ひとり暮らしでホームシック Part2at HOMEALONE
ひとり暮らしでホームシック Part2 - 暇つぶし2ch130:774号室の住人さん
07/09/10 10:11:46 dEawbrDD
二人なんだからまだ心強いだろ

俺も引越し3日時目だけど、友達どころか知り合いもいないしマジ心細いよ

131:774号室の住人さん
07/09/11 23:43:43 wh1zForu
>>130
俺なんて四月から一人暮らしだけど友達知り合い0だぜw
最近帰省から戻ったんだが寂しくてしょうがない
飯もまずいし喉を通らないしで……
かーちゃんのうまい飯にありつきたいわ

132:774号室の住人さん
07/09/12 02:18:37 aj0LnBOm
一人暮しして親のありがたみが初めてわかったよ。面と向かっては言えんがありがとう、ありがとう

133:774号室の住人さん
07/09/12 10:06:12 lviUEXrV
あたしも最近ホームシック(;_;)
なんにも食べる気しないよ。
食べても吐き気がするだけだし....
学校で涙こらえてるのが本当辛い


134:774号室の住人さん
07/09/12 15:00:28 Gulqle8j
大学ん時に憧れの一人暮らしでビュー?
自室が無かったあたしはうきうきでインテリアとかこだわった。

あれからはや4年…

部屋は汚部屋でインテリアもくそもない。
そして本日、
職場に嫌気がさして実家へ出戻り。
お母さんの肉じゃが食った。
今までお休みもらえなかったから食べるの半年ぶり。
愛犬には最初吼えられたけど、
すぐに尻尾振ってくれたよ。

135:774号室の住人さん
07/09/14 07:41:22 W6Cgi72v
私も夏休み終わって、東京に戻ってきたんだけど、ホームシックになっちゃって凄く辛いです…。一人暮らし2年目なのになぁ。何も食べる気がしないし、凄く寂しくて、涙が止まりません。
時計見ながら、今頃みんな~してるだろうなぁ、そろそろ弟が帰ってくる時間だなぁ、今日の夕飯何かなぁ…なんて実家のことばかり考えてしまっています。帰りたいよ…。寂しいよ。

136:774号室の住人さん
07/09/14 08:27:14 8BIT4JQF
>>125
なんだまだ10日もあるじゃねーか 師ねよ!










地元しっかり楽しむんだよ(´・ω・`)

137:774号室の住人さん
07/09/14 12:32:05 ebFGrkYV
そうなんだ

一人暮らしって最初だけホームシックになるんだと思ってたら

何年たっても寂しいんだね

138:774号室の住人さん
07/09/14 18:38:00 bRTzrnEo
>>136
あんたの優しさに泣いた
あと5日だ
もう動悸が止まらんorz

139:774号室の住人さん
07/09/14 22:58:49 bBcj0sQj
自分も大学2年目にも拘わらずホームシックでやばい。

親は応援してくれてるのに、就活がかんばしくなく安心させてあげられない自分が不甲斐なくて・・・

140:774号室の住人さん
07/09/14 23:46:28 W6Cgi72v
質問なのですが、通学に自宅~大学の正門まで約131分(二時間以上)かかる場合、やっぱり自宅通学は無理でしょうか?


141:774号室の住人さん
07/09/14 23:53:18 THuOTwwn
>140
私が言ってた大学は1限が9時からだった。
9時20分までは遅刻扱いで、出席したことになったけどそれ以降はアウト。
仮に同じ時間割だとして・・7時には家出ないと間に合わん。

・・・まぁ、あれだよ、結局は>140がその生活をキープできるかどうかだと思う。
2時間かけて通勤してる人なんてゴマンといるしね。

142:774号室の住人さん
07/09/15 00:04:26 64jLK/sa
>>140
俺の周りにもそういう人いる。そういう人は案外遅刻したり休んだりしないよ。
電車通学ってことかな?それなら朝のラッシュとかの影響もあるから結構つらいと思う。
そんなに遠くなくても、数ヶ月でアパート借りたりする人も多いから。

俺がその距離だったら・・・、やっぱり一人暮らしかな。
でも片道2時間くらいなら余裕で日帰りで実家帰れるし、うらやましいわ。

143:774号室の住人さん
07/09/15 00:09:28 glI6sbHu
>141
レスありがとうございます。
そこなんですよね、問題は。
一人暮らし二年目なのですが、自宅通学だと、現在の一ヶ月の生活費(家賃込み)の約半分で済んじゃうんです。
ただ、乗り換えが半端じゃないです。四回ですからね…。
自宅から、約二時間20分だと、3回で済み、二時間半だと2回で済むんですけどね。
って、必死になって調べ過ぎですね…。
情けない…。


144:774号室の住人さん
07/09/15 00:20:13 glI6sbHu
>142
レスありがとうございます。
確かに、通うとなったらキツいと思います…。この131分は、あくまで約ですから、実際には二時間半かかるかも知れません。
自宅~最寄り駅まで、かなりアバウトですから。待ち時間や乗り換え時間も、実際にはもっとかかると思いますし…。
私が利用している帰省ルートは、乗り換えが二回なのですが、新幹線と中央線利用で、二時間半以上かかります。楽なんですけどね。
やっぱり、一人暮らし頑張らなきゃ…。
情けない…。

145:774号室の住人さん
07/09/15 11:01:46 4YmopOOf
東京戻って三日目。
昨日数少ない友達とあそんだけど、気を使うだけで楽しくなかった。
やはり他人は他人だなーと思ってしまった。
家族だけが私のことわかってくれるんだよな…。

146:774号室の住人さん
07/09/15 16:44:02 UwvkO/1a
確かに

147:774号室の住人さん
07/09/15 20:59:50 9cj1CIOG
腹を割って何でも話せる友達がいるとこういうときにありがたい。


いないけどなw

148:774号室の住人さん
07/09/16 15:19:22 Wvj8yCWy
友達いるやつは2ちゃんとかやらねーだろ

149:774号室の住人さん
07/09/17 00:52:07 ovp8UIPn
夏休みギリギリ迄実家に帰省していました。毎日毎日楽しかったなぁ。昨日両親にアパートまで送ってもらい現在に至ります。
車内の時点で泣いてご飯食べても涙ぐみ、お別れで号泣。
いざ1人になったらもう尋常じゃないです、泣きすぎて頭痛いし;;でも泣き止めないorz
長々スミマセン。

150:774号室の住人さん
07/09/17 11:30:58 WCggh+Ij
>>149
車で行き来できる距離ならまだ近いんじゃない?
新幹線で四時間かかる人もいるんだ。
いつでも帰れると思って元気だしてね。


151:774号室の住人さん
07/09/17 11:37:06 QQyl2kvy
>144です
ストレスで腸炎になってしまいました…。
でも、アパートの大家さん夫婦の優しさに触れ、少し落ち着きました。今週の三連休に三日間、実家に帰省します。吐き気が辛い…。

152:774号室の住人さん
07/09/17 13:09:26 qiC7eFbf
明日から新学期、今電車の中。涙止まらん…地元いたいよ…家にいたい…

153:774号室の住人さん
07/09/17 15:23:24 OYoEFqqI
ホームシックの意味が分からない
ホームシックとか言ってる輩は本気で市ね

154:774号室の住人さん
07/09/17 15:25:49 ovp8UIPn
>>150
大分落ち着きました。
もっと遠距離の人も居ますよね、いつでも帰れる。その言葉が励みになりました、ありがとうございます。

155:774号室の住人さん
07/09/18 09:21:50 LE1kiEWQ
一人暮らし一週間めにしてホームシックきたぁ><

156:774号室の住人さん
07/09/18 16:09:39 4lzlt9we
実家から帰ってきたんだがかなり寂しい
今度大学の友人と遊ぶんだがイマイチ気分がのらないし
はやく時慣れないかな

157:774号室の住人さん
07/09/18 18:40:08 4ZhNein3
明日東京に戻る
もう隕石でも地震でもなんでもいいからアクシンデント起これ!
また冬休みまで待たなきゃいけない
もうだめだ!
行きたくない!!
うわぁぁ
あああかなはらはなやあたぉなょあわ

158:774号室の住人さん
07/09/19 20:29:50 Feegi4n2
今東京行きの新幹線に乗ってる
もういやだ

159:774号室の住人さん
07/09/24 14:05:59 36m4MXm0
ゲームでもやって落ち着け
つ【CCFFⅦ】

160:774号室の住人さん
07/09/24 15:20:30 XmzYGkDu
確かにゲームやってれば少しはマシかもしれない

それにしても過疎ってるな

161:774号室の住人さん
07/10/03 18:17:44 OdG6IWYc
今週の三連休は久々に実家に帰るかな

162:774号室の住人さん
07/10/03 18:32:41 RGMEQXr0
>161
私も三連休に実家に帰ります!

163:774号室の住人さん
07/10/03 22:01:05 NKNw2C82
私も一人暮らししてまだ1ヶ月しかたってないけど
500㌔離れた実家にバスで帰りまつ

ぬこに会うのが楽しみだお

164:774号室の住人さん
07/10/03 22:50:06 sJpFFtCx
就職できない学生は3分面接すれば充分に分かります。特徴を挙げると、大人しい、
社会人として考え方が子どもっぽい、読書経験がなく柔軟な思考力が欠如している、スポーツ経験
ゼロ、恋愛経験ゼロ、声が小さい、このような要素が必ずあるものです。
 もちろん基礎学力は必要ですが、スポーツ経験と恋愛経験というものは意外に
仕事の出来不出来にかかわってくることが多いようです。会社組織において
仕事のできる人は異性にもてています。告白、口説きなどの一連の恋愛のプロセスは、
社会に出てから商談事などで要求される交渉力と似通っており、
大学卒業時点でもろくに恋愛経験がない学生は使えないと言っても差し支えないでしょう。
一方でそのような学生は「お人よし」なケースが多く、毅然とした態度で接することが
できないおっとりしたのんびり屋さんです。ほかにも道はあるでしょうが、企業組織内では
いちはやく淘汰される対象です。この厳しいご時世、大人しい秀才よりも
多少生意気で猛々しい学生をほしがる企業が増えています。スポーツ経験がある学生は、
集団行動や人間関係面で長けている場合が多く、非常に有利でしょう。ほかに要求される
のは、読書経験です。IT化に伴い、書物をじっくり読む機会は減っていますが、
読書で得られたものは必ず生きてきます。インターネットでは、今のところ
思ったより知識や思考の柔軟性は身に付かないようです。私が出会った企業人の懐の深さは
豊富な読書経験によるところが多かったように思うのです。
皆さんは、スポーツ、読書、恋愛などを通して学生生活をエンジョイしてください。
これらのことは時間のとれる大学時代にしかできないことです。また気の合う仲間だけでなく、
色々な人と出会って話しをするくせをつけましょう。大学時代を楽しめた学生の多くは
希望の会社に就職しています。学生時代に築いた人脈は、確実に良質な肥料となるでしょう。
学生が思っているほど、学歴は関係ありません。学習歴、実力が問われる時代が到来しています。
大人しく青白い秀才は、百害あって一利ない、排除すべき対象だということを銘記しておいてください。


165:774号室の住人さん
07/10/04 17:17:41 f35EzIC7
長い、スレチ

166:774号室の住人さん
07/10/04 21:57:21 fbaABIFE
なぜNHKの受信料をはらわなあかんねん……不祥事あんねんからええやろ
しかもテレビの分とワンセグ付き携帯の分とかなめとんのか?

167:774号室の住人さん
07/10/05 10:42:09 bg1/Jd3E
_| ̄乙(、ン、)_

168:774号室の住人さん
07/10/07 17:16:20 TrTg6+wT
実家に帰って来た

やっぱほっとするわ

169:774号室の住人さん
07/10/09 01:39:42 MAD8kAY6
さっき東京に戻ってきた
死にたい
早く来月の三連休に帰りたい
死にたい

170:774号室の住人さん
07/10/09 09:36:22 5Pi0G6gz
>169
私もさっき、実家から東京に戻ってきました。私は、来週の金曜か土曜にまた帰る予定です…。しかも11月は、三連休に加えて、大学の学園祭で四日間休みになるので、それを利用してまた帰ります。東京の下宿に一人でいるのって、寂しいですよね…。

171:774号室の住人さん
07/10/09 12:39:25 KkQU/b/G
>>170さん そんな頻繁にかえれるなんて実家ちかいんですか?

172:774号室の住人さん
07/10/09 13:21:32 G5ehDybH
なんかこのスレ見てたら俺も帰りたくなってきた。
優しいおばあちゃん、おじいちゃん。
母さんと弟たち。
暖かいご飯・楽しい食卓・・。

俺は水商売でお金稼いでるけど正直つらい。
大学の学費・生活費・弟たちへのお小遣いも密かに貯めてる。
夢は保育士なんだけど最近なんでこんなことしてるんだろうって思う。
泣きたいってか打ちながら泣いてる。今日も夕方から仕事だ。

173:774号室の住人さん
07/10/09 14:18:51 yJECna+B
お聞きしたいのですが、みなさん友達、恋人はいますか?

174:774号室の住人さん
07/10/09 14:22:55 5Pi0G6gz
>171
新幹線と私鉄利用で、約三時間くらいで帰ることができます。確かに、近い方なのかもしれません。
ただ、実家の母が入院中(もうすぐ退院)という事もあって、頻繁に帰っているというのもあります。もちろん、実家が恋しいという事もあるのですが…。


175:774号室の住人さん
07/10/10 00:02:07 taMbur4m
帰りたいよ…猫とあそびてぇよ。
他人と一緒にいるのは疲れるよ。

176:774号室の住人さん
07/10/10 19:20:07 AwBMeOcn
今日、大学からアパートに自転車で帰る時、どこかの家からカレーの匂いが漂ってきて、何とも言えない寂しい気持ちになってしまいました…。
大学が住宅街の中に建ってるのがいけないんだ…。
母のカレーが食べたくなりました。

177:774号室の住人さん
07/10/11 22:01:05 es+hXkP/
>172
夢もってる辺りがうらやましいよ。その姿勢、すっごいかっこいいと思う。
>173
友達はいるけど、なんか疲れるやつらなんだよね。地元のやつらとはノリが違うっていうのかな・・・。

178:774号室の住人さん
07/10/11 22:07:12 LN/ScOW2
家から大学まで2時間15分、週3回の1限では朝6:10に家出てる。
正直しんどいけどお金の問題もあるしホームシックにかかる可能性もあるから
なんだかんだ言って今は自宅から通ってます…
悩む…

179:774号室の住人さん
07/10/11 22:18:42 6rbBfJsW
【VIP】ふざけたTBSに全力で抗議電話を入れまくるスレ【パワー】


スレリンク(news4vip板)

180:774号室の住人さん
07/10/12 00:37:51 Y8MbxX2F
友達も彼氏もいるけど、それでもホームシックになるよ。
友達でも彼氏でも埋められない寂しさってあると思う。
やっぱり家族といるときが一番落ち着くし、
安心する。

181:774号室の住人さん
07/10/12 05:09:15 PV66YLEa
俺以外の友達は皆都会でうまくやってる。
本当のところはよくわからないけど。
でも俺自分の事おかしいと思ってる。
他の奴と比べてあまりにも地元に固執しすぎてるような気がする。
都会の学校に入れてもらって今じゃろくに学校に行ってない。せっかくの都会なのに遊びに行こうとも思わないし、人にも会いたくない。ただ帰りたい。
長文すまん

182:774号室の住人さん
07/10/13 05:29:07 tNKd7mhA
>>181
無理しないで実家に帰るのもありだと思うよ。都会って合わない人は辛いだけなんだよな。
そんな思いして毎日過ごしてるんなら、帰って親の目の届くとこで楽しく過ごす方が親孝行の一つでもあると思うぜ

183:774号室の住人さん
07/10/16 15:50:04 VWBvQHCH
>>182
レスありがとう。
この前母から「風邪ひいてないかい?」ってメールが来て泣きそうになった。
田舎帰って就職したいけどそううまくはいかないよな

184:774号室の住人さん
07/10/17 11:11:16 5X5pubSr
>>183

漏れは社会人だけど、同じ思いの人っているんだな。 
できれば就職は地元でしたほうがいいよ。
 
漏れは大学は通いだったけど、就職は通えない場所にしたから今一人暮らし。最初の頃は初めての一人暮らしでワクワクしてたけど、今は休日ほぼひきこもり。同期とはいまいち深く関われなくて、孤立気味かな。気付けば無意識のうちに実家のことばっか考えてる。
 
大学はほぼ4年間という期限付きだけど、就職はもしかしたら何十年も続けるものだから、色々考えた方がいいよ。
 
良い就職ができるよう願ってるよ。
 
 


185:774号室の住人さん
07/10/17 12:47:47 sZnFzPNf
>>181
2年以降になってるなら、地元から通える大学に編入するのもありだと思う。
卒業控えてるなら、踏ん張ったほうがいいかな。

就職はみんなが言うように、地元にしたらいいんじゃないかな。
都会は向き不向きがあるよな。
俺の兄貴や友達は、田舎なんて帰りたくないと言ってるし、昔からそういうタイプだった。
かくいう俺は、昔から家族大好きっ子で、今もそのままw

でもこれじゃいかん!と2年間は頑張るつもりで家を出てみた。予想通り辛いw

186:774号室の住人さん
07/10/19 02:00:04 gMvFhGZF
>>184
親は帰って来て地元で就職してもいいって言ってくれてる。
もし帰る事になったらがんばるつもりでいるよ
暖かいエールありがとう

>>185
まだ入学して半年しかたってないんだorz
やっぱり向き不向きがあるよな。
俺も断然田舎のほうがいいwww
お互い本当辛いけどがんばろう

187:774号室の住人さん
07/10/20 13:56:04 dHruUtWM
ホームシックだー寂しい・・・

188:774号室の住人さん
07/10/20 23:33:14 bmzj3c/m
ホームシックかぁ‥最近よく親と連絡取ってるカラいいケド実家に帰って親の面倒を見たいと強く思う。だけど一人暮らしの家を手放したくないとゆうか一人の時間がなくなると気疲れするからと思う。どうしようか‥

189:774号室の住人さん
07/10/27 22:27:49 z5ZtTcg9
隣の県とはいえ離れているのは両親共寂しいらしい。
毎日メールするからまだマシだけど、同棲しているのもあって
「実家に帰りたい」なんて、とてもじゃないけど言えないわ・・

190:774号室の住人さん
07/10/29 18:11:54 WqUOAiJh
恋人いるけど帰りたいです。
複雑です…

191:774号室の住人さん
07/10/29 20:38:38 5WOC5hqs
実家に祖父母、父母、兄、兄嫁、姪、甥と暮らしてた
兄嫁とうまく行かずストレスがたまって、1か月前に一人暮らしを始めて、勤めてたとこもやめた

でも今、実家に戻りたくてしょうがない
新しい仕事もなかなか決まらないし、話す人もいなくてさみしい
将来が見えない
兄嫁との関わりを我慢してでも実家にいれば良かったのだろうか
泣きすぎて頭痛い
お母さんとお父さんに会いたいよ

22にもなってどんだけ甘えてんだって話だけど、帰りたい。

192:774号室の住人さん
07/11/04 15:10:28 9rTJK6C0
>>191上手く言えないけど無理すんなよ!

193:774号室の住人さん
07/11/08 01:37:11 P+4RGX6U
ちょっとネガティブに考えすぎじゃないか?もっとポジティブに生きようぜ!そうしたほうがちょっとは楽になるしね

194:774号室の住人さん
07/11/14 23:43:42 liJj+UEz
age

195:774号室の住人さん
07/11/14 23:47:30 KJKcjvMf
>>191
兄嫁に殺された事件もあったからできれば同居はダメ。
同年代の同姓の他人が一緒の家にいてうまくいくわけがない。

辛くても一人暮らし続けるべきだよ。
短期のバイトとかでも見つからないかな。




196:774号室の住人さん
07/11/15 02:52:12 3UvqtFwr
>>191
何ヶ月後かの自分のようだ。









私の場合、進学と同時に家を出た。
すぐにホームシックにかかり、家に電話すると
優しい両親の声、後ろから聞こえる可愛い甥っ子達の声に思わず涙が出た。
根性なしの私はしばらくして一人暮らしをやめて実家に戻った。
それから何年も同居してるのに兄嫁とは会話もしない程仲が悪くて、
やっぱりもう少し頑張って一人暮らししてれば良かったなー
って何度も後悔した。
そんな私も今回転職をキッカケに一人暮らし。
知り合いがいない土地でかなり不安だけど、頑張りたいって思う。
家族が多かった分、すごく寂しいよね。
>>191サンの気持ちすごく分かるけどもう少し頑張って欲しいな。

ってまだ一人暮らししてないし、一度失敗してる私が言える立場じゃないんだけどさ。
実家はいつでも帰れるから、やれるだけやってみようよ!


何ヶ月後の自分への励ましにならなきゃいいな…w



197:774号室の住人さん
07/11/17 22:18:33 tV9U2CNF
来月から一人暮らしを始めるのですが、もうホームシックになりかかってます (´・ω・`)

新しい電化製品を購入するたび、なんとも言いようのない寂しさを感じます。
実家を離れたくないよー(´Д⊂

198:774号室の住人さん
07/11/17 22:20:35 12vXQj2y
>>197
今からそんなこといってたら大変だぞw

199:774号室の住人さん
07/11/17 22:27:43 E9ibafV1
>>197
あたしも来月から!

しかもあたしもホームシックだ(゜∀。…
これから先が思いやられるー

200:774号室の住人さん
07/11/17 22:59:43 jOE5TXwe
21年も前のことだけど初めて都会の大学での
一人暮らしはさすがに寂しかったなあ。。
友達も当分できなかったし。。

ホームシックになるってことは
いい家族に囲まれていたってことだし
次は、新しい幸せな家族をつくるための
準備時期と思ったらいいんじゃね?


201:774号室の住人さん
07/11/17 23:05:32 E9ibafV1
↑いいこと言う!!!

つ座布団15枚

しかし
結婚の予定はおろか…(>Д<

202:774号室の住人さん
07/11/17 23:43:43 tV9U2CNF
同じく、結婚の予定なんて… orz

今回の一人暮らしは、家族離れできない甘ったれた自分をしっかりさせるため
自分から家族に宣言して出て行くんですけどね…

引っ越ししたら、毎晩ひとりで泣きそう(´Д⊂

203:774号室の住人さん
07/11/17 23:54:09 E9ibafV1
>>202
あなたはあたし?
全く同じ。
あたしも、ちゃんとしたくて出て行くの
一緒にがんばろ!!!
うわーん

204:774号室の住人さん
07/11/17 23:58:46 tV9U2CNF
>>203
つД`)人(´Д⊂ ナカーマ
お互いに心を強く持ってがんばろうね!

205:774号室の住人さん
07/11/18 20:26:13 G8HVe68x
私、死にたいよ…。連日の大家からの嫌がらせ、あまりに薄いアパートの床と壁。真下に住む大家の、オナラや溜め息、咳き込み等々、気持ち悪いよ…。
友達は、みんな実家通学で遠いし…。実家は遠いから通えないし。何か孤独感で一杯だよ。実家から通いたいよ…。辛い、辛すぎる。

206:774号室の住人さん
07/11/18 20:38:58 Hc3DPwBU
>>205
大丈夫?
何で大家が嫌がらせしてくるのか考えたら解決するんじゃないかな
死ぬなんて言うな
両親が悲しむよ
友達いるならいいじゃない、電話して気紛らわしちゃいなよ


207:774号室の住人さん
07/11/18 20:56:16 x1d42cTB
そういうのは全然耐えれる気がする
テレビステレオ騒ぎ声ドスドス音は全部駄目

208:774号室の住人さん
07/11/19 01:27:44 5ApN5Kza
>>205
死にたいとか言ってる君に一言。
「親より先に死ぬのは最大の親不孝!」 まぁそんなに厳しいなら引っ越すか大家と話すなりなんなりしないと解決しないぜ?

209:774号室の住人さん
07/11/19 22:11:13 aMgH1zGd
オレはホームシックってほどではないけど
やっぱ定期的に地元に帰りたくて仕方なくなる。
こっちで友達もいっぱいできたけど、やっぱり地元の雰囲気が一番好き。
東京のゴミゴミした感じがどうしても好きになれない・・
結婚するの兵庫大阪出身者がいいな~。
結婚しても定期的に帰りたいし最終的には地元に戻りたいし。
ただでさえ彼女できないのにそんなこと言ってたら一生、、って感じだけどw

下の二曲を聴くとちょっと鳴きそうになる。
特に下は安定して・・
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch