07/04/15 01:56:53 EsvqZIuH
人格障害には、幾つかのタイプがあります。中でもサイコパスと
呼ばれるものは、精神病とは違いますが
その人格の偏りは著しく、良心や道徳心が育つための自己洞察力や
内省力がほとんどない、専門家を非常に悩ませるタイプのもので、
日本ではおよそ100人に1人程度存在していると考えられます。
・・・・中略・・
虚言癖(平気でうそをつくが、決して認めない)があり、
家族や周囲の人間を巻き込み思うように操作している人や、
社会的な逸脱行為がありながら全く認めようとしない人など、
対応の極めて難しい強者がいました。
・・・・省略・・・
さらに問題なのは、自閉症圏と人格障害が合併すると、
自発的に相談機関や病院を訪れることはまずありません。
何よりも、彼らによってトラウマを負った人たちの援助が急務であり、
バラバラになった人間関係を再構築することにエネルギーを注ぐだけで
精一杯なのです。
もし、身近にそういう人がいることに気づいたら、
打つ手は一つしかありません。
彼らに対してできることはして、あとは関係を絶つか
極力関係を持たないようにすることです。
繰り返しますが、多くの自閉症圏の当事者は
人間関係に巻き込まれることはあっても、
巻き込むことは決してありませんし、とても真っ直ぐで
たくさんのよい性質を持っています。
サイコパスを合併しているのは、ごく一部なのです