【レジ】ポイント・カードありますか?【ウザイ】at KANKON
【レジ】ポイント・カードありますか?【ウザイ】 - 暇つぶし2ch2:おさかなくわえた名無しさん
07/03/13 11:13:29 DFqWzQOI
栄光の23get

3:おさかなくわえた名無しさん
07/03/13 11:16:43 wGrM823w
DQN客の苦情に
「ポイント・カードはありますか?ってきかれなかった!これはテメーらの責任!」
とかいうのがあるんだよ。
こっちだって好きで聞いてるわけじゃない

4:おさかなくわえた名無しさん
07/03/13 12:17:30 nUEQPcgD
DQNを基準にされたらたまらんよ。

5:おさかなくわえた名無しさん
07/03/13 14:56:59 lgAUZUFp
法律でポイントカード禁止にしてほしい。
もとを辿れば消費者はポイントカードの被害者なんだ。すべて価格還元で済む。消費者もみんな馬鹿。
悪循環に気付いていない。

6:おさかなくわえた名無しさん
07/03/13 14:58:18 wGrM823w
>>5
べつに悪いことじゃないだろw
騙されるほうが馬鹿

7:おさかなくわえた名無しさん
07/03/13 15:04:54 CUbD/Udz
コレって消費者にとって得してんのかなぁ
イマイチよく分からん。 どうでもいい得といえばいいかな。

8:おさかなくわえた名無しさん
07/03/13 15:09:25 JnWylHzq
得はしてないだろう
買わされてる感

9:おさかなくわえた名無しさん
07/03/13 15:10:41 wGrM823w
遠くのスーパーで大安売りしてるから電車で買いに行く

・・・みたいな感覚?
全然得じゃない

10:おさかなくわえた名無しさん
07/03/13 15:11:42 1QuZAcIZ
ヨドバシとラオックスのカードしか持ってないけど
ポイントをすぐ使える所が好き


11:おさかなくわえた名無しさん
07/03/13 15:37:05 ugS1hv0j
「ポイントカード要りません」って言うと店員がムスッとすることがあるからいや。
そんな頻繁に行かない店のなら要らないよ

12:おさかなくわえた名無しさん
07/03/13 19:01:26 hBM8Q9fz
>>5
価格で還元できないからポイントカードなのだが。

13:おさかなくわえた名無しさん
07/03/13 23:18:27 903l5NGD
ポイントじゃねーが、バカにしてるのが
エネオスの給油の際にくれる割引カード(笑
何十リッターか入れて1枚とか2枚とかくれるのはいいんだが
10枚貯めてなんと10円の割引だとさw 10円だぜ! 
100円の見間違いかと目を皿のように見直しちまったよ。
おまけに貰ったスタンドでしか使えない代物ときたもんだ(笑

14:おさかなくわえた名無しさん
07/03/13 23:27:02 QV0Zls7F
ポイントカードやら作る金があるなら一円単位の端数を切り捨てろやハゲ

15:おさかなくわえた名無しさん
07/03/13 23:49:23 dCHJsv8f
そうなのよ。
ポイントカードの有無を聞かれなかった!
不親切!ムキー!
ってクレームつけてくる客がいるため、
店員側は面倒でも聞くように指導されてる。

面倒だなー…もう。

16:おさかなくわえた名無しさん
07/03/13 23:53:14 GLXJSPDo
実際聞かないとほんとにクレーム付くし、
今まで持ってなくても次にはカード作ってることもある。
だから全ての人に聞かなきゃならないんだよね。

17:おさかなくわえた名無しさん
07/03/14 00:09:27 9O0bWbvc
年寄り割り引きサービスがあると年齢聞かなきゃいけないんだよね…。
丁寧に聞いても怒るジジババが多くて嫌になる。

18:おさかなくわえた名無しさん
07/03/14 09:16:36 X/HAdGrr
まあ年齢はねえ・・・昭和○○年の今日以前の
お生まれの方はと聞いてくれればまだマシなんだけど


19:おさかなくわえた名無しさん
07/03/14 15:20:08 extx7dSU
カードは?カードは?カードは?

はぁ・・・いちいち聞くな

20:おさかなくわえた名無しさん
07/03/14 15:31:55 Yf3uQbJu
ガソリンスタンドにて

店員「会員カードお持ちですか?」
俺「いいえ」
店員「お作りいたしますか?」
俺「いりません」
店員「リッター当たり2円お得になりますよ」
俺「いりません」
店員「今なら洗車券をサービスいたしますが」
俺「いりません」

しつこい

21:おさかなくわえた名無しさん
07/03/14 15:37:06 6PIfMHT9
>>13
その値引きはリッターあたりじゃないのか?
50リッター入れたら500円引きにならん?

22:おさかなくわえた名無しさん
07/03/14 15:52:52 HklV7Tih
ポイントカード出すの忘れることってけっこうあるから、聞いてくれるのは素直にありがたいと思う。
いい店だなぁと思うよ。

23:おさかなくわえた名無しさん
07/03/14 16:10:27 2YrGyat/
ほらよ
お店に行ってムカついた瞬間
スレリンク(kankon板)
ダメな接客、ダメな客part46
スレリンク(kankon板)

24:おさかなくわえた名無しさん
07/03/14 17:48:28 jix05SfQ
レジ係自身もいちいちややこしい事聞きたかない悪寒
ポイントカードから始まって、ナントカカードだの
キャンペーンやってますだのうぜえ
金のやり取りだけスりゃそれでいいじゃねーかといつも思ってた

25:おさかなくわえた名無しさん
07/03/14 21:59:33 XKIherf/
だいたいポイントだのクラブ会員だの
カードに頼りすぎだい。 どっちみち現金払いのによ(ーー;)
カードは金融関係だけでいい。

26:おさかなくわえた名無しさん
07/03/14 22:03:55 MyYk0xb7
カードカードってうるさいよね

27:おさかなくわえた名無しさん
07/03/14 22:13:10 o5oqeNM8
ポイントカードってたまにすごく執着してる客がいるんだよなぁ。
・何がなんでもいらない
・どうでもいいけど一応作っておく
・絶対いるし、もちろん毎回レジで出す
ってかんじに別れてる。



28:おさかなくわえた名無しさん
07/03/14 23:30:11 wgs7L0/8
コンビニでも聞かれるよね。ローソンだったか。

29:おさかなくわえた名無しさん
07/03/15 01:50:14 d3CXbf8b
商品に魅力無いのも手伝って避けるようになるね

30:おさかなくわえた名無しさん
07/03/15 07:57:20 DfYo2/aV
金曜土曜の週末、路注するともれなくついて来る!俺あと2ポイントで免停。

31:おさかなくわえた名無しさん
07/03/15 11:40:21 xQvSxArc
ローソンでツタヤカードにポイントが
つかなくなるのはちょっと悲しいかも

32:おさかなくわえた名無しさん
07/03/15 15:30:24 aonqTPtA
別にポイントが欲しくて買い物するわけじゃないし・・
その度にカードを持参するのも面倒だし
忘れる事が多いからかえって邪魔なんだよね。
紛失したらまただ0からだし・・・

33:おさかなくわえた名無しさん
07/03/15 15:37:32 cFssaERo
だからいろんな店で使えるカードを持ってる

34:おさかなくわえた名無しさん
07/03/15 15:39:15 hwpDIkKf
ある日スーパーで

レジ係「ポイントカードはお持ちですか?」
私「ありません」
レジ係「失礼致しました」

レジ係「お弁当にお箸はおつけしますか?」
私「いりません」
レジ係「ありがとうございます」

レジ係「冷凍食品のドライアイスは必要ですか」
私「いいです」
レジ係「かしこまりました」

レジ係「駐車券等はお持ちですか?」
私「無いです」

レジ係のテンションが下がってくのが分かり、ちょっとツライwww


35:おさかなくわえた名無しさん
07/03/15 15:45:18 cFssaERo
仕方ないんだよwDQN対策だから

36:おさかなくわえた名無しさん
07/03/15 20:28:30 5w6mRBs3
>34
よく付き合えたなw おまはん よっぽど気が長いらしい

37:おさかなくわえた名無しさん
07/03/15 20:57:09 BZJoeN0/
「カードお持ちですか?」って聞くのはやめてほしい。
「いいえ」→「お作りしましょうか」→「結構です」
と続くやりとりが面倒くさいから。
「カードはよかったですか?」なら「はい」の一言で済むからいい。
(よかったですか、のおかしさは置いといて)

レジ袋不要プレートみたいにポイントカード不要プレートもあればいいのに。

38:おさかなくわえた名無しさん
07/03/15 21:01:05 cFssaERo
よかったですか なんて言われたくない

39:おさかなくわえた名無しさん
07/03/15 21:17:30 4eE87eZT
店員だって聞きたくて聞いてるわけじゃないよ。
リピーター獲得が目的で、カードの有無と必要かどうか聞くのはマニュアル。
あと支払い前にスキャンしないといけないカードもあるので、
会計後に出されるのは困るから先に聞く。
「ない」と言ったのに会計後に「やっぱりあったわー」と出してくるアホもいるけどね。


40:おさかなくわえた名無しさん
07/03/16 19:51:24 xX1mVv2d
URLリンク(hendora.com)

こういうのが欲しい

41:おさかなくわえた名無しさん
07/03/16 23:35:49 2nfQPOJv
意見箱にカードの有無を聞くなと書いていれたのに
無視した。 何のための意見箱だ? 

都合の悪いことは無視とはどこも同じだな。


42:おさかなくわえた名無しさん
07/03/17 13:22:14 +vBFnrY6
>>39
アホはほっとけばいい。

43:おさかなくわえた名無しさん
07/03/17 16:52:57 PrOANov8
いやならポイントカードがいらないような店で買えばいいじゃん。
あとでチンタラカードだしてきて、つかないと文句いうようなボンクラや貧乏人なんかと
いっしょの店で買い物してる奴が悪い。あきらめろ。


44:おさかなくわえた名無しさん
07/03/17 23:10:05 TJfteWOv
>>43
出たな定番厨

45:おさかなくわえた名無しさん
07/03/18 03:34:50 YF66ID0B
「カードは・・『あー、いいです』
と食い込み気味に言い出せば後は何も言ってこないよ。


46:おさかなくわえた名無しさん
07/03/18 22:38:45 CTdMykl/
相手が聞いて無視するのも気が引ける。
とくにレジ係が美人とかちょっと可愛い女子高生とか
なお更だろ!

47:おさかなくわえた名無しさん
07/03/19 03:18:34 Yt+Y50ku
某、なめらかプリンの店
いつも購入する店でカードの有無を聞かれたことがなかったので
カードは存在しないと思っていたら、別の店舗で購入時に聞かれた。
「どこの店でも使えますのでお作りしますか?」というので作っても損はしないだろうと
作って貰おうとすると「カード発行料として\200頂きます」・・・は?
\200ぐらいでケチだとは思ったが、作るのを辞めた。
後で調べてみると、いつも購入する店はポイントをつけない店だった。
ウソツキ店員め…。

48:おさかなくわえた名無しさん
07/03/19 08:14:12 GgMlSdqq
カードないです、いらないです
って言われたって別に店員は凹んでないよ。
てかカードとかめんどくさすぎるから。
店のお偉いさんたちはリピーター増やすために必死なんだろうけどさー
実際店に立って働いてる側としたら、面倒でしかない。聞かないと怒るし、聞くと「あーいらないいらない」みたいな態度されるし

カードなんかに頼らないで欲しいよ

49:おさかなくわえた名無しさん
07/03/19 16:41:41 8WxHDf/c
50万枠のクレジットカードを作りませんか?って
銀行に薦められたら喜んで作るね。

50:おさかなくわえた名無しさん
07/03/19 16:54:44 H7y6zSoK
50万円枠って?一度に利用できる限度額ってこと?

51:おさかなくわえた名無しさん
07/03/20 15:51:21 M1+jZj89
勿論 返済はリボ

52:おさかなくわえた名無しさん
07/03/20 15:53:52 pz/spvrG
…俺、年収40万だけど、ニコスカード120万だかだけど?

53:おさかなくわえた名無しさん
07/03/21 20:17:21 d47VSMfq
なんだ・・新聞の朝刊配達しかやってねえのかw
おれマスターカード90万

54:おさかなくわえた名無しさん
07/03/21 20:44:19 pq+nx1cK
カードありますか?
って聞かないと買い物し終わった後でババアが
「何で聞かなかった?お陰で出し忘れた!今から本社に
電話してお前を首にする!あやまれあやまれあやまれ!!」
って言ってくるからな。ババアの思考回路は異常。

55:おさかなくわえた名無しさん
07/03/21 21:02:04 xQnriFwH
おれ相手がおっさんとか持ってなさそうな人なら聞かない
ときどき後から出されるけどカード番号だけメモってあとでポイント入れときますって言う

56:おさかなくわえた名無しさん
07/03/22 16:08:09 126wmsba
>>55
でもオレは聞かれるよ。
>>54
そんな低脳もいるだろうけど
本社も相手にしないと思うよ。
喚くだけ自分のバカさ加減を白日に晒しているからなw

57:おさかなくわえた名無しさん
07/03/22 18:41:34 VUf6BgLu
あるみせで、買うたびに「カードは?」って聞かれるけど、「カードをつくりましょうか?」と
聞かれることはなかった。
結構頻繁に利用する店だったから、作ってほしいと思いながらも、作ってくださいと
言ってもいいもんかどうか悩んで、結局その店に行くのをやめてしまった。

頻繁に行く店なら、結構ポイントも貯まるだろうし、そのポイントで割引かなにかの
特典があると思うんだけど、そういうポイントカードをもてない=損してるっていう
気分になってしまい、その店に行くのがアホくさーになってしまった。

58:おさかなくわえた名無しさん
07/03/22 20:54:31 fuIekRxv
聞かないと怒られる。(客からも上司からも)
聞くと怒られる。(客から)

59:おさかなくわえた名無しさん
07/03/23 16:16:17 yWxTxzz6
店側は客に気を使いすぎ。
こんなことまで面倒みてたらさぁ
客の要望はいくらでもエスカレートするよ。
つまり客の北朝鮮化ということだww

60:おさかなくわえた名無しさん
07/03/23 16:37:07 XKeyYkUG
「ないです」→店員「お作りしましょうか?」

の流れになるから、いつも「いいです」って答えてる。
受け答えとしては少し変だけど。

61:おさかなくわえた名無しさん
07/03/24 00:49:03 x5+07dFY
レジのところに「ポイントカードをお持ちの方は清算前にお出しください」って
書いてある店あるけど、あれでじゅうぶんだと思う。
ポイントカード持ってなくて興味ない客はそのままスルーすればいいんだし
カードが欲しい客は店員にカード作ってって言えばいい。


62:いい気分さん
07/03/24 13:59:34 LnMlk40N
だから持ってるのに聞かれなかったからってクレームつけてくるDQNなやつらが
ほとんどだから聞いてやってんだよ!!!

63:おさかなくわえた名無しさん
07/03/25 16:19:40 aQfWUD24
興味なかったが今日はポイント4倍ですよ、って言われて作った。
そしたら2500円相当の買い物できるってお得すぎる。

64:おさかなくわえた名無しさん
07/03/25 16:28:31 rjy7xDmx
妻「お子様どうですかァ」
夫「いえ」
妻「お作りしましょうかァ」
夫「…今度」

65:おさかなくわえた名無しさん
07/03/27 14:12:51 Hndpcuwh
サ●ット@東京都内が特にうざい。
自宅マンション1Fにあって他のスーパーは最寄り駅にないので
生協に切り替えたよ。

……たかだかポイントカードのせいで。



66:おさかなくわえた名無しさん
07/03/27 15:22:40 m1Ug3ncJ
>>63
何か抜け落ちてると思うよ。
何千円買って1ポイント進呈とか・・・
カード作り始めは大盤振る舞いするんだ。

67:おさかなくわえた名無しさん
07/03/28 19:10:26 1dPvDR3b
はるやまもクレジットつきのに切り替えれって毎度やってくるな

財布が厚くなりすぎるんだよ

68:おさかなくわえた名無しさん
07/03/28 19:21:04 ilUQK5Mj
「ポイ「いいです」

で済ませばいい

69:おさかなくわえた名無しさん
07/03/28 19:36:40 XmZrLd5H
ファミリーマートにて

俺:(購入金額360円と、ポイント貯めるためのファミマカードを店員に出す

店員:本日は現金でお支払いでしょうか

俺:(にらみを利かせる)

店員:?

70:おさかなくわえた名無しさん
07/03/28 19:39:03 jzk0M5zE
DQN自慢?

71:おさかなくわえた名無しさん
07/03/28 21:14:56 CAqLH7F9
現金カードもお荷物だな。

72:おさかなくわえた名無しさん
07/03/28 21:21:09 VGQHFsK1
ポイント還元3%以下の店は
ポイントカード発行自粛願います。迷惑です。

73:おさかなくわえた名無しさん
07/04/03 15:30:48 re7OA7MA
保守

74:おさかなくわえた名無しさん
07/04/03 16:20:48 viIABk3/
「ポインt…」
「ガッ」
これでおk

75:おさかなくわえた名無しさん
07/04/04 18:30:21 GEZ1+qir
>>74方式がいいw

うちの職場は「言わなかったせいで逃したじゃない」クレームが
入ってからカードの有無を聞かなきゃいけなくなった

でも発行は自分の店舗ではないからカードなければそれで終わりなんだけど

「お持ちですか?」の返事が「いいです」だとイラッとする
受け答えがおかしいし「別に作んねーよ」て思う
(どうせカードお作りしますかとか言うつもりでしょw)みたいな態度がもう

自分が客の時も煩わしくは感じるけど、
めんどくさいというより「断る」くだりが嫌って感じだな

しつこく勧めてこなければ「いいです」って一言言えばすむしさ

76:おさかなくわえた名無しさん
07/04/04 21:02:26 qu2zcWPz
>>75
客側は毎回聞かれることにイラっときてるから
そういう受け答えになるんだと思う
「持ってないし要らないからそれ以上聞かないでくれ」
って言う意味でさ

77:おさかなくわえた名無しさん
07/04/04 21:25:14 GEZ1+qir
>>77
モチ分かってるよ
まぁこればっかりはしょうがないよね…
クレーム入れるDQNをお互いに恨むしかないねw

78:おさかなくわえた名無しさん
07/04/04 21:26:45 GEZ1+qir
↑あ間違えた!>>76さん宛ね

79:おさかなくわえた名無しさん
07/04/04 23:11:09 NXeXUZrZ
明後日ポイントカードの説明練習だ・・・
まずポイントカードお持ちでしょうか?って聞いて
無いっていったら、お作りしましょうか?
その他ダラダラと特典説明・・・
この先の例知ってる奴いたら誰か教えてー

80:おさかなくわえた名無しさん
07/04/04 23:18:06 JsA7n4aZ
そもそも小売店などは地域密着型だから
他店と競合する必要ないんだよ。
クラブカードとか会員カードとかで客を囲う意味が無い。
それより惣菜をもっと安くしてくれ。
そのほうがもっと客を呼べる、口コミで遠方の客も獲得できる。
ちがうか?

81:おさかなくわえた名無しさん
07/04/04 23:48:23 Vpd8qjXW
カードお持ちでしょうか?
と聞かれたオッチャンがめちゃめちゃキレて「持ってねーよ!!!!!」とレジのお姉ちゃんを怒鳴ってるの見たことあります。
お姉さんも仕事だから仕方ないんだろうけど、毎回買い物にくる度聞かれる客側としてはオッチャンの気持ちもわかる…

82:おさかなくわえた名無しさん
07/04/05 17:00:32 g7OcKkMZ
いちいち1人1人持ってるか持ってないかなんてこっちの知ったこっちゃないし
途中で作る人だっているでしょ? 普通に「持ってないです」って言えば
いいことじゃん なんでわざわざ店員の気分を害するわけ?? 何様??

83:おさかなくわえた名無しさん
07/04/05 18:39:48 XYpre1k1
>>82
お客様

なんちて

84:おさかなくわえた名無しさん
07/04/05 21:44:52 oezpGZ8d
>>82
いらない・つくらないという意思表示で「いいです」と言えば>>75
持ってないといえば「おつくりいたしましょうか?」
言われる前に出そうとすればすでに会計終わってる。
>店員の気分を害する
はぁ?見当違いも甚だしい。
むしろ店員側、そっちの身内の問題だろ。

85:おさかなくわえた名無しさん
07/04/05 22:40:24 pdd6Gets
>>75はカードない場合は勧誘する気がないから
「いいです」だとイラッとすんだろ

店から見たら、客もDQN客も同じ客だからいうこと聞くしかないんだよな
DQNなんか失ったって大して損害は出ないんだし
むしろそれでカード質問にイライラする客を減らした方が得な気がするが
頭固い店の上とDQNが原因
客も店員もやりようがない

86:おさかなくわえた名無しさん
07/04/06 09:27:08 8Fua7W62
>>85
> >>75はカードない場合は勧誘する気がないから

それ上から怒られるんじゃない?

