完璧主義者の憂鬱at JINSEI
完璧主義者の憂鬱 - 暇つぶし2ch266:マジレスさん
07/02/12 18:01:26 ABCz370B
>>265
子供の食べる食材は新鮮なものを使いなよ
んで旦那にはちょっと痛んだヤツ(笑)

267:マジレスさん
07/02/12 18:04:16 H1B09qT5
私がたくさんいる・・・。高一♀で中学まではなんでも完璧にこなしてきてたのに、高校で少しでも難しい単元になるとどうせ完璧には出来ないだろうと思って投げ出したくなる。
テストや参考書で一問でもわからなかったりするとどうしても次にいけない・・・。
二年や三年で使う参考書見て全く理解できないともう嫌だ、私にはどうせ才能がないんだと鬱になる・・・。
自分でも情けなさすぎてどうしようもないです。最近ものすごいやる気なくなってルーズな人間になってきた・・・。でもそれでまた自分のことが許せない・・・。

268:マジレスさん
07/02/12 19:58:35 vrrvdjlr
>>266さん
ですね 旦那には悪いけど 若干子ども重視でw
ペットとは また少し違うけど 子どもがいるというのも 前は少しストレスでした
今は 大丈夫だけど

269:マジレスさん
07/02/13 14:44:42 g2wTMe9u
>>268
分かる分かるw
可愛いんだけど、ちょっと疲れちゃうんだよね

270:マジレスさん
07/02/14 14:23:59 4fJH8DBw
>>269
そうなんですよ カワイイだけじゃないんですよ 子どもは
イラッとするときもある

>>267
私も 高校から挫折した一人です まったく一緒です
中学のときは けっこう成績良かっただけに 自信なくして ついていけなくなったなぁ
でも 今考えると 勉強あんまり どうでもいい気がする これって負け犬の遠吠えかなぁ

271:マジレスさん
07/02/14 17:58:00 5PIcQ8Bq
高校で不良ごっこ(自分ではカッコイイつもり)してたら
みんな国立大入ってる中で俺だけ浪人w
しかも産近甲龍ww
勉強する癖があるだけまだまだましだよ

272:マジレスさん
07/02/14 18:20:04 Bqm3NHKf
私はバカキャラ作ってみんなに面白いとか思われたり目立つ存在が好きで、人気者になりたかった。結局今親友が誰ひとりいない気がする。無駄な事だった。上辺だけの人しかいない…

273:マジレスさん
07/02/14 18:57:11 J3zdelav
>>272
みんなそんなもんだよ○| ̄|_


274:マジレスさん
07/02/14 19:10:13 Bqm3NHKf
>>273そうかなぁ?みんな上手くやってる感じがする。

275:マジレスさん
07/02/14 19:26:51 5PIcQ8Bq
一番の親友は専門行ったんだが最近話が合わなくなってきた
時間が経つと人って変わっちゃうんだよな…
中学生の時のヤンキーは今ごろ何やってんだろ
同窓会いっても話が合わないんじゃなかろうかと不安だ

276:マジレスさん
07/02/18 19:26:51 ysgfLnYQ
>264
すごい分かる…だって私の行動でその子の幸せが、時には生死が決まってしまう
同じ理由で子供もつのがすごい怖い…まあ出来る予定全く無いんだけどw
教育とか、その子の人格形成とか親の責任ってほんとすごい


277:マジレスさん
07/02/18 20:57:48 g4uidWMw
子供ができたら減点方式で育てたくねえな
歪んだ俺をみれば子供がかわいそうだ

278:マジレスさん
07/02/19 12:21:38 sRQbKozB
完璧主義から抜け出したい~ なんだか疲れました。六割六割と自分に言い効かせて自分の感情に無理したくないです。

279:マジレスさん
07/02/20 01:04:06 2lZWAp5+
自分美術系学校に通ってるんだけど只今凄まじいスランプで死にたいorz
締切近いのに何一つ課題が終わらない
「適当に描いて出しゃあいいんだよ」って親は言うけどその適当加減が分からん。
もう何もやりたくねぇ…。課題ばっかで美術を楽しんでない…
もう美術なんか…('A`)

280:マジレスさん
07/02/20 09:02:12 kAypSFaB
>>279
自分の好きな事に妥協できない、ってのはある意味普通なんじゃ・・・

281:マジレスさん
07/02/20 19:47:21 vOiFTjeF
妥協せずに期限も守る:一流
妥協して期限を守る:二流
妥協せずに期限を守らない:三流

282:マジレスさん
07/02/21 00:09:31 OiZzyw8U
子どもがうまれてからかな 急に 地震とか火事とか怖くなって
ニュース見るたびに うちはならないようにと やたら気をつけて
子どもを死なせないように
ていう 気持ちなんだと しばらくしてから気付いた
とにかく 自然とそんな気持ちになるのが不思議

283:マジレスさん
07/02/21 02:56:04 UhM/A+JR
まさに本能だな
俺も彼女作って結婚してえなぁ
まぁ年収300万しかないんで相手にされないんだけどね
世の中は金がすべてだと気付いたよ

284:マジレスさん
07/02/21 10:59:49 IMMWHTRz
私の彼氏もそんくらいだよ。
でも大好きだし、結婚も考えて付き合ってるよ。
好き同士なら、これからもっと稼げるように苦楽を共にするのも喜びじゃない?(^∀^)
男は金だけじゃないお。
お金も大事だがw

285:マジレスさん
07/02/21 12:39:29 UhM/A+JR
>>284
もうすでに二回フラれたお
二回とも「私より収入低い人とは付き合えない」っていわれたお
笑うしかないおw

286:マジレスさん
07/02/21 13:07:10 UhM/A+JR
たしか一人目は年収400万
二人目は350万って言ってた気がする

287:マジレスさん
07/02/21 21:19:05 XfP+h+H/
>>286
しかし、実際は年収が問題ではないんだよ。こと家計に関してはね。
お互いに言えることだが、配分の観念が無い者とは結婚するな。
さもないと皮肉でも笑えなくなるぞ。

288:マジレスさん
07/02/21 22:23:30 UhM/A+JR
配分ってのは家に入れる金のこと?

289:287
07/02/22 23:48:39 +thuFVUt
>>288
収入ではなく支出。
入ったお金だけでなく、出て行くお金も計ること。またお金の出口を制すること。
結局、稼いだ分、浪費も増すなら後に来るのは経済苦だ。
贅沢は出来てもね、車などの消費税は財産にはならないものだよ。
それに、年収400万は「お金は余るもの」にはならない。
加えて「100万多いのなら、100万貯蓄できるじゃん」と言う人間はロクな頭じゃない。
お金は計画性を備えた者の勝ちだ。

諦めずに、明日から頑張って下さいよ!

290:マジレスさん
07/02/25 17:44:05 sQjZMZ/e
こんなスレあったんだね。
私も完璧主義者だ。
全ての準備が整わないと始めないし一度ダメになると一切何もしたくない。
しかも治したいとは思わなくて、何にも頼らず完璧に出来る様に自分の遂行能力を上げたい…。
おまけにプライド高いし、なんかどうすればいいのかわからない
辛い

291:マジレスさん
07/02/25 19:34:57 WyMjKoDh
神が完璧やとして
自分の中のある精神って奴が
完璧になるかもしれないってか?
ないやろー

292:マジレスさん
07/02/25 19:39:52 /DWT34X5
それなりの女性だったら300万とは絶対結婚しない。
つーかできない。


293:マジレスさん
07/02/25 19:43:46 XbNCKQUr
安心立命はないと悟ることが安心立命

四捨五入しながら人生は進んで行くしかない

294:マジレスさん
07/02/25 19:58:04 JFqq0Mlh
贅沢は毒だ。
手に入れられないときは嫉妬に狂い、
手に入れたら最後元の生活に妥協できなくなる。

295:マジレスさん
07/02/25 20:43:02 AxHvNodX
完璧主義者って、本当に自分のやってることは完璧だと思いすぎて怖いと思ったことがあった
明らかに間違ってることしてるのに、「謝れって?」っていう抑圧的態度で
口利かなくなったけど

296:マジレスさん
07/02/25 22:00:45 qg6JJ3/q
ただ自分に厳しくしてしまう。
周りにそれは求めないけど、「一緒にいて、見ててこっちの息がつまる」ってフラれる。

297:マジレスさん
07/02/26 02:36:59 GI775C0f
>>295
それは完璧主義じゃない
自己愛かなんかだとオモ

298:マジレスさん
07/02/26 02:51:16 qH/y/eAn
世間一般で云う所の学生らしく、遊びに学業に恋に花を咲かせたい

299:マジレスさん
07/02/26 15:10:19 ak27Pt1d
手先は器用で何をやってもよく出来るのに、生き方が不器用だ・・・orz

300:マジレスさん
07/02/26 16:59:30 FVUbvbJK
不器用って言えば許されると思ってんじゃねえぞマダオ

301:マジレスさん
07/02/26 17:04:46 TTs6nLPw
完璧になれないことを実感すれば
少し自分に優しくなれると思います。

302:マジレスさん
07/02/26 21:06:06 FVUbvbJK
>>301
完璧になれないことを実感したから嫌なんだよ
子供の時からのトラウマみたいなもんだから治しようがない

303:マジレスさん
07/02/26 21:21:47 DAcHl1Py
どうしても自分が自分の理想通りになれなくて
もういいやこんな奴って一度投げ出したら
すべての事に一切何も自信が持てなくなった
心の底から自分がいらない

304:マジレスさん
07/02/26 21:49:03 /WuSZE5L
自分の親は完璧という言葉が好きなようだ
膨大な量の教科書を完璧に覚えるくらいしないと試験受からないよ、と言われる。無理だから…
性格は変えれないけど考え方は変えれるよ。80パーセントやれば素晴らしいって

305:マジレスさん
07/02/26 21:53:17 CWf+RA7L
80%じゃ駄目だよ。
スッキリしない。

もう駄目だぁ

306:マジレスさん
07/02/26 22:38:43 pb6cnJ9c
3月に水槽ごと引越します。
大き目のトラックを引越しやに頼めば
とくに梱包しなくても水槽をそのまま運べますでしょうか?


307:マジレスさん
07/02/26 22:58:44 FVUbvbJK
>>306
どこに書き込むつもりだったのか教えて

308:マジレスさん
07/02/26 22:59:32 wdp9ZFW2
そう、私が自殺する原因はこれ。そして、そのために周りに迷惑がかか
るから決めたんだ。これは絶対治るもんじゃないから。どんなに普通の
考え方や判断をしようとしても、なおらない。抗不安剤飲み続けたって
無理だよ。もうこの世界じゃ生きていけないわ。彼氏ごめんよ…

309:マジレスさん
07/02/26 23:48:22 HWzabdyf
>>308
はやまるな。何があった?

310:マジレスさん
07/02/26 23:57:18 0tJIyEm2
>>304
自分に甘いだけだと思うが。
お前みたいなやつを見てるとイライラする。

311:マジレスさん
07/02/27 00:10:39 X2Uy7Ds6
人が80%ぐらいやる分には頑張っているとか思うのだが
自分がやる場合は80%しかやっていないと思ってしまうんだよな



312:マジレスさん
07/02/27 00:16:10 dfV5R9O8
数年かかっているが完璧主義から変わりつつある。
天才とちやほやされた過去を それはそれとして
振り返ることができるようになった。
非常につらかったのだが かなりのところまで落ちたことから変われた。

屈辱に耐えることは 普通の人間ならできなくて当然。
時が流れるのをじっと待つ。だんだん慣れてくる、冷めてくる。


313:マジレスさん
07/02/27 00:23:05 Zqh9lr6j
私は今年東大目指してたものですが 本番で緊張し センター試験崩壊 私大全滅 家に金ない
友達みんな合格
鬱です もうどん底です

314:マジレスさん
07/02/27 01:02:54 dfV5R9O8
>>313
君は完璧主義者なのかい?

今までの書き込みを見ると 完璧主義者たちは
自分の期待する自分像と 自分が見る今の自分のギャップに
苦しんでいる。悩みは自分の中にある。
周りがどうのこうのでは悩んでいない。

313の書き込みには それが感じられないのだが。


315:マジレスさん
07/02/27 01:08:48 1YRDYsnC
完璧主義なら恋人の理想も完璧になる?
妥協なんてできる?

316:マジレスさん
07/02/27 01:15:33 ZXDAjR9A
>>306-307
何故だか爆笑してしまった。

317:マジレスさん
07/02/27 01:33:16 Zqh9lr6j
314
自分はかなり勉強ができたしかしどういうわけか完璧にやってきて人生完璧なはずが 受験失敗で終わってしまったっていうことですスレ違いでしたすみません

318:マジレスさん
07/02/27 01:35:48 1BUd9MM6
最低限の自信がないといきてけない。


319:マジレスさん
07/02/27 02:47:36 k8E9kHIj
>>290の言う事が痛い程解る。

320:308
07/02/27 06:01:21 aqtAthXw
>>309
自分は完璧主義のために自信なくして鬱になって何も出来ないでいる。(ヒキニート)
それに対し、親は「完璧主義ってあんたみたいな人の事は言わないと思う」と言われ、
益々落ち込み、自分は俗に言う完璧主義ではなく、ただ出来ない事から逃げてるだけの
我が儘野郎なんだと思い、でも鬱はどうなのかと思い精神科医に話を聞いてもらうと、
「TVやネットを見て楽しいと思える、楽しくなくてもいざという時に自分で気分を盛り
上げられるのは、鬱や躁鬱ではないが、社会不安障害と完璧主義と少し人格障害的な
ものはある」って言われた。でうちが「私みたいにささいな失敗で大きく自信を失ったり
して、その時に少しでも融通を利かそうとか、主観的な偏った考えを直そうとか、少しの
我慢も出来ず、一度嫌だと思ったらそれ一点張りで、直す努力をする気も起こらなくなる
っていうのは単なる我が儘なんじゃないですか?人よりも我慢がきかなすぎるのでは?」
と言ったら、先生のしゃべりが速すぎて詳しい記憶が薄いが、「それは我が儘ではない」
と言われた。でも、結局私は「どうせそうやって丸めこもうとしてるだけだろ」と思って
いる。あくまでも私の場合は我が儘なんじゃないかと思う。それで完全に生きる意味、
価値、存在の意味も失った。こんな奴いらねーだろと。学校は1年と少し行って、不登校。
その 原因も、例えば課題は自分が納得いくまで出せなくて期限が過ぎて撃沈したり、絵
が思い通りに描けないともう駄目だった。そのせいで、何とか1年続けたバイトも共倒れし、
ついに彼といる事も辛くなった。



321:308 
07/02/27 06:35:23 aqtAthXw
>>309続き
彼といる事が辛くなったのは学校バイトも行かず、毎週彼とだけ会ってる事が
親に対して悪いし親不幸と思ったのと、自分は元々の容姿に自信がなく(中身
もだけど…)、いつも自分が納得する格好(髪型や化粧や服)でないと、外に出れ
なくて、それは高校の頃は弱いが少しあった。それが専門に通い出してから
強くなって、化粧のために学校を遅らせる事もしばしば。でも学校はいつもそう
ばかりしてられない。でも不完全な状態で人前に出たくないから、次第に行き
詰って、課題の事も加わり不登校。(←スマンこれも不登校の原因だった)そして
彼と会う日も勿論(自己判断での)完璧な状態でないと会えないから、会う日の
前日はお風呂に時間をかけ、パックやらの他に、必ず服を買っていた。それは彼
とは基本毎週日曜に会うのが日課で、私は毎週彼に似たような格好で行くのが
嫌だったから。買った服の中で上手く着まわしが出来る時は買わなくて済むが、
今までと同じパターンのコーデにしかならないと思うと、即服を買う事を決意。
それで、彼と付き合ってる間はだいぶお金がかかり、それに加えて、彼は現在
大学生で、遠い県からはるばる来て一人暮らししている。そして、まず大学は
優秀で、バイトもしており、親の仕送りをほとんどかじってないらしく、自分
と彼とのあまりの差に劣等感を抱かざるをえなかった。でもこんなヒキニートの
私を必要としてくれる事に「あんた、こんなメンヘラヒキニートと付き合って
何がいいんだよ!そういうあんたがおかしいよ」と心で叫び、益々苛立ちを
おぼえた。同時に惨めで腐った自分に嫌気がさし、何もかもが辛くなり、振った。


322:308 
07/02/27 06:50:31 aqtAthXw
>>309続き
彼には付き合っていた頃、途中で学校とバイト辞めた事を隠していた。それは
最悪な自分を知られたくなかったから。でも振る時には無理してた事を何もかも
白状した。でもあなたが好きだったのと、あなたに嫌われるのが嫌で言えなかった
事や、かといってすぐに振る事は出来なかったっていう事も話した。そして自分は
少し精神がおかしい事もすべて話したが、彼は「別れても2度と会わないのは無理
」と大泣きしながら言って、結局私も彼が嫌いで振ったわけではないのと、
彼が理解できないのもわかるから2度と会わないのも酷いと思い、たまに会う事を
約束した。今年何回か会ったが、今私はもう限界を超えた。もう無理と…。
だから彼には悪いけど決心したんです…。

323:マジレスさん
07/02/27 09:15:22 LPtL7qQI
「彼が」
まで読んだ

324:マジレスさん
07/02/27 14:54:57 MLB58vfA
308さん読み手の事を考え

325:マジレスさん
07/02/27 21:27:30 X2Uy7Ds6
自分の馬鹿さ加減にあきれる

客観的に見て、社会人一年目、学生で学んだような事とは無縁の分野
社内の知識もまだまだないわけで、仕方ない、というのはわかる
これが自分じゃなくて、別の誰かだったら許すことは出来る

しかし、自分だと許せない。何故10の事を言われたら10理解できないのだろう
いや、10以上の事を理解できない自分の愚かさに腹が立つ

今は仕方が無いから時間でカバーしていくしかない、あ~イライラする

326:マジレスさん
07/02/28 00:35:31 JWQn7LFA
俺みたいなクズがいっぱいいるなw
こうやって見下してばかりいるからクズのままなんだよなw
マジ死にてえw
生まれてこなかったことにしてくれよw

327:マジレスさん
07/03/08 22:18:15 ZHOoWsKs
合理主義な某国では100作る部品の内20が欠陥が出るとすると、予め120個作るような
考えだが、日本って所はあくまでも100ある部品の内100を完璧につくる事に拘る・・みたいな。
こんなことやって日本の製品は信用を得て来た訳だ。
完璧主義ってのは、日本人の国民的美学的な事であり、100を目指してしまうのは
日本人の悲しき性・・・国民性な気するわ。まーしゃーないよ。


328:マジレスさん
07/03/27 17:54:31 iMg5TPZJ
下がりすぎ

329:マジレスさん
07/03/27 20:56:07 6roMi5RN
完璧主義者は目標を大雑把にではなく、完璧に遂行しようとする人だと思う。だけどここにいる人達は、目先の事にこだわりすぎて目標にかすりもしてない。そういう神経質な性格を「完璧主義者」とか「プライドが高い」とか、多少聞こえのいい言葉で自分を正当化してるよう思う

330:マジレスさん
07/03/28 00:02:23 P9GWf1TY
うんうん

331:マジレスさん
07/03/28 21:45:04 SzCFLysA
>>329
いやいや、完璧主義者とは複雑なんですよ('A`)

332:マジレスさん
07/03/28 21:52:24 Vj1yctbP
俺元完璧主義者だったけど、2ちゃん始めていろんな話聞いて、完璧なんてないことを知ってから一気に意識が下がった。
完璧なんてハナッからできない話だけど、完璧を信じてたあの頃の方が充実していたような気がする。あくまで俺の場合はね。

333:マジレスさん
07/03/28 21:59:06 yYylG9xC
完璧主義者って思考がオール オア ナッシングに陥りやすいよね。

334:マジレスさん
07/03/29 02:57:49 H3l/nGkc
そう、そして「0か100か気質」は鬱病になり易い

主義を貫くにも適した性格や環境がある
無理して貫いてどこかに支障が出るならもはや完璧とは言えない

335:マジレスさん
07/03/29 09:20:04 prtdrcg7
秩序とか道徳とかに敏感で人生に疲れ易い人もこのスレで良いのかな?

336:マジレスさん
07/03/31 20:35:32 atrpekBt
すみません。相談スレでここを紹介されたので来ました。
自分自身では完璧主義なのか判断しづらいので書き込ませていただきます。
自分は学校やバイトで失敗したり、怒られたり、苦手な人に関わったり、
嫌なことがあると、休日もそのことを考えてしまい、忘れようとしても素直に遊びを楽しめないんですがどうしたらいいでしょうか?
今日もバイトの嫌なことばかりで心の底から楽しめませんでした。
ストレスを溜め込んで上手く発散できません。

これは完璧主義でしょうか?そうならば解決法を知りたいです。長文ですがどうかお願いします。

337:マジレスさん
07/03/31 22:14:59 mxhyI+1i
ここで悩んでる人たちって、完璧主義者というより理想主義者だよ。
物事理想通りに行くと思い込んでるから挫折する。
失敗したことを受け入れることが出来なくて潰れる。

こんな話があるよ。
F1ドライバーだった、ミハエルシューマッハも完璧主義者って言われてる。
スポーツ界の長者番で1位だった人。
この人完璧主義者で、完璧を目指して戦ってたスポーツ選手だけど、
数々の失敗をしたときは

ミスが起きても受け入れるような考え方してた。こんな日もあるさ。
むしろトラブルが起きたら、それを楽しむんだ。
今ここでトラブルが起きたからこそ、次のときにトラブルが少なくなるんだみたいなね。
ミスしてもそれを前向きに考えて受け入れてる。

今トラブルが起きたからよかったんだ、そうやって受け入れてかないとね。
みたいなことをインタビューで言ってた。

338:マジレスさん
07/03/31 22:46:14 jxUFmnvd
>>337 ナルドホな。

339:マジレスさん
07/03/31 22:53:22 U2zR4NF9
>>336
もしかしたらマイナス思考が強いだけかもしれない。
普段の生活は、どんな感じなの?

340:マジレスさん
07/03/31 23:55:16 atrpekBt
>>339
普段はそんなことないと思いますが怒られたりするとずっと沈んでしまいますね…

341:マジレスさん
07/04/01 03:06:11 xIhSRm3d
気持ちの切替えが上手く出来ずに、つい引きずっちゃうタイプなのかな。あるいは、失敗に対する恐怖心が強いために、必要以上に気にしてしまうとか。

342:マジレスさん
07/04/01 11:42:47 D4LaX9Qo
>>341
どちらかというと後者かと思います。

343:マジレスさん
07/04/02 18:42:04 pKrvlqnW
理想主義者か…そうかもしれない。
ちょっとでも自分の思いと違うと、嫌になってしまうからね。

全か無か。全くそのとおり。
よく言われるよ。頭でっかちだって。
まずグダグダ言わずにやれって。

視野狭窄はあるね。一つ処しか見えてないってよく言われる。
人から見たらどうでもいいことに必死になりすぎて
全体を満遍なく見ろって。全体をみたら
100% 出来っこないのはわかるんだけどね。

6割か7割くらいにしないと、広く大局見れないのにね。
時間だって有限なのにね。時間内に全体を程よく
終わらせるには100%なんて無理。
時間配分が出来ない。

本当は24時間全部使っても良いから、自分の気の済むように
出来たら…。24時間会っても無理だと分かってるのに。

344:マジレスさん
07/04/02 18:47:59 pKrvlqnW
自分の中の優先順位が、
時間内に終わらせる<自分の気が済むまでやる
だからなあ。本当自己満足の世界だと思う…。

昔と違って書類持ち出しもうるさいし(自宅仕事)、かといって
残業もうるさい。つまり時間管理が出来ないと
仕事が終わらないんだよなあ。なんか自分駄目駄目だ…。

345:マジレスさん
07/04/04 23:56:10 w4u48j0W
俺は完璧主義を自覚してるけど、残業は嫌だからさっさと終わらせる
というか、勤務時間内にいかにして完璧に終わらせるかを考えてる

346:マジレスさん
07/04/05 00:16:20 g5cfB+FY
>>345 それベストなんじゃね?

347:マジレスさん
07/04/05 01:49:01 3CoSLrdg
Bestとかdriverとか外来語は元の言語の文字で書かないと気がすまない。

348:マジレスさん
07/04/05 05:19:25 aL2F12wD
せめてドライバーをドライヴァーにする位で

349:マジレスさん
07/04/05 12:03:59 ARv9laKR
>>345
うらやましいよ。圧縮できないんだよ。
いや投げ出してるわけではないんだけど。
気が付くと時間がたってるんだ。

350:マジレスさん
07/04/11 23:29:22 eY48QnPM
あげますね

351:マジレスさん
07/04/12 03:34:52 mox13iSM
大局的な観点から物事を判断したらいいらしいお。
つまり全体としてのマクロな利益を最大化することを優先すべきで、一つ一つのミクロな利益はほどほどでいいんだってさ。


けどそんな楽観的になれないお。
一つ一つを完璧にしないと気が済まないおっ!!!!!

余談だけどランチェスター戦略の本なかなか面白いお。

352:マジレスさん
07/04/12 19:31:07 bJuzQDrR
完璧でない者が完璧主義者だなんて無理がある。

353:マジレスさん
07/04/17 00:28:23 oOATxfCy
完璧な人間なんていないからね

354:マジレスさん
07/04/27 19:44:55 Z5+tLfho
適度にいい加減に、ということができない
反省モードになると理詰で自分を追い詰めるからすごく疲れるorz

355:マジレスさん
07/04/30 05:35:48 ay0SJMwh
欝で2度入院経験がある。内1度は自殺未遂で。
当事はまさにオールオアナッシングの思考だった。
ここ6年くらい薬も服用してないしもう欝になることも無いだろうと思ってたが最近仕事が手につかない。
締切が守れない。超無気力。
ぐぐってみたら学生症候群ていうらしいんだが完璧主義者がなりやすいらしいね。
小学~高校くらいはよく言われてたが特に気にしてなかったし褒め言葉かと思ってたw
あ~なかなか性根は直らないものなのかね・・・
明日(てか今日)が締切なんだが1㍉も仕事が進んでない。
こんなスレに感心してる場合じゃないんだが・・・
逃げることにする。ノシ
(自殺するわけじゃないよ)

356:マジレスさん
07/05/04 15:27:14 kjd+8V+A
  、、、、
 ミ・д・ミ<ほっしゅ
  """"

357:マジレスさん
07/05/05 05:28:55 2l8k4o/X
あげます

358:マジレスさん
07/05/05 06:50:22 HGi4onVI
いやー生きていけないのは誰だって同じだよ。
こっちも悩みが多いしさ。ただ、とりあえず「何に原因があったのか」とか
振り返って改善してみてもいいと思うんだけど
人がすすめるものでも、どうしても自分には合わない、っていうものも人には
あると思うし・・
例えば、仕事とか、結婚とかだって、してもしなくてもどっちでもいいこと
じゃない?あとは、若者ばかりじゃなくて、お年寄りを敬うとか、
ていうか昔の人はみんなそうだったんだよねー。

昔の人  先輩がいたら、先輩を敬い、仲良くする
最近   先輩はおじさん・おばさんなので馬鹿にしてOK。  
って感じでしょ?それじゃあ自殺者も出ると思うし、とにかく自己顕示欲が
強すぎると思う
それに妊娠とかちゃんと教育しないと。

359:マジレスさん
07/05/09 01:32:43 vaBd3/nB
完璧主義の頂点はマドンナだよ。
この人はヤバイ。
自分の思い通りに動かすためにあらゆる手段でのし上がってきた。
今でも世界のトップでいる。
ツアーでも毎日12時間のリハーサルを数か月しないと気がすまないらしい。

この人の場合0か100じゃなく100しかないと思ってるとこが、成功してるんだと思う。


360:マジレスさん
07/05/09 02:02:57 vaBd3/nB
マドンナの特徴

本人の発言神より有名になる

自己中に見られがちだが、ツアーでは常に周りのダンサーを気遣い自分の事よりショウ中心配でしょうがないらしい。
次々に共作のプロデューサーを変える(世間では斬新で良い方に捉えられているが)

気に入らなければ(思い通りに進まなければ)今までの計画をパー(降りる)にする。

マスメディアは気にしないと公にいいながらも、いつも反応に敏感

他にもかなりいろいろ。

彼女の言葉に
『私は勝者であると同時に敗者である』
とあるが、周りは理解できないらしいが、自分にはよくこの意味がわかる。


361:マジレスさん
07/05/09 02:14:42 MryHPqSL
ハルヒを連想させるスレタイだな。

362:マジレスさん
07/05/15 17:44:44 sdOjjakN
.ge

363:マジレスさん
07/05/26 18:37:20 6PtSmJ0F
僕も完璧主義かもしれません。
掃除は一回やりだすと部屋中隅々まで綺麗にしないと絶対気がすまない。
完璧に綺麗にしても数ヶ月経つと部屋はぐちゃぐちゃ。そしてまた一から部屋を完璧に綺麗にする。
人間関係も絶対に親友だと思う人としかほとんどしゃべらない。上辺の付き合いが全くできないので知り合いがほとんどいない。
上辺の付き合いは意味ないしどうせ疲れるだけだと思ってしまう。
勉強しだしたら何時間でもやり続けるけど少しもわからないところにつまずくと一気にやる気なくす。
最終的にほとんど勉強しなくなる。
恋愛も最初理想の人間を演じすぎて後々本当の自分を相手て見透かされて短期間で別れる。
仕事は少しでも自分の気に入らない人間がいると苦痛で仕方なくなる。

完璧主義なんですかね?

364:マジレスさん
07/05/26 20:10:56 7qASLQhe
>>363
めんどくさがりの気分屋です

365:マジレスさん
07/05/26 23:02:15 gjf6mrom
うん、自分でも読み返してそう思った…

366:マジレスさん
07/05/26 23:32:18 ceWg12IQ
失敗するのが恐い、不安になるし不快になるし傷つくし。
だから失敗しないように、慎重になって行動は起こせないし疲れる。
完璧主義は疲れる。

367:マジレスさん
07/05/26 23:52:23 A9ixAiqs
きっと私も、元完璧主義者。
今でもたまにそうなる傾向はあるけど、だいぶやわらいできました。
結婚して、出産して、生まれ育った家庭から離れ、
新たな家族と出会い、また、家族を生み出し(子供ですね)、
自分の世界が狭かったことをしみじみ実感しました。
自分がいる世界が広がると、受け入れがたい事も出てくるし、
避難や中傷されることもあったりするし、はじめはつらいです。
精神科にもお世話になりました。
カウンセリングを受けながら自分なりに可能な対処法を見つけ、
その間は自分なりに多少の努力はしましたが、
結果としてそれは自分が楽になるための方法だったと気づきました。
このスレにくる皆さんの書き込みを全て拝見させてもらって、
自分の経験を書き込み、読んでいただくことによって
悩んでいる方に何かのいいきっかけになれば、と思いました。
完璧主義は、自分が苦しいですよね。
こんな私が言っても説得力ないかもしれないけど、
大丈夫ですよ、皆さん。
いい意味で、周りはあなたほどはあなたばかりに注目はしていません。
手抜きしたってさぼったって失敗したって、いいんです。
生きていればそれがあたりまえ、生きていればやり直せる。
よっぽどの犯罪者でなければ、死刑になんてならないんですから。
今の、現時点でのあなたを認めてあげて下さい。
自分で自分を、愛してあげて下さい。
完璧主義じゃなくても、人生そこそこうまくやっていけますよ。
大丈夫、あなたは今日まで生きてきたんだから。
長文、失礼しました。
皆さん、気楽にいきましょう。皆さんがいい明日を迎えられますように。




368:マジレスさん
07/05/26 23:54:25 A9ixAiqs
連投ごめんなさい。
避難の字を間違えちゃった。
批難、ですね。

369:マジレスさん
07/05/27 15:30:31 7kt3KLAI
これはwwwww自分も完璧主義者です。
これってのは理屈じゃないんですよね('A`)
でも、自分は物事の大局を掴んでいて大きな誤りさえなければ方法なんて無数に
あると考えたら少し楽になりましたよ。せっかく1度きりの人生なんでそんなものばかりに
とらわれずに生きれたらいいですね。

370:マジレスさん
07/05/28 07:19:50 doea+G8t
>>363
何事も0か100思考っぽいから完璧主義だと思う。
何となく、おまいさんはイケメンな気がした。
ルックス磨きも結構してそう。


371:マジレスさん
07/06/01 14:09:20 hgY5CXQb
厨妖にはきをつけることだな

372:マジレスさん
07/06/04 01:11:12 NtxEYjiK
私は自分の事大雑把だと思ってきたけど、
ここ見てると共感できる意見ばかりで…「到達出来ない」タイプの完璧主義だったみたい

対して、今の同僚は「到達させる」タイプの完璧主義者
ハッキリさせないと気がすまない、思ったら必ずやらないといけない、
そしてそれが出来ない人に対して「怠けている」と憤慨する…

ハイ、確かに怠けてるのかも
でも、面倒だから手を抜こうって初めから考えてる訳じゃないんだけどな

373:マジレスさん
07/06/07 17:58:34 xzbZs+mG
テスト勉強でも、問題集だけやればいい点が取れると分かっているのに、教科書を1から読んで覚えないと気が済まない。

結局教科書覚えるのに疲れて、問題集まで手が回らずに悪い点を取ってしまう。

374:マジレスさん
07/06/07 18:04:50 HSeDnSWC
俺は物に傷とか汚れがつくと気になってしかたがない。

375:マジレスさん
07/06/07 18:05:58 9izaevup
潔癖性ね

376:マジレスさん
07/06/07 22:17:24 kK+s2e0y
完璧主義て言ったって、時間が有限である以上、全ての面にわたって非妥協的であるのは不可能なわけで…

だから、完璧主義を支えているのって、完璧でありたいと願う分野以外での手抜きってことになるんじゃないかなぁ?

徹底的といい加減をうまく使い分ければ、少しはカリカリせずに過ごせるんじゃない?


>>363
集中力があるだけで、完璧主義ではありません

377:マジレスさん
07/06/08 12:11:28 yj+AGpGs
昨日、自分が完璧主義・形式主義者であることを悟った。(前々からそんなような気がしていたが)
人生を振り返ってみれば完璧主義・形式主義的な事が人生を正の方向に導いたことは一度も無い。
絶対に脱却する。
完璧主義・形式主義は糞だ。
少しのミスがあるとすべてが嫌になるため、物事が楽しめない。
人間というものには、完璧主義・形式主義はあっていないような気がする。
タモリの座右の銘が「適当」だと聞いて、以前は消極的であったが、今はその素晴らしさがわかる。
皆さんも一刻もはやく完璧主義・形式主義から脱却するよう、全力を尽くすべきです。

378:マジレスさん
07/06/08 12:14:19 kXJeO27n
完璧すぎてゲームをやるのが苦痛だ

379:マジレスさん
07/06/08 12:18:32 yj+AGpGs
わかる

380:マジレスさん
07/06/08 12:50:46 +LCfkx/D
>>363
一緒w

381:マジレスさん
07/06/08 13:53:57 F1eyk9NA
私もだなぁ完璧主義。日々のスケジュールも計画的で無駄のない様にする。予定が狂うともうだめ、やる気なきなる。治したいなぁこんな性格。でもびっちりと立てた計画と目標がないと不安というかますますだらけてるというか…そして達成できた時の快感が…

382:マジレスさん
07/06/08 13:59:25 F1eyk9NA
>>377
なるほど

383:マジレスさん
07/06/08 14:47:53 kXJeO27n
受験勉強もなにもススマナイ
これはある種の病気だよね

384:マジレスさん
07/06/08 15:05:05 hfHz2AXp
ある意味、完璧主義すぎて風呂になかなか入れない…
「時間ないから軽く汗を流すだけ」とか「10分くらいで要領良く」なんてできない。
入るなら頭のてっぺんからつま先まで垢一つ出なくなるまでガッツリ洗いたいし、
髪の毛も顔もしっかりパックをしてケアしないと気が済まない。
こんな感じだからシャワーだけで1時間半はかかり、のぼせて吐き気する事もしばしば。
風呂に入らなきゃ外に出れないのに、入ろうとすると億劫になる。気が狂いそう。
化粧や着替えにも時間かかる人だから、夜風呂入らずに朝寝坊するとパニックになり、
結局その日は外出できなかったりして、バイトもクビ、学校も留年、友達も減る一方。
ひきこもって一週間くらい風呂入らない事もあり、汚い自分が嫌で死にたい気分になる。
でも、入れない。入ったら入ったで気持ちいいのに、入るまで腰が恐ろしく重い。
もう嫌だ…

385:マジレスさん
07/06/08 15:09:01 x+StWtuh
>>376
>完璧主義て言ったって、時間が有限である以上、全ての面にわたって非妥協的であるのは不可能なわけで…

それでも現実に非妥協をやってのけるのはどうよ?

386:マジレスさん
07/06/08 15:13:47 yj+AGpGs
>>384
俺もそういう時期あった。
>入るなら頭のてっぺんからつま先まで垢一つ出なくなるまでガッツリ洗いたいし、
>髪の毛も顔もしっかりパックをしてケアしないと気が済まない。
これは考えないほうがいい。
普通の人になった気持ちで洗えばいいと思う。
「こんなに徹底的に洗わなくても綺麗になる」とか考えてればいいと思う。
でもそのうち、そのストレスの方が嫌になって、本能的に早く済ますようになるんじゃないかな。
俺はこれだった。

387:マジレスさん
07/06/08 15:24:43 4HSUTt1y
>>363
わかります\(^O^)/

あとこれは俺だけかもしれないけど、何事も中途半端で自分に何も勝てないくせにヘラヘラしてる奴が大嫌いです。ただの僻みだけどww

388:マジレスさん
07/06/08 15:24:49 hfHz2AXp
>>386
ありがとうございます!
なるほど、
>普通の人の気持ちになって洗う
これならできそうな気がします…何かになりきってる感覚かな。
今の状態はおっしゃるとおりかなりのストレスです…少しずつ頑張ってみます。

389:マジレスさん
07/06/08 15:28:40 x+StWtuh
>>384
昔は水で洗う時代もあったんだよ。
そんなにあれこれやろうとしない方がいいと思うよ。

390:マジレスさん
07/06/08 15:36:29 Q1aNwMiB
自分では神経質なんだと思ってたが、友人からは完璧主義って言われた。
神経質と完璧主義の違いって何?

391:マジレスさん
07/06/08 15:44:14 yj+AGpGs
同じだろ

392:マジレスさん
07/06/08 16:01:56 F1eyk9NA
>>384
私のそっくりさんかと思いました。0か100かという判断しかできないのかなぁ私たちは…

393:マジレスさん
07/06/08 18:21:03 hfHz2AXp
>>389
ほんとそうですねorz
冷静に考えたら馬鹿みたいに思えてきました…
昔、本気で急がなきゃならん時に「(俺は)男だろがぁ!チマチマ洗ってんじゃねぇ」
などと無理矢理思い込み、トリートメントもせずカラスの行水で出た事が一度あります…
(男性の方、勝手なイメージごめんなさい)
さすがにそれは後味悪かったけど、戦前の人にでもなったつもりで頑張ります

>>392
ナカーマ!(´・ω・`)
両極端なんですよねぇ…「遅刻するくらいなら休む!」みたいな…
少しずつでも、要領良くなれるといいですよね、お互い頑張りましょう!

394:マジレスさん
07/06/08 18:25:35 x+StWtuh
>>390
一緒。神経質は細かいことにピリピリしている。
完璧主義もおなじ。

395:マジレスさん
07/06/08 19:03:58 6RcxCpqy
完璧主義
=後で何かあったときの言い訳を、
「何か」が起きる前から準備してしまう思考傾向を、
肯定的に表現したもの。

396:マジレスさん
07/06/09 03:55:45 i0yhRNH0
>>385

>>376です
俺はこれまでの自分の人生を客観的に振り返ってみて、気付いたことを書いたんだけど。

たとえ非妥協をやってのけたところで、それは自己満足の一つにしか過ぎず、それが他のところで役に立つかと言ったらそうとは限らないんだな。

役に立つかどうかは、その人の性格によるからね。




まぁ、神経質と混同するくらいだから、ここにいる人の大半は完璧主義者じゃないよ。

397:マジレスさん
07/06/10 12:21:15 yKkxIX03
>>396
完璧主義か神経質かなんてそれ、あなたの偏見ですよね。
研究してるわけじゃないでしょう?

誰か専門的に研究してる人いないのかな

398:マジレスさん
07/06/11 01:57:15 hGWvhOBB
>>397
屁理屈言ってないで双方の違いくらい自分で調べろよ!

399:マジレスさん
07/06/16 19:57:59 K5CESLTQ
>>397
強迫神経症 じゃないかな。

400:マジレスさん
07/06/19 00:52:47 8A0KSIpr
苦しい…
受験なんだけどついつい完璧な参考書問題集を探してしまう
勉強法も研究しすぎでどうしたらいいかわからなくなった
模試とかプリントも完璧に集めないと気が済まない
コピーなんてしだしたらやばい
何もかも無意味に思える始末
なんで勉強以外のことで苦しんでんだ…
どなたか助けてください…

401:マジレスさん
07/06/22 02:47:56 3zSFVfET
>>384
こんなに共感するレス見たの初めてだよ…!
まさにそれ私!!!!
最近はそれが酷くなって
毎日こんな時間まで…

402:マジレスさん
07/06/23 13:39:14 rCAHVDwF
age

403:マジレスさん
07/06/30 00:34:25 AhBj1MW/
完璧主義者のくせに記憶力が悪く、口下手で辛い。
仕事でも出来もしないのに完璧を目指すため、失敗しまくる。
下手に仕事を完璧に行おうとして、色々余計な失敗を起こして怒られる事もあった。
仕事の役に立てようと作成しようとしたツールも完璧に出来上がらなかったからと、既に放置状態。

最近では3月に寿退社する先輩(♀)の結婚祝いを一手に任されたが、
下手に完璧に完璧にと一人で抱え込んでしまい、蓋を開ければ退職までに決められず・・・・。
別の先輩に手伝ってもらわないといけない状態に・・・。

だめだと最近自己嫌悪気味になっているのだが、
パソコンが趣味のため、PC修理や相談を色々やっている事が案外高評価だったりする。

404:マジレスさん
07/07/22 18:36:38 +QBMpwHm
age

405:マジレスさん
07/08/04 16:13:01 B+EB9D68
いつも100点を取りたいのに、最高得点が70点のテストをやらされてる感じだった。
0か100、オール・オア・ナッシング、YESかNO、グレーゾーンなどありえない。
他人にも完璧を求め、彼女や友人も多く失った。

今できる最善の策は、テストを放棄する。50、60点では満足できないのは解ってるから。
最初から0点でいい。
ストレスはかなり軽減されるが、満足はできない。
周りからは『丸くなった』『やさしくなった』と言われるが、今の俺は抜け殻のような気がする。


僕は目と耳を閉じ口を噤んだ人間になろうと考えたんだ。…だが成らざるべきか?


406:マジレスさん
07/08/04 16:20:04 jVmLlq0j
>>405
能力がない自分から逃げてるだけじゃんwwwww

407:マジレスさん
07/08/04 16:23:00 DJCHx0qQ
私は完璧主義者が身近にいることが憂鬱です。
完璧主義者という人種が、こんなに迷惑だとは思わなかった。
自分がきちんとできないことを身近な人のせいにして当たり散らす。
完璧主義者だったら、自分の心も完璧にコントロールして欲しいとマジ思う。

408:マジレスさん
07/08/04 16:30:53 G8t+cv0W
>>405
最高得点が70

409:マジレスさん
07/08/04 16:31:48 G8t+cv0W
>>405
最高得点が70点のテストよくわかる

410:マジレスさん
07/08/04 16:31:50 uNx67oB1
完璧主義者は心の安まる暇も無い哀れな人間だ。
世の中程々が良いという中道を心得るべきだ。
完璧でなければ気が済まないというのは我欲が強すぎる。
ただのわがままであーる。

411:マジレスさん
07/08/04 16:34:43 ttIEDrXp
ほんとできない事を人のせいにするよな
自分見ててつくづくそう思う

412:マジレスさん
07/08/05 00:39:55 hZGdhAOz
すいませんでした

413:マジレスさん
07/08/10 04:05:09 88HDTAgg
オカ板でこのスレ全員を霊視

414:マジレスさん
07/08/10 06:31:59 BaaDBNw7
オカ板から来ました。

ここは1970年前後の生まれの方や、1988年前後の生まれの方が特に目立って多いと思います。

ヒントだけ書きます。

昔から、この世には失敗さえ絶対に許されない時代がありました。
今の時代ですと失敗が許されない仕事の代表格は医者でしょうか。
しかし昔はそういう失敗を許されない職務はもっと多くありました。
ワンミスも許されません。
失敗しただけで自らの命にかかわったりする時代もありました。
人の命のためにミスを許されない事を仕事にしていた方もおられました。
そういう事に従事されていた方は、時代が変わり、今に生まれても、
当時の失敗を絶対に防ぎ完璧でいなければならないという気持ちを今もトラウマとして残している。

それが完璧主義者の原因。

完璧主義者はなぜ現代でも必要のない完璧さを求めるのか?

完璧主義者は哀れなのではなく、
いにしえの時代に完璧でいなければならなかった大変な時代を経験されているからと思います。
任務を完璧にこなさなければ殺される事もある時代もあったでしょう。
なぜ完璧でないと不安になるのか?それもいにしえのトラウマだけが残ってるからだと思います。
つまり今の時代に対する不安ではなく、大昔からのトラウマだと思います。
このトラウマを解除しないと不安症の恐れも出やすいですので、是非、解除されてみて下さい。

415:マジレスさん
07/08/10 06:44:40 BaaDBNw7
いにしえに、より完璧さを求められた方の中には、
人前に立つ立場の方もおられました。

人前で見本になる立場ですから、身支度にもそれ相応の注意を払っていた方もおられるかと思います。
完璧主義な上に、他人から褒められる快感が残っておられる方、妬まれる経験が多い方は、
いにしえの時代にて、人前に立つ立場で常に完璧さを求められてる経験をされてると思います。
出る杭の立場であればある程に完璧さを維持させられる。
服装の乱れ、髪の乱れにも気をかけていたトラウマが今も残ってると思われます。

416:マジレスさん
07/08/11 02:16:08 f/lhU7XY
はい、結論出たね

417:マジレスさん
07/08/11 02:57:01 Ig8B05HV
完璧にこなしてこそ完璧主義者!途中で投げ出したりひとのせいにしてる奴は怠慢!

418:マジレスさん
07/08/14 20:52:43 kH3Q2ZN9
保守

419:マジレスさん
07/08/14 23:04:47 A3rX29Yp
完璧主義のせいで
どれほどのゲームを途中で投げ出したことか…

420:マジレスさん
07/08/14 23:48:33 EqM6tdql
世の中ホドホドって力抜いたら、とことん堕落していく不安があるんですが

まあ、加減がわからんちゅことか

421:マジレスさん
07/08/15 00:52:05 IKfaKSqy
ここ、俺が一杯いる。いつ書いたっけ。
初めて来た板なのに。

自分の能力を高く見積もりすぎなんだよね。
分かってるけど、分かってないんだよなあ

422:マジレスさん
07/08/15 01:59:47 9UTKceuf
投げ出すのは完璧主義とは言わないだろ

423:マジレスさん
07/08/15 02:23:37 0tkhKkAo
本当だよ。いいように解釈しちゃってはずかし

424:マジレスさん
07/08/15 02:39:59 EAuBVEgJ
ただの三日坊主

425:マジレスさん
07/08/15 09:04:34 GeukhsDd
完璧に遂行出来ないからゲームを途中で投げ出したって事かと思われ。

完璧にこなせそうにないから、私はそれには首突っ込まないよって言うのも
完璧主義の傾向だから。


426:マジレスさん
07/08/15 12:39:52 PFLd/0U0
そうそう
そしてバイトもできない…失敗が怖いから

427:マジレスさん
07/08/16 01:09:14 IPAkjx2u
ここすごいなー。
特に受験生の方の話はまさにリアルタイム。

辛いな…

428:マジレスさん
07/08/16 02:54:03 GcHSL2eh
>>425
だからそれが言い訳なんだって(笑)

429:マジレスさん
07/08/16 05:33:21 J+S/SuLd
まずは完璧にできた物事と、
完璧にできないから投げ出した物事を思い出せ!

どっちが多い?

投げ出しまくってるだろ
それは、諦めやすいと言うんだ
「完璧主義」は「マイペース」と同じ使われ方をする(意味ではなく)。
人から言われたりしたなら悪い意味で考えないといけないよ

430:マジレスさん
07/08/16 10:09:53 mE8ABu6K
完璧にもいろいろある

431:マジレスさん
07/08/17 00:26:51 WuqXc1mI
そうだんなんですがじぶんはかなりの神経質で部屋にあるものとか傷がつかないようにかなり丁寧に生活しているんですが
この前友達が部屋に遊びに来て傷つけちゃだめだよって注意してるのにベッドにはよっかかるは、フローリングに傷つけそうになるは
テーブルにはひじつくは、ドアを勢いよくしめるは、自分よりくつろいでいて、たまに思い出してどうしようもなく腹が立つことがあるんですが
どうしたら落ち着くことができるでしょうか。あと僕はやっぱり異常なのでしょうか?


432:先生
07/08/17 06:57:50 N8VVyLwQ
>>431
心理関係の仕事してる者です
遊びに来たのが仲のいい友達や彼女であなたが一人暮らしならその反応は異常。

実家で親が同居の場合は異常ではないが神経質とは違う問題がでてくるとおもわれます

433:マジレスさん
07/08/17 16:37:01 WuqXc1mI
遊びに来たのが仲のいい友達や彼女であなたが一人暮らしならその反応は異常。
まったくこのとおりなんですよね。どうしたらおちつくことができますか?

434:マジレスさん
07/08/17 16:58:05 kxRVgsYl
2ちゃんねるのくせに生意気ー(笑)

435:マジレスさん
07/08/17 17:03:24 N8VVyLwQ
物品に異様な執着心をもつ人はお金に対しても執着心が強い方が多いのです

また幼いころ両親にうけた叱責などで現在も癖が残ってしまう人もいます

436:マジレスさん
07/08/17 17:17:43 1FRL+6Ro
なんだか思い当たる節が多いです
失敗は嫌で、小さい頃からほんの小さなテストでも、
ニアミスや、勘違いによるとてつもないミスをすると
こっそり書き換え、マルにしていました

またこれも昔から
優柔不断で自分の意思というものがなく
どちらでもいい というのが口癖でよくキレられました(主に親に)

今だって完璧に出来ないのは解っていても
理想とかプライドだけ高くてできもしないことしてる
自分の容量の悪さに死にたくなる
というか、成果が100%出ないと満足できないorz

437:マジレスさん
07/08/18 10:26:02 3JKoK5iu
>>436
あるある
高校生の頃にはもう丸つけることすらしなくなってた。

438:マジレスさん
07/08/18 11:33:44 947lCs6p
ありがとうございます、なんか自分だけじゃないと思ったら
ちょっと楽になれた>>437

忙しいから気をつかってくれたのかもしれないけれど
誘われないとちょっと寂しい
というか悔しかったり

なんでこんなに卑屈なんだろう…
鬱診断引っ掛かったよorz

>>46 の話なんかまさに私…

439:マジレスさん
07/08/18 16:34:35 LjbECANn
完璧主義者・・・・まさに私の友達がそれ・・・
私がなにかすぐミスすると、すぐ怒るし
文句を言ってくる。
そこまでいう必要ってあるのかな??と
思うのですが・・・・・

440:マジレスさん
07/08/20 01:05:53 NiDdGxb+
過度の完全主義は神経症ともいわれるよ。
神経症でぐぐってみたら色々とわかる。

漏れ自身が21歳ごろまでそうだったんだけど、
神経症について知って目からうろこだった。

441:マジレスさん
07/08/23 03:31:14 N6xjb+qT
>>439
私は他人には特に何も求めず「全部自分が完璧でないから悪いんだ」
と思うタイプの完璧主義者ですが、
私の昔の友達は「私は完璧を目指しているのに何故あなたは目指さないのか」
と思うタイプの完璧主義者でした。
彼女は私が「同じ完璧主義者であること」だけを見抜いて友達に選んだらしく、
私以外の人には「完璧を求めるだけ無駄」と思っているようでした。
なので、もしかしたらあなたは(勝手に)期待されているのかもしれません。
もしくはその人は自分自身の人間性には完璧を求めなかったのでしょう。
色んな人がいます。

442:マジレスさん
07/08/27 01:43:56 RMw+XB9e
宿題で「残暑見舞いを出す」というのがウチにはある
ハッキリ言って忘れてたorz
今頃思い出して、葉書があったから慌てて書いたら、
住所面で既に間違えた!字が汚いし…
それだけでヒステリックになって母親にキレられるし…
どうしよう…これだけで死にたい自分…。
明日八時に郵便局行って十時頃だして間に合うか…
点もらえなかったら本当に死ぬ気だ…焦るよ…

443:マジレスさん
07/08/27 13:50:27 gVnt0Nbx
自分が大切にしていればしているものほど傷はつけたくないし汚したりしたくない。
しかも、自分はめんどくさがりで神経質でコレクターというとっても厄介な性格です。子供の頃からとにかく何かを集めるという事が好きで
このコレクションでは俺が世界一になってやるとかいう計画を立てたりするんです。でもそのコレクションのうち一つでも傷ついたり
欠けたりするともの凄く落ち込んでしまい、今まで集めてきたもの全てが駄目だと思ってしまい物凄く鬱になり何も手につかなくなります。
今その状態に陥ってしまっています。他にも一度確認したことを、あっ、もしかしたらちゃんと確認してないんじゃないかと何度も同じ作業をしてしまい
凄くストレスになります。しかも自分でしっかり何度も確認したのに時間がたつともしかしたら?とまた考えこんでしまいます。
いっその事コレクターなんて辞めたいし神経質な性格も取っ払いたいくらいです。でも物に執着する癖があり本当に苦しいです



444:マジレスさん
07/08/27 15:23:16 gVnt0Nbx
ここを見ていたら少し楽になったような気がします。
こんなに自分に似た人たちがいるとは思いませんでした。
自分は男でしかもB型。だから周りからみれば完璧主義でも神経質にもみられないのかもしれません。
>>414にあったように生まれてきた年代も1987年なので当てはまっています。
友達もはなれていって今は一人です。というか自分から切り離したのかもしれません。
高校時代に初めて恋人ができたのですがその女性の容姿が気に入らない為好きでもないのに付き合っていました。
もちろん数ヶ月付き合った後に別れをつげました。でも数年後にその彼女が綺麗になり美しくなっている姿を見て
もったいないことをしたと、とても後悔しました。勿論彼女は相手にしてくれませんでした。
要するに私は自分が気に入らないと人を傷つけたり蹴り落としてきたりしていたのだと思います。
そういう事が原因で人間関係なんてめんどくさい、という気持ちから物にしか執着できなくなり、今度はその物に自分が打ちのめされたというか。
とても自己中で最低な人間だと自分でも分かっています。
完璧さを求めすぎたあまり私は自分で自分の首を絞めていたのです。
人の気持ちを考えてあげるという事は完璧を目指す私にはできなかったのです。
人の気持ちを考えたり自分の溢れ出てくる欲望で人を傷つけず、自分にプレッシャーをかけ過ぎないようにするには完璧を求めない方がいいのかもしれない。
このスレで色々考えさせられました。

445:マジレスさん
07/08/27 15:46:23 SK9XTIEv
私は完璧主義者なんだが、あまりに完璧主義すぎて何もかも面倒になった。
完璧に面倒くさがってしまったんだな、あはははは。

orz

446:マジレスさん
07/08/28 12:20:56 oeWugzCp
だからさあ、
どうやったら完璧主義と理想主義は治るんだ?
前世との関係があるという人もいるだろうが、どうやったらトラウマは消えるんだ?

視野を広くするったってどうすりゃいいんだ。どんなふうに受け止めればいい?
適当っつったってそれ適当を許せないから困ってるんだよ。
こんな自分をどうやって愛せばいいんだ。自分で褒めたって結局どっかで自分を責めてしまうんだよ。誰かに褒められたりしいと現実味がないよ。
誰かに悪く思われるのが恐いよ。他人はそんなに自分を見てないだろうことはわかってるよ。だが全く見てない気にしてないってことはないだろ。つーかやっぱどっかで良い風に目立ちたくて仕方ないんだろうな。

そしてこんなに批判的な性格もどうやったら治るんだ?

もうこんなループは御免だ。

改善策をくれ!!!!!!

447:マジレスさん
07/08/28 20:38:28 sP9M3Z/h
>>446
まあ、慌てるな。
1日や2日、1ヶ月や2ヶ月、1年や2年で治るもんじゃない。
とりあえず、ウマく付き合え。

448:マジレスさん
07/08/29 00:04:58 mK5A0TyE
ネットで検索すると
「完璧主義はダメ!治しましょう!」って論調ばかりなんだが、
完璧主義を治したいんでなく、
悪い完璧主義者から良い完璧主義者へと変わりたい人は少ないのかな。

誰にも迷惑をかけない趣味の分野でなら完璧主義も
苦しいけど悪くはないと思えるんだ。
でも少しでもベストコンディションでなければ
すぐに「今日はやっても無駄」と諦めて完成までものすごい時間がかかる。
こういうところだけを治すにはどうしたらいいんだろう。

「諦めずに頑張ること」なのかもしれんが、
そうは思ってもその通りには動けないのが人間だし、
かと思ったらたわいない一言でがらりと心境が変わったりもする。
その点「完璧主義を治せ」という文章は様々な言葉が尽くされているのに、
「完璧主義を使いこなせ」という文章は見あたりもしないのは何故なんだろう。

ちなみに自分が思う「良い完璧主義者」は
「他人に迷惑がかからない領域において、
困難にめげず自分の納得できるラインを目指せる人間」だが……。

世の中に完璧などないと知っているから、
「自分を納得させられるライン」と言い替えるけど、
それを「八割でいい」とか思えないし、「自分の最大限ってどこだ?」と思う。
自分を納得させる、ただそれだけのことが、気が遠くなるほど難しい。
それでもそこを目指したいと望むことを、
人生のすべてにおいて貫くのは苦痛だが、部分的には利用できたらいいのになぁ。

449:マジレスさん
07/08/29 07:29:10 tCcZZ9kP
完璧主義者なら、自分の心のコントロールに対して完璧を目指せよ。

450:マジレスさん
07/08/29 16:46:38 eeX6HZfU
>>449
それを目指し続けられるのは
機械人間とかブッダとかキリストのレベルじゃね?と
言いたいところだが、目指したがっている気持ちも確かにあるよ。

だから他人に対しては
猫を被ったり自分に言い聞かせたりして人格者を目指している。

けど自分に対して自分自身をごまかしきるのはとても難しいんだよ。

完璧主義者だからといって「自分には、人間には限界がない」と思えるほど
現実が見えていないわけじゃないし。
むしろ完璧主義者だからこそしょっちゅう現実の壁につまづいて、
それでも完璧を求めて苦しんで、結局どうしたらいいかわからなくなる。

マンガとかに出てくる記号的な完璧主義者なら単純に
割り切れるのかもしれないが、こちとら生身だから、
「そうか、それも完璧を目指せばいいんだ!」とは言えないよ。

451:マジレスさん
07/08/29 21:23:57 WQI7hzUO
>>165お前は俺か

452:マジレスさん
07/08/29 22:58:03 s/el8wje
完璧主義者は結果に意識が集中し過ぎてんだよな
そうじゃなくて、現時点の状態や行動に意識を集中できればいいような気も

453:マジレスさん
07/08/29 23:03:56 tCcZZ9kP
>>450
ならせめて、人に迷惑をかけない様にしてくれ。

454:マジレスさん
07/08/29 23:25:11 OUdJdawZ
完璧主義者って他人も同じだと無意識に考えちゃってるのかもね。
普通の感覚でいったら気にも留めないことを、他人も死ぬほど気にしてるだろうと思い込む。。。

辛いよ。原因が分からないよ。

455:マジレスさん
07/08/30 06:09:13 hoWS3WrL
人間なら誰だって短所もあれば長所もあるものです。
トラウマを持つ人は同じトラウマ持つ人のつらさをわかることができます。
誰かに褒められたい人は他人に親切にすることができます。
自分に厳しい人はうぬぼれ屋よりも多くのことに気づけます。
現実につまづいた人は地に足の着いた考え方ができます。
何かを投げ出す人は物事を自分の立場で見切ることができます。
普通の人というのは存在しません。誰しも他人では測れない短所を抱えています。
大切なのは短所は短所として、長所を伸ばすこと。長所に気づくことだと思います。
短所に苦しむ人は毎日を自分と向き合いながら生きています。
それはできて当たり前のことではありません。

456:マジレスさん
07/08/31 15:39:08 LmPmW+CJ
完璧主義にこだわるというのは、
完璧にこなさないと大変な目に合うというトラウマを抱えてるからだよ。

今の医者とかそうだよ。

457:マジレスさん
07/09/03 01:42:53 9B0GkeVM
もう誰かにぐちゃぐちゃにぶっ壊して欲しい。
完璧になれないなら何にもいらないよ。
完璧を目指し続けて壊れてもそれでいい。
壊れるか、完璧になるかがいい。
完璧になれないなら意味がない。
完璧になれない程度のものになるなら、消えた方がマシだよ。
どっちかになれば誰にも罵られない。
もうマイペースでも何でもいいよ、どっちかになりたくてしょうがない。
もう何もかも嫌だよ。どこまでやればいいの???わかんないよ。
どこまでやれば怒られないんだよ。私は認められたいの。
その価値を得る為に努力しても駄目だもう
駄目なら消えたい。
何故自分から消えないかいうと、プライドがあるから。
どうしても執着してしまう。私がこんな駄目なはずがないと思う。
認めたくない。認めるもんか。
このループから抜け出したい。もう誰かぶっ壊して

458:マジレスさん
07/09/03 02:08:50 RaL/8MtX
>>457
昔、母親に頼んだことがある
「完璧にやりたいけど、身体の限界で今回は無理。あきらめてもいい?」
と言って
「良いよ」
と言ってもらった。
そういう儀式を誰かに(弱い自分を認めてくれる誰かになるだろう)手伝ってもらう、のはどう?

私は完璧でありたい欲求が周囲に受け入れられなくて苦しい。
完璧でないことも容認しなければいけないらしい。
どういう訓練をすれば一般レベルにあわせられるだろう。

459:マジレスさん
07/09/03 02:11:27 RaL/8MtX
もともとは認められるために完璧を標榜してきたが、
いまは完璧を求める姿勢で周囲から敬遠され、排他される。
すげー苦痛・・

460:マジレスさん
07/09/03 07:54:55 hKrdKSBx
>>459
一般人の立場からすると、どうしても敬遠してしまう。
どうして完璧にこだわるのかが理解できない。
完璧どころか普通の人ができていることすらできていないことも有るのに。

461:マジレスさん
07/09/06 03:10:32 yKkFNjaT
100になれないなら0でいい、
この考えをする人が完璧主義だと思う。
でも、0よりは1のほうがいいに決まってる、
0には何をかけても0

完璧になる事はどんな人間でも不可能だけど、
完璧に近くなれることはある。
でも、それは、1から2、3、4、5・・10、20・・・と
長い年月地道に努力をし続けた人だけがなれる特権である


462:マジレスさん
07/09/07 12:45:59 V72v77Sm
この写真はいいぞ。

URLリンク(imepita.jp)

URLリンク(imepita.jp)

463:マジレスさん
07/09/07 14:20:22 hol7nyGj
完璧主義者は意外とボロボロで、全然完璧じゃない。
完璧だと思ってるのはただの自惚れ。
そのことに気付けるかどうかだ。

464:マジレスさん
07/09/07 15:47:11 K2ZfuCF5


465:マジレスさん
07/09/07 17:56:56 WOiAzuxw
462
一番目の写真どうやったらそんな風になったんだ

466:マジレスさん
07/09/07 18:29:20 txKs8vri
完璧主義ってのは自惚れじゃなくて、
不安症の一つ。


467:マジレスさん
07/09/09 03:35:31 sfzd1U1C
俺も完璧主義者だった。遥か昔は。ある日何もしたくないという思いで、夜中街をうろうろしてた。
ふと全身に力が湧いてきた。それは「頑張るぞ!」のような感覚じゃなくて「生きてるだけで楽しい!」そんな感覚。
それらをまとめて地理主義と呼ぶことにした。僕らは偶然界に閉じ込められた。僕らはたまたま世界に派遣された。生まれてきたのもサイの目の偶然。
世界を感じよう。皆余り精神的過ぎるのではないか。肉体を信じよう。肉体が精神であり思想。僕らは世界の一部であり、世界が僕らの一部ではないのです。
今では俺は地理主義者だ。

468:マジレスさん
07/09/09 03:43:32 fgfN/67k
>>462あなたも同じ死に方すると良いね。良い写真なんでしょう?きっと、願いは叶うでしょう。

469:マジレスさん
07/09/09 06:19:53 RusAJm3N
完璧主義者なのかな、自分の性格に疲れた。
外を歩くとき足を動かす速度や地面についたときの動き、手の動き、背筋、首、表情、目はどこを向ければいいかを考えてしまう。
家を出る前、髪型も拘るせいで風で変になっているんじゃないかと他人の目が怖くなる。
友達と話すときも絶対に嫌われないようにとしてしまい自分の欠点を絶対に出さないようにしている。
自分でも言うのは何だが、元の顔立ちがいいので痩せていると周囲からはよく「かっこいい」と言われる。
高校生のときは髪型が指定されていたため、もういいやとなって馬鹿食いして太ったが皆から「太ったね」と言われるのが嫌で大学ではずっとダイエットをしている
食事の量を最低限に抑えて一日三食、肌にいい食べ物・・・間食は無し 一日に一回は有酸素運動
もう本当にダイエットも疲れて、ダイエットのし過ぎで立ちくらみがして立つ度に倒れそうになるがやめられない。
何なんだこの性格は・・・

470:マジレスさん
07/09/09 10:15:05 2X65Bri8
>>469
完璧主義じゃなくて自意識過剰のナルシスト

471:マジレスさん
07/09/09 22:21:05 ymBPJg4J
俺、今年から社会人になった22歳。こないだ職場の飲み会の幹事をやったんだけど、挨拶やら段取りやら会計やらで色々とトチった。
30人ぐらいの前で恥かいた。皆が心の中で「アイツは何もこなせない無能な奴」って言ってるんだと思うと、耐えられない。
他人のミスは容認できるのに、自分がミスした時は、徹底的に自分で自分を責めてしまう。
もっと楽に生きたい・・・。

472:マジレスさん
07/09/12 19:45:10 szyhWKBv
受験における完璧を目指して三浪東大志望になってしまった
しかしこのままニートになりそう
親も呆れてる
マジで精神状態がヤバい

473:マジレスさん
07/09/18 18:17:54 HvEApU3/
完璧主義者≒強迫性人格障害
詳しくはググれ

474:マジレスさん
07/09/21 13:56:32 UimD1toJ
いままで完璧主義だと言われ続けてきたけど、
ダメだと思ったら全部なげだすようなやつは
そんな風に言わないと思い込んでた。

ここの人が言うこと全部あてはまるw


475:マジレスさん
07/09/22 10:57:13 6Ooa1bvg
ずっと怠け者だと思ってた。
怠け者だから人一倍やらないといけない…と思ってた。
不眠と鬱で病院に行って、完璧主義だと言われて「そうなんだ」と。
今は完璧主義を上手くコントロール事が、一番治さないといけなくなった。
一番自分を追い詰め、体も倒れるまでやるから「突然死が怖い」と先生が心配してる。
先月も完璧にやろうと頑張ってたら、熱中症と酷い脱水になってしまった。先生に呆れられた。
どの程度頑張れば良いか分からない。「辛くなったらやめなさい」って言われるけど、途中で止めたくない。

476:マジレスさん
07/09/22 16:59:47 d8PBuFPv
きん肉マンのに登場する「完璧超人」それこそ、憧れの的。
聞け!下等超人。パーフェフトこそ力!

477:マジレスさん
07/09/25 22:58:26 O9Ar/1ce
URLリンク(poesie.hp.infoseek.co.jp)

ここ見ると我々は強迫性パーソナリティ障害みたいだね

478:マジレスさん
07/09/25 23:19:12 4bAh9F0A
完璧主義者って辛いけど、そうじゃない人って何か部品欠けてると思う。辛さを乗り越えた先に栄光が見えると思う。

479:マジレスさん
07/09/25 23:19:24 MJFitlhe
つまらない意地を張り通すか、すぐに飽きて(諦めて)投げ出すかのオールオアナッシングな俺。
ちなみにPCのパスワードは「あきらめろ」w

480:マジレスさん
07/09/26 00:41:37 vVhPq+G2
不安症だろ

481:マジレスさん
07/09/26 11:27:58 DKR6qOyz
完璧にこだわり過ぎなんだよな
小さな事から1つずつ積み重ねてく事が大事
理屈じゃ分かってるのが辛い

482:マジレスさん
07/10/01 00:17:04 9QMzrw6v
できないことを人のせいにした覚えはない。
他人に完璧を求めるつもりもない。そこまで望むほど浅はかじゃない。
私だけが完璧であればいいと思う。
私には完璧になれる力があるんだという、根拠のない自信が何故かあったし、
私は完璧を目指さないといけない。
そうしないといけない。
完璧にこなせたあかつきに、素敵な物がきっと待ってると思う。
褒めてもらえる快感は、大好き。
でもどんなに頑張っても母は認めてくれなかった。父はいなくなってしまった。
時々思い起こすことがあって辛い。
頑張ったのに罵られて、叩かれて、だから人間なんか嫌いだ。
母は女の部分が強い人だった。陰湿な女は嫌いだ。
大切な友達はいても、こんな話は理解してもらえないでしょう。小さい頃だし。
彼らとは楽しいっていう感覚だけでいい。
実質的に誰も助けてはくれない。
私が完璧じゃないから?助ける価値は無かったのかもしれない。
疲れた。
私には本当に誰もいない。
別にこのままおかしくなってもかまわないと思うから、自尊心がないのかな?
幸せになりたいかどうかもわからない。
自分を守る価値があると思えない。
自己犠牲なんて当たり前じゃないか。
それでも手に入らないのに

483:マジレスさん
07/10/01 00:52:03 Gdoj8rpY
失敗により、自分自身が大嫌いになった。
もう希望すらない。何年も惰性で生きている。

484:マジレスさん
07/10/01 01:01:25 LN/n7iv2
>>482
あなたのお母さんは異常だから
一生かかってもあなたを愛してはくれないよ。
捨てましょう
わかりあえる人と本当の家族を作ると良いよ



485:マジレスさん
07/10/01 03:42:02 KDbiZEZj
心の底の底で自分を肯定してない。
だから必要以上に高い目標を常に設定して死に物狂いで努力してきた
だけど満たされない。そんな俺

486:マジレスさん
07/10/01 08:14:29 h3zni1/H
国立大卒で「清掃」の仕事なんかやりたくない。といっても30後半だけど。

487:マジレスさん
07/10/01 10:41:31 Gdoj8rpY
俺も国立大出て、似たようなもん。
死にたい毎日。

488:マジレスさん
07/10/01 11:13:54 DmcS2i6c
贅沢言っちゃいけねえ
プライドが肥大化してる

489:マジレスさん
07/10/01 11:32:21 2Qm+64aa
完璧主義じゃなさすぎて憂鬱なんだけど
このスレで相談おkですか?

490:金 金 金が全て 金はあの世へは持っていけませんよ?
07/10/01 11:38:24 XQPiy00h
甲は乙に長期に渡り、精神的苦痛を与えたことを罪状とする
関係者全員 自責の念に駆られ 金に対する執着を捨て 一人残らず自殺。
自分のした行いを悔やみ 己の家族を愛することに背き 金に遁走した自らを呪
・・・自殺。
経済効果のためだけに、人事課は乙を採用、一定期間の間乙に対して精神的苦痛を与え続けた。
もしも、犠牲の上に成り立つものが幸福だと言うのなら
あんたら全員の死をもって、ようやく私は幸福になれるのかな

491:マジレスさん
07/10/01 13:40:31 ZMLhbM4N
このスレに救われた
同じような悩み抱えてる人って沢山いるんだね
一度でも負けると負け組み人生なんだと悩み続け
自分を見失い自暴自棄になりながら今日まで生きてきた


492:マジレスさん
07/10/02 12:12:33 J55A3mks
一つ一つの積み重ねが大切

493:マジレスさん
07/10/02 14:46:04 QzlYDIk3
私も完璧主義で悩んでいます。
自分が一番素晴らしくないといけないという欲望と、そうなれない現実の自分とのギャップで苦しんでいます


494:マジレスさん
07/10/02 16:17:11 rXjsLVWl
薬飲めばこの症状も少しは緩和されるの?薬は人によって
効果はまちまちだし、ある期間は飲み続けないとわからないと思うけど、
まだ抗鬱剤とかそういう薬を飲んだ経験がないからわからない。
今精神科に行かなくちゃって思ってるんだけど、顔がきもいからって
理由だけで外出れない…呆れるねほんと

495:鏡さん ◆8/aQn5WbU.
07/10/02 19:42:16 5aYWiORg
>>494
内容的に別のスレの方が合ってると思うけど、一応レス。

人間って酒を飲むとへったくそな歌を恥ずかしげもなく歌えてしまったり、寝起きはやたらと不機嫌だったりするでしょう。

性格だと思って諦めている事の多くは、単に心が高揚出来ているか、落ち込んでいるかが原因な事が多いです。

そして本当は高揚出来るはずなのに、なぜか落ち込んだ状態になってやる気がなくなったり、行動するのが怖くなるのが鬱です。

それを本来の状態に近付けてくれるのがお薬ですが、落ち込んでいる理由があるなら、それを改善しなければ意味がありません。

容姿に自信が無いのが外に出られない本当の理由でしょうか。
他に、根本的な部分で悩んでいたりはしませんか。

496:マジレスさん
07/10/02 23:01:17 AyoDVeIA
過去の俺が、俺を苦しめる
現在の俺が、俺を苦しめる

497:マジレスさん
07/10/02 23:52:40 rXjsLVWl
そうですね…醜形恐怖持ちですが完璧主義も持ってます。例えば>>493さんの
様に理想と現実の差に落ち込んだりしてます。多分私は鬱ではないかも知れな
い。先生にも違うと言われたし。言われたのは醜形と完璧主義と社会不安障害
と、人格障害が少し。落ち込んでる理由は、顔の他には物事を挫けずに続けて
やり抜く事や我慢や妥協、割り切りが出来ない事です。あとは失敗や挫折をす
ごく恐れてる事。何度もモノは考え様だからと自分も考え方を変えようとした
のですがやはり変えられませんでした。やはり心の中の「こうでなくてはいけ
ない」という強い観念から抜け出せないのだと思います。それで余計に自信喪
失してしまい、自暴自棄になってしまってます。なので、もうこれは薬の力を
借りるしかないと思っているのですが…それで少しは行動出来る様になればと。



498:マジレスさん
07/10/02 23:53:50 rXjsLVWl
すみません…アンカーつけ忘れました
>>497>>495さんへのレスです

499:マジレスさん
07/10/03 04:11:56 GR+qigOj
自分の理想の人生を他人が歩んでいる屈辱。
まともに働く気になれず7年が経つ。

みんなどうやって妥協してるの?

妥協した人生でなんで鬱にならないの?



500:マジレスさん
07/10/03 09:02:33 qKuNH0sN
もっと妥協できなくて自殺する人は同じ疑問をあなたに感じるでしょう。

501:マジレスさん
07/10/03 09:24:12 DYtOed7C
>>500
妥協した人生で鬱真っ盛り、自殺未遂2回のあたしが通りますよ~。
25才にして、職なし、友達無し、彼氏無し。
十代の頃はきちんと就職して、こんな糞みたいな
家を出ていっていると思ってた。でも現実は、憎んでも憎みきれない親の
スネかじってる、ニート。

携帯から失礼しました。

502:マジレスさん
07/10/03 12:25:53 +g5NyYPH
妥協はしたんだ。その中で幸せを見つけようともした。
しかし、それすら無理だったんだ。
もう疲れた。

503:マジレスさん
07/10/03 19:03:02 P3jp3tfu
おまいらの気持ち解ってあげたいね‥
何が完全なのかを自問自答しながら生きてるんだろね‥
大穴や中穴は負けて当然勝てばラッキー、本命は負けると大ショック‥頑張ってる人はその場その場で本命になるからね‥
そのうち共産思想が嫌いになるとかね‥
妥協ってやだよね‥
自分が妥協しても他人に妥協させたら仕方ないのにね‥

504:マジレスさん
07/10/03 22:26:54 IamcRTLA
真実かどうかを常に考え込む癖がある
0と1の世界で生きてるような気がする

505:マジレスさん
07/10/04 09:45:14 iQ19alSb
高校までかなり勉強や運動できたけど、自分より下のレベルの学校の奴で
顔が超美形だというだけで美女にモテモテだったり
そいつ家も金持ちだから音楽や道楽ばかりで、
必死に努力してる自分より楽しい人生を歩んでいることを知ったら馬鹿らしくなった。


506:505
07/10/04 10:05:07 iQ19alSb
とにかく疲れた。

俺はどんなに頑張ってもあいつにはなれないんだ。完全な敗北だ・・・

しかも、俺とあいつの性格や音楽の趣向が似ていることがムカつく。あいつが好きな音楽は絶対に聞きたくない。
似たような性格、趣味趣向なのにこれほど充実度に格差があるのだ。


俺のほうが努力してるのに!


マジで気が狂いそうだ!!




507:マジレスさん
07/10/04 10:06:49 cvUQQYr+
発狂→死

508:マジレスさん
07/10/04 14:56:31 DisGrpi9
>>506
自分の方が努力してるとか自惚れも大概にしろよ^^
そいつも陰で努力してるかもわからんやろ。

509:マジレスさん
07/10/04 15:51:03 iQ19alSb

>>508

お前こそ何も知らんくせに偉そうなことほざくなボケ。

ちなみにそいつは学校では赤点ばかり取る。
あと何でも人任せで自分から動こうとしない。
運動は苦手で、25にもなって仕事どころかバイトもしたことがない。金持ちだからね。


そんな奴でも超美形で芸能界と関わりあるんだなあ。



510:マジレスさん
07/10/04 16:06:43 Q3nGoGQj
>>469わかるよ。自分は何も出来ないくせに凄い偏ったナルシストだと思う
醜形恐怖症もあるんだけど、この患者はプライドが高い人が多いらしい。
試験で1位取れたけど全教科満点じゃなかったのが悔しくて頭が働かない。
こんなちっぽけな場所の1番にこだわって必死になるなんてって
ダメだダメだ言いながら結局最後まで1番に拘り続けるんだ

511:マジレスさん
07/10/04 16:56:35 DisGrpi9
>>509
ただの妬みじゃん^^
お前がいくらもがいてもそいつには一生かなわないよ><

一生なwwwwっwww


512:マジレスさん
07/10/04 17:03:23 eR74KiKM
>>509 そいつが一生独身であるように、お前が見張れ

513:マジレスさん
07/10/04 20:28:52 Rds/h5Qk
俺も完璧主義者
だから凡人な自分を受け入れられない
自分は特別じゃないと嫌だ
周りの人間なんか、ただの物だ
なのに回りに負けるなんて許せない
俺以外を評価するんなんてもってのほかだ

514:マジレスさん
07/10/04 20:36:13 oI+DElzy
全国模試で2位取ったけど大学に行かなかった。
理由は一年進級してる。

515:マジレスさん
07/10/04 20:42:31 lv1ERY9Q
わしも完全主義者
まがった地軸が許せん。
つらい‥

516:マジレスさん
07/10/04 21:12:38 PcaAcsZN
>>509
完全に妬み僻みじゃんw
そいつが赤点じゃなくて学年トップでも
あいつは勉強しないのにトップだ、とか言うんだろうな。

517:マジレスさん
07/10/04 21:50:08 cTVqmDCs
完璧主義者で成功した人物っているのだろうか
自分はこの性格で失敗だらけだ

518:マジレスさん
07/10/04 21:58:51 oI+DElzy
わるいけど君達、完全に意味履き違えてるよ。君達は完璧主義者でもなんでもないよ。悩んでる時点で完璧主義者じゃない
完璧主義者なら悩まない


519:マジレスさん
07/10/04 22:18:50 KpWNzs4F
私がいっぱいいる。

仕事も一度ミスすると立ち直れない。
周りに使えないと思われているようで。

一度休むと二度と行きたくない。一度休んだ自分が許せない。
怠け者の自分が恥ずかしくなる。

医者は『辛くなったら無理するな』と言うけれど、
辛いって何?自分の限界が分からない。
仕事面ではもっと頑張らなくちゃと常に思っている。

もう疲れた…

520:マジレスさん
07/10/04 23:15:33 1YubQkoK
>>519
気持ちはわかるけど、そんなことで仕事が勤まるの?
働いてたら、そんなこと言ってらんないんじゃないの?

521:マジレスさん
07/10/04 23:28:33 wkK0YC+8
〉完璧主義者なら悩まない…

それがどうかは分からないけど、私はそうだった。
病院行って主治医やカウンセラー達に言われるまでは、倒れる位に頑張らない限りは怠けているんだ…と思ってた。
今も他の人が成し遂げてるのをを見たり、偉人とかの本を読むと
「私は何も成し遂げていないのに完璧主義なんて変じゃないか?それならそういう人達はどうなのよ!」
と疑問に思う。
ワーカホリックかつ趣味も遊びも徹底してやらないと気が済まず、倒れた時も何度かあるけど やらないといられない。
やらないで後悔するなら死ぬ方がマシ。

でも今は体がダルくて、昨日も主治医に「今の私は0です。何もしてない。息をしてるだけと同じ」と言ったが、
「絶対に0は無い。貴方の0は普通の人100だ」と言われたけど、
そういう先生は大きな病院の理事長で、研究もして、患者の評判も良くて、母親で…くつろいでる所なんて見た事ない。
その先生に「頑張りすぎ。死ぬ可能性もあるんだからね」と言われても、説得力なくて。
(他の科でも「体を甘くみてると死ぬよ!」とよく怒られる。でもそれで入院になると「ちょっとは頑張れたかな?」と嬉しかったりする。)
かといって、そんな強い先生が大好きで憧れで。

あ~、自分がどの位なのかが分からない。程々って何なの?

長文愚痴レスすみません。

522:マジレスさん
07/10/04 23:46:53 ushShOiF
完璧なんか無理だよ
勉強だって全て分かってる人間など一人もいない
これだけ文明が発展しても様々な哲学や宗教が生まれても
未だにこれが完璧なんて答えは出ていないんだから
自分らしく生きられればそれでいいんじゃない?

523:マジレスさん
07/10/04 23:51:39 XOoPnb66
そうだよ。
完璧な人なんていないんだから、無理することないよ。
そこまで頑張れたことがすごいと思う。でも
体の限界を感じたときは休むべき。

524:マジレスさん
07/10/04 23:54:38 oI+DElzy
↑君の言う通りだよ。
完璧主義者=完璧人間はいないよ。私だって人間だもん。一人の弱い人間だよ。

525:マジレスさん
07/10/05 00:09:46 dB1gPsid
いきなりは無理だけど少しづつでも限界を感じたら休んでみては?

526:521
07/10/05 00:28:25 coVCNHO9
そうですね。先生にも散々言われてる…。
頑張るのは良いけど、やり過ぎは駄目だと。
ちなみに今年の夏は外で頑張ってたら、熱中症と酷い脱水になって…。
しかも、家族に言われるまで病院にも行かないで動いてたんで
「死ぬよ!冗談じゃなくて。」と凄く怒られて。
「そうですねw」と言ったら「笑い事じゃないよ」と…。
でも、前よりは少しだけ変わりました。前は熱が40℃あっても仕事行ってたけど、先生に言われてからはそれは止めました。
前は「私は熱高いとテンション高くなるんだ。だから普通に仕事出来るから」と職場で虚勢はってましたが、TELして休んでます。

今までどうにか乗り越えてこれたのは、食欲旺盛でスポーツを続けてたから…らしいです。

527:マジレスさん
07/10/05 00:34:02 dB1gPsid
でも偉いですね、うちとは正反対だ・・・
うちは熱が37.1ぐらいで休んでしまう人だから、うらやましいです。

仕事を休むというのは進歩ですね。それの積み重ねですよ。頑張れ!

528:521
07/10/05 00:59:11 coVCNHO9
ありがとうございます。
でも、うちの先生は「本来なら37℃以上で休みなさいと言いたいけどね」って言ってますよ!だから大丈夫ですよ。
うちの先生なら「自分に正直になれてるんだから良いのよ」って褒めますよ。


529:マジレスさん
07/10/06 16:31:24 9CFCI2pd
>>517
イチロー

530:マジレスさん
07/10/07 00:11:58 OIr6RPUj
やっとアク禁解除された俺が通りますよ…

実は俺も根っからの完璧主義者です
完璧主義と言うよりは、常にそれの最高の形を追い求めるタイプです
中学のとき、部活でもそれを追い求め、全国出場というノルマは達成できなかったけど、県3位にまでなれました
当然この結果にも満足はしていないんですけど・・・
同じく中学のとき、勉強でも最高の形を追い求めました
しかしどんなに勉強を積み上げても、テスト前日に兄に襲われるというトラブルに遭い、結果が出せませんでした
それからというもの、中学のテストは1度も真面目に取り組んだことがなかったりします
高校になってちょっとしてから、知らない間に自分ってできるのかな?って思える瞬間と出会いました
英語の科目でクラストップを取ったりしたんです
それからは、他の科目でも1番取れるかもと思って猛勉強しました
しかし、中学のとき同様、テスト前日に兄に襲われるというアクシデントに見まわれて・・・
普段から襲われることはよくあったんですけど、何かに夢中になっているっていうのは怖いですね
全く気にもなってなかったみたいです、今思うからこそ気になったりはするんですけど
そんなときこう思ってしまったんです
「中学のとき合わせてこれで2回目じゃないか、あの時と何も変わってはいない」と思ってから、坂道を転がるように落ち込んでいきました
そして結果、医者にうつ病と診断される状態にまで陥りました
現在も尚うつ病治療に励んでおり、服薬中です

正直自分はここに書き込んだタイプとはちょっと違ったタイプというか、なんというか
でも結果完璧主義を達成できてない部分は酷似してると思うんです

自分には成功を積み重ねてこれなかった分、自信が全くと言っていいほどありません
だから高3で病気が重くなって中退をしてしまってから、大検という目標を見据えてはいるんですけど、どうしても力が入らないんです
また失敗するんだろうと思うと、怖いんです
今は兄と一緒という環境ではないので、その怖れはする必要がないといえば無いんですけど・・・
でも、完璧に怖れているんです、トラウマとなっているんです

もう大検まで時間がありません
ここでまた失敗をしたら、次こそどうなることやら・・・
どうしたらいいんでしょう

531:マジレスさん
07/10/07 00:18:37 j+VnoFgT
どこが完璧主義者なんだ?
ただの半端モンじゃないかよ

532:530
07/10/07 00:22:53 OIr6RPUj
やはり所詮半端モンでしか通らないんですかね・・・
テストは受ければ結果が付いてくる物、その結果に応じてそれ以上の努力をしたり、努力を保ったりできたと思うんです
でもいつも全力を出し切ったテストで返ってくるのは真っ白な空白

533:530
07/10/07 00:23:38 OIr6RPUj
本当にアレさえなければ・・・警察沙汰になった事だってあるんです・・・

534:マジレスさん
07/10/07 00:28:21 j+VnoFgT
大検取って大学に行きたいんでしょ
素敵な未来が待っているんじゃん
完璧主義者ならその目標に向かって完璧に計画を立てて
遂行すればいいじゃん。来ない兄貴にびびっていてもしょうがないでしょ。

535:530
07/10/07 00:34:15 OIr6RPUj
兄貴が来ないのは分かってる!
自分で完璧主義者だと思うならその通りに全うすべきだとも思う!
でも・・・
兄とは離れている環境にあるといえ、所詮同じ県同じ市に住む身だし・・・
染み付いたマイナス思考が働き出したら、離れている自宅にまで来るんじゃないかと思えてきて・・・

それに兄が来なかったとしても、どんな形であれもしまた失敗したら・・・
そう思うと怖くて怖くて・・・

536:マジレスさん
07/10/07 00:37:17 j+VnoFgT
兄貴とどういう問題があるのかわからんが、
それならただ悩んでいるのではなく、
具体的に解決する方向に動くのが真の完璧主義者ではないか?
兄貴と何があったんだい?

537:530
07/10/07 00:37:19 OIr6RPUj
失敗を恐れてたら動けないことは分かってる
でも、ここで失敗したら二度と起き上がれない気がする、そんな気がするんだ
ここまでよく起き上がって戻ってこれたとも思ってる、それなのに・・・
将来を賭けするのが凄く怖い・・・

538:マジレスさん
07/10/07 00:40:31 3V31Iqb2
>>535
それを完璧主義者とは言わないよ。
完璧に出来ないからやらないってのは、逃避です。

逃げ続けるか、挑戦して失敗するか成功するかの二択
でも、あなたは逃げるでしょう…

539:マジレスさん
07/10/07 00:41:16 j+VnoFgT
はあー確かによくない方向での完璧主義者ではあるね。
俺の職場の上司もそんな感じだわ。
納得がいくまで動かないタイプ。
やりながら考えればいいのに・・・って俺はいつもイライラしながら見てるんだけどね。

540:530
07/10/07 00:53:53 OIr6RPUj
自分は完璧主義者
それはよく分かってる
鬱になってあれだけの時間費やして考え出した答えなんだ、色んな錯誤もあった

完璧に仕上げれないのなら、やる価値がないと考えているんです
テストのない勉強ならする必要がない、知識を得られない勉強ならする必要がない、同じ事でしょう?
でも今は違う・・・受かるかもしれないっていう可能性がありながら、受からないかもしれないっていう圧力に押し潰されそうになってる
今度の大検なんかは、受かればそれで完璧だと思える
満点合格とかなんて、考えてない

541:マジレスさん
07/10/07 00:56:29 j+VnoFgT
>テストのない勉強ならする必要がない、知識を得られない勉強ならする必要がない

それは合理主義ですな

542:マジレスさん
07/10/07 00:56:30 3V31Iqb2
>>540
だからそれは逃避です。
とりあえず、受けてみなよ

543:530
07/10/07 01:05:14 OIr6RPUj
>>541
合理主義!そうだったのか・・・えらい勘違いをしていたのかもしれない・・・
>>542
逃避・・・逃避だとしても、逃避したくなる気持ち、分からなくはないでしょう?
普段強気な自分なのに、なんでこんなに怖がってるのか訳分からない

544:マジレスさん
07/10/07 01:08:32 3V31Iqb2
>>543
別に煽ってる訳じゃないけど
完璧主義者に逃避し、逃避して当然だと言い放つ…
とりあえず逃げ癖がついちゃってるから、それを振り払うつもりで受けてみなよ

545:530
07/10/07 01:24:10 OIr6RPUj
>>544
うん、それは何となく分かってた…煽られてるのとは別な感じがした
最初はちょっと思ったけどね

逃げ癖・・・ついちゃってるかもしれない・・・知らない間についてるんだから困っちゃう本当に。
もしかして、今の自分には受ける事に意味があるのかな?

546:530
07/10/07 01:25:19 OIr6RPUj
お風呂に入ってきます

547:マジレスさん
07/10/07 01:42:48 0+GDZCcG
私と反対のタイプだ。
私は「悩むなら、とりあえず体壊す位頑張ってダメになってから後悔しろ!しないで悩んだらもう元には戻れない」がモットーだったので(今もそうだけど、主治医に注意された)。

勉強も、目標ある受験は出来る限りやった。ご飯も勉強しながらとれる様にオニギリとかにして。手術の後も医者に怒られながらやった。
でも、完璧とは思ってないから受験前には情緒不安定になって、「まだ足りなかったのかも。当日腹痛になったらどうしよう」とかくだらない事まで色々考えて毎日泣いた。
仕事もそう。監査の前は責任者なんで、絶対に時間のある限りやる。監査の日はリングにあがるイメージをしてのぞむ。
でも納得いった事ないけど。「人間自分に納得したらもう終わり」もモットーなんで。
でも、これは異常なんだと主治医にはっきり言われた。
自分語りかよ!と言われるかもしれないが、少なくともうじうじ悩むならやった方が良くない?
私は異常な考えらしいけど、後で悔やんでも時間は返らないよ!
ちなみにお兄さんの影に脅えるのは分かる。私も叔母がそうだから。凄く離れて暮らした今も、同じ車見ただけで脅えてる。
長文しつれい。

548:マジレスさん
07/10/07 01:50:49 j+VnoFgT
>>547
反対のタイプなんだけど、>>530さんも確かに完璧主義者なんだよね。
動く完璧主義者と、動かない完璧主義者

549:530
07/10/07 02:19:51 OIr6RPUj
お風呂から出てから、ほんの少しだけだけど勉強してみました
ここで逃げたら、もうどこへも行けない気がするから・・・踏ん張らなきゃ
みなさんレスしてくれて本当にありがとうございました
おかげで何とか頑張れそうです

後で悔やんでも時間は返りませんもんね、やるだけやって、それでもダメなら少し悔やんで、また次頑張ってみる
そんな気持ちで大検を乗り越えれたらと思います
ありがとうございました

550:マジレスさん
07/10/07 02:44:18 mfUoC6IC
完璧ってのは「神の領域」ですからああああああああああああああ!!!!!

完璧なんて無理ですからあああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!

完璧な人間がいたら、そいつ人間じゃありませんからああああああああああああああああああああああああ!!!

551:マジレスさん
07/10/07 03:43:41 0+GDZCcG
自分の中で整理がついて何よりです。

人間は完璧じゃないのは分かる。
私が叔母に脅えてるのは、物心ついた時からなんでなのか、家族・親戚が「怒れば怒るだけ頑張るタイプだ」と決めつけた事。
特に教師だった叔母には「何も取り柄がない人間は努力するしかない」と言われ続けた。
勉強は勿論、趣味、友人との付き合い、服装まで細かく強制された。(生徒にはかなり人気あったのに。)

幼い時からなんで洗脳されて今に至るって感じ。今でいうモラルハラスメントをずっと受けてきた。
ただ、今はほんの少しずつしか出来ないし、洗脳もとけてないけど 我慢しすぎややり過ぎは治すつもり。

552:ちょっとゴメンよ 政治家の暇つぶしの方法 困った時はサラ金だ
07/10/07 03:47:00 VCwHGLP4
先ず、アダルトゲームとアダルトDVD及びエロ雑誌等は買い放題なので買い捲ります。
次いで、それをズリネタにオナニーをします。たまに、余ったお金で乱交します。
それでも、オナニーの気持ちよさは誰よりも理解しています。
あの庶民の猿でさえ、常日頃オナニーに勤しんでいる。負けてなるものか。
そうして、今日もまた性務が始まりました。ザーメンは次から次へと毎日、消費されるのです。

553:マジレスさん
07/10/07 03:49:15 0+GDZCcG
読み返したら、文章は所々変だし漢字間違ってた。
すみません。

スレ違いだけど、不眠症で…。明日結婚式に出席で、八時起き。辛い。

554:マジレスさん
07/10/07 08:08:03 MCEJfHdn
>>541
詭弁の間違いだろ…
逃げ癖を詭弁で合理化し、「自分は完璧主義なだけなんだ」ということにしておく、と。

555:マジレスさん
07/10/07 21:17:23 phOAOZ3v
今日の模試あんまり出来なかった…。
2ヶ月の勉強だけで成績がいきなり上がるわけがないのは分かってる…。
でも、こんな性格だからどうしても自分を責めてしまう…。もう、嫌だ

556:マジレスさん
07/10/07 21:35:48 OqtMkLgv
>>547
まぁ、俺もそれやってノイローゼになった。
皮肉とかじゃなくて、ほどほどにしとかないと体持たないよ。
ノイローゼになってから、そこまでしてしなければならない
仕事なんてあるのかな? と思うようになったよ。
昔だったら、百姓やってメシ食えればそれで良かったんじゃ
ないんかな。


557:マジレスさん
07/10/07 21:42:32 MrrZdIM8
すいません、自分はあるプロのスポーツ選手だったのですがその身分証の更新時にもうこれが最後の更新だと思い、7年前くらいの一番あぶらが乗り切ってた時の自分にしては精悍な写真で更新してしまいました。今となってはそんなことをしてしまった自分に悔いています。
この身分証が嘘になってしまったようでむちゃくちゃ悔いています。
はぁ~どうしたらいいっすかね?
ちなみに自分はもう数年前に引退してます。 これって完璧主義からきてるものなんですかね?

558:マジレスさん
07/10/08 01:21:41 dKSx2oxq
自分は完璧主義者って思い込んでいるやつが多いな。結果を残してこその完璧主義者。
結果の残せないやつなんて、身の丈を知らない只のバカだろ。

559:マジレスさん
07/10/08 02:39:20 OTizRmhT
割り切れるようになる楽になれる

560:556
07/10/08 07:29:47 PWZVVo+/
>>558
言葉の問題だけどさ。
「主義」なんだから結果残すが残すまいが、完璧を目指すという気持ちで
いるなら、それが「完璧主義」ってことになる。
俺の場合、能力が足りなかったのだから、ただのバカであったわけ
だけど。

どうでもいいけど、世間のえらい人がいう完璧主義の類は、語呂が良いから
言ってるだけだよ。
だいたい、ほんとに完璧主義やってたら心身壊れるまでやらないと
「完璧」にならないもの^^; 彼らは壊れてないから完璧じゃない。
  ↑
 もちろん、そんなこた意味がない。やれと言ってるわけではない


561:547
07/10/08 09:38:17 kLqRBcJk
〉556

心配してくれてありがとう。
マジで倒れるまで、医師に死ぬよと言われるまでやってた。
今もまだまだ抜けきれないけど、少しずつ変わっていくつもり。

ちなみに暴走するタイプは心身壊す程やる人居ると思う。とことん壊して自分の完璧主義という事を知らされる。
成し遂げる…という点でもそれなりの評価も得てるとは思う。でもそれにも満足出来ない。

あと、アンカーつけられなくてすみません。携帯からなんで。

562:マジレスさん
07/10/08 11:26:45 8rr3J+Lk
>>561携帯からでもつけられる。君が調べてないだけ
>>レス番号で出来ます

563:マジレスさん
07/10/08 11:30:37 H2gwlV2K
鬱飲み屋殉

564:556
07/10/08 13:27:17 wcy5VQ1U
>>561
大変ですよねー。
俺はまぁいい加減な完璧主義者だけど(なんだそりゃ)、もっと真性の
真面目ちゃんは片っ端から鬱病でぶったおれて死屍累々です。
今の仕事は複雑になりすぎてますから、完璧にやろうとすると、もう際限
なくやらないとダメで、すぐに心身が参ってしまうところまで行き着くし、
それでも足りない。って言うか物理的に不可能じゃないかと(ーー
手を抜く勉強せなあきませんネ(笑)


565:マジレスさん
07/10/08 14:13:13 JGgh+1KQ
足りないものを数えていると
人生はあっという間に不幸になっちゃうよ

566:マジレスさん
07/10/08 14:19:45 L2+BoO0Z
>>564
仕事は、過剰に速くやろうともしますね。
もしかして、マッハ4でやっても満足しないんじゃないか?

567:マジレスさん
07/10/09 09:11:02 a3WR8Qc0
前の職場で完璧主義が更に酷くなって心身共にボロボロになって辞めた。職場で倒れて救急車で運ばれて精神科にしばらく通院してた。手の抜き方が未だに分からなくて今の仕事も全力でこなしてる。毎日辛いです。

568:マジレスさん
07/10/09 10:25:37 BM14jl1q
完璧主義者って自分しか信用出来ないから
心労が激しいんじゃね?仕事とかの場合なら
人に任すことを覚えないといくら一人がんばっても
無理。ここにいる人達って完璧主義と言うより
脅迫概念が強い人達の様に見えるんだけど。

569:マジレスさん
07/10/09 11:57:10 SreQNznS
>>568
× 脅迫概念
○ 強迫観念

570:561
07/10/09 14:34:57 GGn5gW6T
レスくださった方ありがとう。
あとアンカーのつけ方は、研究?してみます。言い訳と聞こえるでしょうが、前の携帯では出来たのですが今のではまだ分からなく。後々出来る様にします。

マッハ解ります!私の場合は時間に無駄が無いように、やる事を全部細かく書き出しておいて、一分空けばそれで出来る事をし、長時間空けば難しい書類を作成したり…とやってます。
あと人には強要したくないので、やるべき事はして貰いますし、重要な事は指導しますが、それでも細かく確認して直してます。皆には悪いと思うのですが、あまりに追い詰めるのも悪いので。
ちなみに先日結婚式で友人の旦那様も「仕事の為に命を落としたとしても悔いはない。」と私のモットーと全く同じで、話に盛り上がってしまいました。
でも、主治医もカウンセラーも大好きなので少しずつ変わるつもり。
とりあえず休みの日に家に仕事を持ち込まない様にしました。職場にも行かない事に。前は連休に予定無いと退屈が大嫌いで、仕事してたので。

571:マジレスさん
07/10/09 14:56:14 c6KsMB4w
機種なんて関係ねーよ

572:マジレスさん
07/10/11 01:43:33 FY7HVtJh
完璧主義者の育った家庭環境とか聞いてみたい。
親が厳格だったとか、日常の細かい行動・動作の一挙手一投足にまで逐一即
小言が飛んできてたとか・・・
いつも無意識にピリピリしていると、大きくなって、特に社会(=組織とか、
他人との接触時間が長い疑似家庭環境という意味で)に出てから、自分の
ピリピリ体質と、他人から何か言われやしまいか的予備防御反応などを持って
それが完璧主義に向かわせたりするのかな。

573:マジレスさん
07/10/13 15:29:14 AV2Tvu1p
今ケーキ作ってたんだが、
デコレーションが上手くいかなくて捨てたくなった。
因みに母への誕生日ケーキ。




574:マジレスさん
07/10/15 09:49:10 aOdLbIL1
私も料理等で納得いかないと駄目で。
なので、料理の本が無いと駄目。デジタルの秤・計量カップ&スプーン・タイマーが無いと作れない。材料も全部揃ってないと駄目。
適当に作れない訳でもないけど自分が納得出来ない。友人達には「面倒じゃない?」と言われるけど、もう長年やってるので平気だし、精神的に楽。

575:マジレスさん
07/10/15 23:45:12 KHzt+pYU
ずっと母親のヒステリーが嫌だった、ってことに最近気付いた21歳です。

なにをするにも母親のOKをうかがってた私
母親は言ったこと(勉強しなさい)を私が守っているか全然信用してなくて、子供部屋に忍び足で来て覗いてた。
今思えば、あの不快感はむしろ信用されてない(愛されてない)事への絶望感だと思う。
漫画などを読んでいるのを見つけた時には「ほ~らごらん、やるって言って嘘ついた。あんたって駄目ね。」と得意気に虐待開始。

いま私は都内のいわゆる難関私立大学に通っているが、まだ母親は私のアラ探しばかり。卒業は?就職は?と相変わらず信用のかけらもない。どうでもいい会社なんか入ったら許さないからね と言いたげ。自分は2流大で働きもせず玉の輿結婚しただけのくせに。

私はあんたの人形じゃない!!


576:マジレスさん
07/10/16 13:22:46 uvSvj590
なぜこんな性格になったのかは不明。

ただ自分の考える理想があって、それに到達できなければ全く意味が無いと考えてしまう。
最近、色んなことに妥協して精神的に追い詰められてきた。

マジで苦しい。

眠れないし、体中が痛い。熱もないのに吐き気がする。頭がボーとしてフラフラする。

人間が何かを諦めるときってこんなに苦しいの?


577:マジレスさん
07/10/17 00:15:00 u6IRP0qn
私は家族&親戚のモラスハラスメントが原因だけど、よく考えると元々の性格もあるかも。
幼稚園時代から、遊びも他人から見ればつまらない事を何時間もやってた。
例えば、色の着いた小さな石を色別・大きさ別・色のグラデーション順に並べる…等を何時間も夢中で遊ぶのが幸せだった。
おままごとも凝るので、友達と遊ぶと邪魔というか理想通りに出来ず嫌な思いをした。
バレエも、土日の二日間レッスンあったけど 旅行や台風、高熱でも休まず家でも毎日練習した。好きな事はとことんやりたいって感じ。
多分、性分が半分だと思う。

578:マジレスさん
07/10/21 02:50:38 tkWZBNzL
俺がたくさんいる…
俺は0か100なんだよな。高校もクラス最下位から一位とか。100点も何回かある。やる時やるがやらないとき一切やらない。
中途半端が駄目。
英単語もやるなら徹底するから完璧にやるが、日本史は捨てるとか極端すぎる。

何かうまくいかないと、何も手つかなくなるが、やる時の集中力は異常。

大学中退し会社員なったが疲れてやめた
今ニート。

579:マジレスさん
07/10/22 01:03:33 9ASwRS/y
私は結婚していますが、アパレル会社で働いています。家事も仕事もきっちりしたい。何かと理由をつけて怠ける主婦が嫌い。今日も新婚のいとこん家にいったら、料理しない掃除しないでびっくりした。

580:マジレスさん
07/10/22 02:17:51 uHj0x6P7
文系でも国公立はいいのだが私立の文系は、猿並の低知能がいくところ。

そもそも2科目や3科目、鼻糞暗記していけるような私立は

大学の名に値しない家畜養成所。

私立の文系行くくらいなら死んだ方がマシ。



581:マジレスさん
07/10/22 12:45:32 2B6fGLrA
俺は人生の大半を学歴に費やしてきた。
俺を生かしていた唯一の勲章はそれだった。
東大に進学し、そこまでは完璧だった。
就活で、社会へ出たら東大なんて関係ないことを知って愕然とした。
あほな話だが、東大は社会へ出ても東大だと思っていた。地位も名誉も収入も。
焦って次は医者になろうと決意し、再受験するも、「一番の大学」に落ちた。
偏差値の低い大学で医者になっても俺は嬉しくない。生きる力が湧かない。
もう一度「一番の大学」にチャレンジしても、年齢のコンプレックスに一生
悩まされることになる気がして狂いそうになる。
俺にはもう終わりなのか。そうならいったいこれからは何なのか。

582:マジレスさん
07/10/22 22:05:31 MurFFwUQ
>>581
一端終わりということで、新しい気楽な人生を始めればよろしかろう。

583:マジレスさん
07/10/26 10:42:04 U2TbVrB5
不安症だろ

584:マジレスさん
07/10/30 11:58:37 kf0XBtMp
自分の定めたハードルをクリアできないと分かる、すると途端にやる気がなくなり、あらゆることに対して無気力になる
私の場合、さらに破壊衝動のような感情が湧いてくるので厄介だ

自身に関して言えば完璧主義は直らないと思う、だったら自分を追い込むような物事のない世界に生きればいい
経済的事情が許すのであれば、働かないで気楽に暮らすのが良いように思う
周囲の優しさ、環境に恵まれている自分と世間一般とを比較し自己嫌悪に陥っていたが今その気持ちは凪いでいる

いわゆるニート的生活は人付き合いが苦手で、集団生活・社会生活に馴染めない自分が生きていく最良の方法のように思うが、
人間として生きることの尊厳とどう折り合いをつけるのか、プライドを捨てられるのかが問題になる
現実問題として家庭を築くことができないだろうという事実を受け入れることが特に辛かった

いずれは自分一人で生きていかなければならない、その時になんとかできる程度の社会性さえあればいいと思う

585:マジレスさん
07/11/01 02:40:50 24QOebX8
●チベット蔵族の虐殺 : 1950年の中華人民共和国のチベット侵攻以降における同地での
 蔵族の虐殺及び追放。1959年の「ラサ決起」の後、中国側は叛徒の徹底的な弾圧に乗り出した。
 この前後に行われた虐殺行為については国際法律家委員会のメンバーが現地人の証言をまとめ、
 「チベットと中華人民共和国」というレポートを出している。
 中国がまず標的にしたのは「富裕階級」「地主」「村などのリーダー」だった。
 それらの人々は公衆の面前で銃殺されたり、焼き殺されたりしたという。
 「財産を公開しない」という理由である者は溺死させられ、ある者は生き埋めにされた。
 密告制度が導入され、人民裁判、つまり、公衆の面前で個人を卑しめたり、
 その罪状を糾弾させる行為が行われた。これにより、子供は親の罪状を、親は子供の罪状を
 あげつらわなければならなくなった。子供に自分の親を射殺させるなどの行為も行われた。
 中国は、3階級の処刑が終わると、今度は僧侶の処刑と寺院の破壊に着手した。
 抵抗した僧侶らのうち、ある者は縄で絞め殺された。
 その際に、縄で首をしめる道具として仏像が使われたという。腹を切り裂く、撲殺する、糞尿を食わせる、
 生きたまま焼き殺したり生体解剖を行ったりと、残虐を極めた行為で次々と僧侶たちを処刑していく。
 経典はマットレスやトイレットペーパーに使われた。中国が殺したのは富裕階級と僧侶だけではない。
 新婚の女性は産婦人科で知らぬうちに不妊手術を受けさせられた。
 「検査」と称し強制的に連行された男性は、生殖器に何らかの手術を施され、
 それ以降、性的欲求をまったく感じなくなったという。子供たちは「中国本土で教育を受けさせる」という
 名目で連れ去られたまま、二度と戻ってくることはなかった。
 チベット亡命政府の発表によると、「解放」の美名のもとに中国によって殺されたチベット人は
 1950年から1984年までの間で120万人以上にも上り、
 中国側は決してこの数字を認めようとしないが、虐殺は現在も続いているそうである。
URLリンク(www.minghui.jp)
URLリンク(www.faluninfo.jp)





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch