07/07/02 03:27:56 u7V010Me
味はどうなのかな・・・
478:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 03:38:18 oK4Tet98
>>477
ゴメン、買ってないw
この前はなんとなくスルーしたけど、やっぱり気になるんで
今度行ってまだあったら買ってみるよ。
479:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 03:42:11 GnE4wu1v
こたつも知らんくせに
それを作るのはけしからんなあ
480:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 04:12:59 Z+B9ULo7
カナダは土足厳禁にしてる家も増えてるから、
コタツとまでは行かずとも火鉢(のようなもの)横にミカンなら是非にと勧めたい。
間違っても、パンチ作るためにカットして投入なんてこたぁ(ry
481:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 04:40:59 w5keyyaL
こたつ知ってるカナダ人が作ったんじゃねえの?
482:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 05:53:00 k96z3ZG4
>>476
ニュージーランド産の温州みかんも売ってるよ。
南半球は季節が逆だから、そこを見越して日本向けに作ってるだけかも
しれないけど。日本もキウイフルーツの栽培が増えてるからNZの逆襲かもw
483:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 07:51:39 AsFvhDFj
>>273
>何度か来日してるけど、日本は道路とか街が手入れされてて清潔でゴミとか落ちてないし
これはよく聞くけど、正直リップサービスなんじゃないかなぁと思ったりする。
だってタバコの吸殻とか空き缶とかペットボトルとか街路樹の枯葉とか、桜の花びらは
まだいいけど、散らかりっぱなしじゃんよ。土木事務所の人とか掃除はするけどさ。
それとも「これだけ綺麗にしててもまだ満足しない追及心」を誇りに思えば
いいんだろうか。というか他の国は日本より汚れてるのか?そりゃどんだけ。
バットマンのゴッサムシティみたいだったりするのは多数派じゃないと思いたい。
484:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 07:53:59 nh+uSEuC
>他の国は日本より汚れてるのか?
そうだよ。
485:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 07:54:03 LgSrtp0l
>>482
そういえば、初期のキウイってスゲーうんこ臭かったよね。
今、売ってるのは熟しても殆ど臭わないのに。あの臭さはなんだったんだ。
486:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 08:20:04 3wvu06n8
>>463
エディ・マーフィー(日本語吹き替え版)で脳内再生された
487:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 08:21:35 u1XdN0Z6
>>476
じゃあ技術を学んで今度は日本に輸出したって事か
なんか食べてみたいな
488:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 09:12:34 01YenUu3
>>483
イギリスに半年くらい滞在してたことがあるけど
だいたいどの街もきれいじゃなかった。
ゴミ箱あるけど、容量無視してあふれかえってるし
そもそも変なにおいがするんだよ。たぶん排泄物系の。
心構えが違うんじゃないかと思う。
489:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 09:18:30 FvRpf5X2
朝ジョギングしてるとおばあちゃんとかが道を掃除してて思わず頭が下がる
ゴミ袋持って拾って歩くほどの勇気が無い
マンション前のゴミは拾えても
490:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 09:47:45 BrlnBYwr
俺は田舎者だが、都会を歩いているとしばしば小便臭いのはどうしてですか?
491:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 10:06:21 wu/wV/xw
緑が少ないからです
492:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 10:09:38 oLJ2i5vR
>>473
リリー・ラッシュ乙
493:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 10:17:27 Wb9x6mge
>>490
犬猫のションベンなんじゃね。
494:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 10:28:26 W/9IiaNp
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
495:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 10:54:23 M8JVoJ8I
>>490
おまえが漏らしたんだろ( ´,_ゝ`)プッ
496:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 11:06:37 WV7+aGSS
知り合いの英国人の留学生が
筆ペンで漢字を書くことに夢中、覚えるのも大好き。
だけどなにかが抜けている。本人が天然というのもあるけど。
漢字覚える、意味忘れるってことが大の得意だ。
教授「最近、身体がしんどい……なんでだろ病気かなぁ」
英国人、近くの裏紙に筆ペンでサラサラ。
英国人「先生のビョーキこれですよきっと」
書いた漢字は「痔」
教授「痔主じゃないよ、痔の意味しってんのかーーーw」
英国人「違うのか、ならコレでしょう。漢字がカッコいー病気ですよ」
書いた漢字は「癌」しかも達筆。
教授「もっと悪いわー、俺を殺す気かーw」
次に書いた漢字は「蝉」
教授「なぜセミ……」
497:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 11:21:11 hrWcN/E9
>>185みたいな、ffが日本産で~って話よく聞くな。
498:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 11:22:18 kkb6JtM2
FFってファイナルファンタジー?
499:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 11:29:34 5NbkD2G0
ファイナルファイト
500:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 11:43:06 Kn4a0TQO
ファックファック
501:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 11:53:33 BrlnBYwr
フォルティッシモだっけ?
502:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 12:16:22 W/9IiaNp
フーファイターズ
503:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 12:21:05 nvcnbVzh
>>496
ワロタw
「蝉」は「禅」と間違えたかな
504:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 12:21:05 sx5C1fIP
ファンフィクション
505:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 12:38:21 RA14ugih
>>496
「痔」について、「やまいだれ」が病気を意味して「寺」が発音を意味しているということを学んだら
氏にとって新たな地平が開けるのかもしれない。
珍妙な新漢字を発明というステージに羽ばたく可能性もあるけどw
506:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 12:44:10 1NsHcIHv
>>505
痔って寺の病気だったのか。アッーからきてたのか。
勉強になった。
507:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 12:45:59 RA14ugih
>>506
つ発音
508:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 12:47:12 5NbkD2G0
>>506が見えない
509:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 12:49:58 vwjfi3z2
>>496
癌ってカッコイー字だったのかw
痔癌蝉
10~15画くらいの漢字が格好良く見えるのか
510:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 12:50:09 tqjxMJmT
昔の寺の坊主は禁欲で女性を相手にできないから
奉公に来た小坊主とアッー!だったらしいが・・・
春画にも描かれてるし、成り立ちとしてもそう間違いでもない気がするなw
511:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 13:00:13 GnE4wu1v
禅の修業が床に胡座で冷えやすいってのが
まあ公のニュアンスだったように思うがw
512:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 13:01:56 WV7+aGSS
>>509
本人の好みかもしれませんが
「俺、この漢字覚えたぜー」
って達成感かと思われる。
そいつ曰く
やっぱ漢字が難しいなっていうのは、へんとか作りとか
一部分が一緒でも意味が違うって漢字が多いこと。
さっき手帳覗き見しました。
「ランチ塩鰯定食」→たぶん、塩シャケor塩サバかと思われ
「かったもの、痛い目楽」→買ったもの痛い目薬だと思われる。
と毎日特訓とスポ根で漢字書きまくっている。
きっとそのうち、意味分かる日も近いかと思われ。
習字の先生に
「書いている意味が分かると字が生き生きする」
という言葉を信じてがんばっているよ
513:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 13:21:08 igLG449u
>成り立ちとしてもそう間違いでもない
自分が読んだ本だと、間違いじゃないところか
モロそうだって書いてあったが……アッー!
514:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 13:24:46 SX6yYVyt
>>512
ナゴンダヨ
515:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 13:53:23 GEGlea2i
>>511
それは日本らしい美しい建前というものだw
516:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 13:55:58 QRnuKWVh
>>380
パナマwwwwwwwwwwwwwwwwwカリブ海wwwwwwwwww中央アメリカwwwwwwwwwwwww
517:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 14:52:55 dSSYHuji
白人お姉さんのアルファベット習字
URLリンク(www.rupan.net)
518:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 15:05:05 i2uw+CRP
>>517通報しますた
519:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 15:09:37 NpfD8Ehe
>>517
ジェイペグかよ。
520:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 15:28:57 W/9IiaNp
>>517
踏んでしまったけどヤバイ?
521:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 15:44:55 /vu+6N/O
>>520
(ノ∀`) アチャー
522:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 15:47:35 Wb9x6mge
>>520
523:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 15:49:48 5NbkD2G0
>>520
早く払わないとコロされるぞ!
524:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 15:55:35 ZrRHbSuC
>>512
痛い目薬ってなんだろ
薬が痛くちゃ困るよね・・・・・
525:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 15:59:08 Ovj7gxf8
痛い薬なんていくらでもある。
526:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 15:59:35 oTxIpRW7
コロッケはおいしいナリよ
527:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 16:05:59 +MoEyKxa
>>524
刺激系目薬のことじゃない?
メージャーリーグでも日本人選手が持ってきた刺激系目薬が
チーム内でブームになってるとか前に見たよ
528:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 16:17:44 pSdxA2xj
>>527
そういえばそういうのもあったかー
目薬が痛く感じるほどの、悪性の眼病患ってるのかとオモタ・・・(´・ω・`)
529:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 16:57:31 DBcVoPeY
漢字勉強中の外人に漢字の凄さを教わった日だな。
漢字はバラバラにするとおおよそ何の意味だかわかるようになっているが
英単語だとそのものずばりの意味を知らないとまったく通じないらしいね。
痔なんてすごいよなーお寺でアッー!でウホでヤラナイカの病気だってすぐわかるもんな。
530:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 17:03:01 HWrB866b
今まで痔という字をまったく意識せずに生きてきましたが
お前らのおかげで生涯絶対に間違えない字になりました。
お前らありがとう。
531:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 17:28:24 m6z29335
しゃべらナイト黒船再放送見たよ
重箱読みとかあの先生すげー
「ポポリック?」に吹いた
532:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 17:31:20 mck5aLZ9
嬲嫐
533:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 17:37:03 dNolcxa+
>>531
マーティは日本語だとおちゃらけアメリカ人って感じだけど
英語話すと声が低くてロッカーの迫力あるよね
534:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 18:01:25 sB1RS7gU
>>530
そういや髪の字も間違わないな。カロヤンのCMが頭にこびりついちまったから。
535:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 18:09:13 xUcr5D0i
マーティは雑誌の韓国のアイドルとの対談で
こんなこと言ってた
マ「興奮したときとかは、英語のほうがすぐ頭に浮かぶよ。
逆に、日本語を使うとスゴク優しい人になれるよね。」
韓「ああ、それわかる!日本語だととっても丁寧なキャラになりますよね。
ホントは違うんだけど。」
マ「同じじゃん!僕もホントは渋い人なのに、日本語だとかわいいキャラになっちゃう(笑)」
他にも
マ「日本と韓国の音楽はどっちが好き?」
韓「日本のほうが好きですね。音楽のジャンルとか方向性とか、すごくバラエティ豊かじゃないですか。」
マ「日本のリスナーが聴く音楽の幅は、ホントハンパないよ。
タモリ倶楽部の空耳アワーのコーナーでも、ケニアとかスペイン語の音楽とか
バンバン投稿されてるじゃん。そんなに色んな国の音楽を聴くのは
世界でも珍しいと思う。」
536:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 18:23:11 fefqo87A
マーティー、渋いの概念を理解していたのか。
537:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 18:28:37 KxMGZ8NV
マーティ、空耳アワー見て笑ってのかw
538:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 18:30:59 1YDVG4K0
そういえば20年くらい前、本屋さんの店頭で「シブミ」っていう洋書の翻訳めっけたのを思い出した。
あらすじを読んだら、
日本の「渋み」を体得したスパイ(殺し屋だったかも。うろ覚え)が主人公のハードボイルド小説。
て事だった。(´Д`;)
渋みを体得って、なんか魔術か格闘技じゃねんだから……と思ったのを覚えてる。
539:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 18:41:23 FAbuXbxJ
>>538
それ見たことある!読んでないから中身は知らないけど
540:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 18:54:10 H+VQyTVt
俺も学生時代タイトルとあらすじだけ見て、その日のうちに友人に報告した。
「『シブミ』っていう外国の小説を見かけたぞ」
「どんな話?」
「外国人のスパイが日本の渋みを身につけてめちゃくちゃ強くなる」
「わはははは」
「わはははは」
541:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 19:04:50 1BYACky+
>渋みスパイ
宇宙人ジョーンズを思い浮かべたw
542:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 19:05:40 /vu+6N/O
釣りかと思ったらほんとにありやがんの。わはははは。
↓
URLリンク(www.amazon.co.jp)
543:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 19:05:43 RA14ugih
そのうち「ワビ サビ モエ」を身につけたスパイがアキバで大活躍……。
544:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 19:18:32 Q89cR6sy
日本で欧米人が乗ってる自転車ってスポーツタイプばっかじゃん?
そのせいか普通のその辺のババアが乗ってるような自転車に乗ってる白人とか見たらそれだけで和むわ
545:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 19:37:58 UFOsWfIV
シブミは面白いよ。
ちょっとどうかと思う日本描写が少なくないが、日本人の精神性の奥底はちゃんと把握してる感じ。
主人公とその恩人の日本人将校が、桜の乱れ咲く中で語らうシーンはうかつにも涙が出そうになった。
他にも、大東亜戦争関係の貴重な証言らしき描写もちらほらあるから、そっち方面に興味のある人にもお薦め。
546:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 20:17:21 5NbkD2G0
>>544
わかるなぁ。
あとなぜか、いつもものすごい勢いで自転車を漕いでるよなあいつらww
なんでそんなに急いでんだよっていう。
547:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 20:23:22 //NHbCBL
このぐらい古めかしい感じの自転車だったら?
ブリヂストン ジュピター
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
548:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 20:40:48 tUHzURfG
大学の時のフランス人留学生の友達(アゴ割れ190Cmの大男)
留学間もない頃に足つぼマッサージにはまり、そこの人達からも方言や冗談を教わってたらしい
その中で一番困ったのが『お願いします』という意味で『めちゃくちゃにして下さい』と教わったらしいこと
常連のばあちゃんがもっと強く押して欲しい時に言った言葉から教えられたそうだが
電車に乗ってた時に俺が持ってたゲームをやりたいと思った仏君
「オ~私は君の家でやりたいです。めちゃくちゃにしてください」と言ってきたりして困った
549:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 21:01:12 P6ivyAoT
>>548
バロムwww
550:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 21:08:14 pRkNZRC+
>>549
タケシと健太郎?
551:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 21:12:37 INmwGU5z
>>537
マーティー、空耳アワー出演
URLリンク(jp.youtube.com)
552:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 21:18:44 tVfqXc/9
>>471
それはドリフト映画関係の仕事の中の出来事なのか?
イラスト業界ひっくるめてそういう傾向があるのか?
でも、それで短期的に仕事が取れても、最終的には
出来ることと出来ないことをきちんと申告して、
出来るといったことは仕事をやりとおす日本人のほうが、
最終的には信頼されていくんじゃないかと思うわけだが、
そういう考え方は甘いのだろうか。
553:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 21:19:12 CIp/GYpe
>>548
牛乳吹いた
554:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 21:22:38 c2XsSGBY
>>552
現状見ればわかるでしょ
555:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 21:25:26 6OMiiRt0
>>548
アーーー!!
556:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 22:08:14 DBcVoPeY
>552
アメリカの出版業界を牛耳ってるのがユダヤ系で、こいつらとにかく渋チンだし
現場の苦労なんか知らんぷりで安い方安い方へと発注したがる。
ドリフト業界に限らず、アメコミに行こうとしている日本人も苦労しているよ。
そう言う意味では、どうして細分化された専門誌が江戸時代からポコポコ発行されてる
日本という国は雑誌媒体で仕事するには最高の環境なのかもね。
まーでも外人にドリフトが受けてドリ業界がちょっと活性化したのがよかった。
557:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 22:58:21 ICqObE44
日本に来たばっかりのころは
「食事にがっつくのカコワルイ」
だったイギリス人が、気がついたらごはんウマーになっていた。
年末に任期終えて帰っちゃうんだけど、今から
「ヤダヤダあっちごはんまずいからヤダヤダ日本に残るー!」
と、駄々をこねている。
来たてのころは箸持てなかったのに、もう並みの日本人より美しく箸持てるしな。
まあ、お菓子には初期からがっついてたから素養はあったんだろうけどw
そして
「俺は必ず日本に帰ってくる!待っててよ!
帰国祝いの京懐石食べに行くんだから!」
と宣言されている。
もうすでに日本は心のふるさと扱い。
558:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 22:59:56 jBvOOfO0
ドリフト業界って何?
559:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 23:08:37 yhVgaazV
>>557
あっちはそんなにマズいのかw
最近はイギリスも美味しい店が増えてきているという話を聞くんだけど、
それって高級な店とかだったりするのかな。
560:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 23:10:55 UoPOKzam
>>558
金だらいでも作るんじゃないか?
561:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 23:22:12 NwE12UZ9
>>557
和むわーー
562:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 23:28:18 7aBSEdEn
だみだこりゃあ
563:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 23:37:25 OIoKUhYB
>>557
お隣のフランスやそのまた隣のイタリアだって
近場で料理の美味しい国はたくさんあるだろうに。
でも、まあ、死んでもフランスは褒めたくないかw
564:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 23:52:56 GEGlea2i
>>559
イギリスは物価たかーいだから
高級な店じゃなくても外食は高くつくよ
565:おさかなくわえた名無しさん
07/07/02 23:58:52 EKaPdhft
よくガイジンが日本の菓子を食べてウマイウマイと言った、という話を
聞くけど、
それって添加物のおかげじゃないかなあと思う今日この頃。
たぶん、たんぱく加水分解物とグルタミン酸のおかげかと。ちなみに、どっちも
日本人の発明。
566:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 00:04:02 +MoEyKxa
>>558
車関係、要はイニシャルDの世界
567:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 00:04:09 Wl5dX0uK
インドの人って柿の種大好きらしいな。
568:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 00:04:54 oAgMtXOL
南米出身の人が日本のチョコが一番おいしいっていってた
あちらの人は、もっとわら甘いのが好みかと思ってたけど
569:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 00:05:39 QayvjbuH
会社の同僚(ブラジル)曰く、「ちょww日本人それ才能の無駄遣いwww」
(最近メールで教えたら結構受けたらしいくレスで使ってくる)と感じたのが
コンビニや自販機に並んでる金属ボトル缶だそうで。
聞くまで知らなかったがあっちではキャップのできる容器は瓶かペットしかなく
日本に来るまでそんなものが地球上に存在するなんて想像だにしなかったと。
で、自販機でボトル缶が出てきた時は「なんで日本はコーラと一緒にガスボンベ売ってるの?」とw
さらにそこからホット用ペットボトルやコーヒー用スチール製ボトル缶の存在を知り、
「日本人は、絶対才能使うところを間違ってる」と力説してくれてる。
570:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 00:07:03 QkXCwH6b
>シブミは面白いよ。
ヒロインが体育座りして陰毛はみ出してるの注意されるよね。
そこが一番印象的w
>日本人の精神性の奥底はちゃんと把握してる感じ。
ここは、ショーグンと同じレベルの理解だった気もする。
いろんな意味で面白かったのは確かだけど。
あと、禅銃(ゼンガン)っていうのも面白かったよ、間違えてて。
571:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 00:28:16 uKIKmt+C
>>565
添加物いうたら外国の方が強烈だろ。
雨人が食う真っ青なケーキなんて見ただけで気狂いそうになるw
572:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 00:29:31 25ZgfjkQ
>>571
どっかで画像見たな。誰か持ってない?
573:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 00:38:07 heBIWomp
>572
URLリンク(pya.cc)
URLリンク(pya.cc)
URLリンク(pya.cc)
URLリンク(pya.cc)
574:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 00:39:34 FHufqwCl
>>572
これか?
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
575:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 00:43:32 25ZgfjkQ
>>573-574
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
さすがにネタだよな・・。これ常食してるわけじゃないよね・・。
576:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 00:45:31 UUBqLJ1o
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ここの78と512。
577:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 00:53:14 80ErNGxN
赤緑黄色系はまだ食べ物の色っぽいが
青はきついな…自然界でも口にするのはアントシアニン系位か。
578:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 00:56:59 pZunoXhI
青はなあ…こっちにしてみりゃ食欲減退食だよ。
どこかのスレで、青の食紅で色づけしたもの
あれこれ作って食べてみましょう、みたいなブログが紹介されてたな。
青く炊きあがったご飯の…くそまずそうな事!
味は変わらないだろうけど、喉入っていかないね、きっと。
579:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 00:59:47 iMCLYzhj
自然界だと青は毒を表す色だそうだ。
インディゴブルーが作業着に採用されているのは
それだけで蛇よけになるからって聞いた。
だから青色した食べ物を見てウゲーとなるのは生物として正常。
580:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 01:05:38 vi2O7lwp
>>565
うーむ、でも意外と添加物が入ってない、もしくは少ない菓子も結構あるぞ?
(つーか、我が家はほとんどそういう安い地元のせんべいとかw)
まあ、コンビニなんかの菓子はほとんど添加物が入ってるが。
581:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 01:10:03 vi2O7lwp
>>578
一時期そういう「ダイエットのためにコメを青くする粉末」が
テレビショッピングかなんかでやってたな…
すぐに見かけなくなったが。
まあ、青い食い物で許容できるものといったら、
ブルーハワイがかかったカキ氷くらいか。
582:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 01:14:49 fKaI4/6Z
ブルーハワイは神
583:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 01:16:06 Fluxrzn2
青魚は食えると思ったけど
青い状態で食うことは少ないか
584:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 01:20:40 80ErNGxN
ナスの漬物で紫ではなくやたら青いのがたまにあるな。
585:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 01:23:03 HnFq3bmx
>559
まずいというのもあるが、問題は「バリエーションが少ない」だろう。
イギリス、アメリカはいうにおよばず、フランスだって普段の食事はバリエーション少ないぞ。
586:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 01:26:16 80ErNGxN
一般的な主婦が和洋中伊を普通に作る国が例外にも思える。
587:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 01:26:52 yiPxd5Qg
>>496
蝉…
一週間で死ぬと…
588:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 01:29:46 fKaI4/6Z
>>587
589:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 01:32:17 yiPxd5Qg
>>569
>ちょww日本人それ才能の無駄遣いwww
こういうのが一番面白いなー
590:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 01:35:23 fKaI4/6Z
>>589
全然無駄じゃないと思うんだよねー
2chの中の人に比べたら
591:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 01:37:01 dGfi3eJd
>>585
いつだったか深夜にやってた番組で、ドイツのおばあちゃんが作るごはん、
みたいなので何が出来るんだろうと思って見てたら、普通のポテトサラダに
フランクフルトを焼いたもので、今晩は家族が集まってご馳走です、って
紹介してて目を疑った。
いや、確かにフランクフルトは美味しそうだし、おばあちゃんの手作りってのは
すごくありがたいご馳走だけど、メニュー的には日本なら手抜き料理の範疇
じゃないか?と思った。
あれが文字通りご馳走なら、普段はどんなもん食べてるんだろう…
592:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 01:39:31 fKaI4/6Z
>>591
ドイツの料理ってたしかにそういう品揃えのが多いな
593:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 01:50:08 vi2O7lwp
多分「ご馳走」って概念自体が微妙に違うんじゃないかと
594:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 01:51:27 hACF+LZr
>>569
缶に蓋をしただけが何がすごいのか分からない
595:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 01:53:06 25ZgfjkQ
いつも料理のことでバカにされるイギリスやドイツやアメリカが可哀想。
世界にはもっとまずい料理があるはずなのに・・。
596:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 01:57:16 RDwcbK/J
ヨーロッパって、何気に結構近代まで地方農民とか
すごい貧しい食生活だったりしてるし
あと、食に対して保守的なんじゃないかな?
日本みたいに、新しい食材や調理法なんでもかんでもやってみるって珍しいでしょう
それも一般の主婦レベルで
597:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 01:59:53 fKaI4/6Z
オラなんだか腹へってきたぞ?
598:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 02:03:48 RDwcbK/J
>>597
こんな時間に食べたら太るから
冷えた豆腐に鰹節かけて、ちょっと贅沢にしょうがもすっちゃったりして
しょう油をたらして頂いて下さい
599:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 02:04:18 uKIKmt+C
ドイツ人は朝と夜は軽めで昼にたっぷり食うんだってばっちゃが言ってた(´・ω・`)
600:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 02:05:05 10zvR90L
>>557
日本の新鮮な魚で作ったフィッシュ&チップスだと、独特のクセがなくて物足りないって感じるのが英国人魂だと思ってたんだが…、その人なら日本のを採りそうだねw
601:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 02:06:43 fKaI4/6Z
>>598
ネギも好き
でも豆腐がないから牛乳飲んで寝るよ
ありがとう
鰹節と醤油はほんとに好きだ
豆腐食べる度日本に生まれてよかったと思うよ
602:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 02:07:33 7kissgh8
おれ、ルーマニアの民家に一ヶ月ほど滞在したことあるんだけど、
朝はパン。向こうは昼がメイン料理なんだけど、ポトフ。
で、夜は少なめでワインとチーズ。
これが平日はずーと続くんだぞ。
(ポトフは寸胴で作りおき)
土日にハンバーグを親指くらいにした、
犬の糞のような形にした肉料理が出たりしたけど、
これも挽肉を適当に握って、焼いて、塩をかけただけ。
周辺の東欧諸国にも行ったけど、普段の食事はこんなもんだった。
こいつらが来日して日本の食事をしたら、
帰国できなくなるのもよく理解できるよ。
603:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 02:14:26 iMCLYzhj
>>602
なぜルーマニアの民家に1ヶ月も滞在したのか
なぜルーマニアの民家が日本人を1ヶ月も置いたのか
そこに興味が湧いたんだぜ?
ポトフもチーズもポテトサラダもフランクフルトも旨そうだよ・・・
604:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 02:17:05 RDwcbK/J
66 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2007/04/09(月) 17:46:59 0
法政大学出版局「ものと人の文化史 食具」によれば、前スレ後半の話題
「中世ヨーロッパではテーブルのくぼみに料理を盛り付けた」は紛れも無く事実であり、
しかもフランスの田舎では19世紀でも行われていた、ということです。
また、1950年頃のポーランドの農村では、大鍋で煮たじゃが芋を古ぼけた亜麻のテーブルクロスの上に
直にドサッとぶちまけ、燻製ニシンをおかずに手つかみでワシワシと食っていたとか・・・
78 名前:世界@名無史さん [sage] 投稿日:2007/04/10(火) 18:06:36 0
>>66
・大鍋や大皿から各自がスプーンや手でとって食べる。フォークは使わない。
・各自に皿が用意されておらず、とったものはそのまま食卓の上に置くため、
大皿から食卓についている人数分、汁で席まで線が引かれている。
・スプーンは共用。各自に用意されていない。
こうした食事法は、ドイツ南西部の農村では1960年代になっても見られ
たそうです。北部では19世紀末にはほとんど廃れていましたが。
ううむ、ほんの50年前とは。
605:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 02:20:59 QK3ijOQ5
欧州なんて近代まで戦争ばっかやってたからな
復興する暇なんてなかったろ
その代り戦争は上手くなったけどな
606:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 02:26:31 kc0okBGu
>>604
食卓直置きって…汁で線って…、なんか、もうワケわかんないんですけどw。
日本は湿気多いし木と草と紙の家だったから、カビたり腐ったりして、絶対無理だよね。
607:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 02:28:51 RDwcbK/J
>>605
そもそも、芋が主食って国もあるのに
じゃがいもが欧州に伝わったのは16世紀ですから
食環境は厳しかったかと
608:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 02:30:43 dGNpZmKl
ウルルンで見たドイツの食卓は衝撃的だったな。
夕飯なのに、ゆでたジャガイモとソーセージだけ、みたいな。
何が凄いって、毎日のようにあんな食事でも平気なところだな。
科学的にみても日本人の舌とアングロサクソンの舌は実際違うんだよね。
609:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 02:31:58 uKIKmt+C
>>607
そういやそうだな。
それ以前は何が主食だったんだろうか・・・
610:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 02:33:37 gy4JNkR1
差別的なことを重々承知で言わせてもらいたい。
英米独・・・つうか仏伊以外の欧米は原人並みだな。
611:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 02:34:25 Or41aDyR
>>596
いや、それは日本も同じなんだが…。
都市部の住人にしても大してバリエーションなかったよ。
劇場などで出ていた江戸の幕の内弁当とかも、
再現した物がテレビでやっていたけど、今からでは信じられないくらい質素。
寿司や天ぷらとかも、種類が少なくてたかが知れていたし、そのうえいわゆる「外食」。
江戸とかでも一般庶民の食事は一汁一菜とかが普通だし魚の干物がつけばご馳走というレベル。
明治からの近代化後も庶民の食糧事情は大して豊かじゃない。
なんせ地方では貧乏から子供の身売りとかも普通にあった時代に、そんな贅沢できるはずもなし。
庶民は江戸期と大して代わらず米、みそ汁、漬物、目刺し程度という食事が一般的で、
せいぜい白米が全国的に普及していったという程度。
懐石料理とかにしても文化と呼べるほどの現代の物が確立したのは戦後で、
黎明期の江戸時代とかのものはびっくりするくらい質素。
時代劇とかに出てくる料理を想像すると大きく裏切られるよ。
近代も、あるていど歳がいった人なら分かると思うが、
寿司・ステーキにしても中流以下の家庭にとってそれまでは超高級料理で
月に一度、年に数回というレベルでしか食える物ではなく、
スーパーで安価で売られて家庭に寿司刺身肉が普通に入り込んだのは
まさについ最近、20~30年ほどの事。
そんなわけで、日本の食文化が本当の黄金期を迎えたのは
ここ50年くらいとするのが適切と言えるのかもしれない。
612:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 02:36:17 uw/fqvQF
>>607
ドイツフランスあたりの、小麦が食えない貧しい農民の主食は
じゃがいもという救世主が入ってくるまでは
カブ
だったというから唖然とする
干されて萎びたところをうっすい塩味で水煮(=スープ)にしてかっ食らう
ライ麦や雑穀を利用した黒パンもどきはむしろ贅沢品
613:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 02:37:18 uw/fqvQF
レスアンカーミスった
>>612は>>609へ
614:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 02:37:52 Or41aDyR
(つづき)
とはいえ、現代にいたって運送技術、冷凍技術が進化したにもかかわらず
バリエーションに乏しい食しかできない国とは、日本は明らかに違っている事は確かだな。
最近はそういった事情も変化しつつあるようだから、その辺も改善されていくとは思うが。
615:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 02:38:48 dGNpZmKl
カナダ人の俳優が来日したとき、僕の国はご飯がまずいから
日本でいろいろ食べるのが楽しみだって言ってたけど、
自分の国の料理がまずいって言えるってどういう感覚なのか
理解できなくて唖然としたよ。こういう国もあるんだなあと。
616:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 02:41:43 RDwcbK/J
>>611
うん、それは承知
ただ調べると欧州の食の厳しさはその上をいってるって話
郷土料理の豊かさもダンチな面あるのと
豆腐百選だの甘藷百珍だの大ヒットする国民性がくいしんぼ日本人にはやっぱあるね
617:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 02:41:59 uKIKmt+C
>>613
あ、なるほど。
子供の頃「おおきなかぶ」って外国の絵本読んだけど、
あれは農民のささやかな願望を表してたんだねきっと。
618:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 02:45:19 nCBm49XI
>>616
それ世界一受けたい授業で見た>豆腐百珍w
もともと食い道楽な民族だったからこそ、食材が豊富になるにつれて
料理のバリエーションも増えたんだと思う。
元から食い道楽でない民族は金持ちになっても
芋とかソーセージばっか食ってんだろう。
619:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 02:57:15 mpbd13ut
そういや、とあるHPにオージーの来日レポが載ってたんだが、
「日本の料理は、例えば野菜炒めにもいろんな野菜が入っていて美味しい。オーストラリアにいる日本人がいつもご馳走ばかり作ってる理由がわかったよ。それが彼らの普通だったんだ…」
みたいなことが書いてあって工エエェェ(´Д`)ェェエエ工と思ったの思い出した。
620:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 03:00:39 10iCkea+
>>618
食い道楽の意味合いがちょっと違うのかもなあ。
日本人の食い道楽→少量でも美味い料理が食いたい。
欧米人の食い道楽→味より何より腹いっぱい料理が食いたい。
621:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 03:15:18 o4iQvngK
>>614
てゆーか、美味しいものを食べるための運送技術、冷凍技術を
異常に進化させたのは、日本人だから。
品目ごとに、アホみたいに細かい設定で運送されてるよ。
622:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 03:17:21 dGNpZmKl
それで世界一の寿命なんだから、やっぱ和食って凄いと思う。
世界一理想的な食事らしいし。
623:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 03:29:13 Or41aDyR
理想的かどうかはともかくとして、ヘルシーである事は間違いないだろうな。
肥満率がOECD中最低らしいし。
624:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 03:31:02 XY23tUWl
ドイツの食事が質素なのは、それが第一ではないからと聞いたな。
日本だと衣食住って言葉があるように食>住の傾向があるが
ドイツは住>>>衣≧食って感じなんだとさ。
なによりも如何にきれいなで快適なキッチンや住まいにするかに心を砕く。
だからドイツ人においしい料理とファッションセンスは求めるな、と。
でも、屋台のソーセージはすごく旨いそうだ。ビールがぬるいのは既出だな。
あれはあれで、慣れると結構旨いらしい。とにかく、ソーセージは食えだと。
ソースは心理学教えてて、ドイツ留学経験者で、今でもよくドイツに行く教授。
625:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 03:36:58 jgH/BlDu
>>594
缶の加工は高い技術が必要
しかも電気を食うからペットボトルより高くなる
儲けと効率重視のところではまずやらないんじゃね?
626:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 03:47:08 JvZtGppd
米国在住の時、一時帰国の前になると
日本に帰ったら何を食べるかをノートにビッシリ書き連ねて、ニヤニヤしてた。(カァチャンの握ったオニギリとかw)
今考えると異常だったな。男は胃袋で掴め云々って言うのは、案外ありなのかなと思った
627:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 04:24:16 67MiK2pQ
>>626
亡くなったかーちゃんもそれ聞けば嬉しくて泣くだろうな
628:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 04:42:03 +t41A/Ug
>>572
フィギュアスケートの浅田真央が
アメリカで誕生日祝われてたんだけど、
青やら緑やらどぎつい色のクリームで装飾された
日本では考えられないケーキだった。
真央のオフィシャルサイトに写真あると思うよ。
629:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 04:48:25 QK3ijOQ5
>>611
江戸期の農民層は以外と裕福だったらしい
都市部の庶民は長屋生活が主で農村暮らしの方が豊かだったそうだ
農民が白米食べれる機会が少なかったのは明治からWW2
終戦までの富国強兵が国策だった時代
江戸期は実質非武装に近い状態だったから今で言う国防費はゼロに近い
その分幕府は民需等に結構回した
それでも幕府の懐は何度も底を付き中期以降は貨幣改鋳を乱発する始末
あと学校で江戸期の年貢率を「五公五民」とか「四公六民」とか
習った思うがアレは建前
建前が分らずに生真面目に几帳面に建前通りに年貢を取り立てた
役人を「悪代官」と言ったのよ
時代劇に出てくるのとは全然違う
630:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 04:49:12 +t41A/Ug
>>627
勝手に殺すなw
631:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 05:16:52 Sn9PhcQN
>年貢率を「五公五民」とか「四公六民」とか
圧倒的に農民の人口が多いのに、役人が米をいっぱい取り上げたって使い道がないもんな。
米を輸出してたわけでもないし。
632:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 05:33:41 Or41aDyR
>>631
当時の経済は米本位制。
年貢はいったん米によって侍に納められ、
侍はその米を再び民間の商人に売る事によって金に変えた。
そしてその金で家臣を養い屋敷を建て人を雇ったりした。
自分が食べたり輸出のために米を集めるのではなく、
生活資金を得るために集めていたわけ。
それに当時の農業生産能力は低く、米が余るほど生産できておらず、
米を日常的に食えるのはもっぱら富裕層か都市部住人のみ。
庶民は代替として粟や稗といった雑穀や雑菜を食していた。
633:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 05:36:19 XY23tUWl
江戸時代に米による納税でなく、貨幣による納税は不可能だったのかね?
当時は主に、侍や商人は金貨、町民は銀貨、農民は銅貨を使ってたんだっけ?
交換比率の問題もあるが、そもそもそこまで貨幣経済が浸透してなかったかな。
634:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 05:40:28 QK3ijOQ5
>>632
米本位制で米が貨幣として流通してたのは事実だが
貨幣としての必要流通量がそんなに必要だったのかは甚だ疑問だね
なにより米は腐るモンだし
あと↓とか少し見て味噌
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
URLリンク(www005.upp.so-net.ne.jp)
635:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 05:41:57 Or41aDyR
>>633
その辺に関しては米本位制でググればいろいろと興味深いネタがヒットしますよ。
米本位制は幕府にとっても頭の痛いシステムだったようで。
636:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 06:17:11 LsYfuGFS
江戸時代は貧しかったのか豊かだったのか…
最近は江戸時代は豊かだった派が増えてるとは思うけど。
江戸中期~後期は人口が停滞してたから(今の日本のように)1人当たりの食料事情は
そんなに悪くなかったと思う。
むしろ明治に入って人口が急増したので1人当たりの食料事情も悪くなって
農民=貧乏ってイメージが定着したような。
余談だけど、江戸時代暗黒史観と明治維新マンセー史観って、事実としては
まったく逆だよね。江戸時代は「士農工商」の身分制度があって明治になって「解放」
されたなんてまったくの嘘で、士農工商は単なる職業区分だけど、むしろ明治に作られた
華族制度こそ、男爵だの公爵だのと「身分」を規定してるし。
で、こういう「江戸時代見直し論」も、実は外国人の指摘から始まってるんだよね…
637:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 06:31:42 XY23tUWl
>>635
㌧クス。ググって見る。
638:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 06:36:30 Y1zcjqCt
最近、外人が日本大好きなんて言うのを聞くと、
生活費稼ごうとしてる、外人も大変なんだ
と思うようになった。
639:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 06:40:10 Or41aDyR
>>636
はっきりと言えるのは明るくもあり暗くもあったって事だけじゃないかな。
明治大正のイメージとして、近代化が進んで汽車が走り、近代的建築が立ち並び、
電気が通って、待ちにはモダンガールが闊歩するというイメージがあるが、
そんな物は一面に過ぎず、地方では相変わらず中世と大して代わらない生活が続いていたし。
ろくに電気もなく、生活苦から多産の家で子供を身売りするなんて事は日常茶飯事。
江戸時代も江戸文化や堺のにぎわいばかりを見ればそりゃ当時の世界にすれば地上の楽園でしょう。
でもあいかわらず幕府直轄領や譜代の土地以外では生産量イコール堺に送る米の量なんて現実があったりしたり、
飢饉で餓死者を出したり一揆を起こしたりしてるし。
法律や犯罪とかでも江戸の町は犯罪なんて無縁の世界だったけど、一歩峠に出ればもうグダグダだし。
幕藩体制は合衆国みたいなもんだから、それぞれの藩によって侍と民衆の命の価値も違うし、
税の比率も取り締まり体制も違っているのがあたりまえ。
どこそこの藩の事例だけを見て暗黒だとかそうでないとかを論じるのは無意味でしょう。
この藩では暗黒、この藩では地上の楽園と言うべきかも知れない。
640:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 06:46:17 xmwYP2KU
江戸話ひっぱると
たちの悪い暗黒江戸時代厨を召喚しちゃうから
ほどほどに
641:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 06:58:40 TuwZu5SS
今のように漁農村の収穫が均一ではなかったんじゃない。
豪農も凄い網本もいたし、土地によっては極貧だったり凸凹してたと。
で、大きな気象変化などでいっぺんに飢饉になったり、
安定すれば贅沢になったりと。 徳川300年って結構長いよな。
>>636
簡単にまとめて読めるここ↓は結構なるほどと思わされた。
URLリンク(vaccine.sblo.jp)
642:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 07:32:34 yKGzbBNR
>>594
製造する過程を考えて見よう。
ガラスやプラスチックであれば型に流し込んで作るという方法でビンの側の
ネジを作れるけど、1枚の板を丸めて加工してビンの首とネジを作る手間を。
643:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 07:36:39 bsuxr/Qf
興味深いなあスレ違いだ。
644:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 07:52:37 0fbzk7Sw
ペットボトル入りドリンクより、缶入りドリンクのほうが冷え冷えでウマー。
蓋がついてれば言うことなし。もっとあのタイプが売れて種類が増えてくれればいいのに。
645:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 07:58:44 pumk7jrc
アニキの友達がアメリカ留学中
家から送られてきたバーモントカレーを
寮で作ったら、向こうの生徒も「うまい」
て食ったそうだ。
646:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 08:05:41 QayvjbuH
>>644
それは冷えてるというより、熱伝導が良すぎて中の液体がまわりの温度で急速にぬるくなっているのかと。
647:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 08:05:41 jf20s8a+
>>624
日本のドイツ文化センターでは大使館御中の料理人がドイツ料理を教えているが
どれも美味そうだったよ。タルタルソースとジャガイモとサーモンを使わせると
ドイツ人の右に出るものはいないらしい。アイスバインとかも美味い。
648:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 08:16:33 jf20s8a+
>>608
それは凄く失礼な物言いだな。日本人だって、その気になれば米の飯と味噌汁だけで毎日平気だろ。
池波正太郎の小説読んでみろ。麦飯と長ネギの味噌汁だけの食事風景が物凄く美味そうに見える。
オレも炊き立ての飯と野沢菜付けに豆腐とネギとワカメの味噌汁があれば、もう何もいらね。
649:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 08:21:35 TuwZu5SS
>>648
池波正太郎に出てくる料理って、簡素だけども物凄く美味そうなんだよな。
650:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 08:21:51 jf20s8a+
>>540>>542
お前ら筒井康隆のアレみたいだなw ちなみにシブミはスティーブンセガールが映画化を
熱望しているらしい。
651:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 08:23:51 0fbzk7Sw
>>646
そういうことかっ!
そんなこと考えたことがなかったので、まじめにショックを受けた。
江戸時代も冷えた水を売る行商人がいたんだってね。
で、少しでもひんやりとした感じを増すために、金属の器に入れたとか。
652:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 08:34:45 jgH/BlDu
いや、金属のほうが普通に冷えるだろ・・・
653:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 08:39:14 uw/fqvQF
>>652
水より外気の方が低温ならそのとおり
しかし夏、ひんやり地下水を汲んできたとして水より外気の方が高温になると
金属ではすぐにぬるくなる。見た目のひんやり感という広告効果があるけどな。
素焼きの水がめに入れて気化熱を利用する、もしくは木の桶で外気を極力遮断する。水売りの極意はこれだ。
654:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 08:40:40 hYGmZGKc
>>639
後、明治時代は「小作人の息子でも学問さえ出来れば、
大臣、将軍、学者になれる」って点も大きいでしょう。
重税を掛ける政府だが、自分の身内が参画することも
不可ではないとなると、気分は明るいのではないか。
政府の側から言えば「学問の出来る人材」を餓えるほどに
必要としていた訳で。
655:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 08:43:02 uw/fqvQF
で、代金を受け取ってから
「ひやみず~ちべたいよ~!富士の高嶺のしらゆきより流れ出でたる白玉のひやみず~!」と
金属の器に汲んで客に手渡す。
金属は熱の伝導が容易で、受け取った客の手にヒヤッとし、みるみる器の表面に冷たい汗をかいて見た目も涼しげ。
656:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 09:04:17 P/S81zba
>>608
日本人がグルメすぎるだけだよ。すごい執念。自分もマンゴーにハマってからいろんな国のマンゴー買いあさって食べ比べしてるw
イタリアに嫁いだ人のブログに同じような料理が一週間でローテーションしてるから飽き飽きって言ってた。
家事とか料理は女の仕事で、後片付けも「あなたは座ってていいのよ!」って言われるけど後で姑と小姑になんて陰口言われるか分かんないから必死でやるんだってw
どこの国も女性の役割と親戚付き合いは一緒なんだねw
657:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 09:09:30 P/S81zba
>>628
小さい頃、m&mをバリバリ食べてた…今は食べられない…。あんなカラフルなもの…
658:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 09:27:31 +O3DmllB
読まずにかきかき。
洋ネトゲで知り合ったアメリカ人がすごい日本びいき。というか大好き。
過去に2度旅行で来たことがあるらしい。
彼的に日本/人は、polite, kind, unique でfantasticなんだそうな。
すごい日本/人を褒めるので、素直に嬉しくなることがおおいのだが
照れくさくなるほど褒めるんで、「それ褒めすぎだから、実際はあーたらこーたら」と言うと、
それが「謙遜」に聞こえるらしくthat is why i love japan/ese と良く言っている。
大昔から現代までの日本の話を良く聞きたがるので、話してあげるのだが
こないだ「八百屋お七」の話をSkypeで聞かせてあげたら泣いていた。w
まだお墓も残ってるよーと言ったら、次日本に行った時めぐるリストに
入れておかねば、ともw
ちょっと和ごむというスレタイとは異なっちゃってるけど
私は彼のおかげで自分自身もうっすらしか知らなかった日本のこと(話)
とかを、学びなおす機会が持てたり、自国なんで当たり前には好きな国だけど
日本人であること、日本に住んでいることを改めて良かったと思わせてくれたことに感謝ちゅ。
659:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 10:08:29 fLJRtBR7
それより気になるのは、なぜアチコチにスラッシュが入ってたり、語尾が変だったりするか、だな。
660:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 10:09:45 pThQKeSW
ふーん。それでこーゆーのも需要があるんだ。
URLリンク(release.nikkei.co.jp)
661:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 10:12:14 fKaI4/6Z
>>659
日本もしくは日本人
って意味じゃねーの?
662:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 10:17:58 SR4BaCht
>621
海外大手スーパー(カルフールなど)が日本で成功できなかった要因だね。
海外は加工食品をとにかく安く仕入れていればよかったらしいんだけど、
日本は生鮮食品(魚、肉、野菜)が必須だからね。
その辺に食い込めなくてあえなく撤退。
663:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 10:55:10 es9qvUMI
八百屋お七って恋する人に会いたくて
お寺に放火してしまった女性の話(超略した)だよな?
自分は凄い恋だとしか思わなかったが
粗筋しか知らないから詳しく調べてみようかな
664:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 11:05:08 8X9erBd3
なら安珍清姫の悲恋物語受けるんジャマイカ?
化け物も出てくるし…
665:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 11:32:30 o+vda+Eh
>>647
サーモンにかけてはフィンランド人も忘れてはならない。
666:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 11:34:53 Or41aDyR
>>663
リアルの方の話じゃなくて、歌舞伎用に脚色された方の話じゃないかな。
そっちは愛する男の命を救うために死罪になる事を覚悟の上で
火災報知用の半鐘を鳴らしてまで盗まれた刀を届けたとか何とかの
走れメロスばりの内容だったはず。
667:287
07/07/03 11:54:13 E5k3oRJ7
>>571
クウェートの米軍キャンプの売店のガラスのドアの冷蔵庫で洗剤を売ってて、
「向こうは洗剤も大きいなあ。最小で1リットルくらいもあるんだなあ。しかしなんで冷蔵庫に入ってるんだろ」
と思ってよく見たら、「SPORTS DRINK」って書いてた!
だってスポーツドリンクが赤紫とか紺とか濃いオレンジとかだなんて想像もできなかったから。
>>658
日本人のメンタリティを示すエピなら、鳥居強右衛門とか佐久間大尉なんかもいいなじゃなかろうか。
668:658
07/07/03 12:05:53 KL19Cliw
そうです。日本もしくは日本人て意味で使いました。
語尾が変なのは単純に日本語が下手なんだと思います(涙 すみません。
>>660さんのリンク見ましたが良さげですね。今度教えてあげようと思います。
お七の話は、私も>>663さんの超略程度にしか知りませんでした。
なので彼に話すために私も少し調べたのですが、
でも、大まかな内容はそれで全解ですねw
彼が感情移入を大きくしたのは、お七が火あぶりなった時、
彼女はまだ16才(今の数え方だと15才)であったこと。
当時でも15才以下は死罪にならなかったので、
誰かがお七を救おうと彼女は15才であると言ったのにも関わらず
あえて出生を証明するものを自ら持って、死罪を受け入れた。
という話までした時だと思います。
彼はカミカゼとか、一途な愛とか信念に神秘を感じるタイプの人なので、
それに通じるなにかを感じたようです。
すれ違いなのでそろそろ撤退しますね。長々とお邪魔しました。
669:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 12:22:25 femOX/YN
>>668
すれ違いではないのでまた来なさい。
670:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 12:35:13 5/Af9hIe
>>667
佐久間勉艦長の話は、カリフォルニアの高校でリーダーシップのとり方の項目で習うらしいよ。
佐久間艦長の遺書の写しは米国の国会にもあるんで米国人も知ってるかも
英国海軍でも習うらしい。
671:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 13:10:21 es9qvUMI
>>668
なるほど、面白い話をありがとう。
一途な愛かぁ
672:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 13:28:30 d62RBafy
5~6年前にロンドンに滞在してて、知り合いの日本料理店でバイトしてたときの話を。
そこは経営者も板前もスタッフも、全部日本人で揃えてたので地元では結構評判になった所。
そこの常連さんの1人が、、女優のケイト・ブランシェットさん。
豪生まれの人だけど、その時点では英在住。いつも旦那さんと仲良く一緒に食事に来てた。
とても気さくな方で、スタッフ達ともいつもフレンドリーに話してくれてました。
丁度その頃、「ロード・オブ・ザ・リング」が公開されてた頃で、彼女はガラドリエル役で出演してたので、
料理出しながら俺は「映画観てきましたよ!とても素晴しかったです。」と言ったら、彼女は楽しそうに答えてくれた。
「あの映画の中での歩き方で参考にしたのは日本の映画。でも日本の女優さんのたたずまいの美しさには及ばないわ。」
彼女は例に漏れずwクロサワ監督の大ファンで着物が大好きらしい。家にある日本映画を片っ端から見直したらしい。
特に「黒澤監督の「乱」を100回くらい観たのよー」と話してくれた。
「子供がもう少し大きくなったら、家族で日本をゆっくり旅行したい。
沢山の苦難を乗り越え、他国が尊敬してやまない歴史と伝統を持った国のオーラを見せたい。」とも言ってました。
久しぶりにここに来たんで空気読めてなかったり、スレ違いならごめん。
673:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 13:36:50 gt9E/6Vp
>>672
いい人だなぁ…
是非、桜の季節に来て頂きたいな。
もしくは紅葉の季節でもおk!
674:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 13:37:39 pMuKjvxN
>>672
なご~
675:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 13:40:35 Zlr4dcgw
ふと思い付いて、ようつべで「Deer Nara」で検索してみた。
‥‥ヒットした数171件。
日本びいきと言うよりは、鹿びいき?しかし、どんだけ好きなんだ!鹿が! 謎~。
676:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 13:47:04 1yVkC6Ls
宮島の鹿もイカスぞ
奴ら、営業時間にきっちり合わせて活動してて
営業時間外には頭撫でてもおあいそもくれないwww
屋台が閉まると人間が餌持ってないって知ってるのな
677:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 13:59:21 5P8RTSlv
女優と会うだけですごい
678:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 14:31:16 txhLxQEQ
>670
>佐久間勉艦長の話
kwsk
679:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 14:37:12 RIblGXWY
>>675
だって冷静に考えたらとんでもないぞ。
野生の鹿なんだよ、あいつら。春日大社が飼ってるわけじゃない。
春日大社のお使いとして崇敬はされてるけど、飼い慣らされてるわけじゃない。
それが、人間とコンタクトとるんだ。
エサほしさとはいえ、人間の喜ぶ行為を理解してそれをやってるわけよ。
頭下げるとか。
トドメに、エサと直接関わらないのに、奴らは横断歩道と信号の概念を理解している。
奈良駅前とかどう考えても鹿せんべい持った人も、エサをくれる人もいないところをうろうろ
して、信号待ち→青信号で横断、をやらかすんだよ。
そりゃびっくりするし感動するし、録画もしたくなると思うよ。
680:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 14:46:17 femOX/YN
>信号待ち→青信号で横断
マジで? それ、鹿の背中にチャックついてないかすぐに確認ヨロ(;゚д゚)
681:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 14:46:30 dGNpZmKl
>>672
うわ~和んだ、貴重な話ありがとう
高校時代日本人の親友がいたらしい
バベルに出てた人だよね?
682:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 14:56:03 7M6H8+Pz
鹿は色盲じゃねーの
683:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 14:59:40 pMSCTxRQ
スレ違いだが
URLリンク(www.nicovideo.jp)
人間やれば出来るもんですな
684:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 15:01:26 RDwcbK/J
>>682
盲導犬と同じで、周りの人が止まってるor渡ってるってので判断してるんじゃないかな
車が止まるか走ってるか、とかね
685:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 15:01:37 URoxYi9Y
>>675
海外の公園、その他公共施設、観光地で
こういう巨大生物に取り囲まれるのってあるのかなぁ。
やっぱり珍しいのかな鹿は。
よく奈良出身の人が
「学校で鹿が一緒に授業受けていた」とか
「運動会で鹿参加競技があった」やら
「番長は鹿」とか妙なことばかりの賜る
もしかしたら真実か? 背中にチャックないか??
686:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 15:01:55 RIblGXWY
>>680
マジ。
昔近鉄奈良駅まで徒歩10分ぐらいのトコに住んでたけど、あいつら普通に信号待ち
しやがる。
かれこれ20年ぐらい前の話。
687:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 15:06:35 XY23tUWl
>沢山の苦難
やっぱり第二次大戦のことかな?
日本が乗り越えた苦難ってのは、対外的には元寇と第二次大戦ぐらいか?
688:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 15:08:55 RIblGXWY
>>684
というより、おそらく奈良駅前の信号とかだと青信号の時ピヨピヨ鳴くからそれを頼りに
してんじゃないかな。
まあ白黒でも青と赤じゃ違う明度に見えるから、それを利用してるってのもあるんだと
思うけどな。
うちの犬とか犬は色盲のはずなのに赤い色がすごく好きだったりするし。
689:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 15:31:35 dGNpZmKl
原爆とか地震とか
690:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 15:37:59 9B1Z959d
江戸幕末の黒船だって政治体制がひっくり返るほどの苦難だわな。
691:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 15:44:19 Q1aGU6VP
>>678
Wikiより転載
URLリンク(ja.wikipedia.org)
第六潜水艇の遭難
明治43年(1910年)4月15日、第六潜水艇はガソリン潜航実験の訓練などを行うため岩国を出航し、広島湾へ向かった。
この訓練は、ガソリンエンジンの煙突を海面上に突き出して潜航運転するもので、原理としては現代のシュノーケルと同様であった。
午前10時ごろから訓練を開始、監視に当たっていた潜水母船歴山丸が一瞬見失った間に沈没。長時間たっても浮上しないことに気
づいた歴山丸は、ただちに呉在泊の艦船に遭難を報告。救難作業の結果、16日(17日)に引き揚げられ、内部調査が行われた。
艇長佐久間勉大尉以下、乗組員14人のうち12人が配置を守って死んでいた。残り2人は本来の部署にはいなかったが、2人がいたと
ころはガソリンパイプの破損場所であり、最後まで破損の修理に尽力していたことがわかった。
この事故より先にイタリア海軍で似たような事故があった際、乗員が脱出用のハッチに折り重なったり、他人より先に脱出しようとして
乱闘をしたまま死んでいる醜態を晒していたため、帝国海軍関係者も最初は醜態を晒していることを心配していた。ところが、実際に
はほとんどの乗員は配置についたまま殉職、さらに佐久間艇長は事故原因や潜水艦の将来、乗員遺族への配慮に関する遺書を認
めていたため、これが「潜水艦乗組員かくあるべし」「沈勇」ということで、修身の教科書や軍歌として広く取り上げられたのみならず、
海外などでも大いに喧伝された。特にイギリス海軍では教本になり、アメリカ国会議事堂には遺書の写しが陳列された。
692:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 15:45:10 5/Af9hIe
>>678
佐久間勉、佐久間艦長の遺書、もしくは第六潜水艇でググって下され
この事件に驚いたその当時の外国人が多いみたいです。
693:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 15:51:25 g1vwTAly
稲むらの火は、もう知ってるかな
694:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 17:04:41 7YCC9bHN
以前、米国の友人に宮本武蔵の「葉隠」を
英訳してくれ、と言われて難儀したことがある。
日本人の俺でさえ難解な部分も多いというのに
ましてや英訳(口上説明でも可だったが)など
できる訳がない。
それでも可能な限り稚拙な英語でいくつかの部分を
意訳(超訳?)してあげたら、
「Fantastic!」とか「Religion!」「Meditation!」とか
よく訳の分からん事言って喜んでくれた。
別れる時に「A Japanese soul is great.」という言葉を
残して祖国へ帰っていったよ。
695:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 17:10:01 Bj9s3V8w
>>693
津波が来るから田んぼに火を付けて村人を怒らせて山まで避難誘導させたって話?
696:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 17:13:53 KI082EtE
>694
葉隠は宮本武蔵じゃねえ。山本常朝だ。
697:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 17:23:31 WhXoE8+N
>>672
タイタニックの人かと思ってたら、あれはケイト・ウィンスレットか
名前似てるな
水野真紀と水野美紀みたいなもんかw
698:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 17:47:14 qCQGstIn
稲むらの火読んできた
感動した
あんな人になりたいね
699:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 17:48:12 VKUEcF60
>>695
自分ちの田んぼに火をつけたんだよ。
700:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 17:56:01 dGNpZmKl
URLリンク(abcdane.net)
日本はクレイジー
アメリカのものは何でも好き
701:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 18:33:59 H8BICCiA
稲むらの火でよく知られているのはこの話↓
URLリンク(www.edu.gunma-u.ac.jp)
高台に住む庄屋が津波に気がつき、浜で祭りをしている村人にそれを知らせるため
自分の稲むらに火をつけまる話です
燃える火に気がついた村人たちは庄屋の家が家事だと思い、
みんなで火を消すために高台に上ったため津波から逃れることができました
ちなみに、この話の主人公のモデルになった浜口梧陵は
その後自分の資材をなげうって当時では最大級の防波堤を作りました
この防波堤を作るという行為は、津波から村を守るというだけでなく
津波によって財産をなくした人を雇い職を与えることで
二重に村人を救ったとか
702:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 18:58:07 P/S81zba
>>700
確かにマスコミの米国崇拝は異常。
ニュースもバラエティーもどこもかしこも「全米が…」
ウザイ
原爆落とされたのに異常
703:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 19:12:23 yFVHM1XZ
確かに日本は米国びいきだが
米国から渡ってきたものをより良いものに変えてしまうのだ
それが日本クオリティ
米国から来てそのままのもあるけどね・・・
704:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 19:13:14 3ioHuT9W
パリス・ヒルトンがどうなろうが
日本人の大半は興味無いのに
毎日報道されてたね
705:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 19:17:50 PgYaZ5ml
日本が米国好きだとか言われるのは、日本より上だと思える国なんて
世界に米国ぐらいしかないからだってじっちゃが言ってた。
706:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 19:19:27 YPS9op2l
まぁ米国とかはどこにも通じるスタンダードを練り上げるのが得意というのもあるだろう。
時々無理矢理押し付けられたのも多々あるけれど。
707:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 19:42:48 67MiK2pQ
米国はお米の国だから仲良くしろとばっちゃが言ってた
708:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 19:44:59 Cy3A9CYH
>>672
スレタイの趣旨に合ったエピだが、ケイトはリップサービスのし過ぎだな。
逆に痛恥ずかしい。
709:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 20:16:08 1uqkD0db
>>707
そのばっちゃは、イギリス国旗が米国国旗だと勘違いしているに違いない。
710:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 20:18:47 5P8RTSlv
>>694
宮本武蔵は五輪書だ。
711:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 20:28:13 HH4WJMZK
>>668
> 誰かがお七を救おうと彼女は15才であると言ったのにも関わらず
> あえて出生を証明するものを自ら持って、死罪を受け入れた。
お奉行が哀れんで「お前は15歳だな?」と何度も訊いたのに、
お七はスッとろくてお奉行の助け船が判らなかったのか、
「16歳です」と言い張った……て事だったように記憶している。
>>694
葉隠れというと思い出すのは「武士道とは死ぬこととみつけたり」だよね。
> ※武士道と云うは死ぬこととみつけたり(葉隠)
> 「人間誰でも、今日の夜に死ぬとわかってれば、嫌でも残された時間を誠実に真摯に生きようとする。
> 武士は毎日をそういう心構えで生きなくてはならない」という意。
この事を伝えて欲しい。
712:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 20:38:56 qhd71rsN
「武士道は死狂いなり」と教えてしまえ
713:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 20:40:11 5P8RTSlv
I understand, bushido is dead.
714:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 20:43:11 v5Y62hjT
武士道はぬふぅ。ちぃ覚えた。
715:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 20:53:39 OLMaNLgt
>嫌でも残された時間を誠実に真摯に生きようとする。
これが欧米人には理解できないんじゃないかな
ドラッグとセックスと銃乱射を選ぶ奴が多いと思う
716:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 21:15:21 nfIwsK5h
アルカニダにも理解できないだろうな
717:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 21:22:39 1Tjso5eJ
彼らには神風を伝えた。
718:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 21:51:55 +H3hedAB
>>700
なんだとおもったら、アメリカン・バカ・コメディ(ABC)か…
719:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 21:52:54 dGNpZmKl
アメリカのものは何でも好き
XBOXやアメ車は惨敗だけどな
720:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 22:04:44 iHr4G0fV
恥ずかしながら自分もアメリカのものは好きだ。
小さい頃から慣れ親しんできた映画の世界に影響されていると思う。
721:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 22:10:33 YPS9op2l
なんでもとはいわないな。いくら映画でも。
というかアメリカのでもなじめないものは拒否。これが普通では。
以上。
722:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 22:29:16 kemUVD7M
>715
> ※武士道と云うは死ぬこととみつけたり(葉隠)
> 「人間誰でも、今日の夜に死ぬとわかってれば、嫌でも残された時間を誠実に真摯に生きようとする。
Appleのジョブズがガンから復帰したときに、確か同じこと言ってたんじゃないかな。
彼も日本びいきで、Apple本社の社食には「サシミソバ」ってメニューがあるそうな。
723:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 22:38:14 YPS9op2l
ジョブスは80年代日本嫌いだったような。
今は知らんけど。とりあえず日本文化はそれなりに好きかも知れないけどね。
死ぬかもしれないと分かっているから、出かけるときもきれいに掃除をして、
家を出るってのは聞いたことあるけどね。婆さんに。
それくらいの覚悟をもって行動or身辺整理しとけと。
724:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 22:40:17 BzNZV3zt
レスキュー隊員の奥さんみたいだな。
帰ってこないかもしれないから、何があっても朝は笑顔で見送れ。
725:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 22:46:25 FEeC+oJ7
佐賀県民の歩いた後には何も残らないと言われている。九州の中では評判悪い。
726:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 22:52:36 XLk5wP1k
>>702 >>709
これマルチポストのコピペだよ。レスしないでね。
734 名前: 日出づる処の名無し 投稿日: 2007/07/03(火) 17:52:09 ID:HlUzLsG2
URLリンク(abcdane.net)
日本はクレイジー
アメリカのものは何でも好き
727:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 23:01:03 XLk5wP1k
>>711
よくマスコミが誤訳で「武士道は死ぬ事」死んで見せる事とかって勘違いして報道するけど、
この「死ぬこと」って言うのは省略くしてるだけで
「死についてのこと」要するに
「死に様を常に考えてよく行動しなさい」ってことだよねー、恥かしくないようにね。
本文には最期の出陣になりそうなときに化粧とかして、身だしなみ整えたりする人の話や
「あくびを人前でどうがまんするかの話し」の文面からして、武士の礼儀作法の話しなのにね。
武士道とは死ぬこと(死の事)と見つけたり
728:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 23:02:30 yKGzbBNR
>>719
XBox360のカーレースゲームは凄いじゃないか。
日本人ヲタの作る痛車に半ば呆れながらの称賛の嵐。
バーチャル痛車をオークションで買いてぇぇぇ、という海外ユーザーの声。
オークションで値段がつり上がってしまうため、日本人が外国人から搾取している
希有なオンラインゲームと化している異常事態。
(しかもこれがPKとかのゲーム内で顰蹙を買う行為によらないという……)
729:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 23:30:26 5P8RTSlv
綺麗に死ね。汚く死ぬなってことだろ?
730:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 23:38:50 eABNzEjV
葉隠では何度か武士道の解説をしてるけど、
「死ぬこととみつけたり」のくだりでは、とにかく
「生きるか死ぬか」の状況になったら死ぬ方を選べ、って話だぞ。
そういうイザという状況で生き残ると腰抜け呼ばわりされる。
だったら死ね。
早とちりで死んでも、まだその方がマシ。
という内容。
731:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 23:52:22 6duKkPgc
泥を啜ってでも生きたいよ
732:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 23:56:14 57J1FYBw
>>730
俺も葉隠れ読んだけどそうじゃないだろうよ・・・
「武士道は死に狂いである。一人を殺すのに数十人がかりでかなわないこともある」ってのは
迷いを捨ててそれこそ死に物狂いに取り組めばこそ却って、というのを伝えたかったんだろ
安易な死を薦めるものじゃない
733:おさかなくわえた名無しさん
07/07/03 23:57:14 6duKkPgc
>>732
お前が間違ってるから黙ってろ
734:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 00:00:15 Nv8t+mCj
>>732
それも書いてる。
上司との付き合いについても何度か解説してて、
「間違ってたら上司と言えども正せ」と「上司の言うことは間違ってても聞いてろ」の
両方言ってたりする。
そもそも山本が書いた本じゃなくて、
いろいろ山本が言ってたことを、体系立てずに書き取った本なんだよ。
735:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 00:01:07 0c7BIJSy
死ぬことと見つけたりの「たり」ってのは現代語でなんていう。
736:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 00:02:10 vUNU6s2I
>>723-724
明日何があるかわからないから会社で見たネットの履歴は
いつも消して電源を切っている。
737:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 00:07:43 pM69bXuu
>>733
精神的にガキなんだな、可哀想に
自分の思い通りにならないと気がすまないんだろ?
738:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 00:07:53 vvLqUuYT
零戦乗りの坂井三郎さんが
「日本は主君の為に死んで見せる迎合主義、内戦思想が蔓延していた。」
と書いたけど、まさにそのとうりだと思う。
「国のために死んできてください」という日本と、かたや
「アメリカのパットン将軍が『一人でも多く敵を倒す事が国家の為になる。』
って言ったのと真逆じゃん」と言ってる本が良くある。
もうやめるね。
739:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 00:13:37 Nv8t+mCj
>>732≠>>737だと思う。
つまり、明日またなにかあるってことだ。
740:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 00:14:03 Nn/c3dqV
>>728
何回か出たフォルツァ2のお話ですね。
その話と>>43のベルギー人の考えを頭の中で関連付けて一人で笑ってしまったw
741:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 00:41:28 OlfN4Qgl
>>548,>>557,>>672
なご。
マーティーはいつも和むな~。
「シブミ」気になる。
葉隠関連で。
昔観たジム・ジャームッシュ監督のGHOST DOGという映画に葉隠出てきてた。
主人公の愛読書が葉隠で、全編通して現本英訳がちょくちょく使われていて
ストーリーの重要な要素になってたよ。
あと主人公の着てるパーカに家紋風のマーク入れたりとか。
改めてパンフを読んだら、
「デッドマン」で来日したジョニー・デップはもとから大変な読書家だが、
ツネトモ・ヤマモトのハガクレは素晴らしい本だと熱狂していたし~
などとも書いてあった。
742:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 00:44:34 o1GHwG4w
>>738
×そのとうり
○そのとおり
なんでそんな間違いするの?日本人でしょ?
743:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 00:49:52 G3NIWKN2
いつも礼儀正しい日本人がこと料理の話題になると
イギリス料理ってまずいんでしょ?とイギリス人にストレートに
聞いてしまうということが書いてあった本の紹介をこのスレで
見たけどなんて本だっけ?
744:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 00:57:42 I48hhXRY
何の照れもなく「日本は経済大国」って自称する人たちですから。
745:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 01:05:09 8ygUigb4
隆慶一郎の「死ぬことと見つけたり」は面白いすよ。
URLリンク(7andy.yahoo.co.jp)
746:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 01:10:12 8ygUigb4
>>743
コリン・ジョイスの「ニッポン社会入門 ~英国人記者の抱腹レポート~」
URLリンク(7andy.yahoo.co.jp)
747:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 01:20:32 h/8TGg60
葉隠だけ読んでもわかんないから
自殺した人が書いた葉隠れ入門も読んだ
748:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 01:25:54 m2Z9iCmk
>>744
当たり前じゃんw
749:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 01:25:56 RbKgM7mQ
>>744
日本人が照れながら経済大国とか言ったら外人にはイヤミに聞こえるんじゃね?w
謙遜は通じないお
750:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 01:39:43 JZc9pYDo
>>744
あなたの国は経済大国ではないんですか?
つうか事実だしw
751:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 01:45:09 t5y8Gsrz
>>749
そんな・・・日本が経済大国なんて、まだまだですよ
あなた達の国のほうがスゴイです
嫌味かな・・・
752:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 01:49:55 0c7BIJSy
>>749
漢江の奇跡なんだろ?「奇跡」の意味知ってる?
753:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 01:50:53 pGVDWagG
嫌味という概念があるのかな他国には。愛想笑いってのも向こうは理解できないんだったよな確か。
754:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 01:51:13 0c7BIJSy
>>752は>>744へ
755:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 01:51:42 RbKgM7mQ
>>751
>まだまだですよ
ちょwどこまで逝くつもりだよとw
米国抜こうものならヌッコロされるだろうしなぁ
756:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 02:30:01 6lHz90Rb
>>753
嫌味も愛想笑いも普通にあるよ。
757:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 02:35:04 JZc9pYDo
日本に出稼ぎに来てる白い芸能人がよくやるじゃん
嫌味も愛想笑いも
758:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 03:52:13 uMQImHxo
楽しそうな日本旅行
URLリンク(jp.youtube.com)
759:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 04:08:47 r2edkSlk
>>603
ある団体からの派遣で、柔道の普及&コーチに行っていたんだよ。
東欧ではベオグラードも行ったよ。
俺の苗字は某バイクメーカーと同じなんだけど、
向こうで名乗ると、たいてい驚かれた。
んでお約束のように、「ヤマッハー、ホンダァー、スズッキィー、カワサッキッィー」
って連呼するんだ。
(まあ、イタリヤ人が「私の名はフェラーリです」って名乗ったときの日本人も同じかも)
とにかく連中の日本車、日本製バイクへの憧れは異常だった。
日本人なんか見たことない連中でも、「日本製品はスゴイ」って噂だけは知っていたよ。
あと現地の小学校では、イタリヤ語だと思うけど(読めないんで・・・)
キャプテン翼の単行本が5冊くらい、(しかも連続ではない)あって、これが大人気。
もうボロボロなんだけど、1週間単位で順番待ちをして読みまわしていた。
おそらく1000回は読んでいるんだろうけど、
順番で読んでいる子供たちに5人くらいが群がって読んでいた。
字が読めないんで当然なんだけど、
もう、読むというよりも、ひとコマずつ、絵を舐めるように見つめていたよ。
文具とかもいいのだろうが、
不要になった漫画本を、途上国の学校へ送るのも喜ばれるし、
子供たちの息抜きや喜びになるし、夢を与える、日本びいきを増やす
すごく効果のあるものだと俺は思っている。
760:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 04:17:12 kwTYxG1y
>>759
そうか、ヤマハさんか。
761:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 04:48:39 XXdTn0vq
>>759
なごー。
そういったボランティアってあるといいな。
日本の古書店では大して値の付かないような古い漫画本がたくさんあるんだけど、
捨てたり二束三文で売るくらいなら置いておくけど、邪魔だなと思っているが、
そういうのを海外に送って日本を知ってもらえる助けになるといいのに。
762:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 06:36:12 fahNy9GE
>>761
太郎なら何とか(ry
763:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 06:51:07 sLCuVeHb
目黒さんか!!?
764:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 07:30:14 EwPq1HZw
陸お・・・
765:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 07:32:45 0c7BIJSy
石橋(ブリヂストン)さんか
766:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 08:38:40 uPNew3XE
吉村さんか
767:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 09:13:53 BleTWCyp
いや、>>759は日本のバイクメーカーとは言ってない。
これは引っ掛けに違いない。
覇亜麗さんとか土加帝さんとか駆羅宇座さんとか慈麗裸さんとか・・・
・・・その後を読めば日本だろうが。
768:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 09:19:04 vqpCZwrb
>>761
でも日本語のセリフは読めないんじゃないかな・・・
769:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 09:41:58 l9WtI+ca
>>768
日本語学校ならいいかも。
770:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 09:54:59 Dw4pJCrQ
>>759
本口さんこんにちは
771:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 10:08:53 XXdTn0vq
>>770
その発想はなかったわw
772:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 10:18:24 MLze3z7w
>>759
ハイ!アプリリアさん
773:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 11:13:21 Mc99O/Fs
>>628
亀レスだけどアメリカじゃ普通
幼稚園の時に友達の誕生日パーティーで緑色したケーキ食って帰宅後吐いたw
774:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 11:23:41 fA+i0DQH
>>735
「たよ」
775:
07/07/04 12:35:18 hwE1OTMz
>>701
遅レスだが、後日談。
濱口儀兵衛の末子濱口担は、明治5年に生まれ、慶応義塾普通部を
経て、東京専門学校(早稲田大学の前身)を卒業し、明治29年に渡
英して、ケンブリッジ大学に学んだ。その担が明治36年5月13
日、ロンドンの The Japan Society に招かれて「日本歴史上の顕
著なる婦人」と題して英語講演を行った。
講演が喝采裡に終り、質疑応答も一巡して、座長アーサー・
デイオシー(Arther Diosy)氏が将に閉会を宣しようとした時、
後列の一婦人が立上って遠慮深げに講演者に向い、こうたずね
た、
776:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 12:36:20 hwE1OTMz
「私は今夜の御講演の主題につきましては何等質問討議すべき
能力をもたないものでございます。それでほかの皆様が私ども
には耳新しい日本の女性の上についていろいろ想いを馳せてお
いでになる間、私は自分ひとりで胸の中である問題をずっと考
えておりました。しかしそれは日本の女性と直接関係がないた
めに、皆様の質疑が終るのをお待ちしていたのでございます」
ステラ・ド・ロレーズ(de Lorez)嬢はそう断ってから聴衆一
同へ向き直り、「ここにおいでの皆様はハーン氏が『仏の畑の
落穂』の冒頭に掲げた「生神様」の美談のことを御記憶でござ
いましょう。それはいまから百年ほど前に、紀州沿岸に大津波
が襲来した時、身を以て村民を救った濱口五兵衛の物語でござ
いました」
と一篇の梗概を手短にかいつまんで話し、彼女が深く濱口五
兵衛に傾倒しているむねを述べ、ふたたび壇上の濱口担に向っ
て、「かねがねこのように深く濱口を慕い、濱口の名に憧れて
おります私でございます。お教えくださいませ、今夜の講演者
の濱口様は私の崇拝してやまぬ濱口五兵衛となにか御親戚でい
らっしゃいますか」
777:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 12:36:53 hwE1OTMz
衆目は期せずして壇上の講演者に集まった。濱口担は思いも
かけず、こうした外国の公の場所で自分の父親の事跡を語られ、
かつ突然な質問を真正面から受けて、激越な感動にとらわれ、
一言も発することができなかった。司会者デイオシー氏が訝し
んで近づき、講演者になにか小声で問い質した。そしてうなず
くとデイオシー氏が、濱口に代って、「今夜の講師濱口担氏こ
そ正しくハーンの物語の主人公、濱口五兵衛の御子息なのであ
ります。お二人は父子であられるのであります」
と告げた。会衆一同は、なにゆえ青年講師が紅潮して、声を発
するを得なかったか、その心事を察して感動を禁じ得ず、満堂
はたちまち拍手と歓呼にどよめいたのであった。
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
778:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 13:15:53 lCWcFXIB
アニメ人が白人に見える病の白人には稲中の鉄槌を!
779:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 14:07:11 BvL07cno
NHK COOL JAPAN 『お笑い OWARAI』
7月4日(水) BS hi 午後7:00~7:44
7月8日(日)BS1 午前0:10~0:54 (7日深夜)
780:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 14:30:13 m2Z9iCmk
>>759
豊田さん、世界一おめでとうございます。
781:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 15:25:03 JZc9pYDo
豊田さんが海外行ったらトヨタ!って絶対言われるな
782:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 15:29:17 jdqPaqRG
>>775
末っ子とは言え、このとき31才なんだよね。
で、地震はこの講演の100年前なんだよね。
一体、儀兵衛の何歳の時の子供だよと思ってしまった。
783:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 16:03:50 3028b6VX
「息子です」と名乗ると恥かきっ子である事がバレるから
真っ赤になっていたなんて事はにゃあか。
784:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 17:19:35 4lIaDIc4
>>783はこみ上げる涙を抑えるツンデレ
785:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 17:59:29 Ym5vfxWe
78 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/04(水) 16:49:10 ID:qU6gfOmg
うちの会社に来てるインド人。
欲しい車があると言ってお金を貯めているというのは聞いていた。
どれがいいのだ?トヨタか?ホンダか?と聞いても、
買えるようになるまで言わない。
と言って、ニコニコしていた。
ある日、車が買える様になったので相談に乗って欲しいと言われ、
聞いてやると、どうやらどこにも売っていないらしい。
中古車屋でも見たことが無いという。メーカーもわからない。
どんな形なの?と聞いたら、
「後ろにテンプル(寺)のような、家に金の飾りのようなものが付いた・・・」
786:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 18:09:25 1zFWoiEx
さすがに消防車は売ってないわな
787:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 18:16:54 Dw4pJCrQ
>>786
788:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 18:18:08 a5sPAAxR
霊柩車だろ。
789:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 18:18:25 MrlMj9r+
>>786
>>786
>>786
790:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 18:18:51 l/Q1qM8g
霊柩車なのか……
791:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 18:24:36 wFNZQpYw
>>759
へー、ありがと本田くん!
マンガではなくて日本語を勉強している国のこのために
やさしい日本語の本を送るボランティアには今年送ったよ
よくある勉強したいのに教材がないので文房具くださいってのと一緒のやつがあった
マンガ送るボランティアがあったら発行部数の多いキャプ翼、ドラゴンボール、スラムダンクなんかは
何万セットも送られまくりだな、だれかやってくれたら家のも送るよ
792:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 18:24:51 VFjMo38i
インド人を右に
793:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 18:27:15 AiZCIYth
霊柩車メッチャ高いのに…
どんだけ貯めたんだwww
794:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 18:27:25 a5sPAAxR
URLリンク(www.japan-f-coaches.com)
中古霊柩車、一般人でも買えるのかな。
795:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 18:33:35 AiZCIYth
こんなんあったw
URLリンク(www.unexpectedprices.com)
>霊柩車の改造価格(車両は含まず。)
>800~900万
中古なら買えるかも?
796:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 18:37:01 /UpY9HKo
>>795
よく考えろ、中古には一体何棹の柩が…
797:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 18:48:21 AiZCIYth
>>796
考えなしだった((((;゚Д゚))))ゴメンナサイー
798:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 18:49:48 hpp70oZV
それにしても霊柩車(金)てド派手だよね。すごい文化だw
799:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 18:57:09 PN5ceVrV
>785
外人はあれにひかれるらしいな。
霊柩車であることを伝えるとorzとなるけど(w
ところで最近キンピカ霊柩車を見なくなったようなキガス。
流行り廃りがあるのだろうか。
800:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 19:32:40 cfhJSx47
むしろ自分で作った方が早くないか?
801:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 19:34:36 q/ks1i8V
>>799
ヒント:宗派
802:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 19:35:53 yp1OTXX2
flickrも日本だんとつ多いね。
803:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 19:39:39 rKC0GJdD
>>794
JAFか何かに霊柩車の後ろのテンプル部分を
外した立派な黒い外車を中古で買って乗ってる
人の話が載ってた
「仏さんがたくさん乗った車だから守ってくれる」んだとか・・・
あの部分を外すと後ろが斜めになったような変な形になるんだって
どうやって改修したか詳細は忘れた
804:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 19:59:53 qVSJk7/F
>>803
黒のピックアップトラックになってるのかな。
805:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 20:03:17 2H7Y7s0o
前の会社のインド人も霊柩車が大好きだったな
問題はそいつがトランスフォーマーーも大好きだったというとこだけど。
806:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 20:06:04 Tb2MUq08
さすがにデッドクラウンは市場に出まわらんだろなぁ
807:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 20:08:39 uRuXTSDn
霊柩車のトランスフォーマーってのも見てみたいなwww
808:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 20:09:56 sA/APsOL
日本一の霊柩車エンスースレがあると聞いてすっ飛んできますた
809:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 20:14:45 EkiUiMyj
>>781
でも苗字は「とよだ」だけどな・・・
810:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 20:18:27 Kl4XW5hL
トヨタ創業家はトヨダ家だぞ。
811:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 20:39:21 hhWLQbtd
霊柩車って直視しないようにしてたけど、
写真見るとお神輿を連想させる形かもしれないね。
812:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 20:41:59 G7RFvv8t
もう、そのインド人にはデコトラ買ってやれよ
813:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 21:27:33 G3NIWKN2
霊柩車ってなんであんなにデコライティブなんだろう。
814:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 21:31:21 pM69bXuu
>>813
未だかつてデコライティブでない葬式があっただろうか
いやない
815:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 21:54:00 WN0ZUpg6
昔どっかのロッカーがデコトラにはまり自分たちのPVデコトラで埋め尽くしてたな
816:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 21:59:28 ZEqs9ouE
キンピカ霊柩車を見ないのはケガレ思想ではないかと思う。
よそのウチの不幸を見ると縁起が悪い(死穢を招く)というということで嫌われたとか。
最近モングルに中古のキンピカ霊柩車が送られて
「これこそ死者を最後に送るのにふさわしい」と喜ばれるという話を新聞で読んだ。
もっとも単純に製造コストの問題かもしれないが。
817:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 22:07:56 wFNZQpYw
霊柩車今は選べるよ。
宗教より思想より、スタイルとしてあの金ぴかを好まない人が増えてるんじゃないか?
818:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 22:22:11 Iz9+6YIN
生きてるうちに、墓建てるだけでなく霊柩車まで選んどくのか
819:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 22:31:52 kTKu8vt7
テキサス・レンジャーズの大塚晶則投手のブログより
ドミニカ出身のフランク・フランシスコが、おもむろに話しかけた。
「おい、アキ、『ドラゴンボールZ』って知ってるか?」
アツくドラゴンボールについて語りだすフランシスコ選手
本人もファンだが、
ドミニカの実家にいる99歳のお爺さんがドラゴンボールの大ファンで、
放映時間はリモコンを他の家族に譲らないとか
テレビの前でリモコンを握りしめるお爺ちゃんを想像して
めっちゃ和んだ
URLリンク(www.aspara.co.jp)
誰かがもう紹介してたらスマン
大塚選手のブログは、文章も読みやすくて愛読している
820:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 22:47:00 liYtLipM
インド人は貴金属や宝石の類が大好きで、
特に金色に光るものには大層目がないんだそうな。
金=財産・富の象徴
という、ものすげーストレートな意味合いで好まれる。
んだから、インド人が金ピカの霊柩車見て
ハートを鷲掴みされるのは、ある意味彼らのデフォだと思。
821:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 23:09:32 6JHzW3/s
>>610
ゲルマン・アングロサクソンは食文化に関しては完全に土人だよな
一方、ラテンはグルメ。フランス・イタリア・スペインは料理文化が発達している。
ちなみに食文化土人民族が同文明民族より軍事的に強いのは、兵士がまずい食事でも
動くからという説もあるが、一理あると思う。誰かが言っていたよ、フランス兵は黒パンだけで
は動かないと。
822:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 23:15:45 8UxfXFFj
じゃあ日本兵はチンケな食事じゃ動かないなw
823:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 23:19:38 6JHzW3/s
>>636
>余談だけど、江戸時代暗黒史観と明治維新マンセー史観って、事実としては
まったく逆だよね。
明治維新の立役者たちが外様の下級武士だったため、徳川宗家のあとに自分たちが
日本を統治していくためには、前の権威を徹底的に貶めておく必要があったわけで、
江戸時代が文明のない暗黒社会だったというのはその頃の政治的意図に基づいて
流布されたみたいだね。
824:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 23:21:39 7EHSYs4a
>>822
んなこたあない
カレーとおにぎりと豚汁さえ押さえときゃ
きっちり動いてくれるw
825:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 23:24:17 vqpQuZrP
>782-783
安政元年の地震、で1854年。
明治5年の生まれだから1873年。
講演が明治36年で1904年。
残念50年前です。
1820年の生まれだとかで、てことは34+19で53歳のときの子供だね。
826:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 23:24:30 jwgAFSrp
>>824
キュウリの浅漬けも欲しい
827:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 23:28:47 KP8t0k9+
>>791
それってどこの団体でした
中国に送って蛇頭の犯罪用日本語教本にされたり、古本屋に転売されてる可能性があるかもしれないんで
さらしてくれませんか
828:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 23:38:47 xoKWmC5m
>>822
そこで野外炊具2号(改)の出番ですよ。災害派遣でも威力を発揮します。
URLリンク(www.mod.go.jp)
829:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 23:41:07 zQ2eixAb
>>827
えっ、そんな可能性もあるのか。
油断も隙もないな。
830:おさかなくわえた名無しさん
07/07/04 23:47:18 RbKgM7mQ
>>816
霊柩車・救急車を見るときは親指隠せって小学生の時流行った
中学の時読んだ、子供向け演劇シナリオ集にも、親指隠す話が載ってたから
もっと前からあるジンクスなんだろうな
831:おさかなくわえた名無しさん
07/07/05 00:08:20 0Znz7CcB
親の死に目に会えないんだっけ。
(自分が先に死ぬから)親の死に目に会えない説もあったな。
832:おさかなくわえた名無しさん
07/07/05 00:09:34 vqpQuZrP
>830
左右の親指の爪の間から魂魄が出入りするという伝承があり、
そこから穢れが入らないようにと言う発想らしい。
833:おさかなくわえた名無しさん
07/07/05 00:19:29 FUF9SKA+
最近葬式出したけど、霊柩車は選べたよ。
葬儀屋によると、派手なヤツは今はもう流行らないらしい。
目立つのをいやがる人が多いんだって。
でもインドの人にウケるんなら(苦笑)使ってほしいな。
834:おさかなくわえた名無しさん
07/07/05 00:27:40 ORl/WdPc
>>829
もうちょっと脳みそ鍛えような。
国が強くなるとその国の言葉学ぼうとするやつも増える。
犯罪目的か学問か、友好か敵対かとは別の話。
835:おさかなくわえた名無しさん
07/07/05 00:30:17 GlYiKg0n
群馬県松井田町だと霊柩車は互助会で買った物なんだけど
黒塗りの 軽トラ にあの装飾だった。
写真撮ってこよう。
836:おさかなくわえた名無しさん
07/07/05 00:36:22 bRv2OdWJ
>>826
今度は一杯のお茶が恐い
837:おさかなくわえた名無しさん
07/07/05 01:41:02 fQlzLYQS
>>835
>黒塗りの 軽トラ
この時点でかなり珍しい。霊柩車……?想像が付かない。
838:おさかなくわえた名無しさん
07/07/05 01:46:15 HbtIxyAW
軽トラの荷台だと運ぶ途中でお棺の中が片寄りそうだ
839:おさかなくわえた名無しさん
07/07/05 02:45:01 sQeLZfie
>>821
メシがまずかったからこそ、胡椒を求めて大航海なんてしちゃったんだろーなと。
学校で世界史習った時、「胡椒欲しくて大冒険とか大航海とか、どんだけ食いしん坊さんだよ!」
と思ったが、まぁ、美味しいメシのためなら頑張るかもなぁ~‥‥と、歳とった今ならチョット分かる。