07/04/23 00:13:25 SXflO0UN
>>760さん
彼女が 感情的になっているだけなのか、相当な覚悟を決めているのかですね。
彼女がよく考えた末に相当な決断力で 絶縁する気でいるのであれば
当の本人は「マイナス感情を残して 出てゆくのは悲しい」なんて感傷的なことは考えていないと思います。
彼女にそれが残っているのであれば、親とは縁は切れないかもしれません。
あなただけが「マイナス感情を残して云々」と思っているなら、>>761さんが言うとおり だと私も思う。
私も>>761さんのカキコを読むと 身につまされます。
夫には 心配もかけ辛抱もさせてしまいました。私の夫も「お前の立場なら、俺も親と絶縁する」と言いました。
私もここでは、鬼のようなことを書いていますが、やってることも親とは絶縁し完全無視。
女は決めるまでは大変ですが、覚悟が決まると 男の人より強いらしいです。
私も夫には 愚痴を聞かせていません。よほど困ったことがあれば、相談はしますが。
やっぱり 夫婦であっても、気を遣うべきことは気を遣うようにしています。
自分の親のようには なりたくないし。それができることで、親とは違う人生を生きてゆける自信にもなります。
「奇しくも親をここまで憎むに至った自分」を悲しく思っていた時期が 私にもありました。
「親に飼い殺しにされ、自分を捨てて 世間から親孝行な娘と呼ばれたい」のか、
「周りから非難されても、愛情のある夫や子ども、そして夫の親を選ぶ私そのもの」になるのか、
決めるのは 自分です。そして
「何度裏切られても、それでも尚、親を許し信じ続けたい」という選び方もあります。
全て、決めるのは 自分だと思います。
決断するということは、何かを捨てることだと 何かの本にありました。
そして、覚悟を決めた人間が 一番強いそうです。