07/11/23 13:53:41 6klyaJQ/
>>477
俺もそんな感じ。親は人の事、言えないくせに、気配り、とか、人に合わせろ、とか言いやがる。それで、兄や妹にもなんか言われる。そのたびに、なんか、俺って、ダメなのかな、って、憂鬱になる。毎日が不安でしょうがない。
503:マジレスさん
07/11/23 14:58:58 le5aX8Ku
>>489 旧約聖書レビ記20章からの引用です。昔、主がイスラエルの人々に対して契約したものですが、
あとの歴史で、その人々も高慢になり、主から心が遠ざかったというわけです。
そしてこちらが「新しいことば」です(新約聖書マタイ10より
21 兄弟は兄弟を死に渡し、父は子を死に渡し、子どもたちは両親に立ち逆らって、彼らを死なせます。
22 また、わたしの名のために、あなたがたはすべての人々に憎まれます。しかし、最後まで耐え忍ぶ者は救われます。
34 わたしが来たのは地に平和をもたらすためだと思ってはなりません。わたしは、平和をもたらすために来たのではなく、剣をもたらすために来たのです。
35 なぜなら、わたしは人をその父に、娘をその母に、嫁をそのしゅうとめに逆らわせるために来たからです。
36 さらに、家族の者がその人の敵となります。
37 わたしよりも父や母を愛する者は、わたしにふさわしい者ではありません。また、わたしよりも息子や娘を愛する者は、わたしにふさわしい者ではありません。
504:マジレスさん
07/11/23 15:51:57 CYx0ptdZ
>>502
いい歳した俺も親と少しもめるたびに思うよw
っで本当に良くしてくれたと思うし、感謝もしてるが
やはり一人の人間になると(自立)色々といわれるのが
うっとおしいんだよね、まああまり喧嘩もしたくないので
言い返さないが、、、もう限界かもwwwお金も返してる
が返していたらいたで不機嫌(当たり前だけど金銭的にも
独立してる)
早く精神的に自立してください、親ども! あっ
もちろん老後の面倒はみるよ
505:マジレスさん
07/11/23 15:53:11 kPEvH7+H
昨日、家に居るのが堪らなく嫌になって飛び出して行ったら、両親が「お前が飛び出して行ったら自殺する!、なんなら三人で自殺しよう」って言われて、玄関の扉開けられなくされて家の中に監禁状態にされてます。
本当に嫌になります、助けて欲しい…わたしのことなんて何一つ理解してない!
もっとわたしのこと解ってって言っても解ってもらえず暴れて、精神科の病院へ入院するか?と言われてしまいます
506:マジレスさん
07/11/23 15:54:46 Kr8RT4bb
ま、君は「精神異常者」だろうから(笑)多分彼氏できても相手はそれを見抜くんじゃない?
507:マジレスさん
07/11/23 17:55:26 4l7dvmw7
>>504
偉いなぁ・・・俺は老後の世話を見る気が一切出ない
かかわらないほうがいいと思うけどね。難しいなぁ
>>505
お前ヤバイ。文脈とか。
精神科の受診をお勧めする。うつ状態になってるかもしれん。
ついでに糞親を精神病院にぶちこんどけ
508:マジレスさん
07/11/23 20:11:39 kPEvH7+H
507
完璧に鬱です。昨日病院へ行きました。親には呆れるばかりです
相談する人も居ないし、もうどうしたらいいかわかりません…
509:マジレスさん
07/11/23 20:17:09 Rs5vyprM
>>508あなたはおいくつなのですか?
一人暮らしできるならしてみたらどうでしょう。
510:マジレスさん
07/11/23 21:07:30 DRf/0/4H
閉塞した環境のために精神を病んだのか、精神が病んでるようなのでより世間の目にさらさないように
したのか、どっちが先かわからんけど悪循環っぽいな。
>>509
507自身が精神的にまずい状態っぽい事を考えると難しいんじゃないかな。できるならそれに越したことはないけど。
とりあえず、鬱って事だから担当医かソーシャルワーカーなんかと親抜きで話す機会をつくってそこで
家の現状を伝えるなりして口添えしてくれる味方を作ってみたらどうだ?
口添えして貰うに至らなくても他の人の基準と照らし合わせた時にどうなるか知る機会を持った方がよさそう。
511:マジレスさん
07/11/23 21:08:20 kPEvH7+H
>>509
もう少しで22になります。前々から両親には一人暮らしがしたいとは伝えてはいるのですが、うつ病の為出来る状態ではないと言われ反対され続けています。
だけど今の環境じゃ治る気配もないです…
私が想うに両親が私に子離れ出来ていないのではないのかと感じてしまうんですよね
512:マジレスさん
07/11/24 00:23:56 ZJajCXMH
>>498
なるほど……
医者が見れば親がおかしい事が一目で分かるかもしれませんね。
どうにか病院に連れていきたい……
ありがとうございます。
なんかホッとしました…
過干渉・過保護の親って一生そのままなんでしょうか?
それを考えると辛い。
513:マジレスさん
07/11/24 03:17:10 1MQit3bM
>>511私は安定剤飲みながら、働いて一人暮らししています。
実家に帰る方が自分を保てないと思う。
状況は違うと思うけど頑張れ。
514:マジレスさん
07/11/24 09:49:40 riFUqXLQ
>>512
そうでしょう。過保護の親は。そのまた、親だって、そうだろうし。
515:マジレスさん
07/11/24 13:26:46 yYrqhKrt
他人の家庭の事は「勉強しかできない人は研究室型で人付き合いできないから駄目」とか
「世間知らんから使い物にならん」とか「あの人は若い頃に揉まれたから話が通じる」とか
いうのに自分は過保護・過干渉ってうちだけかな?
しかも本人自身も箱入りか叩き上げかで言えば叩き上げ寄り。
そういう事平気で言ってるのを見る限り状態が改善されることはなさそう。
その上、それだけ世間に晒さずにいても子どもは世間一般並のレベルに育ってると思ってるし。
516:マジレスさん
07/11/24 16:59:41 e7pw5TZ7
>>515
あるあるwwww
言う事やる事全て支離滅裂なのが毒親です
うちの親もそんなもんだったよ
「よそはよそ、うちはうち」っていった十分後に
「○○ちゃんを少し見習ったら?」って言い出したのには笑った
517:マジレスさん
07/11/24 20:16:21 ZJajCXMH
>>516わかるwww
矛盾してるよなぁ
518:マジレスさん
07/11/24 21:10:44 Lq7vmvdH
このスレをみて初めて私の父親と同じような人が、
たくさんいることを知りました。
私の父は、私が6時過ぎて家に帰っていないときは、行き先がわかっていれば
そこまで電話してきて、私に帰ってくるように言いますし、
行き先がわかっていなければ、近所の知り合いの家を車で1軒1軒
回って私を探し回ります。外出するときに後からつけてくることは
しょっちゅうです。とにかく異常行動が多いです
こういう行動をとる人は単に過保護過干渉というだけじゃなくて
脳に何らかの障害を持つ軽度の知的障害といえるのではないでしょうか?
519:マジレスさん
07/11/24 22:15:58 riFUqXLQ
>>516
俺の親もそう。なんで、そんな感じなんだろうね?
520:マジレスさん
07/11/25 00:05:37 a1Lvo+rJ
>>519
多分、見習うとか学ぶの言葉の重みが理解できてないんじゃないの?
要するに、彼らは生涯で一度も本当の意味で「学んだ」ことはなかったんだろうと思う。
521:優しい名無しさん
07/11/25 03:36:24 5Vk/tOuu
親の過干渉で適応力がないんだろう。
適応力というのは、その環境に染まって他者から浮く事がない状態。
どうしていいのか分からないというのが適応力がない状態。
自分で判断して自分で決断しやすい家庭環境であったならば
この適応力というのは十分にある。
不安にならないように、仲間と同じように自分を染める事もできるしね。
522:マジレスさん
07/11/25 07:11:35 bxOEbg0+
過干渉の両親と接するたびに体が拒絶反応を起こして困る。
とうの両親は「お前のため」って信じこんでるから、たちが悪い。