07/02/06 02:59:10 m3SPRG5/
>>429
その通りだと思う。
けど、妻子持ちのオレにとってみれば死刑宣告に聞こえるな。
そもそも、職場で働くということと、結婚生活とは何の関係もないはず。
腹に10ヶ月の間子供を孕むのとは違って、幻想なんだよ。
結婚生活を支える金は、例えば、税金で賄っても良いわけだ。
国が旦那に代わって「奢る」わけだな。
少子化対策が急がれる今となっては、遅かれ早かれそうなるだろう。
するとどうなると思う?
>>429が書いたように旦那は要らなくなるんだよ。
家庭からオレという存在が消えて、愛する我が子とおさらばさ。
男女共同参画、WE(残業促進法案)、少子化対策…
近いうちにそうなるんだぜ。