07/03/12 18:44:31 89UGixVH
>>222
憲法上、「知る権利」は保障されている限り、漫画であっても新聞で知るのは、
完全に個人の自由です。
セカンドレイプになるのかは、それを知りその人間が被害者を冒涜・愉快と何らかに
利用された時です。
判決文が読みにくい、解りにくいので、漫画という方法をとることは
決しておかしな行為にはなりません。事件の概要を知る為に漫画を読みたい!
そして、事件の重大さを感じ「風化させない!」と思うのであればもっと多くの
人に読んでもらっていいと思います。この行為は「セカンドレイプ」に該当しません。
>被害者もしくは被害者遺族に対して何をしてあげられるかっていうのを考える人は誰もいないんだね。
現憲法には、「私刑」は禁じられています。知らないんですか?
被害者遺族による制裁は禁じられているし、第3者が恨みを晴らす・制裁を加える?
義務教育で学習されてないようですね。
【第3者が被害者の無念を忘れないで、
「加害者を誰も許さない」気持を持ちつづけ、永遠に「風化」させないこと。】
これが、被害者家族への思いやりで、被害者家族関係者は、事件を忘れ、
被害者との幸せな時だけを思い起こせればそれだけでいいと思います。
>細かく列挙するヤツとか、正義ツラして書き込んでいるつもりで
>その実事件を面白がっているとしか思えない。
それは、貴方個人の感想です。心ゆくまで不愉快に感じていてください。
しかしながら、「細かく列挙する」ことは、「風化」させにくいという利点があります。
列挙することも、個人の自由です。貴方が、何を言いたくても
「止めさせる」意図は憲法上の違憲です。発言に責任をお持ちください。