07/03/03 23:33:15 h4sGlGdL
俺は大きな事故や病気で今までに通算一年ほど入院している。
今は健康で社会生活を送っているけど、入院していた頃の辛かった
思い出に、未だに押しつぶされそうになる事がある。
みんなはどう?
3:1
07/03/03 23:39:24 h4sGlGdL
人が死んでいるのにベタという言い方は失礼だけど、誰かに言うたびにベタだと
言われて来た。
でも、10数年経つのに忘れられないのは、同室で仲良くしていた奴が死んだ事。
ホントにこたえた。
年も近かったし、話もあったからね。
俺は事故の骨折で長期入院していたんだけど、そいつは骨肉腫で足を切断するために
入院してきたんだ。
整形病棟は大抵骨折なんかで体は具合悪くない患者が多いけど、
そいつはホントにキツそうだった。
4:1
07/03/03 23:46:13 h4sGlGdL
皇居近くの、お堀を見下ろす病院でさ。
夜になると新宿のネオンが綺麗に見えるんだ。
その病院は、親の同業者しか使えない職域病院で、まだ一般には開放されてなかった
病院だったから、入院患者は社会人ばかりだったんだ。
今は誰でも使える様になったけどね。
そこに学生だった俺は違和感を感じながら入院していたんだけど、
初めて親しく話したのが同年齢の奴だったんだよ。
5:1
07/03/03 23:55:51 h4sGlGdL
んでさ、俺の入院は7ヶ月に及んだんだけど、
その間に俺はドンドン回復し、奴はだんだんと消耗していったんだよ。
俺の退院間近の頃、結局逝ってしまったんだけど、あの入院生活を
思い出すたび、アイツの事を鮮明に思い出すな。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 01:13:30 wFht1xbZ
点滴針を刺すのがすごく下手な看護師がいて、10回くらい失敗された
痺れが切れたので「上手い人に代わってください」と言ったら
すぐに代わりの看護師が来てすんなりと針をさした。が、一言
「キツいこと言ったそうですね、彼女泣いてましたよ」
はぁ?
泣きたいのはこっちだ。腕にムダに穴開けられたんだぜ
だから女は嫌なんだ
7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 11:08:53 gaalWmS0
背骨の手術後ICUに入った時の話。
寝ながらレントゲン撮る為、背中に板を入れるんだけど、あまりにも痛くてさイタイ!イタイ!って言ったら看護士にイタイって言っても仕方がないでしょ!って怒鳴られた…
それからは息を殺すように痛みに堪えながら処置されたりしてた。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 11:56:19 9tbxIbI1
小児科の話だからもぅ『昔話』な訳なんだけど・・・
肺炎で退院間近まで2人部屋。同室が赤ちゃん。それは良いんだけどそのお母さんがドキュ
たしか19だったかな。
付き添いなことも忘れよく『ちょっと出掛けるからウチの子が泣いたらおしゃぶり付けてね。』と。
まだ昼とか、夜でも9時とかなら起きてて泣いたらおしゃぶり付けたり看護師さん呼んだり。
ある朝・・・
『ちょっと!昨日の夜ウチの子泣いててんけど?帰ってきたら泣きっぱなしでズーッと泣(ry』
知るかヴォケが。
末っ子の小学生に赤の泣き声に反応する機能なんか無いわヴォケ!!
十年以上経ったけど忘れられないイヤなこと。
はぁ…私って心狭いなぁ…
文才無いから短くまとめられんでスマソ
9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 09:34:12 OPQz2mx4
切迫流産で入院してたとき、四人部屋だったんだけど
隣の人のご主人が休日になると朝~夜七時まで面会と称して入り浸っていた。
切迫流産は基本動き回るのが禁止でトイレもベットの隣でポータブルトイレ使用。
女四人の時はお互い様だから遠慮なくさせてもらっていたけど、
さすがに面会人がいるときは恥ずかしくてできなくてさ。
でも、それが一日中だとさすがに辛いので点滴台引きずって禁止されてるけど
歩いてトイレに行ったよ。
新婚で奥さんが心配だったのかもしれんが、あそこまでベッタリするなら
個室にしろよと思った。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 13:56:58 r0JV04AF
>>6
俺も研修医でそういうことあったけど、
大学病院だから勉強もする場所だし、その研修医がかわいかったっていうのもあって
どんどん勉強してくれといって好きにやらせてやった。
血管通り越して神経を刺され、腕に注射してるのに20センチも離れた関節に激痛が走ったときには
流石にまいったけどw
11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 16:01:21 lfGEDjge
>>6
それはハァ?だね
下手な看護婦にむかつくのわかる!!!
小学生のとき入院した先で、点滴したんだけど
最初の針さすときペーペーなのかド下手な看護婦でね。
手の甲とか何度も刺しやがった。
それまで注射で泣いたり嫌がった事なかったのに
あれ以来針が怖くて怖くて全然駄目になりました。
病的な恐怖心になってて、上手な看護婦さんにやってもらうんでも怖くて仕方ない。
12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 22:31:39 a5HMmy0z
ICUにいた時が一番辛かったな。
手術してから二日ほど入っていた。医者が、ICUシンドローム(確かこんな表現だった)とかあるから、あまり長居せずに、早く病室に移る方が良い。という事を言っていたが、後でその通りだと思った。
手術後だからどうせベッドに寝たままなんだけど、周囲はカーテンか天井か壁…。窓ひとつないのが参った。閉塞感。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 22:34:18 a5HMmy0z
さらに麻酔の副作用か、周囲がゆらゆら揺れて見えたり、物音がやけに神経に障ったり。好きな曲でも聴いて過ごそうと思ってたけど、聴覚がおかしくなってるから全く楽しめなくて、余計気を紛らわす事ができなかった。
しかもICUって重症とか手術直前or直後のような大変な人ばかりだから、患者もうるさかった。全く休まらなかった。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 22:42:55 a5HMmy0z
①カーテン越しですぐ隣のおじいちゃん。少し認知が入ってるのか?、夜中ずっと独り言を言ってた。誰かと会話してるんだろうと思ったくらい、結構大きな声で。朝までほぼノンストップ。しかも看護士誰も止めに来てくれない。
そして昼間は寝てる。だから夜中起きてるんだろーが!看護士よ、昼間は起こしとけ、と思った。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 22:51:08 4o6+syhF
俺の、はすむかいの兄ちゃんも独り言酷いな
インターフェロンα?って注射で鬱みたいになってる
ベットでラジコンいじったり
夜中モーターの音ウルサイ!
不思議な事に看護師が来ると正常になる。
16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 23:00:38 a5HMmy0z
②少し向こうの女の人。多分五十代くらい。これまた夜中に寒いだの何だのと看護士を呼んでわめきだす。看護士「すみません、今はこれ以上は何ともならないんです。朝になれば…」
患者「とにかく○△%$#…!」←とことんクレームをつけてる感じ
看護士「○○さん、明日頭の手術するんでしょう?大変なのは分かりますけど云々」
患者「だって病人なのよ!同情してよ!もっとちゃんと…!」
17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 23:03:52 a5HMmy0z
同じ状況が五日くらい続いたら、多分精神的にどこかおかしくなると思う。というか、二日でもかなり辛かった。一般病棟に戻った時は本当にほっとした。
18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 00:56:36 uX5mUpAG
救急の病室から一般の病室にうつることになったんだけど、
その一般の部屋(個室。ここしかあいてなかったらしい)が
物凄くうんこ臭くて、吐気とめまいがひどくなった。
ナース呼んだら掃除したから平気だよ、とか言ってなんともしてくれない。
しばらくしてやっと掃除の人きてくれた!と思ったら、、、
「これ置いとくわねー」と消臭スプレーを渡された。
使ってもよくならないし、よく見て調べてみたら、おい…
明らかに前の患者さんの便がかべについてるじゃねーか…
消毒してくれ!
耐えかねてナース呼んだら「アンタばっかにかまってられないし、あたしだって忙しいの!わかんないでしょうね」…だって。
感染症とかになったら僕、この病院とあのナースうったえますから。
19:!
07/03/10 04:40:57 qeIuyaTx
受験の夏に虫垂炎で入院
中3なのに小学生低学年と一緒の部屋で数日食べ物が食べれない私の前でおいしそうに食う『あのお姉ちゃん食べれないんだねかわいそうだね』とか言ってるし(´・ω・`)
入院した所は外科で小学生達は皆骨折で入院私は腹が痛くて苦しんで寝ようとしてるのに話かけてくるし
受験勉強してるときも話かけられ
他の子と喧嘩して寝てる人が居てうるさかったから止めたら『余計な口出ししないで!』とか言われるし
何日も食べてないせいで血管が薄くなり毎朝血液検査の注射10回近く失敗しだす
生理なのに1週間も風呂に入れてくれないしもう最悪でしたね。うん
それから子供が大嫌いになりました
20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 09:01:58 GMBYyiy4
腰椎穿刺も嫌だったけど
なんといっても、30分仰向けになっているだけの
MRIが一番きつかった!
あの検査を受けてはじめて
自分が閉所恐怖症であることに気が付いた。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 15:51:29 F0S+hZX4
>>6
9回もやらせないでもっと早くいってやれ。
針さすのヘタだと仕事できないのと一緒で
いじめの対象になるらしい。。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 16:06:00 F0S+hZX4
大変だったことは。
ICUから出た後集中病棟の病室で緊急手術されたなぁ。手術室でなくてw
それで麻酔からさめた初日朝飯のときに声を聞いてて
ちんぴらサンが横にいるんだぁ。。と。。悟る
見えないで会話だけ聞いてるとまじで恐ろしくなるし。オレのことをスコシ話してるし。。(もうだめだろ)とか。。スコシ良くなってその人と(酸素マスクしてます)会話。
話の流れで兄さんが金の件で困ってるから相談にのってクレと。翌日その兄さんきてベットサイドで1時間半酸素マスクしたまま相談にのったこと。死ぬ思いだったなぁ。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 09:41:11 tBARrySW
>>20
MRIの話し、涙が出る位良く解る。
痛いとかと違って、ああいう苦痛って解らない人には全然理解できないんだよね。
一回やってパニックになって、それでもまだ何度も検査が予定されててさ。
主治医や看護婦に切々と訴えても解ってもらえない。
看護婦なんか、私がやった時は居眠りしてたとか言い出す始末。
あげく、我慢が足りないとか言われて。
自分が解らない種類の苦痛を否定する人は看護婦になって欲しくない。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 14:42:31 HazsqIEQ
MRIは最新のところだと、だいぶ静かだし時間も短いよ。
古いタイプは本当にうんざり。
あと、造影剤の注射しくじった看護師(男)がいて、
注射跡が大きく腫れたし、後で文句たくさん言ってやった。w
25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 20:21:35 tBARrySW
>>24
そうなんだ。
やっぱり新しい機械の方が静かで早いんだね。
今思い出してもあの時は辛かった。
入院も、検査漬けも初めてで。
顎にでかい腫瘍が出来ていて、自分で触る事が出来るんだよ。
それまで健康で、入院した事も無かったのに、いきなりウズラの卵
位の腫瘍が出来てさ。
死ぬんじゃ無いかって言う恐怖と、検査の辛さでヘンになりそうだった。
追い討ちをかけるように、入院中におばあちゃんが死んじゃってさ。
大好きだったバーちゃんだったから、ホントに落ち込んだよ。
結局、腫瘍は良性だったんだけど、あの半月ほどの辛さは今でも忘れないよ。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 02:21:29 fhVZFjDv
来週MRIの予定なんだよねーなんか怖くなった
新しいのか古いのかなんて検査やるまで分からないし・・
一番最初にCTで造影剤を手首に打ったときに失敗されて
「1週間くらいアザが残ってしまうかも」と言われたが
1週間近くアザのとこが痛いし半月くらいアザが残ったよ
検査は嫌だな~
27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 22:08:23 wJdOd0jo
MRIは閉所恐怖症の人には大変な恐怖だと思うけど、
そうで無ければ15~30分目を瞑っていれば終わっちゃうよ
注射もしない
私の時は金具を使った洋服を着ていなかったから(スエット)着替えもしないで済んだし、小さいタオルだけ頼んで持ち込ませてもらって、それを顔にかけて検査の間寝てました
痛い事は何もしないから安心して検査を受けてきて下さい
28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 22:43:15 7+ofBoRx
たぶん軽度なんだと思う。経験しないことに越したことはないよ。
MRIで造影剤使う場合は、比較のために同じ場所を2度やってる気がする。
時間も長いし、目が悪いんで見えてないけど造影剤の注射針は太いし痛め。
しかも、造影剤注射を慣れてない看護師が多いみたいで、失敗率高い気がする。
失敗されると、26のようにアザが出来て痛みが残るし。
何度もMRI受けると慣れる。でも、全然うれしくない。w
29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 22:47:20 uQXXNFSS
胃カメラが異常につらかった。
内視鏡は腸と膀胱でもやったけど我慢できた。
胃カメラだけは、人によって向き不向きがあると思う。
とにかく、胃にカメラが入った瞬間から、
嘔吐の繰り返しで、綺麗な看護士がやさしく肩に手を置いて
”大丈夫ですよ 力を抜いて”という声もかき消されるほど
ゲーゲーいってた。
とにかくカメラが入ってからずっとわめいていたので、
しだいに気が遠くなり始めた。
俺の顔色を見て驚いた先生は、あきらめてカメラを抜いた。
少し怒ってたみたいだった。
こんなに反射がきつい人はめずらしい とかなんとか
愚痴みたいなこと言ってたな。
でもこれだけは努力しようにもどうしょうもないんだけど…。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 22:53:37 7+ofBoRx
胃カメラは反射があるからなー。
でもって最悪だよな。大嫌い。
看護師の前でさ、よだれでろでろ、涙ぼろぼろ、
ゲロゲロ言いまくって、ほんと最悪検査!
慣れればゲロゲロは、マシになった気がするけど。w
胃カメラに比べたら腸の内視鏡の方がマシだよなー。
でも、下剤2リットルをちびちび飲むのがマジ飽きる。w
31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 23:26:25 pGeCpe/Y
看護師(女性)が同級生
10年ぶりの再会
剃毛 浣腸 座薬 カテーテルなど辱めフルコースorz
人間としての威厳を失った
死にたくなった
32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 23:32:02 pGeCpe/Y
さらに不幸は続く
学生さんが2週間実習でついた
かわいい子だったが、人生で最も弱っている時期に
きつかった。
看護主任(女性)ののお願いに折れたのは間違いであった
33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 23:34:35 hKEeAa2p
担当医に、もう手に終えないと言われた時
34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 23:44:19 t1CkUJ9F
造影剤ってモロに注射で打つのが主流?
自分の場合は点滴のチューブに注射器をセットして
注入してたので、外れる心配はなかったけど。
最初に点滴で少量の造影剤を入れて様子見てるみたいだったし。
造影剤が体に入ってくるときの感覚がちょっと面白い。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 23:52:45 pGeCpe/Y
何を像影するかで変わるのでは?
自分は腰椎椎間板ヘルニアだったので
脊柱管に注入したよ。最悪の感覚ですよ。
最初少量入れるのは、ショック状態になるかのテストだそう
ちなみに、ショック状態経験しました
36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 00:01:54 mYNqoCjj
MRIの像影は何度やっても嫌だった。MRIの中暗いし狭いしで、自分閉所恐怖症じゃないけどなんか怖かった。
像影剤入るとなんか痛くて終わってからも吐き気がしばらくおさまんなかった…
37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 00:17:59 IIJYiDgY
>>35
なるほど。自分は内臓だったので楽な方だったのかも。
造影剤が入った時は全身が燃えるような感じだったなぁ。
一気に全身に広がって血の巡りの速さを再認識した。
ショック状態とは大変でしたね。めまいや吐き気とか?
まさか心停止とかじゃないですよね?
38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 00:34:19 yUELG0/i
>>37
テストで少量入れてすぐにめまいがして
目の焦点が合わなくなり、ドクターに訴えたのね
だんだん目の前が暗くなってきて、意識が遠くなったよ
血圧40ですとか、暗い中で声が聞こえる…。
周りはやたら騒がしい
あぁ、俺は死ぬのか…あっけないな
気がついたときは、ストレッチャー上で酸素マスク
点滴は最速状態
39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 00:34:21 eOXj5Mp8
カテーテル検査も最悪だよなー。
造影剤の燃え上がる感じ、わかるぜ!w
40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 00:41:28 eOXj5Mp8
漏れは負荷試験インシュリン投与で低血糖になって死ぬかと思った。
若い主治医の顔につぅーっと汗が流れるのを見たとき、
コレってヤバイんじゃねーのと意識もうろうながら思ったなー。
糖尿病の人が低血糖でクラクラになるっつーのが良くわかった。w
41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 00:45:05 yUELG0/i
>>36
10年前経験したMRIはドームの中だったけど
先月体験したMRIは開放型とか言う仕様で
穴倉ではなくてちょっとマシでした
まあ、ゴンゴンうるさいのは同じですが
でも、痛いのに同じ姿勢で20分は拷問だ
いったい何の刑ですか
42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 01:58:41 Hdb8HUpb
確かにMRIはうるさいけど、耳栓売ってくれるだろ?ケチるなよ…
俺はあの土木工場みたいな音でだんだん眠くなるよ…
43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 02:23:04 M9ZfiHV/
>>36俺も…途中奇声あげてしまた
44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 11:16:09 vVz08w2A
MRIは確かにつらいね。
でも一番つらかったのは
点滴で数ヶ月生きてたこと。
飯が食えないのがつらい。づーッと空腹が続く。寝ても目が覚めても。
食事の時間のたびに おかずの匂いがしてきて、
はらたつから別のこと考えるためにテレビつけたら料理番組ばっかりだった。
食欲のわかない病気の人にとっては、贅沢な悩みかもしれんけど、
飯 食いたいのに食えないのもけっこう苦しい。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 11:53:25 yHleXUhW
あ~、食えないのは辛かった。テレビって料理番組ばかりなんだと気付いた。
膵臓やられて血糖値が上がったんで糖尿病食だったけど、それでも食事だけが楽しみだった。
ロールパン+イチゴジャム(糖尿用)+牛乳の朝食はイチゴショートケーキに思えた。w
ナースに「明日の午後に検査がありますので朝食・昼食は無しです」と言われるたびに体の力が抜けたな。
このパターンの時は夕食も無しになったりするんだよねえ。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 11:53:48 Z1bb3AWq
半年絶食してたけど 食事の時間になると同室の人に
「まだ食べられないの?かわいそうだねぇ」「悪いけど食べさせてもらうね」
とか毎日言われて絶えるのが辛かった
目の前で食事されても平気だけどいちいち言われるのがムカついた
47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 12:33:16 IIJYiDgY
絶食中は配膳の時間に廊下をウロウロして食事の匂いを楽しんでた。
病棟1週したらもう満腹気分。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 16:23:40 +qUAF+Bg
入院して一番辛かったのはトイレだな。
まだ10代の頃、事故で半年寝たきりになったんだけどさ。
若かったから、ベッドの上でしなければならないトイレは辛かった。
小ならまだしも、大の時は恥ずかしさで極限まで我慢したり、
挙句便秘になって浣腸されたのもベッド上。
大部屋だったから余計にキツかった。
手術その他の辛さは忘れてしまったけど、あのトイレの辛さだけは
今でも良く覚えてるよ。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 16:57:11 vVz08w2A
トイレの辛さはよくわかる。
精神的な辛さだから、他とはちょっと違うが。
確かに、若いといろんな恥ずかしさがあるからな。
俺も同じだった。
同室に同じくらいの歳の奴がいて
そいつに音聞かれたり、匂いがいったりするのが嫌だったな。
また、そいつが悪い奴だったらましだったけど、
陽気でいい奴で、話しかけてくれたり、面白い話聞かせてくれたり。
(もちろん 俺の排便のことは絶対話題にしない)
結局、俺が無理言って個室に換えてもらったけど…
50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 17:29:45 RcSXBSU3
回復室に入れられてた時、同室の人が、どんどん死ぬ時
51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 20:39:30 qdbc7ZXM
MRIはあれだ、目の前の筒中に文字かなんか書いてあると
焦点があわないのに読もうとしてしまい、気が狂いそうになる。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 21:49:48 T3oEkQTy
当方手術後、流動食三週間。
半年絶食とか数カ月点滴とか…
上には上がいるな。食べたいのに食べれないのつらいわ。
もう限界とか思ったけど、口にもの入れられるだけマシか。
頑張るわ。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 23:29:08 IIJYiDgY
トイレは自力でいけたからラッキーだったけど、
それでもベッドの寝起きはつらかったなぁ。
看護士の手を借りると自分のペースでできないから逆に痛いし。
何分もかけてウンウン言いながらチビチビ体制ずらして寝起きしてた。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 23:39:19 yUELG0/i
術後3日間はトイレ不可だったんだけど
最終日に雲個我慢するのがきつかったよ
トイレ行く途中貧血で倒れそうになったけど
根性で行った
55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 23:47:22 yUELG0/i
同室のやつが陽気ないいやつだったんだけど
夜中とかうるさくて、まずは看護師に相談したんよ
でも、何か歯切れが悪いのね
長期に入院し、ある程度看護士と親しくなったら
そのときのことを教えてくれたんだ
「病院内自殺未遂者」だった
56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 00:25:58 /Lfkg0iq
抗生剤で下痢ってる時は、したくなってから出てしまう
までの時間短くて、何度も危ない場面に遭遇したなぁ。
超高速で点滴台を押しながら廊下を早歩きする姿は
さぞや異様だったと思う。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 01:53:04 pzEPw5aV
某大学病院で、心臓手術うけたんだけど。
同じ階には心臓外科と肺外科が一緒に。
心臓外科は、術後回復が良い人はOK。
だめな人、最悪の人はICUに戻ってく。エンジェルセットの人も・・・チーン。
歩行をみると、半身麻痺の人もちらほら。
肺外科の人は、ほとんど皆 肺ガン。
廊下は、毎日、朝の6時から、老人患者さまの持病じまんと痛みくらべ。
老人ホームに間違って入所した感じ?!
傷あとや心臓、呼吸のしんどさは、お互いにイーブンで、ノーサイド!
58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 15:05:48 XqjgvW7Y
いっぱいつらいことあったけど、三ケ月間ほど
風呂に入れなかったことも嫌だったな。
身体は二日に一回くらいで、ケースワーカーのおばさんが
拭いてくれたりしたけど、髪の毛が洗えなくて臭かった。
でもちょっと嬉しかったのは…
かなり体が動くようになった頃、点滴してないほうの手を使って
洗面所で一人で髪洗ってみた。
そしたら、
「髪洗いましょうか?」って言う声がした。
看護師かなって思って、横目でみたら、
茶髪の25、6歳くらいのパジャマ姿の女の人だった。
相手も患者さんだし、自分のフケだらけの臭い髪を
洗ってもらうのは気がひけたんで、
「ありがとうございます。でも、
もう少しで終わるんで大丈夫ですよ。」
って断ってしまった。
その子は隣で歯を磨きだしながら、
「今度洗う時は、言ってくれたら洗いますよ。
美容院で働いてるので慣れてるから」
って言ってくれた。
ちょっと嬉しかったな。
その後もその子に頭を洗ってもらうことはしなかったけど、
朝 いつも「おはよう」って挨拶してくれて
つらい入院生活の中で唯一の楽しみだった。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 15:19:45 it+oMaKs
エエ話や・・・(つД`)
60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 16:17:20 M5xD/TkL
ほんと ええ話やぁ~(T▽T)
61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 21:49:17 BgpWj9Zf
何だか心が暖まった…
62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 01:52:30 l95sOc/9
担当のかわいい看護師が頭洗いますよーって言うのを、
大丈夫ですよって散々断ったんだけど、
私、頭洗うのとっても得意なんですよ、任せて下さい!って
あまりに強く言うので、折れてお願いした。
洗髪中、白衣の乳が目の前で揺れてて、マジやばかった。www
63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 02:05:57 f71wz/B1
いい話だw
けど白衣って厚手の生地で乳のでかさや腰のくびれやスタイルが意外とわかりにくい
色気出しすぎると患者がこーふんするから
あれでちょうどいいんだろうけど
看護しながらたまに乳を腕などに密着させてくれる嬉しい娘がいたりするが
特に深い意味はないと考えていいのだろうか?
64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 07:23:18 D73RIq4Z
↑ 深い意味なんてねーよw
でも、俺は以前入院してたとき、
退院後のデートの約束を看護婦さんとしたぜ。
でもさあ、病院の外で会う看護婦さんは入院中見ていたほどの魅力は無くて
一回映画見に行っただけで終わったけど。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 07:29:13 7CBBZ+vf
無いんじゃないか?
66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 14:44:08 zXWocQ31
ないだろ、常識的に考えて。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 17:12:15 ozWxxYun
ないだろーって思ってても、たまに白衣の乳が顔にむぎゅーとかなると、
むおー、まじかよ?!って思うのが普通の男っつーもんだろ。www
見上げ?たら、真っ赤になった看護師の笑顔があって、
そりゃそそりますぜ、ほんと。www
いや、実話です、マジで。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 23:49:40 00KGuV0t
腰を骨折したら寝たきりになるんですか?
トイレもいけないの?
69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 23:55:03 eNB75XzQ
安静にしている以外に方法がないからずっとベッドの上。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 07:06:59 Mbop714E
自分が入院した所は同じフロアに産科と婦人科が…
自分は筋腫をさっくり切るだけだったけど
幸せそうな妊婦と、ガン治療で髪抜けて帽子かぶってた若い子がすれ違う…
見てても可哀想だったよ
71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 22:15:50 I6jB+fvK
精神攻撃はきつい
入れ替わり立ち代り看護師が病室に来て
俺に話しかけてくる。俺はぜんぜんいい男ではない
もてる要素は皆無だと自覚している
俺のフケ顔を見て笑っていた ナースステーションの
入り口で、直接聞いてしまったよ
その場で看護師に患者を笑いものにするのがこの病院の方針なのか
質問してみた
婦長が謝罪に来たけど、そんな病院に命を預けられるわけもなく
転院した
72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 23:43:08 +Sr/IjnI
そいつはひどい!
73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 22:46:20 TRNin1ix
>>71
出たら負け。居座ってやるべきだよ。逆に。
俺なんかナースステーションの前に入院しててさ
そんなの聞こえまくりで看護婦不信だもん。
夜勤大声(つか響く)
深夜俺のこと言ってるから目の前までいって
てめぇいい加減にしろこの野郎って
切れて退院まで一切口利かなかった看護婦いるし。
しゃぁしゃあと翌朝どうですかって聞くから
お前には一切いわないからって切れた。
なんていってたかって?
気持ち悪いからとっとと出でってほしいよねー
だって。貴様みたいなブスに言われたくないわ。
ブス篠原。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 01:58:10 Ra10Crt7
71です
(IDって変わるの? 初心者ですまん)
>>73
いやーなかなか強くはなれないよ
ここに書き込むのをためらうくらいに悲しかった
73もひどいこといわれたね
転院先もなかなかすごかった
術後の回復室がナースステーションの中にあったのよ
カーテンで仕切られててさ
昼間は良いけど、夜勤のときなんてロクなこと話してねぇ
いくらかわいくても看護師に恋することは無いと断言できる
退院して1ヶ月が過ぎた
あさってから出社だよ
75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 02:14:45 Q1wnZ5qX
>75 復帰オメ。
医療従事者は、71が会ったような奴がほとんどだぞ。患者の悪口を言う方が普通だから、気にするな。
あいつら仲間内でもイジメあるしな。
白衣の天使だと妄想を抱いてはいけない。
たまに信念持って一生懸命の人もいるが、たまにしか会わないだろう
76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 06:27:09 U2BDYG3u
隣のベッドの奴、独り言うるせぇぇええええ!!!
恋愛遍歴とか、男は体を求めるだけだとか、ブツブツブツブツ…
たまにフフッと笑ったり歌いだしたり(#^ω^)
こいつを個室に隔離して欲しい
77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 06:31:32 U2BDYG3u
すまん、誤爆
78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 21:01:36 M4Dr1dpV
>>77
ドンマイだお
彼氏が今日から入院してしまった。 もう寝てしまったに違いない。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 00:30:57 CZdEA+EW
造影剤使っての撮影の前に「誓約書」書かされた10万人に一人くらいの確立で死ぬ事があるらしい
その前に昏睡状態で死にかけで入院してたので死という言葉に物凄く敏感になっていた。
だが、造影剤を使わないで検査して病気を見逃しても仕方が無いという一文もあり(当たり前なんだけど・・・)
悩んで一晩泣き明かした事が有った、本当に怖かったせっかく助かったのに死ぬかもしれないなんて言われて
冷静な判断が出来なかったけど、思い切って造影剤使いました。
結果はこの通り生きてます!でも健康な時ならきっと10万人に一人ならなんとも思わなかったんだろうな・・・。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 05:17:35 /IrcmknV
>>79
>造影剤使っての撮影の前に「誓約書」書かされた10万人に一人くらいの確立で死ぬ事があるらしい
俺もつい先日誓約書書くとき死ぬことなんてあるんだ・・・ってびっくりした
あれ一瞬書く手が止まるよな。こんな撮影のために死んだらかなわん・・と思って。
看護婦から水分大量に取っといてくださいねって言われて
俺が、死なないように?って言ったらみんな笑ってたよ
結果はなんてことは無いたいしたこと無かった。だよね?
81:79
07/03/23 21:09:25 CZdEA+EW
>>80
機能そのものが低下してたけど、腫瘍とかは無かったです。
不安が残るより思い切ってやって良かったと今は思います
その時は本当に辛かったけど・・・やっぱり手止まりますよね・・。
82:入院もう3ヶ月目
07/03/23 21:19:17 H/1OeIp8
未だ入院中ですが、何が辛いって、モルヒネ朝晩打っても痛みが取れない。これが一生続くんだと思うと涙止まんない・・・。手術をあと何回すればいいんだろう。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 22:14:41 5P5nWlQ7
>>82
うまい事言えないけど苦難の先には必ずその分の幸せがあるもんだよ。
ネット上で見ず知らずの他人から言われるのはなんだろうけど
頑張って!応援してるお!
84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 23:49:27 0kULnCN4
>>82
止まない雨は無い
明けない夜は無い
がんばれ!!
85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 00:41:10 OUVutUBC
>>82
頑張れ!
もちろん頑張ってるだろうし、頑張ってる人間に対してガンバレは失礼かもしれないけど
俺はどう頑張っても助からない状態まで病気が進行しちゃったから尚更頑張って欲しい。
>>84の言う通りだよ
俺も痛みが酷い!
点滴で強い鎮痛剤流してるけど効かない・・・
それに血中酸素も80%前後で苦しい・・・
酸素マスクじゃないが管から酸素でるやつを装着させられた。
治るかも、薬が奇跡的に効くかもしれないと思って治療してる!
86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 01:02:20 bY2nraDc
俺靭帯切ってはじめてここにきたが、自分とは比べられないと思った。僕もケガ治してサッカー選手なるまでサッカー頑張ります。もしなれたら三年後得点決めたあとに 82さん 超ガンガレって叫びます!
87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 01:11:33 ytw9B4LH
>>84
コブクロの「桜」の
”嵐吹く風に打たれてもやまない雨は無いはずと....”
ってとこを聴くと入院中を思い出して涙が出てくる。
88:入院もう3ヶ月目
07/03/24 02:15:07 8L3Tf6c8
みなさん、こんなに励ましが貰えるとは思わないほどの気持ちをありがとうです。また泣いちゃった、嬉しくて。大変だと思うけど、未来が少しでも明るくなるように頑張ります!本当に有難う・・・・。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 02:19:56 mFITb733
12年前に3ヶ月間入院してました。その当時は、死ぬー、思ったけど、今は今で、頑張ってます。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 03:30:48 j2FMhmMH
>>88 どのような病気かは、わからないけどヤブ医者じゃないのかい?
痛みのコントロールが出来てないのに同じ薬を使い続けるってよくないんじゃないのか?セカンドオピニオンを受けてみたらどうだ?
ペインクリニックでぐぐってみ。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 22:07:55 fg7kNNVe
なんか最近思うのは
ヤブ医者=患者を不安にさせる(説明不足)
まあ真のヤブは誤診するが・・
92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 22:12:08 q3fLNCAx
みなさん、苦しくて辛くて痛いだろうけど頑張ってください!
93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 23:45:42 rgpz+JKD
>>79
自分の家族もそうだ。喘息持ちだから造影剤の投与が難しいんだけど、結局投与することになった
投与は明日。本人は明るく振る舞っているけれど、本当はすごく怖いはず
でも大丈夫だよね・・・
ここにいる皆様の病気が一日でも早くなりますように
94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 14:08:26 pFVIROYx
男友達と女友達の中でも最も仲良い二人と亀裂が生じた。
しかも別件で。
一時付き合ってた女友達の方がひどいフリ方をしたせいで周りに責められるから距離を置きたいと言い出したかと思えば
男友達の方は何やら俺の何気ないメールでの言葉に精神病み出す始末。
両方とも十分に状況とか真意を把握できなくて早期に話し合って解決したいのに無菌室入院中。
何日も一人でひたすら考えてたら結局自分に非を探すことにしか行き着かなくてめちゃくちゃしんどい。
俺がこんなとこでこんなこと語るなんて相当参ってる証拠だわ。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 16:10:49 rs3l6eHJ
おじゃまします。
いま、父が入院してます。
病気はたいしたモノではなく、2泊3日の入院で、
簡単な手術で完治できるそうです。
30分程度で終わるはずの手術が、先程2時間半かかって無事終わりました。
思ったより症状が進行していたそうです。
私は仕事もあり、付き添えなかったのですが……
実は看病というか、お見舞いがすごく苦手で、
行って何をすれば良いのか、何を話せば良いのか…。あの独特な雰囲気も苦手で。
実の父が入院しているのに、弱っている姿を見るのもイヤで、
全く行く気になれないんです。
母は仕事の合間を縫ってムリして行っているのに、親不孝ですよね…。
長々とゴメンナサイ。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 22:47:07 lsH/0OLK
>>95
そばにいてあげる事が一番のお見舞いじゃないかな。
何をしようとか考えないで、いつも通りが良いよ。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 23:16:16 oKDYs43W
2年前に怪我で入院をし、1ヶ月で3回の手術を行いました。
会社の同僚や友人たちがたくさんお見舞いに来てくれて
本当にうれしかったけど、まだ痛みがあり、手術の結果も未知数だったので
正直気疲れすることも多かった。
でも妻や家族が来てくれた時は別。
何もしゃべらずに座っててくれるだけでも安心できた。
まあ見舞う立場で言えば、狭い病室で座ってるだけでも
かなり苦痛で疲れることだけど、ちょっとだけでも顔を出してくれると
すごくうれしいよ。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 00:08:22 Twt25s0b
レスありがとうございます。
今頃一人で術後の痛みに耐えているであろうと思うと、
いくらキズが小さいとはいえ、なんだかかわいそうになってしまうものですね。
一人で行くのは心細いので、明日にでも母について行ってみようかな…
悩んでいるうちに退院になりそうですが、
自分の経験のためにも、行ってみるのもいいかもしれませんね。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 15:08:22 bdmXNS9/
浣腸されたは良いけどフロアのトイレ何処もあいてなくて、
バブ!っとさ。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 15:55:24 F48pJUQr
腸の検査をする為に尻からカメラが一番辛かった、痛い痛い。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 17:07:10 RQtXeDPK
他の部屋のあたまのおかしいオバサンが、毎朝6時に訪ねてきて
きんきん声で騒ぐのがいやだった。(精神科ではない)
同じ部屋の人に相手にされないらしく、ここの部屋のおばあちゃんを
慕って毎朝来るんだが、他の入院患者の噂話や家族の愚痴ばかり。
食事前の静かな時間はニュース見たりしてマッタリしたいのに。
注意したら来なくなったけど。
50近いのに、いつもピンクのパジャマにキティちゃんのスリッパ。
思い出すだけでも鬱。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 18:49:56 sgCG9ZCu
俺以外みんな70歳以上の部屋だった。
けっこう元気で、なんで入院しているのかわからない。
朝ご飯を食べたら、みんな休憩室に行って、
医師の巡回検診の時も俺一人しかいなくて
医師も看護師も怒ってた。
辛かったのは
熱が出て苦しい時に、テレビを大音量で出されて
大声で話をされたこと。
でも、一人のじいさんは、俺がしんどいのに気づいて
「ちょっと静かにしないとこの人が眠れないよ!」
って言ってくれて、それだけが嬉しかった。
でも次の日、そのじいさんも大音響でラジオをつけてたが…
103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 19:29:37 CMz1G9aC
寝ていたかったのに、隣の部屋で看護実習生3人組と
患者のオバさんたちがトントン相撲(台座に紙の力士を置いて叩くやつ)を始めた
古い長机だったからトントン音が響きまくり
実習生同士で騒ぐし精神科だったから躁鬱のオバさんが興奮しまくり
もの凄くイライラした
104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 20:50:14 rQRJvWhk
4人部屋の窓際で今日はいつもと違う方向を向いて安静にしているのだが
目の前に仕切りのカーテンがあるのな?
隣りのベッドのじいさんがちょうど向かい側でこちらを向いて寝ているらしく
「ピュ~…ピュ~…」
「パフ~…パフ~…」
「かーっ!(痰切り音)」
と仕切りのカーテンを引いたら恐らく30cmも間隔を開けずにじいさんのドアップだぞ…
105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 17:52:01 iNToClFW
かわいいなぁ・・と思ってた看護師さんが手術当日の朝来て
「浣腸しますね」ってことでお尻の穴おっぴろげられて浣腸されたこと。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 23:54:56 lNvpANBd
同室がばーちゃんばっかり…それはいいんだけど、
イビキのトリオには頭が痛い…
しかも、
こっちは断飲食で、飯時はトリオのご飯話と匂いに耐えられず、病院内散歩してたら…
若いから病院の食事は合わないんでしょ!
どこで美味しい物食べてるの?
いつもご飯の時は居ないもんねぇ~!あたしたちはこんな食事しか食べられないのに!
と、
言われまくり。
はぁ~?!(゚д゚)
と、思いながら『飲み食い禁止なんで』って言ったら。
おかしいと思ったのょ~!そんなに痩せてて羨ましいだと。
あぁ早く退院したい…
107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 01:42:39 JyZzeCyc
中一の時に手術して入院したんだけど、あれだけヤメテって先生に言ったのに、術後チンコに管が入ってた。
そのチンコ管を取る時に担当した看護師さんが24歳のちょっとエロスな雰囲気のセクシー女性看護師。
薄いゴム手袋はめた看護師さんが、チンコ管抜く時に不覚にも勃起してしまい激痛。
あら、元気ね!みたいな事を言われて、恥ずかしくて仕方がなかった。
その後、萎えては勃起を2~3回繰り返し、その内看護師さんも嫌気がさしたのか、
最後は勃起したまま強引に抜かれた・・・。
不覚にも「キャーーー!」とか言ってしまった。
その時何かが俺の中で終わった・・・。
高校入るまで女性不振になった(イジメも無いのに同級生の女子とかに敬語で話したりしてチグハグ)
今思えば思春期にトドメさされた。
だが、思い出したら勃起してしまう。
前の彼女に看護師のコスプレをお願いして振られた。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 08:22:26 /lCrHSoV
>>107
スマソ、ワロタww
109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 11:49:44 bl5x46j2
俺も(笑) 君の文章もなかなかいいよ
110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 00:46:23 zOY9X2qu
私のことをすごく好きだと言ってくれている人は、昔大きな事故をして何度も入退院を繰り返している。今日で一ヶ月目であとまた一ヶ月入院続くんだけど、告られて断ろうと思う。退院してからのほうがいいでしょうか?
111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 17:20:20 6QBipNCU
中学2~3年の1年間入院してました。
本が大好きだったので、本屋に行けないことが辛かった。
病院内の本屋は短期入院患者向けの雑誌ばかりで。
メモに書いて親に渡したけど、間違って別の買ってこられたり。
普段は当たり前のことも、病気になってみて改めて有り難いと感じました。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 10:29:10 OctsW8ZQ
交通事故で自分の勤務先(整形外科)に入院。先輩や上司や後輩に面倒見て貰ってるだけでも心苦しいのに自分の仕事のシフトまで分担して貰ってる。早く仕事に復帰したいのに体幹部分の捻挫。(首と腰)重い物を持てない、首動かない役たたずな自分に泣けてくる
113:中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY
07/04/07 15:15:57 cT1nakeo
>>111
何で入院したの ?
114:中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY
07/04/07 15:32:02 cT1nakeo
一度入院したいなあ・・・・・・。
交通事故のときは、入院レベルだったんだけれどもなあ・・・・・・。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 00:31:52 lWpk7uXa
胃潰瘍で入院・手術したときに、
「麻酔が切れたら痛みますから我慢しないで呼んでください。」
と言われたので呼んだら…
ワタス「…痛くなってきました…」
ナス「аёжфщ…入院するようなアンタが悪い!我慢しろ!」
…え~(´;ω;`)ブワッ
まだ続く。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 00:41:33 lWpk7uXa
ノロで入院、熱が41度に達し苦しくて幻覚見てた時のババァナスの一言
「生理近くて下痢して熱でてるんじゃない?」
覚えてないが「ババァうせろ」と言って意識が無くなったらしい。
先生談。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 04:54:28 RizJpo/w
廊下側のベッドで、ヒールで歩く見舞い患者のカツカツ音が傷に
響いて痛くてイライラしたこと。
病院に来るには音がしない靴で来いよ!と思った。
窓際のベッドのばあさんAが車椅子、ばあさんBが松葉杖で
夜中トイレに行くもんだから、ガタガタ音させて必ずたたき起こされたのも
ストレスだった。
「自分のほうを窓際にしてください」とナースに提言しても無視。
そのナース、師ねと思ったよ。
休憩室で患者の悪口言って笑ってるし、ナースなんか健康だけがとりえの
ゴミばかり。
118:中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY
07/04/11 07:22:58 mEZOkYJu
>>115>>116>>117
いろんな医者 ・ いろんな看護婦が おんの ~。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 09:43:14 Gjw8cVb7
病室に俺と爺さんが緩和病棟に入院していた時。
爺さんは窓側のベッド、俺はドア側のベッド。
俺達2人とも寝たきりの状態だったが、窓際のベッドの爺さんは
俺に窓の外の様子を話してくれていた。
「今日は雲一つない青空だ。」「桜の花がさいたよ。」「ツバメが巣を作ったんだ。」
そんな会話のおかげで死を間近に控えながらも俺達は穏やかに過ごしていた。
ある晩、窓際の爺さんの様態が急変した。自分でナースコールも出来ないようだ。
俺はナースコールに手を伸ばした。が、ボタンを押す手をとめた。
「もしジジイが死んだら、自分が窓からの景色を直接見れる・・・」
どうせお互い先のない命、少しでも安らかな時をすごしたいと思った俺は、
自分は眠っていたということにして、窓側の爺さんを見殺しにした。
爺さんはそのまま死亡した。
晴れて窓側のベッドに移動したドア側のベッドの俺が窓の外に見たのは、
打ちっ放しのコンクリートの壁だった。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 23:34:39 Z5Qwvk19
>死を間近に控えながらも俺達は穏やかに過ごしていた。
生きてるじゃんかよ!!
121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 07:35:43 /Ets0clf
>>119
それ何の話だっけ?
昔見た映画でそんな台詞聞いた覚えが有るけど。
入院して思ったのは、体を見る医者は居ても心を見る医者が少ないな
という事。
精神科医やケースワーカーを含めた総合ケアをもっと考えるべき。
一生に何度も無い入院という状況と病気や怪我のストレスで入院患者は
かなり落ち込む事がある。
俺自身、入院費や退院後の生活などの不安を抱え、誰かに相談したくて
堪らなかったよ。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 11:37:50 j/YLJJl7
>>119
うまい事書くなぁ
95点
123:中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY
07/04/13 12:21:32 oKk1khAF
>>119
うそまるだし。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 00:17:38 37ucOJ2R
>>119
盗作乙
125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 00:27:26 WhBp1AY9
前見たのはばあさんだった気が…コピペ乙
126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 07:22:15 OfKl4UgF
火傷で入院したときはつらかった(T_T)
風呂で火傷したとこゴシゴシ洗うんだもん…
水かけられただけで痛いのに。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 12:08:05 80Q2wExx
手術する時、麻酔医がBGMのリクエスト聞きにくるよね。
大きな手術の時は、手持ちのボサノバ流してもらった。
入院ではないが、ホクロ切除の局所麻酔手術のとき、医者が勝手に
陽水の古い歌なんかかけてていやだった。
「小春おばさん」「傘がない」とか暗いのばっかで。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 17:11:52 /IJYkUfS
今度開頭手術で10時間かけて腫瘍とるんだ
小さい頃憧れのレインボーマンのCDのアルバム流してもらうんだ
129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 18:30:23 rWjdmJyt
>>128
ガンバレ(´・ω・`)ノシ
130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 22:55:50 AYTeNroN
>>127
麻酔かける時に好みのBGMかけるの?
初めて聞いた。
俺2年前に拇指接合、切断、再縫合と3度にわたる手術を受けたけど
そんなの無かったよ。整形のオペだったから?
131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 04:53:15 Qf/4b/mw
>>127
そういえば思い出した。
腸の内視鏡する時、クラッシックがかかってたな。
検査待ちの時は緊張していてほとんど耳に入らなかったけど。
検査が始まって、曲がかかってるのは知っていたけど、
下半身からの爆音でほとんど聞こえなかったwww
132:中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY
07/04/15 08:00:42 kdu1XUpB
>>131
音楽なんか、まったく必要なし。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 08:58:36 1/IVPa7O
MRI撮影の時もクラシック流れてるよ。
まあ撮影中は機械の音でほとんど聴こえないが・・・
134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 09:13:00 j6tgaLU6
一週間ねこをもふれなかったこと…
でも、10年前に3週間入院した時は、家に帰ったら威嚇された。
忘れられたのか、それとも病院の匂いが気に入らなかったのか。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 13:59:59 TsFuS9Yh
向かいの病室が末期専門患者なこと
昨日も逝きました
今回で三回目の入院だが余裕で50は確認してます
136:中川泰秀
07/04/15 15:06:15 1iAVMJfZ
痛い思いしたいよ
137:中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY
07/04/15 18:01:47 K5BJ6/IR
勝手に私の名前を使うな!!
138:中川泰秀
07/04/15 18:46:35 pOYn1I50
>>128。・゚・(ノД`)・゚・。
レインボーマン
URLリンク(www.youtube.com)
139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 22:38:54 iSFpBDkF
入院中四人部屋で、次々と笑顔で退院していく人を見ると、嫌な気分だった。半年くらいで、退院できた時には泣けた。嬉しいのと、世の中に戻る不安とで…
140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 16:15:51 rL0iRlQZ
>>130
リラックスさせるためか最近手持ちのCDなんかかけてくれる所増えたよ
俺は年寄りばかりの大部屋で参ったよ
低血糖で倒れたり、ベッド脇のポータブルトイレに排泄失敗したり
その都度ナース呼んであげなきゃなかった
まるで介護のために入院したようだったなぁ
141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 16:39:23 65DfV4w8
同室が爺さんばかりで夜 八時に寝てしまうので
テレビの灯りにも気を使った
142:中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY
07/04/16 18:05:06 wyRKY4hK
>>138
にせもの。
わたしは絵文字はかけない。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 00:06:19 ZY25hcYX
全国に系列がある病院の、夜勤の茄子は煩い!
笑い袋みたいなナースの声が、深夜の病棟に響いてます。
暇なくせに、賃金上げろ!人増やせ!って・・・不思議です。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 05:04:33 29AU9KAN
個室だったから夜が怖い
もう入院したくない
145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 11:54:56 QeHfADr8
入院中は仲よさそうに会話してましたが、本当はそっとして欲しかった。
拒否すると”親切にしてあげてるのにナンタラカンタラ・・・”
と、こちらが悪者扱いされるので、入院中だけの我慢と思って信望してました。
医療関係者が職場で患者を巻き込んで、仲間作りや派閥を作るのは止めて欲しいね。
自分の仕事に専念しろ!
146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 16:06:44 pqNSgQ1a
6人部屋の岩下さん
俺は隣りで
稲妻のような
イビキを聞いてます
うるさ過ぎです
こっちも
患者ですので
気をつけること!
コラァ!
147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 00:59:56 X6piwZQ1
こっちは重症で(個人の意思関係なく
強制的に個室へ移されるくらいの、難しい病気)
痛い治療と手術にも我慢してんのに
たいしたことのない病気や、短期間で入退院したりする
軽い部類の爺婆患者の年寄りがいつも口を揃えて
こういうんだ。
「こっちはこの年齢まで生きてきたのに、今更この歳になって
こんな病気にかかり入院(OR手術)なんてやってられないよ。
私たちは何も悪い事していないのに、何故こんなことに・・・。
真面目な者が損をしているようだ。」
「アンタはそれでも歳が若いからまだいい。いくら複雑な病気であれ
まだまだ若いから先がある。俺は不幸だ。なんてことだ。
俺なんか、年寄りだからもう先が無い(から)
最悪だ。ついてないよ」
老人連中は若い頃から五体満足健康で散々好きなこと
なんでもしてきただろうし、今現在しっかり老人になるまで
生きてきただろう。歳を取れば病気にもなるのは当然だろう。
若いからアンタはいいとか、若いから我慢も必要だ、とか
訳のわからん説教されたくない。此方は、あんたらの年齢まで
生きられるかどうかも解らないのに偉そうに言われたくない。心外だ。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 02:51:42 86WIlnyu
>>147
その老人達は人間としての質が低いだけだ。
世の中にはもっとデカイ人間が居る。
デカくなってやれば良いよ。
その時に解る事があるから、要は反面教師だよ。
そんな人間にならない事を考えていた方が良いよ。
俺も苦しい事あるけど、お互い頑張ろう!
149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 18:08:11 LS5pYmoK
同じ病室の人はみんなご飯食べてるのに自分だけ食べれなかった。
カレーが出たときは嫌がらせかと思ったよ。
150:w
07/04/21 10:13:42 jUt0Hkq8
能力もないのに無資格で専門外来してるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
(・∀・∩)(∩・∀・)
(つ 丿 ( ⊂) 西部ライオンズ市
( ヽノ ヽ/ ノ 吉川病院
し(_) (_) 鶏 哲夫www
151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 22:58:06 ZDfFJal9
起き上がることも立ち上がることも出来ない
風呂に入れない、トイレに行けない
薬の副作用からくる吐き気で食事が出来ない
でも一番辛かったのは点滴!
血管が子供より細く、何度も刺し直し、
やっと刺さってもすぐに使い物にならなくなる
終には炎症をおこし腕が動かなくなり
本を読んだりゲームをすることもできず、ただなにもせず毎日過ごした…
もう二度とあんな目にあいたくないけど…また同じことになりそう…orz
152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 05:47:11 E0aEF/BM
入院経験は3回です。
辛かったのは3回目のときの内科の病棟で、向かいのベッドのお婆さんには本当に参りました。
もう何度もこの病棟に入院をしているらしく、主のような振る舞い。
他にも重症患者さんが居るのに、平気で以前同室だった患者さんの事を得意気に話す。(生死のことも)
平気で他の患者さんの病状などを聞き出そうとする。そしてそれを触れ回る。
ご自身の病状も話されていたときに、聞きたくもないと流していたのですが、かなり悪かったようです。
消灯(21時)時間を厳守したいのは分かるけど、
読書灯で少しの時間本を読んでいるひとがいても眠れないと看護師さんに文句を言いに行く。
でも日中いびきをかいて寝ているので、眠くないだけだと思うのだけどね。
ご自身はお見舞いに沢山の人を呼び大騒ぎするも、私の家族が時間ギリギリに着替えなどを持って来たときに、
遅い時間に来て迷惑だと悪口を言われました。
確かにギリギリなのは申し訳ないけど、多忙連日遅い帰宅の中をやりくりして時間を作ってきてくれたし、
しかも着替えだけを置いて行っただけで、病室から出て帰ったのにこの言われ様。
物凄くショックでした。
この方は以前もこういった問題があったらしく、結局手術(なのか処置なのか)が延期となり一時帰宅され、
最後の数日間は本当に清清しい日々でした。
どんな場面でもそうだと思いますが、人間関係というのは本当に難しいですね。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 22:03:29 iLsQ+75W
たった今、同室のジイサマが、ベッド脇に置いたポータブル弁座で下痢弁だした。
音と臭いが…orz
154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 23:43:14 WsFvAoA3
入院し終わって辛い出来事だけど、
うちの家庭最悪だから
いま物凄くホスピタルシックだよ・・
みんないい人だったよー。・゚・(PД`q)・゚・。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 01:49:32 Qa6J9s/E
一回目の入院の時、病名が判明する前のこと。
腹痛と下血と嘔吐と高熱でフラフラになって緊急入院。
夜中に下痢が来て個室内のトイレへ行った。
腹痛に耐えながら用を足し終えズボンを上げて……
気が付いたらにトイレで倒れ込んでいた。
貧血で気絶したらしい。
こんなこと初めてでパニック起こしながらも
取り敢えずベッドに戻らなきゃと思いヨロヨロ出たら
また意識がブツンと切れてドアの前の椅子に
頭から突っ込んだ。
その時結構デカイ音がしたらしく(周りには申し訳ない)
看護婦さんが来たんだが
怖いわ痛いわでショック状態にも関わらず
「勝手に歩き回って怪我でもされたら
こっちが困る!」な冷たい怒られ方されて
思わず泣き出した。
まだ15だったし病名も分からずひたすら痛いし
不安で仕方なかったのにあんまりだと思ったよ…
あんな看護婦さんいるんだね
156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 05:24:26 cPIOQFF4
頭が洗えない…もうベトベト。つらいーorz
157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 07:53:22 IYlIA2HJ
>>156
俺はフェイシャルペーパー(顔用ウエットティッシュ)で3ヶ月過ごした。
なるべく厚手のが使いやすくていいよ。
男ならギャッツビーがお薦め。
女の人は・・・・ごめんさっぱりわからない。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 11:03:25 c1AMb1ed
点滴入らないのは辛いよね 俺両手中ケロイドだらけだよ・・・・
採血も出来ないのでこの前は股の血管からでっかい注射器で直接とられたよ・・・
抗生剤の副作用で下痢気味なのもきつい・・・
159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 18:34:39 XPMn2AV1
>>158
広島か長崎人だな
160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 18:57:04 c1AMb1ed
熊本です
161:151
07/04/26 21:12:52 6ZCUeb/2
>>158
股からの採血、痛いですよね~ !
私は最終的には足で点滴受けていました
血管が太い人間に産まれたかった!
162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 10:03:24 toj8kHVy
今二ヶ月の孫が入院してます。小児外科の三人部屋
真ん中に十歳くらいの男児。この子がたまらなく迷惑なんです~
やたら何かをたたいたり無意味な音をたてるんです。
親が面会にくるんだけどいっこうに注意しない・・・
挙句の果て弟と兄弟ゲンカ
うちの娘もあんまりひどいので一度注意したけど鈍感な子みたいで全然きかないそうです。
もしこれを見てくれてたらお願いですから子供に当たり前の教育して下さい・
田中さん・・・
163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 11:11:52 GwkILrf9
>>162
生後二ヶ月の子と
十歳の子供って同じ病室になるの?
危なくない?
小児と新生児って違う病棟かと思ってた。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 11:47:07 ZNb21Ijx
>>162
医師や看護師には相談されましたでしょうか?
院内のことは、直接相手の親御さんに働きかけるより
病院に言って部屋を変更してもらうなりの
対応してもらったほうが良いのでは。
ご心配でしょうね。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 16:22:59 GfqRrxZX
てゆうか孫…
166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 16:48:24 7QUQe7TA
食事時になると必ずポータブル便器で用をたすお婆さんがいた。しかも大。
生理的現象だから仕方が無いんだと我慢してたが
それでもご飯を口にしているときに他人の排泄物の臭いを嗅がされるのは辛かった。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 16:50:37 dIvA+bwg
それは辛いね
168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 19:33:57 LkbRgMHT
年寄りって空気読めないよね
私の隣のババァもしょーもないことで
看護師呼んだり五月蝿い
169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 20:07:29 toj8kHVy
>>163>>164
そうなんです。きっといっぱいで同室はしかたないんでしょうね。乳幼児は親が付き添いでいますから目は届いているとは思いますけど・・・
看護師さんにも言ってみたけどあんまり深刻には受け取ってもらえないみたいです・・
今日も顔をみに行ってきました。気のせいか?静かになってたみたい(笑)
孫は少しずつ好転してきてます。それがせめてもの救いですね。
きっと我慢してきたので神様がごほうびをくれたんだな、と、おもうことにします。
心配してくださってありがとうございます
170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 21:08:36 ttEel4Rn
包茎手術中に射精しますた。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 21:22:55 ymV34Z7l
ワロタWWW
んで~その後どうなったが気になるだが…WWW
172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 21:53:45 vDphcp6B
婦長の顔が汚れてしまい危うく切断プレイに移行するとこでした。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 22:04:32 ymV34Z7l
そうかそうかWWW
婦長に顔射か~!よかったな!皮の切断だけで!WWW
174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 22:11:53 vDphcp6B
尿瓶にザーメン貯めてたのナースにばれました
175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 22:13:50 vDphcp6B
前のベッドのじいさんが尿瓶でお茶飲んでるのを見た
176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 22:55:29 NQs1fdMR
二ヵ月の子供の泣き声に絶えてる10歳の子供も可哀相だ。10歳なら、夜は、眠れるだろうが、2ヵ月なら、昼夜問わずでしょ…嫌なら付き添い可能な病院の個室に行けば良い。看護が相手にしない理由も納得!
177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 00:06:37 4t0wNVsA
隣のじいさんが必ず22時になると
「ホイッスル~ホイッスル~」
と意味不明に連呼していた
1分間に3セットずつ計5本を夜な夜な
178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 05:02:02 GSue0wza
極度の人見知りだから、ずっと他人と同じ部屋にいるっていう事が苦痛だった。嫌な人じゃないんだけどいびきがひどかったし。
個室に移ってからはとても快適に過ごせました。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 22:46:25 JfCf1bYL
目も頭も耳もしっかりしているのに、口に酸素の管入れられ点滴やら、心電図やら付けられ尿導にカテーテル入れられ、一週間辛かったー!
180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 23:56:30 rIxlIzrH
>>161
痛いですよね~ 造影の時も同じ時に刺されました
私は両足とも骨折してるので足からは点滴できないそうなんです
明日は採血の日です あ~やだ どうなることやら
最近は血管が浮き出ているナースさんとか見てウラヤマシイと愚痴をこぼしています
181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 09:27:50 GdU7KB4n
俺の病室の真上が透析室のため朝8時から夜7時30分まで機械音に悩まされること…
182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 00:16:43 ZvbcVK6B
手術のあと、一昼夜寝返り禁止
腰痛持ちだから、手術の傷より腰が痛くて死にそうだった
座薬入れてもらった
183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 12:12:37 rF2ydH0r
はしかでの入院
高熱でふらふらの状態で、原因不明ってことで入院。
水もまともに取れず点滴、
解熱剤を使えば大量の汗→解熱剤が切れれば寒気で熱の上昇
の繰り返しで、三途の川をみたこと
184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 23:22:38 dD2qBr+V
白血病で入院してた時に点滴が漏れてちょっと騒ぎになった
オンコビンっていう抗がん剤が終わった直後に漏れたんだけど、
もしオンコビンが漏れてたら細胞が壊死してくから大変なことになってたらしい
その後、いちお皮膚科に行かされたんだけど「もしその薬が漏れてたら肉が腐り
落ちて骨が見える」 って言われて、その後の治療がより辛くなった
185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 05:02:09 WtdPm7U4
オンコビンって赤色で点滴じゃなくて点滴脇のチューブから100mLの注射で投与だったな
抗癌剤で辛いのは500mlの生食+薬品か維持液500ml、ブドウ糖500mlの点滴4~5本
2~2.5㍑の点滴で約5時間かかりトイレは30分毎で点滴台持って移動しなきゃならない。
トイレ行ったら匂いで吐いちゃうは、食事も臭いがキツく食べられなくて大変だ。
長い期間やってると腕の血管はボロボロで針刺す場所も無くなってくる
来週はブレオ追加でガンマナイフが待ってる
186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 17:34:29 LzxV134t
やたらしゃべるやつがいて、具合悪くて寝ていたいのに、でかい声で笑ったりしゃべったり、うるさくてつらかった。
何で気をつかわないんだろう?
187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 17:45:40 DLTaw/Af
交通事故で入院、骨盤骨折、股関節脱臼、大腿四頭筋断裂で両足を吊られたまま
2ヶ月間ベッドに貼り付けの刑状態、何が辛いかって動けん事!モー発狂寸前
だったけど、暴れると、全身拘束されて尚辛いので、ひたすら精神安定剤で
凌いでました。これだけは2度と体験したくない。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 06:34:25 /jw0J78R
拒食症で入院させられた時、何が何だか分からないまま点滴、経鼻栄養。
ただただどうしたらここから出られるか考えてた。
飯を食べれば良いのかと思って、必死で一生懸命食べた。
毎日地獄で、どうしていいのか分からなかった。
結局あんまり食べられなくて、看護婦に毎日全部食べたって嘘ついて出てきた。
今は安定してきて少しは食べられるようになったけど、
あの病院の近くには行きたくないし、たまに主治医に診てもらいに行く時は
必ず涙ぐんでしまう。
悪い病院じゃないんだけど。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 07:50:27 OOcdTEsz
>>184
抗癌剤って漏れたら危ないからIVHじゃないの?
鎖骨の下あたりから管入れて流さない?
190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 21:36:25 Qmzd1RAU
身体からドレン管 背中に麻酔のボール、腕に点滴を付けて、
トイレに行ってた。
大きい方をする時は、腹部の縫合部が痛くてまともに座れなかった。
唯一の救いは、ウォシュレット。
これにはほんとうに世話になりました。
これを作った人(日本人らしい)に感謝します。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 01:14:21 v8ZUrT8B
>>190
ウォシュレット最高だよね 更に最高なのは乾かす温風を考えた人
俺両足骨折だから手すり握ってないと立てないのよね
しかも両手で手すり持ってないと行けないのでケツも拭けない・・・
(人-)謝謝(-人)謝謝(人-)謝謝(-人)謝謝
192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 23:03:29 tsQ9dAJG
向かいのベッドにいるおじさんに面会に来る孫達の、病室内やりたい放題にまじキレそーになった事がある。
親はおじさんと家の建て替えの話に夢中で放置状態。
夜は爺様達のいびきと絶叫で眠れず、昼寝しよっかなーって時に狙ったよーに面会に来る。
いやー悪夢だったなあ。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 13:18:49 k/fThh6M
トイレで尻を拭いてくれる機械と
ズボンを引き上げてくれる機械を
誰か発明してくれよ…
194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 22:12:41 4Ax2Jg4n
朝 ウンコをしに行ったら前の人が流して無かった!
195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 23:59:21 C7rWVAIw
あるあるw
196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 17:25:08 A4buNylA
結石破砕で入院した、同室の爺さん。
いろいろと自分の回復状況を皆に聞こえる声で喋り出す。
『ガンに比べりゃあ、オレは運がいい』
…隣のベッドに寝ている人はガン患者さんなのに(*u_u)
辛い
197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 20:47:14 hIRJU+C5
ナースコール押したのに看護師が来なかった。だから逃亡したら看護師追いかけてきてつかまった。だって検査後だったから1人でトイレ行くなとかご飯は寝たままでとか言うからナースコール押すしかないのに来ないなら、こっちだって好き勝手するさ。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 00:55:09 zd0a2+Zo
絶食は辛いよー
オムライス食いたいよー
おなかへったよー
199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 07:38:58 qfCILP4c
食道癌で水が20日飲めなかった。
うがいばかりしてたよ。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 08:55:07 JJhOFhL9
>>199
水も飲めないのは辛いな
俺は腸だったので絶食だったけど水分は摂れたし飴を舐めて我慢してたけど
それでも辛かったのに
早く良くなれよ
さて、今日から抗がん剤のために入院だ
201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 10:06:49 5fVlsFr8
入院後、2週間たったが一向にシーツ交換されない。
夜勤看護師に『次のシーツ交換はいつ?』と聞いても、明確な回答を得られず…
202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 10:23:34 67IB+I1s
俺も腸だが7日絶食
水もダメやった・・・
最初は飯どころじゃなく辛いからどうでもいいが
回復して痛みもなくなった4日目ぐらいからは
胃酸で胃に穴があくかと思った。
絶食で胃潰瘍なったりせんのか?
203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 15:41:57 MYXhlXqK
15日絶食だったことがある・・・
水はオッケーだったが・・・
つらかったよ・・・
薬だけ飲むから・・・胃がおかしくなった
舌も白くなったよ
いいことない
204:老婆殺しの紘仁病院
07/05/23 02:39:20 R5j8q4Ai
URLリンク(www.bannch.com) URLリンク(www.bannch.com)
205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 11:52:52 OPLzcFZv
手術後のリハビリがきつい
腹と背中の痛みを我慢して起き上がるだけがなんでこんなにきつあものなのかorz
腹をざっくり切られて背中に麻酔をいれられただけなのに…
206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 13:09:57 mrEEVhaV
食事中にボケたじいさんが
ポータブルで糞をたらす。
部屋中が地獄絵図
207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 13:22:53 6Oa80LO4
同室のばあさんたち。医師、看護士の説明がまったく通じてない。その場ではハイハイ聞いてるけど、いなくなったら文句ばっかり。
治す気ないなら 退院してください。
私の快適な入院生活の唯一のストレスです。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 10:50:49 JP7guxJg
絶食して2ヶ月が過ぎた…
水分も薬を飲む時だけ。
早く何か食べたい
209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 14:07:57 fJ14Bo/D
私も腸の病気で経験あるよ。
2ヶ月は長すぎるよね。
早く好きな物何でも食べられるようになるといいね。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 16:00:47 H3PRHW8m
私も腸の病気で2ヶ月絶食した。
おにぎりが食べたかったな。
体重が激減して、体力が落ちて、気力も…
退院して何を食べるかを楽しみに過ごした。
そして退院。
すさまじいリバウンドが待っていました。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 19:28:20 WLEl9QGV
絶食2日目で既に辛い…。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 00:45:53 YutqxxF4
口ん中を手術した時に下の歯茎を全部抜き取られて布がつめられてた。
んで歯茎が無いからツバが出なくて、とにかく口の中がカラカラ。
毎日ペットボトル10本は飲みまくった。
それでもすぐにカラカラで本当に辛かった…(´;ω;`)
3ヶ月ぐらいしたら新しい歯茎がちゃんと出来たのには驚いたw
人間って凄いね…
213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 08:12:57 giuxagLZ
しょんべんひっかけてびしょびしょorz
214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 19:08:54 A8RHubb6
口の中に唾がたまって困った。
飲み込んだら気持悪い
215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 15:25:25 Dsp7pMu2
我が家のワンに早く会いたい…
216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 22:22:43 lfjfNL+h
個人病院で出たカレーライスが辛かった。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 00:03:52 +0AkkouT
いろいろあるけど、お風呂に入れないのが思ったより辛かった
身体は拭いて、髪は洗面所で洗えたけどやっぱり風呂に浸か
りたいと思う
218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 09:11:12 nGCQWUXS
で、風呂に入るといくら擦っても垢がなくならないんだよなぁ。
掌から垢が出るのも初めてだった。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 14:52:06 yxVo/P5r
血管造影やる為(足の付け根からいれるんで)剃毛した事。
入れてる最中とそのあと数時間(動脈だから)止血するまでおさえてたんだけど
おっさんと大学病院だったから若い男のひとばっかで16の時の私には堪えた。
剃毛は自分♀だったからまだいいけど・・・(*´・ω・`*)
220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 17:09:01 GtVcRj6F
外国人(ブラジル系)の女と一緒の部屋だったが、香水かなんか知らないけど、ものすごいにおい!
面会にくる女はもっとキツイ香水をつけてくる。
お風呂に入ったらにおわなくなるのかと思ったが、全く変わらず…。くさくて気持ち悪くなってしまった。
そんでもって面会にくる旦那やら友達やらは声がでかくてしゃべりっぱなし。何しゃべっているかわからないし!
面会時間始まる少し前から来て面会時間過ぎまでいる。
うるささと臭さにまいってしまった。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 18:40:54 Iw4MkgiT
左手・左足折って入院(ーー;)
痛い・動けないなどあって・・・
やっとキブス取れた!ってなったんだが・・・
キブスしてた場所が、めちゃくちゃ毛深くなっていたwww
入院も辛いが、そのあとも辛いなw
夏に半袖・短パンだと、かなりキモい気がする・・orz
222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 16:42:26 bnjJlwWE
点滴なかなか抜きにきてくれなかった事。
終わってナースコールしてんのに、全然きてくれないから2回も流血した。
他にも点滴が漏れてお手手ぽっこり腫れちゃった。ちね
223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 17:15:13 E+dfumAZ
>>190>>191
それメール書いて送ってやれよ
最初はゴールデンタイムにCMやって抗議がものすごかったとか、
テレビでやってた
224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 21:05:54 +D/nwH4t
絶食14日目~。
でも絶食よりも、全く症状が改善していないことが辛い。
お風呂入りたい。シャワーでもいいから…。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 23:14:38 sP5fQUer
>>224
君にはタヲルがあるじゃないか
がんばれ
226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 11:07:00 iUY3sF7Z
医者も看護婦も最低な人間ばかり。
給料高いんだからもっと働け!医者板とか見るとマジでむかつくよ。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 01:08:50 9UqaufHQ
入院中にできた友達と別れるの辛かったわ…
228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 01:34:26 UnWXrSib
>>219
自分も血管像影したから気持ち分かるわ。会話も無く止血30分は辛すぎだよ・・・
229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 03:56:14 guy7x4Oh
入院していても会社から電話が毎日かかってきた。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 10:52:46 HmazpY47
>>229どんな電話?
231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 14:19:11 ox4XnYuD
混合病棟で、ボケ老人のうめき声や叫び声に悩まされたこと。
これだから公立病院はイヤだ。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 06:40:02 Jk2Wa042
夜、寝付けないことだな。
宵っ張りの生活してたのに、いきなり夜9時に
「消灯だ、寝ろ!」なんて言われて、寝られるわけない。
10時以降はTVも禁止だから、真っ暗な中、
ひたすら時が過ぎるのを待ったよ…。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 08:35:45 UEsOziOD
>>232
俺も経験ある。
個室だったら、本を読んだりできるけど、
大部屋だったら我慢するしかない。
看護師に言って睡眠薬をもらったこともあったな。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 08:37:55 M2zWQJVs
>>221
それわかります。
なんでギプスしていた場所毛深くなるんだろ?
自然に薄くなるのかな?
235:名無しさん@膀胱いっぱい。
07/06/03 19:24:50 rI5wCeK4
痔ろうのオペで入院したとき、点滴一杯されて膀胱がパンパン
トイレに行って出そうとしたが、下半身麻酔の影響でまったく
出ず、当時の呼び名は看護婦さんに導尿してもらった、スーッと
抜けていく感じが忘れられなく、二重に気持ち良かった。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 22:43:58 lF7NrQlX
リウマチ持ちです。
年寄りの病気というイメージ強いせいもあるんだろうけど、
入院前のカウンセリングみたいので、若くて美人な看護婦に
いろいろ聞かれた時のこと。
「何歳に発病したの?」
「19歳です…」
「!?まあー、早いのねー!!www」
早いってね、消防の生理じゃないんだから、そんな反応するなよ。
たしかに中年以降に発病する人が多いんだけどね…。
若くしてなってしまって、おかげで結婚もできませんし。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 10:05:06 cSyPwbRR
おませさん
238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 10:43:56 YDfbOI+e
夜だよ,人が死んでくのを見た時,後いびきかく人さすがに寝れない
239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 19:00:16 7LDjmFVD
ベッドがかたくて腰痛くなる
テレビが小さい
同じ病室のオバサンの寝言がうるさい
隣のオバサンよくウンコ漏らす
240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 12:58:18 3yWZQTLT
ウ○コならまだいい・・隣のおばさんワキガだし
常に臭いよ
241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 18:52:06 H7CVaj8O
首が悪い人ってイビキがすごいらしい。
で、隣のベッドのおばさんと、隣の部屋のおばさんのイビキが
尋常ではなく、全く眠れなかった。
廊下のソファーで横になってたらナースに発見され、耳に綿を詰めたら?
と言われたけど効果なく。
毎夜そうだし、昼間はそれぞれのおばちゃんの見舞い客がわんさと来ては
長居をし、でかい声で話すから昼寝もできない。
ノイローゼになりそうになり、就寝中、濡れたタオルを顔にかけて
やろうと思うほど追い詰められた。
仕方ないので、外来の待合室のソファーや外のベンチで昼寝した。
鬱になってしまって、ナースに相談したがまともに取り合ってもらえず
本当に死のうかと思ったよ。
やっぱ金持ってないとダメ。個室が一番。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 23:54:11 T4FFOk+C
>>241
それはツライと思う。
俺も同室の爺さんのいびきに悩まされたのでその気持ち分かる。
ついでに言えばもう一人のオヤジが生鮮品の卸しをやっていて、
朝の4時から病室前の休憩コーナーで、携帯でデカイ声でしゃべりまくっていた
のがほんとうるさかった。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 00:55:16 gvPsQYGu
大部屋だが、一人強烈にいびきのひどいやつがいるorz
うるさくて寝れない
244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 01:30:26 dyPRoG1P
慣れない環境と付けっぱなしの点滴のせいやと思うが、30分置きに悪夢でハッと飛び起きる。かなりキツい。早く朝になって欲しい。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 03:52:18 j1ZpuzYW
>>244
ケツゲボーボー
246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 03:34:22 9NNMR+bJ
激痛に耐えながらも子供を産みたいがために
子宮温存の治療を10年以上も続けていたが、
もうどうにもならなくなり、泣く泣く子宮摘出のため入院。
看護士達には明るくふるまっていたけれど、消灯後は毎日泣いていた。
摘出された子宮の写真を手術後、看護士に頼んで病室で
見せてもらった時のこと。
3枚あるポラロイド写真をトランプのババ抜きのように並べて持ち
私の顔を伺いながら「すごいですよぉ~見ます?」とニヤニヤ。
私の気持ちなんて考えもしないだろうそのふざけた態度に
怒りと悲しみがこみあげた。もうすぐ一年たつがあの看護士の
ニヤニヤした顔が今でも頭から離れない。本当に本当に今でも辛い。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 16:18:57 2jH9XMN/
悲しいのもやるせないのもわかるが、その怒りを看護婦に転嫁して誤魔化しても前には進めんよ
248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 16:48:51 YlWiT+uB
子供産みたい!って人には酷ですね。
不妊治療しても子供ができない、子供ができても産みたくない、育てられないっていう人がたくさんいるのに
世の中って矛盾ですよね。
看護士さんも逆の立場になって、もし自分がそうなったら、
男性の看護士さんなら
もし恋人、妻がそうなったら・・・って考えてほしいですね。
妊娠、出産に限ったことではないですが。
10年分の気持ちが結構重いんですよね。ちょっともらい泣き。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 18:59:17 dSPOx+nM
>>247
そういうことじゃないんじゃ…
看護士の行動は批難されて当たり前だし、
看護士に対する怒りを無理に押し込めれば心が壊れる
前へ進むことと、怒りと、看護士の罪と、
わざわざ「転化」という言葉を使ってうやむやにしないほうがいい
あんたの言うとおりだったら、看護士の罪は置き去りになっちゃうじゃないか
250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 19:57:04 wh7R5Hkv
いびきが気になって寝られない人って本当に気の毒だね。
神経が過敏なのかな?催眠療法とかで直らないものだろうか?
いびきの音量的な五月蝿さ以外にも、たとえばいびきをかいている人に対して
怒りを覚えるとか、そういう内面的な感情が影響して
寝れなくなったりする可能性もあるかもしれないので、
雨音とか雷音のような自然現象の音だと思ってみたらどうかな?
251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 20:51:48 c58vg6zG
いってやれば良かったのに!
「何ニヤニヤしてんの?そんなに面白い写真なの?私も笑えるのかしら?」
って
ハラタツー私がソバにいたら言ってるのにぃぃぃ
何にやけてんだよ!
本人がどんな気持かわかってんのかよーって!!
252:病室の闇
07/06/07 21:23:39 9H/Daz/2
そういうときは、部屋変えてもらうとか、眠剤もらって寝ちゃえばいいよ。本人も夜中の怪獣だったりね。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 22:38:41 WEexHHc7
3ヶ月も入院してると、ストレス溜まりまくり
あと2ヶ月は退院できない様子・・・(ーー;)
隣のおっさんが水飲んでゲップするだけで、発狂しそうになるよw
254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 08:20:24 W2yDcOSL
私も子宮取ったよ。
術後1ヵ月、ようやく働き始めました。
まだ本調子ではなく、ちょっとしんどいなぁ。
入院してた病院、婦人科病棟、みーんな似たような術後だったね。
子宮取ったり、卵巣取ったり、全て取る広範囲の手術だったりで。
いっぱいいるんだなーと思った。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 14:49:43 oGaLrIKA
私も子宮取りました。
術後9日で退院させられて、布団から起き上がれず大変だった。
このお腹の中がつっぱった感じはいつまで続くんだろう…
256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 15:56:14 gMTifoPt
俺も!
257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 20:04:55 ATVFnGMm
ベッドに寝たままウンコするのがどうにもこうにも割り切れなかった。
ナースに「慣れてますから気にしないで。」とか言われてもさ、
「こっちが慣れてねぇんだよ!」って心の中で言うしかない...
「恥ずかしがってるのを悟られる事すら恥ずかしい」ってあるよね?
258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 22:51:03 wf6qBmUG
>>257
つーか出ない。
両足骨折で身動きとれない状況で出せと言っても無理。
3日おきに浣腸で無理やり出してたけど、あれは鬱になりそうだった。
浣腸後、2分間の我慢から解放される瞬間だけは極楽だったな。
何故かいつも口ずさんでた。
「3・2・1・・・ファイヤーッ!」
259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 02:23:53 RfC5e9P2
246です。
>>247
体調は回復し、住まいも仕事も変わり
新しい生活はうまくいってるのにその看護士の顔だけが
かなりの頻度で、頭に浮かんできて、辛かった時に引き戻されるんですよ。
気の持ちようだとは思うんですけど、心の問題は厄介ですね。
>>248
時間はかかったけれど子供を持たない人生を送る覚悟が
やっと最近できてきたように思います。
ちなみに看護士は30才前後の女性でした。
>>249
共感してくれて嬉しいです。
このことがあってから、退院時に「早く元気になってください」と
手製のカードをくれたことさえも空々しく感じ、
退院後の注意(かなりプライベートな内容)を説明されている時も、
私の反応を面白がっているのではと勘ぐってしまいました。
こんな下衆な感情を持ったことにも自己嫌悪で、その看護士の行動を
やはり恨めしく思ってしまいます。ホントどうにもならないです。
>>251
今思えば、言い返さなかったことを後悔しています。
自分でも驚くくらい入院中は落ち込んでいて
それを悟られないように必死だったように思います。
彼女が部屋を出ていったあとに腹いせに遺書書いて
死んでやろうかと思ったくらい感情が高ぶってはいたのに、
やはり一人になったとたんに涙を流すのみでした。
若く健康なあの看護士に、私の気持ちを理解しろという方が
無理なのかもしれないです。
でもわかってくれる人がたくさんいて、すごく嬉しいです。
共感してもらえることがこんなに安らげるとは、、、。
入院時に2ちゃん来てればよかった
260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 11:05:14 eHtS8rkg
>>259
その看護婦に嫌悪感を持つのは当然だし、それで自分を責める必要もない。
それが自然な感情だからね。
俺は相手の不注意による交通事故で両足を複雑骨折したんだけど、
相手のことはある程度消化できてきた気がする。
たまに無性に腹が立つときは、嫁と「あのバカ○○のせいでウガー!」みたいに
半分笑い話な悪口を言うことで憂さ晴らしするようにしてる。
1人で考え込むより、配偶者や友達、実家の両親などの親しい人に、
話し相手が不快にならない程度の話をすることで発散させるのがいいと思うよ。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 22:46:31 s+WSBNG3
うんちが…。
ベッドでしたくない…。でも、つまってきてるので、すっきりさせて欲しい…。
毎日、快便だったから、5日間も溜め込むとかなり辛い…。食事もなるべく食べないようにしてるけど…。寝ても覚めてもうんちの事ばかり…。
便器が恋しい…。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 02:59:33 J5ko8MpL
頑張ってベッドでした方がいいよ!
溜め込むと固くなって自力で出せなくなる。
そーなるとナースに指で掻き出されるんだぜ!
そっち希望なら止めないが…
263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 08:08:51 YcJPwz6I
苦しいよね… でも出した方がいいよ
264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 09:35:45 EDcRC1qa
溜め込むよりさっさと出したほうがいいよ
じゃないと糞が大量に出てケツにつくから
俺は三日に一回出してるよ
265:名無しさん@お腹すいた。
07/06/11 05:42:41 Vz6dyf+q
痔ろうで入院手術をした、排便すると激痛のため立てなくなる。
なるべく排便しないように食事しなかったら一週間で6㎏体重
が減った、座浴といって排便後に浴室で洗面器にぬるま湯を入れ
肛門をガーゼで洗うと痛みがスーッと抜けて気持ち良かった。
同病で我慢している方々、早く病院へ行った方がいいよ。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 04:31:10 JMqCraEF
風呂。さすが公営病院。週二回だぞ。おまけに二人一緒に入れだと。刑務所の囚人と同じ。入り長ければ外出許可で銭湯行きなさいだと。ここの患者は不衛生。船橋中○病院でした。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 04:32:03 THn3VwQM
やっぱりうんこでしょう(^^;
オマル? みたいなのにしてたんだけど、
「いっぱい出たねぇ」とか「今日は硬いの出たね」とか
不必要な感想を、何人もの人に言われてイジメられたよw
まぁそんなのは別に何とも無いけど、凄く好きだった
看護師の人に『手術前の浣腸』をされた時は、ちょっと
涙が出たよ。 壁に手をついて.....お尻突き出して.....
ちゃんと出たのか確認されて.....(TДT)
268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 12:57:07 HeJo61O1
浣腸は俺もやったよ。看護婦とやり方が合わず服汚しちゃってさ。
ケンカになっちゃったよ。我慢出来ずベッドにもらしちゃってさ。だから悪かったって。もうあれは苦い思い出だな。 今もケツが痛い。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 15:51:44 qvJAeiLo
酸化マグネシウムって結構効くね
あれ飲むとスムーズに出る
270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 01:22:41 nt8BOggJ
>>266
同じ病院だけど一人で入れたよ。確かに週2はかなり辛かったけど・・・それに看護師さんたちいい人ばかりで退院したいま寂しくなってる。ちなみに内科5階だよ。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 06:29:10 qv8tg1BI
ってことは単に>>266が不良患者だったから
扱いが悪かっただけってことだよな。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 08:58:23 ePJ6wgU8
謎の腹痛で入院
痛みが取れるまで絶食を命じられ、点滴生活早5日…
食の制限がこんなにキツいと思わなかった
273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 09:48:46 CcuV0jsn
同室の人がやかましい!
朝は歯磨きの音・匂いで起こされるし、声はでかいし・・・(-_-メ)
クーラーONにしてるのに窓開けるし
しねや
274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 10:29:47 8M3jTxfG
ちょwww看護婦さんこっち寝たきりなんで体洗ってもらうのも慣れたけど、
ちんちん洗う時に包茎の皮剥くやめてw
しかもゴシゴシしないで
最後に剥いたままオムツ付けないでお願いだから
275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 13:10:13 V9NtaR2e
>>273
良く解ります!
自分去年夏に、事故で入ってました(今週金曜から再入院)。
4人部屋で一人が最悪で、クーラーは嫌いだからつけるな!窓も廊下のドアも開けるな!
他3人は手術して、ほとんど動けないのに(怒)
毎日夜中2時と4時にトイレ行くのに、歩けるのにワザワザ畳んだ車椅子を引っ張り出して(怒)
しかもゴム底の靴を、キュッキュッ音たてながらはくんです。
ちなみに整形外科です。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 15:26:32 sW445hy1
398 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/13(水) 10:47:28 ID:40nZCawh
老人や障害者介護の場面が出てくる番組が大嫌い
朝から放映してたらさらに嫌だ。(NHKでやっている)
悪いけど、自分ならあんな状態になって生きていたいと思わないし
親がああいう状態になったら親だと思えないと思う
もうホントいやだ。
402 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/13(水) 11:14:51 ID:40nZCawh
それもあるけど、動けなくなって「アー」とか言ってる状態
(理性を保っているように見えない状態)を見るのが嫌なんだよね
今朝なんかもう朝から死にたくなりましたよ
408 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/13(水) 13:40:23 ID:veIq7a+a
>>405
汚いものなんて見なくて済むなら見たくないのは当たり前じゃないか。
大変だなーとは思うけど、見せて欲しくない。見たくない。
自分が要介護になったら、見殺しにして欲しいとすら思う。
スレリンク(kankon板)
277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 15:33:26 3W0+hSKO
入院して一ヶ月も経つと世の中から取り残される気がしてきた。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 22:34:13 22f8Gcwk
ああ、2年前の今日救急で運ばれたんだっけな。
何がツラかったって、やっぱ手術前の導尿カテだな。死ぬかと思った。
あと、うんこ。ガマンしすぎて結局、浣腸。
現在治療中の皆さん、とにかくお大事に・
279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 23:34:54 CcuV0jsn
そろそろ発狂しそうだw
同室の奴とは生理的に合わない!
入院して4ヶ月だしストレス溜まりまくりん…(ーー;)
また一人部屋戻ったら金減るしな・・・
クソ~ 自己チューのTT社員殴ってスッキリしようかなwww
280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 00:11:39 2YAUInoJ
俺は導尿カテ気持ち良かった。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 13:42:34 HDbl0CvK
バイト先から解雇通知がきた・・・。人工透析5年、職業訓練をして、ようやく見つけた仕事だったのに、 シャント閉塞で入院したら、首ですか・・・
282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 13:49:51 WKOopSRB
(ノд<)。\(・ω・`)ヨシヨシ
283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 01:55:53 FFKqOwQD
数年前の話だけど。
流産して入院。個室が空いてなくて2人部屋。
こっちは初めての妊娠で赤ちゃんが死んでしまったのに
隣のベッドではお腹の大きな妊婦さんの、心音チェックが・・・。
今はその辺を考慮して、フロアを区切ってる病院も増えてきたようですが
産婦人科って酷な科だとつくづく思います。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 13:58:46 +GtOGgTH
今日の透析中に隣のベットの方が心停止・・・
まぁ、その後は最悪の結果になりましたよ・・・
家族の方々の泣く声も聞こえるし、辛かった。
透析中はまったく逃げられないから、嫌だ
285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 12:07:29 d1cytFEG
大部屋にいるといろいろと嫌な事ばかりだな。
まず音。そもそもがさつで無神経な奴。他人への気配りが皆無な奴。必要以上に騒音を撒き散らす奴。
こういう輩は大抵の場合は見舞いに来る家族も全く同じで呆れる。年寄りは耳が遠いし寝てばかりいるから
平気かもしれないが、そんなのも限って昼も夜も大鼾をかいて周りを眠れなくする。
そんでもって看護師にはちっとも眠れんとこぼす。イヤホンからこぼれる音も半端じゃない。携帯にしても
昼夜を問わず大声でベッド上で喋り捲る。当然ウガイやセキやクシャミやゲップもでかい。
足音もスリッパの音を高らかに響かせて歩き回る。物をよく落とす。キャビネットの開け閉めが多い。
独り言を大声で言う。お経を唱える。新聞を捲る音がでかい。夜中に電気シェーバを使う。
ひっきりなしに見舞い客が来る。早朝から夜遅くまで付き添いがいる。一日中パソコン叩いてる。携帯の
キー作動音を消してないでメールばかりする。まだ色々あるね。
次に匂い。必要ないのにヘアトニックとかを大量にふりかける。厚化粧をする。見舞いに来る友人が香水プンプン。
大量の匂いの強い食い物の差し入れ。屁が臭い。オムツにうんこ。尿器を片付けない。ポータブルトイレ使用。ワキガ。
歯槽膿漏。加齢臭。風呂に入りたがらない。洗濯をしない。まだあるけどね。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 20:50:50 WOdIt0I/
なが
287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 21:45:55 UbWT/p44
憎しみがつのっているから長くなるんだよね
ボケ老人はマジ死んで欲しい
288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 21:47:19 UbWT/p44
憎しみがつのっているから長くなるんだよね
ボケ老人はマジ死んで欲しい 夜中に廊下に響き渡る大声出すじじい死ね
289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 23:34:17 LWNUNDJh
>>285
お前も同部屋の奴からそう思われてるから、安心しろ。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 23:54:43 Uo3yP9Z9
入院して三週間たっけど平均睡眠時間が4時間とは
o(;>ω<;)o
291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 08:35:38 kHUY4kie
そういえば男部屋で、ラジオをイヤホンつけずに聞いてたやつが
同じ部屋の患者に殺されちゃった事件があったな。
入院中はプライバシーゼロでイライラしてるから有り得るな。
夜眠れないのに、昼間見舞いで居座って大騒ぎするやつら逝ってくれ。
長居したいのならどっかで騒げ。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 10:31:59 vJgpk8PW
ムカつくジジババにはっきり文句は言うでないと許されていると思もいつけあがる
がまんするとこちらがストレスになるからな
293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 14:10:46 mjPTHonJ
隣の奴は1日100回はゲップをする・・・
地球のために死んでくれw
294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 17:57:15 pHxf+2L5
検査のため数日入院したが同室の人がみな重篤な患者さんだった。
俺だけピンピンしているのが申し訳なかったな。
夜中に痰の吸引の音でちょくちょく起こされたが不快な気にもならなかった。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 18:35:38 vJgpk8PW
294は神さまだな
もしくはとてつもなく鈍感
296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 19:02:17 lRJ9wbsl
294の隣は牛
297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 19:32:07 tx43Tcnt
持ち込んだPS2が使えなかったことかな
298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 02:11:24 qawNCMp+
>>294
そういやICUの別室みたいなとこに、自力で歩ける患者がいたな。
他の患者はみんな生死のボーダーライン上だったよ。
自分の身内と同じ頃、別の方も亡くなったようでした。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 21:13:39 iDv9wwCR
右足の太いスネ骨の一部を背骨へ移植して、右足のモモからギプス。重いし痒いし眠れない。嫌気がさしてくる。早く膝下ギプスになって欲しい!
300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 22:33:05 dkQR2fHE
人間関係も疲れるね…。
話をしたくないから、本や新聞を読んでいても、[疲れたから休ませて]と勝手にベッドに座って、ベラベラしゃべる…。しかも同じ話…。
ほんと黙ってよ~(-"-;)
301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 22:42:42 aXwyiIxm
仕切りのカーテン開けて話しかけてきたババア何日も一言も話して無いのにだよ反射的に殴りそうになったよ
うるさい!と怒鳴ったら静かになった
年寄りは言わなきゃわからないよ
こちらがイライラするストレスはごめんだ
302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 07:02:14 ol+0ZQ1l
今朝も来た(-_-#)
40過ぎて[私は][私が][私の][私に]…
あなたの事、知りたくないから!!
303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 09:22:48 SWBBRWkk
>>301
少しは大人になれよ阿呆。
ババァを黙らせるにしても、言い方ってもんがあるだろ。
お前小3か?
304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 09:46:29 wBvU+qm/
ババアもババアが嫌いジジイもジジイが嫌い
みんなお互いがうざくて嫌いなんだよなとにかくうるさい奴は黙らせるしかないだろ
嫌な思いは相手にしてもらえばいいよ
年寄りだからとガマンするな
こちらも患者だよ
305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 10:08:15 BnY5O5PC
ヒマで辛い。テレビも活字も2ちゃんも秋田県。オナヌも出来ない。外出したい。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 10:29:43 SWBBRWkk
>>304
>年寄りだからとガマンするな
誰が我慢しろと言った?
言い方を考えろと言ってるんだよ阿呆。
ピントのずれた反論かますな小3。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 10:30:39 gMGSIR/Q
1日位なら入院してみたいな、
1週間以上はいいや。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 11:24:53 GERPCxXt
長くいるとここのやつらみたいに精神病んじゃいそうだもんな
309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 11:43:09 bGYBGjIp
辛かったのは痛みですね。
傷口も大きかったせいもあるけど辛かった
術後1~2日は痛み止めばかりしてもらってた
3日目からは手術の痛みは少なくなってきたけど
咳をするようになって腹の中で破けるような痛み
痛みでヘトヘトでした
310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 14:19:49 lhzEVNKB
急変は怖い。ドラマみたいな急変が自分の身に起こると…
311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 14:37:04 wBvU+qm/
寝ていたら死にそうな予感のした隣の部屋の男が死んだ
夜中に妻と娘の泣き声でおこされた
また寝たら点滴トラブルピーピーさせならが歩いているオジイが部屋の前を通り看護婦に注意されて目が覚めた
病院の夜はうるせえ!
312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 16:32:51 BnY5O5PC
>>311
人の死に目がうるさいなんてどうかしているぜ。入院中二人亡くなったが夜中。手を合わせたよ。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 16:52:48 FVFsspFa
他人からしたらうるさいもんはうるさいんだよ
なんで整形外科と脳外科が一緒の病室なんだろ
唸るやつとかお喋りなやつ観察室に入れとけ
314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 17:30:08 wBvU+qm/
夜中におーい、おーいと廊下に響き渡る声出すボケ爺
家族もいやだろうな息子がしかたなくたまに見舞いに来るが嫁は一度も来ないらしい
世の中そんなもの
315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 18:14:20 OlGyheZb
真夜中に「ゥァァァァ・・・・ゥェェェェ・・・・」と唸りながら
俺の個室に侵入してくる痴呆婆さんはホントに怖かった・・・・
316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 18:15:08 BnY5O5PC
>>313
何の病気で入院しているかしらんが精神も病み初めているぞ。わからんでもないが…
317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 19:05:44 FVFsspFa
骨折だよ
重病の人とか可哀想だとは思うがだからって
うるさくしていいもんじゃない
隣の女の子は骨髄性白血病で抗がん剤で苦しいはずなのに
静かに耐えてるよ
たまに吐き気でナースコールする程度
家じゃなく他人がいる病院なんだから
最低限のルール守ってほしい
318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 20:29:43 1JzUfSOD
死なない病気のやつは言うことが気楽だあねえ。
まあ俺もそうだったから責めるつもりもないがな。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 22:12:24 tbpBEGfV
精神が病んできてつらい
消灯後なのに同室のおじじと大学生の少年がテレビ音出しで見たりうちわで何か叩いたり…
昼間気分転換しようにも病棟の外には出してもらえないためストレスはたまる一方。
1日中頭痛がするようになった
320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 23:27:50 gbga9Vp1
肘に人工関節入れて、傷口をホッチキスで縫合したままなのに
リハビリ始まった時は辛かったな。
傷跡がすごく残ったし。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 23:37:42 H5S10lhd
喉にできた腫瘍を摘出手術した直後。
全身麻酔から覚めた瞬間、まだ喉にチューブが入ってて呼吸ができなかった。
俺死んだと思った。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 00:36:07 YWsS+j1z
>>317
お前いいかげんにしつこいな。
だから、うるさい奴に注意するなとは誰も言ってないだろ。
言い方を考えろと何度言われたら理解できるんだ?
無理に論点を逸らそうとするなよ坊主。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 07:48:19 ZlUN/kOk
>>321
あーわかるわかるw
「ちょwww息できねぇwwwww」
って軽くパニクるけど息しなくても苦しくないんだよな。
チューブ抜かれてもしばらくまともに息できなくて、そっちの方が大変だった。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 08:37:22 cMCZgdIT
痛い~手術3日目、手術傷がうずく
325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 08:50:47 w1dbcWWx
病院はいろんな人がいるからモラルが低い人も。不条理な事はやんわりと注意している。看護婦さんに言って貰うのも一つ。ルールは守らないとね。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 09:11:46 vAJDojkk
同室のおっさんがうんこもらしてオムツ交換するんだが
臭くてかなわんかった。
こっちも身動き出来ないから鼻もつまめなかった。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 09:20:05 kIfS3cpc
私も寝たきりだから便出すときは病室の人に
迷惑かかるので処置室に連れてってもらってそこでしてる
328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 10:47:38 t4zb3Oa/
>>322
正面からは反論できないから、
話題をそらそうと必死なんだよ、きっと
ま、わがままなガキは放置でいいんじゃね?
329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 14:02:36 RiV7euJX
わがままなのは年寄りだよ図々しいにもほどかある
看護婦にはかわいこぶりっこ テラキモい
330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 21:19:34 zEoXsxTf
腹を切る手術後のくしゃみ、2週間経つが未だに痛い
331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 21:56:42 9zr8x9LC
9時消灯は辛い。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 06:34:28 nyq4EzIm
>>331
枕元に電気ぐらいあるだろ。9時に寝ろってことじゃないし
333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 07:58:24 npmQX4B8
SUN SUN SUN
おってんとさまさま
334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 08:00:20 fqpmNtak
>>329
お前本当にしつこいな
しかも頭が悪いし
335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 09:46:51 2i7GliC4
みんな入院で気が立ってるからしょうがないよ。
そんな時は、品川庄司の出てるテレビとかみて
気を紛らわした方が良いよ。特に品川さんは
面白いね。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 10:51:54 WKcaybT2
テレビは金がかかってストレスだな。
NHKラジオをまったり聴いてる方がいい。
でも窓際じゃないと電波がよく入らない…
もうとっくに退院したが、自分は病室にいるのがいやなので
勝手にコンビニ行ったり許可取って家に帰ったりしてた。
同じ部屋のバーさんたちの見舞いが多くてうざかったんで。
バーさんたち自体はいい人ばかりでした。