07/10/24 20:04:31 lgh/BcPL
>>246
飲食店のバイト(大学生がバイトしてるようなとこ)でバイトすればあっさり解決。
そうやってくっつくカップル何組もみてるw
251:マジレスさん
07/10/24 20:05:15 rd6R0C3y
>>238
追加:
あるHPで読んだんだけどな、
なんで自殺しちゃいけないかっていうと、死だけはリカバリが効かないからなんだって。
こじつけかもしれないけど、説得力はあると思わないか?
252:246
07/10/24 20:13:27 YL1Fj/KG
>>248 >>249 つ旦
楽しいことを増やしたい気持ちはあります。
でも根がぐうたらなんで家で寝てばっかなんです。
あとは本読んだり、映画見たり服買いに行ったり1人でできるインドアなことばかり。
だから何かしたほうがいいかなった思って。
それと占いに行った時に『和太鼓やりなさい』って言われたというのもあって。
なんとなくやってみようかなと・・体験入会の予約まではもうしています。
焦ってはいますね・・・年下の子が結婚したりすると焦るし。
情けないとは思うんですが・・・
和太鼓やめた方がいいのかなぁ
253:マジレスさん
07/10/24 20:13:51 P4V5P/UD
>>241
現代の物差で考えればちょっと堅いかもしれんけど
いまどき立派なオヤジさんだと思うぞ
どうしても店長への義理を立てたいというのなら
もっとちゃんとその意志を話してみたらどうだ?
でもすごく自分が恵まれてるというのは忘れないでくれよな
おれもそうだし周りも奨学金とバイトでなんとか大学通ってる奴らばっかりだった
夜中まで働くからぜんぜん講議とかに集中できんのだが
死んでも留年するわけにもいかず、そりゃまーキツい数年だったぞ
若さがなきゃできなかったな
254:マジレスさん
07/10/24 20:13:52 T99gsWYu
>>244
俺は文系
親父いわく「夜勤あがりで授業が頭に入るわけがない」とのこと
正論だってわかってるんだがそれでも夜勤こなしてる友人だっているし、ノ-トとって復習すればなんとでもなるって言ったけど駄目としかいわれないんだ
>>245
今日これから初夜勤で店長に先週「お前もやっと出来るようになったな、来週初夜勤だけど頑張れよ」とまで言われたんだ…
これで変更ならまだしも辞めさせられるなんてなったらもう…
なんだか愚痴みたいになってきた
すまない
255:マジレスさん
07/10/24 20:14:26 nx5hPab6
>>232
レスありがとうございます
でも私ブスではないんですが本当普通の顔で、真面目っぽくみられるらしいんです
しかもこの歳(21)で処女だし…
何か夜の稼げるバイトで私のようなのでも使ってくれるお店はあるのでしょうか?
256:マジレスさん
07/10/24 20:14:48 P4V5P/UD
まちがった>>247な
257:マジレスさん
07/10/24 20:15:13 DTzkA37/
>>252
阿波踊りは?
258:マジレスさん
07/10/24 20:15:24 rd6R0C3y
>>247
親父を説得して、ひとまずやらせてもらうか、
親父に逆らって、学業と両立させて納得させるか、
今回は諦めて店長に相談するか、
3択。上2つは勇気と根性がいる。
我が侭とかそういうことじゃなくて覚悟の問題だと思う。
259:マジレスさん
07/10/24 20:19:15 6Vzf/WvJ
他のスレに書いたのですが、このスレでも質問させてください。
256 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 2007/10/23(火) 23:23:47 ID:hEjFTLk1
どうせ大した話術も無いくせに、電話系のスレに入り浸ってます。
納得のいくお話が出来ないからといって、片っ端からメール飛ばしたり、
返信なんか来た事無いのにそんなことをしてしまいます。
話す相手が本当に欲しいのか、
固執してるだけなのかが自分でもよく分かりません。
ハッキリ言って自分が気持ち悪いです。
気持ち悪いし怖いです。
ただでさえ監視されてるだとか、
ネットストーキングされてるだなんて
妄想をしてるのに、今の暴走状態をとめる事が出来ません。
どうすれば治まりが付くのでしょうか?誰かアドバイス下さい。
260:マジレスさん
07/10/24 20:20:54 G6GwvKD/
>>254
>ダメとしか言われないんだ
信用がないなあ。
今までの素行が悪かったと諦めるか
「成績は下げない」とか「全単位を優で通すから」とか
条件ありで認めさせて本気で頑張るとかすれ。
いまんとこ
ハタから見る限りでは
「デキの悪い息子に対して手綱を締めざるを得ない父親」
って感じを受ける。
多少の無理をしてでも勉強がおろそかにならないという「信用」が
ある程度勝ち得ている息子になら父親もそこまで頑固にはならない。
その場合だとせいぜい「両立はいいが体をこわさんようにな」程度のコメントになる。
父親がダメ出しをしなくてはならないのは何故か。
ここをもっと考えれ。
261:マジレスさん
07/10/24 20:21:53 RBHoO9Qb
>>259
統合失調症じゃね? 精神科受診する。もう掛かってるなら、主治医にもっと相談。
262:マジレスさん
07/10/24 20:22:29 G6GwvKD/
>>257
けっこう過酷だじょ。阿波踊りは。
263:246
07/10/24 20:28:01 YL1Fj/KG
どうしたらいいのか教えてください
焦らない方がいいって言うけど、もうすぐ30だし焦ります
264:マジレスさん
07/10/24 20:28:01 rd6R0C3y
>>259
何かを止めたい時には、その事よりも面白いと感じることを探してそれをやる方が手っ取り早い。
265:マジレスさん
07/10/24 20:32:18 G6GwvKD/
>>263
「伝統文化をやるといい」と占い師は言ったんだよね?
だったら和太鼓にこだわらなくてもいいんじゃないの?
266:マジレスさん
07/10/24 20:32:41 T99gsWYu
>>253
恵まれてるのはわかってる
わかってるけどやっぱ夜勤の許可だけは欲しかったんだ
>>258
一番上は駄目だった
二番目やったら追い出されると思う
流石に最終学歴高卒でほぼ資産無しでいきなり一人で生活なんてそう出来ることじゃないと思ってるし、出来る根性あるかと聞かれたらあるとも答えられない
やっぱり三番目しかないのかな…
>>260
信用がないとかじゃなく昔からこんな感じなんだ…
素行を悪くした覚えもない…
そりゃ言うことを全部ハイハイと聞いたりはしてないし、成績もすげー良いってわけじゃないけれども…
成績絶対下げないからって言っても駄目だった
やっぱ店長と相談してみるよ
長々とすまなかった
でも多少気は楽になった
こんな話聞いてくれた人ありがとう
267:224
07/10/24 20:33:39 nx5hPab6
私も焦っています
処女でさえなければソープでもなんでも働くのですが。
268:マジレスさん
07/10/24 20:35:04 DTzkA37/
>>262
以前に「伝統芸のサークルに入れ」と占い師に言われて
阿波踊りサークルに入ろうかと悩んでた人かと思ってレスした。
269:マジレスさん
07/10/24 20:35:21 6Vzf/WvJ
>>261
レスどうもありがとうございます。
統合失調症(初期症状)というのは医者に言われていて、
薬も飲んでいるのに、この状態というのが怖いんです。
そこで、主治医に相談なんですが2週間後と割と遠めな為、
焦って焦ってしょうがありません。
レスもすぐつかないと不安になってしまったり、
返事の来ないメールなんか最もたるところです。
どうすれば落ち着けるのでしょうか。
>>264
一応デイケアに通うことが決まってるんですが、
色々ありまして、通うのは当分先になりそうなんです。
もっと面白いことがそこにあればな、と思います。
270:246
07/10/24 20:37:34 YL1Fj/KG
>>265
お祭りの神輿サークルはどう思いますか?
271:マジレスさん
07/10/24 20:38:38 G6GwvKD/
>>268
そうか。
いや、多分同じ人。
阿波踊りは本番に向けてけっこうシビアに練習するトコが多いから
ある意味大会に向けて練習する太鼓サークル以上に練習きつかったりするよ。
しかも本番は3日間とか5日間とか毎晩数時間あるから。
男踊りでは一晩に一足地下足袋を履き潰すらしいし
桟敷で客に見せるための「連」だから
用事があるから途中で抜けるとか疲れたから途中で休むとかもできないし。
ごめんよ。阿波踊り大好きなんだ。
272:マジレスさん
07/10/24 20:38:45 DTzkA37/
>>267
小悪魔agehaとか言うキャバ系の雑誌があるから、
そこでメイクを参考にして化粧を変えてみたら?
地味顔でも化粧次第でどうとでも変えられるよ。
273:マジレスさん
07/10/24 20:40:02 G6GwvKD/
>>270
体力的にけっこうキツメのことをやりたいの???
伝統文化ってだけなら
体力きつくないのもいろいろあると思うんだけど。
それともマッチョマンをゲットしようと思ってて
そういう「男臭い系」の伝統芸能を選ぼうと思ってるってこと?
274:マジレスさん
07/10/24 20:40:27 rd6R0C3y
>>266
同じようなことは、この先何回かあるはず。
次は親父を納得させられるようになってるといいな。
どうあれ現状でがんばれ。
275:246
07/10/24 20:41:27 YL1Fj/KG
>>271
以前相談したものです。
すいません。阿波踊りはきついですか?私のようなものはやれませんか?
276:224
07/10/24 20:44:06 nx5hPab6
>>272
やっぱりお姉系じゃないと働けないですか…
化粧はできても服がないんです。
どうしたらいいかわかりませんなんでこんな風に生まれてきたんだろう
277:マジレスさん
07/10/24 20:44:16 G6GwvKD/
>>275
お囃子?(三味線・太鼓・笛・鉦?)
女踊り?男踊り?
何をやりたいの?
278:マジレスさん
07/10/24 20:45:06 G6GwvKD/
>>276
オネエ系じゃなくても働けるってば。
服も店に置いてある服を借りるとかできるよ。
279:246
07/10/24 20:47:04 YL1Fj/KG
>>277
正直、また女性だけのに入っても・・と思い。
占い師に勧められるままにやってみようかなと思ったんですが、体力には自信がなくて。
中・高は運動部だったんですが。
やりたいのは女踊りです。
笛も興味はありますが。
280:224
07/10/24 20:48:07 nx5hPab6
>>278
そうなんですか。
パブやスナックよりキャバクラのほうがいいんでしょうか?
店を選ぶ時のポイント等ありますか?
281:マジレスさん
07/10/24 20:52:19 G6GwvKD/
>>279
女踊りはフォーメーションの踊りです。
隊形を徐々に変えていくので
マスゲームに近い感覚です。
みんなが同じくぴっしり揃うところに美しさを見出す踊りです。
なので男踊りほど自由には踊れませんし
一人抜けると隊形が乱れるので
基本的に「本番参加の間は欠席不可」だと思ってください。
そういう時間的な制約がまずクリアできるかどうかが一番大きいかな。
体力的なものは次の本番(来年の夏)まで1年弱あるので
練習の過程で徐々についていくと思います。
282:マジレスさん
07/10/24 20:52:51 5Fa2v7uR
高校の進路を友達に聞かれたので言ったら
「恥さらしの学校」だの
「不登校や不良ばかり居るところ」などなど・・
私自身そんな事は全く思ってないのですが、
会う度に鬱陶しいほど言われています。
何も知らないくせに偉そうに物を言われて腹が立ちます。
どうすれば、言ってこなくなるでしょうか。
283:マジレスさん
07/10/24 20:54:49 /heS42IB
>>282 スルー(強く推奨)
「あなたは私の人生を考えて言ってくださってるの?でもいらぬお世話よ」とでも言っとけ
284:246
07/10/24 20:58:09 YL1Fj/KG
>>281
ありがとうございます
サークルの人に聞いたら、練習は用事あるときは休んでも可ってことでした
本番はどうなのかわかんないけど・・
練習は9時まで(反省会込み)、回数は月数回。厳しくはないですか?
新しいことに挑戦してまた挫折するのがなんか情けなくて怖くて。
あと・・出会いはありますか?今は女ばっかの職場と家の往復が中心です・・・
285:マジレスさん
07/10/24 20:59:02 DTzkA37/
>>282
「もうその事は聞き飽きた。」と言って話題を変える。
286:224
07/10/24 20:59:28 nx5hPab6
真剣に悩んでます。
スレ違いでしたらどなたか誘導願います。
287:マジレスさん
07/10/24 21:00:10 DTzkA37/
>>284
結婚相談所に複数登録したら?
288:246
07/10/24 21:00:13 YL1Fj/KG
>>281
あと体験入会は明日もあったんですが、うだうだ悩んでいたので来月にしています
これは印象悪かったでしょうか?
289:マジレスさん
07/10/24 21:09:03 G6GwvKD/
>>284
うーん。出会いはどうだろうね。
出会おうという気があれば出会えると思うけど
比率的には独身男性よりは既婚男性が多いんじゃないかと思う。
でも、まあ
やってみるだけやってみ。
とりあえず何かに夢中になる姿を見て
全然関係ないトコから男性が声をかけてくるってこともあるだろうし。
(阿波踊りは基本的に「ショー」だから)
290:マジレスさん
07/10/24 21:11:38 DTzkA37/
>>286
服を貸してくれて体験入店が可能な店を探してみたら?
水商売でもどの系統の店にするか、高収入のバイト情報を見て
自分で選んだ方がいいと思う。
店によって違うと思うからね。
291:マジレスさん
07/10/24 21:16:11 rd6R0C3y
>>286
そもそも、どういう事情で、何のために、いつまでに、いくら必要なのか、
どうして夜の仕事でなければいけないのかが、俺には解らない。
292:224
07/10/24 21:21:28 nx5hPab6
>>290
なるほど、わかりました。
ちょっと情報誌を見てみます。
>>291
家計が急激に悪化、私は四大生なのですが結構授業がびっしりつまっている大学なのでなかなか普通の飲食店は雇ってくれず…
たくさん稼ぎたいから夜のバイトにしようと思いました
293:マジレスさん
07/10/24 21:24:23 lAOt1rvn
質問…のような相談なのですが
今バイトをやってるんですが
今は週3、4程度でシフト入れてるんですがこの前店長に
「出来れば週2にしてもらえない?」
と言われました…
私も「え、ちょっとそれはこっちも困るんですけど・・・、
何で急にそんな事言うんですか」
って言ったら
「まぁ、まだ決定じゃないけど●●さんの頑張りしだいだね」
と、はぐらかされるように言われたんですが・・・
これは遠まわしに「お前使えねーからあんまシフトはいんなや、むしろやめてまえ」
って事なんでしょうか…orz
店長嫌いだからべつにもう・・・はぁ
294:マジレスさん
07/10/24 21:28:29 /heS42IB
>>293 人件費削りたいがそもそもの原因かもね
295:マジレスさん
07/10/24 21:29:30 G6GwvKD/
>>293
「お前使えないから辞めてしまえ」
ってのは言いすぎだとは思うけど
「使えるやつから残していって使えないヤツはシフトを減らしてもらいたい」
ってとこまでは推測どおりだと思う。
「●●さんの頑張り次第」ってことは
今より使えるやつになればシフト減らされないってことではないかと。
店長嫌いで仕事頑張る気になれないんなら
別のトコに移るのもありじゃない?
296:マジレスさん
07/10/24 21:29:40 rD+QoUSQ
相談させてください。
今日、親友の親が事故で亡くなってしまいました
どうしたらいいか、なんと励ましたらいいのかわかりません
どうすることが、一番彼女の力になれるのでしょうか。
297:マジレスさん
07/10/24 21:33:23 lGJ5bhyp
>>296
まずその友達がどれくらい悲しんでいるのかが問題だな
もし虐待されてたりしたら涙も出ないだろう
298:マジレスさん
07/10/24 21:34:06 0ZwFwO0S
>>292
キャバはけっこう精神的にキツイって聞くよ
やるとしても悪い男にひっかからないようにね
キャバで会った男を恋人にしようと思わないほうがいい
299:マジレスさん
07/10/24 21:35:42 0ZwFwO0S
>>296
今まで読んだ本の中で飯田史彦著「生きがいの創造」という本が
最も死別の苦しみを癒してくれるような内容でした
よろしければ薦めてあげてください
300:マジレスさん
07/10/24 21:40:22 aGK91D+J
妹の処女ほしいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
襲っちゃいたいおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
301:マジレスさん
07/10/24 21:44:11 rd6R0C3y
>>292
なにか曖昧な印象を受けるんですよ。
答え自体もそうだけど(言えない言いたくないこともあるだろうからそれは置いといて)、あなたの目的が。
お金が必要なのは解るけど、それは学費?生活費?こづかい?いくら必要なのかをはっきりさせた方がいいですよ。
>普通の飲食店は雇ってくれず…
っていうことは、雇ってくれれば、それでもいい(やっていける)と思ったんですよね。
夜の仕事って決めたならそれでもいいですけど、自分に必要なもの(欲しいもの)と失いたくないものをはっきりさせてから考えた方がいいと思いますよ。
例えば、お金が入っても時間がない(睡眠もね)⇒学校行かないで中退じゃダメなんでしょ。
時給はいくら欲しい、週何日、何時までっていうのが決まれば、あとは探すだけだと思うんだけど。
302:296
07/10/24 21:48:51 rD+QoUSQ
>>297さん
レスありがとうございます。
彼女の亡くなった母親は、本当は彼女の祖母にあたるのですが
彼女が小さい頃、親が離婚してから彼女の事を今まで育ててくれたそうです
まだ祖母とはいえかなり若く親友ともとても仲が良くて、
私は数える程しか会ったことはないのですが、亡くなった事実が信じられません。
303:224
07/10/24 21:51:24 nx5hPab6
生活費(賃貸料、水道ガス、食費)とこづかいや携帯料金全て自分で払いたいので、
時給1000円~くらいは欲しいのですが地方故、夜の仕事でもない限りそこまで稼げないのです。居酒屋でも時給1000円以上はないです。
大学は、好きな分野ではないのですがなんとか卒業さえしてそれなりの企業に上京し就職して親から独立できれば…と考えています。
中途半端なのは重々承知です。しかし親にこれ以上負担をかけないためにもなんとか頑張りたいんです。
304:マジレスさん
07/10/24 21:58:15 s0H7no0b
>>303
地元や大学の周りだけじゃなくて、地方でも都市部で通勤前提で探してみたら?
まともな所なら、交通費は出るだろうから。
305:マジレスさん
07/10/24 22:08:36 YL1Fj/KG
27歳の女です。独身で彼氏がいません。
失恋した1年半前ころにうつと強迫障害と診断され、ずっと薬を飲んでいます。
その間もずっとフルタイムで働いています。
疲れやすさはありますが、薬のみ始める前よりはずっといいです。
今回相談したいのは、出会いが全くといっていいほどないので、
新しいことを始めようと思うけど、自分の飽きやすい性格と病気に悪影響じゃないか
不安です。
今までジム・テニススクールなど色々やりましたが、続きませんでした。
今のところお茶の教室に月3回通っていますが、女性ばかりで出会いが無いです。
職場も女性ばかりです。
それで、よさこいのサークルに入ろうと思うのですが、練習回数は月数回だけど
練習内容が結構厳しいらしいのです。大会でも入賞目指すくらいの。
どうしたらいいとおもいますか?
恋愛以外はそこそこいい感じなのですが、彼氏がいなくて結婚の予定もないのが悩みです。
よろしくお願いします。
306:マジレスさん
07/10/24 22:10:43 2MyHsfqE
26歳で専門学校に通おうと思っています。無謀でしょうか?服飾専門学校なんですけど…
307:マジレスさん
07/10/24 22:14:41 /heS42IB
>>306 服飾系の専門学校スレや大学スレあるけど見た?
そちらの方が過疎ってなければより具体的なアドバイスもらえそうだけど
308:キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ
07/10/24 22:15:25 EP7b268G
>>303
金困ってる、って自分の生活費だけか
もっと、深刻かと思った
パブでもスナックでもキャバクラでも、何処でも良いよ
いくら人に聞いても、実際にやってみると、感じ方は人それぞれだからさ
とりあえず目についたスナックでもパブでもバイトして見て、合わなかったら他を試したら?
2・3件試せば、合う店が見つかるでしょ
309:マジレスさん
07/10/24 22:16:04 lGJ5bhyp
>>305
あんた>>246じゃんか、なんでコピペ貼ってんの?>>250がいい回答してるじゃない
310:マジレスさん
07/10/24 22:16:34 0ZwFwO0S
>>305
>>246で書いたのと同じ質問を断りもせずにコピペするのは相談に乗ってくれた人に失礼だと思うよ
とりあえず、今同じパターンの生活をしているならそのままでは出会いはない
怖がらずに色々やってみた方がいいよ
311:マジレスさん
07/10/24 22:21:38 KT5220uq
23才処女です。
男の人が怖くて深いおつき合いができません。
どうしたらいいですか。
312:マジレスさん
07/10/24 22:22:19 0ZwFwO0S
>>311
なぜ怖いのか、理由はわかりますか?
313:マジレスさん
07/10/24 22:22:41 HbcID+gA
>>224 >>303
ここできくと良いよ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
314:マジレスさん
07/10/24 22:23:43 aQpJS3x6
フェリス女学院大学、白百合女子大学、清泉女子大学、東洋英和女学院大学を蹴って、
大妻に内定決まったんですが、今更になって上記の大学を選んでおけばよかったかなぁと
悩んできてしまいました。
315:マジレスさん
07/10/24 22:24:45 KT5220uq
中学校のとき転校してきていじめられたトラウマだと思います。
とくに同年代の人が怖いので。
自分で言うのもなんですが顔はそんなに悪くないのでわりとモテます。
が、告白されると逃げてしまいます。
316:マジレスさん
07/10/24 22:25:22 /heS42IB
>>314 ここは独り言スレではありませんよ
317:マジレスさん
07/10/24 22:25:26 6fExdkGS
>>305
デイケア行って、誰でもいいからやらせとけ
318:マジレスさん
07/10/24 22:26:27 /heS42IB
>>315 男友達はいるの?
319:314
07/10/24 22:26:30 aQpJS3x6
>>316
わかっています。人生相談のスレですよね。
大妻にして良かったのかなぁ、という悩みです。
320:\(^o^)/
07/10/24 22:27:31 eF6vvz1d
本当に自分がむかつきます。
高校1年だが学校やめなきゃ
いけない状況に追い詰められている。なぜか知らないがトイレに行きたい腹がいたくなる。ひ汗でる授業どころじゃない。
毎回授業幾たびになる。
授業でたい学校いきたい
なぜ、、、?
先生にそうだんしたら休学の方向へ。休学とか絶対ありえない
単位もたださえやばいのに
休学したら毎日憂鬱な家に
いなきゃならない
そんなの耐えられない。
もう嫌だ。死にたい。
本当に疲れた。
学校には大好きな友達6人いて大好きな部活があるのに
死にそうだ。学校いきたいのに体が拒否る
親がうざい死にたい。
夢だって塾の先生か保健室の先生になりたい。とか考えつつあるのに学校やめたら
夢も儚く終わりだろ?
誰か助けてください。
321:マジレスさん
07/10/24 22:28:44 KT5220uq
>>318
いません
322:キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ
07/10/24 22:29:14 EP7b268G
>>319
どこも大して変わらんから、大妻で良いよ
フェリスだけは脚太くなるけど
323:マジレスさん
07/10/24 22:29:37 /heS42IB
>>319 最初からつまらない気持ちで入学すると
大学生活を台無しにしてしまいますよ。覚悟を決めてください
324:マジレスさん
07/10/24 22:31:04 /heS42IB
>>321 男性のいる場所に参加したり出入りして
友達を作るから始めてみてはどうですか
怖くない人がいるかもしれませんよ
325:マジレスさん
07/10/24 22:33:14 G6GwvKD/
>>305
このスレのテンプレ(ルール)が
今回から変わっています。
何の進展もなく同じ内容の相談を何度もする行為は
スルーの対象となってしまいます。
ご注意ください。
326:314
07/10/24 22:34:10 aQpJS3x6
レスありがとうございます。
>>322
そうでしょうか…。
大学のイメージ、偏差値等はそれぞれ結構変わっていませんか?
脚が太くなるとはどういうことでしょうか?
>>323
期待しすぎるといざ大学生活をおくった時に理想と現実の違いに抵抗を感じると思うので、
むしろこのくらいの方がいいのかもともちょっと思ってしまっています。
327:マジレスさん
07/10/24 22:34:26 KT5220uq
>>324
男性の多い場所に行くことが苦痛です
我慢しなければいけないでしょうか
328:マジレスさん
07/10/24 22:34:53 nwHaE+6B
>>319
就職先?進学?
自分で絶対ここだという気持ちがないのなら、その中のどこもそう変わらない気がする。
329:マジレスさん
07/10/24 22:36:12 0ZwFwO0S
>>314>>319
色々な大学に合格した中で大妻を選んだんだろう?
選んだということにはあなたの中にそれなりの理由があるはず
そして、そんな大した理由がなかったとしてもあなたが大妻を選んだことには意味がある
きっとそこで大切な友達ができたり、好きな人ができたり、尊敬する恩師に出会うはず
それは大妻でなければ出会えない人達だ
だから悩む必要なんてないよ
330:314
07/10/24 22:37:14 aQpJS3x6
レスありがとうございます。
>>328
説明不足ですみません。
大学進学です。現在高三の女で都内の高校に通っています。
331:マジレスさん
07/10/24 22:37:25 /heS42IB
>>327 我慢してまで行く事はないですよ
もし可能なら最初は喋らないですむ男性のいる習い事を
してみるのも手かもしれませんね
「我慢」「怖い」という思いから「少し慣れた」に出世したいですね
332:マジレスさん
07/10/24 22:38:34 0ZwFwO0S
>>327
我慢する必要はないよ
寂しくないのなら彼氏はいなくても生きていけるのだから
彼氏が欲しいと思っているのなら、少しずつ慣れるために努力した方がいいと思う
333:マジレスさん
07/10/24 22:38:59 rd6R0C3y
>>303
だからね、時給1000円~くらいは欲しい、ってところから入るんじゃなくて、
賃貸料+水道ガス+食費+こづかい+携帯料金で、月にいくら必要なのかと。。
時給は高いに越したことはないけど、その分時間増やせば同じでしょ。
それでも足りなければ、食費+こづかい+携帯料金はある程度削れるでしょ。
オレ個人的にはキャバとかでもいいと思うけど、ソープでもなんでも働くってのはおかしいよ。
親に負担かけないっていうけど、それじゃ親は悲しむでしょ。本末転倒。
だから、できるだけ多くではなくて、あなたの目的をまずはっきりさせるべき。
できることをやるしかない訳だけど、無理して踏み外しちゃなんにもならんでしょ。
あなたの気持ちも解るけど、親とも相談した方がいいと思うよ。
334:キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ
07/10/24 22:39:44 EP7b268G
>>326
> 大学のイメージ、偏差値等はそれぞれ結構変わっていませんか?
最終的に良い男を捕まえるのが、アナタの幸せだろ
名前知れてるとこなら、一緒だよ
> 脚が太くなるとはどういうことでしょうか?
ゴメン、単に、俺の経験談
フェリスの、あの坂を毎日昇ると、足腰が逞しくなるのかも
335:314
07/10/24 22:42:25 aQpJS3x6
>>329
ありがとうございます。
学歴板なんて見ない方が良いとはわかっているんですが、
大妻は上記の4つと比べてすごく馬鹿にされていて…。
色々不安になってきてしまいました。
大妻も女子大なので、好きな人ができるとしたら他大ですね。
大学名重視より学部を重視しました。興味ないことを学んでも
嫌になってしまうだけなので…。
336:マジレスさん
07/10/24 22:42:41 /heS42IB
キビシイは横浜の男か
337:マジレスさん
07/10/24 22:46:43 KT5220uq
>>331
アドバイスありがとうございます
そうですね、せめて馴れたいです…がんばります
確かに弁の立つ男性が特に苦手かもしれません
>>332
ありがとうございます
正直、そんなに彼氏はほしくないんです
ただなんとなく世間的に「いい歳なのにちゃんと異性とつきあったこともない女ってw」
ていう流れがあるから、それに乗らなきゃいけないのかなという思いはあります…
女友達と家族がいてくれれば幸せだし一人の時間が好きです
だから駄目なんだな
338:314
07/10/24 22:47:38 aQpJS3x6
レスありがとうございます。
>>334
>最終的に良い男を捕まえるのが、アナタの幸せだろ
まぁそう言われてしまえばそうなんですが…。
あと、将来なりたい職業もあります。
大妻ということで馬鹿にされないでしょうか?
なるほどw
フェリスもありますが、清泉女子大学も結構急な坂ありますよ。
大学は立地条件も大事ですね。
339:マジレスさん
07/10/24 22:49:21 0ZwFwO0S
>>335
それは正しい選択だったと思うよ
何が正しい選択かって、あなたが自分で考えて決めたことだから
大学では興味のあることを学べるんだろう?
それはとても素晴らしいことだ
学歴とか関係ない
あなたがひかれた内容なのだから、他の大学にいるよりきっと楽しい勉強ができると思うよ
それはあなたを成長させるし、他のいろいろなことにいい影響を及ぼす
たとえ勉強が楽しくなかったとしても、そこから学ぶべきことがあるから大妻に行くんだ
だから、大妻でよかったのかと悩む必要はないよ
340:マジレスさん
07/10/24 22:52:36 0ZwFwO0S
>>337
一生彼氏がいなくていいなら、無理はしなくていいと思うよ
世の中にはそういう生き方もある
世間的な目は気になるかもしれないけど、他人は他人、自分は自分だから
無理してまで合わせる必要はない
ただ、恋愛したり、子供を産んだりということも素晴らしいことだから
無理のない範囲でできることをしていけたらいいんじゃないかな
341:マジレスさん
07/10/24 22:52:55 /heS42IB
>>337 男性でも結構女性的な人っているんですよ。
いい奴も結構いるし。
少し勇気をだして友達と何かしてみてもいいかもしれませんね
頑張ってください
342:マジレスさん
07/10/24 22:53:11 F8lfbh1x
19歳の学生ですが、週末にバイト先の飲み会があります。
自分の歓迎会なのですが、自分はコミニケーションが苦手なので何も喋れそうにありません。
どうすればいいでしょうか・・・。
343:マジレスさん
07/10/24 22:58:22 0ZwFwO0S
>>342
聞かれたことに答えて、ニコニコしながら話を聞いているだけでもいいと思うよ
344:マジレスさん
07/10/24 22:59:31 /heS42IB
>>342 最初に人見知り宣言しちゃえば?
345:マジレスさん
07/10/24 23:07:13 Eraxl2yv
今、生きていることに疲れたらどうすればいい?
346:314
07/10/24 23:08:23 aQpJS3x6
>>339
ありがとうございます。
大妻ということで馬鹿にされないでしょうか?
347:マジレスさん
07/10/24 23:09:28 /heS42IB
>>345 立ち止まってみる
348:マジレスさん
07/10/24 23:11:58 CY5eBx6G
>>345
生きるということは本当は素晴らしいことなのでとりあえず疲れを取る。
349:マジレスさん
07/10/24 23:15:25 CY5eBx6G
>>342
「自分は口下手だし、人見知りもします。でも真剣に誠意をもって頑張ります。よろしくお願いします」
これだけ言えばよろしい。
しかし、他のひとの突っ込み余白も作っておくほうが良いので。
「趣味は○○です」と本当のことを告げよう。
得ろげーとかは言うなよ。
350:生きたい
07/10/24 23:16:45 U/40BR8h
死にたくない。じさつしたくない。生きたい。
351:マジレスさん
07/10/24 23:19:48 0ZwFwO0S
>>345
疲れている原因を取り除く、楽しいことをする
>>346
大学に入ったら、案外大学名なんて関係ないよ
高校の頃ほど偏差値とか学歴への崇拝みたいなものはなくなる
そんなことよりも、大学でしている勉強を頑張れる方がよほど大事だ
たとえ馬鹿にする人がいたって気にする必要はない
なぜなら、その人は大学の本質が見えていないから
どんな大学に行くかより、大学で何を学ぶかの方がはるかに重要なんだよ
だから、ひかれている学部に行くというのはとても大事
これから大学に入るなら「大学で何をどう学ぶか」という本を読んでみて欲しい
352:マジレスさん
07/10/24 23:21:37 F6QVy+CE
大学のサークルの部長をしています
この時期になって新入生が入って、弱小サークルとしては喜ばしい事なんですが…
・他サークルの新歓で女性の先輩にSMだの盗撮だの延々話しかけ5分で退場
・現にうちでもそんな話や生々しい犯罪歴を嬉々として話す
・そいつが入った途端に部室内で女物の使用済み下着やエロDVDがいくつも置かれるイタズラ(本人は否定)
・それが収まったと思ったらこの置手紙(どう見ても男の字にしか見えないが)
URLリンク(bebe.run.buttobi.net)
この置手紙は合鍵云々とかシャレにならないぐらい悪質なので、通報を検討してます
ただ…クビにするのは簡単なのですが、ここは仏教系大学でそいつは寺の息子です
家に戻って住職となった時、どういうことになるかが非常に心配です
下手したらそこの檀家さん全員が迷惑し、うちの宗派全体の評判を落とすような事になるかも知れません
もうどうしたらいいのやら…
353:マジレスさん
07/10/24 23:25:49 Eraxl2yv
何に疲れているのかわからない。何故自分が生まれたのかわからない。なんの為に生きるのかわからない。
なんで人間がいるの?
私は生きる必要がありますか?
354:マジレスさん
07/10/24 23:27:57 G6GwvKD/
>>353
特に死ぬ必要もなさそうに見えますが?
355:165
07/10/24 23:28:45 cSropG4R
皆さん色々ありがとうございます。レスが遅れてしまってすいません。
>>167
いじめる理由はありません。友達は俺を気分でハブって、気分でいじめてるんだそうです。
>>169 >>170 >>171
ありがとうございます。心配してくれてる人がいると信じて堂々と学校に行きます。
356:マジレスさん
07/10/24 23:30:43 /heS42IB
>>352 まずあなたが守らなければならないものは
宗派ではなくサークルの秩序じゃないでしょうか
サークルを辞めてもらった後、気になるようであれば個人的に指導したらどうでしょう
357:マジレスさん
07/10/24 23:32:46 0ZwFwO0S
>>353
人はみんな成長するために生まれてくる
色々な出来事を経験して、人生の苦しさや辛さとともに、楽しさや幸せを学ぶ
たとえ今がつらくても、それを乗り越えたときに幸せになれる
その幸せを味わい、そしてそれを他の人とわかち合うために生きているんだと思う
だから、たとえつらくても、それに耐えて生きているだけで意味があり、価値があるんだよ
358:314
07/10/24 23:34:02 aQpJS3x6
>>351
ありがとうございました。
自分の選択に自信をもつことにします。
ありがとうございました。
359:マジレスさん
07/10/24 23:44:48 NYSSjbFx
>>355
高校なんて大学の予備校みたいなもんだ
自分が利用するためにあるんだよ、そう思って通え
それと玲奈ってのは中学生のアホ女だから相手すんなw
360:マジレスさん
07/10/24 23:57:39 F6QVy+CE
>>356
ありがとうございます
そうですね、やっぱりまずはサークルのことを考えなければ…
退部かどうかの判断はもう少し様子を見てみますが
これ以上何かあったら、躊躇わずバッサリ切ろうと思います
361:マジレスさん
07/10/25 00:02:06 NYSSjbFx
>>360
寺の息子であろうがヘチマであろうが悪人は悪人だ
遠慮しなくていいよ
362:マジレスさん
07/10/25 00:02:31 T1pZfrLh
空気を読む事って大事な事ですか?
363:362
07/10/25 00:06:12 fDjnfHmo
内容無い書き込みして申し訳ありませんでした
上の質問撤回させてください
364:マジレスさん
07/10/25 00:07:45 UX5OxwqS
>>362
一般的に言って「周りの状況を判断して適切な行動をする」ということなら大事なことですよ。
逆に「周りの状況が分からなくて的外れな行動をする」というのが「読めない人」
365:マジレスさん
07/10/25 00:08:00 zy52vF6Q
気にし過ぎな性格をどうにかしたい
被害妄想激しいし、相手の言った一言一言がぐさぐさ来てかなり傷つく
でも自分はいじられキャラというか頭も悪いししっかりしてないし…スポーツも出来ない
だからいつも馬鹿にされる
それはそれで愛されているのかもしれないけど…
気にし過ぎな性格が嫌だ
毎日毎日周りの顔色ばかり伺ってる
だから友達が上手く出来ない
全部表上だけ
挨拶程度しか出来ない
嫌われるのが怖いから…
ノリよく話し掛けてひかれたら嫌だから…(性格変な気がするし)
友達いてもいつも重要な相談とかされないし頼られない
どうすればいいのでしょうか?マイナス思考は治りますか?
366:マジレスさん
07/10/25 00:09:31 mXeqsyK+
自分は病気なのかなぁ?ただのワガママなのか…
2年程前に人格障害って言われたけど、治療費がなくてそのまま病院通えなくて…
今も時々モヤモヤして奥さんを困らせてしまう。
自分でもダメだと分かってるのに子供みたいにイヤ…赤ちゃんみたいに駄々をこねてしまう。
頭で考えてる事と心で感じてる事が全然違う…(泣)
怒らせないようにと気を使って話すと必ず怒られてしまう。
今も…怒って不貞寝され1人ぽっちになってしまった…。
お母さんに電話して声聞きたくなったけどこんな時間に電話すると心配させてしまうよね…(泣)
はぁ~死にたくなってくる…
こんな自分に良きアドバイスをいただけませんでしょうか?
367:マジレスさん
07/10/25 00:12:55 tOb845kB
18歳男の理大生の者です。最近、大学生活でとても悩んでます。
自分で言うのもなんですが、自分は超真面目です。周りの学生の皆は、結構あかぬけてて、ワイワイ喋ったり遊んだりで騒ぎまくってます。正直ついていけません
こういうひと達を見ていると何故か、静かに黙々としている自分は間違っているのか?と時々悩んでしまいます。
そういう賑やかな人達を否定したいわけでも何でもないんです。いちおう少なからず友達も居ますし、今の自分の生き方も大好きです。授業だって興味ありますし、バイトもやってます。でもどうしても悩んでしまいます。
ちなみに異性の人とは付き合った事はないです。
好きな人ができれば少しは変わるでしょうか?
368:マジレスさん
07/10/25 00:24:11 XIYTJwY+
>>362
大事というか、ある程度できないと自分が損することが多いんじゃないかな。
369:マジレスさん
07/10/25 00:30:59 yBwGiNoC
>>367
あんた大学ってものを勘違いしてる
人別帳とサラリー水準は、ほぼ決まったんだから
後は女だろ?
やんちゃするんよ
そして陰水焼けみたいな箔付けんのよ
これがデカイんよ、その後の人生では
実社会は猿山みたいなもんよ
学問だけじゃ順位は上がらないね
そして、それは、もう済んだのよ
だから、そう、女が正解
マン汁浴びまくれ
デビューするんだ
370:マジレスさん
07/10/25 00:31:08 07TIAaVH
現在、パート社員で働いています。
(その職場は、恋人・家族より仕事という雰囲気で、
私は、いまいち好きになれません。)
紹介会社経由で、正社員の話の内定が出て、
仕事内容も悪くないので、行こうと思っています。
ただし、紹介会社のコーディネーターが強引で、
「少し自分を大きく魅せて内定をとれ」という人で、
自分を偽ることにならないか、迷っているし、
退職する職場に義理立てする必要もないと、
2週間の考慮期間を待たず仕事に来いと言い出し、
信頼に足るかどうか、自分の選択が正しいかどうか、
わからなくなっています。
みなさんだったら、どういう選択をしますか?
371:マジレスさん
07/10/25 00:38:52 cK9Qo6IW
初めまして
些細な悩みかも知れませんが。道に迷いました
私はこれから長年の希望が叶って英語を習おうと思うのですが
良く考えたら使い道がないのです
外国人の友達が居るわけでもないし
仕事も英語は全く使いません
留学もしたいけど学びたい事は…英語力くらいで
でも話せるようになりたい…
使い道が見つからないので
虚しくて…開きかけた世界がまた閉じそうです
どうすれば良いでしょうか
372:370
07/10/25 00:42:19 07TIAaVH
パート社員はお金にならないので、
長らく生活できるものではないと感じます。
373:マジレスさん
07/10/25 00:42:55 XIYTJwY+
>>365
慣れだと思う。
傷つくのを恐れすぎずにいろいろ経験するように心がけてごらん。経験することで恐怖が減るから。
自分で気にしすぎって思ってるなら、一時的に傷ついた場合でも相手にそれ程悪意はなかったって判ってるんでしょ。
嫌われるのが怖いから…、っていうのも力加減が判らないってことでしょ。試してみないと始まらないよ。
仮に嫌われたとしても、自分が悪かったと思うなら改めればいいし、相手が理不尽なのかもしれない。やってみないとわからない。
失敗したって死にはしないから。むしろ失敗の方が成長の糧になるよ。
374:マジレスさん
07/10/25 00:43:42 Pd45POaM
>>371
旅行に行くってのは?
英語が話せないと行けないような英語圏の
観光ルートから離れた田舎にぶらっと。
てか、
外国人の友達を作ってもいいし
コレを機に個人輸入とか始めてもいいし
できることはいっぱいあるんじゃ?
375:零尋 ◆Qg3xe2SQ3U
07/10/25 00:44:56 JVDP74Xc
>>371
目的がなくたって
学んだことは必ず身になる、役に立つ。
376:マジレスさん
07/10/25 00:46:56 Wn3Bzcuy
>>365
マイナス思考は直るというか、プラス思考にできると思うよ
毎日自分がマイナス思考に陥らないように気をつけて、楽しく生きるための思考を身につければね
全部書くのは大変なので具体的には
URLリンク(coaching-m.co.jp)
この辺を読んでみて欲しい
後は、傷つくことを怖れないこと
失敗するのを怖れないこと
一番もったいないのは何もせずに時間が過ぎていくことだ
自分のことを嫌いなままでいることだ
だから、自分のことを好きと思えるような自分になろうとしてみたらいいと思う
過剰な自己防衛は人との距離を作ってしまう
世の中の全ての人に好かれるように、嫌われないようにするのは難しい
だから、自分のことを好きになってくれる人を探すことを頑張った方が楽しい生活が送れると思う
377:マジレスさん
07/10/25 00:51:16 XIYTJwY+
>>366
自分が何をどうしたいのかを明確にして、そのためにはどうすれば良いのかを考えてください。
378:マジレスさん
07/10/25 00:52:13 Wn3Bzcuy
>>366
せっかく奥さんがいるのに、「死にたくなってくる」なんて言っちゃダメだよ
気を使って話すと怒られる、って気を使いすぎるから怒られるんでしょ?
奥さんにだけは気を許してみてもいいんじゃない?
それはしようとしているの?
379:マジレスさん
07/10/25 00:58:55 Wn3Bzcuy
>>367
自分は真面目に勉強しているのに、周りが遊びまくっているなら気になって当然だ
>>367の生き方も正しいし、その賑やかな人達の生き方も正しい
大学というのは結局教育機関であって、何を学ぶかは自分の主体性に任せられる
だから、興味を持てないなら今のままで構わないし、異性に興味を持ったら異性と付き合ってみればいい
今の自分の生き方も大好きだけど、他の生き方にも興味があるのなら一度経験してみるのもいいんじゃないか
別に共存できないものでもないと思う
380:マジレスさん
07/10/25 01:04:20 Wn3Bzcuy
>>370
2週間の考慮期間というか、退職するよりも2週間以上前に退職届けを出すのって必要じゃなかったっけ
自分だったら、いい経験になると思うし正社員の話を受けると思う
ただ、ちゃんと2週間前に退職届は出す
もう内定通知はもらっているんだよね?
ちゃんと書面などでもらっていないと、内定取り消しとかになったら大変だから注意した方がいいよ
381:マジレスさん
07/10/25 01:07:03 Wn3Bzcuy
>>371
外国の文化を学ぶつもりで習えばいいんじゃない?
また、英語が使えないと外国人の友達も出来づらいし、仕事も英語を使う仕事には就けない
英語が使えると外国人の友達だって簡単にできるし、英語を使う仕事にもつけるようになる
学ぶことが楽しいのなら、目的なんてなくてもいいと思う
話せるようになりたいってことは英語が好きなんでしょ?
382:マジレスさん
07/10/25 01:07:16 XIYTJwY+
>>367
>静かに黙々としている自分は間違っているのか?
間違ってはないでしょ。
>今の自分の生き方も大好きです。
なんだから。
でも、違う世界(別の生き方)もあるってだけでしょ。
それは、いくつになっても誰でもいっしょ。
好きな人ができれば変わるだろうね。
変わるっていうより、世界が広がるって考えたら?
自分と違う種類の人間を見たって、その人達や自分を否定する必要なんて全然ないけど、
自分の見えてないものを見ようとしてみたほうが自分の世界は広がるとは思う。
383:マジレスさん
07/10/25 01:14:21 07TIAaVH
>>380
じつは、パート社員で働いて3日目で、まだ雇用契約を結んでません。
ただ、タイムカードは押してるし、
事業所を移動するぶん、カードを常に持ち歩くようにはしてるので、
会社と、給料トラブルはありえないかと思います。
内定通知についても、電話連絡ではあります。
384:マジレスさん
07/10/25 01:19:26 Wn3Bzcuy
>>383
内定通知は書面でもらえるかとかは確認してある?
前の会社を辞めてから次の会社行こうとすると万が一の場合困るよ
ちゃんと次の会社に確実に行けるとわかってからの方がいいと思う
あと、職場を3日でいまいち好きになれない、とか判断するのは早すぎると思う
385:マジレスさん
07/10/25 01:21:30 tOb845kB
>>379 >>382さん
世の中には色んな考えや、生き方があるんだなって改めて思いました。
やっぱり自分の人生って、自分で切り開いて開拓していくものなんですね。
意見・アドバイスをどうもありがとうございました。たいへん参考になりました。
386:マジレスさん
07/10/25 01:22:47 XIYTJwY+
>>370
>みなさんだったら、どういう選択をしますか?
自分なら、派遣会社とか紹介会社っていうのは主義として許せないので利用しないでしょう。
あなたの立場だとしたら、
採用が正式に決まっているのか不明ですが、
・自分を大きく魅せるか⇒多少はあり
・2週間の考慮期間を待たず仕事に行くか⇒前の職場に迷惑がかかならければ
ですかね。
387:マジレスさん
07/10/25 01:23:02 gR1oujdb
17歳高2の男です
どういったらいいのか自分でもよく分からないんですが
自分が最近空っぽな感じがします
中2の時いじめられた事があります(被害妄想かもしれませんが)
そのときは苦しいとか辛いとかで学校に行きたくないと思えていました
高校に入ってからは自分でもわかるぐらい明るくなったと思いました
ルーム長やらされたせいなのか高1のときは友達もクラスにたくさんできました
でも最近鬱っぽい考え方しかできず、それを苦しいと感じられません
というか何とも思えません
自分では悩んでることも特に思い浮かばないので鬱ではないようなきがしますが
中二病はいじめられた時に満喫したのでもうおわったとおもってます
友達に相談したら彼女でも作りなさいといわれたけど
なんだか異性にも興味をもてないし諦めるようになりました
ただ居るだけになりそうなのが嫌です
どうしたらいいでしょうか?
388:マジレスさん
07/10/25 01:31:19 07TIAaVH
>>380>>384>>386
みなさん、ありがとうございます。
仕事を続けるにしても次に行くにしても、やはり、
「常識的に、最低でも2週間の退職準備期間は必要ではないか」という点が、
個人的には引っかかってます。
ちなみに、
紹介会社経由じゃなく、自分で面接・入社日交渉してるなら、
この正社員の話には、すぐ飛びついてると思います。
389:マジレスさん
07/10/25 01:33:15 Wn3Bzcuy
>>387
好きなこととかないの?
高校生とか、自分の全てを賭けて何かに打ち込む、くらいの活動を出来る時期だし、していい時期だと思う
390:マジレスさん
07/10/25 01:38:39 zhl8uQRF
>>387
無気力で空虚な感じってことかな。
無理になにかをしなければならないと思わなくてもいいと思いますよ。
391: ◆AHOAHO.R5k
07/10/25 01:40:23 WkcA8bHl
>>387
中学のときのイジメと切り離して考えてみたら。
今、高2で将来的な展望もあまりなく、毎日をそれとなく過ごして
いることに対する、漠然とした不安があるんじゃないのかな。
やりたいことを何か見つけてみたらどうだろね。
学生のうちに出来ることや、将来的に役にたつかもしれないこと。
見つけたら、興味を持って取り組んでみること。
物事に熱心に打ち込んでいるうちに、淀んだ気分はいつのまにか
すっきりしてるかも。
彼女に関して言えば、興味を持てないんじゃなくて、自分に自信が
ないからでしょ。その自信をつける意味でも、勉強以外でいろいろと
試してみるといい。安易に鬱という単語を使わずに、自分の存在意義を
高めていかなくちゃ。
392:371
07/10/25 01:46:24 cK9Qo6IW
皆さんレス有り難うございます
英語は昔から何とか身に付けたいって思ってました
使い道は勉強しながら探そうと思います
努力しない人は用が無いような厳しめのスクールですが
頑張ってみようと思います
393:マジレスさん
07/10/25 01:54:42 qbSvHatt
>>387
大丈夫、俺も高2の時はやたら虚無的な感傷にひたってた覚えがある
とりあえずは極力何も考えず、部活なり学問なり人間関係なり、没頭してみるといい
わけのわからない苦悩や不安は時間と成長が解決してくれる
それに、今一度人生について考えてみるのもいい
無駄に哲学的な考えにふける時なんか、今逃したらもうないぞ
そういう苦悩は、その後の人生にあるいは生き方として、あるいは思い出として、割と重要に残ったりするよ
394:マジレスさん
07/10/25 02:02:00 Q5wHJSWM
横レスごめんなさい
旦那さんとの結婚生活に悩んでいます
結婚4年目2歳の子がいます
休みもあまりなくて、今日もまだ帰ってきてません
帰ってこないとネガティブになってしまって眠れません
だからと言って旦那さんの事を愛しているのかもわかりません
旦那さんは家に居てもむすっとしていることが多くて
私の話もあまり聞いてないようです
仕事が忙しいのはわかるのですが
離婚も考えますが子供の事を考えると現実的ではないように思います
私はどう気持ちを持てばいいのでしょうか
395:マジレスさん
07/10/25 02:09:47 3Zjek50b
>>269 もう見てないかな。
統合失調症だって医者に診断されてるんだったら、
民間のやり方で「こうすれば落ち着く」なんてことを実行したって意味ないでしょ。
病気なんだから。キミがするべきコトは、医者に電話して、
2週間後の診療の予定を明日か明後日に早めてもらうこと。
そして医者に訴えて薬を調節してもらう。
396:マジレスさん
07/10/25 02:13:43 gR1oujdb
>>389
本当に好きなこともやりたいと思うこともありません
幼稚園の頃から将来の夢もありません
>>390
上手い言葉が見つかりませんでしたがそんなかんじかもしれないです
>>391
好きな人ことは正直にいうと
小学校高学年ぐらいのころ好きな人がいて入学当初から仲良くしてもらってたんですが
思春期だったからか自分から話さないようになってました
向こうからは話しかけて来ていたのですが曖昧な返事しかしなかったら
最低、もう2度とはなさないから
っと言われてから怖くて女子とはうまく話せなくなりました
でもこれは最近はだいぶ改善しました
まだちょっと苦手意識があるので話しかけられたりするまで存在しないように扱ってしまいます
結局自信がないってことだと思います
部活には誘われて入っているんですが
ダブルスのペアには悪いと思ってるんですが
大会に出ても勝とうする意欲がわきません
397:マジレスさん
07/10/25 02:15:55 Xu5YBWMP
今年26の女です
この方彼氏というものを持ったことありません。
結婚を周囲から促されてストレスになっています。
私の両親は不仲で物心ついた時から金銭のことで揉めていました。
父親は医者なので世間一般には高収入なのですが、感情的な理由で生活費を出してくれなかったからです。
母ははっきりと「医者なら働かなくて済むと思ってたから結婚した」と言っていました。
結婚に踏み切った直接の理由は何かの間違いで私ができたからだそうです。
こういう家庭環境だったからか結婚に対して希望を持っていないのです。お金以外に何の意味があるのかと。。
一生独身でいることはダメなのでしょうか。子供を産まなければいけないのでしょうか。
愚痴すいません。
398:マジレスさん
07/10/25 02:19:39 opLEu924
子供ができてそれは私の産める最後の子供でけど確実に身体障害しか産めないと言われたらどうする?
399:マジレスさん
07/10/25 02:23:35 Wn3Bzcuy
>>394
子供のことは置いておいて、まだ旦那のことは好きなのか?
URLリンク(coaching.livedoor.biz)
この辺を見て、それでも旦那を愛そうと思えなかったら別れた方がいいかも
ちなみに、子供がいるから両親が揃っていないといけないなんてことはない
母子家庭でなければ学べないことはたくさんあるし、両親が愛し合っていないのに
形だけ夫婦生活を続けたとしても、それが子供に伝わってしまったら意味がないと思う
400:マジレスさん
07/10/25 02:24:39 3Zjek50b
>>397
僕も物心ついた頃から最悪の両親で、本当に毎日いがみあってて最悪で、
仲のいい夫婦なんてものはそうそう簡単にできるもんじゃないっていう確信があります。
「世間の人たちはよくもああ楽観的に結婚するなぁ」といつも思っています。
でも、あなたみたいに絶望はしてないです。
僕は両親を反面教師にして、自分の人格の陶冶をライフワークとして、
「究極の良い性格、人格者」になるべく日々自分に磨きを掛けているからかもしれません。
あと、子供については、僕も昔は一切関心がありませんでしたが、
図書館で濫読していたある日、ふと家庭教育についての本を読んでから、
180度変わり、俄然、「自分ならこう育てたい」というビジョンが持てるようになり、
それからは子供も人一倍ほしくなりました。今はすごくほしいです。
かといって、簡単に結婚したり子供を作ったりはできませんが、将来的には是非、
自分の人格も今以上に磨き、良い相手も見つけ、結婚して子供を育てたいと思っています。
僕と貴方の違いがどこにあるのか、検討してみてはいかがでしょうか。
401:マジレスさん
07/10/25 02:25:25 Wn3Bzcuy
>>396
一度何かに本気になってみるといいと思う
たとえ最初は好きではなくても、部活が好きなように振るまう
一生懸命練習する
そうすることで好きな物ができていく
402:マジレスさん
07/10/25 02:28:12 Wn3Bzcuy
>>397
全てを家庭環境のせいにしてはいけないよ
それをどう受け取るかは自分次第なのだから
仲の悪い両親に育てられても、「だったら自分は幸せな家庭を築こう」と思う人もいる
ただ、一生独身でいてはいけないことはないし、子供だって産まなくていい
結婚したいと思える相手と出会えたら結婚すればいいし、
子供が欲しいと思ったら作ればいい
結婚できるかできないか、子供ができるかできないかはわからないが
心の持ちようは変わらないと思う
403:マジレスさん
07/10/25 02:30:15 B5q8snZd
>>397
一生独身で構わないし最低限の金が無いと心も貧しくなるから間違って無いと思うよ
しばらく守銭奴になれば
俺も以前は一生1人で良いしその方が楽だと思ってたな…
そんな時の方が案外彼女(彼氏)が出来たりする
404:マジレスさん
07/10/25 02:37:32 yBwGiNoC
>>397
H12年調査
60歳以上の女性
有配偶 52.8%
死別 38.6%
離別 3.9%
未婚 3.4%
旦那は要らないけど子供は確保するつもりでいいのでは?
405:マジレスさん
07/10/25 02:37:43 MKfSn/89
自分、大学3年です。悩みを聞いて下さい。
他の子と話す時は誰に対しても、いつも楽しそうに話すのに、
自分と話す時は、微妙な返事&そっけない態度の友達。
でも 何故かある日は、他の子と話してる時と同じように接してくる。
…知り合った頃は仲良くやってたけど、いつしかこんな感じになってしまいました。
最近は、毎日その子の顔色伺っています。他の子と楽しそうに話してる姿を見ると、
自分から話しかけづらくなって、結局一日も話せないまま終わる日もあります。
ホント、その友達が何を考えてるのか分かりません。なんかもう色々と疲れた……orz
自分はどうすればいいのでしょうか?
406:マジレスさん
07/10/25 02:39:10 DvMkThDo
せっかく「そろそろ学校復帰しよう」って思ったところに
『このままじゃ修業も危ういです』って文章を受け取っちゃった……。
……どうしてこんなことになっちゃったのかなぁ。
407:マジレスさん
07/10/25 02:39:48 IjnQCThK
好きなアイドルが結婚した。死にたい
408:マジレスさん
07/10/25 02:40:28 fa0qLdit
>>387
現在高三です。
私にもちょうどそのころにそんな風に考えました。
今のあなたと同じように自分の好きなことがわからなくて悩み、苦しんでいました。
将来の夢もなく、趣味もなく…まったく自分はいったい何がしたいんだと思っていました。
ですが、今はやりたいことも見つかっています。
これといって特技、趣味はありませんが、とりあえず興味のあることを
かたっぱしからやってみたいと思っています。
別にやりたくないし…といい、投げやりにならずにとりあえずなんでもいいから
挑戦してみるのが良いと思います。
自分には合わないと思ったらそこで辞めていいし。
409:マジレスさん
07/10/25 02:40:52 DvMkThDo
誤爆orz>>406はスルーしてください。
410:マジレスさん
07/10/25 02:46:39 B5q8snZd
>>405
君は利害関係とか考えて人をランク付けしてる人間のような気がする
悪気無しにそう言う事をする人間はいるが俺もそう言う人間は相手にしない
411:マジレスさん
07/10/25 02:46:44 JG0jfCJo
サレヲタです。
昨日嬉しい報告をしたサレヲタです。
ぶっちゃけ、彼女から返信がありました。わざわざアメーバ入ったかいがありました。
なんてかわいいのだろう。
オレの終わったと思っていた人生まだまだ捨てたもんじゃない。
しかし、顔を見せる勇気があいません。
オレ的にはブログ内でのメールで仲良くなり実際に会いたいのですが、
今のうちに整形手術を受けようと思います。
会ったことも無い子のためにバカみたいですが、真剣なんです。
誰かオレの意見にアドバイスを下さい・・・
412:マジレスさん
07/10/25 02:51:56 BBCnPxpf
>>405
相手に依存しすぎてるのがいけない
そいつのために生きてるわけじゃないでしょ?
彼は彼、君は君。
それそれの生き方、楽しみ方、感じ方がある
別に彼を突き放すとかそんなではなくて今までどうりにやればいい
彼以外の人とも親しくなるように努力すればきっと気にならなくなる
413:マジレスさん
07/10/25 02:53:10 ZXlPhbeb
>>405
面倒な人だな 自分の感情垂れ流しか
そんな人はあまり相手にしない方がいい
疲れるでしょ?そんなのと一緒にいても楽しくないでしょ?
他をあたりましょう
414:マジレスさん
07/10/25 02:59:52 ZXlPhbeb
>>411
そりゃあんたおかしいよ 会った事もないのに嫌われるの防止で顔変える?
あなたの問題は顔だけのせいにしてるところです。
顔だけ変形させたら何もかもうまくいく?
自分の事をそれ以上考えるのが面倒で顔で片付けてない?
女は男を顔だけでは見てない。
声質、話し方、話す内容、体型、服、髪など
例えば私は顔の造形よりも、手の方が気になる。節くれだったたくましい手は男っぽくて最高ね
何をするべきか、もっと考えよう
415:マジレスさん
07/10/25 03:02:20 Ix+yv57x
>>405
気を許せるからこそ、自分のネガティブな面も出せるってことじゃない?
その友達がもともと気分屋だったってだけの話でしょ。多分君に落ち度はないよ。
ぶん殴りたくなったら殴ればいいさ。好きにしなさい。
>>411
んーと、とりあえず、その手術に使うお金はどこから捻出するつもりなのかな?
自分で稼いだお金を、自分の価値観に基づいて使うのなら文句の付けようはないけど。
416:マジレスさん
07/10/25 03:03:44 dOdtckSD
えっ、手マンが大好きなんだってさ、この人
417:マジレスさん
07/10/25 03:07:04 Xu5YBWMP
>>397
ありがとうございます。
そうですね、外の環境のせいにして自分の努力を怠るのは最低ですね。
ただ「まず結婚出産ありき」という結論が甚だ疑問です。
それを目標にして自分を研鑽する動機づけになるなら結果オーライだと思いますが、
それが結婚でなくても、
「仕事で成功する」「たくさん友達を作る」という目標だってありですよね?
恋愛以外にもたくさん生きがいや喜びはあると思うのですが。
母親は私が小学生のころよく浮気相手の男を家に連れ込んで私の目の前で寝ていました。
実の親のセックスを目の当たりにするのは小学生にはきつかったです。
そんな母でも私にとってはほぼ唯一の大切な家族。
母が年老いたとき何もなくなってしまうかもと不安になるこの頃です・・
418:マジレスさん
07/10/25 03:14:15 nEUgJHyY
>>397
親は親だろ。迷わず行けよ!行けばわかるさ!ニャーン!
419:マジレスさん
07/10/25 03:22:32 jEuV8IEJ
40代のサラリーマンです。
仕事にミスが多くて困ってます。まわりの冷たい視線が辛いです。周囲に相手にされなくて、とても孤独です。まわりのちょっとしたが発言も被害的に受け取ってしまいがちなのです。
会社を辞めたくて辞めたくて仕方ないのですが、家のローンもあり今辞めることはできません。
どうしたらよいでしょうか。どうしたら心の平安は訪れるのでしょうか。
420:マジレスさん
07/10/25 03:23:15 Ix+yv57x
>>417
>恋愛以外にもたくさん生きがいや喜びはあると思うのですが。
まあそうなんだが、恋愛っていう結構でかい生きがいから逃げる理由にはならんよね。
印象で語って悪いけど、君のレスからは「やっぱり恋愛に憧れつつも、憧れすぎるとヤバイ」というような
葛藤みたいなものを感じる。それで逃避の方向性を探しているんじゃないのかな。
たとえば告白されたときとか、それとなくアプローチ受けたときとかどうしてるの?
真っ正面から「私は恋愛ができないの」とか言えるならまだ安心なんだが、
そういう選択から逃げるのにエネルギー使いすぎると、他の生きがいだって探せなくなってしまうよ。
421:マジレスさん
07/10/25 03:27:34 Ix+yv57x
>>419
周囲の視線がすごく気になって仕方ないというのなら、一度心療内科に行ってみるのがいいと思う。
今はそうじゃなくとも、追い詰められた状況が続けばいつかはひずみが出てくるよ。治療より予防が大事。
422:マジレスさん
07/10/25 04:07:25 55dySd2h
>>421
休みの日などにスポーツ(皇居マラソンとか)してみてリフレッシュして、もう少し自分に自信を持ってみたら?
あなたが思うほど周りはあなたを気にしてないかもしれないし、ネガティブになりすぎてません?
423:されヲタ
07/10/25 04:17:25 JG0jfCJo
>>414>>415
ありがとうございます。確かに本当にその通りあと思うのですが、でも、
タイプはありますが、顔の良いってだけで印象がグっと上がるのも事実ですよね?
女の子は男を顔で選んでばかりでは無いとは思いたいのですが、やっぱり顔の良い人は
それだけで人生得している様な気がします。
424:されヲタ
07/10/25 04:19:02 JG0jfCJo
>>415
お金は借金しようと思います。
425:されヲタ
07/10/25 04:23:33 JG0jfCJo
すぐ下にイケメンのスレがありますが見ていて余計思います。
426:マジレスさん
07/10/25 04:26:58 co2d5Wvb
私の家庭も誉められた家庭ではなかったです。
だからというわけではないですが、兄弟の中には家庭を持たない事を選択した者も
いますし、反面教師にして良い家庭を築こうとしている者もいます。
でも、そう結論付けるまでには、兄弟みんながみんな、それぞれの葛藤があったようです。
あなたはまだ自分に迷いのある時期なのですね。
たしかに、「結婚する」人生も「結婚しない」人生も、その人その人なりに
考え抜いての事だと思います。
頭から結婚に否定的になるのではなく、「私ならどうしたいか」を考えてみては
いかがでしょうか?
その上で結婚や出産に喜びを見出すのか、仕事に喜びを見出すのか、
はたまた別の何かに喜びを見出すのか、決めても遅くはないと思いますが。
427:マジレスさん
07/10/25 04:31:43 g1XQ/105
28歳の男ですが、バツ1の33歳の女性からかなり
積極的にアプローチされています。
ずっとアプローチされているうちに、その女性のことが
好きになってしまいました。
実はその女性、私の知り合いの24歳の男と同棲して
いるのですが、その男は生活力がなくその女性の
いいなりです。
さらにその女性も現在仕事もしてなくそんな男から
のなけなしのお金で生活を維持してもらっている状況
です。
たぶん、いやきっと2人に騙されていると思っているのですが
そんな状況に心をすり減らしている状況です。
そんなアホな私どうしたらいいのでしょうか?
428:マジレスさん
07/10/25 04:48:29 nEUgJHyY
>>427
単なる年増の美人局。止めとけ。
429:マジレスさん
07/10/25 04:50:54 Ix+yv57x
>>424
やめなさい。イケメンが損か得か以前の問題だ。返すアテのない借金は泥棒と一緒だよ。
君は自分を泥棒にしたいのか?そうなれば意中の子も泥棒の片棒をかついだことになっちゃうよ。
自分でお金を稼げないのなら、お金のかからない範囲で自分の価値を高める方法を考えなさいな。
>>427
恋愛は互いを尊敬することによって成立するもの。
たといお金がなくとも気高い心を持っている、だとかならいいが、その人はそういう人ですか?
430:マジレスさん
07/10/25 04:52:07 BBCnPxpf
>>427
とっとと二人総じて見切りをつけてしまえばいいかと
しかし実際は感情が絡んでそんな簡単な結論も難題になったりする
究極はあなたが彼女の事をどこまで想えているかに依存すると思う
第三者的見地からは決して関わりをお勧めできない匂いを感じますが
結局はあなたの築く世界があなたの真実なわけだしね
431:マジレスさん
07/10/25 08:52:54 1bCKxdoE
今日も仕事を休んでしまいました。
高校の常勤講師(派遣社員のようなもの)をしています。男性、28歳です。
講師4年目です。今年の採用試験は初めて2次試験までいきましたが不合格でした。
成績開示ではC判定(合格ラインからかなり離れている)でした。
適性があるのか分かりません。最初は頑張れば何とかなると努力してきましたが、教員として求められる型をどうしても見出せません。
コミュニケーション能力にも問題があると思います。親しい雰囲気が作れず、生徒の信頼を得られません。
教科指導もうまくいかないし、自分の教え方が生徒にちっとも理解してもらえない。生徒に尋ねてもヒントを得られない。何もかも嫌気がさしてます。
子供のころから漠然と「先生になりたい」と思い、ろくな社会経験(塾の講師と家庭教師くらい)もせず、勉強しかしてきませんでした。
先生っていろんな経験をしている人がなるものですね。
他の職種にするのか、頑張るのか、自分で判断しないといけないのですが全く分からないです。
情けないですが、何か意見をお願いします。
432:マジレスさん
07/10/25 09:45:47 eCuPE1fO
>>429さん
どうすればいいでしょうか?いまの俺に自分を研く方法なんて思いつきません。
433:マジレスさん
07/10/25 09:54:06 ShzXBONf
>>431
>教員として求められる型
講師になってまだ4年で型を見出している人がいるんだろうか。
むしろ若いからこその柔軟性で試行錯誤しながら模索してみては
教え方や生徒との接し方も焦らず
お互いが成長していくつもりでやってみてもいいかもしれませんね
生涯、自分が何で食っていくかを決める時間がまだあるのなら
教職を続けながら自分の意思を確認してみては。
434:マジレスさん
07/10/25 10:03:32 D5EwU2Jy
>>431
教え方のヒントなんて生徒に尋ねるものではないですよ。舐められます。
休むのもほどほどにしないと、生徒に気づかれて弱者の烙印を押されますよ。
わたしが思うに、生徒と親しい雰囲気なんてつくれなくても良いと思います。
ただ、教科の内容を生徒にわかるように教える必要だけはあります。
・・わたしの経験では、相手に理解してもらうように話をするには、
「なるべく易しい言葉で」「ゆっくり大きな声で」話すことです。
そして「相手が理解していないと思われる基礎説明を織り交ぜながら話す」ことです。
基礎を覚えてないために、話についていけなくなっている生徒がいるからです。
そしてクラスのみんながどれだけ理解しているかを確認する手段をときどき
とることです。(例えば小テストです。)
・・他の職種にしたほうがいいかどうかは・・よくわかりません。
435:マジレスさん
07/10/25 10:16:23 kfMneQ06
>>431
常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part 27
スレリンク(edu板)
講師採用の実態
スレリンク(edu板)
【負け組】常勤・非常勤講師スレPart 20
スレリンク(edu板)
436:マジレスさん
07/10/25 10:18:09 g1XQ/105
皆さんレスありがとうございます。
>>428
自分も客観的に見てその可能性があると思います。
ただその同姓相手もアダルトチルドレンで彼女が「あなたじゃあ
私を幸せにできないから別れて」と言われれば自分の感情を捨てて
別れるような人間です。
>>429
いいえ、違います。
その人はわがままで、自己中心的な人です。
ついでにボーダーの可能性があります。
でも受身の私は食事に誘われたり、遊びに誘われたり
相談に乗ってもらったりでその人に依存ぎみです。
こんなの本当の恋愛ではなく、依存の関係だとわかってるのですが・・・
>>430
確かに私も客観的に見れば見切りをつけて当然だと思うんです。でも感情ってやつが
冷静さを失わせるんです。
ただ私が彼女の事をどれだけ想っているか冷静に考えてみると、そこまで真剣に
考えてないのかもしれません。寂しさを紛らわせるため、また依存の関係を
保ちたいだけなのかもしれません。
437:マジレスさん
07/10/25 10:28:33 jEuV8IEJ
四百参十壱殿、
御休みされた日は如何御過ごしになったのかな?
人を相手にする商売は、相手に教えてやろうという姿勢よりも今は唯、相手から少しでも学ぼうとした方が宜しいのではないか。
それ位、わかってるわいと御叱りを受けるのを覚悟で申し上げた。
438:マジレスさん
07/10/25 10:31:58 eK3WhbyS
●●
( 'A` ) なんで働かないといけないの?
/ ̄  ̄ヽ
/ ,ィ -っ、 ヽ
| / 、__う人 ・,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ | |
| 。 | /
| ヽ、_ _,ノ 丿
| (U) |
| / ヽ |
439:マジレスさん
07/10/25 10:33:01 ShzXBONf
>>437 もしや50代以上板からおこしになりました?
440:マジレスさん
07/10/25 10:35:43 1wh13+eS
現在高校3年です
公務員試験に落ちてしまい、この時期になっても進路が決まりません
親は近所の大学に進学しろと言っていますが、私立Fランで行きたくありません
(家が貧乏なので月十万程の学費は自分で払うことになります。また、内向的な性格なので友達が出来るのか不安です)
就職するにも内申が芳しくないので厳しいのは現状です
私としては、一年間フリーターをして公務員試験を再受験したいのですが来年もまた落ちたらどうするんだと親に言われて言葉が返せませんでした
どうしたらいいのでしょうか?
441:マジレスさん
07/10/25 10:42:20 gz04lNqK
>>440
公務員試験専門の学校だか予備校だかがあったはず。
大学に生かせてもらうかわりにお金を出してもらってそこで受験勉強に専念
できるように親に頼み込んだらどうかな?
アルバイトしていたら勉強がおろそかになってしまうでしょ?
本気で取り組みたいと訴えたら?
442:マジレスさん
07/10/25 10:43:57 kfMneQ06
>>440
公務員予備校、専門校は考えてないの?
私立大4年通うより安くないか?
443:マジレスさん
07/10/25 11:34:43 dFtH+230
今学校に行っても授業に
出れない状態です。
なぜなら授業にでると
お腹痛くなるしひ汗がでる。
トイレ近くなる。で集中できない状態です。
親にはなんなら学校辞めてもいいよ。言われます
でも学校辞めるのは嫌です。
なぜなら、学校は嫌いな奴とかこそこそしてくる奴とかいるけど...あたしは大好きな友達がいるので行きたいです。
大好きな部活もあるし...。
頑張って授業でても10分も
もちません。本当に辛いです
家にいるのは憂鬱です
家が大嫌いだからです....。
一体どうしたらいいかわかりません。先生も休学する?聞かれますが休学=退学にもう
繋がってます。どうしたらいいかわかりません。助けてください...。
444:マジレスさん
07/10/25 11:40:28 ShzXBONf
>>443 パニック障害じゃないの?
心療内科にいってみな
445:マジレスさん
07/10/25 11:48:22 u64m2h1H
>>427
感情を揺さぶられるのは仕方ないにしても、
その一方で彼女がどういう女性かもう一度客観的に考えたら?
勝手に想像させてもらうけど、おそらく彼女は一定のタイプ男の気を引くのが上手いんでは?
好意を大胆に表現したり、不遇な過去をアピってみたり、
現在の環境でも不当な扱いを受けてるかのごとく話すんじゃね?
部分的には情熱的で「真実の愛」的なものを求めてるように見えるんじゃないかと
もしそうなら、あなたもヒーローみたいな弱者の救済願望を刺激されたり
やたら必要とされてるという優越感に浸るのはきっと気持ちがいいと思う
だけどそれってシャブじゃね?
あなた、彼女がヤバそうなのは気づいてるみたいなのに
どうする? 人間やめちゃうの?
ひとつ聞きたい
彼女の話を聞いていて、彼女が反省してる事ってある? 全て周囲の責任になってないか?
だとしたら聞いている話にもかなりの確率で嘘が入ってると思うし、あなたも近い将来悪者になるよ
言い方悪いけど、傍から見たら虚構を信じたいあまりに逃げられなくなってるカモだよ
446:マジレスさん
07/10/25 11:54:42 dFtH+230
パニック障害なんですかね?
でも薬に頼ったら依存性になって学校もバイトさえできなくなる言われました。
今は頻尿科に行って
行きたくなるのを
ちょっと抑える薬
もらってきましたが
効き目はイマイチありません。
もう学校やめるしか
ないんでしょうか?
でも将来塾の先生か保健の
先生になりたいなー・・・
と考えてるのに夢が
儚くここで終わりました
447:マジレスさん
07/10/25 12:00:06 WW9xV1aG
私は今18歳の♀です
今月から歯医者さんの受け付けの仕事をやっていますが、ぶっちゃけもう辞めたいんです
朝7時から夜8時まで仕事をして、休みは週に一度だけ
しかも給料は10万円です。
体が限界だしニコニコしてるのに疲れました。
でも今辞めたら次の仕事が見つからなさそうで怖いです。
今の病院に受かるまで10社落とされました
前に契約社員で事務の仕事をしてましたが、3ヶ月で辞めてしまいましたし…資格もあまりもっていないし…
書類選考だけで落とされてしまいそうで…
ちなみに今使用期間中です。
まだ辞めるには早いでしょうか?
求人誌を見ていたら他の仕事がよく見えて仕方ありません。
448:マジレスさん
07/10/25 12:02:57 OOYY6+dz
>>447
もう少し頑張ってみたら?
何か嫌な事からすぐに逃げ出す癖があるみたいで、
ある程度、忍耐力付けないといつまでも辞める、就職を繰り返すよ。
世の中、そんなに甘くないんだから。
449:マジレスさん
07/10/25 12:02:59 qZiE4fbD
>>446
誰に言われたんですか?
今のあなたの状態だと病院に行かないと解決しないですよ。
>と考えてるのに夢が
>儚くここで終わりました
終りかどうかは今後のあなたの行動次第でしょう。
450:マジレスさん
07/10/25 12:04:59 qZiE4fbD
>>447
他の仕事に応募してみたら?
受かればそのときにどちらにするか考えたらいいじゃない。
なんで辞めてから職を探そうとするんだろう。
普通は、次の職を決めてから辞めるものだよ。
451:マジレスさん
07/10/25 12:05:45 ShzXBONf
>>446
軽い症状なら薬に頼らずに治す方がいいかもしれないけど
症状が生活を圧迫しているようなら一度受診してみた方がいいきもするけどな。
先生に薬に出来るだけ頼らずに治したいと希望を伝える事もできるしね
452:マジレスさん
07/10/25 12:09:08 u64m2h1H
>>447
どんな仕事でもある程度の期間続けるようにしないと
辞め癖ついちゃうよ
453:マジレスさん
07/10/25 12:09:19 WW9xV1aG
>>448の言う通りです
というか飽きっぽいのも原因かもしれません…
>>450次の仕事を探す時間がないんです。
ハローワークが開いている時間仕事だし求人誌に載っている求人に電話しようとしても、日曜日や夜遅くになってしまって相手にしてくれませんでした
454:マジレスさん
07/10/25 12:09:36 dFtH+230
親に言われました。
どう頼んでも依存性に
なりたいなら連れって
やってもいいけど。
言われました・・・。
本当に最悪です
高校中退でも先生
ってなれますか?
455:マジレスさん
07/10/25 12:14:24 ShzXBONf
>>454 パニック障害の彼がいたけど
薬のみながら毎日働いてそれで治していったよ。
お母さんは精神科のお医者さん?
薬飲む=依存症 なんてそんなばかな
456:マジレスさん
07/10/25 12:16:12 qZiE4fbD
>>453
あなたに限ったことではないのだが、探す時間がないという人
いるんだけど嘘なんだよね。
だって昼休みに電話してアポイントとってもいいわけでしょ。
まさか昼休みが無いわけじゃないよね。
最近だとネットからメールで応募するのもあるし、
探す気になればいくらでも手段はあるんですよ。
457:マジレスさん
07/10/25 12:20:20 qZiE4fbD
>>454
親は病院に行く事を快く思ってないって事なのかな?
麻薬じゃ有るまいし依存症になんかならないよ。
病院に行く相談なら養護教諭(保健室のおばちゃんね)と
するといいかもしれない。
>高校中退でも先生
>ってなれますか?
大検もあるから今の高校辞めても道はあるが、
まずどうしたら卒業できるかを考えましょう。
458:マジレスさん
07/10/25 12:21:11 WW9xV1aG
>>456
すみませんお昼休みないんです。
今仕事中で、ご飯を食べる時間5分が私の昼休みです。
今日は夜10時まで残業です
ちなみに残業代はでません
459:マジレスさん
07/10/25 12:21:57 WRcwuV5u
>>34です。いきなり展開が変わって(彼女も僕のこと少しは気に入ってるみたい。たぶん)
それでまだ1回しか会ってないのに急に今度、家族(兄弟)とあってくれっていわれたんですが
おかしいですよね?
460:マジレスさん
07/10/25 12:23:49 ShzXBONf
>>458 こき使われ杉 薄給だしすぐに転職した方がいいんじゃない
461:マジレスさん
07/10/25 12:24:11 eK3WhbyS
大人になったら
自分でご飯ぐらい食べないといけないから
462:マジレスさん
07/10/25 12:26:19 qZiE4fbD
>>458
それって別のところに相談に行く話になってくるんだけど。
労働時間や給与について説明はあったんですよね?
労働法のスレッド Part61
スレリンク(shikaku板)
463:マジレスさん
07/10/25 12:34:23 WRcwuV5u
>>459をお願いします。
464:キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ
07/10/25 12:39:17 kZIImmM5
>>458
仕事中に2ちゃんねる出来るくらい、楽ちんで、
暇な単純作業だから、安いんだろ
他に雇ってもらえる所ないなら、そこが良いと思うけど
465:マジレスさん
07/10/25 12:40:26 qZiE4fbD
>>463
なんで兄弟に会うの?と言ったら相手はなんと言ってましたか?
466:マジレスさん
07/10/25 12:41:42 7cq2W/jC
初めまして。いきなりだけど悩みを言います。
今日芸術鑑賞会で音楽鑑賞に行きました。鑑賞中にトイレに行かないよう前に何度もトイレに行ったんですが結局行ってしまいました。こっちを見てきた女子に威圧的な目で見てしまうし去年もトイレに行ってしまったし学校では過去に変なあだ名付けられてたし。
最近言われなくなって少しずつ過ごしやすくなってきたのに。また言われそうで。こんな時どうすればいいでしょうか?
467:マジレスさん
07/10/25 12:41:52 g1XQ/105
>>445
すごい!
まさに想像どうり、彼女そのものです。
ただ私も彼女には「真実の愛」を求めていないと思うし、弱者を救済しようなんていう
感情もあまり湧き上がってこない。
ただお互い依存しあいたいという、あまりに破滅的な感情に支配されています。
そんな私も彼女に接するようになって、若干ボーダー的症状が出てきた気が。
彼女の話ですが、すべて周囲の責任にして話をしますし、嘘もかなり
ついていて話に整合性がない事があります。
たとえばちょっと前妊娠して堕したいけどと相談されたのですが、前の旦那とは
子供が作れないので別れたと話してました。
おそらく私が子供を作れない女とは、付き合いたくないと思われたからだと
思いますが。確認のため産婦人科に電話したら彼女が通院していた事は
事実ですが、堕胎なのか不妊治療なのかは教えてくれませんでした。
客観的に見れば破滅へと向かっているのは明らかですが、感情に支配され
自分を失っていくことに不安をおぼえています。
468:マジレスさん
07/10/25 12:42:20 gbmfn7Xr
>>453
その職歴だといいところは難しいと思う。
職歴をつくるのを目的にしばらく働いてみたらどう?
まだ若いし、今のところに3年も勤めれば、もう少し良い条件のところも雇ってもらえるようになるよ。
469:マジレスさん
07/10/25 12:42:49 4nIQcWVB
>>463
突然家族か…友人ならまだわかる気もするけどね
これまで彼女から家族の話を聞いた事は?
友人の話は聞いたことある?
470:マジレスさん
07/10/25 12:45:32 aVYGxKII
>>466
気にせずにトイレに行けよ!
「俺の膀胱はいい曲に反応するんだ」
とでも言っとけ。周りの目を気にし過ぎ。
俺なんぞ、例えば結婚披露宴で変な参加者が歌を歌いだしたら、
平気でトイレに行くね。
471:マジレスさん
07/10/25 12:45:40 WRcwuV5u
>>465
レスありがとうございます。彼女は兄弟と仲がよくて頻繁に遊ぶらしいんですが
僕のことを姉に話したら今度つれてきてっていわれたかららしいです。
しかし、ちょっと常識ないですよね?
472:マジレスさん
07/10/25 12:46:33 ShzXBONf
>>466 朝からあんまり水を飲まないようにすればOK
473:雷神
07/10/25 12:52:04 7cq2W/jC
>>470レスありがとうございます。ありがたいんですが学校に行くのが少し恐いです。そんなときどうすればいいのか教えてくださるとうれしいです。
474:式部大丞
07/10/25 12:52:20 jEuV8IEJ
四百四十七殿、
昔から、転石苔むさず、という言葉がある。
英語では、
ア ローリングストーン ギャザーズ ノー モス
と申すのだが、この言葉には日米意味が違うのじゃ。勉強してみて下され。調べるうちに、貴方の御気持ちも固まってくるのではあるまいか。
苛々させてしまったら、申し訳ない。
475:雷神
07/10/25 12:53:22 7cq2W/jC
>>472味噌汁くらいしか飲んでないんですが。
肝心なときに限ってたまるんです・・・。
476:マジレスさん
07/10/25 12:57:53 TPdEk+hW
家族はスパルタがかっけいいと思ってるからださい。見習いたくない。
477:マジレスさん
07/10/25 12:58:13 3HgNXW02
>>475 心配するな、堂々と胸を張って便所へ行け。
一昔前の不良は無意味に便所にたむろしたもんだが、お前さんは正当な理由で便所に行くんだ。
参考↓あんまし心配なら便所利用日記をつけてお医者に相談だ。
URLリンク(health.yahoo.co.jp)
478:マジレスさん
07/10/25 13:00:56 aVYGxKII
>>473
虐めやハブられているわけじゃないんだろ?神経過敏なタイプで日常生活に
支障をきたすんなら病院に行くしかないけど、でなきゃ周りは糞野郎ばかり
と思って行け。そん中に「俺を殺せるほどのヤツはいやしない」とでも思い
な。リアルに攻撃されそうな時は直ぐに逃げろ。やられそうになったら、
意表を突いた行動で目眩まし、気合を外してダッシュすれば大丈夫。この辺
りは自分で練らなきゃ駄目だけど。君が思っている程大したヤツはいないよ
。最初から飲みこんで掛からなきゃ。
479:マジレスさん
07/10/25 13:03:10 WRcwuV5u
>>463・>>471を誰かお願いします(;_;)
480:マジレスさん
07/10/25 13:09:41 vQO2YIdI
>>467
当たってたのか…あなたのためには当たってない方がよかったんだけどねぇorz
あなたに少し理性が残っているのが不幸中の幸いというか
共依存は地獄だよ
一度踏み入れたら抜け出す事が非常に困難になる
だからシャブって言葉使ったんだけど
二者関係のみで成立する彼女の考えはきっと他者の介入は彼女は許さないと思う
婦人科云々も事実はどうあれ、二人の世界では彼女が言った事が真実にならないと荒れるんじゃ?
共依存するならあなたのしてる事は全くの無意味で返って上手くいかなくなる原因にしかならないよ
あなたが少しでも彼女以外に目を向けたり、二人の関係以外に興味を持つ事については
彼女もおそらく許さないと思う(たぶん本人は平気でやるけどね…)
それも事実がどうとかではなく、彼女がそう感じたらアウトだよ
あなたは上手くいってる時ばかりを想定してない?
それにはあなたの人生を犠牲にするだけではなく、ハンパない忍耐を必要とするよ
今彼のように目移りされて何もかも無くした後に彼女が去っていく可能性も考えてる?
本当の破滅っていうのはその時の事だと思う
481:式部大丞
07/10/25 13:10:08 jEuV8IEJ
四百六十六殿、
よくぞ辛い胸の内を明かして下された。貴方の仰るような場面では、本当に辛いものだ。
人の目を気にせぬ位ならば、ここへは来なかったであろう。大事なことは、今貴方の悩ましき心を総て打ち明けることができる友人を何人か作ることじゃ。
それと、それはそれで仕方がないと心の塵箱に気軽に捨てられる様に、何かに打ち込み自信の持てる貴方独自の世界を持つことじゃな。
当たり前の事しか申し上げられなくて、すまんな。
482:365
07/10/25 13:12:06 zy52vF6Q
遅くなりました
アドバイスありがとうございます
毎日毎日がつらすぎます
表向きでは明るく気丈にしてるけど…
心の中は悲鳴をあげています
ふとした行動や言動で嫌われてるのかなとかすぐに考えてしまうので気も使います
それは本当かもしれないし
勘違いだけではないと思うんです
なるべく自分でストレス発散させて
プラス思考で頑張っていきたいと思います…
483:マジレスさん
07/10/25 13:17:30 ShzXBONf
式部大丞さんのキャラなんか好きだ・・
484:マジレスさん
07/10/25 13:23:58 qZiE4fbD
>>471
さあ、常識が無いかは分からないけどイヤならイヤだと言えばいい。
485:マジレスさん
07/10/25 13:24:18 g1XQ/105
>>480
的確なレスありがとうございます。
そうなんです、この3者の関係に疲れて、不安を感じて、
他の女性に興味を示すとあらゆる手段を講じてそれを
阻止しようとしてきます。
もし仮にそんな彼女とうまくいく方法があるのなら
教えてください。
486:雷神
07/10/25 13:37:13 7cq2W/jC
>>477ありがとうございます。そうですよね。自分は、正当な理由で行ったんですよね。おかげで少し気が楽になりました(^-^)
487:雷神
07/10/25 13:41:31 7cq2W/jC
>>478ありがとうございます。何となく強気な態度で学校にいけそうな感じがします。(`ー´)>
488:マジレスさん
07/10/25 14:02:43 WRcwuV5u
>>484
えー そうですかね? ふつう親しくなってから家族と会うのが常識だと思いますが・・・
489:マジレスさん
07/10/25 14:04:32 qZiE4fbD
>>488
であれば、あなたの常識と彼女の常識は違うみたいですね。
で、どうしたいの?
490:マジレスさん
07/10/25 14:10:22 WRcwuV5u
>>489
家族と会うのはもっともらしい理由をつけて回避して
彼女と仲良くなりたいです。 でもどうすればそうできるのか分からないんです・・・
491:マジレスさん
07/10/25 14:12:09 cMS+OgXQ
>>485
彼女がボーダーかどうかは分からないけど、あなたが言ったように、
“ボーダーの疑いをかけられるような性格”と踏まえて話すね
彼女を満足させるには彼女以外見ない事、どんな犠牲を払ってでも彼女の希望に沿う事、
これに尽きると思うけど…
仕事や友人付き合いにまで犠牲は付きまとうと思うけど
周囲に迷惑をかける事になるだろうし
たとえ彼女があなたを困らせるような事があったとしても、
その世界ではそんな事をさせるようなあなたが悪いという事になると思うので
これも自分に非があったと受け入れるしかないね
もし下手打ったら、他を見つけて去っていく事も考えられるし、
今彼と完全に切れる事を期待しても難しいと思う
自分にとって都合のいい相手は離したくないし、そういう相手をいつも探して可能性が高いから、
この先あなたがキープになる事も考えておいては?
“彼女しか目に入らず、いてくれるだけで自分なんかどうなってもいい、
そのままのあなたを愛している”という姿勢を貫き、実際に実行する事じゃない?
この場合も彼女がそう感じられなければアウト
「自分は十分やったつもり」といういい訳は通用しない
見返りや変わる事を求めたりしたら鉄板で荒れると思うので絶対しないように
平たく言えば自我を捨てる事だね
もちろん私はお勧めしない
もう一度言うよ 嵐が去った後には何も残らないよ
492:マジレスさん
07/10/25 14:12:39 1bCKxdoE
たくさんの意見ありがとうございました。
明日は必ず出勤します。
何とか現状を打破しないと。
493:マジレスさん
07/10/25 14:13:17 ShzXBONf
>>492 学校の先生仲間に相談してみるといいかもよ
494:492
07/10/25 14:15:30 1bCKxdoE
431です。
495:マジレスさん
07/10/25 14:20:48 jyIGHG2H
はじめまして。
質問なんですが、オーラルセックスでも性病がうつるとききました。
もし病院で性病検査をするときは、口も検査してもらったほうがいいですか?><
496:マジレスさん
07/10/25 14:23:30 qZiE4fbD
>>490
彼女と仲良くなりたいなら、彼女の都合を優先させるのが一番いいと思うけど。
彼女は姉にこいつと付き合っても問題が無いかを確かめようとしてるんじゃない。
相手は姉に会わせたいんだから、もっともらしい理由なんて無いでしょ。
姉抜きで2人出会いたいと聞いて見たら?
497:キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ
07/10/25 14:23:48 7cSKTXyT
>>495
口に症状無いなら、口の検査は要らないよ
喉の灼熱感で、耳鼻科で咽頭梅毒が見つかる事はあるけど
498:生きたい
07/10/25 14:26:08 p0Uzr3nk
今日、動悸と吐気が強くて仕事を休んでしまいました。
罪悪感でいっぱいです。
また明日の朝、動悸等がして、仕事に行けなくなり、罪悪感からじさつするんじゃないかと怖いです。死にたくないんです。大丈夫でしょうか。
499:マジレスさん
07/10/25 14:26:50 jyIGHG2H
>>497
口にうつる性病には、無症状なやつとかはありませんか??
今のところは気になる症状はありません。
行為をしてから症状がでるまで期間はどのくらいかかるものなのでしょうか?><
500:マジレスさん
07/10/25 14:30:13 qZiE4fbD
>>499
そんなに気になるなら検査してもらえばいいじゃない。
何か問題があるのかい?
501:マジレスさん
07/10/25 14:31:39 WRcwuV5u
>>496
そうですよね。絶対品定めが目的ですよね。
僕は彼女にけっこう嘘つきまくってるから家族と会うのが嫌なんです。
でも彼女が品定めまでしてくれるまで認めてくれたのは嬉しい。
かわいい女の子とのセックスが目的だから次にいったほうがいいのかなって思いました(ズルズルすると彼女を傷つけそうだし)
音信不通がベストなのかな・・・
502:キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ
07/10/25 14:33:52 7cSKTXyT
>>499
無症状の段階でも治療が必要なる性病はHIVくらいだ
症状無ければ、放っとけよ
503:マジレスさん
07/10/25 14:34:32 CcSExl/j
IDがSEXなのに恋人いません
504:マジレスさん
07/10/25 14:38:05 3HgNXW02
>>503 恋人欲しけりゃ好みの人と仲良くなれ
いらなけりゃ独り身を思う存分楽しんでくれ。
505:マジレスさん
07/10/25 14:38:18 g1XQ/105
>>491
レス本当にありがとうございます。
彼女は自分の都合のいい相手をいつも探しているみたいだし
他に都合のいい相手がいたらそっちにいくことは容易に
想像がつきます。
私もこのままでは幸せになれないとは感じてました。
これからは好きな人を作って、彼女とは少し距離をとりたいと
考えます。
これがお互いにとってbestな解決法だと思いますし、3年も同棲している
彼なら時間をかけてでも、彼女の事を幸せにできると思いますしね。
506:マジレスさん
07/10/25 14:39:44 WRcwuV5u
>>502
こんにちわ
507:マジレスさん
07/10/25 14:42:38 qZiE4fbD
>>501
嘘ついてるなら家族関係無くその子とも会いにくいだろ。
別に付き合ってるわけでもないんだから、その子の反応待ってる必要も無い。
508:キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ
07/10/25 14:45:01 7cSKTXyT
>>506
こんにちは
レス番たどると >34 の方、
素人童貞の人?
509:マジレスさん
07/10/25 14:46:08 WRcwuV5u
>>507
>>別に付き合ってるわけでもないんだから、その子の反応待ってる必要も無い。
これはどういう意味ですか???
ちなみに今は僕がどう返事するかって話なんですが・・・
510:マジレスさん
07/10/25 14:46:33 kfMneQ06
どうでもいいけど、式部大丞さんは自分の悩みは解決したんかいw
511:マジレスさん
07/10/25 14:49:28 WRcwuV5u
>>508
そうです>>34です。真生童貞です。 いきなり家族と会うなんてありえないですよね?
彼女はすごく美人なのでは今まで僕は自分のことを過小評価してたのかなって自信がもてたのが唯一の収穫ですかね・・・
512:マジレスさん
07/10/25 14:53:31 cMS+OgXQ
>>505
そっか…真剣に意見聞いてくれてありがとう
今までいろいろキツい事言ったけどゴメンよ
自分の事を大切に思ってくれる、いい人見つけて幸せになってな
513:マジレスさん
07/10/25 15:13:42 qZiE4fbD
>>509
>かわいい女の子とのセックスが目的だから次にいったほうがいいのかなって思いました(ズルズルすると彼女を傷つけそうだし)
514:生きたい
07/10/25 15:14:50 p0Uzr3nk
今日はいつもと違う相談です。どうか>>498にレスください。お願いします。
515:マジレスさん
07/10/25 15:15:46 qZiE4fbD
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■生きたいに反応しないでください。粘着荒らしです■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■