87:おさかなくわえた名無しさん
07/04/06 11:21:38 OjGqUIFn
>>85
イオンはDQN客が消えたら損害でかいよ

88:いい気分さん
07/04/06 11:27:30 e8fkuRs5
だから言い方の問題でしょ?? 普通に「いいです」と怒鳴りながら「いい!」じゃあ
随分違うでしょ? 普通に言われれば店員だって別に気分を害さないよ

84みたいなDQNが多いから困るな~  何が見当違いも甚だしいだバカ
DQNはみんないなくなればいいんだよ だいたいそっちの身内の問題ってなんだよ?

89:おさかなくわえた名無しさん
07/04/06 11:45:39 S5LkLgh9
聞かれなかったとかいってクレームつけるおばさん達のせい

90:おさかなくわえた名無しさん
07/04/06 13:28:59 O4DpGcdE
要らないなら「要りません」でいいじゃん。
店員だって好んで聞いてないよ。聞かなかったら文句言う奴もいる。
そんなんでいちいちキレたり気分害する奴等は引きこもればいいよw

91:いい気分さん
07/04/06 14:16:55 e8fkuRs5
聞いたのにたぶんちゃんと聞いてなくてあとで聞かれなかったとかクレームつけるやつ
ムカつく

92:おさかなくわえた名無しさん
07/04/06 14:43:44 0LWlAyZG
いったいわないでのクレームって
最近多くみかけるね
多くは店長がなだめて終わるだろうけどレジの店員さんは辛い気分になるね、、

93:おさかなくわえた名無しさん
07/04/06 15:03:11 kc4VvhQ5
>>75はよく読むと矛盾してる。
>「お持ちですか?」の返事が「いいです」だとイラッとする
要するに持ってるか持ってないかを聞きたかったのだろうな
確かに、「いいです」と「結構です」は同意義。
持ってるかと聞いてるのに「結構」なんて言えば日本語としては飛んでるが
客は持ってなければ作るか?と聞かれるであろうことを想定した上で
「いいです」=無いし、つくらないくてもいいよという意味で応えてるわけで。
しかし最終的に>>75
>しつこく勧めてこなければ「いいです」って一言言えばすむしさ

ポイントカード自体が店に対して有益なのかどうかはわからんが、
店員として従属してる以上は上からの指導があるだろうし、
それに従うのが従業してる以上当然なわけで。
聞く聞かないは店の上司と話せばいいと思うが、
いらんと言ったところでムカツクなんてのは客としては知ったこっちゃ無い。
会計前に出す出さないはカードの裏の規約に書いてある。

94:おさかなくわえた名無しさん
07/04/06 16:28:38 64kGQR3o
>>80
それ正解ですね(^^ゞ
餃子が安くておいしい店知ってるよ。
遠いから車で買いに行くんだ。

95:おさかなくわえた名無しさん
07/04/06 17:09:17 wpQfJENJ
よく行く洋服屋さんで,買う度に「ポイントカードお持ちですか?」と聞かれて「持ってないです」と答えるが,「お作りしますか?」とは聞かれない…
作るときって自分から言わなきゃダメなんですかね??

96:おさかなくわえた名無しさん
07/04/06 17:13:05 FaMkIGi9
無理にすすめない良い店ですよ
でも良く行って買うのが頻繁なら作ったほうがポイント貯まるのでは?

97:おさかなくわえた名無しさん
07/04/07 16:55:30 pbMn6V9H
作りたいと思うならサビカンにでも足を運べ 店員に甘えるな

98:おさかなくわえた名無しさん
07/04/07 17:22:33 oPeRs9A8
あと、すでにカードがあっても切り替えでクレジット付きにするところ
あるでしょ。
だけど二重三重にクレジットカード作るのって不安がある。

99:おさかなくわえた名無しさん
07/04/08 08:51:39 Dda5e2KA
カードはあれば出すよ。
出さないときは持ち忘れたってこと!
聞く必要なない

100:おさかなくわえた名無しさん
07/04/08 10:01:58 w5jUnBZM
あとで「やっぱりあったわ」とか「これかしら?」ってくるやつも多い!!
それで一応対応しないといけないし、それにレジとめてやらなきゃいけない

後だしはダメって書いてあってもクレームを少なくするために対応するっきゃない!!
しかも捨てゼリフのように「聞いてくれなかった」とかぬかすDQN
「聞きましたけど持ってないっておっしゃったので!!」って混んでたし
気がたってたから言ってやった はっきり「ないです」って言ったくせに!

101:おさかなくわえた名無しさん
07/04/08 10:12:18 Mv+JyGn7
ポイントカードよりも期限が付いてるスタンプカードの方がむかつく。
週1で通ってようやく溜まる、って厚かましすぎだろ。

102:おさかなくわえた名無しさん
07/04/08 16:44:29 w5jUnBZM
1日中スタンプ集めにちんたら1個ずつレジ通られるのは嫌

レジ袋いらないっていうのはあくまでもエコを考えてだからね~

103:おさかなくわえた名無しさん
07/04/08 22:02:49 YD1nVWCB
近所の靴屋。
スタンプカードは1000円で1個。
その店の値段設定は、2980円、3980円、4980円、、、、

ちょっと腹立つ。


104:おさかなくわえた名無しさん
07/04/09 16:08:29 3drN4vVc
大体スタンプカードはよく失くすし・・('_')

105:おさかなくわえた名無しさん
07/04/09 16:10:30 IfsZl85g
勝手に仕様変更して「そのカードはもう使えません」ってのが
一番腹立つな

106:おさかなくわえた名無しさん
07/04/09 16:40:33 MMeRRBbG
>>105
ユニクロがそうだったな。
仕様変更っていうか廃止。

107:おさかなくわえた名無しさん
07/04/10 01:12:56 o7va9L2p
>>103
まだそんなんまし
500円の時刻表レヂに持ってったら勝手に499円にされてポイント3倍なのに12ptsしかつかへん

108:おさかなくわえた名無しさん
07/04/10 05:06:07 /Q+8bthk
グッディポイントは最悪。52500円でいっぱいになるが、300円として使える。(マークが揃ったりすれば2倍3倍になるが、滅多にない。)
52500÷300=…………
還元率低いなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
1000円分くらいにしてくれよ。


109:おさかなくわえた名無しさん
07/04/10 05:17:46 /RnHYnJy
ブクオフの
「お売りいただける本がなんたらかんたらほんだらかんだらへんだらほんだら」
も嫌だ。

110:おさかなくわえた名無しさん
07/04/10 06:47:55 3RXKsfLM
>>109
へんだらほんだら
不覚にも(ry

111:おさかなくわえた名無しさん
07/04/10 11:40:42 y204Dtiu
ポイントカードにレジの人の指紋が付くのが嫌だから持っていても出さない。

112:おさかなくわえた名無しさん
07/04/10 11:46:16 ECQNwyda
期限付きのポイントカードって頭くるよな?
貯めても商品はストラップだのティッシュだの
中国から仕入れた100円商品なんかいるか!

113:おさかなくわえた名無しさん
07/04/10 11:57:38 y204Dtiu
組合員カードはお持ちですか?

114:おさかなくわえた名無しさん
07/04/10 15:32:16 R1kT3Mv5
111さん、じゃあなんでポイントカード持ってるの?
出さないなら意味がないから持たなくていいんじゃないの?

商品にレジの人の指紋がつくのはいいの?

115:おさかなくわえた名無しさん
07/04/10 15:41:10 uD2+1B/1
うちの近所の文具店は、100円毎にスタンプ1個、30個で1000円分の商品券として使用出来る。
商品券を使用した時には、余りの太っ腹さに多少気が引けてわざとスタンプカードを出さずにいると
「残りの金額分押しますからカード出して下さい」
とおばちゃんが必ず言ってくれる

どんな商売してるんだろう

116:おさかなくわえた名無しさん
07/04/10 16:17:15 PapKtVRS
指紋とか言うならカードよりお金自体のほうが(ry

117:おさかなくわえた名無しさん
07/04/12 12:55:48 67pqGvrG
関連スレ
【鉄のハート】スーパーのレジって…【59番レジ 】
スレリンク(part板)

118:おさかなくわえた名無しさん
07/04/12 21:11:11 pWNS5leP
>>1
同意
あと箸何膳いれますか?コンビニの温めますか?袋分けてよろしいですか?
uzeeeeeeeeeee!!!んなもん要望あったらこっちから言うわ
なんでいちいち客とコミュ取ろうとするんだろうな・・

119:おさかなくわえた名無しさん
07/04/13 10:33:09 BbjvRihL
>>118
上からそうしろといわれてるから
内心「めんどくせええええええええええええ!」と
思いながらやってるんだろーなぁ

120:おさかなくわえた名無しさん
07/04/15 01:26:03 chxpaRcH
昨日スーパーで前の若い夫婦がカードありますか?→いいえ→お作りしましょうか?
→いいです とやりとりしてたのに
自分のときはカードありますか?→いいえ で終わりだった・・・
やっぱ見た目で判断されてんの?

121:35 149 アツカイ
07/04/15 08:19:21 f30LFgCA
僕のバイトしているスーパーのポイントカードがなくなって1年以上過ぎたのに
いまだにポイントカードだしてくるやつがいる。

122:おさかなくわえた名無しさん
07/04/15 09:57:32 CLBgDu3t
>>121
>スーパーのポイントカードがなくなって

ある意味羨ましい。
ポイントなんて興味ねーし、レジで毎回「ポイントカードはお持ちですか?」
と聞かれなくても済む。

123:おさかなくわえた名無しさん
07/04/15 10:51:06 k0mRZ/RP
レジ店員の立場からいわせてもらうと
正直毎回客にポイントカードお持ちですか?って聞くのウザい
でも聞かなきゃ持ってるけど忘れてるババァがクレームよこしてくる
客が全員1番始めにカード出してくるようにすれば
こっちも聞かなくてすむんだ
それか客がレジはいる前にタッチパネルでカード持ってるか押すヤツあればいいのに

124:おさかなくわえた名無しさん
07/04/15 12:09:21 CLBgDu3t
買い物カゴに入れる「レジ袋要りません」カードみたいに
「ポイントカード持ってません」カード制にしたらいいだろ。

125:おさかなくわえた名無しさん
07/04/15 12:17:07 WjuJBKUj
>>123
はげどう。
基地外なクレームつけてくる爺婆のせいでこっちは言わなきゃなんねーんだよ。
あーめんどくせえええ

126:35 149 アツカイ
07/04/15 14:00:41 f30LFgCA
>>121
そのぶん商品の値段を安くしたみたい
牛乳158円⇒148円
食パン128円⇒98円
豆腐48円⇒38円
ハーゲンダッツ228円⇒198円
など

127:おさかなくわえた名無しさん
07/04/15 14:25:02 Wh3gX6IE
値下げ額すごくいいね
ほんと現金還元が嬉しいよ
ポイントはそこの常連になる以外旨みないんだしな

128:35 149 アツカイ
07/04/15 14:59:35 f30LFgCA
レジでカードがない人がいて
後ろの人が私のカードでって..

129:おさかなくわえた名無しさん
07/04/16 03:08:59 7WewqAij
>>128
エェェ(;´Д`)ェエ

130:おさかなくわえた名無しさん
07/04/17 07:20:13 cjJwbr0s
>>123
タッチパネルに賛成。

「ポイントカード持ってません」カード制は片付けんのめんどくせえ
「レジ袋要りません」カードだって(ry

131: 
07/04/17 22:10:29 ry3+xmy0
店にカードなんか作るなとクレーム出せ!

132:おさかなくわえた名無しさん
07/04/18 12:36:45 98TdHVOZ
「**と**ですね?ポイントカードはお持ちですか?」
「ないです」
「かしこまりました」
(作業中)
「**円になります。ポイントカードはお持ちですか?」
「ないってば」
こういう店員にたまに遭遇するとさすがに頭にくる。

133:おさかなくわえた名無しさん
07/04/22 02:53:39 zIfEmMdt
レジ店員を擁護してる奴って本当バカだよね。
ポイントカードを持ってない人は
「何も出さない」以外に行動の取りようがないだろが。
あれば出すしなければ出さない、それだけの話だろうが。
「超能力や手品で、存在しないポイントカードを出せ!」と言ってるのと同じだ。
しかも出そうとしてる人にまで「ポイン(ry」
客 を 急 が せ る な こ の タ コ !

「会員を集めるためだ。」
ポイントカードの宣伝なんか店頭広告でも放送でも出来るだろうが。

「マニュアルだ。好きで言ってるわけじゃない。」
マニュアルなら何をやっても許されるのか?
「お客を見たら全員ブン殴れ」「お客から現金盗め」
なんてマニュアルがあったら貴方はやるんだな?

「出し忘れてる人はどうするの?」
レジの前に「ポイントカードお持ちの方は忘れずにお出し下さい」の貼り紙一つで済む話。

134:おさかなくわえた名無しさん
07/04/22 03:00:27 zIfEmMdt
「言わないとクレームが来る」
上記の貼り紙一つで済む話。

「『ポイントカードお持ちですか』『はいorいいえ』これだけのやり取りで済むだろ」
レジが混雑してんのが分からんのか。このやり取りを何十人、何百人の一人やることによって
どれだけの時間無駄にしてるか考えたことないのか?

あ、俺だってよく行く店のポイントカードは持ってるからね。
ポイントカードの存在を否定してるわけじゃないから。

135:おさかなくわえた名無しさん
07/04/22 03:02:32 zIfEmMdt

×何十人、何百人の一人
○何十人、何百人の人に

関係ないけど、とりあえずタッチパネル方式は賛成。

136:おさかなくわえた名無しさん
07/04/22 12:31:23 CkWC/wHB
>>134
そんな甘いこと言ってられないよ。
貼り紙してあったってそんなのいちいち見ない人も多いんだから。
結局口で確認しないと「なんで最初に言ってくれなかったの」ってトラブルになる。

137:おさかなくわえた名無しさん
07/04/24 22:05:00 6DGf/AO4
俺「会員カードお持ちですか?」
客「・・・」
俺「お会計×××円になります」
客「(無言でカードを出してくる)」
会計を済ませた後なのでカードを通せない


なぜ客は「はい」「いいえ」が言えないんだ?
そんな事も面倒くさいの?
社会不適合者野郎


138:おさかなくわえた名無しさん
07/04/24 22:18:28 RzwDery5
ポイントカード作るときの規約に
レジで支払いまでに客側からポイントカードの提示がない場合
あとからポイントカードを出してもポイントをつけない
とでも書いておいて店側が強気に出れば解決できると思うんだが
万引き等の明らかな犯罪者以外には
強気に出れない日本の店だと無理なんだろうな…

139:おさかなくわえた名無しさん
07/04/24 22:25:37 6LvTW8vi
>>137
合計出しちゃうと通せないレジがあるんだ?
じゃあ某ドラッグストアはそういうレジなんだろうか、商品置く瞬間に聞かれるんだけど
ちょw今手空いてないし、置いてから出すのにwと思うことがある(もちろんハイと答えるけど)
他のDSやスーパーは、代金と一緒に出せばいいからわざわざ聞かれないし
出さない客だけに聞いてる
そっちの方が店員の負担少しは減るのに、変なレジ導入する意味がわからん

140:おさかなくわえた名無しさん
07/04/24 22:42:46 6DGf/AO4
会員カードお持ちですか?
と俺が手を出しているのに無視してテーブルに置く客
死ね

141:おさかなくわえた名無しさん
07/04/28 11:36:52 QuCYJ9J0
古いカード 読み取れない

142:おさかなくわえた名無しさん
07/04/28 12:35:04 X06SXsDX
お持ちですか?
「いいです」「いらない」っていう客
別に「作りますか?」なんて聞かねーよクソが

あと「忘れちゃったのぉ」ていう客もウザイ
今持ってるか持ってないかだけ言えボケ


143:おさかなくわえた名無しさん
07/04/28 13:43:37 wZgeA3QF
カードさがして、奥のほうで取れなくて
「やっぱいいです」と言う時はあります。
ごめんなさい。

144:おさかなくわえた名無しさん
07/04/28 14:44:50 6ZC2VE9x
その場で「ないです」とか「いいです」とか「ないみたい」といって
後で見つけたから「これかしら?」とか持ってくるよりマシ

145:おさかなくわえた名無しさん
07/04/28 16:42:50 7yDCqUhN
釣りだと思うが>>133は馬鹿

146:おさかなくわえた名無しさん
07/05/01 20:08:29 OLrJebvZ
ローソンに続き、セブンイレブンでも聞かれるようになった。うぜぇ。

147:おさかなくわえた名無しさん
07/05/02 01:11:38 j6Uz/Ans
>>142
それお前ただの揚げ足だ。
器小さいな。

148:1001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで
07/05/04 19:00:00 m3PFHOOb
ここはDQNの集まりですかw

149:1001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで
07/05/04 19:01:28 SoAgKkM0
>>146
えーそうなんだ

カードあるか聞かないで後出しの人にはレシートに印鑑ついて
「次カードと一緒に出してください」というわけにもいかないのかなとは思う。
レジ店員大変だな、一人一人にしゃべることが多くて。のどが枯れるんじゃない?

150:1001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで
07/05/04 20:32:25 MklGtV2z
何年も買い物の度に「ないです」と言い続けて来たけれど観念してポイントカード作りましたよ。
なんとなく店員さんやさしくなったような気がする。

151:1001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで
07/05/04 21:51:46 a40lJHnA
今日初めてローソンで訊かれた。ウゼゼゼゼゼ

152:1001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで
07/05/05 15:07:43 y9ktAZcK
>>145は店員なんだろうなどうせ。

153:1001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで
07/05/05 22:54:02 b+eaeVjz
たしかに店員の俺からすると>>133は論外。

154:1001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで
07/05/06 14:29:46 6HRL2lBm
コーナンもカード加入者を募ってるな。
まったくここまでくると完全に目クラだよ
どこもかしこもカードカードってうっとしい。

155:1001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで
07/05/06 15:05:16 3X2L19xq
塵も積もれば山となるでこういうのって主婦は貯めるのが必須だよね
でも私は面倒くさくて無理
やたらカードだらけになっちゃうし
明らかに二度と来ない店だと分かってるし
すぐ棄ててしまう
今持ってるカードは唯一美容室のだけ

156:1001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで
07/05/06 21:23:42 UyG6afGT
今日、西友に買い物に行った。
レジで並んでたら、店員がスススッと寄ってきて
「カード作りませんか? 今日作れば、○千円分の商品券が..」
西友なんて滅多に行かないから断ったけど、
こういう勧誘は嫌だね。


157:1001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで
07/05/06 21:54:29 x1uXaHAB
おれはレジに立ったら「持ってない」とレジ係より先に一言先手を打つ

158:1001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで
07/05/07 00:47:13 b77G+O+m
マニュアルで決まってるから言わないと怒られる

しかし、言うとうざいと一部の客に怒られる

かといって、言わないとクレームきて怒られる


カードある客は赤色のカゴ、ない客は緑のカゴ とか最初からわけたらいいかな(´・ω・`)
でもお客がちゃんとそれできるわけもないしな…

159:1001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで
07/05/07 01:10:32 Q9W7AbAG
さすがに商品券貰えるときは作ってしまいそうな俺がいる


160:1001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで
07/05/07 04:40:28 /Ksy/Abo
新しくできたSCの近所なんでポイントカード作ろうとしたら
例によってクレジット機能付の方を薦められる→ポイントのみの方でと断る
→負けじと薦める店員→「で~す~か~ら~!こちらで結構です!」とわざと半ギレw
まさか一度目の「結構です」の意味がわからないほどバカだったのか?

161:おさかなくわえた名無しさん
07/05/07 12:13:45 EgC4Td6/
ポイントカードのあるなしを聞いてる時間がおしいという奴がいるが、
並んでる客すべてを換算したって大した時間じゃねーよ
それほどまで一刻一秒争うビージーさならそもそも買い物してらんねえじゃんw
いちいちポイントカードのあるなし聞かれるのは確かにウザイがしょうがない
自分はレジに並ぶ時、とりあえずすべてを諦めることにしてる。
色々なウザさがあるじゃん、レジに並ぶのって
前の客の買い物が多くて中々終わらないとか、なのに隣の列はスイスイ進んで
次々客が流れて行くとか、お待ちのお客様こちらへどうぞ~って言うから
行きかけたらババアが音速で割り込んでくとかw 
でもそれらに拘っててもしょうがないから無心で待つ。やまない雨はないじゃない…
こない明日はないじゃない… 終わらないレジはないじゃない…!
客がレジに対して怒るのは計算違いしたり、態度悪かった時くらいでいいよ
どんなに憤ったって「ポイントカードお持ちですか?」のやりとりはなくならない
諦めろ。あんまイライラしてっとハゲんぞ

162:おさかなくわえた名無しさん
07/05/09 13:24:12 yd6C/8d5
ビージーに噴いた

ポイント制の店でレジやったことないからわからんけど
客ひとりひとりを見てわざわざ違う作業する方が店員にとっては手間なんだろうなとは思う
相手が誰であれ、マニュアルの最初から最後まで棒読みした方が楽だ罠
どう見ても客の方が暇なんだしw
気にしたり文句言ったりするのは所詮暇人だけ

163:おさかなくわえた名無しさん
07/05/10 22:30:36 yc9fsP2B
それより小売店のポイントカード至上主義は異常ではないか!
まるで何かに憑りつかれているようにみえるが
このような店は価格で同業他社に勝てないのだろう。
現に安売りの「玉出」はカードなどやってない。
ガソリンだってチャンスがあればポイントより安いほうへ行くよ。

164:おさかなくわえた名無しさん
07/05/10 23:19:47 nqsWlgO7
店の種類によるんじゃない?
スーパーとかはうざいけど電気店みたいな
レジであまり並ばない所ならカードはありがたいよ

165:おさかなくわえた名無しさん
07/05/11 01:16:29 vgGbG4C6
電気店のはいいな
ヨ○バシで、長年いろいろ買ってるうちに
HDDレコーダーがタダで手に入ったのには感動した

166:おさかなくわえた名無しさん
07/05/11 02:44:06 O4zpRpL7
よく利用する店で、ポイント無期限(あるいは最終利用日から1年とか)の所なら
貯めてれば結構得だよね

しかし発行から1年とかいうのはいらないなー

167:おさかなくわえた名無しさん
07/05/12 02:29:32 TDpTW0k9
レジでバイトしてるけど、カード持ってるか聞かなかっただろ!って激怒してきたおっさんいたよ。
しかも、自分で気づいて出した後に。
自分から言うから放っておいて欲しいというまともな客が多数だけど、
たまにキチガイが来るので仕方なく聞いてるのです。

168:おさかなくわえた名無しさん
07/05/12 03:51:42 fy2kauKZ
こないだ久々にミスドに行って、ポイントカードのことなんてすっかり忘れてたところに
「ポイントカードお持ちですか?」と聞いてくれたので助かったよ。

しょっちゅう行く店でいちいち聞かれるとウザイけど、
たまに行く店だと忘れてることも多いから聞いてくれると助かるなと思った。
自分含め客ってほんと自己中だ。

169:おさかなくわえた名無しさん
07/05/12 17:06:54 9MsIiblf
爆発的に忙しい時に
いちいちカード持ってるか?なんて言いたくねーよ
聞いても後から出すやついるし。
後付できないから聞いてるんだよ!

嫌だったら店に来なくていいです。

170:おさかなくわえた名無しさん
07/05/13 02:41:30 PEWbGVSg
>>168
ミスド面倒臭くなったね
あんまり行かないけど前の方が良かった気がする
店側は一方的に配ればいいから、お互い気を遣わなくて済んでたのに

171:おさかなくわえた名無しさん
07/05/13 11:01:48 5zZ7Dcmk
>>170
でもあれだんだんポイント溜まりにくくなってったよね
で、とうとうポイントカードに変わった希ガス
ポイントカード制のほうがコスト安いんかね


172:おさかなくわえた名無しさん
07/05/13 18:43:45 QDbgI0s5
>>1氏ね
こっちだって聞きたくて聞いてるワケじゃねー
後から出すわ、完全シカト、音楽聴いてるやつ、電話してるやつ
そんなんでウザイってスレたてるお前がDQN
>だいたいさ あったら最初に出してるよ。
打差ねーのがいるから菊んだろが
>出さなかったら客の不手際でいいじゃん。
そんなんがこんなスレたてるお前みたいな客に通じるかこのカス

173:おさかなくわえた名無しさん
07/05/14 10:50:46 RQ+hL5Ty
今のミスド式のカードはかさばらないから好き。

174:おさかなくわえた名無しさん
07/05/14 20:40:46 KFYPc9Tg
ポイントカード聞いたら 

「いらないです。」「結構です。」
って言われたら、 
「誰も勧誘してねーよ」って思う。 

後、ドスのきいた感じで 
「ない」
とかも腹立つ

175:おさかなくわえた名無しさん
07/05/15 08:55:37 bMNDlc3Q
>>173
ピザ乙

176:おさかなくわえた名無しさん
07/05/16 11:39:58 Xto586ns
ほんとアフォなスレだな~
常識あったらスーパーのレジみたいな込み合うのがわかってる
とこじゃ常連はすかさずポイントカード出すし。
別にいちいち聞いてるレジ係りにはらもたたんよ。

177:おさかなくわえた名無しさん
07/05/21 22:51:19 iCzCyXNk
聞かないと出さないババアがいる限り聞かれるんだ
聞いても出さないでギャアギャア騒ぐババアは氏ね
お前のせいで混雑しまくりだ

178:おさかなくわえた名無しさん
07/05/22 07:24:07 Fh2iB+s1
ジジイと女はせこいからね~

179:おさかなくわえた名無しさん
07/05/22 08:23:27 99H5uVWu
>>174
でも、ほんとにポイントカード持ってなくて作る気もないとき、
少なくとも自分は「結構です」としか言いようがない。
ありませんと答えて、「お作りしましょうか!?」と来られてもウザイし
かといって「これこれこういう理由で(出先でたまたま寄っただけなので、とか)
カードがあっても使わないので、いらないです~」と長々言うのも変。

結構ですだけじゃなく、「ないけど、結構です」とでも言えばいいかな?

180:おさかなくわえた名無しさん
07/05/22 23:24:29 QvQzSAfG
お前らどんだけ気短いんだよ
どんだけ喋るのが嫌なんだよ
そんなに嫌なら全部通販で買っちまえよ

181:おさかなくわえた名無しさん
07/05/23 04:32:39 3QWGgx13
毎日行くローソンで毎日「カードございますか?」って聞かれる。
店長のくせに頭わるすぎ。

通販だってめんどくさいよ。拒否しないとメールとか勝手に来るし…。
ほしけりゃ自分で言うよ!

182:おさかなくわえた名無しさん
07/05/23 04:49:34 3QWGgx13
スーパーのレジでカードのこと聞かれたら、よっぽど機嫌良くない限りは無視する。
主婦になったら一生懸命カード出すのかな。その前にこの性格じゃ主婦にもなれない?

カードとは関係ないけど、1個の品物を袋に入れてくれるのがあんまりとろいと奪い取って自分で入れちゃう。
早く釣りを出せってかんじで。


183:おさかなくわえた名無しさん
07/05/23 05:22:32 ozNh2oGl
それ、その場の空気悪くならないか?

184:おさかなくわえた名無しさん
07/05/23 07:40:00 3QWGgx13
なるよ…。
でもカードなんて必要ない人にとってはわざわざ声を発生する義務はないよね。
あと袋はやっぱり、あんまりゆっくり入れる奴は、そのあとのつり銭の受け渡しもそれ相応の
時間がかかると思われるので、次いって~って思っちゃう。

185:おさかなくわえた名無しさん
07/05/23 11:06:53 bhETJtoY
ギスギスしたスレだなー・・・

186:おさかなくわえた名無しさん
07/05/23 13:19:57 5HFayarJ
>>180
喋るのが嫌、は確かにあるw
でも礼は必ず言うようにしてるよ、むっつり黙り込んでるわけじゃない

187:胎児 ◆Frbl8vWZaU
07/05/23 14:35:51 GEq0vBEM
コンビニなんか全部無人にしてしまえ

188:おさかなくわえた名無しさん
07/05/23 16:10:01 lovIEQoy
キチガイなんか張り倒していいよw
責任は店側持ちでさ
「持ってるなら勝手に出せばいい
出さないのはお前が悪い」・・と言ってやれ

189:おさかなくわえた名無しさん
07/05/23 23:08:18 cCBV2nc8
ID:3QWGgx13
みたいな心の狭い人間にはなりたくない

190:おさかなくわえた名無しさん
07/05/23 23:39:33 3QWGgx13
>>189
その代わりと言っては何だが、自分が接客する立場の時は(飲食業)、どんなにやな客がいても
丁寧に謝り、最敬礼で送る。
スーパーのレジ店員にたまににらまれるけど、それもどうかと思う。
あくまでそのときは客と店員なんだから。心が狭いとかの問題じゃなくて客の機嫌だから仕方がない。


191:おさかなくわえた名無しさん
07/05/24 00:30:25 /smK5MAm
言ってることは正しいと思うけどさ
接客業やってるなら
客にやられて嫌なことをするなよ


192:おさかなくわえた名無しさん
07/05/24 02:35:33 tBmiub84
(元)経験者・同業者の方が店員を見る目が厳しいからね
あとは人に頭下げるのが嫌いな人、下げないまま年取った人(特にオッサン)なんかが
店員にとって嫌な客になりやすい

193:おさかなくわえた名無しさん
07/05/24 02:36:25 w3/TBeAZ
>>179
ポイントカード有る無し聞いてるだけなら
「ありません」だけでいいと思う。 

ブックオフとかの勧誘ならそれでいいんじゃない?

194:190
07/05/24 10:20:55 zBdiiXwi
嫌な態度をとった後、店員の態度を試すようなところはあるかも。
レジは100%にらんできて、ありがとうございますも言わない。
コンビには確かに泣きそうになったりするから気をつけなきゃ。
カードを聞くときもなんか怖い顔して聞いてくる奴が多いんだよね。
散々並んだあげくなんでそんな顔されるのって感じで…。



195:おさかなくわえた名無しさん
07/05/25 17:30:15 bFhmPbcl
スーパーで働いてるから、ポイント5倍の日とか・・マイバック持参の人
には言っちゃうなー。別に子供扱いなんてしちゃいないけど逆に若い女性
とかは聞くと”おばちゃん扱いしないでよー”的な目で睨まれることある。

196:おさかなくわえた名無しさん
07/05/25 17:35:21 bFhmPbcl
私の場合は接客業を始めてから・・よそのどんな店に行っても店員に同情
というか重ね合わせるようになって滅多に偉そうなことを言わなくなった。

197:おさかなくわえた名無しさん
07/05/25 20:55:33 SkuJY8SZ
面倒くさいのでカードの有無を聞かなかったら
おばさんに怒られた。
会計が終わった後におばさんが「あっ・・・」と言うので
何かと思ったら「アンタがカード有るか聞かないせいで出し忘れたじゃない!」
ポイント入れる時も他の店員に「この人、カードが有るか無いか聞かなかったのよ!酷いと思わない!?」
と永遠に文句言われた。

198:おさかなくわえた名無しさん
07/05/25 22:20:45 BhY2ZLn2
>>196
俺もだな。

中には仕事の延長戦みたいになって嫌だから 
冷たい態度でやる人もいるんだろうね…

199:おさかなくわえた名無しさん
07/05/25 22:36:22 DWQ18Q3J
毎日買う店ならポイントカード作ればいいのに…
確実にお得だし。

200:200
07/05/26 02:13:38 TpSvZoEw
200(σ´∀`)σ ゲッツ!!
200キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
200(・∀・)イイ!!

201:おさかなくわえた名無しさん
07/05/26 03:27:23 QOfewmnX
見事なまでにループしてるな…

自分は店員だけど
「店が言わなかったから出し忘れた!」と切れる基地外は
一般客が想像する以上に多い
精算前にお出しくださいと書いてあるからといって
そういう客をバッサリ切り捨てるのも接客という仕事である以上難しいことだ
(「持ってるんだからポイントつけろ!」とクレームが来る)
客もウザイだろうな~と思いつつ聞いているよ…
(但しうちではお作りしますか?は聞かない。作りたい人は自分から言うからね)

切れる客を相手してるとレジがつまって一般の客にも迷惑がかかる
長い列に並んでやっとあと一人、という時に
前にいたババァがそうやって切れて更に待たされたらムカつくだろう
そういうリスクをできるだけ減らすためにも協力して欲しい

202:おさかなくわえた名無しさん
07/05/26 07:00:57 NDU4wa8H
引越し当初のことだけど、そこにはあまり行かない大型スーパーがある
でもポイント云々は知らなかったし、しばらくの間作らないでいた
ある時5k前後の買い物したらレジのおばちゃんに
「金額が多いから作った方がいいわよ、入会金無料の日もあるし」みたいに言われた
ノルマがあるのか、提携カードと共に作らせようとするレジ係(非スーパーの)は嫌いだけど
このおばちゃんはそういうのがなくて感じ良かったから素直に嬉しかったよ
結局カードを作った今は、頻繁に行くようになったけど店側の思う壺w

203:おさかなくわえた名無しさん
07/05/26 15:50:01 AKhjSTIh
そうカードばっかり作ってられるか!

いったいなんだよ このカード主義の風潮は。

景品なんかいらん、それより品物安くしろ!

204:おさかなくわえた名無しさん
07/05/28 22:43:55 a2WxqQwh
確かに・・カードで財布がキツキツになって嫌になる時あるもんw

205:おさかなくわえた名無しさん
07/05/28 23:01:18 GCcTGVcR
店員してますが持ってなさそーな奴には聞かねぇけど後で出されてウゼェー!ポイントなんて廃止すれば良いのにっこっちも仕事だから聞かないといけないダルイ

206:おさかなくわえた名無しさん
07/05/29 02:28:33 L8XSpB7N
勧誘しない店には聞かれたら「無いよ」とかって言って欲しい。「結構です」より短いし。
声を発するのが嫌とかなら手をふるとか手振りでもいいし。
無視はその分返事待ったり聞き返したりで時間かかるからやめて欲しいな。

実際聞いてから出す人大杉だから廃止しないだろうな。
後から持ってこられてごねられると次の人に迷惑かかるし。
協力してやってくれ。

207:おさかなくわえた名無しさん
07/05/29 12:34:25 FGUF4vS8
おいおい・・・あるのに「無いよ」なんて言われたら客の立場なら
怒るだろ?あほな事いわんでくれw 何だかんだ難しい文章を書いてる
割りに頭悪いのなーーーーおまいwww

208:おさかなくわえた名無しさん
07/05/29 12:39:38 3kFC9EK3
>>207
ボクちゃん、お昼休みにひとりで2ちゃんかい?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch