07/04/09 08:08:49 y8HrpEqU
>>645
>うちは分譲なんで、周囲の物音ほとんど聞こえないですよ。
その考えは改めたほうが良い。
俺も分譲に住んでいるがフローリング床への衝撃音とか風呂の音は漏れる。
シャワー音は漏れないが浴槽に湯を張るときのダバダバ音とかは漏れる。
話し声とかTVの音声とかはよほど大きくしないかぎり聞こえない。
サッシの開閉は荒っぽくすると響く。
昼間は気にならない程度の音でも大多数が寝静まっている時間帯に
これをやられると神経過敏な人は眠れなくなる。
あんたが静かだと思っているのはあんたの周囲の住人が気を使っているからだ。
周囲の住人が常識ある人達であったことを感謝しろ。
念の為付け加えておくが、一応長谷工の施工なので安普請や偽装ではないと思う。
震度5の直撃でも問題無かったしな。
ちなみに俺は遮音カーペットを敷いたりして下の階の住人には気を使っている。
窓の開閉も静かにしている(パシャンって閉めない)
風呂も深夜早朝はできるだけ使わないようにしている。
集合住宅に住む以上最低限のマナーは守るようにしろよ。
「水商売人間=非常識」という図式が世間一般にはあるから、
我慢の限界になるまで周囲の住人が耐えている可能性がある。
以上。