ダメな接客、ダメな客part44at KANKON
ダメな接客、ダメな客part44 - 暇つぶし2ch27:路線・車両板より
07/01/19 15:48:15 W8V4yWRS
232 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/01/18(木) 19:05:20 ID:aWpNQlc1
定期って7時前でも買えますか?

233 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/01/18(木) 19:41:18 ID:Nel/hjBV
某駅なら10分前だと大概手続きしてくれるが真面目な駅員だと7時からです!と言う。
一度、客がその駅員に怒ってた。真面目に考えると7時からだからそう言う。が座って暇してるんだったらサービスで売ってもいいと思う。以来、その駅員は定期券売り場で見かけない。苦情があったのだろう。

234 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/01/18(木) 20:16:55 ID:aWpNQlc1
>>233
そうですか。とりあえず明日H駅で7時前に購入してみます。

【上本町】近鉄大阪線21【伊勢中川】
スレリンク(rail板:232-番)

定期券は7時から発売開始なのに、それより前に買わせろ!と言う発言

28:おさかなくわえた名無しさん
07/01/19 17:56:00 ecGdBXGw
233の客はダメだろうけど、とりあえず聞いてみるのは別にかまわんのじゃないか?

29:おさかなくわえた名無しさん
07/01/19 18:23:01 TtAW4dcj
d「客は神様じゃねえのかゴルァ!!」
店「うちは人間相手の店です。神様の来るところじゃありません!!」

30:おさかなくわえた名無しさん
07/01/19 18:26:01 kie7Pfsv
眼科にコンタクトの検診にいった
夕方でお客さんが一人~二人しかいないせいもあるかもしれないけど、
受付のねーちゃんは私語しまくり、助手みたいなねーちゃんたちと
にーちゃんはやる気なさ毛につっ立ってて、
診察受けに入ってきた私をじろじろ品定めするように見てきた
すげえ不愉快になったわ…

31:おさかなくわえた名無しさん
07/01/19 19:59:52 uDXk9rxP
銀行で、届出印を提出したとき、登録されている印章が違うといわれた。
一度届け出印を変更した通帳だったので、
「違いますか。一度変更したんですけど、変更前のだったかな・・・」と
つぶやくともなく言ったら、女性の行員が鼻でフフンと笑い、
「変更前のか変項後のかどちらかは知りませんが、
印章と合うご印鑑をお持ち下さい」と言われた。
その言い方が、なんともイヤミな感じに受け取れないでもなかったが、
手続きができないとあっては大変だと思い、印鑑を取りに帰った。
どう考えても、最初に出した印鑑で間違いはないはずだが・・・と思い、
別の印鑑を持って再度銀行へ。

すると、その女性行員が、またも印章が違うという。
よく聞いてみると、登録してある印鑑が、鮮明に押されておらず、
印章がよく確認できないということだったらしい。
結局、私が最初に持って行った印鑑で間違いはないらしかったが、
申し訳ありませんという言葉もなく、奥から出てきた鼻めがねをかけた男性行員が、
「この印章じゃあねえ」という。
なぜか私が、「すみません」と謝ったが、
登録時に印章を押したのは、その支店の行員。

結局手続きは何とか済んだが、どうも納得がいかない。
ちなみに、私は>>10ですわ。

32:おさかなくわえた名無しさん
07/01/19 21:10:16 qg/UGvBr
URLリンク(www.karamari.org)
意味わからんwww

33:おさかなくわえた名無しさん
07/01/19 21:15:57 uXMNnjZz
今まで何を出していたんだ…

34:おさかなくわえた名無しさん
07/01/19 21:44:27 Z4XTS1WZ
>>32
写真のホットケーキうまそうだな。
正直言って俺は不二家のシュークリームが食えなくなって悲しい。
雪印はどうでもいいが、不二家は許してやりたい。

35:おさかなくわえた名無しさん
07/01/19 22:56:11 opWQeuv4
長距離列車の駅の売店で働いてるが、無茶を言う客が多くて困る。
列車発車前の慌しい時間に、店内で10分近くじゃれ合いながら
商品を選んでいたバカカップルがいた。
発車時刻2分前になってもじゃれあってたので、その5分後に発車する
後発車両に乗るのだろうと思っていたら、発車1分を切ってから前にレジに来て
カゴいっぱいの商品を出し、「あと一分しかないからレジ早くして!!」と言う。
時間が無いが、大急ぎでレジ打ちすればギリギリセーフだと思い、慌ててレジ入力をしたら
「あ、あとドリップコーヒー2つと領収書。細かいお金持ってないから、一万円出すわ」と抜かす。
コーヒーと領収書は発車ベルが鳴ってるから無理だと断って、釣銭とレシートを渡したが
店を出て行くときに思いっきり睨まれた。
そんなに不満なら、もう30秒早くレジに来い。店員はスーパーマンじゃねぇ、絶対無理だ。


36:おさかなくわえた名無しさん
07/01/19 23:51:38 muarC/1v
わざとゆっくりレジをして乗り損ねさせる。

37:おさかなくわえた名無しさん
07/01/19 23:53:16 muarC/1v
つーか、俺にはそういう仕事は無理だな。
「一分jじゃ会計は無理です」
といってハナから断る性格しているから。

38:おさかなくわえた名無しさん
07/01/19 23:54:08 Oej9vsBP
>>35
迅速にだけど発車時刻に間に合わないよういレジを打つ
領収書も一回書き間違える

39:おさかなくわえた名無しさん
07/01/20 00:05:46 Mwy4/o3i
TDLオワタ

食堂にネズミが出たぞー!!
URLリンク(www.disneyambassadorhotel.com)

40:おさかなくわえた名無しさん
07/01/20 03:06:36 2Ejf6MQA
>>39
やられた・・・w

41:おさかなくわえた名無しさん
07/01/20 06:37:41 hdBhyWFV
>>34
不二家は幼いころからの色んな思い出と関わってるから、無くなったら寂しいという思いと、それなのに
こんな事になって腹立たしいという思いがあって複雑・・・。

42:(((;:゚Д゚)))「3時間なら吸わなくてもがまんできる」
07/01/20 08:21:59 804nTHJt
禁煙?分煙? 対応分かれるJR各社(途中抜粋)
URLリンク(www.sankei.co.jp)

「全面禁煙」か「分煙」か-。公共交通機関の禁煙化が進むなか、列車内での
対応をめぐってJR各社の判断が分かれている。
JR東日本や北海道が3月から寝台特急を除いて全面禁煙に踏み切るのに対して、
西日本は乗車時間が3時間を超えるかどうかで全面禁煙にする列車と、これまで
通り喫煙車を設ける列車に分ける。東海や九州、四国も分煙派だ。西日本などは
「乗客のニーズを考慮した」と強調するが、背景には飛行機との競争という事情
もありそうだ。 m9(^Д^) 乗客のニーズって、おい、そりゃ喫煙猿のニーズだろw
東日本も3月からすべての新幹線と、寝台列車を除く特急を全面禁煙にする。
17年末から長野新幹線と一部の特急を試験的に全面禁煙にしていたが、「それでも
乗車率は落ちなかった」ことが背景にある。     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
西日本は3時間超の特急は禁煙車両の割合を増やすものの、喫煙席は残す。
「3時間」の根拠はアンケート。特急のホームでたばこを吸っていた約900人に
聞いたところ、約6割が「3時間なら吸わなくてもがまんできる」と回答したという。
喫煙者の6割が3時間までたばこを我慢できると回答したJR西日本の調査は、逆に
いうと、3時間以上の禁煙を迫られるなら、他の交通機関を選ぶ可能性を示している。
                         m9(^Д^) 喫煙猿は貧乏だから、それは迷信
JR東海の関係者は「分煙にはコストがかかるが、喫煙者の快適性にも配慮したい」
と強調した。                      m9(^Д^) 健常者の快適性は…?

43:おさかなくわえた名無しさん
07/01/20 09:34:46 tFHswo/o
>>11
どこが長文なの?
普段、文章書かないの?

44:おさかなくわえた名無しさん
07/01/20 14:19:17 BiH5m91r
>>43
あなたは、何行以上を長文と言うことにしてるんですか?


45:おさかなくわえた名無しさん
07/01/20 14:48:01 hdBhyWFV
>>44
実生活でなら>>10は長文ではないから>>43のレスがついた。
しかし、2chだと3行でも「長文うぜぇ」という分盲も少なくないので>>11のような追加レスが入った。

という事だと思う。

46:おさかなくわえた名無しさん
07/01/20 15:07:39 XtJOyMwQ
俺もムカついたことに腹が立った。

47:おさかなくわえた名無しさん
07/01/20 15:22:41 +Pp3BgQI
>>46
そんなに自分を責めないで。

48:おさかなくわえた名無しさん
07/01/20 15:26:20 Ve2ZTRe4
吉野家牛丼オンナ
URLリンク(www.vipper.net)

49:おさかなくわえた名無しさん
07/01/20 16:59:50 pD0cd6mE
自分で作った画像なら素材が古くても冷笑で済ませてやれるが、
2chで反吐が出るほど既出な画像を貼りまくるやつは脳細胞の数を数えたくなる。

50:おさかなくわえた名無しさん
07/01/20 20:53:54 pQJ4N9Gd
100均ショップで、スプレー容器を探していたが、どこにも無いので
補充中のおばちゃんの店員に「スプレー容器ありますか?」と聞いた。
そしたら、風呂コーナーに連れてかれて、プッシュポンプの容器を渡された。

「これじゃなくて洗剤を入れるスプレーが欲しいんです」と棚に戻したら
「だからコレです」と、切れて同じ物を棚から出して籠に入れてきた。
私も切れて「これじゃないんです、もういいです」って言ってそれを戻した。

で、他の店員に話しかけたら
「だからこれでしょう!あんたさっきから何言ってんの?」
とおばちゃんが文句を言いながら、また籠に入れてきた。
おまけに「あんたはいいから!もう見つかったから!」と店員さんを追いやってしまった。
その後、私が商品を戻さないよう、風呂コーナーに陣取って、こっちをにらんで監視。

ムカついたので、レジに行って店長らしき人に文句言って手ぶらで帰ってきた。
一応やりかえしたけど、なんかまだイライラしてるので書き込んでみた。

51:おさかなくわえた名無しさん
07/01/20 21:11:55 28pClUqU
そのシャンプーのボトルおばちゃんの手作りだったんじゃない?

52:おさかなくわえた名無しさん
07/01/20 21:26:06 XtJOyMwQ
その日はおばちゃんの売り上げノルマにプッシュポンプが指定されていた。

53:おさかなくわえた名無しさん
07/01/20 21:55:22 RkbMVRMA
荒川区役所のオッサンの対応に抗議したら、後日、職員課長の池田洋子というオバサンが出てきて、
ことあるごとに「私はねえ、寝てないんですよ」を繰り返す。

意味が分からないので、よくよく聞いてみると、
「私は寝てないんだから、あなたの抗議には付き合ってられない」
ということらしい。

さらに、そのオッサンが「おい! オマエどうなるか分かっているんだろうな」と私を脅迫したことに対して、
池田は「えー、それは挨拶のひとつなのではないでしょうか?」

あいた口が塞がらなかったよ。
いや、もう人間やめたほうがいいよ、ホント。


54:おさかなくわえた名無しさん
07/01/20 22:23:27 E6BFfw0c
>>50
おばちゃん店員って、なんで客に平気でタメ口で話すんだろうね。


55:おさかなくわえた名無しさん
07/01/20 22:25:52 WOMK1aoM
そりゃあ
タ"メだからですよ

なんちゃって

56:おさかなくわえた名無しさん
07/01/20 23:48:19 A48dYUgo
>>50
店長らしき人にはなんて言ったの?
でも結局その店長らしき人はあなたの欲しいスプレー容器を案内しなかったの?
というか私もスプレー容器がわからん。
最初シューってするやつかと思ったけど洗剤いれるのなら違うだろうし。

57:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 00:01:15 NR+MwmEP
洗剤を入れるスプレーってのが、なんなのか激しく気になる。
そのおばちゃんは、ひどいとは思うけど、気になるから教えてくだされ。

58:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 00:07:48 doym7GU7
霧吹きの事かと思ってた

59:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 00:07:50 VB4BGgDi
マッチポンプ・・・

60:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 00:10:59 /Ze46H57
俺が思うに、ファブリーズみたいな霧吹きタイプの容器のことではないかと。
おばちゃんが渡したのは頭を押すとぶにゅ~っと出るタイプで、
>>50が欲しかったのは、トリガーをひくとぴしゃー!って出るタイプなのだろう。

61:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 00:18:51 saf/PhLB
濃縮洗剤を薄めてスプレー容器に入れて掃除に使うんです。
霧吹きだと噴射口が詰まるので使えないと思います。

濃縮洗剤
URLリンク(www.amazon.co.jp)
スプレー容器
URLリンク(www.amazon.co.jp)

おばちゃんが渡してきたのはシャンプーなどのプッシュボトル。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

店長には、「あの店員さん(指差して)に頼んだものとは違う物を渡されて、
違うって言ったら怒り出して商品戻せなくなりました、いらないので戻してください」
と言って籠ごと渡して帰った。そこで買い物続ける気なかったし。

62:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 00:29:47 NR+MwmEP
>>61
サンクス
なるほどわかった。


63:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 00:31:47 4iYsohts
だから霧吹きだろ?日本語じゃダメなのか?

64:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 00:42:29 BjHteA3V
そういう問題か

65:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 03:42:29 0R6Ap4Ss
スプレーって言うからには最低噴霧するものってわかると思うけどな
化粧品小分け用のスプレーボトルとかアイロン用を言い張るならわかるけど
シャンプーなんかがにゅるんって出てくるボトルは取りあえず違うってわからんおばちゃんスゴス

66:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 06:46:25 6EQdgi7q
100均って色々売ってるんだな。今度行ってみよ。

67:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 09:18:53 NR+MwmEP
ボトルの形状云々はともかく、
おばちゃんの怒り出す態度には、びっくりだ。

68:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 11:33:21 IMT9jwAh
100均一の店員も店長もDQNばっかだから仕方ないな

69:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 12:12:12 K9GOZ61r
>>68
100均の客層自体がドンキ、サイゼリア、ユニクロレベルだろw

70:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 12:46:27 Ad+TvssX
100均で働いてたけど、ゲス店員がいたよ。
仕事仲間としても、ありえない。
というより人間失格?
いまでもトラウマになってる・・・orz

ちなみにそいつのダメ接客。
おばあちゃんとかおじいちゃんのお客さんがレジに来た時に
人間失格「○○円です」
じじ・ばば「はいはい、えーと・・・」
じじ・ばば小銭を一生懸命出すが、10円足りない。
人間失格「○○円です!!」
普段人間失格(当時独身)は
『おじいちゃん・おばあちゃん大好き』
とか言ってたのに、客のおじいちゃんおばあちゃんには冷たい。
と言うより客には冷たい。
>>50のおばちゃんの方がまだいい。
スプレー聞かれたら人間失格は
「ここをまっすぐ行って、2本目の柱を右に行って、突き当たりから2番目の棚の所にあります。」
でおしまい。

71:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 12:55:17 IcYkKCWD
別に人間失格とも思えないが…

72:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 13:00:01 CQLVQfWa
うん
あまり伝わらない

73:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 13:19:42 K9GOZ61r
で、ダメ店員じゃなかったら10円足りない客にはどうしろと。

74:70
07/01/21 13:24:25 Ad+TvssX
人間失格な行為はスレ違いになるので省いたんだよ。
と言うより仲間内でのあだ名が人間失格。
>>73
普通「○○円です!!」って言い捨てないで
「○○円ですので、あと10円頂けますか?」
位、言わない?

75:70
07/01/21 13:29:17 Ad+TvssX
わかりにくくてスマソ。

76:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 13:40:22 WeoD4xAZ
70と一緒に働いたら何言われるか分からないな。
一緒には働きたくないタイプ。
その場で注意しろと。

77:70
07/01/21 13:46:35 Ad+TvssX
>>76
確かに私はマシな人間とは言えない。
その頃は既に色々やられて、後で(陰で)何されるかわからないから、面と向かって言える人なんていなかったよ。

78:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 14:06:03 8PywYGz1
>>77よぅ失格人間

79:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 14:07:30 +aRXl20E
スレチだとどっか行けと叩かれ、省いて書けば説明不足で叩かれ・・・。

80:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 14:12:26 2r649XOX
そして後だしして叩かれるw

81:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 14:24:16 1c7peYE1
スーパーでレジのバイトしていた時のこと。おばさんが「ふえるわかめ」を一つだけ出したので、いつも通りに接客し、袋に入れて渡した。すると『なんで箸を入れないの?!サービス悪い!』と言われ、店長にまで言い付けていた。
どうすりゃいいの…

82:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 14:29:28 MA4RHREg
>>81
顔を覚えておいて聞いてあげよう
「今日は箸をおつけしますか?」って

83:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 14:36:29 WeoD4xAZ
ふえるわかめをばりばりたべる

84:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 14:42:38 JWOg8Y0z
>>70
人間失格さんがどんな悪行したのか、ちょっと気になるw
レジで出したお金が不足してた時に「○○円です!!」なんて怒られてもカチンとくるよ。
やっぱりDQNの店なんだね。

>>81
乙。
きっとワカメダイエット中だったんだよ・・・。
とアンパンダイエット中の私が言ってみる。

85:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 15:13:24 yWqe77EI
>>81そういう人いる。礼を言うんじゃなくナゼか怒り出す客。
まったく人の心ってわからない。精神病院通いの人も中にはいるだろうけど・・


86:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 16:11:11 b39ZuIly
>>81
わけわかめ

87:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 17:31:02 xtpd/6q1
>>81
欲しかったのは、実は箸の方。

88:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 17:53:20 bcAcvFcQ
>>87でFA。

>>70
今さっき行ってきた100円ショップにリアルにいたよ。似たような人が。
耳掻きの場所を聞いたんだけど
「二番目の柱の向かいの棚にあります。」
って言われて、行ってみたらなかったよ・・・orz
他の店員さんに聞いて案内してもらって買ってきた。

89:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 18:07:26 NR+MwmEP
コンビニで焼きそばを買ったら、スプーンがついてきた・・・。
どうやって食べたらいい?

90:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 18:27:24 Cip0IP/K
箸かフォークを買う

91:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 18:38:38 NR+MwmEP
>>90
買うんかい!

92:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 18:41:16 SowCkb5M
じゃ、あきらめて手で食うんだな

93:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 18:44:36 NR+MwmEP
>>92
手かい!!

94:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 18:46:53 UNQHd4VF
細かく切ってすくって食う


95:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 18:49:38 Cip0IP/K
犬食い

96:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 18:51:14 b39DBzGV
スプーンの反対側で麺持ち上げて食べたら?

97:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 18:54:11 gaDFuP8x
ご飯いれて、そば飯にしたらいいじゃない

98:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 18:54:53 b39ZuIly
けーきをたべればいいじゃない

99:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 18:59:52 NR+MwmEP
あれ?ここ、パンを食べれば・・・のスレだったか?
幸い、自宅の箸を使ったが、外出先じゃなくてよかった。

100:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 19:59:51 8PywYGz1
>>99
ホントはお湯捨てる時にシンクが「ベゴッ!」ってなったのに驚いて全部こぼしちゃったくせに無理すんなよw

101:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 20:06:23 NR+MwmEP
>>100
こ、こぼしてなんか・・・!!
って、インスタントの焼きそばじゃなかったんだよ。

102:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 20:09:27 gaDFuP8x
カップ麺だと決めつける>>100の想像力のたくましさには驚きだな

103:おさかなくわえた名無しさん
07/01/21 21:08:31 iIB2cF3k
>>81だけど、別に店長に言いつけられようが何されようが
平気じゃん?
どう考えたってふえるわかめちゃんに箸つけるのが当たり前なんて
誰も思わないし、笑えるネタ提供してくれただけっていうか。

104:おさかなくわえた名無しさん
07/01/22 01:10:35 k7FXNCCR
>>103
ごめんなさい…

105:おさかなくわえた名無しさん
07/01/22 01:35:24 e9UEL5Ys
>103言い過ぎじゃないか

106:おさかなくわえた名無しさん
07/01/22 03:22:52 UlHgbZQ8
正確に言うと接客じゃないけど。正直愚痴だ。

私は飲食業のバイトをしている。
そこの社員(調理)の知り合いが客としてきたみたいで、それはいいんだが、
社員が私服に着替えてその席について話をしだした、おまけに飯まで食い始める。もちろん仕事中。
若いバイトからも不満がもれ始めたが、既に私の方がムカッと来てたので、
もう少ししたら別店舗にいるチーフに私を上がらせてもらうよう電話でも入れようかと思っていたら
私の(年下だが)先輩でかなり頼れる人が私よりキレていたため、速攻電話する。
その電話でチーフから社員に直接言ってもらったが、もちろん内容はわからない。

結果社員は制服に着替え席に着くようなことはなくなったが、厨房でバケツとか冷蔵庫とか蹴ってた。
「ああいう接客もある」とかアフォかと。どこかの企業の接待のつもりですか。
ウン十万使ってくれたり、よほどお得意様orごねる客ならともかく、お前がやってるのはただ自分が楽しみたいだけだろうと。
普段から知らない客相手にも同じ事やって見せろよ。
指摘されて申し訳なさげにするならともかく、逆切れか。他のバイトが真似するんだよ。
それを言ったら「バイトがするのはだめだ」とかいうし。見えないとこで真似するんだっつーの。
社員とバイトだけの区切りで制限させるのはかまわないが、説得は自分でしてくださいな。
自分は真似するつもりは無いけど、その考え方は理解できないので説得には加われませんよと。
それでもするつもりなら、最小限のバイトだけ残して後は自分でするくらいのつもりでやれよ。
私はお前の晩飯のためにやってるわけじゃないんですわ。

107:おさかなくわえた名無しさん
07/01/22 12:27:33 dJMNLKOR
>厨房でバケツとか冷蔵庫とか蹴ってた。

会社の備品を乱暴にするのもチクっておけ

108:おさかなくわえた名無しさん
07/01/22 16:56:20 boJalk0k
>>106の全体の意味は分かるのだけれど
 「私の方がムカッと来てたので、 もう少ししたら別店舗にいるチーフに
  私を上がらせてもらうよう電話でも入れようかと」
の「私を上がらせてもらうよう」の部分がよく分からん。

109:おさかなくわえた名無しさん
07/01/22 18:04:58 6nFKQLqo
>>106みたいなのは雇いたく無いと思った俺は昭和。

110:おさかなくわえた名無しさん
07/01/22 19:32:46 MbYnpvQS
ここは誰も接客業経験してる奴がいないのかw
どう考えても>>70>>106に非は無いが
このスレはダメな客ばっかりだな

111:おさかなくわえた名無しさん
07/01/22 19:46:46 t26t4iwa
客と店員、両方のダメっぷりを晒してOKなスレですよ?

112:おさかなくわえた名無しさん
07/01/22 20:08:37 EyhO44gu
>>108
上がらせてもらう→時間が来たから退勤させてもらうってことじゃない?

113:おさかなくわえた名無しさん
07/01/22 20:12:01 2Za4ICMH
叩かれ覚悟で投下。

先日、カップリングパーティーの主催会社(T社)が始めたネットお見合いに会員登録した。
(当方35歳毒女)
公開プロフを見て、気に入った人がいればT社に連絡→相手がOKすると三千円で連絡先ゲトできるシステム。
理想のタイプと自分のプロフ、写真を登録して数日後、2人からメール交換して欲しい連絡が
あった旨のメールがT社から来た。
しかし別件で落ち込む事があり、そんな気分ではなかったので適当な理由をつけて二人ともお断りした。
(当方大卒なので、大卒がいいとか、居住地が遠いとか)
するとすぐさまT社から電話。内容を要約すると

「あなたがOKすると、男性から一人あたり三千円が入る。しかしあなたが断ると金は入らない!
ちっともこっちの儲けにならないじゃないか!少しはこっちの経営の事も考えろ!」
「行き遅れのくせに、高望みするな!悪いけど、大卒であなたの事を気に入った相手はいない!
そんな高望みばっかりしてると、無駄に年取るだけで、そうなると余計に相手は見つからない!」

…上記のような事を、うっすいオブラート一枚にくるんだかどうだか程度で言われたw

まぁ、駄目な接客と駄目な客両方って事でw

114:おさかなくわえた名無しさん
07/01/22 20:17:02 jLwNVdXv
>>113
もう少し会社名がわかりそうなヒントきぼん

115:おさかなくわえた名無しさん
07/01/22 20:39:05 swejuSPr
>>113
流れに乗れなかったり、周りへの気遣いができないから35で独身なんだろうな。

116:おさかなくわえた名無しさん
07/01/22 20:39:49 4X5LJhlv
>>113
それ俺だ!
収入はそこそこ大卒同年齢よりあるんだけど、高専卒だと言う理由で断られた。

117:おさかなくわえた名無しさん
07/01/22 20:46:37 o2TYsEHe
>>113
後半に関しては、「本当にあなたの事を考えているから結婚できるようにアドバイス」とか、
言い逃れで切るけど、「三千円」に関しては、
慈善事業じゃないことはわかっているけれど、置屋のつもりか!ゴラー!!だね。
気分悪すぎ。

118:おさかなくわえた名無しさん
07/01/22 20:52:36 swejuSPr
>>117
世の中わかってないなぁw

会社に稼がせてやれば徐々にいい人出してくる。
最初から上客あつかいはしてくれない。適当に稼いで実績も作りたいのが会社だよ。

119:おさかなくわえた名無しさん
07/01/22 21:20:12 e9UEL5Ys
>118
お前もわかってないなぁ。
そんな会社がありがた~く丁重に客を扱うかよ

120:113
07/01/22 21:21:29 HatUVK1a
>114 地方の会社なので有名どころではないです。

>115 その通りかもしれません。

>116 断る理由が必要だったので言っただけなので、本心ではないです。
    お気の毒です。ていうか、私と(ry

>117 >113では書きませんでしたが、
    「一回だけでもメールしたらこっちには金が入るんだから、メールしてから断れ」
    というような事も言われました。

>118 なるほどw

121:おさかなくわえた名無しさん
07/01/22 21:27:11 YDPrETj2
最悪だろ
そんな会社

122:おさかなくわえた名無しさん
07/01/22 21:51:01 BFNF80uu
>>78
よぅ欠陥製品

123:おさかなくわえた名無しさん
07/01/22 22:22:48 JXvk55Vk
>>113
>「あなたがOKすると、男性から一人あたり三千円が入る。しかしあなたが断ると金は入らない!
>ちっともこっちの儲けにならないじゃないか!少しはこっちの経営の事も考えろ!」
>「行き遅れのくせに、高望みするな!悪いけど、大卒であなたの事を気に入った相手はいない!
>そんな高望みばっかりしてると、無駄に年取るだけで、そうなると余計に相手は見つからない!」
完全に相手が悪な方向で文章作ってるからなぁ

124:おさかなくわえた名無しさん
07/01/23 00:03:15 xvVeNNoF
>>113
おk
俺だけ慰めてやる。
なんてあくどい会社だー



125:おさかなくわえた名無しさん
07/01/23 00:39:57 PH/ZVrcH
3000円っていうのがミソ。

126:おさかなくわえた名無しさん
07/01/23 00:40:12 ES5mX1yn
>>109
昭和ってのが何を意味するのかわかりませんが、私も昭和ですが。ちなみにその社員も。

後日報告
今日チーフから昨日の件で電話があって、
「あの社員は経営側の人間で、彼がいるから来てくれた客を彼がもてなすのは仕方の無いことだと思う。
それが仕事中であっても」
そういやオーナーの兄弟って事をすっかり忘れてましたよ。経営者らしい仕事なんてしてるの見たことは無いですが。
人数が少ないので厨房に入ってはいるが、基本的には入る必要の無い、雇う側の立場だから
そういうこともある、と。
自分が納得できないので他の人を説得できない件については、
「例えバイトが真似して店がつぶれる事になったとしても、その責任を負うのは結局彼らなので
好きにさせておいて」

結局のところ言いくるめられたのかも。社員には納得してないけど、チーフの発言には納得した。
やったのがチーフだったら少なくとも私は怒ることは無かっただろう。


127:おさかなくわえた名無しさん
07/01/23 02:50:46 lDfwzBpQ
県警「複合人災」を捜査 宝塚カラオケ店火災
URLリンク(www.asahi.com)

>出火当時、佐々木容疑者が1人で計17人の接客や調理などを担当していた。

これはひどすぎ…

128:おさかなくわえた名無しさん
07/01/23 03:27:18 e6BZRhE6
>>126
善悪は別としてオーナー側の人間なら店での振舞いは従うしかないな

129:おさかなくわえた名無しさん
07/01/23 07:45:18 S+um9uuv
>126
客の側としてはそんな馴れ合い経営してる所には行きたくない。
店の情報求む。

130:おさかなくわえた名無しさん
07/01/23 07:46:25 pFxFpfbt
>>126
日付もIDも変わってから、どうでもいい煽りに釣られちゃいかん。
その辺が、からかわれる所以だ。
日付が変わったのに気分一新しないでいると、いつまでも2chで弄ばれ続けるぞ。
長じて粘着と呼ばれる可能性も産まれる。学びたまえ。

131:おさかなくわえた名無しさん
07/01/23 09:00:55 rDfqa5/k
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【呪】よく効く呪いを実践しようスレ【念】10人目 [オカルト]
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 27 ***** [冠婚葬祭]
【IBS】毎日下痢です_¶ ̄|○…16【過敏性腸】 [身体・健康]
過敏性腸症候群 その6 [メンタルヘルス]

みんな!
おなかだいじょうぶ?
接客のストレス?


132:おさかなくわえた名無しさん
07/01/23 09:05:43 Eu0owBmT
>123
>113も自分で駄目客だって言ってるし、いいんジャマイカ?

133:おさかなくわえた名無しさん
07/01/23 09:17:20 3FKYbgFn
>>130
駄目客そうな文章だw

134:おさかなくわえた名無しさん
07/01/23 12:42:27 crJX6qaR
>126ま、その社員も一言あったら違ったんだろう。
接客業こそ小さな気遣いが必要なのにね。乙でした。

135:おさかなくわえた名無しさん
07/01/23 15:18:45 rFm8jBs2
特別扱いされないと嫌だっつう客は
むしろそんな店の方に行くだろうね。
(特別扱いの対象になれればだが)

136:おさかなくわえた名無しさん
07/01/23 15:28:03 17PEoWJY
あんま気を使うのもどうかと思うけど。

137:おさかなくわえた名無しさん
07/01/23 20:54:21 Z0y6IlK3
>>127
うん、すごい激務だよね。
まあ、飲み物と食べ物がそれぞれ3種類ずつくらいしかないならできるかな?
今、ニュースで見たんだけど、あのビルの持ち主が消防署の人って・・・w
皮肉~

138:おさかなくわえた名無しさん
07/01/23 21:35:11 xngru/8+
>>137
いくらなんでも客として店に来たときくらい仕事忘れさせてあげてもいいと思うんだけどねぇ。

小ネタ投下

マックでバイトしてたとき、
シェークを注文した客にだしたら、急に怒り出した。
「フタに書いてあるキャラの股間に穴(ストローの)あけるとは何事だ!けしからん!」
・・・しらねぇよ。
穴あけるの機械だし。

139:おさかなくわえた名無しさん
07/01/23 22:33:24 h0CXN4Xo
>>138
あれ、私もずっと気になってたんだけど
それがデフォってことでいいんだよね?
股間以外の場所に穴空いてるシェイクもあるの?

140:おさかなくわえた名無しさん
07/01/23 23:12:33 xngru/8+
>>139
あんま覚えてないが、キャラによると思う・・・
その時バイト仲間全員???だったんだけど、気にする人って彼だけじゃなかったのね。

141:おさかなくわえた名無しさん
07/01/23 23:43:18 RIc3shif
>>140
一時期その事実が判明して、学校で話題になってたんだよー。
「ドナルドはエロイ!」みたいな感じで。
私も気がついたときは気になってたんだけど、
まぁどうせ偶然なんだろうなー程度に思ってた。

まさかそれで憤慨する人がいるとはビックリ。
乙です。


142:おさかなくわえた名無しさん
07/01/24 09:07:40 FjRVxF45
>>137
「あのビルの持ち主が消防署の人って」

違う。消防署員の義父(妻の父)が持ち主だ。

143:おさかなくわえた名無しさん
07/01/24 12:17:40 6yfboFcz
>>113
三千円のうち、いくらがオマエの取り分なの?

144:おさかなくわえた名無しさん
07/01/24 14:21:57 LRRz2HAF
おばちゃん集団が来客した。
彼女たちは、食事を終えるとああだこうだ会議を開いた。
そこに、一人オジさんが入ってきた。
くたびれた様子のオジさんは店内を軽く見渡した後、近くの席に座った。
彼女たちはますます騒がしくなり笑い声が店内に響き渡ったとき、
私は申し訳ない気持ちになった。
オジさんを速やかに別の部屋の席に案内すればよかった。

145:おさかなくわえた名無しさん
07/01/24 16:20:01 9QudC5qA
>144
「他のお客様の迷惑になりますので少々声を落として戴けますか?」
っておばはんに言えばよかったとおも

146:おさかなくわえた名無しさん
07/01/24 16:37:48 ajNdT1lf
ノイズキャンセリングヘッドホンならぬ
ノイズキャンセリングスピーカーを席毎に設置しておく

147:おさかなくわえた名無しさん
07/01/24 17:33:46 6yfboFcz
オバハンらの席だけ真空にすれば、音は伝わらない

148:おさかなくわえた名無しさん
07/01/24 18:21:42 ps2pu9ht
11歳になる息子を持つこのお母さんは、息子に言いつけられるまま
ゲーム店に足を運び、店員に「Xboxのマリオちょうだい」と言い
放ったそう。シンプルながら常識破りなこの問いに困惑しつつも店
員さんが「お母さん、マリオはXboxでは発売されていないんです」
と説明すると・・・

丁寧に、マリオは任天堂と契約を結んだブランドネームであり、
それがマイクロソフトに売却されない限りXboxやXbox360で発売
されることはない、と冷静に説明したものの、とうとうブチ切れて
しまった模様。


「あんたバカ?この****な小売り農民、****な任天堂コーナーじゃなくて私が知りたいのはどこいけば****な“マリオなんとかXbox360”が見つかるのかって聞いてんの。」

結局、終始冷静につとめたこの店員さんが、お母さんにXbox 360
コーナーを自分で探させたり、在庫検索エンジンを使ったりして、
Xboxのマリオが地球上には存在しない、という事実をやっとこのお
母さんにわかってもらえたそうです。ところが、その結果さらに火に油を注ぐような感じでもっと怒ってしまったみたいで、おしまい
にはカウンターで絶叫してみたり、自分のケータイ(モトローラの
RAZR)を床に投げつけて粉砕してみたりと手が付けられない状態
に。最後には、「マリオXbox360を別の店に探しに逝く」と言い残し
て去っていった。

URLリンク(www.gamespark.jp)

149:おさかなくわえた名無しさん
07/01/24 23:27:20 tx/6HGvc
>>148
この基地外め

150:おさかなくわえた名無しさん
07/01/24 23:35:43 0+eIM3LD
Xboxのマリオwww

151:おさかなくわえた名無しさん
07/01/25 00:08:14 Z6Al2t3j
いかにも外人らしい

152:おさかなくわえた名無しさん
07/01/25 04:03:20 eENzTBzq
おばはんは国境を越える

153:おさかなくわえた名無しさん
07/01/25 12:48:19 DaVSyqcU
近所の電機店のDVDコーナーが探しにくすぎる
なぜかジャンル別の棚と名前順の棚があり、新作は新作コーナー作ってくれればいいのに
全部棚に仕舞い込まれてる。しかもジャンルの棚も名前順の棚整理されてなくてバラバラ。
見つからなくて何度か店員に聞いたんだが「売り切れてる」て言われる。
この前も発売日に行ったが欲しい商品が見つからず店員に聞いたら即答で「売り切れてます」て言われた。
そっかぁと思い帰り道に発売日が明日だったことを思い出した。
あの店最初から探す気ないんじゃん。

154:おさかなくわえた名無しさん
07/01/25 12:48:55 FaKWYUR4
>>148
中国に行くとあるかも試練

155:おさかなくわえた名無しさん
07/01/25 14:06:22 aMkG5oz4
マックネタです。

地域柄、韓国人等アジア系旅行者?が多く訪れる店舗でした。
彼らはツアーで店にやってくるので、カウンターの前が満員電車状態です。
レジ3台でバス1台分の客をさばかなきゃいけないので、当然急ぎます。
英語のメニューを見せて注文をとるのですが、
英語もイマイチわからない人も多いです。
なので注文も遅れます。

ある家族がなかなか注文を決めてくれず困ってました。
お客が注文してくれないと、キッチンに発注する事もできない(アタリマエ)ので、
その家族にとても時間をくってしまいました。
ツアー客が去りひと段落したところでマネージャーが、
「モタモタしてんじゃねえよ!」
いや、モタモタしてたのはお客ですから・・・
てか、他のお客がいる前で大声で店員怒鳴るってどうなのよ。

156:おさかなくわえた名無しさん
07/01/25 15:05:40 zViKO2Ov
>>153
CDやDVDはショップには前日に入荷(で、たいていの店は入荷次第売っている。)だから、
本当に売り切れたということもありうる。

157:144
07/01/25 15:17:15 QtjQUc/z
>>145うーん
おばさんたち(シャンソングループ)の偉そうな態度にイライラしてたから、
逆に言えなかったよ


158:おさかなくわえた名無しさん
07/01/25 19:30:20 kvMrZMzD
>>153
昔、ドラクエ公式ガイドブック発売日に本屋に行ったら、上巻しか棚に無かった。
店員に「下巻は無いのか」と聞いたら「まだ発売になってません」だと。
ドラクエ攻略本が上下同時発売な事ぐらい、本屋の店員なら覚えとけ!

これも探す気の無い例だよな。

159:おさかなくわえた名無しさん
07/01/25 20:54:53 dc4+JB5v
>>158
本屋の店員にも担当分野があるはずだが。
全ての出版物の発売日を覚えてて即答できるのは本屋の端末くらいじゃないか?

探そうとか、ゲーム攻略本担当の店員に聞くなどもしないで
「まだ発売になってません」即答なら店員も悪いが
「全部覚えとけ」ってのもダメ客だ

160:おさかなくわえた名無しさん
07/01/25 21:04:29 7hzhtQLo
>>159
全部覚えてろなんて言って無いでしょうに。
「調べろ」って言ってるんだろ?

161:おさかなくわえた名無しさん
07/01/25 21:14:14 qLUSliAO
>>160
プゲラッチョw

162:おさかなくわえた名無しさん
07/01/25 21:14:28 MMWup1m/
今日見た100均店員

客が「お線香とかありませんか?」と店員に聞くと無言で歩き出す。
もしかしたら小さく返事したのかもしれんがそばにいた俺には聞こえないかったな。
続いて客が「お仏壇に使うろうそくとかもあるかしら?」と言う声が聞こえたが店員の返事は聞こえ中田。

んで店員は客を連れて俺から離れていったんだけど
そのまま店内を無言で店内を一週して戻ってきてやがった
多分線香を探してるんだと思うんだが
ふつう商品の場所をしらなかったら客を一緒に歩かせたりしないでその場で待たせておいて
他の店員に聞きに行かないか?

客もそのぶっきらぼうで説明不足の店員にあきれたらしく俺の所に戻ってくる前に
他の店員に聞いてたけど。

なんか見ていてその店員にムカついた。

美人だったけど。

163:おさかなくわえた名無しさん
07/01/25 21:57:23 NuLhjsmJ
>>159
担当がどうのこうの関係無く、本屋の店員ならばドラクエの攻略本クラスを把握してないようなら
真面目に仕事する気が無いだけ。

164:おさかなくわえた名無しさん
07/01/25 22:16:01 2oraLzT/
>>162
100均の店員になぜ聞くかなぁ?
100均は基本的に聞いてはいけない。なぜ100均なのかを考えろ。
ノークレーム、ノー説明、現品のみ、ノー包装、
自分で選んで金払ってとっとと帰れ、それが基本。

165:おさかなくわえた名無しさん
07/01/25 22:30:00 76YhbIlw
>>164
そんな理想論を持ち出すなら、このスレの存在意義が大分薄れるぞ。

166:おさかなくわえた名無しさん
07/01/25 22:49:44 tCUFiEmA
銀行窓口にて
「待たせすぎ」「時間ないし早くして」と言うならば、出金伝票くらいは待ち時間に書きましょうよ。
家で書いてきてもいいんですよ?そうしてくださってる方もたくさんいらっしゃいますからね。
あなたがそうやって窓口来てから用紙を書き出すことで皆の待ち時間が増えていくんですよー・・・フゥ

167:おさかなくわえた名無しさん
07/01/25 22:57:20 sgen5Wqy
>>164
商品の有無や場所を訊くのは別と思うぞ。買ってくれにゃ商売にならんから。


168:おさかなくわえた名無しさん
07/01/25 23:50:55 vNRZ/Wc5
百均はサービスコストも下げて100円なんだから、普通のスーパーや商店の
感覚で利用する方がアホ。
自分で探さずに店員使うならスーパーにでも池ってこと。

169:おさかなくわえた名無しさん
07/01/25 23:51:28 eENzTBzq
>>155
マックあたりだとチクれば首になりそうな気もするが。

170:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 00:09:42 E9o26vRz
>>167
売れなくても黙って次の人が買ってくれればいいこと。

168が言うように人件費削るために正社員1人あとは小刻みな高校生のバイトだから
質問して正確な答えが返って来れば運がいいだけ。

100均でものを尋ねると明らかにイヤな顏する。

171:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 01:01:28 GEziy3Ki
>>170
>>164を意識している店員ならともかく、高校生のバイトはただ単に面倒くさがってるだけじゃないか?
逆に言えば、同じバイト代で愛想の悪いバイトをクビにして愛想のいいバイトを雇えばいい話だし。
愛想は無いよりあったほうがいいでしょ。

ただ程度によるが、過剰サービスを求める客は勘弁して欲しいって思うことはあるな。

172:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 01:22:41 URfVabww
>>167
売ってくれにゃ買えないわけだし、商売はお互い様なんですよ。


173:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 01:39:53 2cnNGXpg
うちの近所の100均では、在庫を調べてくれて、
無いのがわかると入荷日を調べてくれて、取り置きまでしてくれたぞ。

正直、そこまでやる100均があるとは思わなかった。

174:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 02:08:17 a23H2HsD
>>173
サービスに力入れてる100均とそうじゃない場合もあるよね。
近くの100均は割れ物を買うとレジ係が放送で他の店員呼び出す。
そしてその店員が丁寧に新聞紙で包装してくれる。
頼んでいないが、どの客が相手でもちゃんと同様にしていたよ。

でも違う100均は店内のポスターに
「品物など多数ございますので店員が商品の位置を把握しておりません。
ご了承ください。」
みたいなことが書いてあった。
場所聞いてくる人が多いから牽制なのかなと思った。

175:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 02:12:29 +cWZtrkS
ペットショップで、子犬のストレスになるため写メは撮らないでくださいって貼り紙してあるのに、
女の子二人組みが撮ってた

もしや貼り紙に気付いてないのかと思ったら、人が近づいたら携帯隠してた…

分かった上でしてたんかい!
そこまでして撮りたいなら飼え!!



176:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 02:28:16 NCS0O1Qk
不特定多数の人間が行き来する場所に
子犬を置くのも十分ストレスになる気もするな。

177:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 03:16:15 6JEjOavn
結婚式場で食中毒、新郎ら19人発症 神戸
URLリンク(www.asahi.com)

エスタシオン・デ・神戸
URLリンク(www.estacion.jp)

178:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 04:03:44 6JEjOavn
尼崎の式場で27人が食中毒 2日間営業停止
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

ロイヤルパレス阪神
URLリンク(www.roypa.jp)

>>177と同じ㈱平安グループ
URLリンク(www.heian-kobe.co.jp)

179:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 06:35:15 rGHwUhDN
>>175
いやいや、その捨て台詞はやばい
そんなやつらに飼われてないことを喜ぶんだ
そしていい飼い主さんが早く現れることを祈れ!

180:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 09:26:18 s83qTd5w
>>173 >>174
100均でサービスよくすると、見た目では繁盛してるようにみえるけど自滅する。
薄利多売はいかに人件費を削るか、人を限られた時間でいかに効率よく使うかだけだからな。


181:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 11:05:06 URfVabww
俺は逆にサービスが良すぎる店、
例えば、片ヒザついてお客様にいらっしゃいませを言うガソリンスタンドとか
物凄く異常に元気良く接客する居酒屋とか行くと
こいつら客の本当のニーズが分かってないなと思うと同時に
ここの経営者は、従業員の人権とかどう思ってるんだろうとか思っちゃう。
実際にはちゃんと考えてる店とかもあるだろうけど。
そりゃ無愛想なのも嫌だけど、なんでもほどほどいいよ。

182:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 11:15:38 HA5MoDsV
確かに

年齢=恋人いない暦 みたいなやつに
「お帰りなさいませ ご主人様」
とか言わせてる店に行くと
こいつら何が楽しくてこんな店で働いてるんだろう
とか思っちゃうな

183:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 11:17:47 QlFxq7GE
とりあえず他の店で自分がして欲しくないことは自分の仕事でもしない。
満面の笑顔で接される方が気持ちがいいお客サンもいるだろうけど
私は適当にやってる。


184:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 14:26:01 TTdC3eFL
お金もらって働く以上、店の人にやれと言われた事はやらなきゃダメだよ。
自分の接客の方針と違うと思ったら、自分に合った店で働けばいい。


185:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 16:18:22 7PC1uuxr
とある中古本屋にて。(ブクオフに非ず)
端数の16円を聞き間違えてうっかりお札+12円で出してしまった。
小銭を減らすはずがお釣りとして大量に返される小銭。
確かに聞き間違えた私も悪かったよ。
だが普通は「端数16円なんですが…」と一言くらいくれても良くないか?
預かり金額おかしいだろ、明らかに。

私の後ろにも客が並んでいたからやり直してもらうのも面倒でそのまま
大量の小銭を受け取ったけど、なんかこう、モヤッとした。
何で疑問に思いもせずにそのまま金額打ち込めるんだ…。
レジの接客、もうちょっとちゃんと教育してほしい。

186:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 17:48:02 kp1Ak4Bi
間違って出しといて逆切れか

187:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 17:52:53 SIxLz6ge
疑問に思って言うと「いいから打ち込め!」と怒られるんだよな。

188:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 19:36:02 e1crJE2h
>>163
話題のベストセラー小説ならまだしも「ドラクエの攻略本クラス」ってw
オタクのキモさを久々に感じた。

189:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 19:38:16 h/bPiBH5
>>185
どのくらいの年齢の店員かわからないけど、若い子でそういうの多いような気がする。
すごく簡単な暗算ができなかったりとか。

190:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 19:41:59 T98uFeLw
>>185←前にも読んだことがあるぞ。

191:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 20:32:31 SuSfWfsi
>>189
16円とかの時に21円出したりしたら理解できないみたいだな
レジ打って5円の表示が出て初めて納得してる

192:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 21:32:16 E+3FBgLI
>>188
多分、オタクとかそういうことじゃなく、売れている本ってことじゃないの?
あのあたりはそんじょそこらの本より売れるから。
つまり、飛ぶように売れている本を把握していない本屋の店員ってことだと思う。

193:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 22:00:08 tqfzTDjR
>>185です。
こんなにレスがつくとは思わんかった。賛否含めてレスくれた人㌧。
店員は多分バイトだろうと思う。愚痴吐き出しでスレ汚してすまんかった。

>>190
マジで? この話を書き込んだのは今日が初っす。
もしや貴様、あの時の女店員か!?w 

194:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 22:33:01 Jio1UJJB
>189
そろばんをやってないとか、ゆとり教育のたまものとか、
小銭大量の財布でも気にならないのかもな。

195:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 23:08:42 CYc+wotl
>>185
まるっきり同じ体験をしたことある。
あれはなんだか、気まずいよねぇ。


196:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 23:17:24 58JHd7jT
>>185
元コンビニ店員。
1日に何百人とさばいてれば、気づかないで打ち込むこともあるよ。
客が出した金額は深く考えないし。
大目に見てあげて。

197:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 23:26:16 h/bPiBH5
と、ゆとり教育世代の>>196がほざいております。

198:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 23:46:12 bYL2AORB
数学ならしともかく
算数ができないのか

199:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 23:52:45 7+IJ+5cO
実はレジにいる店員は、自分と客の1対1・・・でやってるのではない。

1対3以上(自分対 客・商品・レジ・電子レンジ・FF・割込みDQN)を
同時に近い状態でさばいてるんだから
ついうっかり・・・なんて事になってしまう可能性はどうしても高くなるね。

200:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 23:54:31 9DwcIrOh
決まりきった流れ作業でやってるんだろうし、
期待する方が間違ってると思うよ

201:おさかなくわえた名無しさん
07/01/26 23:56:15 a23H2HsD
接客で>>185のような状況の時、お客さんが勘違いしているだろうなと思って
念の為に、○○円でよろしいですか?と言ったら
客も気づいて「あ、ごめん。」と言いながら端数の通りだしなおしたんだけど
恥ずかしかったのかその後にキレられたことがある。

「お金は出された通りに打てばいい。余計な事を言うな!」とか
「16円を12円と例え客が勘違いで出していてもそれを言うのは
客に恥をかかせることだ。そんなことをして面白いのか!」とわめいてた。
あれ以来自分は「○○円お預かりします。」と復唱だけにしてる。

客の要望というかどうしてほしいのかを読み取るのは不可能だよ。
自分も>>185と一緒でそういう場合小銭増えるのが嫌だし言って欲しいけど
言われたくない人もいれば、わざと変な出し方で小銭を増やしたい人もいるようだし
店員の立場になると、言ったほうがいいのかな言わないほうがいいのかなと悩む。

202:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 00:04:41 jVBt3ss8
客というものは他にも多様な客がいるなど想像すらできないのであろう。
客にとって店員は1対1の関係、対して店員から見たら1対多だ。
最大多数の最大幸福を目指すのが店員としての務めではなかろうか。

203:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 00:19:53 cgx1R/jd
>>201
気を使いすぎて逆に「気が利かない!」と怒られるパターンか。
明らかに何も考えずに流れ作業してるなーという輩もいるのだけどね…。

出し間違いかわざとか判らない場合は客がわざと出したという前提の元、
「こちら、12円でよろしいですか…?」と下手(したて)になって訊く。
とことん下手に出てやれば、間違いの場合は大抵の客は笑って訂正してくれる。
こちらの勘違いなのかもしれないですが…と店員側であえてへりくだって見せる。
金額読み上げ式なら「発音悪くてすみません」も効果あり。
元大手スーパーの食品レジをやってて一日に多量の客をさばいたが、このパターンで
逆切れされたことは一度もない。
大事なのは客に恥をかかせないこと、不快にさせないこと。
そして客側は店の人間を見下して横柄な態度をしないことが大事ww

てきぱき笑顔で接客して、お客にも「ありがとう」って笑顔で返された日には
疲れも瞬く間に吹っ飛ぶってもんです。

204:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 00:22:02 M/ccbBLf
接客は機械的でもフレンドリーのつもりでも馴れ馴れしくなってしまったら
それだけで無用なトラブルの原因になる。

しかしバランスの取れた暖かい雰囲気の接客ができるようになると
>>201のようなケースで同じように確認をとるにしても
ほとんどトラブルにならず客とお互いに笑顔でクリアできるようになるよ。

何年か前のサッカー日韓Wカップ時の日本で
フーリガンが暴動を起こす気もなくしてしまうような感じの接客が…。

205:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 01:00:46 u0xsIzxJ
たしかに店員は良い雰囲気を作ってなきゃいけないかも。でもお客さんから「ありがとう」と言われたりすると自然とやる気が沸いてくる。

206:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 01:00:56 iigggR+Z
>>190
俺もある。多分、数スレ前のこのスレで。
金額や文面は多少違うかもしれないけど、内容はほぼ同じ。
その時も結構レス付いててうざかった。

207:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 01:50:40 P8RRPC3B
自分がダメな客だった話。
21歳の頃、年末に友達と白木屋に行った。
入り口で店員から、
「大変失礼ですが、20歳以上の方でございますか?」
「はい。21歳ですけど…」
「年齢がわかる物お持ちでいらっしゃいますか?」
「はぁ!?何でですか?21歳って言ってるじゃないですか!」
「只今年末で、若いお客様には年齢がわかる物を提示して頂いています
ので…お酒も出させて頂いておりますので…」←ちょっとうろ覚え

と、その間他の客が入ってきて(40代50代の人たち)、他の店員が普
通に席に案内していた。

「はぁ!?じゃあ、若い客はみんな歳を証明する物出さないといけないん
ですか?」
「はい…お願い致します」
「チッ!面倒くさいなぁ……ハイ」
と言って、免許証を出した。

その後、席に案内されたがしばらくして、店長らしき人が来て
「先ほどは、大変不愉快な想いをさせてしまい申し訳ございませんでした」
と謝りに来た。

席についてからは、自分も興奮が収まっていたので改めて考えてみると、
そんなにゴネる事でもなかったのに本当嫌な客だよなぁ、と反省した。
今考えても本当DQNなダメ客だったなぁ…orz



208:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 01:54:13 lsyhwIJL
>>207
反省してるだけいいジャマイカ。
まぁ、逆ギレすると余計怪しまれるけどねw

209:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 01:58:18 P8RRPC3B
>>208
ですね…
本当今思い出すだけで恥ずかしいorz


210:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 02:01:43 cmDF9c1n
DQN話を見すぎたせいか、>>207の文章を見る限りではそこまでひどいと思わない。
しかも自ら反省していい奴だな。

211:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 04:43:15 wOmtwMMO
某ハンバーガー店で。
盲導犬を連れた人が入り口が分からず何度か体をガラスにぶつけていた。
前面ガラス張りで反射していたから犬も自動ドアの場所がわからなかったのかな。
自分も入店したかったので、とりあえず入り口までは連れて行った。
店長らしきオッサンがすかさず出てきて「ペットは困ります」と言って来た。
盲導犬です、とその人が何度も言ってるのに犬は困るの一点張りだった。
盲導犬おkのステッカードアに貼ってるのに。
 
とりあえず、ステッカーの意味と店長の名前を聞いておいた。抗議として。
結果彼はイートイン出来たが、ポソポソとハンバーガーを食べる姿と、椅子の下で
犬が伏せしながら尻尾フリフリしてる姿見て、なんだか切なかった。

212:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 05:11:02 wHQK4dh4
切ないよ・・・

213:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 05:31:19 AmDQAnli
ホント切ない・・・。
私だったら、本部にクレーム入れるかもしれない。

214:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 07:11:08 /Jr7Ovwq
その場で本部と消費者センターにTELだな。

215:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 08:44:21 MLdpC0cZ
次回以降店長が恥をかかないようにするためにも
そく本部に連絡を!今からでも遅くない

216:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 09:57:21 67dA1qeP
盲導犬OKのステッカーって、盲導犬連れてる本人には見えないよな。
盲導犬はわかるのかな?


217:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 10:01:12 uvyciVhh
この場合は一人の抗議じゃ駄目だろ
店名晒せよ
みんなで抗議しなくちゃ世のためにならん

218:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 10:04:27 g27LNhEK
>>216
周りの客に「この店は盲導犬入れますから、入ってきても騒がないでね」
って意味が強いんじゃなかろうかと勝手に想像

219:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 10:07:10 hqvgynnk
>>216
同じく勝手な想像だが
自分が盲目なら事前にOKな店は把握しておいて利用する

220:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 10:32:49 zrLRw8Sg
一般的な施設は介助犬の同伴を拒否しちゃいけないって法律があったような。
なので>>218に1票

221:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 10:34:44 67dA1qeP
そっかー。
みんな頭いいな。



222:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 10:40:56 OzxaREYT
>>216
知人が「あの店ステッカー貼ってあったよ」って教えるんじゃないの?
そもそも目の不自由な人は、
初めて行く飲食店は、誰かと一緒でないと入らないと思うけどね。
メニューや値段読み上げてもらわないといけないから。
そうやって、気に入った店を選んで行くんだと思う。

と、ここまで書いて、メニューがどこでも同じファーストフードは、
一人でも気軽に入れるから、目の不自由な人にとって
すごく重要な食事場所なんだと気づいた。
…改めて211の店にはむかついてくるな。

223:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 10:48:08 4JlUsqMf
>>211
で、店長は結局ペットを店内に入れたんだろ?

224:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 10:52:22 WelwEC5+
>>223
「ペット」なのか? お前にはそう見えるのか?
お前のためだ。幼稚園から行き直せ。

225:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 10:56:36 SCPuACM+
>>223
>>211のラスト2行を10回書き取り汁

226:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 11:50:40 doNY7OEx
>>223は盲導犬をミニチュアダックスとかチワワなんかと同じもんだと思ってるの?


227:211
07/01/27 11:57:59 wOmtwMMO
お、レスすまん。しかし1年以上前の話なんだ・・・
お客様センターに電話する手があったな、しまった。もう店長いないし。

あの時はあくまで第三者の自分がことを荒立てるのは変だし、とにかくむかついたから
極力静かに「盲導犬Okのシール貼ってるでしょ?アレなんのため?あんたの名は?」
って言ったら、店長「まあ、じゃあしかたないですけど・・」って嫌な顔したんだ。
犬アホじゃないから雰囲気で察知して困ってんの顔が。
自分横にいたんだけど犬ちょっと体ずらして自分に体摺り寄せてきた。
介助中の犬に触ってはいけないって聞いてたけどそのままにした。尻尾ビシビシ当たって痛かったけど。

ただ、店中が注目した中で、あの人がどんな気分でバーガー食べていたか想像すると
あのまま入店しないほうが彼には良かったのか、自分は余計なお世話だったかなどと未だ考える。
彼は二度とあの店に行かないだろう。
彼みたいな人が心地良く過ごせる場所を周りが間接的に作っていければいいんだけど。
それってやっぱり店に抗議することなのかな。

長文すまん。もす!



228:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 12:09:56 Vcnrjuvx
>長文すまん。もす!

それは、そういう名前のハンバーガー屋か?
俺の深読みか?
もし正解だったら大問題だぞ。
あそこは盲導犬育成のための募金を会社をあげてしてなかったか?

つか、健気にぬんげんをサポートしてくれるわんこっていじらしいなぁ(*´д`*)

229:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 12:14:16 hU8M5RfF
gj!もっと優しい世の中になるといいね。

230:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 12:24:30 cmDF9c1n
>>211 >>227
・゚・(ノД`)・゚・
でも、その人はあなたがそうやってバカ店長に言ってくれて嬉しかったと思うよ。
多かれ少なかれ「犬なんか連れてくんな」って言われたことはあるだろうし。
しかしむかつくなーその店長。

231:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 12:32:47 6a4wONxs
でも、そんな理由を託けてペットを持ち込むあふぉは少なくないと
思うよ。

232:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 12:40:28 lr7kCQeC
>むあふぉ
新しい2ch語かと思った。

233:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 13:03:02 matXDs6/
むあふぉ


流行らんな…

234:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 16:34:24 95CqZUip
今日のこのスレは、ダメ客ダメ店員じゃなくて、ダメ人間がいるスレか

235:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 19:01:54 7s9HNr2s
盲導犬に噛みつく、躾のされていない犬並みの奴がな。

236:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 19:20:34 wVZY2d7F
モスなのか。
幻滅・・・・・・・

237:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 19:41:13 M/ccbBLf
モスって蛾だっけ?

238:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 19:45:59 cmDF9c1n
蛾は不二家。

239:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 21:15:29 4JlUsqMf
その店長は結局ごり押しに負けて、ペットの入店を許可したってことですよね。
だから本部に苦情を言えと。

240:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 21:16:12 j/iOz4BH
その釣り糸は、太すぎる

241:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 21:31:39 u0xsIzxJ
今日は一ヶ月ぶりの忙しさだった。やるべき事イロイロありすぎて落ち着かなかった。私の慌てぶりに気分害したらしいお客さん(知人)はいつもの笑顔じゃなくなってた。とにかく恥ずかしいし悔しい。同じ経験された方いますか?

242:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 21:52:57 67dA1qeP

 モスラ~や♪
  モスラ~♪



243:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 22:08:02 EPUrADYK
>>241
どのような経験をされたのか、まったくわからないのですが

244:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 23:14:11 RoOI0W1D
>>242


  ドゥンガン カサクヤン インドゥムゥ♪
     ルスト ウィラードァ ハンバ ハンバムヤン♪


245:おさかなくわえた名無しさん
07/01/27 23:17:21 u0xsIzxJ
>243接客中焦りすぎて訳わからなくなり、終わってから自己嫌悪になる経験です。

246:おさかなくわえた名無しさん
07/01/28 12:42:13 RXgSyfpr
>228
「もす!」はボビー・オロゴンの挨拶かと思った。「オス!」を言い間違えたやつ。

>237
英語で蛾は確かにmossだね。

247:おさかなくわえた名無しさん
07/01/28 13:15:59 xuFgedwi
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       (=)
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

>>237すら釣りかと思っていたのだが。
Mothが蛾,Mossがしだとか苔の仲間、Mosがバーガーで、いいんだよな?

248:おさかなくわえた名無しさん
07/01/28 16:07:22 XCuLV6F9
スーパーの少し混雑してるレジで、自分が入ったレジの人(若い男性)の
レジの作業がのんびりしてた上に、すべての商品をPOSに通して、
レジの人がレジに向いた瞬間にああ、疲れたという感じで首を回しだしてびっくりした。

レジを通すのに何時間かかるのかしらなんて嫌味のひとつでも言いたくなった。
レジがいくら大変でも、首を回すなんてのは客がはけたときにやれよ。





249:おさかなくわえた名無しさん
07/01/28 16:52:46 wtnGwj+2
昭和第一学園近くのスーパーって、レジの表示が、玄関側の方のモニターには出ない。
あれ、客から要望出ないのか?表示しろって。

なんか店員に言っても聞かなさそうな雰囲気が出てるから無駄かな・・・

250:おさかなくわえた名無しさん
07/01/28 17:20:29 XxhoNRKV
店に要望も出さないでこんなところで店名晒しする>>249がダメ客ってことで良いですか?

251:おさかなくわえた名無しさん
07/01/28 17:46:25 ozliiXpy
ググったけどJ?
ググるか地元の奴以外には分からないんじゃないか?
レス読むだけで店名晒しだと思う>>250が社員乙ってことでおk?

252:おさかなくわえた名無しさん
07/01/28 18:02:00 XxhoNRKV
俺もどこの店かは知らんが地元相手の商売なんだから地元民がわかるんなら駄目じゃないかな?
まあ>>249のレスで件の店に落ち度があると思う人はいないだろうからこの場合は指摘する必要がなかったね。
俺が言いたかったのは店側だってエスパーじゃないんだからダメ接客認定して書き込む前に要望出せよってことです。

253:おさかなくわえた名無しさん
07/01/28 20:39:26 R8VGV0Wt
まぁ、スレ見てて直す店は皆無だろうがwwww

254:おさかなくわえた名無しさん
07/01/29 00:31:19 QSvfbFfP
>>211 >>227
は、マ○ドの工作員

255:おさかなくわえた名無しさん
07/01/29 00:37:38 uAhnwSWs
>>254はドムドムバーガーの工作員


256:おさかなくわえた名無しさん
07/01/29 00:54:49 V+q33AvN
@:

257:おさかなくわえた名無しさん
07/01/29 00:57:32 qg/r4TM5
255はハンガーバーショップスワローの工作員

258:おさかなくわえた名無しさん
07/01/29 01:02:47 ritnDd2G
本屋で1500円の本を買ったときに、
1000円の図書券と1000円札を出したら、
おつりに500円のその店専用の金券を出してきた・・・

259:おさかなくわえた名無しさん
07/01/29 01:12:30 nc26sNJG
>>258
逃がさないわよ!!という意思表示?

俺がコンビニで会計してたら、店員二人(男と女)が意味ありげな視線を交わしつつ、だらだらと作業を進めた
会計終わったら普段は何か言うのに二人して何も言わずいちゃいちゃムード続行
腹が立ったので本社へクレームの電話を入れ、対応に出たいい感じの兄ちゃんといちゃいちゃムードで気分を晴らした
そんな俺はダメな客

260:おさかなくわえた名無しさん
07/01/29 09:23:36 J1V2KRNP
アッー

261:おさかなくわえた名無しさん
07/01/29 10:50:42 T3Pbq6VW
>>258
なんだそれ。つまり君はその店専用の金券を、図書券で買ったことになるよね。
図書券で金券は買えるのか?そこが問題だな。
で、つっぱねたのでしょ?

262:おさかなくわえた名無しさん
07/01/29 11:30:50 n72m5FbS
ネット上のあるサービスのサポートセンターをしてるんだけど、ダメ客の多いこと。

説明事項や注意事項をろくに読まず
不明な事があっても、問い合わせる前に自分でめちゃめちゃに操作して
取り返しのつかないことになってから問い合わせてくる。
その結果自分の不利益になると「分かりにくい!」と逆ギレする客。

説明書などに載っていない、イレギュラーな方法で意図的に操作して
不都合があると、「ちゃんと書いとけ!」と逆ギレする客。

上記のような客から、「詐欺だ!」「通信費返せ」「JAROに訴えるぞ」「消費者センターに(ry」「法務省に(ry」と
言いがかりを付けられることもしばしば…。
特に、すぐ詐欺だ詐欺だと言う客が本当に多い。

本当に客がJAROにクレーム付けたらしく、
JARO職員から確認の電話が掛かってきたときはビックリした。

263:おさかなくわえた名無しさん
07/01/29 13:11:45 VzwTLhQ/
>>258
図書券のおつりは図書券で出したり金券で出してもいいんだけど、
その出し方だと、図書券のほうから消化してくれよって感じだよね。

264:おさかなくわえた名無しさん
07/01/29 19:03:08 eqm2dTtq
ダメな接客をする側です。
チェーン居酒屋だけど、瓶ビールとトックリを注文した客にバイトが注いであげる、という無駄なサービスがある。
スナックでもないのにお酌されて戸惑う人が多いし、むしろ迷惑そうな人がほとんど。
発案者は「心のこもったおもてなし」と信じているが、明らかに嫌がられてる事に気付いてほしい。


265:おさかなくわえた名無しさん
07/01/29 21:09:24 QT+icp8+
>>22
> 通常より3倍のスピードだ
3倍早いって感じがする書き方w

266:おさかなくわえた名無しさん
07/01/29 21:12:18 uAhnwSWs
>>265
赤い彗星乙

267:おさかなくわえた名無しさん
07/01/29 21:14:59 QT+icp8+
>>31
> ちなみに、私は>>10ですわ。
その銀行と取引すんのやめたほうが良くね?

268:おさかなくわえた名無しさん
07/01/29 21:50:53 QT+icp8+
>>178
> 尼崎の式場で27人が食中毒 2日間営業停止
> URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
> ロイヤルパレス阪神
> URLリンク(www.roypa.jp)
おれの彼女が結婚式を挙げたとこだなそこってw

269:おさかなくわえた名無しさん
07/01/29 21:52:52 DdMukglt
彼女が結婚式ってどゆこと?

270:おさかなくわえた名無しさん
07/01/29 22:06:51 QT+icp8+
>>210
うん。基本的にいい人だと思うんだけど、
なんでその時にキレたのかがわからない。
あ~、はいはい、免許証持ってますよ~って見せれば済んだ話なのに。

271:おさかなくわえた名無しさん
07/01/29 22:09:46 QT+icp8+
>>219
どうやって把握するんだよw

272:おさかなくわえた名無しさん
07/01/29 22:12:18 QT+icp8+
>>227
> って言ったら、店長「まあ、じゃあしかたないですけど・・」って嫌な顔したんだ。
そんな言い方と態度したら、おれだったらもう一段キレるけどなw

273:おさかなくわえた名無しさん
07/01/29 22:15:35 00AdVuCd
社会福祉法人 日本盲人会連合
URLリンク(www.normanet.ne.jp)
こんな感じの団体とかその下部組織とかのボランティアとかに聞けば教えてくれるんじゃん?

274:おさかなくわえた名無しさん
07/01/29 22:33:44 X9ngw9Up
>>272お前が断られたのならともかく、何血迷ってんだか。

275:おさかなくわえた名無しさん
07/01/29 22:35:02 QT+icp8+
>>274
血迷ってるのはオマエw

276:おさかなくわえた名無しさん
07/01/29 22:56:25 nHEDSLY0
>>264
瓶ビールをトックリに注ぐとな?

277:おさかなくわえた名無しさん
07/01/29 23:15:03 XRZ0D2xq
>>272の気持ちはわからないでもない。

278:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 00:08:08 XXnjlcIw
>>269
好きあって彼氏彼女の関係になるとは限らないから

279:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 00:09:21 0klDj125
>>277
「じゃあしかたない」っておかしいよなあその店長。
盲導犬OKのシール貼ってるのに「しかたない」って。
意味わからんわ。
しかも、嫌な顔するなんて接客業にあるまじき行為。
ましてや自分に非があるのに。

280:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 00:17:28 yMb18gQB
ハムスターがブームのとき何気なくハムスターの売り場を見ていた
二匹のハムスターが入っているケースで、一匹がもう一匹を思いっきり噛んでる
噛まれた方はヂーヂー言いながら血塗れ
その場に子供がたくさんいたし、これはまずいだろうと店員を呼んだら
「あぁ、共食いですね。よくあることですから」
と何もせずに去って行った
何かもう、腹立たしいと言うか、悲しかったさ

281:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 00:20:12 4ftP6d/r
それが現実なんだからいいんじゃない?


282:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 00:26:15 0klDj125
>>280
ちなみに、店員がどうすればあなたは満足だったの?

283:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 00:34:47 nVc27i8l
かわい~とかいって成長したら捨てる飼い主が増えることを考えると、むしろ尊敬する。

284:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 00:44:34 yMb18gQB
>>282
噛んだ方も噛まれた方も血塗れ、ケースも血塗れ
そんなものを店頭に置いておくのはどうなのかな、と思うのでケースごと取りあえず撤去して欲しかったかな

285:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 00:51:09 0klDj125
>>284
なるほど。
気持ちはわかるけど、>>281の言うとおりなのかも。
そもそも、そんなものを店頭に・・・という思いが店員にあれば
もともと同じケースに2匹入れておかないのだろうし。
2匹入ってるんだからそうなって当然、そういうのを店頭に置いておくのも当然、
と店員は考えていたのでしょうなあ。

286:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 00:52:48 71VtZi19
血塗れも嫌だけど、ホームセンターとかの片隅にある
ペットコーナーで小さいガラスケースの奥で半分ほどミイラ化したものを見たことがある。
うあぁっ!だった。同居のもう一匹は元気そうだったけど、死体放置はヒドイ。

287:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 00:53:46 0klDj125
>>286
確かに。
そりゃ、ダメだろうね。

288:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 01:07:49 wu6EQW99
いっそのこと色んな種類のハムを一緒に入れて公開バトルロワイアル。

289:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 01:09:53 WVcEyxre
>>288
どれが勝者でも赤色。

290:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 01:30:25 Be4FmChW
白金のヨン様レストラン"高矢禮" 総合評価52点 「おごりでも行きたくない」
URLリンク(blog.livedoor.jp)

291:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 01:42:01 N1QRIL9G
あか~いは~むすた~かったろかぁ~?

292:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 07:43:17 8c9FGX/j
>286
金魚売り場の水槽で腐乱しかけてるのが数匹、絶賛放置中ってのをみたことがある。
あれも結構グロい。

293:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 10:07:42 xCyVgTdA
以前、バイトでピザ屋の受注・メイキングをしていたんだけど結構注文が入ってて40分から50分待ちだった。
人もいなくて焦ってた私は電話がなったらすぐに出て注文を聞く、電話がならなかったらメイキングをするという感じだった。
(その日、メイキングは私と店長しかおらず私は主に受注専門だった)

いつものように電話を受け取ったら明らかに不機嫌なお客の声。
「注文いいか。」とドスの聞いた声で内心怖かったが電話での応対だし普通に応対した。
まず最初に「大変混み合っておりまして、40分から50分ほどお時間いただいていますがよろしいですか」と聞くと、
「あぁ?なんでそんな時間かかるんや!」と。さっき理由を言ったのに・・・とは思いつつも再度理由を言い、納得したのか注文し出した。
そのお客は新規だったんだから当然、電話番号、名前、住所を聞く。
その時も「チッ」と舌打しながらもイライラした様子で話していた。

いざ注文をと聞くが、ちょっと向こうの電話が遠かったのか一生懸命耳に電話当てたけど聞きづらかったので
「お客様、申し訳ありません。少々お電話の方が遠いようなのですが・・・」と言ったら
「はぁぁ?やけん●●一つって言っとろーがぁぁぁ!!」といきなり怒鳴ってきた。
普段、怒られる様な声を上げられると反射的に涙が出てしまうのでびっくりして声が震えたが
今はとにかく注文を聞かなければと思いそのまま「●●おひとつですね。」と続けた。
他にサイドも注文したがどうも聞き取りにくい。「耳が遠くなったのか」と後で相当凹んだ。

最後に注文の確認と、値段を言うのだが「あーあーもうええわ、はよ持ってきて。はよせぇよ!!」と言ってガチャ切りされた。
もうその時は涙がボロボロ。
その顔を見た店長がびっくりして、「大丈夫?きつい事言われた?」と聞いてきたので事を話すと
「たまにいるからね、そういう人。気にしなくていいからね。ドライバーに後で様子聞いてみようか。」と私をなだめ
暫く私がメイキング、店長が電話応対してた。

ドライバーの話によると相手は外見ごく普通の人でピザを持っていったときは上機嫌だったらしい。
普段クレームとかも対応なれしてるがまさかクレーム以外のところで怒鳴られるとは思ってなかった。
ダメな接客・ダメな客両方だなこりゃ。

294:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 10:31:14 4ftP6d/r
きつい事言うようだけど
それくらいで凹むなら、接客業は辞めたほうがいいよ。
機械相手の仕事に変えたほうがいい。

295:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 10:51:08 xCyVgTdA
>>294
凹んだのは「耳が~」のところです。分かりにくくてスマソ。
初めてのバイトで世間知らずもあってか突然の事に打たれなれてなかったんです。
2年続けて、やってみたかった違う接客バイトに変えて今は前よりかマシになったとは思いますが
接客業は少々凹んでも辞めたいとは思わないんでこれからもやっていきます。
アドバイスありがとうございました。

296:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 11:01:33 +iNHNyDa
なんつーか、ここに細かくエピソードとして書くようなことなのか、と思う。
本人にとっていろいろ思うところがあるのはよくわかるが、
読んでいって最後まできて、『へ?それだけ?』と思うだけで。

297:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 11:56:44 v6zp497M
いや、>>293の客はどう考えてもダメ客だろ
なんにせよ乙でした

あと電話で何言ってんのかわかんない客はたまにいた
ゴニョゴニョ喋ってて怒鳴るときだけはっきり分かるw
きっと対人関係が皆無な奴なのだろう、と脳内納得してた

298:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 12:02:10 G2hMaZmh
>>296
お前みたいに読むだけのバカに比べれば、エピソードを書いてくれる人の方が
よっぽど嬉しい。

299:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 12:05:57 0klDj125
>>293
>>295
頑張ってるようだし、今はいいところで働いてるようだし
接客業にも前向きみたいなので、これからも頑張って。
おれも、以前、松下系で働いてた関係で、年末だけ管球の販売をしに
家電量販とかホムセンとかで接客してるけど、
ほんっとにDQN客が多くてウンザリするんだけど、
不思議と辞めたいとは思わない。
ま、年末の2週間ほどだけだから耐えられるのかもだけど。

300:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 12:11:14 zxgjTCWw
>>298
同意。

301:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 12:53:46 91hb1ixW
>>279
犬が怖い人の気持ちは判らないよな
リクツは判ってるけど怖いんだよ

302:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 13:34:54 0klDj125
>>301
おれは犬に噛まれたことがあるので犬は恐いし嫌い。
河川敷や公園で犬を放し飼いにしてる奴を見ると市ねと思う。
でも、普通の犬と盲導犬をごっちゃにするほどの馬鹿じゃない。

303:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 14:42:27 G2hMaZmh
店長はペットと盲導犬の区別がついていないんだから文句を言うべきは
指導する立場の親会社?か。


304:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 14:50:55 nDgNQLQn
>>293の件は、>>296に同意する。だから、何?って感じだよ。
かよわい私がこんな目にあいました、グスン・・・って、言いたいわけ?

>私をなだめ、暫く私がメイキング、店長が電話応対してた。

>普段クレームとかも対応なれしてるが、まさかクレーム以外のところで
>怒鳴られるとは思ってなかった。

これじゃぁね・・・当然、客も客だけど、ホントお互いにダメだな。


305:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 15:08:57 gHeTY6gG
>>304
だから
>ダメな接客・ダメな客両方だなこりゃ。
って書いてあるじゃないか。

確かに接客業では珍しくないトラブルだけど
そこまで叩くようなことか?

306:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 15:10:50 0klDj125
>>305
はげど。
なんでそんなに叩くのかわけわかんない。

307:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 15:13:39 l2NiAWZ3
カラオケ店店長逮捕へ 宝塚8人死傷火災【速報】

宝塚市安倉南二、カラオケボックス「ビート」で八人が死傷した火災で、兵庫県警捜査一課と宝塚署は
三十日午後にも、業務上過失致死傷容疑で、同店の経営者兼店長(53)を逮捕する方針を固めた。

火災は、同容疑ですでに逮捕されているアルバイト店員(35)が、中華鍋をガスコンロにかけたまま放置。
別の場所で洗い物をしている間に鍋のサラダ油が過熱、発火して起きたとされる。
しかし、その後の捜査で防火面の不備が浮上。同課などは、アルバイト店員が鍋の状態を把握するか、
火が出たとしても必要な防火、消火設備があれば、被害は防げた可能性があると判断。火元責任者の
店長とアルバイト店員の過失の競合で火災が発生したとみている。
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

308:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 15:35:02 g3MzxwcW
>>296
>>304
同意。
え?そんだけ?それで泣いたの?って感じ。
ていうか仕事中に泣く人とかいるんだ。
しかもそんなことで。
忙しいときに迷惑この上ないね。
>>305
>>306
叩いてないと思う。
なんつーかただの感想というか呆れ。
たぶん今までなんでも泣いて済ませてたんだろうね、この人っていう。

309:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 16:14:14 gHeTY6gG
私も電話対応のバイトをしてたけど、最初に怒鳴られたときはやっぱり半泣きだったよ。
他人に怒鳴られることなんて今までなかったから、内容は些細なことであろうとビックリするんだよな。
慣れてくると、どんなDQN対応でも軽く受け流せるようになるが。

>>308
>たぶん今までなんでも泣いて済ませてたんだろうね、この人っていう。

書いてないことまで想像して叩くなよ。

310:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 16:20:11 XXnjlcIw
「叱れない親」に育てられちゃうと、なおさら耐性無いだろうね。

311:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 16:20:31 g3MzxwcW
>>309
だから叩いてないってw
呆れてるだけ。

312:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 16:23:53 SeNtliHS
>>311
第三者から見たらネチネチ叩いてるようにしか見えませんが

313:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 16:57:06 0klDj125
ID:g3MzxwcWの性格が悪いのだけはとりあえずわかった。

314:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 17:03:59 /7Egypy4
                              __ヽ
                            `ヽ!
            l   ,イ             、._,ラ
          ,イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)    親父にも
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l    叩かれたことないのにっ!!
   ヽ、__,ノ        /ー─-- `ゝ     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /__
       ノ        `'ー----`'    / /`─--;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬   -一   /  /    /
.          |  | |       , ‐'´   ./    /


315:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 17:10:51 FSCwwbML
>普段、怒られる様な声を上げられると反射的に涙が出てしまうので

この一文じゃないのかな~
こんな繊細な体質の私だけど泣かないように頑張ったの。
でもこんな体質だから勝手にナミダが出てきちゃったの。
で、もうボロボロ泣いちゃった。店長が一生懸命慰めてくれたよ。
これって私もダメ接客だよね~反省。でもけなげに頑張ったんだよアタシ。
っていうのが長文からプンプン漂ってきてるんだよね…
仕事中に泣いてしまった反省の言い訳がそれかよ、と呆れられているんじゃ
ないのかな~

316:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 17:15:47 NSS4e/BJ
>>315
それの何が悪いのか良くわからん。
強いのがいれば、弱い人間だっているんだから、大騒ぎするほどの問題でもないだろ。

317:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 17:16:16 0klDj125
>>315
> >普段、怒られる様な声を上げられると反射的に涙が出てしまうので
世の中、そういう人だっているがな。
みんながみんな、ID:g3MzxwcWみたいなドギツイ性格の人ばっかりじゃないって。

318:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 17:39:19 SeNtliHS
まぁクレーム受ける度に泣いてるんじゃ仕事にならないが
慣れてない時にめちゃくちゃ怒鳴られたら(しかも理不尽に)
仕方ないんじゃないか。
確かに>>293は長文で書くような大した内容じゃないが

319:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 18:47:01 k5W2jWU+
>>318
クレームの対応慣れしてる、と自分で言う程度に働いているみたいよ。
だから、その程度に働いてるのにそんなことで、というのは思った。
別にそのエピソード自体にダメだと言ってるんではなくて、
ここに書くほどか?というのがメインでしょ、呆れてる人は。
個人的には、「自分がダメ店員だった、ダメ客だった」って話は総じて好かん。

320:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 18:51:10 4ftP6d/r
>>317
充分あなたもドギツイと思う。

321:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 18:59:51 ykbZQ/pp
職場で泣くことを軽蔑してるんだろう。
その気持ちはわかる。
以前職場にいた女性がよく泣く人だった。
怒られたらもう涙目。
ぼろぼろ泣き出したこともある。
そういう人がいると「女は泣けば済むと思ってる」
「これだから女は」って空気が出来ちゃって迷惑する。
そういう経験ある人は自分の経験思い出して過剰反応してるんじゃないかな。

322:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 19:00:09 qJ1i2uZB
はいはい大人なら粘着はそろそろ終了しましょうね

323:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 19:14:29 wu6EQW99
職場で泣いてもいいけどトイレに隠れて泣くか、
人気の無いところで密かに泣くもんだよな。

人前で涙を見せないのが大人。

324:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 20:38:35 0MCj5Du9
とは言え、サラファン縫うているとお前と一緒に若返る。

325:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 22:08:36 Iw1jd8jf
泣く本人も、何もわざと泣いているわけじゃないと思うよ。
怒鳴られてビックリして、涙が勝手に出てしまうということは確かにある
し…「女だから」とか「泣けばいいと思ってる」とか、本人も言われなく
てもわかってると思うから、ダメな接客だと自分で言ってるのだろう。
そこまで叩かなくてもいいジャマイカ。



326:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 22:44:08 dH9EetYN
今年に入ってから、生活板に「スレに書くってレベルじゃねーだろ!」と
勝手にレスに点数付ける厨が大量に流入しております。
インターネットの幹部気取りでスレの書き込みに優劣を付ける厨に対しては、
スレ違いなレス返しなどもっての他。
みなさまには生暖かいスルーをお勧めいたします。

327:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 23:15:34 OWjsCoq7
>>326
この書き込み自体が「勝手にレスに点数付ける」と同じなように思えるが・・・。

328:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 23:47:50 CZxfmQBX
>>327
バカ!生暖かくスルーしなきゃダメだろ!

329:おさかなくわえた名無しさん
07/01/30 23:48:54 0klDj125
なんかみんなカリカリしてるねえ

330:おさかなくわえた名無しさん
07/01/31 00:11:47 WoontJQe
2日に一回程度、コンビニにメール便を出しに行く。
メール便は厚さ2cmまでしか送れない規定で、
2cm厚みにくりぬいた定規を通ればオッケーとなる。
今日いつものコンビニに行くと、初めて見るオバちゃん店員がいて、
厚みチェックをした。
厚みがギリギリのことはよくあって、しかし店員は別に何も言わず計るか、
何か言うとしても
「あ、ギリギリ・・・うん、大丈夫ですね」とか
「ちょっとこれは無理ですねー」とか、普通に感じのよい対応をする。
しかし今日のオバちゃんは、封筒を見るなり、機嫌悪そうに
「ギリギリね!」とぬかした。
こっちは一応友好的に「いけますかねー」とか言いながら
計るのを見守っていると、普通に定規は通った。
それなのにオバちゃんは、
「ほんとギリギリ!今回はギリギリでもいけましたけどね!
メール便ていうのは2cmを1mmでも2mmでも超えたらね、もう絶対無理!
ダメなんですからね!お願いしますよ(フン!」
という感じでまくしたててくるのだった。
(しかし本当はその厚みを計る定規は2.3cmくらいに出来ているのを知っている)
いったいなんで、2cmにおさまるものを出しただけなのに、
店員に怒られなきゃならんのだ?

331:おさかなくわえた名無しさん
07/01/31 00:26:30 wgkkmbgp
生理とか更年期とかあるからね・・・男にゃわからん

332:おさかなくわえた名無しさん
07/01/31 00:29:19 4Bdzi/5o
>>330
> (しかし本当はその厚みを計る定規は2.3cmくらいに出来ているのを知っている)
> いったいなんで、2cmにおさまるものを出しただけなのに、
話が見えないが、2.3センチをギリギリで通ったのなら
2センチにおさまってないじゃん本当は。
引用の1行目は何を言いたいのかわからない。

333:おさかなくわえた名無しさん
07/01/31 00:46:17 WoontJQe
>>332
規定として厚み制限は2cmになっているんだけど、
定規はまあ計る際の摩擦分とかも含めて余裕をもたせて2.3cmにつくられている。
それを通ればオッケーということ。
自分が持っていったものは2cmにおさまっていたと思うし、
2cm~2.3cmの間だったかどうかははわからんよ。
ギリギリと書いたけど、キッツキツで通るのもやっとというほどじゃなかったし。
店員が声高に「1mmでも2mmでも超えたら絶対無理!」と言うけど、
心の中で(ホントは超えてもいいんじゃん)と思ったということが言いたくて書いた。

334:おさかなくわえた名無しさん
07/01/31 00:48:37 DwKemVqm
>>333
おばちゃんは自分で処理するのが面倒だから通ってほしくなかったんだろ。

335:おさかなくわえた名無しさん
07/01/31 00:49:40 4Bdzi/5o
>>333
ちょっと焦点がボケちゃったね。
ないほうが良かったとオモ。

336:おさかなくわえた名無しさん
07/01/31 00:51:35 WoontJQe
>>335
はあ、添削ども。
でも自分としては割と、
1mmでも2mmでも超えたら、という文句に
カチンときたので部分が大きいので。

337:おさかなくわえた名無しさん
07/01/31 03:43:09 wS2lrf3L
空港での手荷物預けで逆ギレ!100円ライターを投げつける!
URLリンク(silkhat.sblo.jp)

338:おさかなくわえた名無しさん
07/01/31 09:39:06 aFzYO98J
ウィンドウズ・ヴィスタ待ちわびる人々=東京・新宿
URLリンク(news.livedoor.com)

339:おさかなくわえた名無しさん
07/01/31 17:26:10 8SWuprIn
>>337 タイトルが「あすなろ日記」なのが物悲しいな

340:おさかなくわえた名無しさん
07/01/31 18:13:47 t0ZrO5Xp
>>337
この人の切れどころがイマイチ分からない。つーかなんであれがとどめの一言なのか。
一生懸命、自分がいつもは切れない人間だと力説してるところも笑えた。

341:おさかなくわえた名無しさん
07/01/31 18:31:47 GVAdVbwt
一度にすべてチェックしろってことじゃないか?
ダメって言われたから別に送る手はずを整えたのに、
改めてチェックしてこれもダメですねって言われたらムカつくのは分かる。
キレるのはどうかと思うが

342:おさかなくわえた名無しさん
07/01/31 19:12:14 OT6plIUk
要するにテロが可能か不可能かの見極めすらしなくて十羽ひとからげの
航空会社の荷物検査に腹が立ったんだよ。



343:おさかなくわえた名無しさん
07/01/31 19:51:16 4Bdzi/5o
>>342
鳥をくくってるんですか?

344:おさかなくわえた名無しさん
07/01/31 20:00:00 t0ZrO5Xp
>>342
見極めまでいちいちやってたら今度は、税関通過に物凄く時間がかかるようになる。
そしたら今度は待たせすぎって怒るんだろ。
命にかかわる問題を、現場の一職員の判断に委ねるのは危険。
マニュアルどおり一律禁止にするのが当たり前。

345:おさかなくわえた名無しさん
07/01/31 20:02:14 wgkkmbgp
>>343
ファスナーと言いたかっとちゃう?

346:おさかなくわえた名無しさん
07/01/31 20:14:35 OT6plIUk
>>344
は?職員は自分の判断で決めてないでしょう?
マニュアルに従って、ガスライターを手荷物に入れさせなかったわけで。
マニュアルで、可燃物とか外形いくつの金属、数センチ以上の刃物、ハサミとか取り上げることに
なってるのでしょう。
逆に職員の判断に委ねたらそれこそ一番怖い。

347:おさかなくわえた名無しさん
07/01/31 20:27:44 DeEF4kGW
>>346は文章をよく読んだほうがいいと思う

348:おさかなくわえた名無しさん
07/01/31 20:28:47 t0ZrO5Xp
>>346
まったくその通り書きましたが何か?

349:おさかなくわえた名無しさん
07/01/31 20:55:02 3jF9v3b7
>>341が正解じゃないかな。
壁蹴るのはDQNだけど。

350:おさかなくわえた名無しさん
07/01/31 21:11:58 T27upDfu
>>346>>344を10回読んでから30分以内に感想を書くべきだと思う

351:おさかなくわえた名無しさん
07/01/31 21:12:41 4fyVVDft
「自分は冷静な人間~」のあとのキレ方が面白いwww

352:おさかなくわえた名無しさん
07/01/31 22:58:39 OT6plIUk
>>344は誰に向かって「命にかかわる問題を、現場の一職員の判断に委ねるのは危険」
と書いているんでしょう。
誰か持ち物検査を一職員の判断に委ねたほうがいいと言う人がいるんでしょうか。

353:おさかなくわえた名無しさん
07/01/31 22:58:43 rcv75PGD
「冷静に怒っていた」って書いてるけど、あれのどこが冷静なんだろwww

354:おさかなくわえた名無しさん
07/01/31 23:09:35 xGWVhZHN
怒り心頭、怒髪天を突く、ってところか。周囲の注目を浴びさせようというところが子供っぽくていい。

355:おさかなくわえた名無しさん
07/01/31 23:50:31 qoYvMyfp
俺の怒りが有頂天になった

356:おさかなくわえた名無しさん
07/02/01 00:16:41 jx97hb8L
まえに老夫婦のお客さんがお膳ものと単品を注文された。奥さんの方は小食に見えたので単品を召し上がるんだなと早合点した。しかし後に「膳ものまだなんですけど」と聞きに来られた。今日その夫婦が来店された。他の従業員が注文をとりにいって返ってきたら

357:おさかなくわえた名無しさん
07/02/01 00:21:28 dffA662B
オイ

358:おさかなくわえた名無しさん
07/02/01 00:22:49 VVx8CEpQ
>>337
周囲の客の注目を集めて何がしたかったのか分からない。
「空港会社のやり方はおかしい!」と力説するのかと思ったら何も無いし。

359:おさかなくわえた名無しさん
07/02/01 00:23:33 TFM6+gmw
韓国料理屋、ちょっとは店員躾けとけ。>しゅうらく

360:おさかなくわえた名無しさん
07/02/01 00:31:17 jx97hb8L
やはり違うものだけど「膳ものと単品」と言う。また間違いだと思い「これ二つじゃないけど大丈夫?!」と何回も聞き返した。たしかに注文は合っていた。ただ私の諭す声が客席のそのお客さんに漏れたらしくお茶を注ぎに行ったら沈黙していて召し上がったら足早に帰ってしまった

361:おさかなくわえた名無しさん
07/02/01 00:34:28 zQagok4K
>>359
幸楽のことでなくて良かった(by橋田

362:おさかなくわえた名無しさん
07/02/01 06:17:12 o8aOuxfv
じゅらくのことでも無かったな

363:おさかなくわえた名無しさん
07/02/01 06:57:06 xl/oHDVJ
>>340
いつもは切れない人間どころか、沸点、普通よりかなり低くないか?

364:おさかなくわえた名無しさん
07/02/01 11:03:17 4XcjEh/d
ワタシ、大分空港でこの人見た。
友達の会社の取り引き先の人で、すぐ切れるんだって。

365:おさかなくわえた名無しさん
07/02/01 11:19:26 jTYCTnFX
俺も知ってる。
「奴は切れる、切れ者だ!」ってみんな言ってる。

366:おさかなくわえた名無しさん
07/02/01 19:58:14 1NcGVF2H
私のお尻も踏ん張るとすぐ切れますが

367:おさかなくわえた名無しさん
07/02/01 21:57:20 Q3NNK7uB
俺がよく逝く近所の某スーパーは
店内を縦横無尽に走り回るおガキ様と
それを注意するどころか放りっ放しの
素敵な馬鹿親のワンダーランド。
そんな店内に設置してあるビデオ放送のお話。

主人公=メスガキが頭の軽そうな親と仲良く入店。
ここでメスガキのナレーション開始。

「今日も来ちゃったマックスバリュー!
ママも私も店員と顔なじみで毎日楽しくお買い物!
でも・・・・私のお目当ては・・・・・・」

ここでメスガキが店内を暴走。
その先に待ち構えている揚げたてコロッケを持った店員。

メスガキ「やっぱり来て良かった○○(某スーパーの店名)!」

なんつーかさ・・・・店側がガキの暴走を容認するようなビデオ流して
どうするよ?
これ・・・・ある意味、駄目接客だよな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch