07/05/03 12:48:47 9XmzdE4B
そんなだから彼女出来ないんだよ!
780:774号室の住人さん
07/05/03 12:57:40 1bJGyhvs
都市ガスに変えればいいじゃん
781:774号室の住人さん
07/05/03 13:08:05 v+etIErl
>>779
な、なんで知ってんだよ
782:774号室の住人さん
07/05/03 16:15:56 GdaxR92W
休日以外は自宅で風呂なんか入らないぜ。
会社にシャワー室あるから、仕事終わってから体洗って帰る。
783:774号室の住人さん
07/05/03 16:44:35 u76gIiSY
>>780
よし、うちの大家の説得は任せた
来月までには頼むぞ!
784:774号室の住人さん
07/05/03 19:38:20 bzNQA+Rw
>>780
オレも頼む!!
785:774号室の住人さん
07/05/03 22:07:09 VJXzb9YW
>>780
ウチもやってくれ!!!
786:774号室の住人さん
07/05/04 08:34:36 aj0YSxCU
大家が近所にいるなんてのはよっぽどの田舎だけ
787:774号室の住人さん
07/05/04 08:43:23 O0zZdZQP
23区内でもあったよ。
788:774号室の住人さん
07/05/04 09:03:51 tzRrdg6M
たかが数百円でガタガタ言うな貧乏人。
789:774号室の住人さん
07/05/04 11:37:27 ZVUV76LK
プロパン業者乙
790:774号室の住人さん
07/05/04 12:03:46 aGirNp7P
選択肢が無かったのならともかく、
家賃の安さだけでプロパン物件に
飛びついた奴はバカだな。
791:774号室の住人さん
07/05/04 13:04:04 fzoEkoae
>>790
オレのことかいな・・orz
792:774号室の住人さん
07/05/04 13:43:50 x3umfB0D
>>791
特にはじめての一人暮らしだとそこまで手馴れてないだろうし
次に気をつければいいと思うよ。
ただ次は都市ガス物件の少なさに閉口する事になるがw
793:774号室の住人さん
07/05/04 13:53:03 Y5WgmXog
>>792
場所によるだろ。
東京都心近郊はプロパンなんてほとんどない。
横浜は、人気路線の東横線の駅近でもプロパンだったりするけど。
プロパンに限らず、物件の立地・構造による光熱費の違いは考えた方がいいよ。
同じ間取りで家賃が5千円違う木造アパートと鉄筋マンションだったら、
鉄筋の方が冷暖房効率がいいから、夏冬の光熱費が安く済むので、
トータルで考えるとたいして差が無かったりする。
794:774号室の住人さん
07/05/04 20:19:37 LxwNOFB0
>>788
数百円?ゼロが一個足りないですよ?