07/02/16 02:09:53 FpLtzYxy
服飾の専門についてなんですが・・・
私は高2なのですが、単純に洋服とお洒落が好きだから
服飾の方へ進みたいと中学生の頃から決めていました。
ネットで色々と調べてみたら、「服飾関係はとにかく文化服装」と言う意見が当たり前のようにありました。
けれど文化って凄い課題が多くて大変だしその上個性的な人が多いって良く聞きます。
私は中学生の頃一時期ではありますが不登校だったから体力もあまりないのが正直なところで、
親には「アンタは文化はやめといた方が良いんじゃないの」と言われましたし私もそう思う所があります。
担任の先生は最初は文化をすすめてくれたのですがやはり近い所が良いかもねと言っていました。
それに家もギリギリ東京の葛飾区だから都心は遠いので、
結局は地元の近くにある専門が良いかなあと考えています。
でもそこはにちゃんの専門カテでもスレが建たない程あまり名が通ってる訳ではないんです(学校法人ではあります)
その上、上記の通り文化でないと専門行っても意味がないなんて事を聞いてしまうと不安で・・・
せっかく服飾の仕事につきたいから服飾の専門に行くのにそれが無駄になるなんて、
時間ももったいないし親に迷惑かかるし、とても迷います