07/06/25 16:13:25 zElrSYiZ
>>245
ネットオンリーだけど当選作業の下請けやってた。
身バレとか情報保護があるので、下請けになった経緯とかは一切黙秘でかんべん。
まず応募を締め切ったら、応募対象外の人をはじいて応募者リストから消す。
会社や懸賞によって基準は違うけど、会社関係者NGってことが多い。
重複応募者も基本的には対象外。
うっかり送信ボタン二度押しとかなら片方を消すだけだけど、
下の名前を変えて住所が同じ応募が15件とかってこともあった。
どんだけ広いおうちなんだ。
気にしないでそのまま抽選しちゃう場合もあるけど、「はじいて」と言われることも多い。
特に応募者が少なめだと、一家総出設定の重複応募はほぼはじかれる。
コメントはまとめて広報とか主催者に送る。
貴重なお客様の声なので、みんなちゃんと読んでます。
コメントの内容から当選者リストを作る企業もあるけど、「ほめたら当選」ということはない。
厳しい意見や罵倒でも、きちんと理由や所見が書いてあれば大事に閲覧されてリストに入ります。
はじかれちゃうコメントは、「○○の感想を書いてください」に「がんばれ!」とか
「当てて~!」とか「賞品欲しいです」とか、斜め上の回答をしているもの。
「特になし」をはじく場合もあるので、とにかくコメントはちゃんと書いた方がいいかもしれない。
こうやって削って完成したリストから、最後は246の言ってるようなソフトでランダム抽選。
お客の個人情報はまるごと依頼主に渡してこちらから削除してしまうので、その後はわからない。