日本が世界に誇れる物や事や人をあげよう 22at KANKON
日本が世界に誇れる物や事や人をあげよう 22 - 暇つぶし2ch490:おさかなくわえた名無しさん
07/07/06 17:58:43 96tQXH1q
>486
>まで装置メーカーや材料メーカーからしたら
自分たちで会社作って内作してしまったとしたら

これは単純に良い悪い決めるの難しいんじゃないか?
完成品メーカーだって必要に迫られて自分のところで工作機械やラインを変更改良する事もあれば
工作機械メーカーと共同で機械・ラインを作ってるところもある
先頃の日産のリバイバルプランで奇跡の経営者と謳われたカルロス・ゴーン氏
彼の成し遂げた日産のⅤ字回復のみに焦点が当たるけど実際下請け部品メーカーは経営破たんして首釣った経営者もいるよ
完成品メーカーも下請けの部品供給会社もお互いが依存しあうだけじゃなく独自の経営ビジョンを持たないと厳しいという事でしょう
部品だけ作ってたって親会社、供給先が潰れたり部品の調達先をよりコストの低いところ(例;中国なにど)に変更されたら
あぼ~ん;なんて事にならない為にもね
あと、日本人は金にもっと汚くなるべきだと思う
富士通が中国企業に液晶の技術を簡単に売ってしまったワケだが
あれで他の日本のメーカーはかなり痛手を被ってしまった。
知的財産権の強い保護と主張、特許に関する虎の子の部分は次世代の日本人(及び日本企業)に継承する
これを大事に遂行すべき、実際に日本が何十年もかけて蓄積されてきた金型の技術なんて
中国韓国東南アジアに流出してしまっている

491:おさかなくわえた名無しさん
07/07/06 18:08:45 4YfzrMF3
>>487
ん~そうじゃなくて
金融については、金融業界にまかしておけ、ということ。

装置・材料メーカー云々というのは
例えば、自動車の部品加工をしているA会社があったとして

A会社は、発注元である大手自動車会社の要望に沿えるような部品を作るために
日々新しい技術開発の努力をし、日本の自動車産業の発展にも貢献してきた。

しかし、ある日発注元の自動車会社から
「今度うちの会社でその部品を加工する会社を新しく立ち上げることにしたから
あなたの会社からは買いませんよ」というのは
商売の信義則に反することだからあまりない。
買収して子会社化するのが一般的だと思う。

492:おさかなくわえた名無しさん
07/07/06 18:12:06 LOoGwL83
>>491
じゃあ>>484のなにを良いと思ったんだ?
あと、信義則ということばをそんな風に使ってはいけない。

493:おさかなくわえた名無しさん
07/07/06 18:21:31 4YfzrMF3
>>490
>工作機械メーカーと共同で機械・ラインを作ってるところもある

これが健全な企業同士の関係でしょう。
節操ないと思うのは、お互いの努力で共同開発してきたものを
発注側の会社が自分たちで作ってしまうこと。

>先頃の日産のリバイバルプランで奇跡の経営者と謳われたカルロス・ゴーン氏
>彼の成し遂げた日産のⅤ字回復のみに焦点が当たるけど実際下請け部品メーカーは
>経営破たんして首釣った経営者もいるよ

日産も強烈なリストラを進めて短期的には良くなったかもしれないけど
長期的に見た場合、協力会社や社員を大事にした自動車会社のほうが
着実に成長してると思う。

>日本人は金にもっと汚くなるべきだと思う

これは・・・同意しかねる。

494:おさかなくわえた名無しさん
07/07/06 18:35:36 4YfzrMF3
>>492
なにをって?そのままだよ。
自動織機の技術を生かして自動車を作ったこと。

495:おさかなくわえた名無しさん
07/07/06 18:48:27 LOoGwL83
>>494
しかし、社員の福祉のために作った保険で、保険会社をつくってはいかんと?
基準はなんだよ。

496:おさかなくわえた名無しさん
07/07/06 18:51:09 Wav5JX8K
>>494
自動織機の技術を生かして自動車を製造・販売することによって、それまで豊田自動織機に対して
自動車を納入していた企業に対して信義則に反することとみなさないのか?と他の方に指摘されて
いるのでは?


497:おさかなくわえた名無しさん
07/07/06 18:52:03 96tQXH1q
>>493

>日産も強烈なリストラを進めて短期的には良くなったかもしれないけど
長期的に見た場合、協力会社や社員を大事にした自動車会社のほうが
着実に成長してると思う。
短期的に性急にリストラという荒療治を施し成果を出すのも大事だが
それにより将来に渡っての成長を見込める技術開発に携わる分野(及び人材)まで摘み取ってしまって良いものか

難しいよね、そこ
株主や経済アナリストってどうしたって短期的に成果結果を求めがちだから
彼=C・ゴーンのような毒薬(?を投下しなければならないほど経営に行き詰ってた日産は回復を果たした
だけど、地道な技術開発って短期では結果が出ない分野もあるし
(実際に、日産で技術開発に携わってた技術者で他のライバル会社に移っていった例も少なくない)


498:おさかなくわえた名無しさん
07/07/06 19:03:32 4YfzrMF3
>>495
本当に社員の福利厚生が目的で、大きな利益を上げている保険会社を作ると思う?
そもそも、あのレスはよく出来たコピペだってこと、忘れないでね。

>>496
そんな話とは全く違うよ。



499:おさかなくわえた名無しさん
07/07/06 19:08:59 TxD57cge
なんかまた他人を見下したがるお偉い学者様が降臨なされているようですね。

500:おさかなくわえた名無しさん
07/07/06 19:11:26 LOoGwL83
>>498
基準を答えるつもりはないわけね。
忘れないよ。

501:おさかなくわえた名無しさん
07/07/06 19:27:27 Wav5JX8K
>>498
部品だと駄目で、車だといいのですか。
どこに基準があるのやら。

502:おさかなくわえた名無しさん
07/07/06 20:01:32 96tQXH1q
ちょいと纏めておきたいんだ
日本人が部品メーカーも完成品メーカーも強力して素晴らしい製品を作り世界中にめいどinじゃぱん
の製品が溢れる
今後も(中国の追い上げを受けながらも)日本製品が世界を席巻するような時代が続いて欲しい

503:おさかなくわえた名無しさん
07/07/06 20:31:36 4YfzrMF3
>>497
うん、そうだね。

このままだとスレ違い突入で申し訳ないので
関連して誇れる事やもの。
石田梅岩や売り手よし、買い手よし、世間よしという「三方よし」の哲学。

1970年代頃からの環境問題への意識の高まりや、企業の不祥事が続く中
CSR(企業の社会的責任)ということが欧米を中心に盛んに言われるようになったが
そのような背景の中で「二重の利を取り、甘き毒を喰ひ、自死するやうなこと多かるべし」
「実の商人は、先も立、我も立つことを思うなり」と、実にシンプルな言葉で
CSRの本質的な精神を表現した石田梅岩の思想は、近江商人の「三方よし」の思想と並んで
「日本のCSRの原点」として脚光を浴びている。
その思想もやはり営利活動を否定せず、倫理というよりむしろ「ビジネスの持続的発展」の観点から
本業の中で社会的責任を果たしていくことを説いており、寄付や援助など本業以外での「社会貢献」を
活動の中心とする欧米のCSRにはない特徴がある。

ここまでウィキ。

ものづくりや科学技術が脚光を浴びてるけど
外国では日本企業は正直に必ずお金を払ってくれて、買い手の優位性を盾に一方的な
条件を突きつけたりしないから、日本人とは安心して商売ができるという信頼があった
から、ここまで発展したみたい。

504:おさかなくわえた名無しさん
07/07/06 20:39:04 ir1pKdJ8
あと、数十年もしたら崩壊しそうな気がするけど…
大丈夫かな?

505:おさかなくわえた名無しさん
07/07/06 20:58:05 5HFrbw0g
>>504
慢心はできないけど、悲観するほどひどくないと思う
真面目に考えてそう思うよ

506:おさかなくわえた名無しさん
07/07/06 21:10:07 0jsXN9G5
スレ違いの話しが続いているので
俺もスレ違いの話

冬季五輪がソチに決まったニュースを聞いて
出張で日本に来ているフランス人曰く
「東京も夏ではなく冬のオリンピックに立候補したら?」

俺「東京は競技会場がないよ」
仏「スケートリンクは有るだろ」
俺「でもスキー場がないよ」
仏「スキー場までは新幹線や高速道路で数時間だろ?」
(多分 湯沢付近のことだと思う)
仏「もし東京で冬季オリンピックを開催すれば、世界初の快挙だぞ」

社交辞令だろうけど欧州の人から見れば、東京は夏と冬
両方のオリンピックが出来る都市。と思われているのかな?




507:おさかなくわえた名無しさん
07/07/06 21:20:45 Wav5JX8K
>>506
確かに移動時間数時間なんてのは、ヨーロッパの人間にしてみれば至近距離なのかもねぇ。

508:おさかなくわえた名無しさん
07/07/06 21:21:03 sD8n8TFE
オリンピックは都市単位だからねえ。
海外の人だと、日本国内のどこからどこまでが東京なのか、
距離感覚とかが違う人も多いんじゃない?
交通の便がいいから、実際の距離や行政単位より所要時間で考えてるとか。

日本人でも、ヨーロッパ10日間の旅とか行くじゃない。
海外からだと日本一周ツアーも普通だろうし。
そんな自分も、関東圏はほとんど「東京」と思ってた。
福岡と鹿児島の距離感も分からない。

509:おさかなくわえた名無しさん
07/07/06 21:27:13 OeFNkUIB
>506
それはあるかもしれない。

外国からやってくるお金持ちな外国人にとっては、日本全体が
テーマパークみたいなものだそうだ。

東京に行けば技術と流行の最先端の製品がごろごろしてるし、
1時間飛行機に乗れば北海道でスキーしたり沖縄でダイビングできる。
数時間列車に乗れば温泉にも古都にも行ける。
日本食はもちろん世界中の美味しい食べ物を提供するお店も集まってて、
四季があるから少し時期をずらすだけで違う景色が楽しめる。
その上治安はいいし、清潔なホテルもあちこちにある。
手軽に出かけられる世界遺産までいくつかある。

ものすごい楽しいらしいぞ。

510:おさかなくわえた名無しさん
07/07/06 21:32:49 pEyuRwt/
つまり、日本自体が都市機能を持ったリゾート地いうわけか。

511:おさかなくわえた名無しさん
07/07/06 21:35:20 96tQXH1q
製造業では圧倒的に優位を保ちえた20世紀後半の日本だが
情報化社会に移行して欧米に立ち遅れてる感があると思うぉ
このIT社会でも世界一になってくれ

512:おさかなくわえた名無しさん
07/07/06 21:39:47 qr8/hgii
実際夏冬両開催できそうなのは
ストックホルムかヘルシンキあたり?
あの辺スキー場とかどうなんだろう?

513:おさかなくわえた名無しさん
07/07/06 21:44:14 fNS3qPdf
近江商人といえば伊藤忠と丸紅?


514:おさかなくわえた名無しさん
07/07/06 21:46:07 OeFNkUIB
ストックホルムは寒くなるけどあんまり雪は積もらなかった覚えがある。
多島海の幾つかの島を結んだ都市だからスキー場が作れるほど
大きな山も近くには無いんじゃなかったかな。

でも随分昔に夏期大会を開催したことがあったはず。
古いスタジアムが今でも残ってる。

515:おさかなくわえた名無しさん
07/07/06 21:54:25 GKS6nheU
>>511
ITコンピュータ関連も機械と素材を抑えてますからね。日本は
インテルが儲かれば日本が儲かる。サムソンが儲かれば日本が儲かる
貿易黒字増えるわけだよ。

516:おさかなくわえた名無しさん
07/07/06 21:58:27 qr8/hgii
>>514
そういや札幌みたいに大雪の降る大都市は
世界的にも珍しいって聞いた事あるな
むしろ札幌で夏大会が一番可能性高いか?w

517:おさかなくわえた名無しさん
07/07/06 22:10:01 96tQXH1q
>>515
なるほどね

ってか冬季五輪とかのネタはいい加減スレ違いだろ
マイクロソフトのビルゲイツ氏が孫会長(ソフトバンク)との会話で東京(及びその周辺)に人モノ金施設が集中してるから
生産流通消費のサイクルが早いから日本(企業)は優位性を保てる
って評したらしいね 
いい国に生まれた幸せをかみ締めたいね 微力ながらも日本の今後の発展に貢献できればいいな;
って思う毎日です(東南アジアから優秀な看護婦を日本の医療業界で働けるよう門戸を開いてくれ;って声があるらしいですね)
うかうかしてると外国人に仕事奪われかねない ちょっとやそっとの模倣では真似できない位の優位性を
今後も着々と積み上げ世界の製造業を牽引する国日本であって欲すぃです

518:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 00:12:05 d/RuiQdx
>>511
ITが欧米に遅れてるって、どのへん?
インターネット回線は世界最速だし、携帯電話は他国のPDA並みの機能を持ってるし、
普通に世界でも異常なくらい情報化が進んでると思うけど。

>>516
人口100万人以上の都市の中では、異常なほどに札幌は雪が積もるらしいね。
人間が住む場所では世界一とも言われる豪雪地帯である
日本海沿岸にこれだけの都市を築いたのも、日本が世界に誇ることだね。

519:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 00:14:28 n47IKIVv
>>516
そういや世界最高の豪雪地帯って日本にあるんだよな・・・
緯度的には欧州各国よりイラクあたりに近いのに。
誇るような事でもないような気はするが。

520:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 00:25:48 kbZEKx35
>>519
新潟みたいな豪雪地帯に大都市があって、大雪にも関わらず都市機能がちゃんと
機能しているってのは凄い事なのかも。

あまり雪の降らない名古屋とかは10cmの積雪で交通機関とかかなりダメージうけ
るけどなw

521:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 00:56:27 Peo+puZK
札幌が日本海沿岸の都市w よく地図見てからレスしろよ馬鹿

522:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 01:17:07 PQCwOEP1
>>521
読み間違えてる。

523:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 01:19:24 I2E3lQiZ
日本が世界に誇れるものと言えば、労働力の質の高さかな。
内職のおばちゃんなめちゃいかんぜよ。
トヨタ等の自動車業界に卸してる結構な量の部品の仕上げは、
日本で内職のおばちゃん達が家でちょこちょこやってるって知ってた?
一個辺りの単価は数円単位で、
時給にしたらものすごく安いんだけどね。
子育てや介護しながらとか、家を開けられないとかの事情がある人には重要な収入源な訳よ。
始めは人件費の安い中国に仕事を出してたらしいんだけど、
不良品や返品の山で使い物にならないので、
また日本国内に戻したんだって。
町工場も最近は不景気で工場を閉めてる所が多いけど、
実際には工作機械を使うもの以外は、
殆ど内職に出してるそうな。

524:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 01:34:22 Peo+puZK
工作機械丸ごと中国人のやり手のビジネスマソ、商社に買われてるしなぁ
何とか虎の子の技術だけは死守したいなぁ
中国人にしても日本の技術パクッて感謝の気持ちとか持つような民族じゃないし
濡れ手で粟のように日本人が戦後営々と築きあげた技術を持っていかれるのを指咥えて眺めてるだけなのは不憫だな

525:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 01:40:34 +jtSO3/X
>>523
                          ∧_∧
⌒⌒       ⌒⌒            (` ::::::::::)  そういえば幼い頃、母親の内職を手伝った事があったなぁ。
  ⌒⌒  ,,,,,,,,,,,,,,               (⌒ ::::::ヽ   値段は一個辺り数銭円でした。(20年前の話)
      ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;            ,,,,,/(   ○:),,,,,,,,,,,,,,,
     ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;           /'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
~~~~~~~~~~~~~~~|\/ ̄\'''''''' ...:::::::::::
~ ~   ~ ~   ~   ~ ~ ~~ ~ /:::::|  :::/\..........:::::::::::::
   ~ ~ ~   ~ ~ ~   ~  ~ |::::::::\:::::|   |..........::::::::::::::::::
                     /\:::::::ノ ̄\ノ........:::::::::::::::::::::::


526:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 02:03:01 X0mCMlNf
俺のお袋もファスナーの内職してたっけ・・・(´;ω;`)カーチャン・・

527:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 03:29:50 56kTTnls
トヨタ褒める奴いるけど、もろ手を挙げて賛同はできんなぁ・・・・

528:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 03:52:33 A9QkQ9a/
トヨタの安月給でこき使われてる労働者の犠牲の上に積み上げた経常利益
滅私奉公だよありゃ 
それともそれ以外で気に入らない点がおありですか?>>527

529:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 04:12:38 zwCTNxX8
わしらの人生暗かった
悔しさばかりが多かった
わしらが悪くなったんも
みんなトヨタがわるいんや
あすはわしらの天下やで


530:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 04:16:48 X0mCMlNf
>>527-528
なんか噛み合わないような気が。

531:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 04:42:02 88Gcmopd
同族の会長で産業界を維持してきたトヨタが悪いんじゃなくて、ほとんどが奥田のせいといっても差し支えないでしょ
奥田やジャスコ岡田の築いた民主党帝国の中共エリアに明白に拒絶を示せば、マスコミ中国企業の行状を隠し
続けられなくなるんじゃないかな

532:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 06:29:39 gD19eXz0
しかしその一方で奥田は熟練工を減らしたり下請けの数を減らすような合理化は絶対許さなかった。
技術力の保持という点では奥田は立派。

2chは一か所気に入らないと全否定する傾向がある。
良い面と悪い面を先入観無しで見た方が良いよ。

533:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 07:54:16 56kTTnls
ほう、そうかねと思って試しに「トヨタ 下請け」でググったら吹いたwwww

534:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 08:25:40 zLSBHcFI
>>518
IT産業の開発力が劣ってる。
大規模な案件を受けるところがゼネコンみたいな体質で、
下請けにマル投げだからだと思うけど、
業界内でも開発力は評価されない傾向にある。
ある程度経験をつんだら管理職だけやってろってな感じ。


535:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 08:54:57 5kw3CDwp
SM GOD 志摩紫光

536:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 09:28:01 +rQnANXj
とりあえずIT革命に乗ろうと旧来体質のまま地域IXを立ち上げたはいいものの、運営がグダグダで、
本来のポテンシャルを100%発揮できるどころか50%もいっていない地域IXが大半だしな。

537:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 09:35:46 4WPCR4q7
ⅠX←これ何の略ですか?

538:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 11:57:44 YLf9PrdX
ローマ字の9のことだろう。

539:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 11:57:51 IYfOhwAd
世界一だから誇れるってもんでもねーだろ。
最高ではなく程々のものが津々浦々に浸透している状態ってのはスゴイと
思うんだけどなあ。
中流田舎暮らしのウチですら、ネット光、PC3台、携帯電話人数分ですよ。

540:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 12:25:51 mYH/hkpd
>>511
ネットワーク、ソフトウェア関連の技術・規格は殆ど全て欧米生まれだろう。
日本のIT関連の研究所というのは、新しい技術を生み出す場ではなく、
欧米の技術を翻訳し、試作し、検証する場になっている。
NTTの研究所にしてからがそうで、彼等の日常は欧米人によって書かれた
規格やRFC(IETFという団体が管理する技術提案文書)を取り寄せて
勉強することであって、自ら思索しRFCを書くことではない。
また、勉強した技術の試作・検証は下請に丸投げ。
その成果は国内で発表し、所長に評価されることが最終目標となっている。

541:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 12:33:24 16KgAelC
>>540
それは、NTTという一例をもって
結論を一般化してるんでないの?

542:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 12:52:34 mYH/hkpd
>>541
そうかも知れん。でも、日本発のネット・ソフト系の技術や規格って
聞かないでしょ。外に出てくるものが同じなら、内情は同じなんじゃないかな。

543:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 12:57:16 K86NUC+p
>>542
日本人の悪い癖で
例えばNECが開発・設計した規格を
「なんでライバル企業である富士通様が採用しなきゃいけないんだ」
と考えちゃうからな。

IT業界でなく、他の業界でもこういう風潮はある。


544:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 12:59:50 16KgAelC
>>542
携帯電話は?

545:神奈川県警による暗殺未遂事件発生
07/07/07 13:13:42 vc4bZwdX

発生日時 2007.7/4 15:15頃
場所 某都市銀行逗子駅前支店ATM室

標的の背後から発癌物質を吹き掛けたか又は室内に撒き散らしたもの。
防犯カメラが完備している場所での凶行。
犯人は余程の馬鹿か死角に入ってやったか一見してはそれと分からない特殊な機器を用いたのだろう。
犯行の様子が確認出来るかは分からないが、犯人はどれかのカメラには写っている筈だ。


546:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 14:08:13 Mbk5dTiK
>>532
おれもぐぐってみたけど、
技術の保持よりも単価切り下げが目的じゃねーか。
感心して損したよ。
おまいは東洋経済か何かの読みすぎだw

547:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 14:12:37 gD19eXz0
>>546
そうやって物事を単純にぶったぎるなとw
物事はもっと複雑。
同じ事でも複数の結果をもたらす。

548:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 15:51:54 eRkbGJEx
奥田は駄目だよ。。
あの面見たら解るじゃん。

549:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 15:58:08 4WPCR4q7
御手洗(キャノン会長)の方が奥田会長に比べてまだ労働者の待遇改善
リストラをやらない;等雇用に対して一定の理解があると思う
奥田会長はリップサービスは一丁前だが中身は・・・・・・

550:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 17:40:08 /o7B6Twa
ホンダモ凄いけどYAMAHAだな ボート(エンジン)、プロペラ、ピアノ、バイク
次々と手を広げる(っていう表現が正しいか?分からないが)経営の仕方
いいモノ一杯作ってるよねYAMAHA 

551:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 19:11:11 dRPbc3H/
>>503
貿易関係の仕事をしているけど、日本人に対する信頼の高さは常々感じる。


552:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 19:46:40 7xsvdYGy
>>544
携帯関係の技術って日本なんか持ってた?
さしてメリットのない自開発の国内規格に拘って
海外進出の障害になる様なことはあるみたいだけど。

553:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 19:47:49 5BQm6j8U
43 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 20:35:31 ID:FyVH8s7p
776 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/05(木) 14:12:46 ID:M9AaU6xf0
商社に勤務してるが、中国担当のときに、スーパーや居酒屋、冷凍食品業におろす
「ウナギの蒲焼」「焼き鳥」「エビクリームコロッケ」などなどを工場から輸入してた。

中国のウナギは、目無し肌色で、大きなミミズのようだった。それを人糞や鳥や犬を
解体したときに出る臓物を与えてで養殖していた。

焼き鳥はいちおうニワトリだが、羽が少ししかなく、どうみても奇形で、増産が間に合
わないときは串に刺すときに間に別の肉を入れていた。何の肉かは知らないほうが
いいと言われた。どうやら犬らしいが・・。

エビクリームはエビも もちろん入ってるが、そこに、粘着性のあるノリのようなもの
を混ぜて食感を損なわないようにするのだが、それは、田んぼの大きなヒルのような
ものをミキサーで砕いたものらしい。工場長はエビだと言い張ってたが・・・・。

その他もっとすごいものがある。大手居酒屋チェーンやファミレスに卸す食材こそ
凄いものが多い。

輸入している側は、あえて知らないフリをしなくちゃいけない。
日本の食品安全衛生法も輸入に関しては農薬以外は大甘!

我が家では、そこそこ高くても国内産のものしか食べない。つうか食べれない。

これを公表したら日本中の食卓がパニックになる

554:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 19:49:17 16KgAelC
>>552
そりゃ海外では携帯電話会社間での競争の起こる分野が
限られてるからだろ。

555:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 20:19:20 +rQnANXj
日本の市場にノキアとモトローラーがあまり進出していないところを見れば使い勝手が悪いから毛嫌いしているのか、
セーフガード的な事をしているのかどちらなのか勘ぐってしまうな。

556:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 20:25:26 rZeEMwHU
ヨロパじゃノキアとサムスンの天下だからなorz

557:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 21:04:54 wzc+91Sw
>>555
昔ノキアの携帯を使ったことあるが、並の使い方してるのに
数カ月で液晶に縦線入ってました
デザインは悪くないけど、品質と使い勝手が悪かったなぁ…


558:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 21:56:00 NlCvarlV
>>552
愛モード。
カメラ付き携帯はちょっと違うな。

559:おさかなくわえた名無しさん
07/07/07 22:02:13 Khi03SRg
日本の携帯文化ってなんか特殊発展してないか
若年層を中心に
若い子の携帯ネットコミュニティはなんか凄いぞ

560:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 00:18:48 qj4eXueE
>559
FAXからPCメールに移行したので完全に携帯文化に乗り遅れた。
なんか凄いことになってるらしいけど、知らなくても平気だもんね!
と自分をなだめてみたり、知ろうにもどこから手をつけりゃいいのかわからず凹んだり、
なんとなくネットできない中高年の人のひがむ気持ちや偏見が分かる気がする。

561:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 00:24:11 xVXgAM2N
>>560
ファックスは現役で活躍してると思う。

562:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 00:39:40 yCDjKR6C
>>561
ビジネス分野じゃなくて、友人同士のコミュニケーションツールとかそっち方面の話じゃない?
私も昔はFAXでおしゃべりしてたw
携帯ネットってインターネットの不文律(ネチケット?)が通じなくて
なんか近いけど別物の文化になってる気がする
海外でああいうコミュニケーション形成してる国あるのかな

563:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 00:47:43 WrP949YL
と言うより海外の携帯がどんななのかさっぱり知らん

564:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 00:55:52 JAdDlr2C
>>563
今、一番イケてる海外のケイタイは、iphone …らしい

565:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 03:52:43 dpJ4dcS6
携帯のメールを英語で打つのは大変そうだな

566:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 04:28:57 3+3s0u7g
予測変換機能とかあるのかな?

567:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 09:16:29 2yLX1N0Y
英字しか打たないから意外と楽なんじゃね?

568:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 11:08:50 jpghh5wk
息子という映画を見て
耳の聞こえない人にとっては
FAXは革命的発明だと思ったけど
携帯メールはもっと凄いことなんだろうな
みんな持ってるから健常者とも普通に会話できるだろうし

569:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 11:18:50 YxI1maN0
>>568
マナーモードのバイブも福音だったろうね

570:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 17:24:06 5c2JOJMX
>>568
耳の聞こえない人にとってはテレビ電話機能の方がすごいんでね?
こないだ電車で携帯に向かって手をピラピラやってる人がいたからそっちに目が行ったのね。
そしたら、携帯の画面に向かって手話やってんの。
感動したよ。
電車内での通話の是非についてはコメントは出来ないけどね(苦笑)

571:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 17:39:46 YxI1maN0
>>570
おー、それもすごい使い方だ。
でもテレビ電話はみんな持ってるわけじゃないから、
聾唖者同士のコミュニケーションに限られちゃうね。

572:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 17:55:46 T6woKkRV
>>570
そういう使い方があったか。
なんか感動した。

573:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 18:03:15 955dGrc+
>>572
俺はむしろ、手話がわかるほど滑らかかつ鮮明な映像を送受信出来る携帯に感動。

574:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 18:28:46 p4boVzvK
>>570
紙に字書いて画面に映したほうが早くないか?

575:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 18:34:30 YxI1maN0
>>574
絶対遅いよ・・・

576:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 20:00:08 1cuseciX
メールしろよ

577:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 21:58:47 N7JOEvjZ
実際に会って会話する時に手話と筆談、どっちが早いかを考えれば

578:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 22:28:12 yCDjKR6C
>>571
新しい機種ならついてるでしょ、テレビ電話
使ったことないけどw

579:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 23:20:36 YrgKruP0
電話テレビならついてるんだけど

580:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 23:24:04 pqSmK+w6
アップルだかマイクロソフトがPCに取り込んだ画像をTVで見れるような装置開発したでしょ?
あれさ、東芝とか日立とか日本のメーカーでも出来たよね?
何でアメリカのメーカーに遅れたの?
日本って新しいモノ開発するの出足鈍いの?

581:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 23:27:03 kl7NrmBM
>>580
AppleTVのことかな。
AVサーバーの機能を持ったPCという意味ではSONYがなんか出してなかったかな。
無線LANか何か搭載の端末で見る奴。
でも著作権云々で縛りががっちがちだったんじゃなかったかなぁ。

582:おさかなくわえた名無しさん
07/07/08 23:50:32 pqSmK+w6
>>581
なるほどね
i-podも基幹部分の半導体やら処理回路ってSONYの技術に依存してるんじゃないっけ?
で、S・ジョブ氏が凄い強権発動を発揮してSONYに無理難題ふっかけて
i-podの完成が陽の目を見た;って・・・・・・
日本の技術って主要な部分で機能発揮してるんだよね
地味だけど物凄い技術力あるよこの国
日本人商社マソ営業マソって世界中で腰低いって言うよね接客折衝態度が腰低くて
お金もきちんと納期に現金払い,相手の国のビジネスマソから見ると神様みたい;って言うもんね
繊細で精密なモノ作り,清潔で弱者に寛容で礼儀正しく,感性の豊かな国,民族
それが我々日本及び日本人
俺は何も取り柄のない馬鹿だけどこの国に生まれて良かった,幸せです。

583:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 01:35:46 tfN8DEgh
>>582
ま、ちゃんと相手の利益も考えてくれるって言われてるね。
通ったあとにペンペン草もはえないような商売じゃなくて
共存共栄というか。長く商売相手として続けられることを一番に考えるんじゃないかね。


584:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 02:35:36 OABi/EFY
>>583
うん、自分さえ良ければ相手の都合なんてお構い無しっていうかの国とか大違いだよね

ヒント;中華思想w

585:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 05:35:47 IA/gLPoN
i-podや薄型デザインのマックのノートPCの型も日本の技術者がいなければ
出来なかったらしいよ。
確か新潟の方の技術者だったかな?

586:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 18:34:47 woMGF88R
ボーイング787はどうなんだろう・・・

587:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 20:13:43 OABi/EFY
>>586
787型機って日本人の技術力が(大きく)関係してるの?

588:586じゃ無いけど…
07/07/09 20:32:10 iB4bXVJZ
>>587
B787は重要パーツの主翼が日本製の複合材料です
日本の専売特許なので他では作れないとか

589:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 20:39:56 eSn0SbnV
生産分担がボーイングとほぼ同等の35%だったけ?>B-787

アメリカにレイプされたF-2の複合材技術が花開いたという感じ。

590:586じゃ無いけど…
07/07/09 20:57:17 iB4bXVJZ
>>589
B-787の国別分担はB社と同一レベルだそうです
日本の真面目で誠実な仕事ぶりが認められた証拠でしょうね

591:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 21:10:20 woMGF88R
TVのニュースでは準国産機と言っても良いのでは?とか言ってたけど・・・
燃費も20%だかUPしたとか・・・

592:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 21:16:56 KSmZid7u
純国産機つくりてーなー

593:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 21:28:43 eSn0SbnV
つ C-X P-X

594:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 21:32:45 EDInHHJ9
C-Xの民間転用は絶対に無理なの?

595:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 21:33:19 +j70wWnk
>>590
唐津一によればアメはしょぱなから飛行機とか軍事関連で炭素繊維開発しようとしたが
うまくいかず日本は民間用にゴルフのシャフト、釣竿で大量生産化を成功させた。
そして現在が飛行機につかわれるまでに!
おがげでそっちに需要が食われてそれまで
立役者だったシャフト、釣竿に回らなくなって値上がりしたのはご愛嬌w

596:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 21:44:11 OABi/EFY
>>595
>日本は民間用にゴルフのシャフト、釣竿で大量生産化を成功させた。

日本凄ぇー!地道に培った技術がアメリカの航空産業に利用(?転用されたのね!
石原慎太郎都知事が言ってたよね、自動車は日本やドイツの方が高性能で燃費も良くて
いいモノを作るのが分かってからアメリカは自動車業界は日本に明け渡した
でも虎の子の航空機だけは日本に未だに製造を認めさせない;って
国産機は日本の技術力を持ってすれば出来ない事はないんだけどねぇ・・・・・・
日本の技術力凄す!

597:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 21:50:07 +j70wWnk
>>552
部品単位、素材単位でみれば日本は圧倒的ですよ。
コンデンサー、セラミックパッケージ、偏向板、などなど
あと以外なものはちょうつがい(ヒンジ)、携帯に書かれてる文字(箔)、
へんな木目とかのグラデーション(立体印刷)
日本がなけりゃ携帯は造れないってこってすよ!

598:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 21:50:43 iB4bXVJZ
>>596
>国産機は日本の技術力を持ってすれば出来ない事はないんだけどねぇ・・・・・・
最新鋭レベルのジェットエンジンが作れれば…orz
ジェット黎明期に開発禁止されてたのが痛いね

599:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 21:51:39 eSn0SbnV
一応国産の旅客機は、作ろうと思えば作れる。

エンジンは、P-Xで使われているXF-7を使えばいいし。機体はC-XやP-Xを流用して座席をつければ。理屈上は可能

売れるかどうかは知らないけど。

600:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 22:24:07 CcqpaNNs
F2戦闘機は独自開発しようとしたらアメリカの横槍が入ったんだろ。

601:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 22:39:56 OABi/EFY
>>598
ホンダは宗一郎会長が亡くなる前に飛行機の製造を強く願ってたって何かで読んだ
第二次大戦で敗戦し財閥解体、航空機のエンジン解体、研究の禁止をGHQに言い渡され・・・・・・
三菱重工業のロケットエンジン開発(技術力)とか潜在能力は国内に眠っているんですよね?
欧米のメーカーに比べてエンジンの推進パワーではまだまだ隔絶するほどの差があるんですか?

602:598
07/07/09 22:56:22 7lvau37X
ジェットエンジンの開発には莫大な実験や開発のノウハウが必要
日本でまともにジェットエンジン作ってるのは事実上IHIだけだからねぇ…
欧米より遥かに少ない資金で何十年分の差を埋めるのは至難の業ですな
コンピュータシミュレーションもあまり期待出来ない分野なのでエンジニアの
経験と勘、蓄積されたノウハウがものを言いますね
ロケット開発並に資金と人が投入されるのなら追いつけるかもね
想像で書いてるので事実と違う場合はご容赦を…

603:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 23:07:00 KAlzBQNF
ちょうど今、ワールドビジネスサテライトでやってるね。
ボーイング787。

604:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 23:08:11 OABi/EFY
>>602
>コンピュータシミュレーションもあまり期待出来ない分野なのでエンジニアの
経験と勘、蓄積されたノウハウがものを言いますね

う~ん、この差を埋めるのは至難ですね・・・・・・

605:598
07/07/09 23:16:11 2WgjyXG8
コンピュータシミュレーションは流体分野についてはまだまだです
計算と実験が乖離することが多いので補正用の実験がどうしても必要
この差を埋めるのは辛いと技術者の端くれとしては悲観してます
NASA見たいな巨大な実験設備があればねぇ…orz

606:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 23:26:22 1l5bpZSR
>>596
川崎とか鎌田とか東大阪とかの旋盤で部品削っている町工場のおっちゃんが酒飲むと
「ウチで削れないものはNASAでも出来ない」とか言ってたりするけれども、本当に
NASAとかボーイングとかから部品を受注していたりする。内製できないから泣きついて
くるそうな。


607:おさかなくわえた名無しさん
07/07/09 23:29:35 eSn0SbnV
スペースシャトルの部品を納品する町工場

608:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 00:14:31 RvzfoUj4
>>607
そういうの大好きw
そしてそういうのが大好きな感覚が、我ながら日本人だなぁと思う

609:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 00:18:14 3WreMHSt
自分も大好きだ!w
たまにテレビで紹介されてるの見るけど、
ホントにふつーの町工場でさ、まいっちゃうくらい素敵なんだよな。

610:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 00:19:45 NAdpBzun
軍事技術を手に入れた→しわにならないブラジャーが出来た
軍事技術を手に入れた→焦げ付かないフライパンが出来た
軍事技術を手に入れた→しなり抜群の釣竿が出来た
軍事技術を手に入れた→ゴルフの飛距離が一割増えた


611:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 00:26:14 RvzfoUj4
>>610
日本のいいところは、それで現状お気楽極楽な生活がおくれてるところだよね
そりゃ辛いこと大変なことはあるけど、別に世界と比べたら全然絶望的な状況じゃないし
ま、軍事力は大事w

612:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 00:32:37 3WreMHSt
向こうさんじゃ重要な部品に使われてるけど、日本じゃお姉ちゃんのブラのワイヤー、
向こうさんじゃ重要なシステムに使われてるけど、日本じゃゲーム機に…とかあったよね。


613:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 00:33:29 Frc84ZZ1
アメリカの航空産業の経営者の無理難題にも
「出来るワケねーだろ」と弱音を吐かずやってみる
で、やってみたら出来ちゃった!俺は東京の人間だけど
蒲田とか川崎の街工場の実力は凄いよね!でも、自分達の技術には誇り(?というか自信持ってるけど
決して奢るところがない、謙虚
日本の基幹技術がなければ成立しない完成品って多いだろうな
これからも縁の下の力持ちで世界の製造業を支える渋い存在であれ!下町の街工場

614:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 00:50:45 gXFYOLjk
アメリカンジョークだっけか、
「日本人の言う”出来ません”は信じるな」
「○○人(アメリカ人だっけ?中国人だっけ?)の言う”出来ます”は信じるな」
を思い出したw

615:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 01:05:44 wWODbmQ9
【海外/米国】ボーイング新型787デビュー 
スレリンク(newsplus板)

616:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 01:40:38 zEU1/zOE
ある角度で光を当てると光源の方向にだけ反射するという塗料があるんだけれども、
もともとは戦車や潜水艦が作戦行動中に手利きに発見されずに僚機を見つける為に
使うために米軍が開発した。
が、日本がその存在を知るや、技術を供与してくれとしつこく迫った。
自衛隊の機体なら横田や嘉手納や岩国で塗ってやると言ったが満足しない。
何に使うかと訊けば、道路の標識や車線・停車位置の線を引くために使う、と。


617:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 01:52:02 AgeCUV7s
スイスロールは飛行機のエンジンも作ってたのか

618:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 02:39:27 NqfbAK0B
>>616
それ、軍事技術を民間に転用っていう逆(?パターンだね
日本の民間で開発された技術を軍事に転用できないか(?アメリカの軍需産業関係者は
血眼になって探してるようだけど
なんだか>>616を見て日本の技術者の姿勢を垣間見たような気がした

619:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 03:31:32 tru+bWaO
携帯電話ののぞき見防止フィルムのことかと思った

620:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 06:34:27 cQHftlbx
>>602
JAXAも地道に開発していることをたまには思い出してください。

621:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 06:41:08 ptBn9Otl
JAXAって文部科学省の管轄下から移管されるって新聞の記事で読んだような(?
いずれにせよ三菱重工,石川島播磨,日本のエンジン技術の雄;がんがれ!

622:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 09:37:56 J28nv6+N
思うんだけども
NASAほどの予算、優秀な人材があれば
航空宇宙産業なんてよりもやることあるだろう。
たとえば、火星の写真を撮ってきました。
かかった時間とコストは20年と5兆円です。
みたいなのは悪い意味でアホじゃないかと。。。


623:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 09:44:40 pjWz3Fh/
>>622
直接日常生活に関わらないことが多いかもしれないけど、間接的にお世話になっていることは結構あるものだよ。
例えば木星の大気がなぜ褐色かの研究は、木星大気の上層部で紫外線と木星大気中のガスがどんな反応を
しているかという実験とかをするわけだけど、それを地球の大気にあてはめてモデル検証をしている途中で
フロンガスが紫外線によって分解された生成物がオゾン層を破壊するメカニズムの発見に繋がった。
基礎研究というのは、どういう応用があるから行うというものではないわけ。



624:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 09:55:11 LGFkhirN
>>597
台湾製の電解コンデンサが安く出回ってるんだが液漏れ破裂しやすくて困る。
日本製のは安定度・寿命に定評がある。

なんでそんな差が出るんだろうなぁ。電解コンデンサってそんな複雑怪奇で
精妙な製造工法が必要な部品だろうか。今思い出したがDVDメディアとかも
そうだな。国産のは頑丈でデータがなくなったりってことが少ない、とか。
あんな単純な構造の割になんでそんな差が出るのか・・・

625:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 10:05:50 RvzfoUj4
>>622
志村ー軍事利用軍事利用ー

626:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 10:33:46 95rW/DJP
>>624
電解液の調合に肝がある。
一時期日本製コンデンサの電解液の偽レシピが出回って台湾メーカーが
こぞって飛びついたんだが、数ヶ月で破裂しまくってPC業界で大騒ぎになった。
一説ではIBMのPC部門売却とかにはそれが絡んでると言ううわさも。

有機ELフラットパネルとか出てきたら同じような事になるんじゃないかな?

627:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 11:06:05 jCFP7Mvk
Freisinn :: 一挙公開
URLリンク(yashiromann.sakura.ne.jp)

MPLAYER
 MPEG動画プレーヤーです。MPEG-1 および MPEG-2 に対応しています。

レコードエディタ
 任意のレコードを編集できる高機能なバイナリエディタです。

SmartPoint
 プレゼンテーション用のツールです。

アプリケーション一覧/登録/更新
 BTRONアプリケーションの登録作業を柔軟かつ楽に行うためのツール群です。

データボックス編集
 データボックスレコードをグラフィカルに編集するためのアプリケーションです。


628:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 13:29:22 bBpPhfQg
シナ・朝鮮に技術を与えてはならないのは当然だが、
東南アジアとは積極的に技術を共有すべきだろう。

629:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 16:13:48 tru+bWaO
精密機械どころか文房具でさえ
不純物がガリガリと紙を削り取る鉛筆や消しゴムとか
正方形じゃない折り紙とか
目盛りがまがってて不均一な定規とかが外国には普通にあるよ?

630:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 16:41:36 mq9hwrO6
>>624
F2開発失敗も、その線臭いな。

日米のお互いとも脅威が少ないから、S16-18くらいの日独技術交換レベル。
酸素魚雷やロケット機の技術提供は出し惜しみというくらいか?

631:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 17:08:58 /LcryKAi
>>622
>>623
そういう点ではライフサイエンス系基礎研究はコストパフォーマンス的には優秀だな。

632:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 19:25:37 2c14y6bU
基礎研究に時間とお金をかけられるかどうか、
誇りを持てるかどうかが、その国の技術レベルを決めるような気がする

633:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 19:33:37 pjWz3Fh/
>>632
日本も、加速器とかカミオカンデとかすばる望遠鏡とか、基礎研究に結構金かけてるしね。
宇宙開発もその一環。

634:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 19:56:27 ksZu9BFn
小柴東大名誉教授も言ってたじゃん カミオカンデでニュートリノ研究をしようと
プロジェクト組んだけど予算なかなか降りずに困ったって
基礎研究ってすぐには応用価値がないからなかなか理解が得られない
でも,そういう地味な研究をコツコツ積み上げれば100年200年後に日本の科学技術力は
圧倒的にアドバンテージを得られるって。
>>629
外国の研究者が日本の国土地理院発行の地図見ると精密さ精確さに驚くって言うよね
地図って大袈裟に言うと国家機密に属すると考えてる国もあるから
なかなか地図を閲覧させてと願い出ても許可が下りない国もあるんだってさ
外国の研究者が日本の地図の精密さと情報をオープンにする姿勢に驚くって
学会での感想で述べてるのを聞いた事があります。


635:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 20:03:01 pjWz3Fh/
>>634
予算がつきにくいのは確かけど、まだついているのだし研究は続いている。
ニュートリノの研究くらいだとなかなか産業面での応用までこぎつけるのは難しいけど、
中性子線の利用なんかは金属疲労の解析とかタンパク質の分子構造の解析などに
応用されていて産業での利用も可能。

>でも,そういう地味な研究をコツコツ積み上げれば100年200年後に日本の科学技術力は
>圧倒的にアドバンテージを得られるって。

これはまさにその通り。
だから、今すぐ利用できないからといって基礎研究から手を引くべきではないと思う。

636:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 20:10:55 S21PNC+d
そういえば「はやぶさ」の開発関係者と話したときも、
ものっすごく貧乏を強調された。
俺にすがってどうすんの?ってくらい、お願いされた。
何をお願いされたのかわからないけど、「ほんと、よろしくお願いします・・・!」って
言われた。

637:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 20:30:40 7qK5+TyI
何をお願いしたいのか気になるじゃないかw

638:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 20:31:32 xej4SVH/
>>636
皆にビンボっぷり広めて、もっと予算やる様にアピールして欲しいってことだろう。

639:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 20:51:17 ksZu9BFn
立花隆が指摘してたけど
何でもかんでも実用化、応用価値があるか否かで予算配分決めたらダメだと
特に宇宙開発なんて極論すれば膨大な開発費かかるうえにすぐには投資した分を回収なんて出来ない
じゃあ、何で?開発するかって言うと「人間には知りたい見てみたい」
という未知のモノに対する知的好奇心がある
だから「宇宙開発にはお金が掛かるんです,でもそれは決して利益とか投資という観点からだけで見ないで欲しい」と。
基礎研究なんて短期に成果が目に見える形で社会に還元されないから難しいですよね理解を得るのは。
研究者には学会なり、社会の一般の人々に対して説明責任というのがあるとは思うんだけどね
予算って国の税金を使ってるワケだから。
小柴教授の関わった超新星ニュートリノの発見なんて世間一般の人にとってみたら
何それ?って次元の話しだよね。

640:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 20:54:37 WNCblrIL
>>618
ガリウム砒素半導体がそれにあたるんじゃない?
CDなどのレーサー用の半導体がらスタート
高電圧でつかえる半導体で日本の独壇場、
アメリカ軍の兵器につかわれる外国製の部品の調査のとき
ガリウム砒素半導体は全部日本製だったらしい。
たしか半導体シリコンも7割だか日本製らしいし
・・・・国防上それでいいんか?アメリカw

641:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 21:12:37 hccBt5V0
>>431
ヤマハすごすw

642:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 21:20:01 HKlSp3wl
生活保護ももらえなくて餓死する老人もいるのに
宇宙がどうのこうの、ずいぶんのん気な話だな

643:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 21:21:32 igVhEvGr
>636
アメリカと日本のロケット技術者が

「お互いお金が無くて大変だねー」
「そーだねー」

と話してたけどどうも話が噛み合ない。
よくよく聞いてみたら、アメリカの技術者が

「ロケット『1発』あたりの予算」

の話をしていたのに、日本の技術者は

「ロケット『1機種』あたりの予算」

の話をしていたのだが両方の金額がほとんど
同じでお互い愕然とした、という話を思い出した。



644:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 21:22:53 pjWz3Fh/
ヤマハというと音声合成ボーカルソフトの「VOCALOID」が凄かったなぁ。
ニコニコ動画とかでリキの入った作品を見てると、音声合成もここまできたか、と思うし。

どうしても生身の人間の感情表現は移植できないから、表現としての音程外しをアドリブでは
やってくれない(エフェクトをかける指定は可能だと思う)わけだけど、それゆえに音程は外さない
し、高音はかなり綺麗に出る。
高音が多くて、テンポの遅い、あまり強弱つけずに淡々と歌うタイプの歌だと結構再現度が高かっ
たりして驚かされる。

645:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 21:23:06 Ii/BSU3a
>>642
中国の悪口はそこまでだ

646:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 21:40:33 cQHftlbx
>>640
ってことは、もしまたハルノート的な物を突きつけられた際のカードになりうるということか。

647:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 21:58:44 l+YH14uE
あんな要求もう無理だべ
当時は日本も満蒙は生命線とか言ってたけど生命線失った方が栄えたなw
日本の生命線は米英同盟だったと言うオチだったし
今は日米同盟が生命線とか言ってるが果たしてどうなんかね・・

648:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 22:12:00 WNCblrIL
>>646
アメリカ軍も日本製の部品の多さにさすがにやばいと思たのかアメリカ製部品を開発しようって話があったな
液晶ディスプレイの話だが・・当時のコックピットの液晶ディスプレイは日本製だったらしい
何十億とかけたが失敗したって話だが・・

649:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 22:14:34 JRKNgseQ
>>646
技術力による防衛って、素敵。

650:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 22:15:16 vSjnjeZc
PSP版「ハルヒ」にも 顔写真を“3D顔アニメ”にするソニー発の技術
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
 2次元の顔写真を数秒で3次元アニメに変える―そんな技術が実用化された。
 PSP版「涼宮ハルヒの憂鬱」で採用されており、ゲームだけでなく、美容院や眼鏡店などでも応用できるという。

651:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 22:25:25 7LdEI4fX
カミオカンデのおかげで浜松フォトニクスの技術もステップアップ
スバルの反射鏡はコーニングだと思うけれど観察機器の開発で
技術のステップアップは有るだろうね。
ロケットだって、外国の学者は日本が羨ましいことでしょう。
研究目的で毎年衛星を打ち上げられるのだから。
そんな国日本以外の何処にあるのかと・・・
そのお陰で個体ロケットの開発も誘導技術だって・・・・
軍事に転用できるなんてもんじゃないと思いますがね。
中朝の草刈り場と化しているとおもうと「こんなんでいいのかと」・・・orz
スパイ防止法も大事だし、世界最先端の技術を持ってる町場の零細工場を
守らないでどうすると、ハラハラどきどきの毎日ですわ

652:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 22:50:12 tru+bWaO
でも日本の場合、予算いっぱい補助金たっぷりな分野の方が腐ってる印象がある。
腐ってるから金に汚く本業そっちのけで予算分捕って来られるのか、
金があるから腐った利権体質に成り下がるのか、どっちだろ?

653:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 23:44:28 +nXacG22
今でも一度火がついたら止められない全段固形燃料のエンジンで人口衛星を軌道にのっけちまう
大技でロケット打ち上げてるの?

654:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 23:52:20 XBhv1S9Q
>>648
失敗したのかw

655:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 23:54:02 oG8LsayR
>>652
両方だろ。あとやっかみで悪いところばかりを喧伝されてる面もあるんじゃない?

656:おさかなくわえた名無しさん
07/07/10 23:58:43 ksZu9BFn
>>640
>ガリウム砒素半導体

IBM他大手企業が巨額の開発費を投じるも実用化できなかった
青色発光ダイオード
日本の中村修二氏が材料に選んだのも窒化ガリウム半導体でしたね
僅かな研究費で徳島の小さな企業で開発を続け・・・・・・
欧州の技術者研究者が唖然としたって言ってたもんね
中村氏の研究費の乏しさと研究環境に
ううう,優秀な頭脳が海を渡ってアメリカへ流出
憂慮すべき事態だのぉ・・・・・・日本の損失だよ

657:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 00:09:05 45mhDy9Q
研究者が成功しても報酬はたったの数百万……
害虫以下の寄生虫役員の月給は百万単位……
ホワイトがそんなに偉いのか?
ブルーは替えの利く使い捨ての駒なのか?
その辺の所をよく考えてみるべきだよな…

658:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 00:10:42 fUaOoarS
研究者はホワイトだろー
ブルーは替えのきく使い捨てだろー

659:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 00:16:27 45mhDy9Q
技術者=研究者の括りで書いてしまったorz
正直スマンかった。
それとブルーだって使い捨てで無いと言って置きたい、
技術を習得するには、それなりの年月と仕事に対する情熱が必要だとも。

660:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 00:17:50 4qRJv4aH
ID:45mhDy9Qの仕事は?
なんかちょっと頭でっかちな印象を受けるけど。

661:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 00:21:27 45mhDy9Q
車屋さんのブルーカラーと言っておこう。
……この時点でばらしたも同然ですけどねw
これ以上はスレ違いになるので。

662:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 00:35:22 4qRJv4aH
研究者に成果主義なんか持ち込んだら、
普通の研究者って食ってけないんじゃない?

663:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 00:37:24 oLoNySXp
要するに事務屋が要らねえ。
業界で屈指の技術を持つ若手技術屋よりも、社内の蛍光灯とトイレ紙の
購入を仕切る古参事務員の方が給与が高い不思議。さらに、成果主義の
ノルマからも守られている。

664:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 00:43:11 4qRJv4aH
「略)若手(略)よりも(略)古参(略)の方が給料が高い不思議」

不思議じゃねえって。

665:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 00:49:06 LJM+Dl3A
古参の給料が経年分額が多いのは適正なのでそのままに
能力のある若手が能力分もっと給料が増えれば理想だな
理想理想

666:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 01:22:22 o7JDJ/j6
>>663
>社内の蛍光灯とトイレ紙の 購入を仕切る古参事務員

確かに経年数が給与に反映されてるだけの;はぁ?って年配社員いるよなw
ま、年功序列社会だから仕方ないんだが



667:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 01:25:44 LSrlTpa4
でも、毎日変わり映えも達成感もない仕事を
ちょっとは愚痴ったり嫌になったりしながらも
ズルせず犯罪せず正確の範囲内でこなす愚直さってのもそれなりに偉いと思うんだ。
小人のくせに閑居しても不善を為さないって言うか
輝かしいオレ様だけの成果がなくても小さく満足できる無欲さって言うか。

古参のおばさん事務職員たちを辞めさせて若い派遣のお姉ちゃんに入れ替えたら
じわじわと事業所全体の士気や効率が落ちていったって話もあるしね。
マニュアル化しきれなかった部分に気づかなかったんだろう。

不当すぎる給与差があるのは是正すべきだと思うが
一概に「あんな仕事にあんな高給イラネ」と決めつけるのはどうかと思う。

668:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 01:48:46 o7JDJ/j6
うん、古参おばさんの(目だって派手な成果をあげるワケじゃないけど)
堅実な仕事は凄いと思う
おばさんを今の若い姉ちゃんに換えるのは危険
派遣で来る若い姉ちゃんなんて仕事覚える気ないもんね

669:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 01:50:47 49UnBLSz
総務も経理も人事も法務も購買も財務も
全部廃止してみんなで持ち回りでやればいい。
小学校の給食当番みたいに。

670:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 01:57:21 fUaOoarS
給食服は土曜に持ち帰って洗濯だな

671:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 02:25:19 o7JDJ/j6
経理、購買、財務 
誰でも出来るようになってきてるよね ソフトが発達して
入力しちゃえばチョイチョイ
茂木健一郎(脳科学者,ソニー研究所)さんが言ってた
発想とか工夫とかモノ作りとか、頭使わないで高給貰ってる人が増え過ぎた;って
だから社会が硬直化してる;って。
事務系職に従事してる人は真面目に続けてるってのも一つの美学ではあるよね
何か新しい価値観を生み出してるか?って言うと?とは思うけどね、・・・・・・

672:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 02:29:03 LJM+Dl3A
全員が全員新しい価値観を生み出すのもおかしな話
じゃあ頭使ってる人にちゃんと高給くれてるのかと

673:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 02:32:10 9FEzqM7y
>>672
アタマを使ってるのに結果を出してない人にも
生活できるだけの給料を出してるんだよ。

韓国で、わずかな金目的で強盗をして、
その直後に自分が宝くじに当たってることに気づいたという事件があった。
犯人は「当たるとわかっていたなら強盗しなかったのに」と言った。
この言葉を笑えんな。

674:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 03:32:16 LSrlTpa4
頭使って新しい成果を生み出した人だけしか評価されないと、
皆がそっちの方向の、さらに「楽に成果を出すマニュアル」とか
「成果をちゃんと認めさせる方法」とかの小手先に突っ走って
社会が崩壊しそうだ。
そしてやっぱり「あいつより俺の成果の方が凄いのに給料が」
って不満は消えないんじゃないかな。

675:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 03:40:06 o7JDJ/j6
まあ、基礎(技術)とか基礎(体力)とは必要だろうねどの分野にしても
商売やるにしてもいきなりフリーでやる馬鹿はいないし失敗するのがオチ
商社なり会社で人脈作ってから独立するよね
頭使うって言っても閃きとか発想だけが一人歩きして捉えられがちだけど
天からアイデアが降ってくるワケじゃないし
それには地道な基礎基本の修練が必要
皆が皆頭使う仕事してるワケでもないしな 

676:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 06:17:58 8eRfNCSy
>>634
国の地図が国家機密に属するのは当然。敵国が放つ大陸間弾道ミサイルの誤差を
正確に予測される恐れがあるから。
日本のように精密な地図を公開するのは馬鹿としか言いようがないな。測量技術の
優秀さを自慢したいのだろうが、国防の視点から見れば能天気なふぬけとしか映らない。

677:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 07:29:41 UiM+PzcM
>>667
Googleのおかげで隠しても無意味になっとるしw
国土地理院どころかゼンリンの住宅地図レベルの情報が手に入るわけで。
だとしたら持ってる情報は公表したほうが吉。
まあ結果オーライw

678:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 07:44:54 lZDahZWl
>>582
SONYなんて初期バッテリーくらいにしか絡んでねーよ
X i-pod
○ iPod
X S・ジョブ氏
○S・ジョブズ氏

679:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 10:19:43 7devf4SC
>>676
20年前まではそうだったかもしれないな。
いまや衛星写真もあるし、そもそも日本は誰でもどこにでも好きに行けるので、
隠してもあまり意味がないのが悲しい現状。
アメリカみたいに大規模な立ち入り禁止区域を設けるとかができればよかったんだろうけどなあ。
どっちにしても現在では衛星から見れば一発だけど。

680:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 10:55:40 d2ER2DNq
>>662
いや、そうでもない。
成果、ってのが、どれだけ金を生んだか?なら、食っていけないだろうが
研究の成果を金で測るのはおかしいからな。

681:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 10:58:04 d2ER2DNq
>>674
楽に成果を出すマニュアル、は何の問題もない。
実際問題、出来るだけ楽をして、その上でハードワークした人が成果を出してるんだから。

682:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 11:52:47 UUzUOeMt
成果主義は厚顔無恥な輩が跳梁跋扈するだけで、日本人には向いてないと思う。
世の中を支えているのは凡人だ。

683:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 12:41:52 LSrlTpa4
凡人がせっせと質の良い絵の具や筆や画布を提供するから
天才画家も自称天才も作品を創れるというわけで。

684:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 12:45:41 m0sMEeUb
>>680
陽子崩壊の観測なんて、これだけの施設で実験しましたが観測できませんでした、というのも一つの成果
なわけだしね。理論が間違っているかもしれないということが判れば、研究はまた一歩進めるわけで。
これをつかまえて「○億円かけて陽子崩壊を観測できなかったからこのプロジェクトは失敗」とか言い出すと
それ以上研究が進まなくなるし。
予算を出す官僚は研究の意味なんてわかっちゃいないのだから、そのあたりをどう説得して予算を出させる
かというのも研究者の仕事なんだろうけど。

685:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 13:15:07 NaFOP/LR
成果主義は目標の達成度でサラリーを決める考え方だから
必ずしも金額で測れないというのはわかるけど、
観測できなかったというのは目標達成できなかったことだから
一つの成果というのはなんか変だな。

686:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 13:16:47 s+tqWriu
イチロー
史上初ランニングホームラン&MVPオメ!!!

日本の誇り


┠~~~┐
┃  ●  ∫  君が代は
┠~~~┘   千代に八千代に
┃          さざれ石の巌となりて
┃             こけのむすまで
┃  (∀゚ )   イチロー
  ̄( \ノ     イチロー
  / \


687:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 13:17:34 m0sMEeUb
>>684
ある理論が正しいか正しくないかの検証実験なのだから、その理論が正しくなかった場合は
観測できなくて当然。よってこの場合、観測できなかったことは理論が正しくないという結論を
出せた成果とも言えるってこと。
もちろん、理論は正しかったけど観測法が間違っていたとか、装置に間違いがあったとかそう
いう可能性もあるから検証は何度もやらないといけないけど、理論が間違っているかもしれない
という可能性から目を反らすのも間違い。

688:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 13:19:30 LwICiTMn
「このアプローチじゃダメなんじゃね?」ということがわかっているかどうかってのは物凄い重要なことなんだが

689:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 13:30:40 NaFOP/LR
でもさ、観測結果が得られ難いのってなんとなくわかるんじゃない?事前に。
そういうのは目標に設定しないとかなんか言い回しをぼやかすとかするでしょ。
観測します!(`・ω・´)って目標に立てて、評価の時にやっぱだめでした(´・ω・`)
だったら給料上がんないと思うよ?

690:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 13:32:05 LwICiTMn
>689
できるかどうかわからんから実験するんだろうが。

691:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 14:09:00 vakpP3qP
>>690
キチガイに付き合うなよ。

692:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 14:09:49 m0sMEeUb
>>689
仮説が正しいかどうか白黒つける実験、ということがわかんないのかねぇ……。
それなりに信頼のおけそうな仮説だと考えられるからこそ金をかけて検証する価値があると
みなされたのだから、観測できたほうがそりゃ関係者も嬉しいだろうけどさ。

ちなみに陽子崩壊を例に挙げたからカミオカンデの件をWikiから引用するけど、

カミオカンデ建設の当初の目的は、大統一理論の候補の多くが予想する陽子崩壊を観測することであった。
中でも最もシンプルで有力であったSU(5)理論が正しければ、少なくとも年に数回の陽子崩壊検出が可能な
ように、さらには外国でも同様の実験が行われていたが、複数予想される崩壊形式の分岐比も測定可能な
ように設計された。
予想される崩壊の中で主なものは、陽電子とパイ中間子(π0)への崩壊で、π0はすぐに2つの光子に崩壊し、
光子はさらに電子等を散乱したりする。これらの陽電子や電子等の発するチェレンコフ光を観測することにより、
陽子崩壊を検出しようとしたのである。
SU(5)理論では陽子の寿命は10^30~10^32年と予測されていたが、陽子崩壊は観測されず、陽子の寿命は
10^34年以上であることが分った。これによりSU(5)理論は否定され、大統一理論に修正を迫ることになった。
修正理論でも寿命は長くなるが陽子崩壊が予想されるので、その観測はスーパーカミオカンデに引き継がれ
ているが、2006年現在にいたるまで観測されていない。

となっている。一応、一番有力な仮説を検証しようとしてたわけだけど、他にも候補はあったし、
それを絞り込むための実験でもあったわけよ。

693:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 14:28:22 NaFOP/LR
いや、普通の研究者に成果主義持ち込んだら食っていけないんじゃないか、って話が出て
それで>>680氏がお金で測れないって言って、俺は成果の達成度も測りかねると思うから、
やっぱ食っていけないね、って言ってるだけなんですが・・・(´・ω・`)

694:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 16:46:21 E73PWZQy
たとえば青色発光ダイオードの話に「仮説が正しいか間違ってるかがわかるのは成果」というのをあてはめると、
「この物質とやり方では出来ないことがわかった」と
「この物質とやり方で出来ることがわかった」は同価値なのか?
なら、なおのこと金の分配なんて出来ないんじゃないのか?
みんなが同じように貢献したんだろ?

695:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 17:00:10 d2ER2DNq
>>694
それは同価値じゃないな。

前提となる仮説が問題だ。
物理法則を説明する原則となるような仮説が間違っていた事がわかったなら
それなりに価値があるが、単に、工業製品が出来ませんでした、ってのはなあ・・・

696:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 17:09:06 m0sMEeUb
>>694
基礎研究の場合、実験の目的は「製品をつくること」ではなく「理論の正しさの検証」だ。
正しいか、正しくないかの白黒をつけるためのデータが得られれば目的を達成できたことになり、
それは成果と言える。
繰り返すが、「陽子崩壊の観測」ということは手段であって目的ではない。

青色LEDの場合、そもそも仮説が先行していたわけではない。

697:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 17:20:05 E73PWZQy
>>695
成果主義とか報酬が問題になる研究というのは、工業製品を作る
民間企業での研究においてとくに問題になるんじゃないのか?

698:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 17:22:17 m0sMEeUb
>>697
基礎研究ではなく、民間企業の研究室だとすると問題になるかもね。
欧米の企業ではこのあたりどうしているのやら。

699:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 17:23:03 E73PWZQy
青色ダイオードのは、民間企業だったんじゃないのか?

700:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 17:23:46 d2ER2DNq
>>697
>工業製品を作る民間企業での研究においてとくに問題になるんじゃないのか?
もちろん。
で、その場合、製品が出来たか出来なかったかの評価軸は重要で、
基礎研究の場合は必ずしもそうでない、っていう話をしてる訳だが?


701:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 17:24:46 d2ER2DNq
>>699
そうだよ。だから製品として完成したことが評価の対象になっている訳で。

702:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 17:29:42 E73PWZQy
>>701
じゃあ、成果主義を持ち込んで、「求めていたものではなかった」という発見を
したやつの報酬はどうすべき?

703:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 17:33:55 1RhqYbTK
>>702
日本語でおk

704:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 17:33:58 hAgftEQ9
>>702
スレ違いの刑で左遷でいいよ

705:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 17:34:24 LSrlTpa4
この流れ見てると
みんなが満足できる給与体系なんて永遠に無理ってのがよく分かった

706:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 17:35:34 E73PWZQy
>>705
そう思うよ。

>>703-704
最後の最後に来てなんだいきなりw
今終わるところだ。

707:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 17:48:36 ZAr2ZPQC
結局はちょっと不足って程度が、成果の出せる第一条件な気がしてきた。

708:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 17:56:48 d2ER2DNq
>>702
企業なら評価としては最低。
基礎研究なら場合による。

709:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 18:00:06 E73PWZQy
>>708
「求めていたものではなかった」という発見をする研究者は
「普通の研究者(>>662)」じゃないのか?
食ってけないじゃん。

710:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 18:04:20 d2ER2DNq
>>709
企業では普通の研究者ではない。それはダメな研究者。
そして、企業の研究者は明らかに出来そうにないとか、
やってみないと確認出来ない、的な課題設定はあまりしない。

基礎研究でも逆に普通の研究者ではない。
「求めていたものではなかった」で許されるような課題の設定が出来る研究者は(良い方に)並ではない。

711:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 18:06:28 E73PWZQy
>>710
で、結局報酬はどうすべきなんだよ。
そこから離れて議論を深めないでくれ。

712:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 18:12:52 d2ER2DNq
>>711
企業なら報酬は最低レベル、もしくは解雇。

基礎研究ならテーマによる。
しょぼいテーマなら「求めていたものではなかった」では、次の研究費はカットだな。
で?
普通の研究者はそんなことはなく普通に成果出してるよ。

713:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 18:31:03 w0DQUvjT
>ID:d2ER2DNq
とりあえず落ち着け。日本語の不自由な人の相手をしすぎて君までおかしくなってきてるぞ。
そして落ち着いたらスレタイをじっくり読むんだ。

714:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 18:37:25 d2ER2DNq
スレタイに戻すなら、地道に世界各地で農業の技術指導とかしてる無名の人達こそ世界に誇れる人だと思うな。

715:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 18:57:08 LJM+Dl3A
>>714
いやもうお前はだまっとけ、な?

716:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 21:16:02 o7JDJ/j6
農業の技術指導ってw
日本の高性能な農作業機使って種籾撒いて何処が誇れるんだよ?
だったら農業技術を大学や企業の研究室で日夜励む研究者の方が負荷価値の高い業務に従事してんだろ

717:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 21:25:25 oT7xVAGZ
>>716
君、ブータンの農業に貢献した西岡氏について調べてみるといいよ。

718:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 21:40:04 H0ukqGZL
>>716
こういう職人とか額に汗して働く人を軽蔑する風潮は、日本人の最も良くない点の一つですね。
鳶や配管工が新聞沙汰になると一方的にDQNとか言って馬鹿にする。
実に嘆かわしい。

719:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 21:48:46 o7JDJ/j6
工作機械を使うのは馬鹿にでも出来るよ それを設計する人は学がないとできるないけどね
自動車工場の期間工やった事あるけど地元の高卒の威張りくさった親父が
大して難度の高い仕事してるにも関わらず馬鹿高い給料貰ってやがった
偉そうに精神訓話、社訓とか垂れて来やがったよw馬鹿めが
技術者設計者が考えた工作機械なり道具を使っててめーらはボタン押してるだけだろ
で、不具合が起きたらうろたえてやんのw

>鳶や配管工が新聞沙汰になると一方的にDQNとか言って馬鹿にする

だってその通りだから仕方ないだろ、馬鹿でもチョソでも前科持ちでも務まる仕事だもん
脳みそ筋肉で出来てる下等動物だよ 鳶とか配管工鉄筋工な

720:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 22:05:42 VH2Xv/1C
>>718
おいおい、職人さんとその辺のいい加減な仕事してるDQNを一緒にすんなよ。

721:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 22:12:51 tG92sw7Q
>>719
>てめーらはボタン押してるだけだろ

ファミコンより複雑な機械使ったことない奴みたいな書き込みだぞw

722:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 22:16:49 ENsgJakH
>>719
そんなに自分を卑下するなよ。

723:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 23:08:40 pTqAPB8a
>>719
工場労働なんて、誰でも出来る
そういって熟練労働者を大量徴兵して、あっというまに日本の生産力を
落とした戦中の官僚を思い出した

724:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 23:16:30 4DSuePpo
ホンダのスーパーカブ。あの驚異的な燃費は全世界に誇れるものだと思う。

725:719
07/07/11 23:24:13 o7JDJ/j6
>>724
俺がいたのもまさにホンダだけどさ
だいたい、大卒院卒の優秀な技術者は研究所で設計や開発してるだろ
そういう優秀な連中は声高に自分の成果を発言しない
地方の工場の現場の能無し親父に限って「世界のホンダの社訓は・・・」
ってしたり顔でのたまう
馬鹿か!機械の操作なんて馬鹿でも出来るんだよ、てめーら工員は取替え可能な部品と同じ
 無個性なゴミだ 
 付加価値のない仕事してる馬鹿に限って能書き垂れるんだよな困った事に
 せめて高卒低学歴の馬鹿は自分が馬鹿だって自覚だけでも持とうや

726:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 23:28:27 H0ukqGZL
>>725
なるほど。ホンダって
優秀な技術者は控え目で
地方の親父はアクが強くて
そのどちらでもない奴は差別的って訳なんだ。

727:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 23:33:28 QxrzbZ4e
>>716>>717を読んでないことはわかった。

728:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 23:38:21 xdfmNOKH
そりゃそうだ

729:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 23:50:39 Ga9UuT+6
>>719
>自動車工場の期間工やった事あるけど

偏見で申し訳ないけど、期間工って底辺の仕事じゃないの?

730:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 23:52:29 lz1ToY4Q
エスパーじゃないんだからあ

731:おさかなくわえた名無しさん
07/07/11 23:54:19 3ic1Wu8K
みんな落ち着くんだ
URLリンク(pict.or.tp)

732:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 00:09:50 KiWOCqlS
職人なんて所詮社会的地位は底辺扱い

733:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 00:21:51 /RfAG+e8
>>725
期間工程度で職人を極めたつもりかw
大笑いだな

734:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 00:37:54 uMiCVrEl
>>725
組織の一員として自覚を持つように訓示していたんだろ。
それを曲解したあげく、何を言ってるんだか…。

俺もバイトで工場で働いていた事があったけど、
自分は優秀だとか、つまんない仕事だとか、他人を見下すとか、
そういう文句を言っている奴は言われた事しかできないという特徴があった。

Aという仕事を割り当てられる。
もしトラブった時には社員を呼べと指示される。
でもそのトラブルというのは社員が対応しているのを
何日か見ているとだいたい対処法が分かってくる。
で、許可を得て自分でもやるようにする。
そうして少しづつできる仕事を自分で増やしていった。
そのうちによっぽどクリティカルなトラブルでもない限り自分で全部できるようになり、
他のバイトがトラブった時に手助けすらできるようになっていった。

すると、3ヶ月後には準社員扱いになってたよ。
文句を言っている奴は結局仕事Aしかできないままやめていった。
どんな仕事であっても、自分自身で仕事を作る事によって道は開ける物だ。
たとえばたかがコンビニ店員といって馬鹿にする奴はそれ以上には決して行けないように。

735:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 00:39:00 NGebPKwP
高卒高卒言ってる奴は、『それをネット上じゃなくてリアルで言って来い』。
このヘタレが。

736:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 00:48:31 teWdQM6O
>>725
だから、農業うんたら、て話はどうなったのさ?
717はスルーかい?

737:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 00:52:20 IeeHntxz
ここも妄想で語る奴が多くなったな

738:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 01:01:49 Gocfpkgf
拙者の妄想を申そう

739:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 08:14:30 DUtrbELK
どうぞ

740:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 10:18:46 3gSfdMpo
>>716は、鳥取砂丘ですら、放置すれば雑草が生えてしまう
瑞穂の国の恐ろしさを知らない、都会の子。

大体、高価な農業機械が簡単に買えるなら、苦労して無いw
無償で与えても、故障したら部品もないし、燃料代だってかかる。

農業が実験室だけで事足りたら、苦労ないわw

741:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 10:38:35 m5i83YWc
少なくとも716が世界に誇れないのは分かった。

742:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 10:57:14 R3yybGrs
>>716
手前は本質的にクズ

743:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 11:10:26 pg1UZqPW
稲の苗の植え方だって一番収穫量の多くなる苗の数とか苗の間隔とかあるんだよね。
で、アジアなんかでもそんなことなにもわかってなくて適当に植えてる。
そこで日本の農業指導者が行って教えて感謝されるんだよ。
収穫量が増えればその分生活も楽になる。
アフリカの砂漠地帯でどうにか緑をふやそうと頑張っている農業指導者がいて
保水方法を色々研究してるのをTVで見たことがあるんだけど、
アフリカ人の一人が熱心にそれを実践していろんな野菜がつくれるようになり、
それを市場に売ってとっても豊かになっていた。
指導者にとても感謝していたよ。
ところで北のキム酋長はたくさん植えれば収穫が増えると指示して
目一杯間隔をせばめて密植して生産量を減らし外国から米を恵んでもらったりしてたよね。
上が無知なのは辛いよね。

744:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 12:52:57 mg2ZxUKx
そういえば、もうすぐで稲の花の季節だな。
決して綺麗な花ではないけどな。

745:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 15:35:45 xwiLRYqF
>>743
核施設の停止ちらつかせて、重油分けてもらってる
国だからな。
外国からタダで米をもらうために、わざとやってるん
じゃねぇかと思う。


746:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 15:52:01 3gSfdMpo
【主体農法】 2006年度最終報告書
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)

747:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 16:19:29 yCcBZ9FE
>>746
日本の農家無駄にすごいなw
しかしこれは日本の土壌や品種などのおかげかも?
しかしこの人、本当に北の将軍様からお呼び出しがくるかもしれないな

748:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 18:34:15 P08NhjGl
これからの季節の風物詩である花火
ほんの数十秒で散っていくというのに、色が3色くらいに変わりながら開いてみたり、
既存の球形以外にもコカコーラのQooやドラえもんのような花火とか日本人の神経質さが、
いいように出ている。彼らは花火師というよりも火薬アーティストとか火薬の芸術家と称したほうが、
いいような気がする。それだけ芸術的なものだ。

749:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 18:43:01 xhfxiamc
>>748
確か文字も出来るよね
>花火

750:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 19:49:32 P08NhjGl
>>749
できる。かつて投稿特ホウ王国でウンコと打ち上げている煙火屋がいた。どこの煙火屋かは失念。

751:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 20:11:39 OtGgbtZu
>>743
>アフリカの砂漠地帯でどうにか緑をふやそうと

緑化できるかな。何をすれば緑化できるだろう。やっぱり真水がないとだめか。
となると貿易風の吹きつける方角に雲を発生させるための山岳を置けば雨雲が
発生し川が流れ我々のポピュラスが(ry

山岳の代わりに海風から水分を結露させて取り出すためのネットとかその昔妄想
したなぁ、とか思って書き出した。

752:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 20:18:56 lpKI/6or
海水からの強制的な電離分解とか?

753:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 20:23:01 +RU/MCNM
中東の辺りも、昔は緑の沃野だったというか
緑が文明に食い尽くされて文明ごと滅びた跡だって話を
どっかで読んだ。
不毛な砂漠ばっかりの地域ってイメージがあるけど
薔薇やチューリップの原産地って今のイランあたりらしいね。
イスラエルだって、豊かな土地だったから奪い合いの対象に
なったんじゃないかと思う。
アフリカも、人類が誕生した頃は今と違う環境だったんだろうか。

754:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 20:37:46 teWdQM6O
>>751
紙おむつを開発してる日本人研究者か企業が頑張ってる、て以前TVでやってたよ。
砂漠の砂に、おむつ等で使用されてる高分子吸収体を混ぜ込むんだって。
そうすると、土地の保水力が格段に上がるから、無闇に水を撒かなくて済むもよう。


755:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 20:42:33 /zGuhOVD
アフリカの緑化に一番必要なのは、治安の安定と民度の向上だよ
危なっかしいんじゃ継続した作業なんてできないし
植えた傍から、実った傍から他地域に略奪されるとか
緑化成功したらしたで、地主や金持ちが独占して金儲けに走る現状じゃどうしようもない

756:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 20:48:26 EUo3fL8N
>>755
産業の発展ナシにどうやって治安の安定と民度の向上を図るのか
聞かせてもらおうかホジホジ

757:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 21:06:16 +97VdTI3
>>756
>>755氏は産業の発展を否定してないだろ。
おまえ頭大丈夫か?

758:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 21:13:48 DBReJHpg
中国の黄河上流の砂漠地帯も、人が住む前は肥沃な森林地帯だったというからな。
世界的に見て、日本みたいに計画的に植林してた文化は珍しいらしい。

ちなみに中国の砂漠地帯に植林に行ってる人たちが
作業した日に泊めてもらった家から夜に様子を見に行くと、
泊めてくれた家の人間はじめそこらの住人達が
昼間植えたばっかりの木を根こそぎひっこぬいて燃料にしてたそうだ。


中国ダメだな。

759:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 21:22:29 pHxaymxD
どうして植林するのかってことを分かってもらわないと難しそうだなあ…
家に泊めてくれるぐらいの人なら話せば分かってくれるだろうか

760:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 21:25:37 DBReJHpg
勿論話した上で協力を求めて泊めてもらったらしい。
手伝う人間にもきちんと話した上で。

でも目先のタダで手に入る燃料に手を出しちゃうんだと。

761:アメに洗脳されすぎ
07/07/12 21:28:18 2jatcEuW
>662
まったくもってそのとうり!
液晶か実用化まで20年、太陽電池が30年、有機ELが40年以上(まだ本格的に実用化されてない)・・・・
成果主義だと日本の商品は日の目をみないぞ!短期で結果ださにゃならんからな!前に上げたのはアメリカの成果主義が投げ出した
商品だしな。アメは長期的視点がたりなすぎる!
成果主義は短期間の結果しか評価しないこと考えない人多すぎ

762:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 21:29:26 /zGuhOVD
その家の人が理解しても、よそから泥棒がいっぱいやってくるわけで
アフリカでも、一つの地域が頑張っても
直接恩恵をうけない他の地域から略奪しにくるって現実がある

763:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 22:14:01 lpKI/6or
中国の場合は、政府を抱き込めば対応は楽だろうなぁ。

人民解放軍を展開して抜き取ろうとする馬鹿には鉛玉が飛んでくるとか。

764:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 22:19:11 pHxaymxD
人民解放軍の連中が飯炊きの燃料にする可能性もありそうだww

765:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 22:49:01 +RU/MCNM
半端に古い城下町で中心部の旧市街の再開発がちっとも進まない地方都市に住んでると、
五輪のためにあれだけ力ずくで住民どけてばんばん開発できるシナ政府の機動力は
ある意味羨ましかったりするんだけどね。
バカニュース扱いの変な合成食物とか見てても思うけど、
日本とは真逆の意味で力や才能の使い方間違ってるよシナって。

766:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 22:52:32 nRUs69jR
>>759
中国に滞在した事のある人のブログを幾つか読んでみ。
一部のエリートはともかくも中国の一般庶民の思考は日本人の想像を絶する。

そういう事を説明しても言葉の上では理解するんだよ。でもそれ以上に目の前の利益が最優先なんだ。
それが悪い事だとか、将来の為にならないとか、そういう思考の入り込む隙が無いんだよ、彼らは。

767:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 22:54:38 A8jak4SQ
日本の独自ITといえばトロンでしょ。アメリカにつぶされたけど。

i-モードのiは、ITRONのIだし。

768:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 22:55:40 ZCPC7QB0
多少銭?

769:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 22:55:50 A8jak4SQ
482 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:18:41 ID:SSNe//wg
アメリカがTRONを潰した背景は…↓という長期戦略(一部)があった。

特許庁 第四回工業所有権審議会国際部会 議事次第
URLリンク(www.jpo.go.jp)

Ⅱ.工業所有権制度を取り巻く国際情勢
Ⅱ-1 制度の枠組みづくりの動向と国際交渉
1.米欧及び途上国の知的財産政策
(1)米国
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/①80年代に入り自国産業の国際競争力の相対的低下に対する危機感から、
_/ 産業活性化のために知的財産権保護強化を推進する
_/ 「プロパテント」政策へと大きく政策転換。クリントン政権においてもこれを継承。
_/②かかる「プロパテント」政策のもと、
_/ 知的財産権の国際的な保護が自国の利益に繋がるとして、
_/ 一方的措置を背景とした二国間交渉と、
_/ GATTウルグアイラウンド交渉のもとでの多国間交渉とを
_/ 使い分ける外交政策を採ってきた。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 A.国内政策
  A-1. 知的財産保護強化を通じた産業振興策
   (a)カーター大統領「産業技術革新政策に関する教書」(79年)
      60年代及び70年代初頭まで米国は高い技術力を背景に、
     圧倒的な優位に立っていたが、
     70年代後半のエレクトロニクス分野などでの
     日本及びドイツの追い上げに対する危機感から、
     産業の技術革新の振興に向け
     知的財産権の保護強化等を提唱。


770:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 22:56:31 A8jak4SQ
483 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:26:53 ID:???
>>1に一つ言っておこう。

同じ時期ににアイアコッカを中心に自動車業界も
ジャパンバッシングを展開したが、日本車は今でも
世界をリードしている。

TRONは世界的には普及できなかった。

どちらも同じ「陰謀」だがこの違いはなぜだと思う?


>>1はこの質問を絶対にスルーするだろうな。



771:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 22:57:12 A8jak4SQ
487 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:37:14 ID:SSNe//wg
>>483
米日貿易摩擦において、アメリカの命令により、通産省は、
日本の自動車産業を実質上のアメリカ産業として生き残らせることとバーターで、
日本のエレクトロニクス産業を壊滅させることを選択した。
アメリカと通産省が協力して、全力でTRONを潰したのはその一環にすぎない。
また、ハードウェアにおいても、アメリカは台湾・韓国などの第三国経由ダンピングによって
日本のハードウェア産業を壊滅させた。これも上記の一環にすぎない。

これらの背景にあるものはなにか?
アメリカの世界覇権への意志である。
アメリカはソビエト連邦を倒す算段がついた70年代に
世界一極支配体制を構築する大戦略を立てた。
その大戦略に基づく戦略が、アンチパテントからプロパテントへの大転換であり、
プラザ合意による超円高比較ドル安体制の構築である。
そしてこのどちらにも日本と西ドイツが関係していた。
西ドイツは、宿敵フランスと手を結ぶことによってこれを回避した。
しかし日本は、忠実にアメリカの命令を実行させられた。

以上。

おわかり?


772:おさかなくわえた名無しさん
07/07/12 23:04:20 DUtrbELK
シルブプレ?

773:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 00:15:15 cK4UJE9M
しっかしアメリカはいつも陰謀ばかりだなwww



でもそれを暴ける能力の持ち主が2chにしかいないのは、これは一体どういうことなんです?

774:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 00:19:21 r+Hri7Ty
いや、ユダヤの陰謀だ!
これから夏に向かい、素麺を御馳走になる時は気をつけろ!
フリーソーメンは影の秘密政府だからな!

775:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 01:00:40 V2OHZyp6
>>773
実社会では猫かぶってます。
社会的に殺されたり、物理的に殺されたりするわけにはいかないので。

BTRON使いならみんなそうしてると思います。隠者ですね。

776:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 05:11:42 dXuKSsWY
>>746
ああこの人、主体農法にチャレンジ中だったなぁ
最近ハン板行ってないから忘れてたよ
㌧クス

777:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 08:15:31 e8L2k44T
>>753
やっぱり人間が追い出されたエデンの園って、
実は中東かアフリカで、
人間が追い出されたんじゃなくて、緑を全て食いつぶして人間が出て行くしかなかったんじゃないかな。
それを神様から追い出されたと記述した、と。

778:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 08:25:52 rxTGTXWe
そんな昔の人類に地域の緑を食い尽くすほどの消費能力があるのかなぁ?

779:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 08:50:50 GGTml09W
知恵の実がなる木しか生えてなかったんだよ
そんで、実を食い尽くしたんだ

780:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 09:33:51 e8L2k44T
知恵の実はモノリスだったのか!

781:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 10:33:49 /lUKCkLD
難しい事言うなよ

782:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 10:59:48 y1J0P2Vk
>>778
普通にあったと思われる。

783:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 11:06:44 79x0FysM
そのためには【永久】効果抜群! 簡単 合法 実証済み テロ資金激減!【保存】
パチョンコ店に行く (打たないけどw)
店内をうろつき、負けていさそうな人を見つけ、
横の台に座り「勝っていますか?」と聞く
相手が勝ってるといえば無視 サクラの可能性大
相手が渋い顔をしたり、負けているといえば、
「自分はいつも勝って、負けた事無いw サクラだったからww周りにもwwうww」
といいましょう 確実にやめます これを繰り返す 大赤字 倒産wプッ
友達誘ってみんなでやりましょう  教えましょう
スレリンク(offreg板)



784:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 17:38:51 POrHHRsT
>>771
どこが「回避した」んだよ
ドイツ今ひでーじゃんw

まあ、なんでも計算づくで世界が操れると思ってる単細胞に何言ってもムダだけどw

785:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 19:35:37 xRFu9SjZ
>>784
よく読め。恥ずかしいぞ。

786:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 20:21:07 POrHHRsT
>>785
すれ違いの話題を無理やり読ませようとするほうが恥ずかしい。
しかも、簡単に反論できるレベルなのにみんなに無視されてる…
(それだけくだらないということ)

なあ、本当に恥ずかしくないのかおまえはw

787:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 21:18:48 ++pjkq27
>>767
トロンはOSはともかくハードとしてはアメリカに馬鹿にされていたがな。
当時はRISCチップ花盛りのころトロンチップはCISCチップだったため
日本「CISCチップの最高のチップができたよ」
アメ「ああ・・CISCチップ最後のチップねw」
ってジョークがあったらしい。
日経エレクトロニクス(NE)のエレクトロニクスの歴史特集記事より


788:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 21:44:21 lVARHpX5
とは言え、軍事目的を第一義に開発に取り組んだアメリカと
東大の教授がコツコツと家内製手工業よろしく開発したトロンちゃんを比べられても適わんわw

789:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 22:03:46 rPqr2PH6
TRONの開発者;坂村健教授 凄い怒ってたよな
通産省とアメリカに露骨に妨害されてワタシの研究も含めて人生そのものを否定された気分だったって


790:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 22:22:23 zv8OlbtS
TRONをアメリカにつぶすように持ち掛けたのは、今のソフトバンクの孫じゃねーの
と思ってググってたら、こんな本見つけた

「コミック版 トロン革命」日本ソフトバンク編集部

節操が無いというか、何と言うか

791:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 22:35:28 9YJn1lCy
>>787
そういやあ、数十年前、既に時代遅れとなりつつあった真空管で高性能コンピューター作ったのも日本だっけな。
デジタルオーディオの研究も大詰めの頃に、CDのスペックを越えるカセットデッキ作ったのも日本のメーカーだったな。
高性能火縄銃、固形燃料宇宙ロケットetc...
ある意味、日本の技術者も斜め上を行ってるかも。

以前読んだ幕末に来た英国人の日本滞在記に、蒸気機関が無い状態での世界最高の物質文明がある、と書いてあった。



792:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 22:45:44 dLFjnvmX
誰でもピカソで関孝和やってるな。まあ今さらだが。

793:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 22:56:55 rPqr2PH6
791
東京大学の研究チームとNECが共同して開発したヤツだっけ?真空管の
たしか、東大の倉庫に眠ってると思った今
明後日の方向にベクトルが向くのは仕方ないのかな?日本の企業風土の特性として
中村修二氏(青色発光ダイオードの発明で有名)みたいに日本に見切り付けてアメリカへ渡っちゃう人もいるが
中国で優秀な人材がアメリカや欧州へ渡り大陸へ戻って起業するのを海亀というらしいが
日本を見捨てるんではなくシリコンバレーでも何でもいいけどアメリカで研究して
ちょっとだけアメリカの為にがんがったら日本にも成果を持ち帰って欲しい

首都大学の宮台真司助教授が「愛国心無きインテリは去れ!日本に帰ってくるな!」って喝破してたが
日本で育って日本が好きで日本の(税金で)教育を受けて大きくなったんだから
日本に恩返しして欲しいよねインテリ

794:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 23:36:15 D1kXKGvD
>>748 既出だったらスマソ

前に花火職人の爺さんが、世界各地で花火を打ち上げた時の
エピソードを書いていた本を読んだことがある。
多分何十年も昔の話だと思うけど。

ヨーロッパのある国(ドイツだったか…?)では
花火の打ち上げが大盛況に終わってホテルに帰ったそうだ。
しかし、すすだらけで火薬の臭いもひどい東洋人の薄汚れた男が現れたもんで、
他の宿泊客がみんな顔をしかめてたんだけど、ホテルの人がこの人がさっきの花火を
打ち上げた人だと説明したら、見事に一変、あれは素晴らしかったと真っ黒だったにも
拘らず取り囲まれて握手責めにあったそうだ。


アメリカでは花火がよく見える橋でみんな車を止めてしまうので大渋滞。同じ日に、
野球の試合もあったそうだけど、選手も客も花火に目を奪われてしまって試合に
ならなくて、とうとう試合を中断、選手も観客も敵味方関係なく花火を見て歓声を
あげていたそうだ。

アフリカに行った時は、さぞかし大騒ぎするだろうと思っていたけど、予想に反して
会場のスタジアムは静まり返ったまま。筆者はガッカリしたそうだが、後に風の噂で、
始めて見たあんまり花火がすごすぎて観客がみんな腰が抜かすほど度肝を
抜かれていたのだということが判明。ほっとしたとか。


きっとそれから年月をかけて日本の花火は世界に知れ渡って、
メジャーになっていったんだろうな。

ディズニーは日常を忘れさせる、ディズニーならではの幻想的な夜のイベントをと、
世界中に素材を探し回ったあげく、日本の花火に行き着いたそうな。今でも
城のバックに派手に花火が打ちあがってるもんなあ…

795:おさかなくわえた名無しさん
07/07/13 23:56:45 bNl0Fq97
今WBSでやってた
花火も中国製に海外シェアを奪われてるらしい
やはり海外は品質より価格か

796:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 00:01:02 9YJn1lCy
>>795
それはそれでしょうがないかも。
ただし、中国製である事を明らかにしておいて欲しいな。


797:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 00:12:51 H92ZsfKv
中国製の花火は駄目よ。
あれはよくない。情緒がない。
線香花火なんか九割方、すぐ落ちちゃう。とんでもないよ。

こないだ見た花火屋さんは国産線香花火を売りにしてた。
でも線香花火もだけど、普通の花火も全然違うんだよね。

798:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 00:24:16 0RFiSq+v
テレビでアメリカかどっかで音楽の演奏に合わせて花火を打ち上げるようなことを
していたけど、それはどうかと思った。
小さめの花火の連発の後の間をおいてのどでかい打ち上げ花火。
この間というものがいいんだ。
一旦花火の音が止んで静かになって、最後の締めくくりに「ひゅーん、どかんっ!」だ。


799:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 00:37:30 XrEgITDT
>>798
それはそれで工夫なんだけどな。
テーマパークなんかで、毎週末に打ち上げてたりすると
金がどうにも足りない。

800:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 00:39:45 SxQR67FW
>>798
日本でも随分前から導入してるよ
音楽のスピーカーから遠いとそんな事やってるのも気が付かないが、有料席辺りだと解説付きで聞ける

801:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 01:06:42 B2GG50rI
>798
日本でもやってるんだな。

秋田県の大仙市というところで毎年開催される花火大会では
日本中の花火職人さんが腕を競い合うのだが、
打ち上げる花火の内容にはちゃんと規定が有る。

まず日没前に煙の色なんかで表現する「昼花火(だっけ?)」を、
次に日没後に各社が尺玉を2発と、音楽に合わせて展開される
創作花火を打ち上げる。

ちなみにこの花火大会、NHKがBSで放送したところ台湾で
大人気になったそうだ。

802:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 01:18:04 /FgbGLut
>>798
それってチャイコフスキーの「1812年」とか大砲を楽器にして使う交響曲の一つかなぁ。
だったら逆に聞いてみたい気がするけど、爆発させる時間合わせられるのかな?

803:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 01:34:53 NZLPv/0p
台湾でもNHKが見れるとは

804:おさかなくわえた名無しさん
07/07/14 02:06:44 B19vQsRF
>>798
それディズニーランドじゃん
生演奏じゃないだけで


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch