過保護・過干渉な親が大嫌い・憎い・虫唾が走る2at JINSEI
過保護・過干渉な親が大嫌い・憎い・虫唾が走る2 - 暇つぶし2ch2:マジレスさん
07/08/31 03:30:03 JVYHT2Jf

そして2ゲトズサー

3:マジレスさん
07/08/31 06:10:38 j+Flxnts
ここ1年で過干渉の母親が違う構う対象をみつけ私を家から追い出そとうとしだした。
そうなって(そこまで来て)やっと変だと気づいた。
…家を出て数ヶ月。母親が昔ちょこちょこ母親の親(祖父母)が『○○された』『□□やった』『△△して貰えなかった』と言っていた事をよく思いだす。
父親はほぼ親無しみたいな形で育て来てたし『虐待は連鎖する』って分かった…。

4:マジレスさん
07/08/31 06:19:08 j+Flxnts
つづき→
今まで母親は私を構う構う構うって感じでしたが、親との関係を私に鏡合わせにして埋め合わせていたと気づいた。
そして違う対象を見つけ私が必要ではなくなると母は自分のされてきた(と、私に言ってきた)あらゆる事をしてきた。
やはり嫌がらせも鏡合わせでワラタ

5:マジレスさん
07/08/31 06:19:55 j+Flxnts
つづき→
今まで母親は私を構う構う構うって感じでしたが、親との関係を私に鏡合わせにして埋め合わせていたと気づいた。
そして違う対象を見つけ私が必要ではなくなると母は自分のされてきた(と、私に言ってきた)あらゆる事をしてきた。
やはり嫌がらせも鏡合わせでワラタ

6:マジレスさん
07/08/31 07:24:33 lgW6fcxP
まあ2ちゃんねるなんてゴミみたいな人の
集まりだからねー。

7:マジレスさん
07/09/01 01:57:21 yqV9ZxHV
うちの親も典型的な過保護過干渉。
毎日必ず何時に帰るか連絡を入れないと、連絡を入れるまでメールを送りつけてくる。
自分から連絡を入れるからメールはするなと言ってみたけれど
2、3日して結局送ってきた。
家から最寄駅までの送り迎えもそう。
俺が自転車やバスを使うと言っても、最初はいいけど3日くらいすると車を用意して待っている。
しかも乗らないと言うと わざわざ時間作って準備してるのに と怒り出す。
同じようなやり取りを5,6回やって、俺ももうあきらめた。
自分の仕事(個人で教室みたいなのをやっていて、生徒の人にはある程度融通が効く)の時間をずらしてまで駅に迎えに来る。
夜ご飯を食べてからは基本的に外出禁止。コンビニですら行こうとすると止められる。
学生時代は定期券も全部親が買ってきていたし、帰りが遅いと塾にまで電話をかけてきた。
何度言っても「あなたが心配だからやってるのにその言い草はなんだ」と言われる。
だからもう会話することすら煩わしくて、親が勝手にやって満足するならそれでいいと思ってる。
来年にでも一人暮らしはじめるつもり。

8:マジレスさん
07/09/02 01:03:06 YJDKwCWD

俺の学生の頃、外出する度に「どこに行くの?」と聞いてきた。
いちいちきくな!と言っても絶対止めない。出かけようとする度にわざわざ見計らっているように聞いてきた。
奴にとって行き先が重要なのではない。俺が自分に行き先を告げる事が重要なのだ 
クソが!


9:名無しさん
07/09/04 14:41:28 XbR7GkUv
URLリンク(jp.youtube.com)

10:マジレスさん
07/09/04 14:45:19 YW6+ymST
>>6
そうやっていってる自分自身、情けなくないか?
そうやっている君自身はゴミ以下だよ

11:マジレスさん
07/09/04 22:17:27 sI5q49CL
今高2なのだが学生時代って一般的に一番楽しい時だよね。。学校行事の打ち上げとか学校帰りのカラオケとか楽しんでみたい。たとえ大学に入学しても、ピアス、髪染め、酒、タバコはだめって言われた。今は6時半以降の帰宅で質問ぜめに会う。

12:マジレスさん
07/09/04 22:23:30 m1bYj5NW
>>11
>>たとえ大学に入学しても、ピアス、髪染め、酒、タバコはだめって言われた。

これは一般論だろ

13:マジレスさん
07/09/04 22:30:18 V+pf1Zwi
>>12
二十歳を過ぎても学生のうちは親の世話になってるからだめだってゆうことじゃない?
>>11
気にすんな、酒、タバコが駄目なんじゃなくて自分にしたがう事が重要なんだ、親にとっちゃ。
金髪にして鼻ピしてやれw

14:マジレスさん
07/09/04 22:32:59 sI5q49CL
>>12そうなんだ…。塾の大学生の講師をみてるとだいたいが髪染めてたりいろいろしてて…。
このくらいの親なら何気なく文句いえば平気かな。頭がかたいのが難点だが。

15:マジレスさん
07/09/04 22:44:29 sI5q49CL
>>13そうそう。二十歳をすぎた設定での、酒、タバコ。
髪染めたら父親は卒倒だろうな。カンカンだろうな。
親は自分たちの息子の将来像に沿って俺を指導してるんだろうな。親への憤りと、泣き喚きたい気持ちでいっぱい

16:マジレスさん
07/09/04 22:48:45 m1bYj5NW
ピアス・・・DQN。
髪染め・・・染める意味がない。どうせ卒業時には黒髪に戻す。
酒・・・健康に悪い。
タバコ・・・健康に悪い。

この4つは百害あって一利なしでしょ。
やらないで済むならやらない方がいい。
酒やタバコがないとやってられない、って歳でもないし。

17:マジレスさん
07/09/04 22:49:28 qdOylq8n
もうすぐ二十歳になるというのに親の影響をこんなにも受けてしまっている自分がなんか悲しい…
それだけ親の力ってあるんだなぁと思うと絶望する
早く自分の人生を自分の力で歩みたい

18:マジレスさん
07/09/04 22:50:25 sI5q49CL
>>13に対する俺の>>15の答えは最初二行くらいは変な答えだったな(笑)親の世話になってる、というより親の「俺の理想像」に沿ってないからだと思う。

19:マジレスさん
07/09/04 22:53:04 m1bYj5NW
まあ、親に隠れて一通りやってみればいいんじゃないの?
やってみるとどれも別に大したことじゃないから。

20:マジレスさん
07/09/04 23:00:39 sI5q49CL
>>16タバコは俺もきらい(笑)ただピアスも髪もオシャレでやるだけ…。酒だって付き合いがあるだろうし。学生時代の思い出っていまのところ勉強しかないしな。謳歌してみたいだけ。

21:マジレスさん
07/09/04 23:06:43 sI5q49CL
>>19そうなんだけどさ、親にも自分の決定に無関心でいてもらいたいわけで…。ある程度の無関心が必要なのかな。

22:マジレスさん
07/09/05 01:17:48 7AzP9VWp
こんなスレがあったのか。
私の旦那の父親が、まさに典型的な馬鹿過干渉ジジイで
私と旦那、旦那の兄弟とその配偶者、みんな精神病むほどうんざりしてる。
その親父の様子は以下の通りです。

・学歴コンプがすさまじい。(親父高卒で我々夫婦は大卒なので、風当たり強し)。
・幼少期、かなり貧乏だったらしいので、それもコンプなのかも。
 今はそこそこの地位にいる。それが余計に奴を調子付かせている様子。
・ほとんど会うたびに、同じ自慢話、武勇伝、苦労話をする。
・ごくささいな発言や出来事を何年も根に持ち続け、事あるごとにネチネチほじくりかえす(旦那談)。
・子供が少しでも自分を追い越すのが気に食わない。
 たとえば、子供つまり我が家が自分の家より性能のいい家電を買っただけで
 「カッコつけるな」と意味不明なことを言い出し、不機嫌になるw
 (月日が経てば、性能のいいのが安く出回るのは当たり前だろう馬鹿。)
 子供が自分たちより都心に住もうとするとキレて猛反対するw(旦那談)、など。
 当方、金ないので贅沢は一切してないです。とにかくキレ方が意味不明。
 (続く)

23:マジレスさん
07/09/05 01:18:34 7AzP9VWp
(続き)
・「好きなようにしなさい」と寛大を装いつつ、息子が自分の意に反することをするとキレて
 怒鳴り散らす。というかファビョる。一度ファビョると手が付けられない。
・自分の保身しか考えない。他人の痛みや苦しみが分からない。人間的な情が乏しい。
・子供を常に自分の目の届く範囲に置いておきたい様子。
・逆らうと、「会社クビにしてやる」と実の息子である旦那を脅迫することもある。
 (よりによって旦那と親父が同系列の会社であるため。でもそんな権限無いくせにw)

結婚してまだ数ヶ月だけど、旦那実家との縁切りを考えています。
旦那は、長年のことで、もう心底うんざりしてる。私も傍で見ててかわいそうになる。
私が黙って言うことを聞くおとなしい嫁だと思うなよキチガイ親父。
でも、その奥さんつまりお義母さんがいい人すぎて、それが気の毒なんだよね…。

長々と失礼しました。以上、過干渉馬鹿親の実態です。参考になればどうぞ。

24:マジレスさん
07/09/05 01:40:55 7AzP9VWp
参考になればどうぞ、とか偉そうに言ってしまったけど
自分自身が一番、書いてスッキリしました。

ついでに
・記憶力が悪いのか、一度した話を覚えられず、
 同じことを何度も聞いてきて、同じ箇所で何度もキレる。(w

というのも加えたいです。思い出したらまた適当に書きます。

身バレ?知ったことかこの野郎w
死ねとか物騒なことは言わないが、もう我が家に関わらないでほしい。
幸せな新婚生活に不穏な空気を撒き散らさないでくれ!!!!!!1

25:マジレスさん
07/09/05 01:52:25 ME4txR1F
酒、タバコ、ピアスくらいならそんな問題ないと思う。
それよりも恐いのが、
「異性と付き合うな」「結婚するな」とか「会社辞めろ」とか反社会的な事を
言い出す親が一番深刻だと思うよ。
そういう親は隠れメンヘラでTV漬けで現実と見分けが付いていないよ。


26:マジレスさん
07/09/05 03:18:29 TSsJydrd
>>24
義父のこと相当嫌いなのはわかるけど、一番辛いのは家族だと思うからあなたが縁を切るだとかキレたりするのはあまりよくないと思う。
いちいち反応しないで流せるようにがんばれ

27:マジレスさん
07/09/05 07:15:36 3wGK7NxA
25と似ているようなものでは、「外食するな」「友達と遊ぶな」「出かける
のに許可が必要」などなど。


28:マジレスさん
07/09/05 09:14:28 7AzP9VWp
>>26
レスありがとう。縁を切る、は言いすぎでした。すみません。
(しかも昨晩は夜だったためかヒートアップした書き込みをしてしまいお恥ずかしいw)
冠婚葬祭等最低限のこと以外は関わらないようにしたい、に訂正します。
旦那は長年かけてその親にコントロールされてるためか、
親のご機嫌とりのために月2~3回のペースで実家を訪れるんです。
一人では嫌だからと私を伴って。
まだ新婚で遠慮があるからか、義父は直接私にキレはしません。
しかし義父と同居の、旦那の兄弟の配偶者さんは、やはり度々キレられてるらしい。

先日私が仕事だったため旦那一人で実家に行ったところ、またファビョられたらしいので、
「もう構わないで放置しておいてはどうか」と提案してみたら、同意してくれました。
旦那が理解ある方で助かりました。
私の愛する旦那をあそこまで理不尽にヘコませる馬鹿親父に、腹が立って仕方がないです。

また、いつか私も直接被害をこうむるのかと思うと、早い段階で疎遠になっておいたほうが、
後々のためにいいのでは、という計算も働いています。
実際私に対して理不尽にキレられたら、自分の性格ではおそらく耐えられないと思います。
また、頻繁かつ激しく理不尽な人格攻撃に、耐える筋合いもないと考えています。

血の繋がった親族の方々のご苦労、お察し申し上げます。
まあ、私の実母も不倫親で、似たようなところがあるんだけどね…。

29:マジレスさん
07/09/06 02:04:53 Ze0ZSOXe
・話してるといちいち大げさなリアクションする(表情が大げさ・意味不明なポーズ)
・俺がもういい年頃なのに小言が大杉(少しでもうるさがれば逆ギレ)
・兄は自立し始めているのに、むしろ兄が離れていくからか、俺を余計に「子供」でいさせようとする
・突然俺の耳に指を入れてきたりキス(キスで眠りを起こされたこともある)
キスなんて上品なものじゃないよ もうただの唾付け

要するに俺を幼稚園児くらいにしか見てない

家を出る・強く反抗する等したいけど学生の身じゃ上手くいかんのよ(ノД`)
しかも母の飼い犬・父は母に何も言えない、母の機嫌が悪ければどんな理由でも自分か俺らを責める
唾付けはトラウマで感触を思い出しては反抗できなかった悔しさで物事に集中できない


30:マジレスさん
07/09/06 03:51:13 fjdGVj4R
子供を心配しても、子供の事に興味が無い親。
そういうのは多い。

31:マジレスさん
07/09/06 03:58:00 fjdGVj4R
会話が一方的(子供からも、親からも)
子供の事で喜ばない。
子供の事を知らない。
子供の行動を監視する。
子供の事が心配。
子供を信頼していない。
子供の趣味に関心が無い。
これが当てはまる親は、子供にも問題がある。

32:マジレスさん
07/09/06 11:18:23 ZM9kMRiA
親が子供を歪ませる。問題は100%親にある。
まともに人間関係を構築できない毒親=人間の屑が
一丁前に子供生むなということだ。

33:マジレスさん
07/09/06 12:20:48 w3YTt59Z
過保護・過干渉の影響かわからないんだけど、
人との付き合いや外出がものすごく鬱陶しく感じるようになった。
外出時は行き先、誰と遊ぶかなどはもちろん伝えなければいけなかった。
高校の時夕方7時に帰った時があって遅いと怒られた。
夕方6時代に家に居なければ電話、メールの嵐…
今大学生で帰省してるけど外出あんまりしてないし、
しても夕方7時までには絶対帰ってる。
泊まりもなし。
昔は反抗したけど今はもう外出あまりしたくないって感じ。

34:マジレスさん
07/09/06 12:32:48 i0npjxu5
>>16がどう思うかではなく本人がやりたいかどうかだ。
過干渉親とかわりはないぞ。
今の世の中非行、犯罪レベルでもないんだから。

35:マジレスさん
07/09/06 18:33:19 Hs7uFlAh
31さんのレスだが、俺も当てはまる所が多い。
会話が一方的(子供からも、親からも)
子供の事で喜ばない。
子供の行動を監視する。
子供の事が心配。
子供を信頼していない。
子供の趣味に関心が無い。
これが当てはまる親は、子供にも問題がある。

社会に出てからつくづく感じる。
自分を持っていないので、仕事場では孤立&仕事ないだね。
結局、収入も同じ年と比べて少ないし、友達も誰もいない。


36:マジレスさん
07/09/06 19:09:55 Pe4nTEI1
URLリンク(overoverover.seesaa.net)

37:マジレスさん
07/09/06 19:32:40 R0BlodfW
わたしは退職してから上京して派遣で働くつもりです。
年内に脱出する計画で、そのことは親に話しています。

最近、グッドウィル等の派遣会社の不正の報道がよくありますが
そのニュースの度に母が
『派遣なんか大手でも信用ならない』と言って私をちらちら見たり、
景気回復の報道があると
『東京に出たら何とかなるなんて大間違い。東京でも景気の悪い会社は沢山ある』と言ったりして
私の上京の夢に水を差します。

きちんと学校に行かせて貰えたり、躾をされたことは感謝していますが、
私はもう三十代で家を出てもいい年齢です。
『家を出るな』とストレートな言い方ではありませんが、ストレスが溜まります。

38:マジレスさん
07/09/07 00:27:34 4tDRXtbR
まあ派遣で働きつつもネットカフェ難民、という人間が居る現実だからね…

39:マジレスさん
07/09/07 01:36:26 s3BeyoDB
>>33
それは100%親のせい

>>37
親に話す必要ないだろ。自分から干渉させてどうする。
何にも話さないで急に消えてやれ。
感謝の意なんか示しても馬鹿が付け上がるだけ。

40:マジレスさん
07/09/07 02:29:12 bJXQDIi3
みんな親の責任にしないほうがいいよ
世界の貧しい国は、親もいなくてさ小さい頃から体売って働いたり、
道路に落ちているゴミ食べて生きてる人だっているんだ
日本は豊かすぎて今の環境が恵まれているから、
こんなこといってるけどもっと貧しい社会に生まれてみなよ
こんなこといってられない
今ある環境に感謝しろ


41:マジレスさん
07/09/07 02:39:51 TBXJfemk
>>40
うげ~~うぜぇ~~

42:マジレスさん
07/09/07 02:49:58 CX0D00Kf
>>40
じゃあお前は何一つ文句言うなよ?

43:マジレスさん
07/09/07 03:05:28 bJXQDIi3
>>40>>41
いってねぇよ
てめぇらはクソあまったれなんだよ
もっと親に感謝しろ
親のありがたさをもっと知れ。と、16がいいます ピース
いぇい

44:マジレスさん
07/09/07 03:49:20 TBXJfemk
>>43
アンカーも付け間違える包茎は消えれw

45:マジレスさん
07/09/07 03:53:14 bJXQDIi3
43ですが自分の発言の大人気なさに反省して
もう一度よく考え、やはり43のレスのしかたは
反省しました。すいません。
自分は、ずっと前まで親のやってくれることに
うざいなと感じた時もありました。でも自分が困った時
つらい時、やはり母親が助けてくれました。
自分のそばで一番自分のことを考えてくれるのは親なんです。
それをみなさんに言いたくて、わかってほしくて
かいてしまいました。
でも、この掲示板は皆さんの思ったことをかくものですよね。
だから私があんなこといってしまったのは
すいません。
でも、学校の総合の時間に
貧しい国の子供の人身売買、飢え死にを知った時に
すごく自分自信、衝撃をうけました。
だから自分の今の環境に感謝したほうがいいのではないのかなと思ってしまいました。 
以上です。すいませんでした。

46:マジレスさん
07/09/07 06:01:20 E7hw4t7S
下を見てもきりがない。ここは貧困じゃなくて透明な虐待である過干渉をテーマにしたスレだ。
無理矢理こじつけて親への憎しみを抑圧する必要はない。

47:マジレスさん
07/09/07 06:08:45 IzWdE+SA
>>40
そういう事って言い出すとキリがない
言い方が悪いけどいちいち貧しい国に合わせてどうする
俺達は豊かな国に産まれたんだよ

ただ過保護や過干渉する親がいけないって言ってるのに何で貧しい国が食べる物も無くてうんぬん…

論点ズレすぎ

48:マジレスさん
07/09/07 06:12:05 bJXQDIi3
>>46>>47
そうですよね、強制するみたいにいって
すいません。
不愉快にさせてすいません。
本当、論点ずれてました。


49:マジレスさん
07/09/07 07:29:29 Z4wK1s77
干渉されるのが嫌なら、さっさと自立して家出てけよ^^;

50:マジレスさん
07/09/07 21:46:13 mzqegkZZ
>>49精神的にやられて家出も出来ないやつらが毒吐く場所だろ?ここ
お前もこの板来てる以上メンヘラか人の不幸をあざ笑う悲しい人間だろ。
二度と書き込まなくていいっすよ^^;

51:マジレスさん
07/09/08 01:19:56 51AXSHWC
毒親の特徴・・・人間的魅力皆無、友達皆無、見合い結婚(恋愛経験なさそう)、権威主義、
        共依存症、外面が良く内面が悪い、子を支配することで虚栄心を満たそうとする、
        人生が空虚、自分の非は絶対に認めない(まともな議論が出来ない)  

これは皆共通していると予想。

52:マジレスさん
07/09/08 01:30:51 Xk/Ba+c5
過干渉されたおかげで人生まっ逆さま

53:マジレスさん
07/09/08 01:32:13 u/yXrrWj
>>51
それウチの母親じゃん
ひとつももれず、当てはまってるよ
何が一番嫌かって、空虚な親の人生
あれを見てると生きる気力が失せる


54:マジレスさん
07/09/08 04:25:36 ZWi54zJs
ここは若い方が多いですね。私は中年女です。
若い内に精神的独立なり絶縁なりしとかないと後で破滅するのは自分なんです。
私の母親は典型的過干渉でまあテンプレそのままの人間です。
私が結婚したのが面白くなかったらしく毎日の様に嫌がらせ。
その嫌がらせから逃れたい一心で離婚しました。親の思う壷です。そりゃ喜びましたよ。
私は36歳にもなって親に支配され、ビクビクしています。
再婚したいけど、また親の嫌がらせが始まると思うと怖くて出来ません。
完璧にマインドコントロールされてます。苦しくてたまりません。
うざい死ね、と思う反面、逆らったら自分が不幸になる気がしてしまいます。

55:マジレスさん
07/09/08 06:59:57 KsOUbBDQ
づ が れ゙ る゙

56:マジレスさん
07/09/08 10:18:37 pQ5jAXSR
>>54

釣りじゃなくマジで?
2ちゃんでマジ?


57:マジレスさん
07/09/09 03:13:52 aXSKaTGL
人を愛し、愛されたことの無い奴同士が、お見合いなんて馬鹿げた習慣を使い、
虚勢を張って一丁前に家庭を作ったにすぎないから家庭が歪でぎこちなくなるのは当然。
依存や支配を愛情と履き違えている気の毒な御仁達。

飯を食っているときに「幸せだ」とか人に当て付ける様に吐くのが反吐が出る。単なる強がり。
そんなに幸せごっこがしたいのなら「幸福の科学」という宗教団体にでも入信すれば良いのに。

58:マジレスさん
07/09/09 13:28:39 hXOORQgQ
30歳にもなって母親にいい仕事があるから面接の電話入れろって言われてしまった。

自分の意志で探して働きたいから地道に探してるのに・・・。
「一歩踏み出せ」って。半ば強引に。

自分の人生コントロールできない。
希望をもってがんばろうとすると、ぶち壊される。
何もする気がおきない。
特急通貨に一歩踏み出す勇気が欲しい。
早く死ぬかどこかへ行きたい。


59:マジレスさん
07/09/09 13:31:08 hXOORQgQ
逃げるように旅がしたい。
あえて地元をさけて全国旅したい。
どこかあてもなく、長期居たり、ぶらりと去ったり。
解放されたい

60:マジレスさん
07/09/09 13:32:53 hXOORQgQ
部活で目標に向かってがんばっていると母に
「あんたは何がしたいのかわからない」
って言われた。ポカーンってなった。


61:マジレスさん
07/09/09 20:57:14 E0cfofV6
>>27 >>25レスありがとm(__)m この前、6時40分に報告なしで家に帰ってみたら、やはり質問ぜめにあった。最後に、あんまり遅くまでふらふらしてるんじゃないっていわれた。明日は7時にかえるかな。徐々にかえる時間遅くする予定
普通の家庭だと、何時までに帰ればいいんだろ。


62:.ADG
07/09/09 23:51:15 p2yu9vc9
私の彼の親が過干渉で彼はもう二十歳なのに親からのメールがしつこい。彼の嫌いなごはんは一切出さない。私と彼が部屋にいる時電気を消すと「電気つけなさい」と部屋にくる。はそして私には冷たい。挨拶しても録な返事がない。彼はフリーターなのに親は何も言わないんです↓



63:マジレスさん
07/09/10 01:10:10 2T14HBDU
毎日、私が何を何時に食べたかを把握したがる。適当に答えると問い詰められる
まあご飯作ってもらう事もあるから多少はしょうがないだろうけど、限度ってもんがある。
前々から「いらない」と言っておいても用意される夕食。そして気分によって用意されない事が多い朝食。
そんなん対応できないからアテにしないでいると「食べないの?」って傷ついた顔するし
私が台所入るとすごく不機嫌になって、やる事全てにケチつける。
何もさせずに(やろうとすると潰される)、「あんたってば何にもできないもんねぇ(笑」
練習も些細な失敗もさせずに、「どこへ出しても恥ずかしくない子」にはならないんですよ。

64:マジレスさん
07/09/10 08:03:39 Cjfj1Yhr
>>62,63
自分の親ならともかく、例え過保護だと思っていても、相手の親の事に
対してグチグチ文句言うのもな・・・。


65:マジレスさん
07/09/10 08:55:16 drq3swUE
■「押し寄せる韓国人留学生に米教育界が苦心」

「ここ数年間韓国人中高生の留学が急増し、米国の中高校がそれらの指導に頭を悩ませている。
一部教師は生徒を理解するために、韓国の文化を勉強しはじめた」。

エール大・比較文化研究所の名誉研究部長で東岩研究所理事長・全恵星(チョン・ヘソン、78)
博士が12日に開かれる世界女性フォーラムに出席するため来韓した。

全博士は、中央SUNDAYとのインタビューで、韓国人中高生の米留学に関連した米教育界の
悩みを伝えた。「先輩と後輩の間の綱紀が厳しく暴力事故が起きる。カンニングなど不正行為が
目立つ。進学を希望する大学がハーバード・エールなどいくつかの名門大学に集中する」。

研究所は今年4月、米私立中高校の教師ら約200人を対象に韓国人留学生を指導するうえでの
苦情を問うアンケート調査を行なった。全博士は「韓国人生徒は不正行為をしても、誤った行動で
あることに気付けない『モラル・ハザード』に陥っている。ある生徒は進学推薦書を書いてあげたら、
気に入らないとして破ってしまった。ビックリした」と語った。
(犇注:韓国語版ではこの後に、「韓国の教育がどうやって子供たちをこんなふうに育てたのか、
理解できない。」という発言が続きます。)

同氏は「申貞娥(シン・ジョンア)氏事件は個人の問題ではない。こうした韓国的状況がもたらした
結果だ。本当に大きな問題だ」とした。

▽ソース:中央日報日本語版(2007.09.09 14:05:12)
URLリンク(japanese.joins.com)§code=400

▽韓国語ソース:中央 Sunday News
URLリンク(sunday.joins.com)



66:マジレスさん
07/09/10 09:17:21 0mvBh5c/
親にあんたは必ず不幸になるわって言われた


もう私の事はあきらめて欲しい。期待しないで欲しい。私は普通な生活でいいんだから。


これで子離れしてくれるなら私は幸せなんだよ。


67:マジレスさん
07/09/10 10:56:33 bjIbT1dZ
過干渉は特に母親に多く見られる『虐待行為』です。
そういった母親は『自分の存在がなくては子が絶対に生きては行
けないという人間に育てたい』という隠れた願望を持っています。

自己が確立していない未成熟な母親は、子が自分を頼ることを生き甲斐とします。
子に頼られることでしか『自分の存在価値』を実感できないのです。
その為には『一人では生きて行けない子の存在』が必要なのです。



68:マジレスさん
07/09/10 22:05:45 qz7xaSMB
20歳越えてるのに仕事探しすら自由にさせてもらえないwwwwww
好きにやってみればいいよとか言い出したかと思えば、探したら探したで
その仕事は今しか出来ないわけじゃないし別の仕事探してみたら?だと。(゚Д゚ )ハァ?
面接行くだけでも、そこの会社の住所は?何分かかるの?社会保険はあるの?何時に終わるの?って。
うるさいんだよーもうほっとけよーきまってもねえじゃんなんなのまじで小学生じゃねえんだよ…
第一離れて暮らしてるのに何でそこまで知る必要があるんだ。

母親の人生やり直しツールとして使われてる気がしてならない。
人生じゃねーよこんなの他人生だろ
生きてる意味が分からーん


69:マジレスさん
07/09/10 22:18:16 0RGyni4A
>>59
超禿同!まじで超禿同!俺ももう嫌だ!全国を自転車で回るぐらいのことしてみてー!わかいうちにいろんなことしてー!!

70:マジレスさん
07/09/10 22:30:27 fjygnbSm
親から逃げて独り暮らし中です。先日従姉妹の結婚式に母と出席しました。
式はともかく母と隣で仕事の事をしつこくしつこくしつこく…聞いてきた…。
最初は『普通』とか『当たり前な仕事』とか言ってたが他の人に辞めようとしてる事を言ったら「ほらね♪あんたは続けきらないと思ってた!」と割り込んできた。
あれだけベタベタしてきた人と同じ口から出た言葉かと呆れた。
結局自分ルールに沿わないで私が幸せになるのは有り得ないらしい

71:マジレスさん
07/09/10 23:40:58 dm+g0cfm
まったく放置されるよりはマシかもしれんが
過保護は自由がなくなるからなあ。

72:マジレスさん
07/09/11 10:22:27 OF6rb7kZ
>>71
そういう問題じゃなくて、人格が歪んで他人との人間関係に悪影響を及ぼすのが問題なんだよ。
家庭がどうであれ、金がない奴には自由は無い。

73:マジレスさん
07/09/11 10:43:04 Agjwiyg+
ぷっお前ら好き好んで自分から生まれてきたくせに
わがままいうなよ、まさしく自己責任
と元お玉杓子の俺が言うんだから間違いない

74:マジレスさん
07/09/11 14:48:28 hHngSIJz
好き好んで生まれてきたってあたりが物議を醸し出しそうな台詞だなw

75:マジレスさん
07/09/11 18:52:38 KUyWdj4L
>>68
あれ・・・俺と同じ?
明日、母親が探してきたところへ履歴書送るんだ・・(´・ω・)

76:マジレスさん
07/09/11 19:05:34 KUyWdj4L
怒られてもいいから、やりたくないから電話しなかった!と言うべきかずっと迷ってた。
帰ってくる時間が迫って怒られる怖さから面接の電話入れてしまった。
すごい敗北感と無力感。

自分で考えて行動してると、ずごい充実感があるのね。
就職活動だって、出来るだけ希望に近い就職先めげずに探してて
最初は乗り気じゃなかったけど、ハロワとかサイトで探して・・・あぁ、また無駄だったのか。

親に言われると、やってきたことを上塗りされて
自分ががんばったってことではなくなってしまう。
まずは家出てからだな、って本当思った。

77:マジレスさん
07/09/11 21:05:09 hHngSIJz
>>76
>>68だけど家出ててこれだからねwww
君はうまく親から離れられるのを祈る。このままじゃだめになるよ

78:マジレスさん
07/09/12 04:59:22 rlxeHfsv
>>51
うちの親もそっくり当てはまってる。
自分もそうなるんじゃないかと思ってる。
生きててすごく空虚感がある。

79:マジレスさん
07/09/12 08:48:26 VfpI0/HL
定年退職して金も時間も有るのに、2匹揃って年がら年中家に引き篭もり。
何のために生きてんだあいつら?やること無いならとっとと氏ねばいいのに。

80:マジレスさん
07/09/13 07:57:52 /79Mx0ID
朝、ゴミ出したら遅く起きてきた母から
「もうゴミ出したの?早ぇよ」ってすごい嫌そうに言われた。

いつ出せばいいんだよ。
出さないと、「まだ出してないの?」って言われるし。

母親の指示待ちで時間食ってしまう。
待ってると「早く出せ!」って言う。


81:マジレスさん
07/09/13 08:40:49 /79Mx0ID
オドオドして自信が無くて直前まで行動しないのって
自主性を潰されてきた結果かもしれない。

だから、朝起きてゴミ出したことは怒られて怖かったけど
自分としてはテキパキ動いて正しかったことだと思うんだ・・

82:マジレスさん
07/09/13 09:12:58 tCyhVVy0
中・高校生にもなった子供がどうにか出来ると思っている
バカな親に一言カツを

成績が悪い中高生を持つ親のスレ 10
スレリンク(baby板)

83:マジレスさん
07/09/13 11:04:39 A2QU/9iQ
>>80
わかる。すげー鬱陶しいよね
だったら自分がやれよって感じだよ。
やらせるだけやらせて文句しか言わないのとか、何考えてんの?って思う

84:マジレスさん
07/09/13 15:41:59 bB1OZnFV
今塾やめたいって言ったら親にあんたなんか一人で勉強できないくせに
って言われて、「あんたが皆よりだめだからしょうがなくいれてやったのに」
と怒ってきた。
反論しようと大きな声だしたら涙が出た。
皆より駄目→俺は何やっても駄目ってことか?
一人暮らししたい、って言ってもそんなことしたら殺されるとか言われ。
昔から憧れていた国に留学したい、と言ったら
「そんなとこ行ったら死ぬよ、殺される」と言われた。
むしろ、お前と一緒にいるからどんどん駄目に、死んだように俺はなるんだよ。
って言ってやりたいけど、親に申し訳なくて言えない。長文すまそ。

85:マジレスさん
07/09/13 16:46:23 yhGlYn6t
>>84
塾ってことは未成年ですか?一人暮らししたいって言ってる時点で違うのかも知れないけど。
一人で勉強していい成績が取れるってとこを見せては?


86:マジレスさん
07/09/13 17:08:02 A2QU/9iQ
自分の子供をけなす親はイクナイ
勝手に高望みしてその期待から外れてるからってファビョるのはおかしい。
俺は学生時代そう思いながらもド田舎だったから家も出れぬまま
はいはいと親の機嫌をとって生活するバカガキでしたw

87:マジレスさん
07/09/13 17:23:52 GTIpRGEm
>>84
お前みたいなクズを塾に入れるだけでどれだけ金かかるかわかってんのか?
携帯代、食費、保険、年金、服代、光熱費その他もろもろ全部払ってもらってんだろ?
お前みたいな何やっても中途半端クズは所詮一人暮らししたって何も変わらねえよ
ただ逃げてるだけ


88:マジレスさん
07/09/13 19:19:23 zzAvJe9V
>>87
親が降臨してるぞ
自分の勝手で子作りしといて恩着せがましく言うんじゃねぇタコ

89:マジレスさん
07/09/13 19:25:12 0AobHfkx
干渉して養育費出して子を養っている、支配している
という実感を得てろうじてアイデンティティを保っているんだろ。
それが無くちゃ自我崩壊だもんな。安い買い物だよな。

90:マジレスさん
07/09/13 19:30:11 RQyiQwQA
なるほど、過保護に育てるとこんな性格ひん曲ったガキになるのか
気をつけよう

91:マジレスさん
07/09/13 20:47:01 /79Mx0ID
>>84
反論する前に涙でて声にならないんだよね・・・
声にならない間、一方的に母親が言いたいだけ言って終わり。

反論すると倍返しするし、最近は、もういいって話一切聞いてくれない。
自分が反論せずに母親に言いたい事言わせた方が一番早く丸く収まるから何もいえない。

92:マジレスさん
07/09/13 21:44:44 A2QU/9iQ
>>91
そうなんだよね。
親は子供が言うこと聞くからそれでいいかもしれないけど
我慢して言わせてる方は日々鬱積していってストレスなんだよなー

93:マジレスさん
07/09/13 22:35:13 MWgaZujt
>>91
うわあすごいわかる…
うちはもう中学で過干渉終わってるからまだいいんだけど
何言われてもシカトし続ける。これ最強
ていうかやってなかったら自分絶対今ごろ精神病んでる

この前面談で隣に座られただけで怖くて震え止まらなかったし涙出てきたよ。面談だからシカトできないし…本当に怖かった

94:マジレスさん
07/09/13 23:59:55 0AobHfkx
>>90
アイデンティティの確立していないゴミが虚勢を張って家庭持たなくていいんだよ。


95:マジレスさん
07/09/14 00:05:33 CGDA7ks9
過保護はわがままになるよ


96:マジレスさん
07/09/14 01:16:21 vayieZU5
ウチの母親は早くに母親をなくしている。

そのせいかわからないけど
何かが違う。

こんな親いらない。
一体私にどんな娘になってほしいのか。

必要なのは姉だけなんだろう、この夫婦。
姉にしか愛情そそいでないから
他の兄妹そりゃ屈折するわ。

二度とこんな親のもとに産まれてきたくない。

97:マジレスさん
07/09/14 03:39:51 gMHTG65F
安心しろ。
転生や来世があったとしても、「お前」が生まれて来ることは二度と無いから。
裏を返せば、「お前」と血の繋がった両親は、その夫婦だけなんだろうな。

「二度とこんな親のもとに」なんて言って「次」があると思っている時点で、
既にお前が取り返しのつかないレベルで屈折してると思うのは俺の思い込みだろうか。

98:マジレスさん
07/09/14 07:46:42 FWP6t31u
そんなんただの喩えだろw
世界一面白い映画がいくつもあるのと同じ

99:マジレスさん
07/09/14 09:30:16 w2m57jfD
全米が泣いたのレベルか

100:マジレスさん
07/09/14 12:39:23 L+OBtNoA
>>94 こうゆうクズが生成されるのか 気をつけよう

101:マジレスさん
07/09/14 20:01:35 Ntxx5StV
>>100
真昼間から何粘着してんだ無職。
お前みたいな存在意義皆無の無職のゴミ虫が一丁前に家庭を作るのか?御目出度いな。
気をつけようとか阿呆か?意識的にコントロールできれば誰も苦労しねえよ。
お前のように自我が確立していないで権威主義みたいな屑思想に縋っている奴は必然的に毒親になる。
お前の様なゴミは家庭なんか持たないでとっとと死んだほうが社会貢献になるよ。

102:マジレスさん
07/09/14 20:46:43 ztv+yLdu
>>101
毎回ID変えて粘着してるみたいだね
気持ち悪いよね>>100>>90(ry

103:マジレスさん
07/09/14 21:20:53 87BlIvQu
よっ!乙 N速+からとばされて来てしまいました、
みんな大変なんだな!お疲れさん

親のことなんか無視したほうがいいな、親だからとか、育ててくれたから
感謝しなければとか考えないほうがいいな、親だから子供育てるのは当たり前
遺伝子に書いてあるから、種の保存の法則、gdgdとうるさい親は親自身の
不安感、恐怖感だから子の為を思ってるわけじゃない、食う物食わせて貰って
小遣いもらって無視でよろし、

素直に憎いと思ったら憎んだほうがいいよ、あなた達が悪いんじゃないから
そう思わせる親が悪い、人間関係ってさ親でも友人でも基本にお互いの肯定感が
なければなりたたないよ、無理して付きあうとろくなことはない、
反論もあるでしょうがもうN速へ帰るから受け付けませんあしからず、じゃね

もひとつ、加藤諦三さんとか親への憎しみとかでググルと楽になる人いるかも





104:マジレスさん
07/09/14 21:43:08 w2m57jfD
いきなりN速からいらっさった経緯が謎だなww

105:マジレスさん
07/09/14 22:33:48 NJo8eZpX
>>101>>102
そうやって自分の問題は棚に置きっぱなしに出来る訳か 過保護は怖いね 気をつけるよ

106:103
07/09/15 00:08:44 VMjz8nZQ
気になってまた来てしまった、みんな元気出せよー
これからだよ、これからあなた達は! 親はじきに死んでいくから、、、
>>104www
ほら、静岡の事件のスレだよ、父親ぶっ殺すとか言って逮捕された、、、
俺も社会の底辺で生きてる父親だもんでね、気になるんだよww

>>91 泣いてもいいけど、次笑えよ、少し元気出るよ

ある旅客機の操縦室、緊張の離陸もすんで自動操縦に移った頃
機長は副機長に、「あー無事に離陸も済んだな、こんな時欲しいのは
熱いコーヒーと女だなやっぱり」機長はマイクのスイッチを切り忘れてたため
客室内にまる聞こえ、あわてて操縦室へ走る女性客室乗務員、
それを見ていた乗客A「熱いコーヒーもだよ!」 ん?全米が笑った?

お呼びじゃないか、そうか、、、おやすみよ

107:マジレスさん
07/09/15 00:22:01 SlHT0T09
>>105また構ってほしい粘着ゴミ虫がオナニー1行レスかましてるよ
気をつけなくて良いからとっとと死ねよ。
お前みたいな無職のゴミが家庭持てんのか?金はどうすんだ?
キモいんだよ。平日の真昼間から2ちゃんに書き込んで、子持ち気取りの妄想ニートが。

108:マジレスさん
07/09/15 01:55:41 guwaFSSh
このスレにもっと早く出会いたかったよ!
やっと明日上京するんだからもういいけど
親が嫌いな自分が悪いと思ってた

109:マジレスさん
07/09/15 02:41:22 s0BJf7Es
>>54
結婚したら 遠くへ行って
連絡先うそおしえて死ぬまでトンヅラすりゃいいじゃん?

葬式のときにもらうもんはガッツリもらおうなんてスケベ根性かかえてるんじゃないの?

110:マジレスさん
07/09/15 03:03:45 jGVgd6iv
嫌いつか、親は私を利用することしか頭に無くて、当人はそれが悪いことだと自覚してなくて
勝手に借金作られたり粘着されたりサンドバックにされて、メンヘラにもなって
引っ越し繰り返して連絡先も知らせず必死で逃げた
子供居るし、脅えないで暮らしたいから、戸籍や住民票を親に見られたく無くて、役所に相談に行ったら警察に行けと言う
警察に行ったら、取得制限の許可を取るにはDVの程度が甘いと言われた。親に居場所がバレて押しかけられて物理的な意味での暴力を振るわれたら110しろと、その時に許可をやると
それじゃ手遅れだよ…
安全に暮らしたいだけなのに役所も警察も役立たず
住民税払うのなんか馬鹿馬鹿しく思える
住所不定な身分になればいい?それなら居場所はバレない
でも子供の学校とか困る…

111:マジレスさん
07/09/15 03:36:39 PxZjD0/g
戸籍と住民票の移動って本人なら出来んじゃないの?違ったっけ…

112:マジレスさん
07/09/15 08:05:42 K8eQBbh1
>>111
基本的なことわかってないなw
住民票を移しても親がその住民票を取るから住所がばれるんだよ。
請求手続きさえちゃんとすれば他人の住民票を取ることも可能なんだ。

113:マジレスさん
07/09/15 20:51:02 pAqhwcEW
無味乾燥気味な家庭だと過保護・過干渉が多い気がする。

・悪い事をしたら叱る、良い事をしたら褒める、自分が親に対して
意見を言ったら、子の意見を尊重したり意見の内容によってはアド
バイスする、パートナーが物を買ったりしたら感謝の気持ちを言う
などなど、「共感する」というのが必要だと思う。

ウチのように過干渉&過保護家庭は、会話の中で「共感する」という、
人としての情がないような感じがします。

URLリンク(www.egogram-f.jp)


114:マジレスさん
07/09/15 20:56:51 vI2e4FMZ
「成長してはいけない」

この禁止令に縛られた心理状態は、一つは、自分が成長して自立していくことが
親への反逆のように感じられる場合です。もう一つの現れ方は、
大人になることがこわいという、いわゆるピーターパン・シンドロームです。
思春期から青年期には、一般に親の権威から離れて
仲間集団に忠誠を尽くすようになります。
ところが、この禁止令にとらわれた人は自分の力への自信がつくられないために
親の権威への服従が持続してしまうのです。

この禁止令が強い人は、子どものときには親の権威にしたがっているので
良い子どもであり、親子関係は大変順調です。自立が課題となる時期になって
初めて問題が出現します。したがって、思春期以降に問題が生じるのです

この禁止令はまた、恋愛や結婚を妨害することがあります。
恋愛や結婚は親以外の存在に愛情を向けることです。
このために、恋愛や結婚が親への裏切りのように感じられてしまうのです。
動物を見れば分かるように、親の役目とは、子どもの自立能力を育て
巣(家)から送り出してやることです。ところが、親は自立能力を育てることを
妨げてしまうことがあるのです。自立よりもむしろ、親は無意識に服従を
歓迎してしまう心理を持っているのです。

「言うことをきくこと」「素直であること」「強情を張らないこと」
などを求めるのは子どもに自立ではなく服従を求めていることです。
じっさい親の未熟な心は、子どもの無力さを歓迎してしまう危険があるのです。
それは、弱いものから依存されることが、親の自己存在感を満足させてくれるからです。
じっさい子どもは、本能的に親のこの心理を見抜いています。
だから大部分の子どもや青年は、家ではより幼い自分を演じているのです。

この禁止令にとらわれると、社会で出会ういろいろな問題を自分で解決し
困難を乗り越えていく自信と力がつきません。
このために、青年期になって困難を感じたり、破綻することになるのです。

115:マジレスさん
07/09/15 23:26:54 SjVb5dDK
なんとかなっだろ!

な?!

116:マジレスさん
07/09/16 11:37:33 qPKxnPIz
なんともなんねーやつらがここにくるんだぜ!

な?!

117:マジレスさん
07/09/16 12:19:12 i7J0uzw0
いじめと同じで舐められてるから支配欲の対象に見られる
一度ヒスった時に乗じて凹凹にしてやろうと思う。

118:マジレスさん
07/09/16 14:15:56 UblEG83v
ある時は一人で生きろと言われたり
ある時はお前は社会に出ても失敗するだろうと言われたり
ある時は好きなようにやりなさいと言われたり
ある時は私の言うようにやらないから失敗するんだと言われたり
ある時は何事もまずやってみることが大事だと言われたり
ある時はお前は必ず間違ったやり方をするから失敗するんだと言われたり
ある時は、応援してるからねと言われたり
ある時は、私が何か出来たことを報告すると、そのくらい出来て当たり前だむしろ母さんだったらあなたより賢いやり方でもっと大成してると言われたり

私に一人立ちして欲しい、自由に生きろ、母さんのことは気にするなと言う割には
なぜいつも一言けなすんですか

私に一人でやれ、甘えるなと言う割には
一人でやった結果を見せると悪いことしか言わない

119:マジレスさん
07/09/16 14:25:36 vNfRE8gm
日曜日は求人広告がいっぱい入ってくる。
日曜がとても辛い。心が休まらない。

親が求人の応募を強要されるのが目に見えてるから怖くて部屋出られない。
寝るかネトゲに逃げる・・・

120:マジレスさん
07/09/16 16:24:09 CJyxt+pU
つかれた。父親の干渉がひどすぎ。母親の干渉よりもっとひどい。先月の日曜に友達と遊んだのだが、帰宅が7時半になったからって俺はしつこく父親にたしなめられたんだよね。。9時や10時に帰宅なんて普通なのにな。。。親を理由に帰宅するなんて情けない。

121:マジレスさん
07/09/16 18:20:33 b8PvV9k7
>>120
普通に、友達上の付き合いで遅くなってしまったと言えばいい。
もし、文句を言われたら、付き合いを犠牲にして良いのか?
と反論する。
このような事が、友達がいなくなってしまう原因であるんだ。


122:マジレスさん
07/09/16 18:43:53 CJyxt+pU
>>121レスありがと~。今度からそうしてみまつ(´∀`)いままでは脳内で反論してたのだが、口に出したことってなかったんだよね。言わせるがままにしとくのってもよくないもんね。

123:マジレスさん
07/09/16 19:03:25 7x63YRvu
まっ年齢にもよるがな

124:マジレスさん
07/09/16 20:04:39 b8PvV9k7
>>122
付け加え。
将来像も視野に入れてみる。
会社に入ったら、そういう付き合いも出でくる。
途中で断ち切るのは、付き合い上好ましくない。
会社に入っても、このような考えなのか?



125:マジレスさん
07/09/16 20:55:46 CJyxt+pU
社会人まではまだわからないが、大学生になって(二十歳をすぎて)も、お酒、タバコ、髪染めるのはだめといわれてる。大学生になったとしてもこの調子なんだから社会人になっても(黒髪は社会人なら当然だが)その他のお酒等の決りはかわらないと思う…。

126:マジレスさん
07/09/16 20:59:11 vNfRE8gm
校則ガチガチに守って返って浮いてた。
学校、部活サボることなくて、勉強はそこそこで・・・
もっといろいろやっておけばよかった。

サボること校則にふれそうなことやって学校と板ばさみをうまくやりぬくなど。
こんな経験皆無で、サボることが出来なくてくそ真面目で、いつも体壊れるまで働いて辞めてしまう。

127:マジレスさん
07/09/16 21:27:57 b8PvV9k7
>>126
気持ち分かるな。
仕事して、そんなに経たないのに辞めたのが、ぬかるねのない
真面目タイプ。
数人いるよ。
何も気にかかる事を言わないのに、冗談言わない&言えないから
仲間外れ。
詩文の場合は、冗談は悪い事だと育てられてきたのもあるが。


128:マジレスさん
07/09/16 21:29:09 b8PvV9k7
訂正
詩文→自分


129:マジレスさん
07/09/16 21:54:23 8rH7wXQF
よく思う。
自分が今何故母親を小馬鹿にしているのか、と思ったら
過去に父親が母親に向かって「馬鹿、馬鹿。」と罵声浴びせている光景を
よく目の当たりにしていたからだと、ようやくわかった。

うちの親は我が子に無理に塾や詰め込み教育をしない。
しかし、立派な反面教師。
今日だって買い物へ行くからお金を貸して、と言えばポンと一万円を手渡された。
まあ定期的なお小遣いを今までもらってきていないから、
くれてやろうとの考えなんだろうけれど、なぜ素で渡せる?

スパルタ教育を受けていれば、例え性格が歪んだとしても
常識や知識は一応持って、恥をかかない学校生活を過去送れただろうと
親に後悔している。
かといって、自分の無知さを親の教育不足のせいにしていても
その領域考えばかり頭にめぐらせて、成長できない
…要は反省点を生かして、今後頑張ればいい(´д`)



130:マジレスさん
07/09/16 21:56:00 8rH7wXQF
ちょっと理解しにくい部分がチラホラとあるけれど
スイマセン orz



131:マジレスさん
07/09/16 23:06:06 O356Hl1e
>>129
もっとスパルタ教育されたかったの?
塾行きたかったの?
不思議な人だね
つうか逆に放任というか無関心な親って感じだなー

132:マジレスさん
07/09/16 23:24:40 DK/BgNLO
子への愛情が無ければ過保護にも過干渉にもなれないだろうが。
ちっとは親に感謝しやがれ

133:マジレスさん
07/09/16 23:30:22 O356Hl1e
>>132
こういう親は子供を愛してるのではない、自分を愛しているんだよ

134:マジレスさん
07/09/17 00:12:52 NTv6Wz8J
親に感謝し、愛してる部分もあるからこそ苦しんでる
愛してる母と憎い母の共存が頭の中で出来なくて、母を責めたり自分を責めたり
凄く疲れる
昔は全て母に従うことに疑問すら感じなかったけど
社会に出てからのギャップ、また母も結局一人の人間に過ぎないという事実
今まで、何だったんだろうって思うんだよ
母がしてきたこと、また私が泣きながらもその通りに従って来たこと…結局それは間違ってたなんてさ

135:マジレスさん
07/09/17 10:36:40 h01OYl/Y
親がなんか言う前に全てやるようにしたら、親が独り言を言うようになった。
別の意味で心配だ。

136:マジレスさん
07/09/17 14:30:47 Agc/BXcU
門限とか小言言われるくらいで過干渉とか笑える
なんで僕だけが?みんなの家は違うのに・・とか思ってんのか?
高校卒業するまでは身体的暴力以外は我慢しろ
大学いける年になればバイトなりなんやらして親元はなれて自活しろ
それくらいできるだろ甘ちゃんでも


137:弐
07/09/17 14:59:06 Xz9mjiHh
>>136
釣り?w

138:マジレスさん
07/09/17 21:23:26 +mf8UoMM
>>137
相手スンナw

139:マジレスさん
07/09/17 23:55:02 e3AFgl16
>>134
大人になってる途中だから、自分を責めることは無いよ、
責められるべきはおかあさん、

>愛してる母と憎い母の共存が頭の中で出来なくて、
出来っこないから無理しないほうがいい、今日は憎くても
明後日は優しくなって愛せるかもしれない、その次の日は又憎くなるかも
自分は一人じゃないからその日その日でいろんな自分が出てくる、あるがままでいいよ

というか、大人になるまでは人も動物も絶対的に親に保護されなきゃいけない状態だから、
自立してない時は親に対して素直でいれる、自立した大人になるには自分で考え行動しなく
てはいけないから親の一方的な意見に疑問を持つのは当たり前、疑問を持って考えて
親と同じ考えに到ったとしてもそれは自分の力だから、少しづつ自分を確信出来ていく

で、自我が確立されていく。めでたく大人になって自分以外の人の気持ちも理解できる
余裕が出てくると、親に感謝も出来る、で素直に平凡なおかあさんでもほんとに愛せることが出来る、

冷たく言うと、子供の頃の親を愛してるとか思う心は錯覚、強迫観念、
子供は一方的に愛されるべき対象で、自分以外を愛するという様な力はまだ無い、
あるがままがいいな、にんげんだもの                        みつお

乱暴な意見を長文でごめんなorz


140:マジレスさん
07/09/18 00:32:25 b/SUw4wc
過干渉が嫌なのに、嫌な顔すると嫌われてるって言ってきてこれまた
良心がさいなまれて非常に困ってる。

当人はヒステリックになった時やちょっと味が濃かったりすると
鬼の形相で睨んでくるのになんでこっちが怒りや不服を顔に表すと嫌なわけ??


141:マジレスさん
07/09/18 01:12:46 AnbOMo9D
過干渉親ってほんと、どこも似たような感じだなあ…。
ひどい過干渉親は、みんな何かしら、似た系統の人格障害を
持っているのではないだろうか、と最近は考えています。

>>140
あるあるw私のところの過干渉親も同じような感じ。
奴らは、直情型で自己愛の強い臆病者なんだと思う。
嫌われることを極度に恐れるから、周囲の人間を思い通りにコントロールしようとするし、
嫌な顔されたと感じたら相手の真意を必死に問いただしたり、キレたりする。
他者はイエスマンじゃないし、常に笑顔でいられるわけがないのだが
それが分からない、というか受け入れられないんだろう。
狭量で“どチキン”なくせにプライドだけは高いから。
でも直情的で頭が悪いから、それをすると今後さらに嫌われるだろう、
という計算は働かないんだよね。本当に迷惑な連中です。

ああいうのはなおらない。だから自分の場合は距離を置くようにしています。

142:マジレスさん
07/09/18 01:19:25 RC7nopKb
何分かった事言ってるんって感じ
無人島にでも行けばぁ

143:マジレスさん
07/09/18 01:19:35 ddvLYn3k
過干渉で育った俺は、おとなしく真面目な性格だけど、
姿勢が消極的なために「お前は過保護に育ったんだろう」とよく言われる。

なんだか過保護といわれると、生ぬるい育てられ方をしていると
批判されているようで、「違うんだよ、それはと」反論したいが、
わざわざそんなことを言うのももどかしい。

本当に過保護に育っていたら、もっと我がままで積極的な性格になっているわい!

144:マジレスさん
07/09/18 01:22:43 AnbOMo9D
あと、病的な過干渉親というのは

・自己を客観的に見る能力
・相手の心情を思いやる想像力

が決定的に欠けているように感じる。
以上は所詮素人の意見ですが、雑感として。

145:マジレスさん
07/09/18 01:24:23 ddvLYn3k
俺みたいな不器用な子に育って、両親は「失敗したなぁ」と思っていたりするんだろうなと感じる。
それでもそれを口に出さない自分の親は素晴らしいと思う。

146:マジレスさん
07/09/18 01:25:28 RC7nopKb
あなたがどれだけの人なのかな?
はてさて疑問だよね。

147:マジレスさん
07/09/18 01:27:20 RC7nopKb
>>AnbOMo9D

148:マジレスさん
07/09/18 01:29:04 AnbOMo9D
>>142
いらっしゃい、いつもの粘着毒親さんw
ちょうどあなたのような人間に言うのにふさわしい言葉を書いていたところだ。
もう一度言うね。

・ひとときの感情で相手(子供)を攻撃するのはやめましょう。
・自己を客観的に見ましょう。
・相手の心情を思いやりましょう。
・自己と他者の境界を理解しましょう。

まあこれが理解できないから毒親なんだよね。

149:マジレスさん
07/09/18 01:42:31 ddvLYn3k
結局、過干渉親への対策は>>135なんだろうな。

俺はこれまで口うるさい親への反感からセコイ反発や無視などしかしてこなかったが、
逆にそれが親の過干渉を強めているのだろう。

まさに過干渉スパイラル。

150:マジレスさん
07/09/18 01:48:52 RC7nopKb
>>AnbOMo9D

誰の事かな?
あなた、妄想が最大の才能だね。

それと、どんなに偉い人か知りませんが、
見ず知らずの人に対して、
ちょっと、生意気じゃないですか?
思い込みで人を決め付けてしか、
物事の判断が出来無い人は、
その内、良い事は無いでしょうね。
悪い事は言わないから、
止めましょう。
決め付け・思い込みしても、何も解決しませんから・・・

最後にもう一度通告をしますよ。
バカな考えは改めた方が良いですよ。
これ以上相手にしたくありませんので。


151:マジレスさん
07/09/18 01:52:52 ddvLYn3k
試しに今、自分の弁当箱を洗いにいったよ。
いつもは母親に洗ってもらっていたけれど。
やってみたら、自分が変わっていくような錯覚を味わった。


152:マジレスさん
07/09/18 01:56:52 RC7nopKb
>>ddvLYn3k

お母さん、いろいろしてくれているのね。
でも、自分の事は、自分でやらなきゃ。
お母さんだって、忙しいだろうし、
やりたい事をする時間も、
作ってあげないとね。

153:マジレスさん
07/09/18 02:07:49 AnbOMo9D
>>149
それで済むならいいんだけど、
全て先回りしてやっても、とんでもない場所から“あら”を引き出して責め立てる、
本当に病的な過干渉親もいるんだわ、これが…。
>>135を実践して現状に文句が言えなくなっても、
過去の失敗について文句を言われるとどうしようもない。
「あの時俺は承諾したが、実は内心納得してなかった云々」
なんて数年経って突然キレられても、ねえ…。
これはもう、過干渉の域を越えてるのかもしれないが。

このスレにも、格好の毒親サンプルが降臨なさっているようなので
もう少し奴らの生態を観察してみます。ではおやすみなさい。

154:マジレスさん
07/09/18 05:56:28 xbGpFEqF
>>144
うちの母親は、全ての人間の心情=母親自身or世間一般の心情としか考えられない人だ
>>145
母親は親戚に「私は子育て失敗者だよ」って
自己憐憫的愚痴(こんな言い方してるけど母親は自己卑下してるわけじゃない)零してた。
これって私が失敗作って事だよねwまあ母親とは違う意味で自分は欠陥品だって自覚してるけど

155:マジレスさん
07/09/18 06:01:16 xbGpFEqF
>>153
あるある。言われた事済ませても次から次へと引っ張り出して来る。
言われる前に諸々済ませても何かしら持ち出してくる。やっぱり異常なのかあいつは

連投スマソ

156:マジレスさん
07/09/18 09:01:44 5zteU9M6
>>150
通告ってお前何様?
こんなところでまでおせっかいはいらない、出て行け。

157:マジレスさん
07/09/18 09:23:51 oY0iYJ27
>>150
>これ以上相手にしたくありませんので。

じゃあさっさと消えろよバアさんw
必死に粘着して噛み付いてるのお前じゃん。
まわりのみんな迷惑してるぞ早く死ねよ。

158:マジレスさん
07/09/18 10:23:09 XnXJgNKI
婆最近、日付=ID変わる時間帯に
降臨するようだから注意ww

159:マジレスさん
07/09/18 17:04:17 5el233mw
自分でやる

パターン1:出来てない部分やまだこれからやろうとしてる仕事を次から次へネチネチ、「なんでこんなやり方するの」
パターン2:怒りながら、私のやり方をリセットして母が母のやり方でやり直し、
「ほら、私のやり方の方が完璧でしょ!」と、私のやり方と比較しネチネチ
パターン3:特につつくことがないと、過去の失敗を持ち出しいかに私のやり方が駄目が怒り、「いつもそうでしょ」と全体論になる

結局、何もしなくなった
自分のことを自分でやっただけなのに人格まで否定される
なら「何もしないんだから」と文句言われて終わる方がいい

160:マジレスさん
07/09/18 18:04:49 3vl5sqhs
君達ってマザコンの一種でいいんだよね?

161:マジレスさん
07/09/18 19:11:33 iglpOhA2
一人暮らししてます。
私が心配症なのを知っててわざと「お母さん毎日病院通ってるんだよねぇ」
と大袈裟に低いテンションで言ってくる。
私が心配したらクスクス…と電話の向こうで笑う。。

162:マジレスさん
07/09/18 20:39:31 dFG6HzoM
自分で「育て方を間違えた」とか言っときながら「私のせいにするな」って…
意味がわからん

163:マジレスさん
07/09/19 03:17:33 hvbsWw93
口ではダメな子だと、ため息まじりに言う母親。
私が困ってるとなぜか嬉しそうで、
しっかりしろ、もっとがんばれというわりに
自分はだらしなく支えになんてなってくれやしない。
父親はねっからの無関心。別の家に生まれたかった・・

164:マジレスさん
07/09/20 02:36:11 MXjdGWEN
ガチガチの堅物ですぐ手を上げる父、ヒステリックな自信家母。
2人とも初めての子育てに真剣すぎて、私に考えを押し付けるばかり。
考えにそぐわないことは、暴力により押さえつけ話を聞くまでもなく却下または排除。
行動はすべて管理下に置いて逐一把握し、思い通りの子供であるかどうかが重要のため、逐一指図してくる。
その通りに生きなければならない手枷足枷囚人のような人生。
気持ち聞かれたって親の求める模範解答でなければ殴られる。
就職してお金もらって食べて寝る、抑制されすぎたのか何にも興味とか湧かないんだよね。
どうやって生きたらいいのか、行動して方向を定める術もしらない。学校だって学部だって就職だって親の言いなり。
超潔癖な両親に男女交際の理解があるとも思えず結婚は諦めてたら、進路も就職も自力で決めた妹がさっさと結婚して唖然。
私には有り得ない。

165:マジレスさん
07/09/22 10:43:37 CKAap37U
早く死なねえかな。とりあえず癌にでもなれや。


166:マジレスさん
07/09/22 18:22:04 HGvbqrqF
確かに過保護な母は俺も大嫌い
でもそれで助かってる事もあるから凄く感謝して居る

167:マジレスさん
07/09/22 18:36:16 to+okbM6
みんな都合の良い様に親を利用しておいて
何??_?
過保護どうしたって?
親が鬱陶しいって・・
バカじゃないか
じゃ15歳で中学卒業したら働け!
一緒に暮らさせてやる(住まい)から、
生活費は自分で何とかしろ
甘えるな!!!!!!!!
昔は働いていた年だぞ 分かってるだろうな


168:マジレスさん
07/09/22 23:07:15 GwuunHd4
またキチガイ親の降臨かよwさっさと死ねよ

169:マジレスさん
07/09/22 23:17:44 7mx7mK7D
>>167
説教たれるなら、まずその不自由な日本語をなんとかしてくれ

170:マジレスさん
07/09/23 01:37:35 ubv6bH3p
>>167
その読みづらい文章も、偉そうな態度も鬱陶しい。
自分の子供の話じゃねえんだろうからほっとけよ。

171:マジレスさん
07/09/23 02:47:55 iqVfGwzw
>>167
何勝手に
「このスレの住人は皆15歳以上の、親と同居の子供」
みたいな設定作ってるんだ?
やはり精神病混じりの毒親って多いんだね。妄想乙。ついでに死ね。

172:マジレスさん
07/09/23 07:45:45 y3X4K+dA
何でこんな馬鹿ばっか沸いてんの?
今時ちょっと釣った位で凸してくる時点でもうねwwww


173:マジレスさん
07/09/23 12:14:22 iqVfGwzw
↑空気読めない馬鹿が何か言ってるw死ねば?

174:マジレスさん
07/09/23 12:47:32 f/3GpUvr
叩かれだした途端の釣り宣言ワロタww
過保護親ってやっぱり馬鹿でチキン野郎なんですね

175:マジレスさん
07/09/23 12:48:45 sWid9/le
マザコンが減らず口たたいてるのは統計的にも正当だ。君たちはそんなもんだ。

176:マジレスさん
07/09/23 12:50:44 f/3GpUvr
統計w
じゃソース出して

177:マジレスさん
07/09/23 13:01:44 cpkF4Qt9
何このババア、虫唾が走るな

178:マジレスさん
07/09/23 22:06:55 tIzw/Sc0
20歳の息子に対して「言う事聞かない奴は嫌い」とかキレる母親。
いい加減過保護過ぎないか?
自分の言いなりにならないとキレるのか?
法に触れた事するわけでもないんだから、好きにさせて欲しい。

179:南条あや ◆CJLaIxN00M
07/09/23 22:20:52 IEoMfa6T
『卒業式まで死にません』南条あや 生還

今、南条ルポを作成中なのですが、ルポに載せる質問をしていただける方を募集しております。

また、ごく個人的にカウンセリングルームも経営しておりますので
よろしかったらご利用ください。
URLリンク(ip.tosp.co.jp)

180:マジレスさん
07/09/23 22:28:48 apjRTsdm
>>178
世の中上手くいかない事ばかりだからな
自分の子供ぐらい全ての事に思い通り動いてもらいたいんだろ
人形と化してやったらどうだ?嫌だと思うならはっきり
自分にも意思があるという事を伝えてやったらどうだ?
ウンウン聞いてたらその後人形にされるぞ?

181:マジレスさん
07/09/25 11:32:31 d21Bprm/
反発しても冷静に対応しても泣いて説得しても何しても、
「屁理屈ばっか言ってないで言うこと聞きなさい!」
って、おかしくなるよ。

182:マジレスさん
07/09/25 18:28:33 V9AHpAr+
はいはい、わかったから落ち着いて(笑)
ほんとにわがままなんだからあ~
と、まるで子供がだだこねてる扱いをされる
22歳
私は真剣に訴えているのに、全て「機嫌悪いのね」で済まされる

183:マジレスさん
07/09/25 19:24:41 e+eJKU36
私も子供がいるから、
このスレを読んで、肝に銘じて行こうと思う。
育児板にここのレスが貼られてて、甘えんなとかボロクソに言われてた。
こっちのスレに共感してしまう私は親としてダメなのかも知れないけど、
やはり子供も立派な一個人だからな…(これ育児板で言ったらボコボコにされるけど)

184:マジレスさん
07/09/25 21:06:10 xC38NyTo
良い親になるんだろうな

私はダメかもしれない。今は自分の親のようにならないと誓っているけど、
実際親になると、同じ事を子供にしてしまうかもしれない。
奴らの血を引いてるから

185:マジレスさん
07/09/25 23:19:02 +ytLiDGE
鬼の形相で怒られて
申し訳なかったのかお菓子とかおいといてくれる
すごく混乱する
<(><)>

186:マジレスさん
07/09/26 04:02:20 EtTnUN6X
>>167
ここで過干渉するなよ

187:マジレスさん
07/09/27 01:15:46 cr/AGX/2
40♂
飲みに行って12時過ぎに帰ると怒られます。

メシの時にアレ食べろ、コレ食べろって
好き嫌いじゃなく好みの問題。

いない時に部屋に入る・・・。


高校生かよっ!

188:マジレスさん
07/09/27 04:28:05 ABk6pt2p
みなさんどうやってあしらってるの?まさか言いなりじゃないよね?

189:マジレスさん
07/09/27 19:34:37 EGamNdCo
>>187
つ一人暮らし

190:マジレスさん
07/09/28 18:44:46 Y+wjm2jq
怒ったんですよ。
言わなきゃわからないって言うから言ったんですよ。

そしたら逆切れされて泣かれて収集つかないから
最終的にはこっちが悪かったごめんって謝ってた。謝りながらなんだこれって思ってた。

次の日からビクビクされて困ってる。
母はヒスって怒鳴るか、ビクビクするかどちらかしかできない。

もうダメだなって思った。どうやっても母親との関係がうまくいかない。
家から出たくないのに行かないと「付き合い悪い」だ、後で怒るから
外出に付き合ったのも、我が子の為だって言われて、わけわからなかった。

家に居るけど、出来るだけ顔合わせない、会話しないようにしてる。
わかりあえない。辛い。

191:マジレスさん
07/09/29 02:17:25 DEnqceIr
辛いだろうけど一生分かりあうことはないよ。残念。
だって相手が分かりあいたいと思ってないもの。
相手は「分かって欲しい」としか思ってない。
あなたの気持ちなんて分かりたくもないし知ったこっちゃありません。
諦めて自分を変えることから始めましょう。

192:マジレスさん
07/09/29 06:21:49 WtXvFR0B
昔からウチの親は兎に角煩くて厳しかったな…
1、小学生の時、友達の親に一緒に外食を進められ食べに行ったらカンカンに怒られた。(当時連絡しようにも携帯なんぞなく出来なかった)
2、友達と夕方6時まで遊んだだけで母親が警察を呼んだ。
(後でカンカンに怒られた)
3、やたら連絡を強要された。
(携帯をもち始めると、何でも無いことでも連絡してくる。)
やたらギャアギャア騒がれたので、今でもトラウマとして残ってる。
ウチの親(母親)…気難しく、神経質
父親…マイペース
姉貴…母親の犠牲者。やたら八つ当たりされた。小学生の時は喘息なのに根性を要求し、見ていてカワイソスギだった。
漏れ…行動にいちいち干渉し、ガミガミ煩く言われる。もう三十路なんだから黙っていて欲しいよ…

193:マジレスさん
07/09/29 06:46:53 tL0X290r
>>192
30越えてる? 一人で引っ越せばいいのでは?


194:マジレスさん
07/09/29 08:56:31 4uMygIGa
>>192
遠くに一人暮らしすれば良いのでは?

195:マジレスさん
07/09/29 14:19:09 NjpCKNXf
ちょっと愚痴らせて下さい^^

親がクソ過ぎる。

両親で旅行に行くからその間バイト休めとかいわれた。名目は、弟が二人いてその面倒(中三と小四www)、あと家事。ちなみに家事は今もかなりやってる^^一日中やってろと?

いちおう家族会議することになってるが、親の権限で意見なんか潰されるの目に見えてる。

今までも何度もバイト辞めさせようとしてニートにさせようとしてきた。

こういう場合、別に虐待には当たらないだろうし、どうやってバイト続けていられるのか分からん…金がいるんだっつの。結局また言いなりかな。悔しい><

196:マジレスさん
07/09/29 14:20:18 NjpCKNXf
↑ちなみに私は21歳です。

197:マジレスさん
07/09/29 19:36:24 MasHpPId
バイトしないで遊びほうけてりゃいいじゃん。
金が必要なら親にせびってさ。
それで文句言われたら「てめぇがバイトさせないからだろ」「弟の面倒見てやってんだろ」で通す。
親の自業自得になるようにしむけてやりゃグダグダ言ってこなくなりそうだけど。

198:マジレスさん
07/09/29 21:32:42 NjpCKNXf
モラハラ発言ひどいから勝手気ままにすることもできないよ。酒のんだときとか「だから幼少時に全寮制に入れりゃよかったんだ」とか一時間くらい怒鳴ってくるし…

199:192
07/09/30 02:11:58 2iif8Ccn
>>193-194
スマソ。
実は漏れは独り暮らししている。
が、未だに結婚しない(出来ない)姉がアルバイトで何とか生計立てて居るのだが、オタクかつ人付き合いが苦手。
ふと将来が心配になるよ…

200:マジレスさん
07/09/30 07:44:09 oFYpq3IY
195
バイトさせてもらえる家の何が干渉なんだよ
まじうざな家になるとバイトすらすんなとくるし邪魔するから。といって化ねくれる別けでもなくね。要するに他人との関わりを絶たれる

201:マジレスさん
07/09/30 07:56:28 lKIJbOdA
男はガンガン毒親殴ってよ。
妹やお姉さんが毒親に虐められていたら、彼女たちのためにも毒親を殴って!



202:マジレスさん
07/09/30 08:00:17 v3yAXH9a BE:943488779-2BP(3100)
じぶんが愛されてないこととその親に愛する能力がないことを認めて
代わりの友達を作った方が建設的だよ。大変だけどな。

203:マジレスさん
07/09/30 10:14:29 N1ON+fes
結局、親と縁を切る、または親から逃げる事でしか解決策はないのかな?
なんとか説得して理解してもらおうなんて、不可能なのかな…?

204:マジレスさん
07/09/30 12:17:02 Wg6afjsX
家も過保護かな…。

父は仕事で宿直や別のバイトをやってて夜遅くなることがあるんだけど、そういう時に母も夜出かける用事が出来て、私と妹が家で二人きりになる場合、母は用事を断ります。
娘が家で2人きりになっちゃうからと言って断ります。
私たち20代半ばなんだけどな…。
ちなみに祖母も一緒に暮らしてるからいつも居る事は居るんだけど、祖母は祖母の部屋があるから同じ家に居るけど別々で暮らしてるような感じです。
その祖母も娘2人を置いて出かけるなんて…という考えです。

遊びに行くなとは言わないけど、月の休みの3分の2は家にいるか家族と過ごすものという感じで、夜は遊ぶもんじゃないって感じです…。

みなさんに比べればまだいい方なのかな…。

205:マジレスさん
07/09/30 12:19:55 L99i1KR4

母親と楽しい思い出たくさんあるよー。

206:マジレスさん
07/09/30 12:21:24 L99i1KR4
親からすごい愛されてたし
思い出たくさんあるから
そういう人がいるなら自殺しようかなー



207:マジレスさん
07/09/30 12:31:47 VgTAepO1 BE:480400092-2BP(0)
>>204
過保護といやぁ~過保護かもしれんが
ちょっと古い価値観を持った親なんかもしれん
昔の人はそれが普通だったし


208:マジレスさん
07/09/30 14:15:45 D/JfUprM
>>200
195だけど、服装チェック+男女交際禁止+持ち物検査+不在時の自室捜査もありますが^^

でも仰る通り何とかバイトできてるだけいいとは思いますm(__)m何が辛いかは人によって違うしね

209:マジレスさん
07/09/30 20:13:57 hWEj1S72
過干渉のぬるまゆから脱出する
冷たくても独りで生きてく

210:マジレスさん
07/10/01 16:47:57 SjOEMbrv
あたしもそう思う
がんばれ がんばろう

211:マジレスさん
07/10/02 02:50:11 FqKUCytv
そろそろコストパフォーマンスの良い地方都市で、ワンルームの中古マンションでも買うかな。
タイでも逝ってしばらく現実逃避するのもいいな。我慢してパラって金蓄えておいて良かった。

212:マジレスさん
07/10/02 21:58:52 38j3c0xp
黙れくそばばあ~!!!!てめえの天の邪鬼にはついていけねえんだよ!ごめんなさいも言えないくせに!
くそじじいも借金したくせにぶつぶつうるせえわ!

213:マジレスさん
07/10/03 08:27:48 dh8sDY66
26歳女

門限0時、それすぎるとチェーンかけられて入れなくなる。外泊も禁止。
飲みがなくて終業してすぐ帰るときすらも、帰宅時間連絡必須。
連絡した時間に30分以上おくれると、お茶とか水とかかけられて、ヒステリックに怒られる。
風邪ひいたら、仕事以外外出禁止。

…なんで自分、親を扶養してるんだかわからなくなってきた。
一人暮ししたい気分。。

214:マジレスさん
07/10/03 09:15:51 ykEKJtbl
過保護過干渉自己同一視で育てられてきたからもう反抗期する気力もない
更年期障害入ってきたから更にどうしようもない
もう母親の言うことに同意するだけの首ふり人形状態
なんなんだこれもうなんなんだ

215:マジレスさん
07/10/03 09:55:14 ykEKJtbl
ログ読んでたらボロ泣きした。
泣ける映画とか本読んでも泣けなかったのに。
なんだかすっきりした。
とりあえず自立して音信不通になろと思う

216:マジレスさん
07/10/05 09:44:31 vHBr+C1I
この前私に彼氏が出来て、友達から強引にもらったコンドーム。どうしていいかわからないから適当に放置していたら、今日母からの置き手紙発見。「何これ?父さんに相談するからね!」
 
すればいいじゃん。友達からもらっただけだし。
ってかあんたら私産む前後に産む気もないくせにセクロスして流したくせに色々言われたくないわ

217:マジレスさん
07/10/05 13:16:34 EMhFM9B3
>>216
それを持っていること、親にはむしろ安心して欲しいですよね。避妊に対する意識がちゃんとあるって事ですし…

218:マジレスさん
07/10/06 11:51:03 bYTT84zG
まったくだ。自分たちも同じことやって娘を作ったくせに。
うちもゴムの説明書が落ちてるのを発見されて
(カーペットの下にもぐりこんでた)
「私の娘にこんなこと教えてほしくないわ!!!」てヒスってた。

娘にはセクロスにはまってほしくない、
いつまでも自分たちの純真な天使で居てほしい、
なんて願望があるんかね。
まったくもって親のエゴだ!!!

219:マジレスさん
07/10/09 16:18:50 hk1VkrSM
結婚しようが家を出ようが干渉は続くよ・・・
本気で縁を切ること考えないと。

殴ればわかって・・・くれるはずもないよな。

220:マジレスさん
07/10/09 16:22:20 aPH8+MkD
いるだけましだ。ありがたいと思え。

221:マジレスさん
07/10/11 12:38:05 Ts0WBKSg
居ない方がマシ。

222:マジレスさん
07/10/11 12:55:02 ExpqP+0Y
高校の夏休みだけ、自分で髪をそめた。
そして、家に帰ってきた母が私を見て「なんだその髪は!」「売女!」

その後、髪を掴んで引きずり回され、ハサミで髪をバッサリ切られた。

223:マジレスさん
07/10/11 15:52:32 iZqP7R/6
>>213
うちもそんな風だよ。
30超えてもうすぐ40さしかかろうというのに。
一人暮らしは比較的楽
夜遊びなんかしないけど精神が楽
ただむやみにやってこられたり
電話しない、出ないと狂ったように怒る
この悩みから解放されるには
死ぬしかないんだろうと思ってしまう

224:マジレスさん
07/10/14 19:22:43 J2zu1QY/
糞かお前ら?
親がキモい?冗談じゃない
ガキが調子乗ってんじゃねえよ
沸いてる頭蹴り飛ばしてやろうか
いい事教えてやるよ。それでも親は愛してるんだよ!
てめーのこと愛してるんだよ!感謝す
るならまだしも!もう死んでいいよ。てか死ねwwww死んじゃえwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww

225:マジレスさん
07/10/14 19:33:01 wYIyhYPe
>>224
過干渉な親ってのはな、自分の子供にどう接して良いか判らないんだよ。
自分が「親」としてどの程度の力持ってるか判らないんだよ。
判らないから、自分の目の届くところに子供を束縛して安心したがるんだよ。
判らないから、子育てが上手くいかないと自分のせいにして子供に八つ当たりするんだよ。
親として成長してない、しようともしてないくせに子供を持って親を気取ってるのが、
このスレに来てる奴らの親なんだと思うが。


縦読み?そんなの無視してマジレス。

226:マジレスさん
07/10/15 14:56:27 30BAyWbt
親が過保護だから、今の自分は親のせいだとかいうつもりはないが・・・。

俺は高校生になっても、5時以降の夜歩きは禁止だった。
祭りとかいけないというと「友達と行きなさい」って言ってくる。
んで、その友達は誰でどんな奴か聞いてくる。それだけでも相当ウザいのだが
最終的に「○○君かお母さんとだけいきなさい、それ以外はダメ」とか言ってたよ。

当時の学生身分では深刻な悩みだった。
他の人に相談しても、所詮ガキが親に文句言ってるようにしか聞こえないだろうしな。

227:マジレスさん
07/10/16 01:53:14 bA2vv99C
門限0痔なんてマシだろw 30分遅れの猶予ありなんて超マシ

まじで酷いと10痔半とかそんなんだよ


228:マジレスさん
07/10/16 20:29:03 wkJOz+mq
>>225折角縦読みがんばって作ったのに・・・・
まあ過干渉については詳しいぜ
だって俺も被害者だし

229:マジレスさん
07/10/18 08:27:35 9XcZNQyz
今度友達と学校帰りに遊ぶわけだが、帰宅時間をどうしようか悩んでる。。。あんまり早くても相手に悪いよね。
高校生ってそうゆうとき平均すると何時ごろの帰宅がおおいの??


230:マジレスさん
07/10/18 15:50:45 ghhuJRwy
ウチも煩い
たまに旅行に出かけるとまるでいつも遊び歩いてるかの様に言い[将来の事考えろ][無駄使いばかりしてお金貯めろ]と小煩いいつもは家にいるし家事だって手伝ってるお金も家に入れてる。
旅行だって安上がりになる様に行ってるんだっての!!人の金や将来心配するより自分らの目の前の借金なんとかしろ!!三十路過ぎにこれはいかがなもんだろう。ほっといてほしいわ

231:マジレスさん
07/10/19 02:22:24 z3/pHuYl
居るだけマシとか言う人は親というものに甘美な幻想抱きすぎ…
それはそれで可哀想だけど。私も自分の親を知らなかったらそういうだろうな。

経験不足交流不足、すべてにおいて勉強不足。親の価値観だけ押しつけられて生かされてきたので積み重ねがない。
努力してるけど人生の舵取りがうまく行かないー。どうしたらいいの?
30過ぎてこんなことに気づくなんて鬱。
過干渉から脱出して独りで楽だけど、ただ年だけくって、死にたくなる。

232:マジレスさん
07/10/20 23:17:19 jdoEDhrh
>>231
今から何でもやろうとしてない時点で自立できてなくね?
15歳で脱出した俺から言わしてもらうと。
まあでも思春期とは違うんだろな・・・
>>229
九時に家に着くぐらい

233:マジレスさん
07/10/21 14:12:25 8AEbdU0+
46%が「モンスターペアレントは周囲にもいる」と回答
URLリンク(news.ameba.jp)

234:マジレスさん
07/10/21 14:20:34 eGFUFHcz


彩子やに



235:マジレスさん
07/10/21 15:26:24 +CySPds2
>>25
うちの親がいるwww

この間バイトの面接行ったときに「店長(男)面白い人だったー」って言っただけで「気を付けなさい」とか言われた。

お陰で軽く男性不信だよ。話したり仲良くしても、こいつはいつ私をレイプして殺すかもしれないとか言う思い上がったり付け上がったりした被害妄想に刈られる
相手の人にそんな気はないと思うのに疑う自分が恥ずかしくて情けない

236:マジレスさん
07/10/22 04:36:40 ChrWGwu/
>>232
231だけど、何でもやれるものなら何でもやる。
そういう気持ちはあるけど、じゃあ具体的に何?となると見当も想像もつかない。
親との抗争がなくなり、自由になれば息する屍としかいいようがなくなってる。
15で脱出なんて尊敬する。レスありがとう。

237:マジレスさん
07/10/22 05:15:17 uulb0VQQ
>>236
そりゃ、今まではよくも悪くも親に束縛され操られてたんだからな。
操り人形は、糸が無いと動けないし、自由になるってことは、自由に束縛されるってことでもあるんだ。
お前さんは、「自由である」ってことに逆に束縛されて、何もできなくなってるんじゃないかね?
どんな自由でもどこかに行くには足が必要だし飯を食うには働かないといけない。
最低限のことは解って最低限のことは自分でできるなら、まだどうにでもなるさ。
全部の責任を自分でとるつもりで、やりたいようにやってみたら?

238:マジレスさん
07/10/22 15:15:09 aiRvxj3m
22歳の女子大生です

今母親を殴る蹴るの暴行をしてきました
もう我慢の限界です 殺してしまいそうです

239:マジレスさん
07/10/22 15:23:10 Ga7djeE7
>>238
野蛮人チンピラ女、乙。
オマイのような外道は畜生道に堕ちることでしょう。

240:マジレスさん
07/10/22 16:23:28 aiRvxj3m
女のくせにこんなことする私はやっぱりキチガイなんでしょうか
チンピラってw

度を越えた過干渉に皆我慢できてるんですか?
ぶん殴っていい加減にしてくれって抵抗したくなりませんか?


241:マジレスさん
07/10/22 16:58:25 iiBP7tIn
確かに過保護はうざいと思う
でも構われてるうちが華だよ
心配してくれて関心もってくれてるんだし
それが親の愛情だよ
いまはうざくても構われなくなれば
少なからず寂しさを感じるもんだよ
過保護は愛されてる証拠だよ

242:マジレスさん
07/10/22 18:16:16 jTkca4wL
>>232レスありがと(´∀`)
わかりました~。参考にします。


243:マジレスさん
07/10/22 19:56:47 pz55Rd6X
息子夫婦の夫婦生活のことをシツコク聞いてくる姑って過干渉だろうか?

244:マジレスさん
07/10/22 22:38:41 mQiAvEYk
親を殴れるなんて羨ましいと思うよ…やられっぱなしだし人にも言えないから。頭の中は憎しみでいっぱいなのに。キレるかもな…

愛情のつもりもあるってわかってるからこそ嫌いだと割り切れないし、「育ててやってるのに」なんて言われたら反論しようがなかった。
「じゃあ生まなきゃよかったのに」って思うしかないじゃん…実際そうだよ…もう消えたいし、こいつが他人だったらどれだけよかったかってずーっと思ってる。
親=呪いだな。

245:マジレスさん
07/10/23 00:24:20 XEw24HD3
>>237
「自由である」ことに束縛か…操り人形の例えが解りやすかったです。
どうせ生きるなら変わりたいからまず変わりたい方向にやってみればいいのかな、
ほんとにありがとう。

246:232
07/10/24 18:04:05 tILL/wWs
>>245
まずは毎日を自分ひとりの力だけで過ごせばいい
初めはそれだけで大変。親がいないほうがやる気が出ることに気付けば勝ち
当たり前か、それが人間の本来の姿だし。
そんでたまたま尊敬できる上司に会い
二十年後・・・そこには業界トップクラスの>>245の姿が!!!!111!

247:マジレスさん
07/10/25 12:57:32 c65ZdmGm
こんにちはゆとりです。
俺は小学生のころまで、母親に束縛+過保護で育てられました
中学生のころまでが母親に束縛+過干渉で育てられました。
高校生のころはこれらがなくなりました。(多分)
高校中退して、過去にやられてきた後遺症がひどいです。何もできません。

248:マジレスさん
07/10/25 12:59:28 Y/1X8LdA
ややスレ違いな気がするが、どこかに書きたかったので書く。

不登校の子供を持つ親がその気持ちを書いてるページだったんだが
もう子供じゃなくても文を見てるだけで親の糞さが分かるようになっててね。
これって、小説やドラマ用に書いたフィクションなんじゃねって感じ。

親の私が辛い、こんな甘えを許すワケにはいかない、教師の子供が不登校では
世間体が~。私にもプライドが~、他人の子に負けたく(略、これが延々と続く。
最後には、こんな子供は自分の子供と認めないとか書いてる。

いやね、それ一つ一つは完全には否定しない。
だが、かなり長い日記形式なのに、子供の気持ち考える記述が一箇所もないんだよね。

最終的に、子供はいいカウンセラーに出会って、外国に留学するんだが
その際にも、「こういう考え方は普通の今の子にはない(略」
「これからの時代は留学経験が~普通の大学では話にならない」とか
都合のいい子供自慢になってる。
親の日記なので、これでハッピーエンド扱い。
俺には、親がアホ過ぎるので、子供が逃げ出したようにしか見えない。

色々絶望しながら読んだんだけど、俺の親はまだマシだったのかなって思った。

249:マジレスさん
07/10/25 17:34:39 BrckgvUo
どうしてそんな人種がいるんだろうね。
うちの母親は、差別はよくないだとか障害者は大変だとか、さも人の痛みがわかるような顔して、エイズや部落の人間とは関わるなとか言う奴。そして過干渉。
せめてはっきりしろよ…差別と黒人は大嫌いです^^ってか。自分に酔いたいから心にもない事言って善人面するんだよね。
娘の気持ちすら考えた事ないのに、人の痛みなんか少しもわかるわけない。こういう人間って本当バカで厄介。自分の非も認めないし。

手始めに無断でバイトをやるわノシ

250:マジレスさん
07/10/25 22:49:39 H8M3Yshi
過保護の親の心理はね、子供の事を信頼してないからなんだよ
こいつは俺らが助けてやらないと何もできないと心の奥底に思ってるから
無意識に過保護な行動に走る

つまり、子供の事は全く考えていないって事です

251:245
07/10/25 23:55:22 kl1AKwmj
>>246
ありがとう~
夢のような展開に笑ってしまったwww
でもそうなれますように。変われますように。
もう自分の人生だもんね、今までのように無駄にしたらもったいないや。

252:マジレスさん
07/10/26 13:31:26 7ZjYKFop
親が子供を「認めない」なんて、よく言えるよな。
それを言うなら「そんな風に育てたのが自分だなんて認めない」だろうっての。
自分の親としての実力とか知識とか接し方とかそういうのを全部棚に上げて「認めない」だなんて、
自分から見れば遥かに格下の生物に言うには、都合良すぎる言葉だよな。

その後に続く子供自慢も、常々から思ってるけど、おかしな話なんだよな。この件とはあまり関係ないけど。
親が自分の子供を自慢したくなるのは当然のことなんだけどさ、自慢するために、子供を良い塾に入れたり
進学校に入れたり、遊びや友達との交流を断たせてまで教養身につけさせたりってのはさ、ただの親の
自己満足なんだよな。
そんなことする前に、子供が自慢したい・誇りたい親になってくれって思う。

253:マジレスさん
07/10/26 14:52:48 kqx1d+Qx
度を超した過保護は虐待に近いものがある

254:マジレスさん
07/10/26 16:11:45 mEPl5oqu
43歳のおばさんの戯言です。

私の母も過保護・過干渉でした。
私は「理想の子供」を演じて生きていたので、
本当の自分を取り戻すのに時間がかかった(28歳くらいかな)

しかし、なんとか自立して子供をもうけた。
過保護・過干渉にならず、子供の人権を認め、
手をかけるのではなく、目をかけて育てよう!と最初から決めていた。

けど、、
育て方の手本がないということは、想像以上に辛いことだった。
私の子供も「だったら生まなきゃよかったじゃねぇか」と思ってるかもしれない。
でも心が優しいので半分は感謝してくれてるかもしれない。

もし今、悩んでる人がいたら、とにかく早目に、精神的に自立する道を探ってほしい。
10代~20代前半なら、きっとまだ間に合うから。

255:マジレスさん
07/10/26 17:22:42 6/UWuX/Y
>>254
つ虐待の連鎖
できれば産まないで欲しかったし、俺も子供作る気は一切ない
だけど作ったんだったら本気出してほしいなあ

256:マジレスさん
07/10/26 18:59:11 z4M4UPf1
>>255
>>作ったんだったら本気出してほしいなあ

254だけど、最初から超本気ですよ!もちろん今も!




257:マジレスさん
07/10/26 21:17:39 6/UWuX/Y
>>256
そういうことじゃないんだが・・・
まあいいや。
人間やってやれないことはないっていうし。
でも気をつけて。本当に、虐待は連鎖するから。
常に周りにまともな人がいないと大変なことになる

258:マジレスさん
07/10/26 22:36:58 KAtOGfNo
>>250
俺に対する俺の親の態度そのまんまだな。俺の親は兄ちゃんと妹は信頼するくせに…。絶対俺を信頼した方がいい。俺の親ははっきり言って悪。

259:マジレスさん
07/10/26 22:42:52 PE10Bz7v
うちの母親は絶対に自分の非を認めない
認めるとしたら唯一、私に譲歩した時のことを非だと思い「間違ってた」と言う、それだけ
母親は私のことを大切に思ってるようで違う
“娘のことを大切に思ってる”という『自分の気持ち』しか考えてないんだ
本当に娘が大切なら、例えばどこかへ行く、夜遅くなるかもしれないってなっても
心配するより娘の“行きたい気持ち”を考えるはず
でもうちの母親は「夜は出歩いて欲しくない、親はお前が心配だから言ってるんだ」って自分の気持ちばっかり
体調が悪い時も自分の時は大げさにすぐ「辛い」って言うくせに、私には「お前のなんて大したことない」
私が「あれいいな」って言っても、母親は堅くて少しでも今時のモノや華やかで派手なモノ、チャラチャラしたものが嫌いだから
「こんなものが好きだなんてお前は…」と娘にもそんなもの好きになって欲しくないかのごとく、私の意見を否定する
結局自分の気持ちが優先
だから自分の意見に反発した娘は言うこと聞かない悪い子、
ちょっとでも娘の意見に譲歩した自分は子育てを間違った・・・そんな感じ

260:マジレスさん
07/10/26 22:53:45 PE10Bz7v
続き
結局コレ(上で書いたこと)が一番最悪なパターン
だって家では「自分は正しい、お前は間違ってる」と気持ちをないがしろにされるし、望みも聞いてくれないのに
家から一歩出ようとすると「親は心配してんだ」の一点張り
そして背いたり反抗したりすれば娘の人格全否定
本当にどうかしてる

261:マジレスさん
07/10/26 23:00:15 saQ08mtv
>>254
あんたは、自分の親に「こうであって欲しい」と思ったことは無いか?
「私がこの子の歳の頃には、親にこうあって欲しかった」と思うなら、そう思っている
あんた自身が、あんたにとっての親の手本だ。
あんたが「そういう親」に恵まれてなかったなら、自分の子に対しては「そういう親」に
なってやれ。
だけど気張りすぎるなよ。気張りすぎてると、自分が親として駄目だと思ってしまったら、
持ち直せないところまで落ちたり、最悪、子供に八つ当たり(=虐待)する親に
なったりするから。
このスレに多い境遇の奴なら特に(と俺は思う)。
あんたが子供をどう育てたいのかは知らんけど、ただ「親が誇れる子供」に育てる
んじゃなくて、「子供が親を誇れることを、親が誇れる子供」に育って欲しいと
いうことを根底に置いて欲しいと思う。

なんか文がおかしい気もするけど、言いたいことを解ってくれたらありがたい。

262:マジレスさん
07/10/27 08:41:43 yUgb8B+o
>>261

254ですが、マジレスに感謝します。

>あんたは、自分の親に「こうであって欲しい」と思ったことは無いか?

それはもちろん色々あります。
親をいわゆる反面教師にして、私自身、子育てをしてきたつもりです。
けど、やっぱり全てがうまくいくわけじゃない。
子どもがつまずいた時に、危険な事態なのか、見守るだけで十分なのか、
判断がつかなかったりして、「肝っ玉母さん」にはなれない。
その不安定さを子どもが敏感に察知してるのは否めませんね。

>>257は「虐待」と書くけれど、それはうちの息子が判断すること。

私はこのスレの人に、
「過保護・過干渉は連鎖するから、子どもを作るな」と言いたいのではなくて
親のせいで自分が生きづらい、と感じていたら、なるべく早く、
良い意味で逃げ出してほしい(親に情をかけない)、
自立してほしい、と言いたかった。

最近は、私が未熟な母親なのは自分で素直に認め、
とにかく自分の生活(仕事・家事・趣味など)を充実させ、生き生きと
生きることが一番大事かな、と感じています。


263:マジレスさん
07/10/27 11:54:13 ma09UQKV
親と居ると息詰まる
特に父親の方

264:マジレスさん
07/10/27 12:13:43 uFB/Sm1L
>>262
ちょっと解らないのが、

>子どもがつまずいた時に、危険な事態なのか、見守るだけで十分なのか、
>判断がつかなかったりして、「肝っ玉母さん」にはなれない。

>>257は「虐待」と書くけれど、それはうちの息子が判断すること。

なんで片方は子供の判断に委ねようとするくせに、もう一方では、自分が判断するしかないみたいに
考えてるんだ?
子供がつまづいて転んで怪我したって、そんなのは強くなるチャンスじゃねえか。
そこで親の助けが必要だったら、泣いたり呼んだりするよ。
親なら、それの上で対応すれば(泣き止ませるか、自分から泣き止むのを待つかなど)良いと思うけどな。
もちろん、つまづく場所にもよるけどな。

265:マジレスさん
07/10/27 12:55:07 Rhs36WSb
私は一人っ子なので甘やかされて育ちました。欲しい物はすぐ手に入りました。
逆境に弱く、我慢すると言うことが出来づらく、気が付いてみれば負け組になっていました。

でも親のせいではありません。同じ境遇であった友人は立派な大人になり、今は3児の父親です。



266:マジレスさん
07/10/27 13:13:42 M1MODGkI
>>265
甘やかされるのと干渉は違う

267:マジレスさん
07/10/27 15:52:45 uOg+Sz8G
確かに自立するとか逃げるとかしか道はないんだが
中高生以下だと殆どの人が無理だし、それ以上の歳になると
今度は傷が深すぎてヒキニートになってるかもしれないからな。

一応、中高生の対策としては、親戚の家に相談して逃げる、または
高校に寮がある場合は、そこに行くなどの方法もある。

俺の場合だと、後者は引きこもり一歩手前の精神状態だったので無理だった。
前者は今思えばかなりいい方法だったはずなんだが、当時は思いつかなかった。
(俺の母は家では強いが、祖父母には弱かった。しかも俺は昔からおばあちゃん子)

268:マジレスさん
07/10/27 18:19:10 m2TGRveO
>>264
>そこで親の助けが必要だったら、泣いたり呼んだりするよ。

しつこくごめんなさい。>>262です。

泣いたり呼んだりしない子なんです、っていうか、できない子なんです。
そういうふうにしてしまったのは私なのかもしれませんが。。
傷ついてても「自分は平気」って顔をするんです。

結局、子どもに問題が起こった時、
いくら親が一生懸命育ててきたと主張してみたって、虚しいだけ。
どこかが間違ってたんだと認めるしかないじゃない。

ただし、それが虐待のレベルなのかどうかは、
ACの理論と同じで、やはり子ども自身がどう受け止めているかだと思う。

このスレでは加害者でもあるかもしれない立場の私が
書き込みをしたこと自体、おこがましかったかもしれません。

269:257
07/10/28 12:06:03 GEernyZZ
>>267
脱出に一番いいのは高校生だよ。
ちょうど反抗期だし。俺も高校生の時無理やり家出した
>>268
ごめん、誤解させたかも。
俺が言ったのは、自分の暴走のブレーキ役はいるかということ。
ブレーキがなければ人間誰でも大変なことになるから。
でも、子供が認めてれば虐待じゃないってのも間違いだと思うよ。
某ひぐらしアニメじゃあるまいし

270:マジレスさん
07/10/28 15:55:59 1OwJT9yQ
>>268
泣いたり呼んだりしないって知ってて、傷ついても「自分は平気」って顔をすることに気づいてるなら、
せめてSOSの出し方は教えてあげようよ……
あんた、親として頼られてるか?
このスレにも、小さい頃から「良い子」を演じてた奴が何人かいるみたいだけど、あんたの子供は
そうなってないよな?
俺はあんたのことは知らないし子供のことも知らないから詳しい家庭環境なんかも知らないけどさ。
まあ、あんたが「理想の母親」に近づけてるなら良いんじゃね?

271:マジレスさん
07/10/28 16:15:24 GEernyZZ
>>268
ああ、>>270のレスで今気づいた。
あなたは二度とここにこないほうがいい。
あなたの息子さん?は不幸になるけど、あなたの信じてた価値観の崩壊と
それに伴う精神崩壊を防げる。
正直に言おう。あなたも、あなたのキモ~い母親と同じですw

272:マジレスさん
07/10/29 00:00:48 VBmwBmGp
265なにこいつw
甘やかされて何でももらえたのがひとりっことか糞レスすんな

負け組はお前だけで兄弟関係なし

一人っ子で虐待うけながらつらい中頑張って、甘えられる場面もない人に謝れ。
何かあるとあまやかされとかその辺のぼけた偏見もうざいのに。

兄がいたり普通に何でも許され甘えれて辛い目にあってもすぐさま誰かフォローしてくれるような精神的甘えも何もなく、
親が二人異常な場合計り知れない自立を幼少期からしている一人っ子の女の子とか、どんだけの苦しみやトラウマを背負うことか。

ふざけるな

273:マジレスさん
07/10/29 17:18:25 hRQyBQQe
>>271
被害者でもある>>268を、そんなふうに責めることないんじゃないの?
だいたい、もし本当に糞毒親だったら、悩んだりこのスレに来たりしないよ。


274:マジレスさん
07/10/29 22:57:09 ojcVTXsp
過干渉かどうか分からないが、ウチの親も変だな。
会話の中で、親から聞かれた事意外の雑談をすると、ムキになる。
このような経験ありますか。


275:マジレスさん
07/10/30 10:26:18 VVNcddt2
私、過保護&過干渉の親に育てられて、親がいなくなったら…と思うと不安で仕方ないくらい依存症になってしまった。今は仕事に就いて一人暮らしも始めたけど、やっぱり開放感より孤独感のが強い。

276:マジレスさん
07/10/30 11:52:36 EmkzHuOA
今、親に死ねられると困るが自分でそれなりに不自由無く稼げる様になって
まだよくわからない社会の知識をわかるようになって家庭(妻)を持てる様になれば
正直親はもう居ても居なくてもいい感じ

姉は今からでも消えてもらって構わない

277:マジレスさん
07/10/30 13:18:51 ZSmr4L77
1から読んだけど、うちと同じ!てレスがいっぱい…(もう昔の事だけど)
私は自分宛てに来た郵便物を先に開封されて、アレコレいちゃもんつけられるのが嫌だったな
あと、高校卒業して初めて彼氏が出来たとき(遅い;門限とかうるさかったから)、「この淫売が」みたいな事をネチネチと言われたのをいまだに根に持ってる
当時は事故が何かで早く死んでくれないかと常に思ってた


278:マジレスさん
07/10/30 14:15:02 kWiVaXg+
私が少し痩せて、親戚の人に痩せたねと心配された時も、母親は「ふーん、そぉ」と一言。
本当都合のいい事ばかり。今は寂しいらしく、馴れ合い、悲劇のヒロインぶり。
いい加減にしろ。もうお前には付き合いきれない。

279:マジレスさん
07/10/31 03:01:59 av979mDU
部屋の掃除勝手にやってくれる。独り暮らしして思った。掃除ができない子だわあたし…。

280:マジレスさん
07/10/31 03:05:43 av979mDU
甘やかされて育ったから、世間知らずで騙されまくりの人生。世の中の厳しさについていけない…すぐ働かなくなる。23でニート。親はお金ない中でもうまい飯をいつも食べさせてくれる。甘えがなおりません泣

281:マジレスさん
07/10/31 03:27:44 av979mDU
やっぱり過保護で育てられた人はどっか変になるよね。デブ、ニート、恋愛にもかなり影響でる。マザコンとか。あたしは毎日のように散々男は信用するな。お父さんと結婚しなきゃよかった。聞かされるから彼氏いらない。セフレが楽。結婚絶対したくない

282:マジレスさん
07/10/31 03:37:28 av979mDU
このスレで、親は心配なんだよ。とか親がいるだけ有り難く思えとかいう奴。おまえに何がわかる?本当腹立つ。回りの友達もみんなそう言う。誰にも話せない。誰かわかってくれて話聞いてくれる人が欲しい。

283:マジレスさん
07/10/31 06:50:35 R99/UbeN
大丈夫わかってるよ!
辛いよね

284:マジレスさん
07/10/31 09:27:07 LAqLHDlK
>>282
そりゃ、解ってくれるはずも無いさ。お前さんの言い分を肯定できる体勢の無い
奴、端から否定できる要素が前面にある奴にはな。
お前さんは、UFOを見たと言う奴、幽霊を見たと言う奴の話を聞いただけで、それらを
簡単に信じられるか?
理解の無い奴からすれば、その程度のレベルの話で、「そうなんだ」と受け流せる
程度のリアリティの無い話なんだよ。
真剣に聞いてくれる奴でも、
「相手の家庭環境に同情してる自分」に酔わないで聞いてくれてる奴が何人いることか。
理解できない奴には、「他人事」の話なんだよな。
まあ、中には、そういう奴の家庭環境を見かねて、相手の親に説教するために
相手の家に上がり込むような世話焼きも居たりはするけどな。
どうしても周りから見えにくい問題だから、本当に友達に理解してもらいたいなら、
大々的に周りにアピールしたり証拠見せるぐらいしか無いんじゃないか?

285:マジレスさん
07/10/31 12:42:04 kSLQgHjH
なんだここは、傷の舐め合いの場か?

286:マジレスさん
07/10/31 13:37:52 0VDBJfT9
仕方ないよ。
こんな事普通の人には話せないし。
親なんかいなくても立派に生きていけるようになりたい。私の当面の目標かな。
親は頼ってほしくて仕方ないらしい。でもそれが自立を妨げてるって気付かないのかね。
頼っても何も出来ないくせに、馴れ合いたいだけだろ。あー、むかつく。

287:マジレスさん
07/10/31 14:41:22 av979mDU
282です。本当このスレこれて気持ちが楽になった。みんなありがとうございます。私もみんなのレス観ると痛いほど気持ちわかる…。

288:マジレスさん
07/10/31 19:09:07 0GaVKPkl
普通の家庭で育った友達にわかってもらおうなんて絶対ムリ。
誰かを頼ってもけっきょく虚しくなるだけ。

なんとか自分で立ち上がるのだ! 目指せ自立!

289:マジレスさん
07/10/31 20:07:23 av979mDU
自立した事ある人に質問。うまく自立できましたか?私は家でかなり自分を心配するおせっかいな親だったので、一人になると寂しさが半端なかった。

290:マジレスさん
07/10/31 20:27:50 arU02BMT
・性格が捻くれてしまい、友達もいなくなる。
・会社でも、多角的な物事の捉え方が出来なくなる。
・自分の意志がない(尊重してもらえない環境)から、仕事も
 年食っても雑務のみ。



291:22歳♀
07/10/31 21:14:05 V2jNriS2
【相談です】私(22歳♀)
母(58歳)父(56歳)
母親の過干渉に悩んでいます。
父と母は私が幼い頃から不仲でした。
原因は父が、母に身体障害者の兄弟がいることを内緒で結婚してしまった所為。
父は母と別れたくないが為に内緒にしてたのだと思いますが、
喧嘩をするたびに、母がその話を持ち出し、すると父はすぐ実家に帰ってしまいます。
幼稚園の時、私はいじめにあってたのですが、
そんな母を見ていたので心配をかけたくなくて、「人気者なんだよ」と
うそをついてました。
しかし幼稚園の先生がばらしていたらしいです。

高校に入り、生まれて初めてナンパされ、
興味本位で付き合いました。
しかし彼が家電に電話してきた為にばれ、大目玉をくらいました。

大学生になり誰とも付き合ったことがないまま、私は出会い系にはまっていきました。

出会い系で知り合った彼(20歳)と初めて出会ったその日に付き合うことになりました。
私にとって初彼でした。

しかし彼は片親。
生活費も彼が援助してるのでデート代なんかありません。

続きます

292:マジレスさん
07/10/31 21:22:34 arU02BMT
>>291
ダラダラ長い文章を書くとあまり読んでもらえないよ。
何を言おうとしているのか分からない。
簡潔に要約して書いてみ。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch