何でも悩みを言え 52at JINSEI
  何でも悩みを言え 52 - 暇つぶし2ch212:マジレスさん
07/01/09 23:42:56 V1kuLyCj
暴力をふるう男性ってまたくりかえすんでしょうか?喧嘩して理由が私がのみにいってそこに男性もいたんですが職場関係の。しったとたん殴られました

213:(V)( ゚w゚ )(V) ◆KANI3sOV5s
07/01/09 23:47:42 zANfffkm
>>212
話もろくに聞かずにいきなり殴る。
   (V)_ (V)
 彡ミ( ゚Д゚)彡ミ はい、アウトー

人によるけど、DVな人は繰り返すって言いますね。
殴ったあとすんごい勢いで反省して謝って許しを請う。優しくもなるのね。
それが特徴だって。
繰り返さないのであればそれほど社会問題にもならないわけだしね。

214:マジレスさん
07/01/09 23:48:04 3U2AMevh
>>211
ただただ頷くばかりです。
今すぐ直る様なものでも無いかもしれませんが、ちょっと人に近寄ったり受け入れたりする努力をしてみます。
自分が変わらないと現状は変わらないですもんね。
なんか周りのせいにしていたかも…。
貴方にアドバイス頂けて良かったです。ちょっと頑張ってみます。ありがとうございました。

215:マジレスさん
07/01/09 23:54:08 V1kuLyCj
DVになりそうですよね?しかも顔なぐられて腫れて   そのあとかなりやさしくなりました もう別れきりだしたんで絶対あわないようにします

216:マジレスさん
07/01/10 00:04:33 QV633m0L
>>215
おまいが生意気言うからだろ?
本当にか弱い女性なら顔が腫れるほど殴ったりするもんか。
ケンカしといて負けたらDVかよ。

217:マジレスさん
07/01/10 00:10:23 HsrV/cGd
↑おまい? おまえでしょあなたも殴る男性なんでしょ   私はたしかに口喧嘩になり生意気なこといったかもしれないけど殴られるようなことはいってなかったです

218:マジレスさん
07/01/10 00:11:14 sgi/TkeY
>>217
スルーしなされ。

219:マジレスさん
07/01/10 00:14:43 QV633m0L
>>217
お前って本当に口だけ生意気クソ女だな、そのレスではっきり分かったぜ。
どんな男と付き合ってもDVされるのみだ、いやお前がDVそのものだ。
うそ書いてもこっちにはお見通しだ

220:マジレスさん
07/01/10 00:18:56 HsrV/cGd
219死ね

221:マジレスさん
07/01/10 00:21:13 QV633m0L
>>220
図星を突かれたら死ねかよ。
事の原因から何もかも全部お前が悪いんじゃないか、卑怯なヤツ。

222:マジレスさん
07/01/10 00:32:41 yHW3sEuQ
まあまあ

223:マジレスさん
07/01/10 00:33:45 5SpnOA1q
こんばんは。私は18歳の大学生です。自分がかなりのひねくれ者で困っています。
後になって必ず後悔するということはわかっているのに、大好きな友達に対してそっけない態度をとったり、「自分を見直す」「自分を好きになる」等、自己に対するポジティブな内容の講義に虫唾が走ったりしてしまいます。
また、文化祭やイベントなど沢山の人間が群がって一つのことに集中したり楽しんだりしたりするのも、輪の中に入れば楽しめることはわかってるはずなのにひどく拒絶してしまいます。
ちょっとおかしいですよね。精神科医とか何かしら治療を受けた方がやはり良いのでしょうか・・・。

224:マジレスさん
07/01/10 00:43:01 QV633m0L
>>223
他人と同じでは面白くないと感じるのも男ならそんなに珍しいものでもないよ。
自分のために他人は利用させてもらうものとでも考えてみれば嫌悪感などもなくなると思うが。

225:マジレスさん
07/01/10 01:01:33 5SpnOA1q
>>224
アドバイスありがとうございます。
なるほど・・・。ですが、利用するものと考えて自分が調子に乗らないか不安です。

226:マジレスさん
07/01/10 01:04:59 ZgKsCIOT
処女は面倒くさいと言われた
ボスケテー

227:マナカナ
07/01/10 01:05:00 8vjF31np
今の仕事について早4年。知り合いの紹介でしたが社長♀・上司♂が変わり者。いつも振り回されて言ってる事もコロコロ変わるしいい加減。自分のミス・会社のミスは部下のせいにする。まるで矛盾な会社。プライベートもぐちゃぐちゃにされ肉体的・精神的に限界。

228:マジレスさん
07/01/10 01:06:38 bkVaPziL
オレの悩み、眠い。だから抱いて。

229:マナカナ
07/01/10 01:21:41 8vjF31np
給料も安くバイトも掛け持ちでしていますがバイトの許可もとったのに急にバイトをヤメロとか言うしお前だけ贔屓できないとか言うし会社は保険もボーナスも有給もありません次の仕事も見つからずますます落ちるばかり今年から給料も上がらないのに仕事量は増える一方で休みもない勢い

230:マジレスさん
07/01/10 01:22:58 bkVaPziL
>>229
おまえはいつもいつもうるせええええんだよ!!!Wwwwwww




バイクでしねwwwwww

231:マジレスさん
07/01/10 01:28:01 eosBfkVv
>>229
転職したまえよ
それ以外のアドバイスは皆無

232:マナカナ
07/01/10 01:30:26 8vjF31np
病気になった時も表面上は心配してるからゆっくり治せと優しい言葉をかけてくれた次の日には、私はお前とはアカノ他人だから関係ないと毒吐かれて余計傷ついて…。何か面倒な事があると上から押しつけてくる。
辞めたいけど知り合いの紹介だから辞めれなく、しまいには、社長にお前、私を裏切ったら二度と表を歩けなくさせてやる!
あきらかに脅しだ涙

233:マジレスさん
07/01/10 01:33:46 sgi/TkeY
>>226
処女だと知って優しく誘導してくれない彼とは別れなさい。
思いやりが無い男と付き合っててもいい事ないよ。

234:マジレスさん
07/01/10 01:34:36 bkVaPziL
処女は面倒くさいと言われた
ボスケテー 処女は面倒くさいと言われた
ボスケテー 処女は面倒くさいと言われた
ボスケテー 処女は面倒くさいと言われた
ボスケテー 処女は面倒くさいと言われた
ボスケテー

235:極光 ◆tDnsym50SA
07/01/10 01:34:54 FAkW5W90
>>229
あと5年、10年とか定年まで続けられる自信ありますか?
どう考えても無理そうなら早めに転職すべきだと思います。
でも
即辞めるんじゃないですよ。
覚悟も含めて準備ができてから、その後の生活の目処が立ってから辞めるんですよ。


236:マジレスさん
07/01/10 01:35:02 eosBfkVv
>>232
四年も奉公したんだから知り合いの義理は十分果たしてるぜ
脅し等については弁護士に相談しな
もう一度言う 転職したまえよ

237:マナカナ
07/01/10 01:50:44 8vjF31np
みなさん相談にのって下さり本当にありがとうございます。転職を前向きに考えてみます。社長が恐怖で毎日毎日鬱気味になって何度も死にたくなりました。もう心はボロボロなんです。

238:マジレスさん
07/01/10 01:50:57 sgi/TkeY
>>232
会話をボイスレコーダーで保存するのも忘れずに。
証拠になるよ。

239:マジレスさん
07/01/10 01:54:44 gc1xc7I1
叫び
お前の悩みなんか俺に比べたら屁みたいなもんだ!俺は今までどんなにバカにされようが悔しい事があろうが一人で泣いて耐えて生きてきたんだよ!彼女と別れて寂しい?うるせぇ!そんなの寂しい内に入んねぇよ!お前はいつも強がってるくせしてなぁ?俺が一番強いんじゃ!

240:マジレスさん
07/01/10 01:57:18 eosBfkVv
>>237
奴隷じゃないんだからな
薄給で働く筋合いは無いんだよ
社長がヤクザで足抜けが困難なら弁護士に相談しな
明日にでも弁護士会の電話無料相談室に連絡しようぜ

241:マナカナ
07/01/10 02:07:30 8vjF31np
ちなみに給料11万
都内のOLは普通だと言われましたOTL
ちなみに家賃7万。社長に無理やり借金してでも部屋借りろと言われ親に借りて社長の知り合いの不動産屋で契約。社長はヤクザではないですね。ヤクザみたいな♀60代ですよ。バイトしないと生きていけません

242:マジレスさん
07/01/10 02:10:24 eosBfkVv
>>241
いま2ちゃんに書いてる内容をそのまま親と弁護士に言えよ
ここで愚痴っても何も始まらないぜ
じゃあな

243:マナカナ
07/01/10 02:14:45 8vjF31np
親には少なからず毎月返済してます。
社長にはいつも、まだ借金返済終わらないのか?貧乏くさいの嫌いなんだよね~と言われ、毎日ランチは外食に強制で連れて行かれ、いつも割り勘。ランチ代が高いからいつもランチが食事。お金がないと断ると逆ギレされてます

244:マジレスさん
07/01/11 03:40:07 9pJwR+zu


245:マジレスさん
07/01/16 18:37:54 pgrmXR3L
自分の上をよく自衛隊のヘリが飛んでいるのですが、こうも続くと自分が原因にされてる気がして来ます。
もしそうなら早く止めさせたいのですが、どうしたらいいでしょうか。

246:”わたし”テナンダロウ
07/01/16 20:18:15 Tdiv5E1O
総合相談スレなら何らかの「ヒント」が出ると思ったので書かさせて頂きます。

今私は大学4年で、あと少しで卒業なのですが、就職先がまだ決まってないと言うのが一つ。
履歴書の自己アピール欄・希望動機が駆けないのが2つ目。



247:ハバネ
07/01/16 20:37:10 9KWQL7eV
泣き虫というものは一生治りませんか?


248:”わたし”テナンダロウ
07/01/16 21:07:50 Tdiv5E1O
私自身、現在ゴルフ場でアルバイトしていますが
昔からゴルフをしてきているせいでゴルフをしたくない状態です。
親の知人の紹介なのですが、少し立ったら正社員として起用するらしいです。
私自身、自分の意思と言うものが他人に表現する事が不器用なので、
親にゴルフをしなければしてもいいのでは、といわれて、やてしまいました。
私自身、おとなしい性格ですが、自分の意思を親にぶつけるべきでしょうか?

前に面接官が「旅に出なさい」といってましたが、
自己表現や意思をだすためには、そうしたほうがよいのでしょうか?

連続投降になってしまいましたが、よろしくお願いします


249:マジレスさん
07/01/16 21:12:57 tAYPEmD2
体や頭を洗った後に湯舟に入るべきですか?
それとも洗う前に入るべきですか?
三人家族で三番目に入る場合でお願いします

250:マジレスさん
07/01/16 21:42:57 D3LHi9Qc
おっとりした話し方なので仕事面で頼りなさそう。のろそうと思われやすいです。話し方を本気で変えたいのですが話し方て変えれるのかな?

251:マジレスさん
07/01/16 21:47:45 JPwVoWrh
>>249
アンタが入った後の風呂の湯はもう流すのか?
流すんだったら洗わないで湯船に入ればいいし、
追焚きとかするんだったら体洗ってから湯船に入るしかないな
風呂の湯が汚くなってしまうし

252:マジレスさん
07/01/16 22:28:05 ufcUQmWx
もうだめです

253:極光 ◆tDnsym50SA
07/01/16 23:40:42 pdKk4KEA
>>250
相手が理解しやすい・負担が低いという事を意識して
話すよう心掛けるといいと思います。


254:極光 ◆tDnsym50SA
07/01/16 23:50:19 pdKk4KEA
>>246
自己アピールに関しては
他人の長所・短所のまとめて記述する事で練習してみてはどうでしょう。

255:極光 ◆tDnsym50SA
07/01/17 00:38:15 T+J21BVk
>>252
他の人達ならどう対処するかとか
それは自分とはどこが違うのかとか
考えてみて下さい。
同じ様にしろとは言いませんが参考になる気づきが出てくるかも。


256:245
07/01/17 03:43:42 7qlpoUjK
過去に職場で、私がやった様に見せかけた自販機荒し(私の場所までわざわざ持ってきて壊す)がありました。
私はひきこもりがちで相談相手が無く世間知らずなので騙しやすいのでしょうか、今回もまた誰かに利用されている気がして不安です。
真剣に悩んでます。


257:マジレスさん
07/01/17 04:11:45 lROX+vrb
自衛隊はそこまで暇じゃないぞ

258:マジレスさん
07/01/17 04:11:59 QGlcPi71
>>256
どんなお仕事をしていらっしゃるのですか?

259:245
07/01/17 04:23:41 7qlpoUjK
>>257
私の気のせいである事を心から願っています。
>>258
鉄工所です。



260:マジレスさん
07/01/17 04:26:32 QGlcPi71
>>259
あなたを陥れようとしている人って、
どうして、そんなことをするんでしょうかね?


261:245
07/01/17 04:57:35 7qlpoUjK
孤独で無口な人間は利用しやすかったと言う事だと思うので、
自分を変える努力をしていきたいと思います。

262:マジレスさん
07/01/17 05:02:09 ALETEx9C
なんか割り込みしてたらすみません。誰か手が空いたら相手してください。
どうすれば人と対等に向き合う事ができるんでしょう。

263:マジレスさん
07/01/17 05:25:17 tzafZPKn
>>262
対等に?????????????

264:マジレスさん
07/01/17 05:31:55 ALETEx9C
対等にというか、
それは気持ちの問題で、自分に自信を持ちたいんです。だから今の自分から卒業するために前に進みたいけど、どうしていーのかわかりません。中身はなかなか変え切れないから、外見からでも変えたくて。。。でもじぶんへの甘さが勝っちゃって、自己嫌悪な毎日です。

265:マジレスさん
07/01/17 05:58:24 tzafZPKn
きっかけがないんですね。
サクセスストーリーを立てる手はどうでしょう?

266:マジレスさん
07/01/17 07:58:48 zAyJtE3m
職場での相談です。
私は工場で働いている派遣社員です。
職場で社員から一日中悪口をしつこく言われていがらせを受けています。
そのやり口が普通じゃなく、まるで自分を怒らせて立場を悪くさせて
辞めさせようとしている感じです
ここの工場で働く前に、今働いている、会社と同じで違う工場で働いていました。
その時に、ある社員一日中に悪い噂をたてられたり、暴力をふるうなどと脅されたりして
いました、自分はそれに耐えることができず、何回か派遣の担当者に相談したのですが、
その事実はないといわれ、結局そのせいで、辞めてしまいました。
自分は前の工場で、悪さをしたわけではありません。
まるで、全部自分を悪者にする気のような、でっち上げて、濡衣を着させて辞めさせよう
としているように感じます。
でも、たかが派遣社員にそこまでする理由は普通はないと思います。自分だってそう思い
ます。ただ毎日のいやがらせが尋常ではないんです。仕事の事で文句をいわれるならわか
るのですが、プライベートの事など関係ないことをいわれたり、悪い噂を立てられたり、
脅迫めいたことをささやかれています。
ささやかれていて、良く聞こえないから言い返せないんです。
言い返すとたぶん、いきなり理由のわからないことを言い出した頭のおかしい人間にされ
て、立場を悪くさせられるはずです。
周りの社員も悪口を言われているのを黙認しています。
そんな事をされる覚えはありません。いやがらせをしているのは社員なのに、いじめてい
る派遣社員に全部なすりつけるような真似をすることがあるんでしょうか。


267:マジレスさん
07/01/17 08:55:19 RNKFXCm6
>>266
理由はそいつに聞かない限りは分らないな。


268:マジレスさん
07/01/17 10:19:02 ZduSh5GB
車の免許を、とりに、教習所に行ってるのですが、うまく、運転が、できません。どうやったら、うまく、運転できますか?
コツを、教えてください!WWWW

269:マジレスさん
07/01/17 11:20:35 Yn4jBy16
今あたしは好きな人がいるんですけど、その人は友達にあたしとのメールの内容を普通に教えててその場を見てたあたしはとてもムカついたし、とても切ない気持ちになりました。
あと、あたしはストレスがたまっても発散する場がないので本当に困っています…。

270:マジレスさん
07/01/17 11:20:38 OaXxVvNO
兄嫁がキティで、もーどーしたらいいのか分からん。
兄貴を鬱病にして休職に追い込み、昨年末は官舎から主を追い出す形で強引
別居。
かと思ったら、占い師のお告げを信じ込み、2月に強制同居を言い出す始末。
ヾ('A`)ノ゙ワケワカメ~




271:マジレスさん
07/01/17 11:47:39 l6br3Oco
>>266
派遣社員てそうゆういじめ受けやすいかもね。日頃の発散というか。あなたには原因見当たらないなら、思いきって聞いてみたら?

272:マジレスさん
07/01/17 16:35:37 hUbJF/wi
>>271
でも聞いたとしても、何も言っていない気にしすぎじゃないかって絶対言います。
被害妄想ですまされる
事を大きくしているのは社員なのに、実際自分が悪者。
いじめだからって度が過ぎてる。早く契約期間が来てほしいです。



273:A吉 ◆nrvTz0G3vs
07/01/17 20:19:54 8OrzQQ9W
>>272
その連中の上司にあたる人に相談するか、または職場を変えれば?
あなた自身に問題がないのなら、きっとうまくいく職場が見つかるでしょ。
くだらん連中に付き合うのもあほらしいし。

274:マジレスさん
07/01/17 20:24:13 8POiC2j/
読んで下さいURLリンク(pr2.cgiboy.com)

275:A吉 ◆nrvTz0G3vs
07/01/17 20:24:52 8OrzQQ9W
>>269
メールについてはキチンと話して、
・すごく嫌だったこと、
・今後そういうことはやめて欲しいということ、
を伝えるべきでしょ。
ちゃんと口で言わないと結構伝わらないもんだよ。

ストレス発散の場は自分で確保すべし。
趣味はないの?ジムに通うのなんか個人的にはお勧めだが。

>>270
兄貴は何やってんだ?

276:マジレスさん
07/01/17 20:25:53 mVD7f9MK
>>274
読んだけど何?

277:みづき
07/01/17 21:11:38 IurIaA/M
初めまして。メル友から知り合った人と付き合った。一ヶ月以上過ぎました。
いろんな問題もあって私の家族にも彼氏は快く思われていない。
ある行き違いから、彼が一言も話してくれなくなり、私がいらついて、タバコを投げてしまったらかなりキレて、
一人暮らしの家の机をひっくり返されて、殴られた。
昨日別れることになったのに、今日話がしたいし取りにくるものもあるから家にくると言う。
きっと別れるつもりはないと言うと思う。いくら謝ってもきてももう恐くてやり直せない。
どうすれば上手く離れられるでしょうか?
長くなりましたがどなたかアドバイスくださいませ。


278:マジレスさん
07/01/17 21:19:28 mVD7f9MK
>>277
会うな
取りにくるものはこっちから郵送しろ
話したいなら電話だけにしろよ

279:みづき
07/01/17 21:31:46 IurIaA/M
>>279
それが1番ですが、彼がうちの鍵を持ってるしきっと言っても家にくるんだろうし、どうしようもないです(T-T)
電話では別れるってのは変わらないけど話だけならする。と言いました。
怖いけど頑張ります(*_*)

280:696
07/01/17 21:40:20 +/DTX59o
親戚の子が、躁鬱病になったらしい。
一度顔をあわせてみてその深刻さがご家族の間から
ぴりぴりと漏れているのがわかるくらい。
直れば良いね、と思う反面

なんちゃって鬱の友達が急ににくらしくなってきちゃったよ。
自称らしいうごきで人の多いところにゃでてこねえので
合うことはないのだけれどもさー!
日記に鬱鬱鬱々、自分がどーのこーのどーのこーのうるせー!
(日記だからいいけどさ!!!)
だから、何も言わないように頑張ってるけど
ちょっと限界がきそうです。タスケテ。

くだらない悩みですみません。

281:ゆーぢ
07/01/17 21:46:31 7y9fpGsO
メンヘルとの縁は切れる限り切っておいたほうがいいと思います

282:ななし
07/01/17 21:52:00 ubjrjfZ3
274さんの話よかったです!!

283:マジレスさん
07/01/17 22:00:26 +/DTX59o
そうだな、ありがとう。
どっかに書きたかったんだ…

284:マジレスさん
07/01/17 23:21:06 J2bhn/c6
相談
 誰で就ける、この世で一番に危険な職業はなんですか?危険というのは、身体的なことです。例えば、爆破解体屋さんとかのことです。

285:マジレスさん
07/01/17 23:24:59 lpqpK49u
なぞなぞみたい。

286:マジレスさん
07/01/17 23:27:07 J2bhn/c6
>>285
これは、先ほど相談に乗ってくれた方ではありませんか。

287:マジレスさん
07/01/17 23:38:02 5rCWG9nF
ウィンナーの袋についてですが、
袋の上部に巻きつけてある金色のテープは、何を意味するのですか?
袋は両端が接着されており、中身が飛び出る虞はないと思うのですが…
型崩れ防止のためなのでしょうか?それとも、ただの飾りなのでしょうか?


288:マジレスさん
07/01/17 23:42:14 gI483Nch
戦争はあってもしょうがないから......................


事故と犯罪は、この世からなくなってほしい。




本音......は、 戦争も夫婦喧嘩もなくなってほしい。

289:マジレスさん
07/01/17 23:57:23 mVD7f9MK
>>287
つまんねえ事書き込んでんじゃねえよ

290:マジレスさん
07/01/18 00:10:20 1gJFenOk
>>287
たぶん、見栄えの関係かな?

291:極光 ◆tDnsym50SA
07/01/18 01:07:48 tiNWx8/Z
>>287
想像なんだけど
販売の単位を固定するためなのかも。
客が勝手に複数の袋を束ねて価格をごまかすとかを防ぐとか、
複数の袋がばらけて価格が分からなくなったり在庫・賞味期限の管理が混乱するのを防ぐためとかね。


292:マジレスさん
07/01/18 02:07:23 BVUAqzPw
割り込み失礼します。
あたしはデリヘルやってるんですが偶然自分の父親と遭遇してしまいました。
まじ死にたくなるほどショックです。

これから父親とどう接すればいいのでしょう。
ちなみにデリは内緒にして働いていました。


いろんなショックが重なりすぎてうまく説明できないんですが
誰かに悩みをきいてほしくて書き込みしました!


293:極光 ◆tDnsym50SA
07/01/18 02:54:13 tiNWx8/Z
>>292
可能であるなら家を出る。現実逃避・忘却の近道ですね。
そして
結婚して子供産んでそんな事はなかったかの様に演じる。

294:マジレスさん
07/01/18 07:22:30 RhSsqaKG
>>273
確かにいちいちつき合ってるのはアホらしいです。
適当な気持ちで人を追い詰める人間に、本気になる自分もアホらしいです。

295:マジレスさん
07/01/18 16:10:15 1hQsXIrj
>>292
お前がデリヘルでなければ稼ぐ事すら出来ない程の不器用者なら
正直にそう言えば良い。手を抜いてラクに稼ぎたくて
やってるなら、まあ勘当されても文句は言えんな。
性病と猟奇殺人には気をつけろよ。

296:270
07/01/18 21:37:26 TaZD1iKp
>>275
おお!こんな愚痴カキコにレス、㌧クス
兄貴は今、とりあえず病休を2ヶ月程とって実家で静養中っす。

専門的には多分解釈、間違ってるんだろうけど、義姉は巷で言うボーダー
(境界性人格障害とか、パーソナル障害?)ぽくて、言う事に一貫性も
無く、人の話は聞かないわ、感情の起伏が激しすぎて、
周りは振り回されてもう、しっちゃかめっちゃか。
精神科の医師からは「アレは性格だから治らない」とさじを投げられる始末。

今回の「占い師のお告げ」には、兄の職場でも頭抱えてます。
世の中そんなもんが通用すると本気で思ってるらしい・・・。

自傷行為もしているらしいので、子供にも良くないし、
精神科の医師も、兄の職場も、家の両親も、当然兄も、
義姉の入院を望んでいるのですが、当人は断固拒否。

命の危険にかかわる様な事態にならなければ、強制入院は無理だし。

ホントにもーどうしたらいいのか・・・。また愚痴になってしもた。スマソ。

297:マジレスさん
07/01/18 21:44:24 jg+4XqZt
>>296
いったいどんな経過があるとそういう女と出会い結婚に至るのかを知りたい





  と っ て も し り た い !




298:マジレスさん
07/01/18 22:17:47 2ajuDaj5
先に言っとく。長文愚痴スマソ

バイトを辞めようと思う。
冬休みに始めてそのまま続けてるんだけど、バイトが肉体的にも精神的にもきつくてガッコ行くのダルくなったorz
ただ、まだ一ヶ月ちょいしか経ってないから、こんな短期間で辞めちゃうとかひどく申し訳ない…
でも本業は学生だから、バイトと勉強なら勿論、勉強を取る
適当に言い訳並べて、辞める。…つもりだけど、すぐ辞めるとか、雇う側にしたら迷惑だと思う。
だから言い出しにくい。考えただけで泣きそうなチキンな自分が大嫌いだ。

299:(V)( ゚w゚ )(V) ◆KANI3sOV5s
07/01/18 22:37:54 Q8S59wWE
>>298
責任感の強い御仁だねい。
ちょっとピントがずれているところが難だけどね。

まずあなたの立場から。
優先順位はわかっているよね。勉強>バイト。
何の為にバイトするかって言うと、金銭的に生活を充実させるため。
金銭的な生活の充実以上に健康的な生活が圧迫されてちゃ本末転倒よね。
一切の圧迫のない生活なんてないわけだけど、それでもバランスってものがあるものよ。

そして雇用者側。
正直モチベーションない人にだらだら続けられる方が迷惑でしょ。
予算的にも新しい向いた人を雇えず、やる気のない人は注意力散漫でミスも起こしやすい。
それだけでなく、事故なんか起こされたらどれだけの損害になるのだか。

適当に言い訳なんて並べないほうが言い。
小細工弄するより、はっきりと正直に理由を伝えて辞めればいい。
人間関係で成り立っている馴れ合い関係じゃなく、雇用関係で成り立っている関係なのだからね。

   (V)_ (V)
 彡ミ( ゚w゚)彡ミ 申し訳ないじゃなく、お互いのためなのよ。


300:298
07/01/18 22:59:27 2ajuDaj5
>>299さん、ありがとう。
自分、「最近の子はすぐ辞める」とか言われそうで、それがすごく気になってた。
でも陰で何と言われても、まず優先するものは他にあるんだよね。
明日バイトだから、ちゃんと言います。レスしてくれて、本当にありがとう。
それじゃ、おやすみなさい。

301:極光 ◆tDnsym50SA
07/01/18 23:30:49 KgAgj6MQ
>>300
この経験を就職活動に活かすといいと思いますよ。
自分の個性・適性を考えてみて下さいね。

302:マジレスさん
07/01/19 02:51:24 18YsDK4y
>>296
色々な罵倒や不可解な言動、モラハラなどを出来るだけ
記録(日記、ボイスレコーダー、ビデオなど)して
何かの時のために証拠をできるだけ集めましょう。
一番心配なのは子供への人格操作だよ。
お兄さんは大変だろうけど、なるべく子供を実家に呼ぶように
しておく方がいいと思います。(休日など)
お兄さんは鬱状態な時期は色々な決断は避けた方が
いいと思うので、今は証拠集め。
よくなってきたら今後のことをどうするか話したらいいと思う。
もし離婚ってなったら集めた証拠は役に立つと思う。

303:270=296
07/01/20 21:03:16 R/rBLdn6
>>302
時系列で記録はとっているのですが、
ボイスレコーダーまでは思い至りませんでした。㌧クス

兄が心配しているのも、子供達のことなんですよね。
緩衝材になっていた兄が家を出たことで、子供達の負担が相当大きくなってます
今迄の分に加えて、兄に向いてた矛先も全て子供達に行ってる状態らしいので。

お互いにとっての最善策は離婚しか無いと思うのですが、
兄夫婦がどう結論を出すのか、見守りつつ、サポートしていきます。

アドバイス、ほんとに㌧クスコ


304:マジレスさん
07/01/20 21:17:23 R/rBLdn6
>>297
すまん、見落としてた。

何でよりにもよって義姉みたいなひとを選んじゃったのか、
俺もそこんとこ、ホント、知りたいよ。

最初はねぇ、そんな感じ無かったんだよねぇ。今思えば、
猫を被ってたってのが身に染みてよーくわかったけど。

結婚前の人は、十分注意して、相手を選んでくださいませ。


305:マジレスさん
07/01/22 04:48:51 S5PJotzv


306:マジレスさん
07/01/22 05:07:05 GY4rpVrn
何でいつも私の回りにだけトラブルが起きるんでしょうか?
何でいつも私だけ悪者にされるんでしょうか?
私はいつも真面目なのに
顔が派手だからと
そうでなくたって、
理由も聞かれずに決まって悪者にされる。
彼氏にはこき使われて捨てられるし
今まで3人もストーカーされた
親からは、私が悪いと言われる。
私が自発的に行う事に対しては何でも頭ごなしに否定される
友達もいない
すぐ裏切られる


私はかわいそうな自分に酔っているんでしょうか?
頭の中がいっぱいいっぱいで
自分に酔える元気も出ないのですが…

307:マジレスさん
07/01/22 05:10:09 tQ6o6iXZ
義母にハメられた。私が家を出て連絡しない間に義母が私の悪口ある事ない事弟妹に吹き込んでまわりを固めやがった。
私がいないほうがいいみたい。電話出た時は母親面してからに。
ちなみに私は父親の連れ子、弟妹仲はよかったのに。実の父親まで義母をかばってるし。さいってい。
ある意味弟妹仲を引き裂いた義母はシンデレラよりひどい。あからさまにしない分タチ悪い。
私も31にして治らない病気持ちだし何もかもイヤになってきた

308:マジレスさん
07/01/22 05:26:59 wl18B6iN
ここ数週間、夜になると悲しい事とか特にないのに涙が止まらなくなります。
眠りも浅く変な夢ばっかりみるし、何かする気も全然起きなくて外出回数が激減。
家族には最近元気ないねって心配されるし、今の自分って何かの病気ですか?
このままじゃ仕事に支障がでるorz助言お願いします。


309:マジレスさん
07/01/22 06:50:45 U+XP75l2
相談
 統合失調症って、専用の薬を飲まずに放っておいても治りますか?

310:マジレスさん
07/01/22 07:00:01 Fdx7OWfF
>>307
縁切って海外放浪でもしてくるといい。
アホと関わり続けて残りの人生を棒に振るのもつまらんだろう。

>>308
症状が一週間続く場合、鬱病などの心身症の可能性。
心療内科へ

>>309
治りません。心療内科で食事睡眠運動の指導とカウンセリング
を受けて継続治療に励んでください。

311:マジレスさん
07/01/22 07:05:22 U+XP75l2
>>310
わかりました。ありがとうございました。

312:マジレスさん
07/01/22 07:35:45 BmBG9dY+
>>306
たぶん風貌・人相によるものではないか。
遊び人DQNファッションで眉毛がVだとそれだけで嫌われる要素としては十分だ。

>>307
>私が家を出て連絡しない
原因はm9(・Д・)そこだ!

>>308
誰か頼れる人が欲しいからじゃないの?

313:マジレスさん
07/01/22 14:47:35 VueLTC6g
>>308
年齢と母親との関係出来たらお願いします。

314:極光 ◆tDnsym50SA
07/01/24 01:18:40 iwK/XnNm
>>308
朝起きたらすぐ夢を書き留めて夢診断してみてはどうですか?
意識はしてないけど何かストレスを溜めている事が分かるかも。

315:本家
07/01/24 06:29:09 ny06HW69
>309
ご参考になってください。↓
URLリンク(www.cocokarada.jp)

316:マジレスさん
07/01/24 08:55:27 EbR6ulKI
>306
確かに見た目で判断する人はいるね。
友達にも見た目遊んでそうというだけで(別に服装や髪型が奇抜ではないのに)
悪く見られてた人がいたよ。
ただ全部はその見た目のせいじゃないし
あなたはなんとなく原因を回りのせいにしている気がします(あくまで文面からだけど)

良くないことが起きたときはどうしてそれが起きたのか
そしてどうすれば回避できたのかを紙に書いてみてください。
中には不可抗力でどうしようもないこともあるでしょうが
できるだけ自分で変えれる部分はなかったか考えてみてください。
そうやって書いているうちに、自分のここを直せばいい部分が
見えてきますよ。

見た目についてあなたと逆の立場で悩んでいる人もいます。
地味で友達ができない、彼氏がいないなど…。
でもそういう人は逆にあなたのような悩みはないわけですよね。
物事にはいい面と悪い面があります。
悪い部分だけ捉えず、どうしたら良くなるか考えてみてください。
そうすればあなたが書いてる悩みのうちのいくつかは解決すると思いますよ。

317:マジレスさん
07/01/24 14:36:04 6jxnqg0r
>>306 文を読んで「いるなあ。自分は悪くねえって思ってる人」
と思いました。
容貌の所為かもしれないと思うのなら180度変えて地味子ファッションに
してみればいいじゃん。
自分を可哀想がってマス。十分に。

嫌われる人には嫌われる要素と言うものがあるのだよ。
気に入った人にしかちゃんと接しないとか(他の人はスルー)
自分はそれでコミュ作ってるつもりかもしれんが、
常識人から見ればその行動はあきらかにDQNめいてるわけで
嫌われるわけ。

「自分」の見てること思ってること意外に
他の人に迷惑をかけているに一票。

自分で自分の投稿文みてみて、
これが他の人からの投稿だったら、アナタ、どう思うよ?
多分、肯定的な意見出てこないと思うね。


318:マジレスさん
07/01/25 00:06:05 fGft0web
苦しいです…いろんなことが…。
何から言えば良いのかわかりません。
ただ孤独で、今していることにも自信がなくて、むしろこんな自分が恥ずかしくて…。
自分が本当にやりたいことだと思ってたのに…そのために今まで頑張ってきたはずだったのに…。
親にも否定的なことを言われてしまったし、もう将来に不安ばかりが募ります。
20年生きて、未だに心許せる相手もいない。好きな友達はいるけど、片思いだったら…と思うと一歩引いてしまう。
親にも相談できない。最近は一人で部屋にこもって泣いてばかりです。
このまま、一生そばに誰も居ないんじゃないかと思うと苦しい。就職決まったのに、職業的に安定した未来も見えない。
もう、なんのために頑張ってきたのか…人望も将来も結局無いままなんて…。
よくわからない文でごめんなさい。
こんな根暗じゃなくて、もっと普通の女の子になりたい…でも、根本的に自分には無理なのかなぁ…。

319:マジレスさん
07/01/25 00:09:15 vFvB03rW
>>318
とりあえず今日は寝なさい。大丈夫だからまた明日おいで。

320:極光 ◆tDnsym50SA
07/01/25 00:19:48 80mBu89Z
>>318
当面の目標・課題のために明日する事を考えて下さいね。
それで
それが結果的に50点のできでも毎日前向きに取り組み続けるのなら
とりあえず「可」ですよ。

321:マジレスさん
07/01/25 00:21:32 fGft0web
>>319
うん…ありがとう。こんな夜中にごめん。

322:マジレスさん
07/01/25 00:58:21 fGft0web
>>320さんもありがとう。(レスが入れ違いになってたみたいで、遅くなってごめんなさい)
先の見えない未来ばかり見てもしょうがないですよね…。頭ではわかっているんだけど、なかなか割り切れなくて…。
アドバイスどうもです。とりあえず毎日「可」以上を目指して取り組み続けます。

323:マジレスさん
07/01/25 16:51:25 GGMmpPi/
バイトが今の時期暇なので、5連休も貰ってやったーと喜んでいたんだけど
・・何もする事がありません、せいぜい家事くらい。近場で遊べる場所も無いし金も無いし。
ていうか友達がもう2年もいない・・・orz

何かしたい!何かしなきゃってあせってるんだけど気持ちばっかりで空回りしてる。
アクセル踏んでるのに空回転してるタイヤみたいだ。
誰かと遊びにいきたいなー

324:マジレスさん
07/01/25 18:34:35 KIUWEnJp
大好きな人がいました。その人に頼りたくてしかたがありません。
でも、私がもたれかかったら 相手をつぶしてしまいそうで怖いです。
そうなるんだったら、私一人だけ苦しんだほうがいいと思いました。寂しい。このままどこかに落ちてしまいたい。

325:マジレスさん
07/01/25 18:38:40 /IB4NEbU
>>324
0か100かじゃなくて、50/50で考えたら?

326:極光 ◆tDnsym50SA
07/01/26 00:47:35 cpZ6Nf6r
>>324
状況・気持ちを説明して理解してもらうだけでもいいんじゃない。

327:マジレスさん
07/01/26 01:52:49 Kb9GGi45
1~2年で友達が一気にゼロに等しくなりました。
それより前はどちらかと言うと友達は多いほうで、
友達と友達のかけ橋になる事も多かったのですが
一昨年の春に鬱にかかりヒキな生活をし始めてから友達が減少。
私が鬱で友達に会わないからフェードアウトしていくという形ならわかるのですが、
嫌気がさしたという感じのフェードアウトの仕方なんです。
私はあまり人に鬱の相談はしなかったのですが…。
すれ違いを繰り返す度、自分もあの友達はもういいや…と諦めやすくなり悪循環。
今は大分回復して社会復帰も出来てますが、友達はいません。

328:マジレスさん
07/01/26 02:46:12 tQwgOGfL
一番好きな友達だけ誕生日メールくれなかった
毎年くれたのにー

風邪で寝込んでたみたいだからしょうがないかー
でも少し淋しい

こんな些細な事で落ち込む自分をなおしたいよ

329:マジレスさん
07/01/26 02:54:28 OnH2VNBF
>>327
君ならすぐできると思うよ

>>328
たまにはそんなときもある

330:極光 ◆tDnsym50SA
07/01/26 02:58:54 cpZ6Nf6r
>>328
寝込んだために困った事が起きてたら
手助けしてあげてはどうでしょう。

331:マジレスさん
07/01/26 06:57:57 0uJlo55j
>>328
双方にマイナスの出来事が有った時は
二人でプラスな企画を立てればよろし。


332:マジレスさん
07/01/26 17:55:42 7mhGpD5s
携帯無修正サンプルムービー見てたら、旦那そっくりのAV男優が出てました。
でも自分も結婚前はsmの女王や風俗で働いてました。
でもショックでたまらない。
まだ本人かわからないんだけど、裏物だから買うのにためらいます。
ムービー見る限りでは声や、身体的特徴、言い方、全部本人です。
それとなく遠まわしの話題をしてみたとき、瞬きが尋常じゃなかった。
ちなみにこいつ、わたしの携帯よく見てるから
昨日見たのか、DVDの話題を自分から振ってきた。
自分も自分だから攻められないのが余計につらいです。
お金か興味か、他の女としたかったのか?
凄い欝です・・・・・・・。


333:極光 ◆tDnsym50SA
07/01/27 13:57:13 5/IJoHbw
>>332
旦那が今の家庭・生活を大切と思っているのかどうかが
ポイントだと思います。
本当に反省するのか
単に今の生活が居心地がいいから維持したいだけなのか。

334:マジレスさん
07/01/31 06:27:47 tFl6xt3W


335:マジレスさん
07/01/31 07:04:16 CkvGazQd
>>332
変態夫婦には喜ばしい事じゃないの?


336:マジレスさん
07/01/31 08:12:50 svOQiyHg
17から急激にハゲはじめ、今20歳ですがかなりハゲてます。学校でもバイトでもかなり避けられます
おそらく就活もダメでしょう。

死のうかここ三年ほど悩んでおります。

337:マジレスさん
07/01/31 08:19:42 PIH7SY3u
親が何も分かってくれない…

今日は本当にだるくて学校休むって言ったら
「ただ眠いだけでしょ。絶対学校行かせる」「つらい思いしなきゃダメ」と言われた…
私が学校で悪口言われているのも気付かないで…
朝ご飯はもちろんお弁当も作ってくれない…


338:マジレスさん
07/01/31 08:33:36 ySc5VOMw
相談
 今日も登校拒否で高校を休む者ですが、人間が恐すぎて学校へ欠席するのを電話で伝えるのも恐いです。なので、どなたか自分が電話するのために、後押ししてください。お願いします。

339:マジレスさん
07/01/31 09:46:08 TkKFY9H9
>>336
いっそスキンヘッドにしろ

>>337
事実も本音も正しく伝えない内から理解してもらえる訳有るか馬鹿。
エスパーなんかいねーよ。
口と言語野はどこ行った。

>>338
保健室登校しろ。
反協調的行動の後押しなんかしてたまるか。
お前の借金は今も順調に膨れ上がってる真っ最中だぞ

340:マジレスさん
07/01/31 09:57:02 ySc5VOMw
>>339
そうですよね。
相談に乗ってくれて、ありがとうございました。

341:マジレスさん
07/01/31 18:02:08 1eY00JJb
相談にのって下さい。
お願いします。
すごく悩んでいて苦しいです。

俺は今入社して8年目の中堅社員です。
つい、最近好きな上司ができました。
彼は私用でもなんでもかんでも俺に
頼んでくるんです。

何回も話しかけられるたびに恋愛っていうか、憧れっていうかなんとも言えな
い感情が積もってしまいました。

もちろん、仕事ですから感情をセーブしています。
ただ、よく目が合います。
彼はおそらく女が好き。
だって、風俗の話とかよくしてくるし。
同じ部署に何人も俺より年上の先輩職員がいるのに
今度の金曜の仕事帰りに二人で飲みに行ってそのあと
同じホテル借りてデリヘル呼んで楽しもう、って言ってきたんです。
同じ部屋ってことは、彼のプレイも見れるってことですよね?
彼の裸まで見れる。
でも、俺は直接、彼とはプレイできない。
すごく嬉しいんですが、複雑な気持ちです。
断るべきですか?

342:マジレスさん
07/01/31 18:19:01 tFl6xt3W
>>341
ホントのあなたの気持ちはどうなのでしょうか?
滅多に出来ない体験をしてみたい・・
そんな想いなのでしょうか?

343:マジレスさん
07/01/31 18:23:01 e9ry57lj
>>342
実際にあなたはその上司とどうなりたいのですか。

344:マジレスさん
07/01/31 18:25:48 TF+8uFQf
>>341
その上司もあなたのこと興味あるのかもよ?
二人で…とか私は聞いたことないし(´・ω・`)
もしかするとバイなのかも。
それとも男性社会ではよくあることなの?


345:マジレスさん
07/01/31 20:45:25 e9ry57lj
私もその上司さん、あなたのこと大好きだと思う。


346:マジレスさん
07/01/31 23:39:24 LPXPicaG
>>341
はあ?きもいね。
ホモが一般社会にまぎれてくるなよ。

男友達を誘って女漁りするなんて、よくあること。
勘違いして浮かれてるんじゃねーよ、きも男。

347:マジレスさん
07/01/31 23:43:20 LPXPicaG
>>337
つきあってよ。俺とつきあえば優しくするし、毎日楽しいよ。

348:マジレスさん
07/01/31 23:49:34 e9ry57lj
>>346
あなた、カタワや社会的弱者に向かって大変な失言ですよ。


349:マジレスさん
07/02/01 00:15:28 zm/toH3W
>>348
弱者なら強くなればいいだけのこと。
弱者だからってえばらなくていいよ ワラ

350:マジレスさん
07/02/01 05:08:21 2riH0cSZ
借金を隠して結婚します。自分で返しますが ある人に結婚詐欺と言われました。
そうかもしれません死にたいです

351:マジレスさん
07/02/01 06:08:09 a9TssmN7
>>350
借金返してから結婚すれば済む話だろ

352:マジレスさん
07/02/01 18:27:19 vTuvUe+5
いいではないか。
そんなこと。

353:マジレスさん
07/02/01 18:45:54 KMB39cZV
結婚しても絶対離婚です

354:マジレスさん
07/02/01 18:46:51 jFpNmC/T
母は認知症、父も毎日大変で‥
手助けしなくちゃいけない自分は、バツイチ子供なし一人っ子、そして難病になり、付き合っていた人とも最近、さよならをした。
どうしてこんなに、いろんなことが起きるのだろう
もっと苦しんでいる人たちはたくさんいるけれど
もう‥自分には、いっぱいいっぱい 
乗り越えられる試練だから‥と言われてるけど
生まれてきた意味も
生きていく意味も わからない。


355:マジレスさん
07/02/01 20:11:02 6dq+iTN7
私は今18歳です。
小6の時、夜中に父が
母に包丁をむけているのをみました。
私が見てたことは
父も母も知りません。
そのあと両親は離婚
しましたが、
父は養育費も持って
こないくせに電話を
かけてきて子供たちに
会いたいといいます。
私は父が大嫌いなので
断りたいのですが
その時のことを思うと
怖くて言えません。

それから人を信用する事も出来なくなって
しまいました。
人と距離を作るようにも
なってしまいました。

父のせいで
こんな事になってるのは
嫌なんです。
もう一度
誰かを心から信用するにはどうすれば
いいのでしょうか?

長文すみませんが
相談にのってください。

356:マジレスさん
07/02/01 20:19:05 xvuBMlxD
>>355
面会を拒否したら父親がキミに包丁を向けるとでも思っているのか?
夫婦喧嘩での刃物沙汰と親子の会話を一緒にするなよ

それとも、ちょっと気に入らないことがあるとすぐに刃物を持ち出すようなキチガイなのか?
お前の親父は?

357:マジレスさん
07/02/01 20:40:40 6dq+iTN7
>>356
喧嘩をしていた時に
子供も一緒に
連れていくと
泣いてる母に向かって
言っていました。
声を出さないよう
必死でいたことを
今も忘れられません。

包丁を持ち出してるのを
見たのは
その時だけでしたが
結婚する前は
警察に行くような
問題をたくさん
おこしていたと
父の両親が親戚と
話してるのを
聞いたことがありました。
本当に怒ったら
何をしでかすか
わからないです。

358:マジレスさん
07/02/01 20:57:52 oP/qjbFh
>>357
それで、あなたは父親のことが好きなんですか?

359:マジレスさん
07/02/01 20:58:26 oP/qjbFh
ああすみません、大嫌いなんですね。

360:マジレスさん
07/02/01 21:01:13 6dq+iTN7
>>358
嫌いです。
顔もみたくありません。
母は大好きです。
一人で私を含め
兄弟3人を育ててくれて
とても感謝してます。

361:マジレスさん
07/02/01 21:06:51 oP/qjbFh
>>360
お父さんに愛を持って、優しく接してください。
娘だもんかわいいに決まってます。
それでもどうしようもないと思うときは
距離を置いてはいかがでしょう。
でも、父を憎んではいけません。

お母さんに対する感謝の心があるのなら、父親にも感謝の心を持って接してください。
あなたが生まれたのは父があり母があるからです。
その父母が存在するのには、さらにそれぞれの両親4人が必要になります。
そうやって十代さかのぼるなら1000人、二十代さかのぼるなら100万人の親が必要なんです。
その中で、一人の親が欠けていればあなたは生まれていないんです。

今までの感動、苦労、感謝の気持ち、感じる心すべてを与えてくれたのは
両親があるからではないですか。

362:マジレスさん
07/02/01 21:22:11 6dq+iTN7
>>361
子供を大事に思う親が
養育費も持ってこないで
母一人に背負わせるのは
納得できません。
母だって一人になれれば
今より全然楽なはずです。
朝から働く母と
仕事もしないで
会いたくなったら
電話をしてくる父の
愛情の大きさが一緒なんて思いたくありません。

363:マジレスさん
07/02/01 21:27:53 oP/qjbFh
父親が少しでも変わるように、
あなたから電話で

「ちゃんと働いて、私が尊敬できるお父さんになったらそのとき会おう。
お母さんが辛い思いしてるの見るの嫌なんだよ。
待ってるから。」

みたいなこと言ってみませんか。

364:マジレスさん
07/02/01 21:30:05 xvuBMlxD
>>362
いま2ちゃんねるに書いている内容をきちんと親父に伝えなさい
口ではっきりと嫌悪感を伝えないとクズ人間には理解できないからな

365:マジレスさん
07/02/01 21:36:55 p7GrbNwG
>>362
父を人間として見なければ良い。
そこまで極端でなくても、自分や自分の身の回りの人間とは違うと思いこむ。
このご時世、人間に値しない畜生は腐るほど居る。
マスコミや社会が、そういう空気を蔓延らせてるってのも原因だけどね。
だから、確かにトラウマになって忘れる事は難しいかもしれないが
自分なりの理解や妥協で、父の存在をできる限り自分から遠い存在と考えるべき。
気にしても、youの気分が鬱屈になっていくだけだと思うし。
無論、その父親と実際会ってみるのも手とは思うけど
大嫌いな人間に会いたくない心境は、分からなくも無い。
そんな親父のダメっぷりが、簡単に改善されるとは思えないし。

自己を省みることの出来ない、愚かで惨めで可哀相な人間は
哀れみも交えた、軽蔑の目で見るべし。

366:マジレスさん
07/02/01 21:38:30 hhhg/a1K
先ほど家に帰っている途中、母が信号無視をしました。
僕はそんな小さなルールすら守れない母に腹が立ち、「なんで信号も守れないの?もし人身事故でも起こしたらどうするんだ?」
と聞きました
しかし
「事故してないからいい
うるさい」
のような返事しかありませんでした。
僕の他に5才の弟がのっていました。
人の命を簡単に奪ってしまうような行為を平気でする母に腹が立っていけません。
どうすれば母は僕の言ってる事に耳を傾けてくれるのでしょうか。
皆様の意見を聞かせて下さい。お願いします。

367:マジレスさん
07/02/01 21:39:40 6dq+iTN7
>>363
>>364

正直怖いです。
離婚してすぐ
家にたずねてとき
母が鍵をあけなかったら
外で大声で
怒鳴りだした事も
ありました。

父に意見するような事
言えない気がします。

368:マジレスさん
07/02/01 21:41:18 xvuBMlxD
>>366
お父さんに言って叱ってもらおう

あと今後は母親が運転する車に同乗してはいけない

369:マジレスさん
07/02/01 21:43:55 xvuBMlxD
>>367
じゃあ態度で示すしかないな
親父が電話かけてきても電話には出ないこと
親父が家に訪ねてくるなら事前に家を出ておくこと
とにかく近づかないこと

370:マジレスさん
07/02/01 21:47:49 oP/qjbFh
人間に値しないなんて、誰が決められるんでしょうか。

父親と敵対しようとしないでください。
自分の父親を怖がらないでください。
確かに、今の世の中家族のなかで事件が起きてとても怖いです。
でも相手に心を開こうとせず、どうして問題が解決できるのでしょうか。
大丈夫、祈ってます。
一度連絡とって、声きかせてやってください。

逃げているだけで風化してくれるような問題ではないでしょう。
家族なのですから。

371:マジレスさん
07/02/01 21:50:30 hhhg/a1K
>>368

ご意見ありがとうございます。
母は半年前から父と別居していて長男は少年院、僕と四男は母の実家、三男は父の家にいます。
父と母は今や犬猿の仲で
とても父は母を叱る事が出来るような情況ではありません。

どうすれば良いでしょうか?

372:マジレスさん
07/02/01 21:51:22 xvuBMlxD
>>370
カヤの外だからそんな悠長な事が言えるんですよアナタは

理解力の乏しい人だな

373:マジレスさん
07/02/01 21:52:30 1ldaaaQd
お話中ですいませんが、相談に乗ってください。
お願いします。

現在、工業高校2年在住の17歳、男です。
去年の夏から今に至るまで、ずっとある夢を持ち続けてきました。
それは小説家になることです。
今までこれほど「この夢を叶えたい!」って思ったことが無かったんです。
でも今は人生を掛けてでも叶えたい目標です。夢では終わらせたくないです。
しかし、この一般的な工業高校に通う俺が果たして小説家になれるのでしょうか。
作家志望の人が通う専門学校に通う人とは一足も二足も遅れを取っています。
別に学校を中退して、その道に進んでもいいくらいです。
でも、もし。もし、夢破れたらと思うと一歩が踏み出せないんですよ。
中退するなんて親が許してくれないし、周囲の目、自分自身のおかれている立場。
総合的に見て、例えば高校は卒業したとしましょう。
だけど、またここで問題です。
就職。
就職したら恐らく定年まで働く事になるでしょう。そうなれば終りです。
仕事、金のために働かなければならないし
小説家を目指している時間が無くなる。
今の状況からしたら、どちらにせよ夢は破れるでしょう。
今までどんな辛いことがあって死にたいと思っても、夢を叶えるために
頑張ってきました。
俺はどうしたらいいんですかね?
毎日、ずっと考えているんですが答えが出ません。
どうか皆さんの意見を聞かせてください。




374:マジレスさん
07/02/01 21:57:38 xvuBMlxD
>>371
身内に前科もんがいるのかよ
荒んだ家庭だな
信号無視を開き直る母親の態度も当たり前のように思えてきたぜ

父親に叱ってもらうのは諦めるとして
とりあえずキミは母親の運転する車には乗らないこと

375:マジレスさん
07/02/01 21:58:26 8YL5wRyo
URLリンク(pr3.cgiboy.com)

中学の時に散々精神的に虐められた
おかげで高校にも行けず家から出られない
こんなヤシが幸せなんて許せん
自分勝手だが助けてくれ

376:>゜)++++<< ◆LEVIA36jlc
07/02/01 22:00:22 TXaUJgEH
>>373
小説家に必要なものって何かな。
作品を生み出すために知識や経験っていうのは一滴も無駄にならないと思うのね。
小説家としての技術なんていつでも身につけようと思えばつけられる。
けど、経験って言うのはその場その時だけえられて、同じ経験は二度とできない。
そう思うと、あなたが工業学校にいる経験も、これから働く経験も全ては作品の肥やしになると思う。
どんな人生歩んでいたって小説家になれる人はなれるし、なれない人はなれないのよ。厳しい世界。
     ,  -ー〃- 彡-ソヽ
    ん ゚ )) XXX    3
    ` ー-爪;;_ヲ z-~`_ノ 無駄なことなど何一つないのよ
っていうか、四の五の考えているよりも、何か書いてる?
どこかの賞にでも出してる?
ペンと紙さえあれば小説書けるのだし、一日五分でも時間は作れるでしょ。
悩んでないでどんどん書いてみたら?

377:マジレスさん
07/02/01 22:00:38 xvuBMlxD
>>373
そもそもキミには文才があるのかい?
趣味で小説でも書いてそれを友達に読んでもらって絶賛された経験などあるのか?


378:マジレスさん
07/02/01 22:02:32 6dq+iTN7
>>365

ここに書き込むまで誰にも話せず、とてもつらかったです。

こんな短時間でも皆さんが話をきいてくれて、意見をくれて最初より全然楽になりました。
私はやっぱり父は大嫌いです。
ですが、嫌いな人のせいで自分が駄目になってるのは絶対に嫌です。そう思えてきました。自分の世界を、人との繋がりを大事にしたいです。
今まで育ててくれた母を、精一杯支えてあげたいです。
皆さんにもとても感謝しています。

379:マジレスさん
07/02/01 22:02:55 oP/qjbFh
>>372
私は今まで家族の問題から逃げて解決した例がありません。
苦しいだけ。
「家族」という言葉すら嫌いになってくる。

>>373
もし…なんて思わないで。
どうでもいいようなことは実現して、肝心なことは叶わないことってありませんか?
それは、どうでもいいようなことには「不安」がないからです。
人生をかけてでも叶えたいのなら絶対叶います。
私の知人は工業高校を出てからパティシエになりましたよ。
高校を卒業してから専門学校に通うというのは無理なんでしょうか。

380:マジレスさん
07/02/01 22:03:27 hhhg/a1K
ご意見ありがとうございます。
残念ながら家族の中で1番まともなのはぼくと5才の弟です。

381:マジレスさん
07/02/01 22:07:01 xvuBMlxD
>>379
激昂すると刃物持ち出す異常者がいる家庭とてめえの家族を同列に扱うことが
そもそも間違っていることに気づいてくれ


382:マジレスさん
07/02/01 22:08:26 1ldaaaQd
>>376
経験か……。小説の方は某サイト内で経験を少しでも積むため書かせてもらっています。
やはり「小説を書く」ことが最大の経験なのでしょうか……。

>>377
文才ですか?正直分かりません。それは人に読んでもらって初めて感じるものと
考えていますので。
友達には言っていませんよ。絶対笑われる……。俺みたいなキャラが
小説書いてるなんて言ったら、皆引くだろうし。

383:マジレスさん
07/02/01 22:09:28 xvuBMlxD
>>380
わかりました
母親の運転する車に同乗しないこと 以上

384:マジレスさん
07/02/01 22:15:49 1ldaaaQd
>>378
専門学校か……。就職を取りやめて、進むということですよね?
行けるなら是非行きたいです。
しかし、金銭的な問題で、かなり厳しいです。裕福な家庭ならば
親に頭下げてでも行かせて貰いたいですが、この状況だと……。
やはり世の中金なんですかね~orz


385:>゜)++++<< ◆LEVIA36jlc
07/02/01 22:17:26 TXaUJgEH
>>382
どういう手法が正しいかは知らない。
でも、内輪だけでオナニー小説書いて悦に浸っているより、客観的なプロの判断をもらえる何かの賞への投稿は有意義だと思うよ。
 i>-i-i-i-〈゚<

386:マジレスさん
07/02/01 22:21:33 oP/qjbFh
>>382
専門学校が無理ならネットの中で作品発表してもらうんじゃなくて
雑誌などに積極的に投稿してみては?
賞に入らなくても、プロに見てもらうって大切じゃないですか。
自己満足で終わらせたくないのなら。

387:マジレスさん
07/02/01 22:36:29 1ldaaaQd
>>385
>>386
お二人の意見を参考にして、結果が出ました。
今は努力・修行・知識を積んでネットとか友人に書いた小説見せて、
そして、自分に自信・実力が付いたら、雑誌やコンテストに投稿してみようと思います。
人生まだまだこれからだと改めて気付かされましたよ。
いつになるか確信はもてませんが、いつか必ず叶えてみせます^^1度きりの
人生ですから。

相談に乗っていただき、とても感謝します。何か、希望が湧きましたよ。
それでは失礼します。
ありがとうございましたm(_ _)m

388:マジレスさん
07/02/03 08:08:36 ylb6NG5a
 

389:極光 ◆tDnsym50SA
07/02/03 10:30:52 DsJRvOeE
ためしに「小説家志望の高校生○○の憂鬱」という題で書いてみません?
多くの人に共感される事を自分の日常生活の中から見つけ出して
うまく表現できるという事が大切なんだと思いますよ。

390:マジレスさん
07/02/03 10:39:41 W1xXR+Aa
>>389
凉宮ハルヒの憂鬱 のパクりとして扱われて没

391:マジレスさん
07/02/03 12:23:50 zlH+Fv1t
私は将来、数学の勉強をしたいと思うのですが数学関係の仕事は少ないから教育学部の数学科へ行けと言われます。
でも自分は教師にむいていないと思うのです。なりたい!!と言う気持ちもないです…。
教育学部に進むべきなのでしょうか、それとも他の学部に進むべきなのでしょうか…。ご意見賜りたいです

392:極光 ◆tDnsym50SA
07/02/03 12:29:27 DsJRvOeE
>>391
仕事と趣味は分けた方がいいという考えもありますよ。
自分のペース・方向性とはかけ離れていく可能性があって
そうなったらせっかくの趣味が苦痛になるかもしれないから。


393:極光 ◆tDnsym50SA
07/02/03 12:33:23 DsJRvOeE
>>391
そうは言っても何か数学がらみの職業を考えました。
数学関係でよく読む雑誌・書籍とかありますか?
もしあるのならそれの出版社とかはどうですか?

394:マジレスさん
07/02/03 13:54:43 zlH+Fv1t
391です。それは私も考えました。しかし私から数学をとると別の仕事に活かせるようなものはないんです。
欲を言うようですが私の考えるベストな将来は数学が直接役立つ仕事に就くことなんです。甘い事言ってすみません。でも可能性があるなら考えたいんです。出版社は直接数学を役立てることができますか?

395:マジレスさん
07/02/03 14:11:01 oNToh7Xd
私は大学五年目で、あと二留が確定で年は今年24になります。
大学入る前からずっとやりたいことが見つからず、大学入ったのも
高校が地元の進学校だったのでとりあえず大学にいきました。
サークルいったのも理由のひとつですが、めんどうなので
授業にも出ずにだらだら暮らしていたら気がついたら五年目
もともと六年で一応出られるはずが、前期の授業落としすぎて
もう一年が追加されました。
自分の甘えが招いたことなのですが、これからについて考える
と鬱になってしまいそうです。
もう就職するべきでしょうか?
親にも恥ずかしくて相談することができませんのでこちらに書き込ませて
いただきます。

396:極光 ◆tDnsym50SA
07/02/03 14:14:05 DsJRvOeE
>>394
URLリンク(www.asakura.co.jp)
こういう出版社(あくまでも例ですよ。)に勤めれば
自分自身が数学の研究をするわけじゃないけど
多くの数学研究者に接する事ができて
いい影響を受ける事ができないかな?


397:マジレスさん
07/02/03 14:19:46 jpKURK6V
創作する仕事をしています。
以前軽い気持ちで人の作品からアイデアを得る、または盗作まがいの事をしてしまいました。
相手も自分も無名なために、バレてはいません。
今は恥ずかしさでいっぱいで自分の作品づくりをしようと心がけていますが、
過去の自分の行動に対しての後悔や、それがいつバレてしまうのかという気持ちでいっぱいです。
自分の作品づくりを心がけるようになってからは、少しずつ仕事もうまくいくようになりました。
しかし、ふとした時に自分の過ちを思い出して何も手がつかなくなる事があります。
このまま私は今の仕事を続けても良いのでしょうか。
よろしければ、ご意見お願いします。

398:極光 ◆tDnsym50SA
07/02/03 14:25:48 DsJRvOeE
>>395
経済的に許せるのならば
今からでも最短で卒業するための最善の努力をするべし!
恥かしいとか怒られるのが怖いとかめんどくさいとかそういう感情で
人生の岐路の選択はしない方がいいよ。

399:極光 ◆tDnsym50SA
07/02/03 14:31:02 DsJRvOeE
>>397
正直に相手に告白・謝罪すると言う選択もありますよ。
今の状況からは進むよね。

400:マジレスさん
07/02/03 15:19:56 J1qwlGpt
昨日サークルの男女で集まりがあったのですが
集合場所に行ったら男の子が数人しかいなかったので
何となく話に入るのも気が引けて
ずっとケータイいじってたら
やってきた友達(女)が「なんか来るの遅くなってごめんねー(女一人で)気まずいよねー」って言ってきたのです
まるで自分がそういうメールを送ったみたいで
周りの人にそう思われたのかなって考えると嫌になってしまいます…
その友達に悪気がないことはわかってるのですが…
気にし過ぎなんですかね?
最近春休みでいつもより人と接していなかったせいか
ささいなことでくよくよ考えてしまいます…

401:395
07/02/03 15:27:36 oNToh7Xd
>>398
レスありがとうございます。
大学生活を後悔だけで終わらせないように
努力していきたいと思います。


とりあえず親に相談してみよう思います。

402:マジレスさん
07/02/03 15:38:24 qgDe4NOw
>>397
>人の作品からアイデアを得る、または盗作まがいの事

10人中10人が気付くような明らかな盗作で、創作物が営利目的で使用されている
場合は、ちょっとまずいですね。
その場合は>>399さんの言うように相手に告白し、謝罪することで胸の仕えが取れる
のではないでしょうか。

「アイデアを得る」という程度のことであれば、創作に携わる人なら誰でも経験が
あると思うので、そんなに気にしなくてもいいと思いますよ。

403:マジレスさん
07/02/03 16:30:05 zlH+Fv1t
>>396
391です。なるほど。わざわざURLまでありがとうございます!
とりあえず出版社も視野に入れてみますね

404:マジレスさん
07/02/03 16:46:44 nNErtp2P
>>397
前でも言われているように、いい作品から技術を得る意味でも
書く、作るだけなら悪いことなわけではないよ。
その作品を自分の創作物として扱わなければいい事であって。
自分のこの作品は××氏の〇〇が、優れたいいものだったので、影響を受けて作ったもの
と、ありのままの評価であれば問題ないはず。
ようは作ると創るの違い。

405:マジレスさん
07/02/03 17:06:19 nNErtp2P
>>400
恥ずかしがり屋なのかな?事実少し気まずかったんだよね。
その状況で気まずく感じる事は不自然ではないし、
その心情がバレたからといって、誰かがあなたを疎んだりするような事柄でもなし。
例え本当に誰かにメールで「男子ばっかで気まずいよ><」と送っていたとしてもね。

自分でも感じているように気にしすぎが正解。
自分の立場を過敏に意識し過ぎずないように努めるが吉ですよー。

406:マジレスさん
07/02/03 17:43:10 TX+BnpfI
不本意入学をして1年がたちます。
大学の勉強が物理・数ⅢC中心なのですが、
高校までの勉強は生物・数ⅠAⅡBしかやってなかったので
全然ついていけません...orz
友達の課題を見せてもらって
なんとか落とす単位を最小限に抑えている感じです。
受験をやり直したいけど、
また親に迷惑をかけてしまうし、
また失敗したらと思うと不安でしょうがないです。
どうすればよいでしょう。

407:マジレスさん
07/02/03 17:46:49 6by1j2T0
しがみ付いて、ひっしこけば大丈夫だからさ。
今はどうしようか悩む前に、ひたすらしがみつくのみ。

408:マジレスさん
07/02/03 17:55:18 Av/uL+ms
今、無言電話があって放置して30分ぐらい経ちました。
まだ続いています。
どうしたらいいですか。

409:マジレスさん
07/02/03 18:33:02 OaMtY+GW
>>408
携帯だったら電源を切って、
家の電話なら受話器を置けばいいよ。   

男だったらそんなことでびくびくするな、
女だったらやらせろ。

410:マジレスさん
07/02/03 18:39:11 6by1j2T0
いますぐ本屋いって般若心経のCD付録の本かってきて、
受話器越しにかけるべし。

411:406
07/02/03 19:14:56 TX+BnpfI
>>407
それもそうですね。
がんばります。
つまんないレスに答えてくれて
ありがとうございました。

412:極光 ◆tDnsym50SA
07/02/04 00:26:43 +IfGE+1N
>>408
切れるまで置いといて電話代を払わせたらいいんじゃない。


413:マジレスさん
07/02/04 02:15:13 mEXnnGhy
胃ガンで兄が死んで以来、母がちょっとおかしくなってしまった。
そんな中私も胃ガンになった。母には言ってない。早期発見なので大丈夫っぽいけど。
母に言ったらショック死するかもしれん。どうしよう。言うべきかな?

414:極光 ◆tDnsym50SA
07/02/04 02:46:43 +IfGE+1N
>>413
別居なのかな?
それで気付かれずに対処できそうなら隠したままでいいんじゃない。
とにかく早期対処ですね。

415:本家
07/02/04 09:20:18 Qtlpclqs
>>413
 いま、最も必要なことはあなたご自身のケア。
・・のはずなのに、お母様のことに気を配られる
なんて、とても心に奥行きのある人だなぁ・・・と、
思いました。
 親には「子の」心身のわずかな変化もわかります。
今しばらくお母様の様子を見てから、知らせるかどうか
を判断なさっては如何でしょうか。



416:本家
07/02/04 09:27:37 Qtlpclqs
>>406
あなたのこれからを決定づける、とても重要な問題だと思います。
入学一年でそのことに気づいたあなたは、ラッキーなのかも知れません。
問題をそのまま先送りしていても、かならず壁に当たると思います。
 ここは、やはりご両親とじっくりお話なさることが必要なのでは?
私にはそのように思えます。


417:マジレスさん
07/02/04 11:07:57 kTZQJGSV
■相談です■
自分の気持ちに整理がつきません。
会社の上司とひょんなことから肉体関係を持ってしまったんです。
俺♂は30台前半、相手♂は40台後半の妻子持ちです。
相手は風俗好きの人で、俺も初めは冗談で「好き」と言っていたのですが、金曜の飲み会の帰りに、
上司が今日は遅くなったからビジネスホテル泊まろうと言ったので同じ部屋に泊まったんです。
で、上司がデリヘル嬢を頼んだので酒の勢いで3Pをしてしまいました。
当然、互いにくわえたりもしました。
体の関係を持ってしまってから、本気で上司のことを好きになってしまいました。
遊びだと割り切って相手の事なんて考えたくもないのですが、
自分の気持ちがどんどん本気になってしまってとても今辛いです。
今後、相手との連絡を一切断ち切るか、自分の気持ちに沿って、相手に迫り続けるかで悩んでいます。
いくら69をしたとはいえ、彼は普段からデリヘルやソープの話をよくするし、加藤あいやら綾瀬はるかとやりたいと言ってるひとだから100%ノンケなはずです。
妻子持ちだし。
でも、ノーマルな妻帯者が酔っ払ったからといって同じ部屋に泊まって絡んだりするもんでしょうか?

418:マジレスさん
07/02/06 05:27:26 DDrHbuyG


419:マジレスさん
07/02/06 08:18:47 +irJBVDH
相談です

彼氏がスロットをやめてくれません。どーすればやめてくれますか?教えてください。本当に悩んでいます。

420:マジレスさん
07/02/06 08:26:43 gIww8ueB
>>419
借金の額がやばいと気づいた時に辞めると思います


421:マジレスさん
07/02/06 08:34:43 DmoY3gMA
正直スロットをやめるかは本人次第
泣いて頼むか、別の趣味を与えたら?

422:マジレスさん
07/02/06 08:44:26 GN28rMSS
>>417
どっちもいけるクチだったんだろ。
そして一番大切な家族を平気で裏切る行為が出来るやつだってこと。
そんなやつ、好きになったって、都合が悪くなればすぐ捨てられるぞ、目ー覚ませよ。
男だろうが女だろうが既婚者との不倫は発覚したら泥沼になるからもうやめれ。
あと、性病検査したほうがいいんじゃないか?風俗から色々貰ってるかもよ。

423:マジレスさん
07/02/06 08:52:57 4rxKNFbS
先日、ミクシィの日記に私がうつ病になったことを書いたらマイミクであるリア友が、ミクシィをしていないリア友に言いふらしていた…。
私はその日記にコメントを求めていないし、ミクシィやっている友達にだけ報告して、ミクシィやっていない友達には黙っているつもりでした。余計な迷惑をかけたくなかったから…。
今せっかく治りかけていたのに…。
言いふらした友達が大嫌いになった。

424:マジレスさん
07/02/06 09:10:26 0dDkS5fB
>>423
そんなとこに書いてるきみが原因。
ちゃんと頼んでおかないと分るわけない。

425:マジレスさん
07/02/06 09:11:07 0dDkS5fB
>>417はコピペ

426:マジレスさん
07/02/06 09:28:13 1ud+fYkz
>>423
今リア友にその事を言っても、いつかは知れる事なんだから
知られたくないなら書かなきゃいいなどと言われるのがオチだ。
悪意が有る無しにしろ、今その方とケンカしても泥沼になるのは見えてるから、
しばらく距離おいたらいいと思う。
むしろそれが原因でせっかく治りかけているあなたの病気に差し障らぬよう。
うつの治療は長いからねー、どうかお大事に。
迷惑だのとかは深く考えない方が良かよ。誰も迷惑だなんて思わん。

427:ハム
07/02/06 09:40:19 AgNvKhv+
昨日友達に10万貸してくれとメールで言われました。
理由は、バイト先の機械を壊してしまって店の社長(ヤクザ)に脅されているとの事でした。
親は体調悪くて頼れないし、彼氏(ヤクザの息子)に言うとややこしくなるから言えないと言っていました。
皆さんならどうしますか?

428:マジレスさん
07/02/06 09:45:27 EmjnkfIN
友達には金を貸さない主義。

429:マジレスさん
07/02/06 09:48:30 GrNHNU1l
ややこしくなっても彼氏に言ってください。
ややこしくなるのは私の場合も同じですと言ってください。
友達よりも恋人のほうが通常親しいから、恋人に言ってください。

と言おう。

430:マジレスさん
07/02/06 10:36:46 +irJBVDH
420 421 ありがとうございます。何度もやめてって泣いたり怒ったりしてきました。借金はないんですが一ヶ月の給料が、10日ぐらいでなくなります。。。遊びにもいけないし。どんな趣味を与えればいいですか??

431:ハム
07/02/06 10:37:14 AgNvKhv+
>>428
金の切れ目は‥ですよね。ありがとうございます!

>>429
確かにそうですよね。
もう一度話してみます!
ありがとうございました!

432:マジレスさん
07/02/06 11:51:20 buAL6VaF
>>430
別れるという選択肢は頭にないの?

ギャンブル依存は麻薬と同じで、趣味を与えればやめるとかそんな生易しいものじゃないよ。
彼の給料を取り上げて柱に縛り付けるだけの強引さがあなたにあれば、可能かもしれないけど。

433:マジレスさん
07/02/06 12:32:59 D7+Mm/kW
友人が東南アジアに長旅に出ます。
餞別を考えてますが、お金以外で何がいいでしょうか?

434:マジレスさん
07/02/06 12:34:17 XOTYnBFL
>>433
正露丸
ガチで

435:433
07/02/06 12:39:37 D7+Mm/kW
うーん・・ほかないすか?

436:マジレスさん
07/02/06 12:40:05 ew5YJ0Mj
もう会いたくない学生からの友人がいます
うまく縁を切りたいけどいつか職場まで来そうで恐いです
辞めたくないしどうやって縁きればいいんでしょう


437:マジレスさん
07/02/06 12:48:15 XOTYnBFL
えー、
正露丸とバファリンとジキニンで神になれるのにー

アフリカだけど・・・

438:433
07/02/06 13:03:35 D7+Mm/kW
>>437
バファリンとジキニンは効能被ってないすか?



439:マジレスさん
07/02/06 17:51:45 7irZ0W7B
旦那と私の妹がやけに仲がいいんです。
昼は一緒にゲーム、
夜は一緒にジョギング…。
私と話すより妹と話してる方が楽しそう。
中に割って入ることすらできません。

簡単に言えば私はのけものです、

私は消えた方がいいのかな?

440:マジレスさん
07/02/06 18:14:52 d9ZglO51
華道部から美術部に1人で転部する予定です。
正直、地味系で1人だけ浮きそうで不安です。
話掛けられたら話せるけど自分から話しかけるのは苦手な性格・・・
こんな私でも入部してみんなと仲良くなれるでしょうか?



441:マジレスさん
07/02/06 18:19:54 XOTYnBFL
>>439
往々にして妹の方が可愛い
諦めろ
>>440
そりゃ周りの人次第だな

442:Ψ鵺Ψ ◆1rr8HU7DiE
07/02/06 19:31:22 UqMkpzEk
>>440
華道で培った美的センスを、美術に生かせると良いですね。
最初が肝心。みんな新しい部員には積極的に話しかけてくれますよ^^

443:マジレスさん
07/02/06 19:50:26 d9ZglO51
>>441
>そりゃ周りの人次第だな
そうですか…自分から溶けこめるように頑張ってみます。

>>442
少し安心しました。一応中学の頃は3年間美術をしていたので頑張り
たいと思っています。

441、442さん。お答えありがとうございました。

444:極光 ◆tDnsym50SA
07/02/06 22:24:25 R7BmGa/p
>>436
付き合う頻度・内容を下げて自然消滅的別れにもっていけばいいと思います。

445:マジレスさん
07/02/06 23:01:24 GH1Js45X
ちょっと悩んでいます。
いつもよく飲みに行く友達がいて、そいつは俺が気をおける数少ない存
在です。
が、こないだ俺が、一緒に飲んでいるときにそいつに何かとんでもない
ことを言ったために怒ってしまい、それ以来携帯も着信拒否、会ってもくれません。
どうしたらいいですか?

446:極光 ◆tDnsym50SA
07/02/06 23:19:20 R7BmGa/p
>>445
まず理由の確認。
同席していた人や共通の友人に聞いてみてはどうでしょう。
それから謝罪。
手紙でビデオレターで詫びたり髪を刈るとかしてみてはどうでしょう。
ただしつこくはしない方がいいと思います。
相手も意地になってしまうから。

447:マジレスさん
07/02/06 23:48:17 N2Nt2JbH
今日試験に寝坊してしまった…
今まで寝坊・遅刻したこと生まれて一度もなかったのに…よりによってこんな大事な日に…なんでこの日に…
あんなに勉強頑張ったのに…親に何て言おう…
ショックで家に帰れない

448:マジレスさん
07/02/06 23:48:28 GH1Js45X
さっそくご丁寧なレスくださいましてお礼申し上げます。
サシで飲んでいたので、当事者といえば店の人しかいないと思います。
もう10日以上経ってしまったのに相変わらず着信拒否。
一日にくだらないことから仕事のことまで一々電話していたので毎日4~5回はあったのが、今は音信不通に。
先輩に電話で聞いてもらったところ、いくら酔っ払っていたとはいえ、許せなかったと言ったそうですごく立腹の口調だったようです。
すごく親しかったのが、今はそんなふうな態度なら修復不可能ではないかと俺はだんだんと思い始めてきました。

449:極光 ◆tDnsym50SA
07/02/06 23:59:25 R7BmGa/p
>>447
話したら怒られると思うけど、
結局「それでこの後どうする?」という話しになると思います。
今後に対する自分なりの考え・決意をまとめておくべきですよ。

450:極光 ◆tDnsym50SA
07/02/07 00:06:24 R7BmGa/p
>>448
当分距離をおいといて
もし相手が何かトラブルで困ることがあったら
手助けを申し出てはどうでしょう。復縁できるかも。

451:マジレスさん
07/02/07 05:29:08 1F4gU753
極光さん、ありがとうございます。
もし、あいつにトラブルも何もなければ自然消滅?

452:マジレスさん
07/02/07 05:44:12 566Dbwa1
451さん
飲みの席、失敗失言色々ありますよ。ただ…気を許せる相手が着拒してしまう程の失言て?思いあたる節はあるのですか?訳を聞かない事にはあなたも納得いかないでしょう。もう一度飲みにいき理由を聞いて謝るべきなら謝る。謝って許してもらえないならそこまでの仲ですよ(経験者)

453:マジレスさん
07/02/07 05:58:13 1F4gU753
そうですね。
しばらく距離置いておけばいいですね?
着信拒否とはいえ、相手に履歴が残るはずですので日に2~3回は電話してるのですがそれもしばらくやめておきますか?

454:マジレスさん
07/02/07 06:05:13 1F4gU753
>>452さんありがとうございます。
気心が知れてると自分でも思っていたし、普段の会話でも揚げ足取ったり、毒舌絡ませたりしててアイツもそのたび、笑いながらツッコミ入れてくれてたので多分、それがいつもより度が過ぎたのか、
それともいつも傷ついていて我慢していてその日、ついにソイツが耐えきれず爆発したのかもしれません。

455:マジレスさん
07/02/07 06:05:18 566Dbwa1
452です
距離を置き過ぎないようにね。着拒してる相手に電話する必要はないと思いますよ。会社アドレスないのですか

456:マジレスさん
07/02/07 06:09:20 1F4gU753
>>455
何度もしつこく聞いてすみませんm(__)m
置きすぎない距離の目安とは?
あと、男同士ですのであえてメールのやり取りはしていません。

457:マジレスさん
07/02/07 06:15:35 1F4gU753
>>452
謝る以前にすでに着信拒否ですので、それまでの関係だったと考えられませんか?
いくら俺を許せないとはいえ、拒絶反応を見せるのは俺を完全否定しているとも思えますから。

458:マジレスさん
07/02/07 06:16:17 566Dbwa1
454さん
なるほど…飲みいくのって嫌いな奴とは行かないし(上司でなければ)mailで自分の思いあたる節を謝って反応みたらどうですか。しつこいですが大人が謝って許さないのは…諦めた方がいいですよ。

459:マジレスさん
07/02/07 06:22:21 566Dbwa1
456
距離の時間は…忘れてしまう位って感じかなぁ。あと年齢にもよりますよ。年齢幾程修復って難しい気がしますね。

460:マジレスさん
07/02/07 06:31:02 566Dbwa1
459です
同じ会社?で着拒はすごいですね。しかも男性同士で。あまり聞かないかも。うちの会社は酒好きだらけだから軽い粗相や失言はたまにありますよ。けれど酒の場だから仕方ないで終わりますけどね。

461:マジレスさん
07/02/07 06:37:45 qRdxzVpN
誰かいます?

462:マジレスさん
07/02/07 06:42:34 MD7skm9+
今起きた。

463:マジレスさん
07/02/07 07:11:24 1F4gU753
>>460
もう6年くらい毎週のようにサシで、あるいは3人で飲んだりしてる仲なので、そんな極端な態度が納得いかないです。
同じ会社ですが、別の勤務地ですので顔を合わせて気まずいこともなく、ほっといたらそのままになってしまう可能性も考えられます。
彼の心境が分からないのですが、普段バカを言ったりしていて気に障ることをされたから拒絶なんて出来るものなのかどうか。
実は大して仲良くなかったのか、それとも信頼していただけに些細なことで全否定したくなってしまうのか。

464:マジレスさん
07/02/07 07:34:27 566Dbwa1
>>463
悩みますね。着拒は間違いないのですよね。
自分なら無視に無視で返すような事はせず、顔を合わせる時が来た時、自分の思いを告げます。
あまりお役に立てずすいません。こんな時こそ仕事がんばりましょう!

465:マジレスさん
07/02/07 07:45:57 fPb107+T
現役で入った6年生大学を1年半で辞めてしまい、4年経ちます。
親が自営業で歯科医院をしているのですが、
理由は向かない、という理由ではなく、自分の本当にやりたい事ではな誰でも抱くであろう事で簡単に辞めてしまいました。
高校の時にバイトはしておらず、ロクに稼ぐ大変さを知らなかったとはいえ、無駄にお金を使わせてしまった事を申し訳ないです。
(入学金+1年半学費=1000万位かかります)本当に後悔しています。
現役で入ったとはいえ、その進路を不本意を感じていたのに、言われるままに入学した事を後悔しています。
そして、何よりも一度はそうやって親に期待させておいて、結局医院を継いであげられなかった事が今になってすごく後悔しているんです。

今はもう別の2年制学校を自分で学費払って卒業する所です。
昔の様に自分を縛る物は何もないのですが、初めに大学を辞めた時に、心に穴が開いてしまった様でなかなか立ち直れません。
すごく楽しい時間を過ごしていても、急に昔の失敗を思い出して『親にあそこまで迷惑をかけておいて自分が幸せになる権利なんかない』と思ってしまうんです。
私は誰よりも、家族や親を一番大切にしたいのに、なんで大切な人を傷つけたり、人の夢を潰す様な事をしたんだろう、と後悔でいっぱいです。

親は叱ってはくれなかったので、謝るタイミングもなくしてしまって、そのまま来てしまいました。
今は普通に笑って会話はしていますが…、それも上辺だけの様に感じる事があります。
本当は謝りたい気持ちでいっぱいなのになかなか切り出せないです。
せっかく時間がたって忘れかけていた事を掘り返し、親をまた傷つけてしまったらどうしよう、と考えてしまったり。
私はただ親に愛されたいだけだ、って自分で思ってる事は認めます。そしてそんな贅沢を言おうとは思いません。
ただ、自分はこれからも生きて笑ったり、幸せになったり、親孝行したり、再び医療の道に戻ったり、する事を許されたい。
出来れば、親に許して欲しい、って思ってます。

ここの皆さんはこんな人間でも生きる権利はあると思いますか?
ここまで来て、「親に何かを許されたい」って思う事自体おかしいでしょうか。
何か意見を頂けるとありがたいです。お読み頂きありがとうございました。

466:Ψ鵺Ψ ◆1rr8HU7DiE
07/02/07 07:59:06 3Mtsa96I
>>465
良い親御さんをお持ちですね^^

あなたの意思を最大限尊重してくれたんだと思います。それは親御さんの方寸であって、
決してあなたが利己的に行動したという結果ではありません。
卒業を契機に、素直な気持ちを吐露してみては如何でしょう。
親御さんが心の隅に持つ、ほんの少しのわだかまりはそれだけで雪のように解けるはず。

その上で、あなたご自身が進む道を決めれば良いと思います。
就職にせよ、医療にせよ、親御さんはあなたの人生をいつも応援しています。
あなたが今、ここに書き連ねた慙愧の念が何よりも大切なものです。
立派なご意見だと思いますよ^^

467:マジレスさん
07/02/07 08:13:30 xV0mZ3S1
昔苛めてた人(一つ上)と同じ高校に入ってしまってます…(´;ω;`)
公立受けて、私立の高校に来たら居て、執拗な嫌がらせをして来ます。
駅で殴られそうになって、すごく怖いです…。

468:マジレスさん
07/02/07 08:46:09 1F4gU753
鵺さん、おはようございます。
昨夜、なにかあなたにアドバイスいただけると思ったのですが軽くスルーされたので同じ質問をこっちのスレに書きました。
ごめんなさい。

469:Ψ鵺Ψ ◆1rr8HU7DiE
07/02/07 09:12:07 3Mtsa96I
>>468
おはようございます。
…私、既レスでしたっけ?

470:マジレスさん
07/02/07 10:32:28 1F4gU753
はい。
誰かがスレでした。

471:Ψ鵺Ψ ◆1rr8HU7DiE
07/02/07 10:48:02 3Mtsa96I
>>470
・・・?
よくわかりませんが、私の意見も>446極光さんと同意見ですね。
ここでの意見はあくまでも参考意見です。
いろいろと重複して質問なさっていますが、あなたの行動全てを決めるものではないです。
その友人と切れるか否かを決めるのは、あなたご自身ですよ。

472:マジレスさん
07/02/08 00:17:02 H4ka7eHD
また来ました・・悩み相談お願いします。

23歳男アルバイト埼玉在住(地元関西)

正社員として働いていきたいと考えてます。東京で働いていこうと思って、慣れ親しんだ関西を先月離れました。
離れてから関西でやはり仕事探そうか、と迷ってます。関西を離れるときは「東京で番組制作アシスタントの仕事をするんだ」と思ってたのに。
今は確かにその仕事が気にはなりますが、やはり関西に帰るか悩んでます。
それは、友達は関西にいること、関西にいたら好きな車を所有出来るがメリットとして考えてます。
しかし関西では番組制作アシスタントの仕事はなかなか無いです。関西に帰るなら多分自分の思い浮かぶ仕事としては、外食業界くらいです。散々ブラックとたたかれてる業種ですが・・

関西に帰るか、東京で働いてみるか迷ってます

473:マジレスさん
07/02/08 00:27:11 u4u91RLE
>>472
番組制作の主役ではなくてアシスタントだけ希望というものなんだかみみっちい夢だな。
下っ端働きなら別に何だって同じだ、どちらでもいい、自分で決めなよ。

474:マジレスさん
07/02/08 00:37:06 H4ka7eHD
>>473
いえ、‘まずは’アシスタントからでしょ。だからそう思って東京に。
けど迷ってるってことは夢までいってないんかもね・・

475:極光 ◆tDnsym50SA
07/02/08 00:47:52 MToMHwEK
>>472
車が好きなら車関係の仕事はどうなの?
しかし1ヶ月ほどで方向転換とは・・・
今後は自分のためによーく考え・調べてしっかり準備するようにね。

476:マジレスさん
07/02/08 00:50:29 H4ka7eHD
>>475
運転が好きなんですが、機械関係は無知です・・
方向転換というか、方向に迷ってます。このまま東京でやってみるのか、関西に帰って活動するのか・・

477:マジレスさん
07/02/08 04:16:54 e5kZ4JpD
彼氏のキャバクラ通いが治らなくて悩んでいます。
1年以上それについて彼と喧嘩しているのに、まったく治りません。
病気としか思えないくらいです。
別れるつもりはないのでキャバクラ通いを治してもらいたいのですが、
何かいい方法はないでしょうか?
くだらない質問ですみませんが何かいいアドバイスありましたら、
よろしくお願いします。


478:マジレスさん
07/02/08 06:47:53 O/R85hB/
極光さん、おはようございます。
また、相談です。
好きな上司がいるのですが、意識し過ぎて言葉のキャッチボールが出来ないのが悩みです。
なんでうまくはねかえってこないのか、と上司も口に出していましたのでコミュニケーションの苦手なヤツだと思われたかもしれません。
他の人とならちゃんと会話出来るのですが、その上司とは聞かれたことに対して一言二言返すのが関の山で、こちらから投げ掛けるのが出来ないので話が膨らまない、と上司がいらついていました。
どうしたらいいでしょうか?

479:マジレスさん
07/02/08 17:49:49 wYuWy+hm
>>465
今やるべきは「2年制学校」で習ってることを一人前に成就することであり、
親がどうの自分の生きる権利がどうのは「下手な考え休むに似たり」
だらう。

極端な話親が「一生許さん」ってゆうたらどないする気やねん?

480:マジレスさん
07/02/08 18:46:26 sgkBR+P0
名前がコンプレックスで生きていけません…
自殺も3回試みましたが全て未遂に終わりました…
楽になりたい

481:マジレスさん
07/02/08 19:12:07 4iyYD6sK
>>480
どんな名前なのか詳しく

482:マジレスさん
07/02/08 19:12:18 3eA92Nja
理由があれば名前は変えることが出来ますよ>>480

483:マジレスさん
07/02/08 19:27:09 sgkBR+P0
名前は珍しく特定されるので晒せません…
12才から14年間悩んできてもう考えるのも疲れました…
正直親には泣いて相談したこともありますが全く聞いてくれません
包丁で親を襲ったこともあります…
いつも死ぬことばかり考えてます
出来ることなら改名して仕事も家族もすてて誰も知り合いのいない土地にうつりたいです
弁護士に相談しようと思います

484:マジレスさん
07/02/08 19:30:57 UaW7waD3
働かなくても周りから引きこもりと指差されない方法教えてくれ!

485:マジレスさん
07/02/08 19:33:15 3eA92Nja
日本国憲法に「勤労の義務」があるように、
また、周囲のすべてが「働かないものはおかしい」と
認知している現状の我が国では、あなたの意見は通りにくい。
と思います。>484

486:マジレスさん
07/02/08 19:35:33 3eA92Nja
>>483
「名前がおかしかったら死ぬしかない」という
あなたの考えは、とうてい正しいとは思えません。
 あなたの考えで私に反論してみて下さい。


487:マジレスさん
07/02/08 19:38:50 PxS1dwMi
>>484
①統合失調症
②仕事が見つからない
③弁護士試験
④パチプロ
⑤俺は自由だ~と叫ぶ
どれか装う

488:マジレスさん
07/02/08 19:40:56 AusQlFyK
大学1年です。
最近テストが多いせいか、ストレスが溜まって鬱です。
推薦で入学したし、周りに比べて勉強ができません。まったくできません。
それに大学の友達と話しても楽しくないです。
今の学科は予想以上にマニアックで、これから3年間やっていく自信がありません。
本気でやめたいです。
でもせっかく国立大学に入学できたんだし、親は頑張れって言います。
勉強もできないし心を許せる友達もいないし彼氏もいない。
もう家から出たくないです。
学校行く意味ってありますか?

489:マジレスさん
07/02/08 19:42:28 XdafGv6a
私は現役高校生の時、高校が自分に合わず、人間関係に疲れ果てていました。
それで帰宅しても自主学習などする余裕が無かったので、
「浪人して優秀な大学を目指そう」と思って大学受験をせず、浪人する事になりました。
そして浪人して予備校の寮に入り、6月くらいまでは気が狂ったように勉強をして、
普通の高校生並みの学力に追いつく事はできました。
しかし寮で自分だけ友達ができなかった寂しさなどから鬱になり、
退寮して、怠惰な生活を送ることになってしまいました。
そして今年もセンター試験さえも受けませんでした。
しかしこれではいけないと思い、私大の後期試験を目指すべく
8ヶ月ぶりに勉強を再会しようと決意しました。
それで私は自宅では全く勉強できないので親に頼み込んで一人暮らしをさせてもらっています。
「バイトと勉強を両立させて、後期で無事合格するぞ~♪」なんて初めは思っていたのですが、
10件近くバイトの面接に行ったのに全く決まらず、もうバイトを探すのには疲れきったので、
「バイトは諦めて勉強一本に集中しよう♪」などと思い8ヶ月ぶりに問題集を開きました。
英語の問題集です。高校が英語ばかりに力を入れる高校だったので英語の授業が多く、
自宅学習をしなくても英語だけは偏差値70を超えていたからです。
それなのに、今、長文を読んでも全く頭に入らず目で文を追っているだけ、
そして熟語の問題など5問に1問わかる位のレベルまで実力が落ちていました。
現役時代、英語の偏差値が70だった時代に大学を受ければ、どこかは受かっていたかもしれません。
変なプライドは捨ててどこか受けとけば良かったと後悔してもしきれません。
浪人して、現役時代に受かっていただろう大学よりも偏差値の低い大学へ入学する事、
こんな事許せません・・・。
これから私はどうすれば良いのでしょうか。
こんな私ですから、二浪したとしても同じ過ちを繰り返すでしょうし・・・。

490:マジレスさん
07/02/08 19:49:02 LbjwLuDd
>>489
就職するという選択肢もあるよ

491:マジレスさん
07/02/08 19:50:30 dJKqZtfE
高校で心から話せる子がいない。いっつも友達の興味のないくだらん話聞いてる日々が続くばっか。
こっちが困ってても助けてあげようという気配などない。最悪。一緒にいても楽しくないし、落ち着かないし。
でもその子以外一緒にいる友達もいない・・ これからどうしよう・・ストレスたまる

492:489
07/02/08 19:52:10 XdafGv6a
>>490
公務員になるのが夢なんです。
それに大学生活に凄く憧れています。
気の許せる友達ができて、深夜までバカ騒ぎして・・・
そんな青春に憧れるんです。

493:マジレスさん
07/02/08 19:53:22 4iyYD6sK
>>491
慣れろ(きっぱり)
この先人生そんな事ばっかりだぞ

494:マジレスさん
07/02/08 19:55:53 LbjwLuDd
>>492
気の許せる友達と深夜までバカ騒ぎなら、社会人でも出来ますよ
むしろ社会人のほうが金にモノを言わせたバカ騒ぎが出来る
スナックをハシゴしたり

495:ゆう
07/02/08 19:56:01 2HNE4xd0
私は低いレベルの大学でもいいとおもいますよ。
なんでそんなレベルの高いところをねらうのかなって…。私にも姉がいて姉は勉強がすごいので
頭のいいところへ言ってますが私にいつも、勉強だけできめたらだめ、自分がしたい事がある
大学に行きって言いますよ…。
英語が好きなら、外国語関係の学校へ行ったらどうでしょうか?
2浪してでも、本当に生きたい大学がみつかったら頑張るきになると思いますし…。
うまく言えないんですが、学力だけじゃなくて、自分の興味ある大学へ行ってください!!

496:ゆう
07/02/08 19:59:12 2HNE4xd0
続きで…。学力だけできめてたら嫌な事あったときたえれなくて、簡単にやめちゃいますよ。

491さん私も同じですよ。結構つらいですよね。

497:マジレスさん
07/02/08 20:02:09 sgkBR+P0
>>486
名前でからかわれたりクスクス笑われたり変な名前と罵られたりするのがどんなに辛いことかあなたに分かりますか
きっとわからないでしょうね
名前はきってもきれないものです
当然死ぬまでついてきます
誰にも相談出来ず精神的に追い込まれて死にたくなるように考えるようになりますよ
これは同じ悩みを持つ人しかわからないでしょうね

URLリンク(dqname.selfip.net)

498:489
07/02/08 20:02:11 XdafGv6a
>>494
そういうバカ騒ぎではありません。
サークル合宿のような、純粋なバカ騒ぎに憧れるんです。
>>495
確かにレベルの高いところじゃなければダメ、っていうのはおかしいですよね。
しかし偏差値の高低=環境(友人関係も含めて)の良い悪い だと思うんです・・・。

499:マジレスさん
07/02/08 20:08:50 dJKqZtfE
493,495さんありがとう。友達ほしーね。卒業まで耐えるしかないもんね。



500:マジレスさん
07/02/08 20:10:01 OBpQI+Ng
>>488
オープンキャンパスとか、体験入学とかちゃんと行ったの?
第一、国公立受かったのに勉強しないって時点で、人生をなめくさってる。
それこそ、今大学辞めてどうするつもり?
何の資格も無い高卒の学歴だけで、今からどこかの企業に就職でもするの?
まぁ何十もの企業をあたれば、一つは採用してくれるかもしれないけど
所詮、高卒の人員なんてコネでも無い限りは、使い捨てだし。
何年も働いたところで、ポッと入ってきた大卒の初任給に負ける訳だし。
どうせ、何とか就職出来たとしても1年経たずに、大学辞めた事後悔しだすと思うよ。

ま、君のようなぬるま湯に浸かってる人間をふるいにかける為の学歴制度なんだけどね。
好きにしろ。大学生といえどもう18、もしくはそれ以上なんだし。自分で決めろよ、そのくらい。

>>489
昔かつ英語のみといえど、偏差値70あったんだろ?
それくらいの知能があるなら、自分で考えたらどうだろうか。
個人的には、君の覚悟とやる気次第だと思うのだけど。

501:マジレスさん
07/02/08 20:16:22 QY7COxqE
ヒッキーやめてバイトしたいんだけど、立ち仕事と人間関係が嫌でバイトやれない。なんかいいのない?

502:ゆう
07/02/08 20:16:28 2HNE4xd0
私は今馬鹿な私立をうけたので確かに人間関係が最悪ですよ…。環境が。
で、姉は頭いい私立をうけたので友達はよかったっていっていました。
私も勉強して頭のいい学校へ行けばよかった!って思う事ありますが、やっぱ
頭いいところの学校へ行っても何があるかわかりませんよ汗 頭よいひとがいい人間って事はありえないし…。
 私が今の学校へ入ったのは将来つきたいと思ってる仕事にちかづける学校だからです。
幼稚園の先生などの学校へ行ってます。 が、すごい信じられない子ばっかで、
これが幼稚園の先生に???って思う事ばっけで本当学校嫌ですが、自分は本気で幼稚園の先生に
なりたいので今はがんばれてますよ!!
参考になってもらえたら嬉しいです。
私よりも先輩なのにえらそうな事言ってたらすみませんが頑張ってください!
答えはやっぱ他人に聞くより最後は自分ですよ

503:ゆう
07/02/08 20:18:00 2HNE4xd0
501さん
バイトなら家でできるバイトもあるみたいですよ!

504:マジレスさん
07/02/08 20:19:30 LbjwLuDd
>>498
純粋なバカ騒ぎか・・・
じゃあ社会人のスポーツクラブとかに入って合宿すればどう?
純粋にバカ騒ぎできる

どうしても大学の肩書きが欲しいんだったら進学しか道はないけどね

505:ゆう
07/02/08 20:21:18 2HNE4xd0
488さん
辞めないで下さい!!
気持ちはすごく解ります。
けど1人でいて悪口いわれるわけではないんですよね?
勉強がつらいだけですよね?なら頑張ってください!!
そこの大学でたらいいところにも就職できるだろうし…。

506:マジレスさん
07/02/08 20:29:09 aL3bEWBx
>>497
うわっ、逆ギレしてきもいやつ。
だったらさっさと死ねよ。
おまえみたいにくだらない悩みの幼稚なやつには
誰もとりあわないからw

507:マジレスさん
07/02/08 20:35:35 QY7COxqE
>>503
それは、内職?

508:ゆう
07/02/08 21:08:59 2HNE4xd0
家でできる…。アルバイトだと思います。
詳しくわからないけれど…。
例えば…。まあ物を簡単に作るような…家でできる簡単な仕事で、何個作ったら何円みたいな…。

509:マジレスさん
07/02/08 22:36:04 QY7COxqE
つまり内職か。
わかった頑張ってみるよ。

510:マジレスさん
07/02/08 23:00:16 s4EaGnEx
内職なんぞで社会勉強はできないぞ

511:マジレスさん
07/02/09 05:25:39 iWupjHMg
ある意味真理だけど、物事には段階が。
少しでも外と関わりをもてるのなら、
内職もまたいいかと。

512:マジレスさん
07/02/09 05:42:31 Ge9Z/jpl
今はいいけど内職じゃこの先、生活できないけどね

513:マジレスさん
07/02/09 05:49:02 K0a1+XL9
相談です。
好きな上司がいるのですが、意識し過ぎて言葉のキャッチボールが出来ないのが悩みです。
なんでうまくはねかえってこないのか、と上司も口に出していましたのでコミュニケーションの苦手なヤツだと思われたかもしれません。
他の人とならちゃんと会話出来るのですが、その上司とは聞かれたことに対して一言二言返すのが関の山で、こちらから投げ掛けるのが出来ないので話が膨らまない、と上司がいらついていました。
どうしたらいいでしょうか?

514:マジレスさん
07/02/09 06:09:13 mCWw25WK
ヒトに言えない相談なんですが

中途半端に優秀過ぎることが人生に多大な影響を与えてしまって
ほとんど愚痴に近いんですが 周りのヒトに言えなくて困ってます。

正直に言って自分は勉強というか記憶力、理解力といった総合的な頭脳が優れていて
短い人生ながら、自分より明らかに優秀なヒトは見たことありません。
その結果、努力ができない性格になってしまいました。
理由は単純に、努力しなくても人並み以上の成績や進学ができるからです。
でも努力をしないと超えない壁がありますが 
その壁の手前でも十分人並み以上で満足してしまうんです。

思い上がりとかならよかったんですが、何を経験してもその思いは強まる一方です。
はっきり言うと、もっと無能な方が努力したし、いい結果を生んでた気がするんです。
現在、またそこそこいい進路が決まり、
このままだと努力しないままそこそこいい人生で終わってしまいそうで怖いです。

他人の努力を聞くと信じられないんです 
『そんなに努力したのにその程度の結果なの?』って本気で思います。 

致命的な劣等感をおわないとヒトは努力できないと思うんです。
あるいは強烈な優越感か。
少しの優越感に浸りきった価値観を根本的にかえる何かは無いんでしょうか?
こんなこと現実社会で言ったら白い目で見られてしまいます。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch