【全脱】汎発性脱毛症Part5【夏ノ暑サニモマケズ】at HAGE
【全脱】汎発性脱毛症Part5【夏ノ暑サニモマケズ】 - 暇つぶし2ch2:毛無しさん
06/06/12 12:32:45 VLQIlES7
ニットはサマーニット帽など薄いものもあるのでオススメです。雑誌のモデル
もフツーにかぶってますしね^^全然おかしくないですよ。

3:毛無しさん
06/06/12 13:21:03 R9lbOOjb
別に外歩いてる時にかぶってる分には構わんが
お前等ハゲは食事中も誰かの家を訪問したときもかぶったままだろう?
礼儀がなってねえんだよハゲ
ママに教わらなかったのか?食事中は帽子を脱げってよお

4:毛無しさん
06/06/12 13:28:46 R9lbOOjb
言い過ぎた。今は後悔している。

5:毛無しさん
06/06/12 14:44:57 54KerhOP
前スレでプロポーズすると宣言した者です。
返事はイエスでした。これから二人で頑張ります。

先ずは報告まで。また、悩んだりしたらお邪魔させて頂こうと思います。

スレ違い申し訳ございませんでした。

6:毛無しさん
06/06/13 02:27:29 BxC7oAEs
【単発】円形脱毛症について Pt.8
スレリンク(hage板)l50
円形(単発・多発・悪性・瀰漫・汎発)脱毛症
スレリンク(hage板)l50
【病院】皮膚科・脱毛外来報告スレ【医者】
スレリンク(hage板)l50
【全頭脱毛】全かつら付けてる人いる?
スレリンク(hage板)l50
女性でウイッグつけてる人!
スレリンク(hage板)l50
カツラ買えなくてラパンのウィッグ使ってる人
スレリンク(hage板)l50
【全脱】 汎発性脱毛症 Part4 【風ニモマケズ】
スレリンク(hage板)
【全脱】 汎発型円形脱毛症 Part3【汗ニモ負ケズ】
スレリンク(hage板)
【単発】円形脱毛症について Pt.7
スレリンク(hage板)

7:毛無しさん
06/06/13 15:24:35 oBurZYXv
>>5 来なくていいよ。いやマジで来るな。

8:毛無しさん
06/06/13 17:32:24 UTOZ+BOb
夏になるとカツラバレやすくなるからニットに変えた

9:毛無しさん
06/06/14 11:49:39 wcfJE7xB
今は髪の毛が全部抜けて産毛が頭皮を覆ってる状態だから、多少暑くても
ウィッグにせざるを得ない。
ニット帽だと髪が全くないのがバレバレなので、女としてはやっぱり辛いよ…。
しかも、真夏にはウィッグの上に日よけの帽子まで必要になる。
ああ、しんどい季節だ…。

10:毛無しさん
06/06/15 08:30:43 eyxGI5pk
蒸し暑いときや風がある時など
皆さんはどうしてる?
私は暑がりなので、暑さがひどいと頭痛やめまいがしてきます
全脱歴は物心がついたときからなのに
夏に慣れなく辛い

11:毛無しさん
06/06/15 10:00:07 SoiOTMOF
ニット帽はやはり12月~2月の寒い季節にはいいけど。春先から夏は不自然で
おかしいよねえ。帽子業界がかつらの売れ行きが伸びてるからそれなら夏でも
ニット帽売り出せば一年通して売上が見込めるとゆうことで最近売ってるそうです。
耳まですっぽり被ってる人いるけど暑さに耐えられるの?って訊ねてみたい。
髪無いのわかったとしても普通の帽子がいいかな。

12:毛無しさん
06/06/15 12:11:31 e4KVUs1j
私がウィッグ買った店では、洗うのは1~2週間に一度にしろって言われたんだけど、
夏場はとてもそんなわけには行かないよね。
正直週2回でも厳しいと思う。
でも、毎日洗うと痛みがひどくなって、持ちが悪くなるって話だし…。
ウィッグ用のデオドラント・スプレー使ってる人いる?

13:毛無しさん
06/06/15 17:52:21 7Eg3H80L
>>11
カツラより帽子の方がずっといい
カツラの方が汗ダラダラ出て髪形可笑しくなって、周りに指摘される


14:11
06/06/15 23:42:23 SoiOTMOF
かつらは嫌いです。カッコ悪いので。
剃った方が楽です。

15:毛無しさん
06/06/15 23:53:36 B8pOjeY1
>>12
ウィッグ用のデオドラントスプレー、使ってました。
ウィッグを洗いすぎても傷みの原因になります。
あと、これは良いのか知らないけど、普通に制汗デオドラントで
代用する時もありました。使わないより全然イイです。

16:毛無しさん
06/06/17 09:38:21 WGt17wim
ワールドカップサッカー始まったけど。
脱毛症の神様、コリーナさんの話題ないなあ。
審判やらないのかな?

17:毛無しさん
06/06/17 22:16:14 uEtBGo47
私は三年間。ニット帽。人の目なんか気にしない。気にならない。
言いたい人には言わせとけばいい。笑いたい人は笑えばいい
女だが全脱、もう誰の目も気にしない、強く生きていく、帽子生活がなんぼのもんじゃい

18:毛無しさん
06/06/18 00:12:12 QudSKLev
前の仕事で真夏に外でハゲズラ&ヘルメットをかぶっていた
わしはどーなるの

19:毛無しさん
06/06/18 09:37:59 3t8+8jcW
彼氏が汎発性なんですけど…
一生治らないんですか??
本人には聞けなくて(・_・|
彼はニット帽をかぶってます(^Q^)/^
タオルを巻いてたりもするし。
夏は暑そうで、かわいそう。
汎発性の人はスキンヘッドで出歩くのはイヤなんですか?

20:毛無しさん
06/06/18 10:08:20 fmY3PRXc
眉毛とか睫がなかったら、普通のスキンヘッドとは違うからそのままじゃイヤじゃないかな?

21:毛無しさん
06/06/18 10:37:29 zvfmEBuC
>17君は素晴らしい!今までいろんな思いがあっただろうが未来に向かって
自分のやりたいことやりましょう。
>19スキンヘッドでも出歩けるけど眉ないとかなり歩きにくいですよね。
見る人見る人必ず「おっ」って見ますから。


22:毛無しさん
06/06/18 12:38:08 4C4/aDv9
全脱の者です。
ステ飲むのはイヤなので、かぶれ治療をしてみようかと思っているのですが、
何でも良いので教えてください。
このくらいの期間でこのくらいまで生えたとか。
全然効果なかったとか。
生えてもやめるとまた抜けるのですよね?

23:毛無しさん
06/06/18 14:01:12 fmY3PRXc
かぶれ治療半年しています。産毛が生えたり抜けたり繰り返しています。私も全脱ですがなかなかです。気長に頑張りましょう!とお医者さんにも言われています。

24:毛無しさん
06/06/20 10:20:44 zYX3lgxE
いっそのこと誰か殺してくれないかなぁ。

25:毛無しさん
06/06/20 11:25:54 cIFa86lO
サッカー見ても映画見ても、髪の毛ばかりに目が行く。
ブラシで髪を梳かしたいな…。

26:毛無しさん
06/06/20 21:53:27 hIM+ZI0v
コリーナさんは引退したよ

27:毛無しさん
06/06/21 00:38:00 73fNtnPO
>22
SADBEやって8ヶ月、この病気して1年1ヶ月
首から上は全部なかったけど、髪は9割、眉は5割、鼻毛はちょろちょろ
生えた。
再発はこわいけど、もう少し
ステロイド飲んでたけど、将来の事考えてSADBEにした。
ステやめた時に全部抜けてしまったけど
どうせ続けるなら少しでも安全な方法で治したいと思ってた。
はじめは、かぶれがひどい時や、反応が弱い時があったけど
どうにか頑張って続けた。

長い目でみたほうがいいと思うよ。
この治療にした時、どのぐらいで生えるのか調べまくってたけど
個人差が大きいみたいで、よくわかんなかった。
4ヶ月目頃から産毛が生えてきて、埋まっていった
とにかく、時間はかかる事は覚悟してがんばれ!!

28:毛無しさん
06/06/23 05:00:36 clTla7Lx
>>15
デオドラントスプレー、買ってみました。
本当に劇的に消臭してくれますね。
買ってよかったです、ありがとう。

29:毛無しさん
06/06/23 20:15:45 oFquw6ni
全脱2年目です
チョット発見したんですが…
4月に毎日運動してたらその間はなんか回復してました
5月から辞めたらこの頃また抜けはじめました

30:毛無しさん
06/06/24 10:17:15 QJ0kOkfY
運動が効果あるかは関係無いよ。たまたま重なっただけ。
運動してはえるなら医者いらずです。スポーツ選手でもいっぱいいますからね。

31:毛無しさん
06/06/26 10:15:10 DY6CddZG
SADBEにしたら産毛が生えたというのを読むたび、疑問があった。
いわゆる全脱の頭って全部つるつるなのが普通なんだろうか。
それとも、一部つるつるで、その部分に治療によっては産毛が生えるって
いうのが普通?

自分は昨年末から抜け出して、2月にはそれまでの髪を全部失った。
でも、長いしっかりした髪こそ無くなったけど、頭の9割は黒っぽい産毛で
覆われてる。(つるつるも数箇所あり)
高度な治療を受けたいけど、今現在産毛がある状態ではこれ以上は
望めないんだろうか…。

32:毛無しさん
06/06/26 23:20:23 PBgrd8L4
>>31
27です。
私の場合、多発性から一気にほとんどぬけた。
つるつるの所がほとんどで、SADBEを全体に塗ってもらった。眉も
産毛は前髪の少し上から埋まった。
最初は、黒なのか白なのかはっきりしないような産毛だったけど
時間が経ってくると、しっかりした髪になった。
そして、塗ってないところ(ひげ)も戻ってきた。

今でもなにげに薄い所もある
いまだに、先生は全部に塗ってる

産毛が生えていても、治療の対象だと思うけど・・・
でも、いい傾向なのでは?

33:31
06/06/27 12:18:05 4cUsuvIB
>>32
いい傾向、だったらいいなと思います。
ホント産毛だけはあるんですよ。
ただ、産毛だから、伸びないし太くもならない…。

ともあれレスありがとう。
SADBE治療の話は貴重なので、これからも参考にさせてください。

34:毛無しさん
06/06/27 15:19:01 lTH7NQvc
産毛いいなぁ~うらやましいなぁ~私ツルツル…

35:毛無しさん
06/06/27 22:12:42 DCTUlb52
眉毛まで無くなる全脱から一年
殆ど快復したがカッパ部分が黒髪生えてこねぇ

36:毛無しさん
06/06/28 22:02:56 YPgWVygu
>>35

男性型を併発。終了。

37:毛無しさん
06/06/29 01:38:22 nS+/SAPD
29です
チョット直りかけてただけにだけに凄いショックでもう死にてぇ

38:毛無しさん
06/06/29 06:06:51 PoqJemNh
>>35
俺も生えにくい所あったから飲みミノキ使ったら
治った 元々男性系じゃないし使い終わってから
副作用で抜けはしなかったよ

39:毛無しさん
06/06/29 06:31:39 nS+/SAPD
誰でもいいから俺に学校に行く勇気をくれ

40:毛無しさん
06/06/29 06:38:03 PoqJemNh
>>39
学校で禿げって言われたら天狗の仕業だ!と一喝!
これでおk

41:毛無しさん
06/06/29 06:57:48 nS+/SAPD
>>40
てんぐの仕業の意味キボンヌ

42:毛無しさん
06/06/29 07:11:04 PoqJemNh
>>41
昔は山の近くの村で起こった不幸な出来事や
災害・事故などは天狗様がお怒りになった!
祟りじゃ!って天狗の仕業になった

43:毛無しさん
06/06/29 07:26:17 nS+/SAPD
ありがと
友を信じて行こうかなぁと思う

44:毛無しさん
06/06/29 07:45:33 PoqJemNh
>>43
行ってきな
本当に不安になったら夏休みにでもウィッグとか
買って 付けていきな俺は中学になって
ウィッグ付けたままプール行ってばれなかったし何かキャップかぶるから
それで安心してね^^
洗うのはシャワーで丁寧にやったの覚えてるよ

大人になって仕事のストレスで再発して
今はもう治ってる キツイかもしれないが絶対治らないわけじゃないし
前向きに生きるのがベスト
運動とか効かないって言ってる人多いけどストレス解消とか
体にはいいと思うし 運動系部活やるか家で運動するとかしてみない?
気持ちがいいぞ^^

45:名無しさん
06/06/29 07:53:25 WCx+6Lep
五反田のサブ○ェイに行ったら悪性の円脱にいちゃんが働いていた。
混んでいて大変なのは分かるけど接客悪杉。

46:毛無しさん
06/06/29 10:07:40 PRym+8YY
おまえは鬼だ。悪魔だ。最低、クズ。

47:毛無しさん
06/06/30 10:56:16 GBlaFNy1
よく行くスレで「あまり暑いから坊主頭にしたい」という書き込みを見た。
ほんの少しだけ「ふふん」とうれしかった全脱の自分。

でも、正直に言えば、汗ばんでてもいいから自分の髪を風になびかせて
歩きたいよ…。

48:毛無しさん
06/06/30 19:18:51 KRzaGtZ7
>>47
そうですよねー。
全脱全カツラでいると、どんな髪質でも汗ばんでもいいから
自分の髪なびかせて歩きたい。

49:毛無しさん
06/07/04 19:20:18 A99y99OI
汎発性脱毛症だと、髪をてぐしすると絶対抜け毛が髪につきますか?

50:49
06/07/04 19:20:51 A99y99OI
髪じゃなくて手でした。すみません。

51:毛無しさん
06/07/04 20:38:15 lrh7vKUj
絶対とは言えないけど、かなりの確率でそうなると思う。

52:毛無しさん
06/07/04 23:48:25 A99y99OI
そうですか。
自分陰毛とかも薄くなってて最近進行が異常に速いんですけど、これって汎発性脱毛症でしょうか?

53:毛無しさん
06/07/05 04:26:07 Zmbi19Cr
今の状態になるのにどのくらいかかってるのかわからないけど、他の部分が
薄くなる場合はその可能性もありかと思う。
自分は三ヶ月で髪の毛全部と眉の大半をなくしたから…。

54:毛無しさん
06/07/05 23:29:06 fq5i9Kvd
>>53
レスありがとうございます。
自分でいろいろ試してみてダメだったら皮膚科行ってみようと思います。

55:毛無しさん
06/07/06 08:30:27 uAcspI9y
皮膚科行ってるけど
紫外線治療し過ぎ?なのか紫外線アレルギーになったし、
かぶれ治療も体質が合わずダメ。
他に効果がありそうな治療って何があるの?

56:毛無しさん
06/07/06 14:14:31 feR44zUK
今年の1月に頭部耳上左側に横12cmの縦6~7cmで脱毛。
せんねん灸を脱毛部分に埋まるぐらいのせて3日置きぐらいにしてたら
だんだん生えてきて今は100円玉が1個程度になった。
しかも火傷で水膨れとかできたけど、その方が意外と生えてくるのが早かった。
同時に今年の3月に500円玉サイズの脱毛が1個できて
そこもせんねん灸で生えてきたけど、その隣も進行してたので抜けてはきたけど
せんねん灸のおかげかムラ状態で生えてきた。
いつもほっといていたけど、せんねん灸をすると治りが早い。
ツルツルだとせんねん灸が置きやすいけど、すかすかだとなかなか置きづらいし
効き目もイマイチ。
 
激しく頭皮の色がドス黒く悪い程、効き目があるような気がする。
ドライアイス療法と似たようなものかとも思った。
なので体質的な根治はしない。でも生えるの早いと思う。
 
ちなみに脱毛歴25年。その間に脱毛になったり、なってなかったり。
30過ぎてからホルモンバランス等が崩れているらしく
人生最大で頭髪の1/5ぐらいハゲてた。ちなみに病院は行ってない。
行っても根治はしないので行かない。
漢方は煎じて飲んでたけどお金が続かなかったし面倒だったので挫折した。
せんねん灸がなかなか良かったのを考え近所で円形脱毛で
名が通っている鍼灸を見つけたのでそこに通ってみようと思っている。
以前にも鍼灸は通っていたが、円形脱毛は初めてといわれ
その鍼灸は体の調子は整ったけど、脱毛部分にはあまり効き目がなかった。
半年あまり通っていたと思う。
 
一時期、背中だけのオイルマッサージとかやってた時は脱毛が少なかった。
ストレスも解消されるし、体の流れがよくなって
アレルギーや脱毛予防になってたのかとも思った。

57:毛無しさん
06/07/06 18:03:21 mjL2GvNG
SADBE治療してる人にお聞きしたいのですが、濃度は何パーセントですか?
自分は1回目:0.0001% 2回目:0.001% 3回目:0.01% で、
今3回目なんですが、まだ痒くなりません。赤くもなりません。
もっと濃度が濃い人とかいますか?

58:毛無しさん
06/07/08 15:44:33 S4Ped92H
頭に突然刺すような痛みが走って、
髪の毛がボロボロ抜けるのは汎発ですか?(´;ω;`)

59:毛無しさん
06/07/08 21:32:49 i34ege3G
すぐ病院に行ったほうがいんじゃあない
救急外来とか。休みでもやっていると思う

60:毛無しさん
06/07/08 22:47:00 qXuizFfg
救急外来ってほど大層なことではないように思うんだが…。
ここの住人ならかなりの割合で経験済みのことじゃないのかな。

61:毛無しさん
06/07/08 23:40:41 i34ege3G
そうなのかな。自分は一本残らず抜けて夏に帽子やカツラを
かぶっていると暑さからか夏は痛くなるけど。昔、抜けている過程で頭痛は
無かった。

62:毛無しさん
06/07/09 11:40:05 ytAfr7p6
私は結構頭皮がぴりぴり痛むことあったよ。
抜けたのはそこからだけではないけど。

63:毛無しさん
06/07/09 22:21:44 BQ3IKkhd
俺も髪が逆立ったりしたら痛かった!今は治りかけていた眉もまた抜けてきた(´・ω・`)なくなりそう

64:58
06/07/10 03:49:29 TOB2KOrm
ごめんなさい、痛みが走るのは頭と言うか頭皮です。

頭の右半分だけがスカスカなんですよね……。
男性型ならこんな抜け方はしないだろうしと思って。

65:名無しさん
06/07/10 09:49:41 d73cq+ia
ステ飲め。
オレは2年飲んでいるが今のところ重大な副作用は無し。


66:毛無しさん
06/07/10 22:09:29 h2I2zuDp
ステロイドって種類あるみたいですけど何飲めばいいんですか?

67:名無しさん
06/07/11 13:23:26 WJlp0d28
プレドニンだべさ。

68:毛無しさん
06/07/12 00:27:20 9Mv+CAUa
男性型の人は頭皮に痛みが走ることはないよね?

69:毛無しさん
06/07/13 12:20:05 XWep82Ao
今日の外出は札幌でも厳しかった…。
帰宅直後にウィッグはずして、おもわず頭に水かけちゃったよ。
夏はまだまだこれからだと思うと、気が重い…。

70:毛無しさん
06/07/17 00:54:39 SLWSCPgo
一日中被ってると頭は蒸れてものすごく暑くなる。
あるあるで帽子をずっと被りっぱなしは危険といってたけど
同じだよね?

会社でトイレで取りたいが、今までのトイレが工事中で
女30人もいるのに個室が1つになってしまう。

どうしたら良いんだろう・・・・。
冷やしたり汗ふけないのは辛い

71:毛無しさん
06/07/17 21:09:14 DnD+e1cE
あるあるで危険ってどのように言っていたんでしょうか?
いや自分は10年以上カツラをかぶっていましたが夏の間中
頭痛が昨年止まらなくなったので今年はとってしまいました。
頭になにか起こっていたのかなと。

72:毛無しさん
06/07/17 21:53:32 YI8tmPMI
プレドニンって医師に処方されないと入手できませんか?

73:毛無しさん
06/07/18 00:47:58 lIJOg8F7
順天堂大学病院で入院治療したことある方おられますか?
金貯めて地方から入院しに行こうかと考えています。

74:毛無しさん
06/07/18 08:34:38 N5xWPYZx
>>71
熱中症になりやすいらしい
時々取れば良いらしいけどね。
帽子は外の話だろうが
頭痛や目眩、等症状があり
湿度が高い職場の暑さが原因の私は医者に軽度の熱中症と言われたよ

75:毛無しさん
06/07/18 09:25:56 SXnQZdQn
血液循環が悪くなってるから冷やしたいんだけど無理なわけですね。
私はクーラーで体冷やしすぎると良くないので凍らせたペットボトルか冷たい氷の
入ったコップを手首、肘の動脈にあてて血液冷やします。
頭は耳の後ろ、首の後あたりを指かペンで叩いたり突ついたり刺激します。
首の後や肩に小さな保冷材を乗せるといいですよ。疲れも軽くなります。


76:毛無しさん
06/07/19 14:01:04 MSsd/lIN
>>45
一生ハゲてろ

77:毛無しさん
06/07/20 16:23:39 1aEyFrr6
今年の3月から鍼灸に通ってるんだけど、
産毛が以前に比べて生えてきた。
眉毛も多少濃くなってきた。
けどそれ以上の治癒は中々進まない。
先生も「鍼で治る割合は2割」って言ってたし、もう駄目なのか・・・
大学通うのもしんどいデス・・・。

78:毛無しさん
06/07/20 18:18:26 UIIn3rZA
しんどい時は無理すんな。
治るにも数年単位の場合がある病気なんだから、難しいだろうけど、気長にさ。

79:毛無しさん
06/07/21 09:33:56 fMSlaTRq
ウィッグを被って一ヶ月くらいが経ちました。
みなさんに質問なんですけど、
恋人とのベッドの時ってウィッグ気になりませんか???
ずれるのを必死で押さえてたんですけど。。
みなさんはどうしてますか??

80:毛無しさん
06/07/21 09:39:54 drPLMFPI
湯吉は熱中症で逝けや、中年気違い末期ハゲ湯吉!!

81:毛無しさん
06/07/21 16:22:33 JmXzU+Gn
>>79
うん、気になるよね。
私は普段から「頭触らないで」と冗談めかして話してたけど、やっぱり触られなくても
ずれる時ってあるのもね。
私の自衛手段はとにかく部屋を暗くすること、だったよ。
向こうは眼鏡はずしてることもあったし、致命的な状態には至らなかったけど…。

82:毛無しさん
06/07/21 19:10:30 /bG0kKrK
一緒にお風呂はつらかった覚えがある。


頭から滴る汗…

orz

83:毛無しさん
06/07/21 21:10:08 0XkSIGn5
スカりはじめたのは4年ほど前なのですが、最近過度のストレスを受けてから、進行が速まり、
毛根に尻尾がついている抜け毛がほとんどになったんです。あとそれ以前から陰毛もスカってきてます。
汎発性脱毛ではないかと思うんですが、どうですか?

84:毛無しさん
06/07/21 22:14:08 Qb3Q5HrL
>>57
私は飲み薬のステロイドの量を減らしていくために、
SADBEと頭皮にステロイドの局所注射をしています。
最初、SADBEの濃度は低いところからスタートし、
今はもうすぐ上限ギリギリの濃度。次に備えて、
PCなんとかという薬品の感作済みです。
この治療法でかなり生えてきましたが、脱毛の発作が
起きてしまい、せっかく生えた毛が抜けてしまって、
いま一時的に内服のステロイドの量を増やして、
脱毛は落ち着いてきました(SADBEと局所注射は
お休み中です)。ショックですが、また頑張ります。

85:毛無しさん
06/07/21 23:49:26 fMSlaTRq
>>81
お返事ありがとうございます。
具体的な話になるんですが、いつもは車で私が上なので大丈夫なのですが、(恥)
たまにホテルに行ったりするとそういう訳にもいかなくて・・
ずれないウィッグとかあるんですかね??

86:毛無しさん
06/07/22 10:09:06 dow+L/lq
>>80
その書きこみやめなはれ。

87:毛無しさん
06/07/22 11:20:06 Bnxy+eDf
治療していないのに歳をとってから生えてきた人っていないですかね
自分は子供の時高熱で薬の副作用で全部抜けて10代の頃だけ治療
していましたが20代終わり頃から後頭部とか一部だけ生えてきました。
免疫異常が弱まってきたのかな
治療を続けていたらもうすこし生える面積が増えていたのかなと

88:T君 ◆HoYyGh57ok
06/07/23 23:03:56 GAxO53Y3
>>87
薬の副作用での脱毛と理由がわかっているのなら、治療方針もはっきりしているでしょうし、病院いかないのはもったいないよ。

進む時間は戻ってこない。あなたが20代なら大切な時間を守る為に病院にいきなされ。

89:毛無しさん
06/07/24 00:11:28 vzjd/Ev9
>>88
もう30代です
12歳の時に40度の熱が一週間続き、薬の副作用で17歳で全部抜け
ました。10代後半はずっと治療していましたが19歳の時一本も生えて
こない為、通院はやめました。15歳のとき紫外線を当てる治療で8割方
生えたこともありましたがすぐ再発しました。

>>治療方針もはっきりしているでしょうし

意味がよくわかりません。今現在は、はっきりしているのでしょうか?
この板を読む限り10年以上前に私がやっていた治療(かゆくなる薬、紫外線、
ドライアイス)とかわっていないように思われますが。

90:毛無しさん
06/07/24 07:02:03 hW5zmWV4
>治療方針もはっきりしているでしょうし
薬の副作用で、と書かれてあったからじゃないかな。

でも5年かかって抜けたとなると、高熱とか投薬の副作用ってそんなに関係ない
ような感じもする。
治療方法も思い当たる原因なしの我々と同じみたいだし…。

91:T君 ◆HoYyGh57ok
06/07/26 09:31:07 wOXY7GFj
>>90
薬の副作用は脱毛のきっかけではあったけど、原因ではないって感じですな。

原因であるならば、そこを叩けば生えるだろうし。

92:毛無しさん
06/07/26 15:57:14 0kN+1hYe
>84
>最初、SADBEの濃度は低いところからスタートし、
>今はもうすぐ上限ギリギリの濃度。次に備えて、
上限ギリギリってどのくらいですか?
自分もSADBE治療中ですが、現在0.1%です。

93:毛無しさん
06/07/26 22:11:43 rf9I9Ro3
>>92
84です。
あと一段階アップすると、SADBEの最高濃度に
なるらしいが、毎回「何%?」と聞いてないので
わかりません。かゆみの有無で、その都度、
変わる感じです。…SADBEを塗布した当日は
シャンプーをしてはいけないんですよね。

94:毛無しさん
06/07/27 02:18:55 RKmRMbh1
私は普通に洗ってました

95:毛無しさん
06/07/27 10:16:05 GXmfmOZ+
>>84
こんにちは。かなり濃い薬をつけてるようですけがかゆみの度合いはどうですか?
頭皮が赤くかぶれて厚くなったようになってます?
私はなかなかあのかゆみになれなくて困っています。


96:名無しさん
06/07/27 10:24:38 tn7y0MnN
>>84
僕もステロイドの内服でふんばってます。
もう2年になりますが、量を減らすとすぐに抜けます。。
今は5mg/dayで落ち着いてますがどれくらいの期間&量を服用されてますか?
ちなみに僕の内服歴は15mg→10mg→5mgです。


97:名無しさん
06/07/27 11:40:46 tn7y0MnN
ところで日ハムの森本さんって円脱ですかね・・・?

98:毛無しさん
06/07/27 12:56:12 GXmfmOZ+
96さんへ 5.6年ぐらいは使いましたが途中で生えてきたので止めたくなって自分で
やめたりしました。抜けたり繰り返します。いまは内服はやめました。
15mg10mgといった量ではなく多くても7mgでした。
7mgの時に多い量だけど人によってはもっと多い人もいるから
凄く多いとは言えないと言ってました。だいたい5mg以下で使用してました。
飲み方は1日3回とか2回になったり減ってきたときは1回でした。
内服は効いてる時はいいですけどやめると抜けてしまう場合が多いので
病気になりたての人には向いてるけど年数経つと上手い使い方するのは難しいでしょうねえ。


99:毛無しさん
06/07/27 13:02:19 6QMclOjv
>>97
森本さんは昔全脱になって生えて来ない難病だったようです。
今は克服したようですけど、そのときの辛さを忘れないために
自ら剃っているらしいですー。
立派な考えの人だと思います。

100:名無しさん
06/07/27 13:31:51 tn7y0MnN
>>98
ホント、ステの内服は難しいですね。。
重大な副作用がいつ出るかびくびくです。。
>>99
森本さんは立派ですね。
見た目にこだわってる自分が情けないです。。
強い男にならねば。。

いずれにしても皆さんこれからもがんばっていきましょう!

101:毛無しさん
06/07/27 14:40:08 wUCM6TKQ
84,93です。

>>94
だめですよ~!SADBE塗布した当日に
シャンプーするのは!!せっかく
塗ったのにもったいない!!翌日の
夜まで洗うのガマンしないと。(と、
医者に言われております)

>>95
かなりの高濃度ですが、ほんのり
赤くなり、うすら痒さがコンスタント
にあれば、良しとのことです。同じ
濃度でも、夏場は痒みが増す気がします。


>>96>>98
プレドニゾロン?っていうステロイド
です。いまは10mg/日です。医者曰く
「5mgになったら局注とSADBEを再開
しよう」とのこと。抜け毛の発作も
おさまりつつあるので、そろそろ
内服薬減量かなと思ってます。でも、
注射が痛いんだよね~。

102:毛無しさん
06/07/27 14:50:42 wUCM6TKQ
再びすみません。101です。
>>96さんへ
数年前よりセレスタミン1錠/日内服して
(局注やSADBEと併用)落ち着いてましたが、
ステロイドを増やしたのはここ数週間です。
プレドニゾロン5mgを…
2錠×朝昼晩/1週間
1錠×朝昼晩/1週間
2錠×朝のみ/2週間
という感じです。
ステの副作用で骨がもろくなる?とかで、
アルファロールというのも内服しています。
…体重が増えるのがいちばん怖いですが。


103:98
06/07/27 17:25:59 GXmfmOZ+
ステロイドは脂質、糖質を吸収しやすくします。
食欲も増す傾向になりがちです。
夜9時過ぎの飲食を気をつけたり、どうしても9時頃に食事する時は炭水化物は避けて
野菜中心に食べたほうが良いです。

104:毛無しさん
06/07/28 02:32:47 ZCIClnKT
!!
どーりで食欲があるなぁと思ってました。
前回、太ってしまったので、今回は
朝食はフルーツのみというダイエット法で
体重増加は阻止しております。
あとは、キャベツを1/4使ってスープ作ったりとか。


105:98
06/07/28 12:56:04 kRrDYdzZ
キャベツいいですね。自分は正月から8キロ減って5、6キロ戻りました。
食べ物の誘惑はほんと管理が難しいです。また野菜をどっさり食べる減量法やろうかな。
キャベツのスープいいなあ~。
>汎発性脱毛でしょう。病院はいってないのですか?

106:毛無しさん
06/07/28 21:40:45 eMT/+ll5
104です。
私は去年の春に副作用で7キロ太り、
去年の12月頃から始めた朝食フルーツ
ダイエットで…気付いたら7キロ以上痩せて
ました。で、これ以上痩せるとアンガに
なるので、今は週に2日位、朝食にパンを
食べてます。パンは久しぶりなので、
おいしー。
ちなみに甲状腺疾患も併発しているため、
その治療でダブルで太りやすいのです。

107:98
06/07/30 22:01:42 W0nfE8xn
>83汎発性脱毛でしょう。病院はいってないのですか?

104さんはかなり痩せすぎになるまで減量がまんできるのですか!?
僕は誘惑に負けてしまいます。


108:94
06/07/31 00:10:57 kgM/sft/
>>101
いや、もったいないとかじゃなくて、洗っていいんですよ。
私は、0.0001%約1年継続で完治。現在までとりあえず再発なし。

109:毛無しさん
06/07/31 01:51:26 zlPI3tgy
>>108
えー?私は当日は洗うなと言われているよ。

110:名無しさん
06/07/31 10:03:15 PcvnNxdE
結構ステ内服をしてる人って多いんですね。
僕も内服を始めて早2年。。
5mg/dayですが、止めるとすぐに抜けます。。
なにかいい解決方法を知っている方がいらっしゃったら教えてください。。

111:毛無しさん
06/07/31 10:37:38 LDcx1LVb
良い解決方法があったらこれほどの数の患者いませんよ。
ほんと良い方法あると良いんですが。
たぶん、新薬しかないでしょうねえ。それか遺伝子治療とか・・・。

この病気の人見かけたことありませんか?
昨日、喫茶店で女友達といたら、店内に全脱の方がいたことにふと気がつきました。
席が離れていたので離しかけませんでしたが親近感かんじました。
「お互いがんばろう!」って思いました。恋人らしき人と一緒でした。
隠さず堂々とスキンでお茶するとはなかなかのナイスガイでした!
あ~この病気の人とお茶しながらおしゃべりや遊び行きたいな。
夏だし花火もあるし・・・。みなさんはスキンで外出しちゃうかな?
帽子ぐらいはかぶるかな?

112:毛無しさん
06/07/31 12:46:05 G6ymcFHu
帽子ぐらいどころか、その下にウィッグまでつけて外出だよ。
夏は地獄だ…。

113:毛無しさん
06/07/31 13:41:34 LDcx1LVb
真夏の炎天下は灼熱地獄になりますね。スキンで帽子もかなり熱いです。
112さんは女性ですか?女性もガンバリましょ!^^

114:名無しさん
06/07/31 14:24:51 PcvnNxdE
そうですよね。。
ホント早く特効薬を作ってくれないかなあ。
3~4つの小型はあるものの、今はステのおかげで生えてますが、止めるとヒゲまで抜けてきます。


115:毛無しさん
06/08/03 04:37:03 4+ho/oqP
0.0001%って濃度低いですね。
94さんはかぶれ易い体質みたいだから当日洗っても大丈夫なのでは?

116:毛無しさん
06/08/03 19:25:34 K0/yrS5Z
最近,またひどくなったのでステロイド15mg/day。
暇だったので生涯投与量を計算してみたら1キロ超えていた。
副作用が出るよね。やっぱり。。。。。。


117:毛無しさん
06/08/05 12:29:18 2o7v9AoV
1日で15mgはかなり多いですよね。聞いた話の中では最大量ですね。
もっと飲んでる人もいるんでしょうか?
脱ステロイドで特別治療してないひとも多いでしょうけど。
副作用で糖尿病になるほうが恐いです。

118:tinyurl.com/luz8g
06/08/06 06:51:39 tQQ8BU5A
カッコいいハゲになるためのマル秘テクニック

119:毛無しさん
06/08/06 17:34:26 g9k7uUn/
>>117
糖尿はチェックしているから大丈夫だけど,骨粗鬆症は明らかに来るね。
ボナロンを飲まないと骨が急に痛みます。

120:毛無しさん
06/08/06 18:59:42 POWFurxe
ボロナンとは薬ですか?健康食品?骨が痛むとゆうのは全身なんですか?
骨は膜に神経があるけど投薬治療で骨が痛む事が起きるんですか!
骨粗鬆症は絶対になりたくないのでステロイドの使い過ぎはまずいですね。

121:119
06/08/07 08:38:35 mNgj/iZP
ステロイドは骨の形成を阻害するので(カルシウムをいくら摂取してもダメ),
長期服用の場合には,骨粗鬆症用の薬を併用することが必要になります。
ちなみに痛みはいきなり骨の一部を,内側から錐で刺されたような激痛です。


122:119
06/08/07 08:40:55 mNgj/iZP
ボナロン
URLリンク(www.interq.or.jp)

123:毛無しさん
06/08/08 08:36:41 EgteeBCM
ウイッグつけてる人で
頭の汗対策どうしてますか?
熱がこもり、汗はすごく、頭痛が続きつらいです。
医者に相談しても、頭痛薬?や解熱薬は効かないのに・・
冷やすシート貼っても8時間なんてもたなく
朝は家で、会社で昼に取り替えてるけど、汗はすごいし暑いです。

124:毛無しさん
06/08/08 11:33:30 MOatU5IZ
会社でも暑いの?

125:123
06/08/08 12:16:46 EgteeBCM
会社でも暑いです。
暑がりだからか余計辛いんだよね。
事務だけど室温27、8くらい。
身長160の体重45くらい?で太っている訳でもないんだけどね

126:毛無しさん
06/08/08 12:38:40 KBQ21UA1
ようやく生えてきた部分からフケが猛烈に出るのですが
同じような経験の方はいますか?

127:毛無しさん
06/08/08 16:18:27 uJtldBhw
>123
今年は冷夏とはいえかつら使っていれば暑いですよね。
一番小さいサイズの保冷材を上手く工夫して使ってみては。
暑がりのようだけど、部屋の中で一番暑がってましか?
僕は汗ダラダラかくわけではないですけ暑がりの方です。
ひょっとしたら新陳代謝やホルモンとか関係あるのかもね?

128:毛無しさん
06/08/08 17:29:29 MJQK26Wu
>>123
冷やすシート貼ると、ひんやりはするだろうけど、
シートで通気性悪くなるからどうなんだろう…って気もしますが…

私も全脱で夏は蒸れてとってもつらい。
でもいま育児休暇中だから、家でははずせてるんで、
いつもの夏よりは格段に頭痛が少ないです。
やっぱり一日中ウィッグつけっぱなしだと、すごく辛いですよね。

あと、熱がこもるせいもあるけど、
締め付けや、首の緊張で、血のめぐりが悪くなるせいもあるよ。
私は会社では、トイレでたまにウィッグはずして、
汗をふいてから、首を前後にストレッチしたり、ぐるぐる回したりしてます。
首の凝りが少しほぐれると、頭痛も楽になりますよ。
まぁその場しのぎ程度かもしれませんが…

129:毛無しさん
06/08/08 22:23:46 8yVpwdOF
128さんはどこのウィッグを使われていますか?私も主婦でパートをはじめますがどこの買うか悩んでます、恐れ入ります

130:毛無しさん
06/08/08 22:31:37 bhN1PMfh
汎発性脱毛症の方は、IgEや好酸球の値が高かったりするんですか?

131:毛無しさん
06/08/09 11:20:23 y4lDSTzn
それにしても「毛無しさん」は酷いよなw
変える気ないのかな

132:毛無しさん
06/08/09 13:16:38 5LXuKOAy
>130
高いよ。400~1000とか当たり前にいるよ。
>131「ハゲ・ズラ」ってゆうのもどうかと思う。差別的だよね。
差別をおもしろおかしく助長してますね。

133:128
06/08/09 16:03:52 aXIUl3dT
>>129さん
私の話では参考にならないかもしれませんが一応レスしますね…

私は、今まで予算なくて、5000円~2万円くらいの、
機械製&人工毛の安物ファッションウィッグをあれこれ使ってました
(たまに人毛の安いやつも)。
このスレにも上がってる、ラパンやシペラス、カプリスウィッグ、
ピューエレガンテ、プリシラ、ニッセンなどなど、
googleで「ウィッグ」を検索して上位にでてくるような所のものは、
たいてい使ってきたように思います。
個々のものについてご質問があれば可能なかぎりレスしますよ。

今使ってるのは、ピューエレガンテの2万のやつです。
毎日使ってると、だいたい3ヶ月くらいで痛むから、頻繁に買い換え…
満足度は普通~ビミョーくらい。
前に気に入った髪型があったのでリピートしてたんですが、
何度か買ってるうちにだんだん初期の髪型と違ってきちゃったんで…
あとここは、ちょっと広告の仕方が自作自演&自画自賛すぎな気がして、
私はちょっと引いてしまいます。
セレブなんとか~とか、東京なんとか~、みたいなセンスもちょっと…
でも、まめに新商品がでるのと、納期が早いのは良いですね。

134:128
06/08/09 16:24:58 aXIUl3dT
つづきです。

あと、これはどこの商品でも同じなのですが、
機械製のハシゴ状に編んでるものは、
半月くらいでタルんで頭部~うなじ付近がもっこりしてくる。
タルみにより、地肌が見える危険度も増すので、
全脱の場合、注意が必要です。
サイズ調節のアジャスター等もゆるんできます。

人工毛の光沢は自然ではないけど、
若い方や、もともと派手めな顔立ち&ばっちりメイクの方、
服装が個性系(?)の方など、
ナチュラルさを追求するいでたちではない人だったら、
とくにウィッグだけが浮くということもなく、大丈夫な場合もあるかも。
自分が20代のときはそうでした。

でも今、もう若いとはいえない年齢になり、
なにより子供産んで母親になって、それ相応の格好が必要となって、
普通にカジュアルな服装やナチュラルメイクorすっぴんに合わせるために、
ウィッグもナチュラルなものを購入する必要に迫られています。
とりあえず初オーダーで無難なところということで、
withの人毛をひとつ注文中ですが、
今後も生きている限り買い続けなければいけないコストを考えると、
海外製にもチャレンジしてみようかと検討中です。

でも、海外製の全頭型って、なかなかレポないですよね。
部分型なら間違いなく海外製が良さそうとは思うのですが…


135:128
06/08/09 17:22:49 aXIUl3dT
>>129

長くなっちゃいましたが、結局のところ、
これがいい!って決定打ってないのかもしれません。
パートのお仕事は、どんな職種ですか?もう仕事初め決まってるのかな。
帽子をかぶるような仕事なら、ある程度ごまかしはきくかもしれないですが、
やっぱり人毛かなぁ。
納期のこととか考えると、まずは人毛の既製品を探すのが無難そう。
既製品でも、機械製と手植えだと、だいぶつけ心地違うと思いますよ。
あと店頭販売が嫌でなければ、フォンテーヌなんかも、
細かいサイズ調整をしてくれたりカットしてくれたり融通がきくようです。
あれこれ試してから買いたいのなら良いのではないかな。
お値段はそれなりにしたとは思いますが…

136:毛無しさん
06/08/09 18:13:40 NmiBziGe
フォンテーヌ、私使ってます。
128さんが2万のウィッグを年に4つ買い替えてるとしたら、大体2年くらいはもつ
フォンテーヌ15万と大差ないですね。
店員さんも色々なので、ひどく親身になってくれる人、がさつに感じるくらい
大雑把な人など、うまく合う人が担当してくれれば買いやすいかも。

137:毛無しさん
06/08/09 19:07:24 KsWxqQwP
>134
withと海外製のKTSで全頭最近作ったけど、生地とか基本的な作り方は全く同じだった。
カットをどこに頼むかがポイントだよな。海外製は。

138:毛無しさん
06/08/09 20:46:57 3bd3tZGr
私はフォンテーヌとよく同じデパートに入ってるハイネット愛用です。
たまたまかもしれませんがとーっても気さくな店員さんに出会えて
かれこれ5体くらい購入してきましたけど、ずーっと同じ店員さんがいる時に行って。
○○ちゃんは前髪短めにしちゃっていいんだよね?とかこちらの好みが
変わらない限りは希望の形にカットして用意しておいれくれます。
私のは人毛100ですけど、人工で何回も買い換えるのとさほど変わらない値段かと。
ちなみに今までのは18~20万でした。

139:129
06/08/09 22:54:05 YZxo0bxg
128さん。その他皆様ありがとうございます、参考にさせて頂きました、
私は20才から全脱。眉もないが眉は最近生えてきました
一年前。かつらをつけて面接に行くさい。電車でひそひそ話されて
あいつかつら~みたいな
いわれて悲しかった

140:129
06/08/09 22:58:48 YZxo0bxg
たびたび恐れ入ります、全脱なので 頭にはネットをかぶってます、今まではわたしも
フォンテーヌでした、だけど人工で頭がかゆいのが悩みでした
今からはじめるのは事務です、あまり人とかかわる仕事は避けがちになってしまう


141:128
06/08/10 00:34:47 OT75Lduc
>>137さん
海外製の全頭作ったんですね!男性の方ですか?女性の方ですか?
上海Pのサイトなどを見ていると、長さに制限があったりして、
どこがいいのか迷っています。
英語はいまひとつすらすら読めるほどではないので、
オーダーミスをしてしまいそうな気もして、
とりあえず目下、支援サイトで用語などを勉強中です。
withは安くはないですが、とりあえずオーダーが今回初なので、
手堅く、失敗のないものを…と思って頼みました。
型取りからカットまでサロンでしてくれるという安心料と思ってます。
でも、もうひとつスペアも欲しいので、
頑張って海外製もチャレンジしようかなぁ…

>>138さん
よい店員さんに出会えたのはなによりですね。
自分のことを分かってくれてる人がいるのは安心感がある。
私もハイネット一度購入したのですが、
残念ながら、あたった店員さんも商品も嫌な記憶しかなく、それきりです。

確かに人工毛は安いけどすぐ駄目になる。
それにネットで買ったものの使い物にならなかった…なんてこともままあるし。
長い目でみると、ほんと20万くらいの人毛買ったのと同じくらい出費してるんですよね。


142:128
06/08/10 00:43:47 OT75Lduc
>>139=129さん
眉は生えてきたんですね!うらやましい。
私は14歳から全脱で、高校生のときには、まつげや鼻毛まで抜けました。
ゴミや砂が入って、とても辛かった…
それまで知らなかった鼻毛の有り難さを感じたりしたものです(w。
眉毛は未だにないので、書くのが大変です。

面接や新しい仕事…ただでさえ緊張することなのに、
かつらのことがあると余計に色々心配ですよね。
ぱっと見た目に「かつらだ」ってすぐバレる原因って、
やっぱり光沢とカットかなぁと思います。
人毛で、ある程度自分にあわせてカットしてもらえば、
風が吹いたりおでこが見えたりしないかぎりは、
そこそこ行けるんじゃないかなぁ。
フォンテーヌの人毛だったらそれなりの値段するけど、
カットもやってくれるだろうし、
予算がなければ、あっちパパとかカプリスとかでカット済みの人毛を買って、
それをカスタマイズするって手もありますね。

withや小枝などでオーダーするのは時間がかかりますが、
頭にぴったりのものができるので、
アジャスターやゴムとは違って、はずれない安心感はありそうです。

143:129
06/08/10 09:53:21 36H5iSLk
レスありがとうございます、128さん
眉も全部抜けてかぶれ治療をやってまして、先生が薬を眉にも塗って、あとミクロゲンパスタをぬったり
なぜか眉は生えてきました、最初は全部白髪でしたが今は黒いです
頭はさっぱり、、、、旦那がいますが 私は頭を見せたことないんです
いつもバンダナ。

144:毛無しさん
06/08/10 15:11:07 36H5iSLk
皆さんはどのような仕事をされていますか?あとカツラ 屋 ジャストフィットの評判教えてください

145:毛無しさん
06/08/10 15:21:19 G3KVQFsa
129の句読点のつけ方が不思議…。

146:毛無しさん
06/08/10 17:52:26 zYOOIP/o
被っても涼しいウイッグ無いのかなぁ。
透けるのは困るけど。
今年初めくらいからまばらだけど産毛みたいのが生えてきて
今までより抜け毛も少なく襟足近くの後ろ側が、かなり多く伸びてきました。
そのせいか、血行がよくなったのか
かなり頭だけが暑いです。
二十年近く生えてきては抜けを繰り返してたんだけど。
物心ついたときからウイッグ使用していて
今年は特に暑いのが辛い。
治療とか生活は特に何もしてなかったけどね。
私の場合、頭だけ脱毛症なので皆様の苦労から比べたら大したことないんだけどね

147:毛無しさん
06/08/10 21:22:58 orq+TN9a
138です。
正直店員さんは脱毛でも何でもないし、私達の辛さは心の痛みは分からないと思います。
だけど私がずーっと買い続けたお店の人はホントに親身になってくれました。
大手アー○ネ○○ャーも通ってましたけど、フルウィッグは70万と言われました。
売りつければいいやって感じでしたね。お金持ちでもなんでもないので、そんなの買えるわけなくて
カツラやさんを探しまくり、たまたま良い店員さんにめぐり合え
何体も購入してきた結果があります。


148:毛無しさん
06/08/11 09:51:07 cvEMuouf
>100森本さんをスポーツニュースで取り上げていました。
新庄選手が後継者と思っているとのことです。
森本さんの家に行ってみようかな。飲食店のようです。
脱毛症のスポーツ選手多いですよ。他にもいますよ。

149:毛無しさん
06/08/11 19:01:40 RAF8DRP/
>141
KTSは割高で5万くらいしたけど、念のためwithの製品の写真も一緒に送ったら、ほとんど同じものが出来上がっていたよ。
毛質は、実際に何本か、注文書に貼り付けて送ると分かり易い。(毛がないのに、どうやって毛を入手するんだーという突っ込みはなしな。)
植込の密度指定が難しいが、100%だと大目だった。多めに作っても、カットがうまいところなら、うまくやってくれるはず。
一番長い毛で作ったけど、届いて袋から出した時は、リングの貞子みたいのが出てきて、どうしようかと思ったけど、とあるショップで5千円でカットしてもらったら、とても良くなった。
付け心地もいいし、多分、大手の60万カツラと同じか、それよりいい。
ちなみに男性だけど、女性だからって、毛の長さが足りなくなることはないよ。
俺は、注文する時、とにかく軽くして欲しいというコメントを入れておいたら、出来上がったばかりの長いものは、かなり重かったけど、カット後は、withのやつより軽くなっていた。
女性は、カツラの毛が長くて、下手すると原始人みたいになってしまうし、多少短くしても、カツラ全体の重さがかなりのものだし、付けるときも面倒だから、大変だよね。

150:毛無しさん
06/08/12 14:58:59 Djuiiq5W
スヴェンソンってどう?

151:毛無しさん
06/08/13 00:04:52 2O+8gGWy
みなさんは抜けるとき頭がめちゃくちゃ痒いってことありましたか?

152:毛無しさん
06/08/13 00:45:43 cEow6+Tb
痒いことはなかったな。
部分的にぴりぴり痛いことはあった。
それよりは、他にこれと言った症状もないのにばさばさ抜けていくのが怖かった…。

153:毛無しさん
06/08/13 18:45:02 hKV4DEu3
【少しでも】 整髪料・総合 【スプレー他】
スレリンク(hage板)l50
整髪料スレ立てたよー。

154:毛無しさん
06/08/15 07:45:09 1ppzbDTB
反発性脱毛になって早4年目。半年前からSADBE療法を始めました。
反応はよく全体に生えてきていたのに、最近またばさばさと抜けてきました・・・
髪が抜けるのはこれで3回目ですが、髪がまったくない時期よりも、このばさばさ抜ける時期が辛いです。
あ~あ、せっかく生えてたきた私の髪が~
またはげチャンに逆戻りなのかなぁ。辛い・・・
難治性の反発性脱毛症の人でなおった人っているんですかねぇ?

155:128
06/08/15 15:55:13 0hIfY90M
>>149
貴重な情報ありがとうございます。
毛の長さとか、重さ軽さ具合とか、すごく参考になります!


156:毛無しさん
06/08/15 16:37:52 qv1KP34Y
>>154
治ったと思っても再発するからね…。

157:毛無しさん
06/08/16 14:50:25 RpuWbrVp
皆さんよく生きてますね。
馬鹿にしてるとかじゃなくって、純粋にすごいと思います。
自分は20歳になったばかりですが、お先真っ暗でもう死にたいです。
治ったと思えば再発するし、今度は一向に生えてくる気配すらないし・・。
もちろん病気のせいだけではありませんが、
周りの人間に対して疑心暗鬼な、かなり捻くれた人間になってしまったので、
恋人とかも一生出来ないんだろうと思います。
友達とも自分から距離を置くようにしてしまうし・・・。
これから先何十年も、このまま生きていける気がしません。
何で自分はこんなに弱くて我慢できないんだろう。
皆さんはなぜ毎日前向きにやっていけるのですか?

158:毛無しさん
06/08/16 15:27:26 DiHr0mtM
だって、命に関わる病気じゃないし、ウィッグかぶればある程度ごまかせる。
自分が本当に「お先真っ暗、もう死にたい」と感じるのは、たぶん夫が先に
死んでしまうような時だと思う。
それ以外のことでは「死にたい」なんて考えたことない。
人それぞれなんだろうけどね。
…一度心療内科に行ってみたら?

159:154
06/08/16 23:59:39 6+OM2j7p
>>157
確かに髪が抜けるのは辛いですよね。
私は死にたいとはまでは思いませんが、感じ方は人それぞれだと思います。
似合うウィッグをかぶるようになって、私はすこし安心できるようになりました。
美容院に行かなくてもいいし、髪洗うのも楽だし、なんて楽観的に思うこともあります。
ただ、まだ未婚なので結婚式は地毛でいきないなぁ、などと考えていると、
切ない気持ちになったりします。
辛くていいんじゃないですか?
前向きに考えられない時もありますよ。
でも、世の中にははげてても素敵な人はたくさんいますよね。
髪の毛がすべてじゃないさ!

160:毛無しさん
06/08/17 04:57:16 p46wNIoK
自分は今21女。
中学から抜けはじめた。
未来がこわい。よく生きていられるね、と自分に対してよく思うよ。
だって悲しくない日なんてない。はっきり言って死を想わない日なんてない。
それでも死ねずにいるんだよね。
悔しい…凄く。


161:157
06/08/17 07:57:42 vr2af4qm
>>158-159
女性の方ですよね?
愚痴のようなカキコに丁寧にレスしてくださって有難うございます。
来年成人式なので、それを前に色々余計な事ばかり考えてしまいます。
病気のせいだけじゃなくて私自身の性格の問題なんでしょうね…。
ほんと、命にかかわるような病気でもなんでもないのに、
なんでこんなに囚われてしまうのか・・・自分でも情けないです・・・

>>160
同じくらいの年ですね。
わたしも小学生のころからです。
『死を思わない日なんてない』のに踏みとどまっているのは、
周りの人への思いやりからでしょうか?
わたしはいつかささいな事で実行してしまいそうで怖いです。
どうせ生きるのなら前向きに頑張りたいのに・・・。


162:毛無しさん
06/08/17 08:29:16 sIFYiR4+
死んじゃいかん。
辛いけど死んだら悲しいよ。悲し過ぎる。

163:毛無しさん
06/08/17 09:19:05 4gYOiLlw
明日、楽しい事あるかもしれないじゃん。
明日、生えるかもしれないじゃん。

なんて考えながら生きてるよ。

164:毛無しさん
06/08/17 10:10:46 vmud27iE
>>157
自分は素人だから、どう言えばあなたの気持ちが上向きになるのかは
わからない。
でも、ささいなことで死を選んでしまいそうなくらいなら、158の言うように
心療内科に行ってみるのも手じゃないかな。
少し鬱が入ってるような感じを受けるので…。

165:毛無しさん
06/08/17 12:39:21 kAHJoPQt
私自身は全脱ではありませんが、私の弟(31才)が全脱です。
小学校6年生の頃から頭髪が抜け始め、数ヶ月のうちに眉毛、睫、体毛
までが全て抜けました。母があちこち病院を転々とし、やっと全脱だろう
ということが分かりました。小学校・中学校とも、ひどいいじめに合いました。
針治療をして多少うぶ毛が生えたりした時もありました。名古屋に住んでい
ますが東京まで年に数回、アレルギー治療(減感作療法)に通った時期も
長くありましたが、結局現在まで全脱状態です。母が何とか治してやりたい
一心で、頑張っていましたが、2年前に他界しました。死ぬ間際まで、「毛の
ない子に産んでごめんね。」と弟に謝っていました。
本人が、どういう経緯で全脱という現実を受け入れたのか、聞いたことはあり
ませんが、今まで一度もカツラを使用したことはありません。眉毛、睫もない
状態ですが、ダテめがねすらかけたこともなく、平気でどこへでも出かけて行
きます。先日も、私と一緒に宇多田ヒカルのコンサートへ行きました。友達も
多く、友人達も弟と一緒に出かけることに抵抗はないようです。でも、やはり
ジロジロ見られます。もう慣れた、と思っているのか、逆に、見られていること
を弟自身が面白がっているのか・・・。
ここまで辿り着くのには、並大抵の苦労ではなかったと思います。もちろん何
度も死にたい、と思ったことと思います。でも、今の弟を見ていると精神的にと
ても強いなぁと思います。
成人後は積極的な治療を行っていませんが、母がいなくなった今、私が何か
少しでも手助けになればと思っています。

166:毛無しさん
06/08/17 15:49:32 UuUJpRUD
全脱はQOLが極めて低く,しかも,いくら自分が悩んでいても
第3者の言動,視線などに晒され,理解されないことが辛いよね。
他の病気とそこがかなり違うと思います。自分のハートを強くする
のが早道ですが,どういう人生でどのように決断を迫られるかでも
随分と違うと思います。

167:毛無しさん
06/08/17 19:34:27 sIFYiR4+
>>165初めまして。弟さんがんばってますね!
おれも弟さんと同じです。どうゆうわけかここ数年この患者を
良く見ます。今日も同じ病気の人見ました。
気持を楽にして生きたいものです。

168:毛無しさん
06/08/18 00:23:50 r2F8JPuF
自分は14から全脱になりいま34ですが、
やはり思春期から25歳くらいまでは、しょっちゅう死を考えてたし、
鬱で自暴自棄で酒乱でした。

もともと感情は揺れやすい質だったと思います。
あとは発症の引き金になったのが、幼少期より受けた実母からの虐待だったので…

絵や映画や本、色々な国への旅行など、
「それでも生きてることってすばらしい」と思えるような支えも色々あったけど、
一番に大きかったのはやはり自分を本当に好きになってくれた人の存在かな。

脱毛がなければ、もっとたくさんの恋愛もしたかもしれない。
でも脱毛があったおかげで(っていうと変だけど)、
外面のみならず、自分の本質を理解してくれる人に出会えた、
という部分もあると思う。

結婚してかわいい子供に恵まれてからは、
この子を残しては死ねない!って思うようになった。

あと、やっぱり似合うウィッグを見つける、っていうのは大きいよ。
ウィッグが気に入らないと、外に出たくもなくなるし。

あと、私の場合、「治る」ということをもうあきらめてしまったから気が楽なのかな…
真面目に治療してて、治らなかったり再発したり、って人のほうが、
精神的なダメージが大きいと思う。
毛が抜けるときってやっぱりショック大きいしね。



169:毛無しさん
06/08/18 00:46:40 r2F8JPuF
とはいえ、
やっぱり成人式とか結婚式とか、
地毛でアップにしたりとか、かわいい髪型にしてみたかったですね。

成人式の写真は、親に買ってもらったかつらで、
おかっぱのクレオパトラみたいな髪型。。。
撮影時も頭のことが気になって、
写真屋さんに「笑って」って言われても全然笑えなかった。
伏し目で、いまにも泣きそうな顔で写ってる。二度と見たくない。
結婚式はラパンの巻き髪ウィッグ。
好評だったけど、やっぱり花嫁さんらしいアップの髪型もしたかったなぁ…と、
写真を見るたびに、複雑な気持ちになってしまう。

157さんは、自分の気持ちが弱いことを気に病むことはないよ。
きっと真面目すぎるんだと思う。
とことん死のことに囚われて過ごす日々もあっていいさ。
前向きになれないときは、無理になる必要もない。
そういう時期だと思えばいいんだよ。

私が157さんの歳のころには、お酒のんで本ばかり読んでいた。
出口もないくらいの自堕落な日々だったけど、
今、そのとき読んだ本の雑学知識が、
自分の仕事や夫の仕事に役立ったりしてるから不思議なもんです。

157さんは、なにか熱中できる好きなこととかある?
外からの目線ばかりが気になると、死にたくなるけど、
殻に閉じこもって好きな事してるときは以外と気にならなかったりもするよ。

170:毛無しさん
06/08/18 02:34:41 Mi4tKtsU
素敵なお姉さんですね。
弟さんの今までの計り知れない辛さを思います。
髪がなくても、今前向きに生きようとしているのは本当に凄い…

家族としても、やりきれない想いや、苦悩があると思うけれど、どうかこれからも弟さんの傍にいてあげて下さい。


171:毛無しさん
06/08/18 05:43:26 GLObsz2q
【単発】円形脱毛症について Pt.9
スレリンク(hage板)l50

172:毛無しさん
06/08/18 10:27:34 Zc+BWGPp
何度もごめんなさい。
コテみたいになっちゃうとまずいので、これで最後にします。
分けてレスするので、連投になります。
嫌な方は飛ばしてくださってかまいません。すみません。

>>162
そのとおりですね。
わたしも自分の周りの人間に死なれてしまったらきっとすごく悲しいです。
自分本位だからこんな事ばかり考えていられるんでしょうね…。

>>163
素晴らしいですね。
この板にいるって事は、きっととても苦労しているのに、
そうやってさらっと言える人は強くて凄いと思います。

>>164
見ず知らずの他人を心配してくれて有難うございます。
心療内科・・・鬱って暗い気持ち、じゃなくて『鬱病』と言う病気にもなるんですね。
わたしの母も『鬱病』で自ら亡くなりました。
生んだ彼女のせいじゃないのに、私の病気をひどく気に病んでいたそうです。
張本人より家族のほうが、見てるのも辛いし、
色々と気に病むのかもしれません。
友人や他人だったら離れればそれで済みますが…。

173:毛無しさん
06/08/18 10:31:15 Zc+BWGPp
上の>>172は157です。すみません。

>>165
やはり親だったりお姉さんだったり、周りの人も苦しめてしまうんですね…。
それでも弟さんは、乗り越えて明るくがんばっているんですね。
やっぱり皆さんそうやって頑張っていて、素晴らしいと思います。
私みたいに、大して苦労もしていないのに嘆いてばかりの人間なんて、
誰もいない気がします。
自分も今さら治るとは期待していませんが、
そうやって弟さんのように受け入れられたら一番いいのにな、と思います。
ご家族への、優しいお心遣いに感動しました。

>>166
ありがとうございます。
ハートを強くする・・・
自分にはどうやったらそれが出来るのか、
決断、何をするか・・・
何からはじめればいいのか・・・
やはり『心療内科』なんでしょうか。

174:157
06/08/18 10:33:03 Zc+BWGPp
上もまた抜けました・・・ごめんなさい。

>>168-169
素敵な方ですね。
成人式とか・・・こんなつまらない事で悩んでるの自分だけだ、と思ってたんですが、
やはり皆さんも少し考えたりするんでしょうか。
『しょっちゅう死を考えてた』し、虐待にまであった過去があるのに、
それを振り返ってそんな風にお話できるのが凄いです。
本は好きです。
あと、映画や古いロックのレコード収集も好きです。
そういうのがあるから、まだ死にたくない、死ねない、と思ったりします。
最近は会社と家とのの往復になっていますが、時間を作ろうかな・・・

すぐ、死ぬだの何だの言っている今の自分は一番嫌です。
そういう風生きているのは恥ずかしいし情けないです。
でもそういう風にしか出来ないから自分は駄目なんですよね・・・。
どうぞ、ご家族の方とお幸せに。


みなさん、ありがとうございます。
強く、前向きに頑張っている方たちにレスしてもらえただけでも凄く嬉しいです。
スレ汚し、本当にすみませんでした。


175:毛無しさん
06/08/18 12:06:37 CqJOwZbl
>>174
これで最後なんて言わず、辛い時にはいつでもここに来て思いを吐き出したら?
少しはマシだと思うけどな。


176:毛無しさん
06/08/18 15:55:57 EjIUu25/
円形から始まり眉毛髭を含む首から上の毛が全部抜け落ちました

接客の仕事だった為これが原因で自主退社する形でクビにされました

極端な言い方をすればトラウマのような感じになってしまい
数ヶ月新しい仕事に就くのも怖くなって引きこもりのようになっていましたが
意を決して電話しました

明日面接に行ってきます
色々聞かれるのかもしれませんが

177:166
06/08/18 17:38:29 DeXpHTGR
>>173
決断というのは,ちょっと意味が通じなかったかも知れませんね。
例えば,全脱以上に辛い意思決定に直面し,それを克服することによって
生じる精神的な余裕を指しています。>>165さんの場合はご家族の死が
それに相当すると思います。

それから心療内科は如何なのでしょうか?私は全く使いませんが,以前,
後輩が使ってみたら,心の中のわだかまりを却って引っかき回されて
苦労した,という話しを聞いたことがあります。

178:毛無しさん
06/08/18 17:41:23 DeXpHTGR
>>176
ガンバレ!オレも就職活動の時期に全脱になってスキンヘッドで
面接を受けてきました。担当者が非常に理解のある方で,妙な
偏見を持たずに採用して貰いました。居場所を見つけたり,作っ
たりすのが大変な病気ですが,決してそれが無い訳ではないので
是非頑張って下さい。応援しています!

179:毛無しさん
06/08/18 22:06:48 EjIUu25/
>>178
ありがとうございます

経験者の話を聞けて前向きな気持ちになれました

採用して貰うことができたら報告書き込もうと思います

180:毛無しさん
06/08/19 01:33:51 oj9nC1d0
みんながんばってるぞ えらいぞ!

181:毛無しさん
06/08/19 10:06:11 SX9Hul5Z
頑張ってるのはいいけど、普通の人が頑張らなくてもできることを、自分は頑張らないとできないのがしんどい。

182:毛無しさん
06/08/19 10:07:17 SX9Hul5Z
頑張ってるのはいいけど、普通の人が頑張らなくてもできることを、自分は頑張らないとできないのがしんどい。

183:毛無しさん
06/08/20 01:31:35 +w7zsVCe
そうれもあるなあ…
かつら新しいの買わなきゃいけないのに、なんかやりたくない
カットしてもらえるところ探さなきゃいけないし
断られそうだし

普通の人はしなくていい苦労をなんでしなきゃいけないんだろうと思うとつらい

184:毛無しさん
06/08/21 18:25:17 YNNzSWNG
2月に全脱になって半年。
普通の髪の毛なら6センチは伸びてるはずなのに、頭皮を覆ってる産毛は
せいぜい2センチ。
本当に、普通の人なら感じずにすむ精神的苦痛だよ…。

185:毛無しさん
06/08/21 22:57:43 nS3l3yi4
今日、あるショップで頭がまだらのような感じになっている人を見かけた。
かなり重度の感じ。
髪は長めでフサとハゲがはっきりした感じで目立っていた。
俺も、この人までではないが円形が10個ぐらいになりところどころつながるように
広がっている状態。
しかし、この人みたいに堂々とはできないのでウイッグなどで隠している。
つい見てしまうのは仕方ない事だと思う。
頭部に通常と違う違和感があるので、見てしまうのは健康な人でもそうだろう。
彼は、革靴にしっかりしたシャツ着用でファッションもこぎれいだった。
ハゲさえなければ、とてもおしゃれな若者という感じだ。
同じ病気を持つ私でも、目をそむけたくなるような頭。
彼は、暗い表情をして雑誌を立ち読みしていた。
顔に明らかに疲れがみえる。自信もなさそうだ。
俺も同じ状況だから、すごい気持ちがわかる。
脱毛症は精神的につらい病気だ。
はげてさえなけれが・・・ということばかり考える。きれいごとを言っても
はげているだけで、就職しづらかったりするだろう。
見た目は、やはり重要なことなのだと思う。
しかし、彼は戦っているんだと思った。
好奇の目にさらされることをいとわず、ありのままの自分で街なかに立っている。
俺には真似できないなと思った。
と同時に何かをかぶせて隠してあげたい衝動ににかられたのも本当のところである。
同じ病気の自分さえ、まざまざと脱毛している人間を哀れみの目で見てしまう
のだから普通の人は、余計、冷たい目でみてしまうんだろうなあと怖くなった。
内俺は内服ステ15mgと、外用ステを塗って2ヶ月全く産毛すらも生えず、つらいよ。
でも、今日、彼に少しだけ勇気をもらった気がする。

186:154
06/08/22 00:43:50 NI1s8t6q
鍼灸治療をやってみた人っていますか?
ちなみに私は、ステロイド外用から治療を始め、今はSADBEをやっていますが、10cmくらい生えたら脱毛が再発します。
ステロイド内服以外の治療をいろいろ試してみようと思っていますが、脱毛症は鍼灸では保険適応外だし、ちょっと迷っています。
経験者がいたらお話聞かせてください。

187:毛無しさん
06/08/22 16:27:31 JtRFaHEx
ハリ治療院はさんざんいきましたがお金たくさん払わされただけで終わりました。
自己免疫疾患ですから病院の治療がよいかと思います。
東洋医学では自己免疫疾患の類は無理かと思われます。

188:毛有りさん
06/08/22 16:57:25 GPF8pDFn
僕も1年以上針灸に通いましたが効果はありませんでした。。
単発などの軽度の脱毛症には有効のようですが、難治性のものには効かないようですね。。


189:毛無しさん
06/08/22 18:21:38 2jPUpYLX
ツバキがいいらしいぞ

190:毛無しさん
06/08/22 19:12:10 9RYosG9T
断食が自己免疫疾患に有効だというのを本で読んでやってみました。
最初に10日間やって、それから週に1日断食。
同時に、毎日人参のジュースを摂取。

数ヵ月後髪の毛が生えてきました。
食を断つと白血球の働きが良くなって、なんとか生き延びようと
病気の細胞を食っていき、血液が正常な働きを取り戻すらしいです。
(細かい事は医者じゃないから分からないけど)

また、ジュースに含まれる「ケイ素」というのが髪にいいとかで、
これはピーマンやきゅうりにも多く含まれているそうです。

幼少期に全て抜けて、以来全く髪の毛は無かったのですが、
30歳にして黒々してきました。
皆さん全てに有効かは分かりませんが・・参考までに。

これまで、ステの内服や減感作療法、PUVA、色々試してかつらも数限りなく
買ったけど、かぶるのも面倒になり、仕事はバンダナのまま出来るものに変えました。
隠すとあとあと面倒なので自分から髪が無いと周囲には言ってます。
一番辛いのは人の目じゃなくて自分の目かな・・
これを気にしなくなればかなり楽になると思います。

191:154
06/08/22 22:35:25 NI1s8t6q
187さん、188さんコメントありがとうございます。
脱毛症は西洋医学では行き詰っているようなので、東洋医学はどうかと思いましたが、駄目そうですね。
最近、Pub Med(医学論文検索HP)で脱毛症について調べてみたのですが、原因については現時点では本当にわかっていないようです。
efalizumab (抗CD11a・Raptiva)という薬が効いたとか、シクロスポリンが効いたとかいう症例報告がいくつかあるくらいで、
画期的な治療はいまだなしです。
ちなみに、efalizumabはリウマチは乾癬など自己免疫疾患に対して最近効果があるといわれている薬で、シクロスポリンは臓器移植の時に拒否反応を防ぐために内服する薬です。
脱毛症が自己免疫疾患という説が今は一番有力ですけれど、自己抗体も検出されないので、ほんとにそうなの?と思ってしまいます。
確かにステロイドは効きますが・・・
何か明確な原因が見つからないですかねぇ。

192:毛有りさん
06/08/23 10:49:54 PDPgCvmQ
>>191さん
そもそも原因がはっきりしない上に、人それぞれだから面倒なんですよね。。
仕方ないので僕はステ内服を続けておりますが、このままだと体がボロボロになりそうで恐いです。。
これからも有益な情報がありましたら交換していきましょう。
あ、ちなみに僕は36歳♂で円脱歴5年、プレドニン5mg/dayです。

193:毛無しさん
06/08/23 11:10:12 +2nkdIXm
ステ内服なんてやめたほうがいいよ。
髪が生えても止めたら抜けるだけ、しかも内臓がおかしくなる。
1年飲んでほんとに後悔した・・

194:毛無しさん
06/08/23 18:09:43 1nnZx+fs
>>193
円脱16年。プレ歴10年。投与量15mg/dayの身には,
ちょっと耳の痛いコメントです。でも,頑張っております。

195:154
06/08/24 00:41:43 gmI5vsWD
ステロイドは確かに副作用が多いですよね。
食欲増進、消化管潰瘍、骨粗鬆症をはじめ、重篤なものもあります。
その副作用と脱毛とを天秤にかけて、どちらをとるかは本人だと思います。
私は、そうじゃなくても食べるのが好きなのに、これ以上食欲が増して肥るのは、脱毛でヴィッグをかぶるのと同じくらい辛いので、
ステロイドの内服はしないようにしています。他の副作用も怖いですし・・・
でも、食欲のコントロールができ、抗潰瘍薬や骨粗鬆症の薬を予防的に飲んでいれば、ステロイド内服もそう悪いものではないと思います。
ステロイドを内服している方は、脱毛の方はどうなっているのですか?
内服している間は、順調に髪は生えているのですか?
内服していても抜けるときは、増量するっていう感じなのでしょうか?
P.S現在ステロイド内服中のかたで、急に副作用が怖くなって内服を自己中止しないでくださいね。
医師の指示に従って、減量してから中止してください。

196:毛無しさん
06/08/24 10:53:17 /NtPwpLA
ステの内服が悪くないなんて事があるかなあ・・
もちろん、選ぶのは人それぞれの考え方で本人次第だけど。

膠原病などの患者さんはまだしも、生命を奪われることのない
脱毛症の治療でステの内服は、私は絶対にやめたほうがいいと思ってる。
対処療法にしかすぎないし、やめたら抜けるから。
それで体はぼろぼろになったんじゃあ、何のために飲んだのかわからなくなる。


197:毛無しさん
06/08/24 16:53:44 zpd+tbop
2日前に腕にSADBE1%を塗って、今日ちゃんと感作してるかどうか見てもらった。
少し赤くなってたけど痒くも何ともない。
むしろ塗ってないところが痒くなってる

198:名有りさん
06/08/25 10:33:21 m+5IGZmA
>>196さん
おっしゃるとおりなんですよね。。
しかしながら、仕事上の都合等、諸事情により飲み続けなければいけない
という厳しい現実もまた存在するのです。。
お金を貯めて南の島に移住したら脱ステ→ツルピカ君という生活を目指してます!



199:毛無しさん
06/08/26 06:37:01 8w5HLcjP
>>196
そうそう,各自のQOLで判断は分かれるところだよ。
決めつけるのはバランスに欠けるからやはり良くないね。

200:毛無しさん
06/08/26 09:58:49 pA61CpOa
>>197
先日0.1%から1%に濃度アップしたところ、皮膚が途端に反応した。
今は真っ赤でかなり痒い。
自分には0.3~0.5%くらいのが合っているのでは? と思っている。

201:毛無しさん
06/08/29 19:01:06 Jz5KamYT
産毛は生えてきたけど、髪の毛にはほど遠い。
3つ願いをかなえてやると言われたら、最初に「円脱・全脱にならない普通の
髪が生えてる体」って言うだろうな。
街中でスキンにしてる人を見ると、髪の毛不要なら頭皮を一年でいいから
交換してくれと言いたくなるよ。

202:毛無しさん
06/08/29 21:43:27 OwPD+MYu
あ~。
私は、髪型に気を遣ってない人を見ると、
せっかく髪があるんだからおしゃれしろ!と言いたくなるw


203:毛無しさん
06/08/30 21:27:34 a0oKnOqS
ウィッグ使うようになってから、仲間を見分ける眼力が強まったような気がする。

204:貶しさん
06/08/31 11:13:57 RGpK4nBA
ステロイド内服にしか頼れないヘタレのオレ。
死ぬまで飲み続けるしかないのかな。。

205:毛無しさん
06/08/31 18:52:13 UR4io5YL
瓢箪から駒みたいな感じでもいいから、いつか原因がわかったらいいなと思う。
そして、副作用の無い特効薬が発明されることを願う。
…自分が生きてる間にお願いしたい。

204、一緒にがんばろう。

206:毛無しさん
06/09/01 10:04:38 mkHsLD+F
男性型脱毛症が治るんだから
病気である汎発性が治るはずだと。

期待して生きる。


207:毛無しさん
06/09/01 10:06:08 X5UJpZD2
文章が長くて

208:毛無しさん
06/09/02 15:44:27 IrZ0ylK7
現在、プレドニンを週3日9錠、飲んでます。

同じ位、もしくは、それ以上飲んでる人いてますか?
全脱3年目(プレドニンは半年)にして復活の兆しが見えてきたのですが、副作用が心配です。



209:毛無しさん
06/09/04 01:37:10 WiTqSI3f
私は一日20mgを五日/一ヶ月飲んでます。
悪い時期は二週に↑の量を飲んでます(ちなみに今…)

二年半、プレドニンとお付き合い中。
社会人になって、少しやせたけど、
飲むのやめたらもっとやせれるかな…

210:毛無しさん
06/09/04 06:58:36 3v59gyt+
15mg/dayで連日投与。3ヶ月目。
体重減量の為,週3回3キロ泳いで,月1キロ減量中。
これだけ運動するとプレによる副作用は代謝可能。
気分は清々しい。

211:毛無しさん
06/09/05 17:32:17 xfKGFF2O
全脱になって以来、汗をかくスポーツとはとんとご無沙汰。
210さんは泳ぐ時頭はどうしてるの?
私は一人で過ごしてる時以外はずっとウィッグつけてるんだけど、やっぱり
人前でこの頭をさらす勇気は出ない…。
濡れるかもしれないと思うと余計にね。

212:毛無しさん
06/09/06 00:22:30 g+Ghwg9i
俺はなんか隠すのが苦手な性分だから友達とかにも隠さず明かしてるよ
眉毛書き始めたのも友達に少しは気にしろって言われたからだし…
周りは一度見て来るだけで気にしては無いと思う
って感じてるのは俺だけかなぁ?

213:毛無しさん
06/09/06 16:57:45 qD2NR5tx
眉毛なくなっちゃったんだけどどうよ?
これってもう治らないのかしら?
既にスキンヘッドで開き直ってるから頭はどうでも良いんだけど眉毛無いのはちょと困る。
入れ墨って手もあるんだけどなぁ。

214:毛無しさん
06/09/06 17:21:39 RIzi0tZt
眉がないと人相悪くなるよね。
形に流行もあるみたいだけど、私もプレーンな形になら入れ墨してみたいと
思うよ。
毎日描くのも大変だしね、汗かく時季は特に。

215:毛無しさん
06/09/06 18:18:18 dUZR9Mbd
>>208-210
プレドニンって血液検査して数値を確認しないと処方できないって言われました。
順天堂で検査したんですが、皆さんどちらに通院されてますか?

自分、秋田の人間なんで順天堂以外でも同じ治療が可能なら近くで通院できればって思ってて…。

216:貶しさん
06/09/06 22:30:31 tLjrkipJ
現在はプレ5mg/dayだけど襟足に円形を2個再発。。
さっきそのエリアの毛を引っ張ってみたら結構抜けた。。。
もう2年ちょっと飲み続けてるからプレ増量しないとダメなのかな。。。

ちなみに私は通院してるけどクスリをもらうだけ。
これからの人生どうしよう。。。。。。。。




217:210
06/09/06 22:55:33 otmrGrzM
>>211
水泳の場合はスイムキャップがあるので遊泳中は気にならない。
着替えるときはちょっと気になるけど,人が多いときはゆっくりと
バスタオルで頭を拭いています。

プレドニンは飲み続けていると鬱や多幸感など精神的にも影響大
なので,運動して代謝を高めるように努めていますネ。

>>215
私は東京女子医大。予約制もあるので待たずに直ぐに済む。
早いと手続から受診終了まで15分程度。便利だよ。



218:毛無しさん
06/09/06 22:58:08 1SYFj1RQ
ダンスやってるけど、ウォータープルーフのアイブロウペンシル使ってるよ
汗を拭くときはなるべくこすらないように、押さえて拭く


219:209
06/09/07 01:25:43 DiUlGgEL
>>215

私は東京都下の個人の皮膚科。

先生は順天堂代にいたことがある人。
血液検査は円脱になったときに検査しました。
もう二年半かあ…。
先生は他の要因も疑っているみたいだけど、
健康診断ではいたって健康です。

220:毛無しさん
06/09/07 15:21:36 GnRAGVd3
眉毛無いけど入れ墨してるよ。
すんごーーーーい便利。ちと痛いが。

221:毛無しさん
06/09/07 17:36:33 /hBb4KrL
い、痛いのか…。
やっぱりな。入れ墨だものな。
それって半永久的と思っていいのかな?
あと、失礼だけど、参考までにいくらかかったか教えて欲しい。

222:毛無しさん
06/09/07 18:19:17 OMKWspjV
>221
ごめん、入れ墨って書いたけど、アートメイクw
痛みといっても、眉毛を抜くような感じだから大丈夫。
数年経つと消えてくるから半永久には持たないけど(3年くらいかな?)
私は今4年目でまだイケル。眉毛左右で4万しました。
アイラインは3万だったかな?

眉毛もまつ毛も全く無いから、気が付いたらメイクが落ちてて
ヤンキーみたいになって、いつも慌ててたんだけど、
すごい楽になった。精神的に。
男性もやってる人多いみたいですよ。




223:毛無しさん
06/09/07 20:39:25 /hBb4KrL
>>222
丁寧にレスありがとう。
4万で4年持つならやってみたいな。
毎朝描いてるんだけど、自分の技術では週の半分は失敗してる感じだからさ。


224:け無しさん
06/09/09 11:48:25 wvAmczM8
ちなみにステ内服でも生えない人っているの??

225:毛無しさん
06/09/09 12:50:37 1UrxNVhf
全ての人に内服治療法が上手くうくわけがない。
生えてもだめになる場合もあるだろう。

226:毛無しさん
06/09/09 14:01:36 VlpRN3TB
>>224
自分の場合は投与量で生える,生えないの分岐点はあるよ。
あと,最初に投与するときに,ステロイドは個人差が大きい
ことが医師から説明されたよ。

生えてきても一定のサイクルでまたすべて抜ける場合もある,
ということを予め説明された。自分の場合は,取り敢えず大丈夫
だったが,医師も予測できない部分が多いみたい。

227:毛無しさん
06/09/09 22:03:12 YUFt/3BM
全脱は、多くの場合汎発性へと移行するようだね。
自分は頭皮が毛根のところが黒点状のまま生えてこない
全脱症状でしばらく小康状態が続いてたんだけど、
最近とうとう睫がヤバくなってきたよ。脇毛も陰毛もほとんど無い。
カツラは結構慣れてきたけど、付け睫と眉入れ墨で
日常、どこまで誤魔化せるもんなのかな。

今後も治療はトライするとして、この状態でこれから
一生生きていく覚悟をしなければならないので、できれば
前向きに生きていきたい。
というか、なんだか自分の場合は落ちこむと症状が悪化
するので、無理にでも自分を高揚させなければならないようだわ。

228:毛無しさん
06/09/10 09:12:55 Zzzt4EWE
人参ジュース試してみてよ。
ケイ素が髪の毛にいいから、ピーマンやきゅうりもおすすめ。

229:毛無しさん
06/09/10 14:08:29 K5mnw76t
>>228
全脱の場合はそんなレベルの話じゃないと思うんだが…。

230:毛無しさん
06/09/10 18:25:11 2jVa2TKm
228良かったら教えてくれ。
・・・でも野菜ジュースじゃなあ
そうゆう一つ一つの気持ちは大切ですね。

231:毛無しさん
06/09/10 18:42:47 ODvLxlLj


232:毛無しさん
06/09/10 20:42:24 tiFDIOU9
228=190です。

「にんじんジュース断食療法」
という本を読んで、自己免疫疾患は断食で治ると書かれていたので
やってみようと思いました。
(白血球の異常な働きを正常にする力があるそうです)
断食中、人参とリンゴで作られたジュースを1日3回飲むんです。

断食は仕事もあるし無理だったので、とりあえずジュースを朝飲んでいました。
人参2本+リンゴ1個をジューサーにかけて飲みます。

今年の1月から始めて、ほとんど髪の毛はありませんでしたが、
2月頃に爪が黄色く変色して、少しだけあった体毛が全て抜けてしまいました。
4月頃に髪の毛が生え始めて、今はけっこう伸びていて、逆ノック状態です。
見てみてください。

URLリンク(venus.aez.jp)
pass:datsumou


5月に著者の石原先生に会ったのですが、髪の毛にいいケイ素という成分が
ジュースに含まれていて、キュウリやピーマンには多く含まれているので
ジュースに少し加えて飲むといいと言われました。
それから、年をとって足腰が弱ると髪が薄くなるから、特に下半身をよく
鍛えるようにと言われ、スクワットやウォーキングなどもしています。

まあ、こうやって掲示板やなんかで話しても信じてもらえないけど、
友人や家族はほんとに驚いてます。
4才で全部抜けちゃって、それ以来全く生えてなかったので。

233:けなしさん
06/09/11 08:38:13 5DRrK2EQ
もう2年以上ステ内服してます。
うまく脱ステできた人っています・・・?

234:毛無しさん
06/09/11 13:59:11 273e07EB
>232
市販の100%ジュースは駄目なんですかね?
3回も作り続けるの大変ですね。1回でも大変です。
トマトジュースは飲むように努めてます。
アドレス入れて検索したけど出てきません。どうしたら見られますか。

235:232
06/09/11 14:21:23 5J2LKTjT
>234

100%ジュースでも代用は出来ます。
でもあれは濃縮還元なので、できれば生がいいと思います。
3回っていうのは断食中だけなので、普段は朝1回で大丈夫です。

トマトジュースがいいのかどうかはよくわかりません。
ちなみにトマトジュースは体が冷えるので、
これは体質によりけりでしょうか・・
冷えやすいタイプの人にはあまりお勧めできないです。

アドレスは
URLリンク(venus.aez.jp)

これに、パスワードを「datsumou」と入れてください。
(コピペするといいです)
でも大したものではないので・・w



236:毛無しさん
06/09/11 15:24:47 SD24//Qv
脱毛期では一回のシャンプーでどれくらい抜けるものなんでしょうか?

237:毛無しさん
06/09/11 17:46:50 LqLa6wfM
>>236
抜け毛の量は人それぞれ。多くても問題ない人もいれば少なくてヤバイ人もいる。
それより抜け毛の質だよ、質。

238:毛無しさん
06/09/11 22:08:47 3VHQ8hrb
汎脱の医者なんだけど、今日、外来診療中にヤクザまがいの患者が来て、何にもしてないのに切れて、頭何回もはたかれたよ。
後ろで見てた看護婦は笑っていたよ。かなりつらかったなー。でもカツラしてて、みんなの前で取られるよりかはましだよね。
全く辛いことばかりの病気ですね。

239:毛無しさん
06/09/11 23:06:31 273e07EB
>>238
初診の患者ですか?待ち時間に頭来たとか?何の理由で叩いたんですかね。
なんか気になる笑
しかしナメた野郎だな。スキン見せて脅しちゃえば勝ったのに。

240:毛無しさん
06/09/12 02:25:00 52cFTIwa
順天堂の入院治療
受けようと思って行ってみたら、
担当医に「結局ステロイドやめたら再発する」といわれた。

だったらHPに耳障りのいいことを書くなといいたい。

241:毛無しさん
06/09/12 16:33:51 7BAE1Qp5
今日SADBEを頭に塗りました。
10のマイナス7乗からスタートです。
どのくらいの期間で効果が出てくるのでしょうか?


242:毛無しさん
06/09/13 12:41:46 nn/2+AsE
>241こんにちは。10のマイナス7乗とはどのくらいの濃度なんですか?
濃い目、薄め・・・標準がいくつぐらいなのかわかりますか?
>240医師との信頼関係はこの病気はとくに大事ですから。
いいかげんなこと言ったりめんどくさそうに診察してるやつみると泣きたくなります。


243:毛無しさん
06/09/13 21:45:15 XGlYQ+ZG
>>232
石原先生の本、買いました。
私は現在求職中でちょうどいいので、
石原先生の断食療養所に行ってみたいと
考え中です。
自宅で実行する朝食だけにんじんジュースは
本をちゃんと読んでから行いたいと思います。
情報ありがとうです☆

244:毛無しさん
06/09/13 23:16:05 VYboWvCU
>>242
10のマイナス7乗はめっちゃ薄いやつだよ

245:毛無しさん
06/09/16 14:00:13 BFlKmAXI
>243
いえいえお役に立てたなら嬉しいです。
断食で黒髪が生える人はけっこういるらしいので
先生と是非お話してください。元気出ます。


246:毛無しさん
06/09/17 12:09:33 gwPcRKjn
243です。
>>245さんは、脱毛外来などの薬は飲まずに、
にんじんジュースだけをされているのですか?

断食療養所の方に聞いたところ、都内の
イシハラクリニックは何と初診は2年待ち
だそうです!!
療養所のパンフが届いたので、直接療養所へ
行こうかなと。療養所なら週3日、先生が
いらっしゃるらしいし。ホントに行くことに
なったらレポします。


247:245
06/09/17 19:55:46 4j+AaXi/
>243

前はステロイドを1年間飲んでたんです。
でも、アトピー持ちで、ステを止めたらひどい皮膚炎になって
本当に辛くて辛くて後悔しました。今も悩んでます。
他にも色々と治療しましたけどやめたら抜けたので
全部やめました。
上記の理由で、人参ジュースはアトピー治療のためでもあります。
血液が汚れたり、体温が低いと白血球の働きが弱くなるそうなので
食べ過ぎや運動不足に気をつけたりしてます。

クリニックよりも療養所の方がすぐに先生に会えるし楽しいですよ。



248:毛無しさん
06/09/19 15:16:17 YRxAn7tE
>247市販のにんじんの入ったジュースより自作じゃないと効果なさそうですか?
自分は同じ姿勢で机に向かってたりすると血液の循環悪くなるのでトイレに立ったついでに
肩、首、股間節、臀部を動かしたりストレッチします。


249:毛無しさん
06/09/19 16:29:42 /fvXjquD
>248
うーん、先生は市販のでもいいって言ってましたけどね。
ただ、高速回転でジュースにすると栄養素が壊れるそうなんで、
私はせっかく飲むならと思って自作してます。
大して時間もかからないですよ。
でも続けるのが大事だと思うんで、無理のない方法で・・。



250:毛無しさん
06/09/20 02:31:30 f7Mr7HAu
わたしもにんじんジュース飲んでみよう


251:毛無しさん
06/09/20 10:40:28 vDtgHFtJ
セファランチンとフロジンは副作用ありますか?使われてる方いらっしゃいますか?特に気にしなくて大丈夫でしょうか?

252:毛無しさん
06/09/20 11:13:27 43ZYfotL
フロジンは、副作用はないけど、効果もない。

253:毛無しさん
06/09/20 13:07:45 OB5NYFj9
フロジンの容器にかき氷のメロンシロップ入れても変わりは無かったです。

254:毛無しさん
06/09/20 16:08:11 FfcLJ8o3
メロンシロップじゃーだめだ!!

メロンソーダーにしろ?????

255:毛無しさん
06/09/20 22:25:35 aV/q5MpX
やべえもうすぐ大学が始まる。
どうしましょ。


256:毛無しさん
06/09/21 10:03:26 bcMwQgAS
鏡を見たら黒い産毛もどきが2㎝くらいになってて、これなら薄くて少ないけど
ベリーショートで通るかななんて思った。
で、合わせ鏡で後ろの方を見てみたんだけど、こっちは殆どが無毛地帯…。
これじゃ岩盤浴なんてやっぱり行けないな。
というより、ウィッグなしなんて有り得ない頭だよ。
何で正面から見える部分だけまともなんだろう。
期待しちゃったじゃないか!

257:毛無しさん
06/09/21 14:24:44 8kmJJy+/
なるほどソーダの泡が効くのか!

258:毛無しさん
06/09/21 16:31:55 w4T4S0H3
>256
私は生え際に毛が無い逆ノックだけど岩盤浴行ってるよ。
薄暗いし温泉よりいい!
頭はタオルで巻いて、寝てるときは外せばいいし。

259:256
06/09/21 17:06:28 FO3bJP1/
なるほど。
そういう話を聞くと、行ってもいいかななんて考えてしまうよ。
脱毛のことは知ってても変に気を使わないようにしてくれてる友人なので、
正直誘いは嬉しいんだけど、やっぱり人目がね…。
ヘアなんかもちゃんとあれば、抹茶マッサージとか色々試してみたいんだ
けどな。
でも、そうだね、薄暗いんだし、思い切って行ってみようかな。
後押しありがとう。

260:毛無しさん
06/09/22 00:25:10 Jjxau02x
大学で、次の英語の先生が外国人・・・。
英語で着帽許可を取りに行かなきゃいけない。
面倒だ・・・。

261:毛無しさん
06/09/22 10:01:03 Z5gAE7mB
>260
むしろ取って授業受けたほうが後々のこと考えるとラクだよ。
病気でもこの人普通で明るいって思われたほうが絶対ラク。


262:258
06/09/22 11:25:28 e3DLngqN
>259
そうだね、マッサージやエステって行きづらいよね。
化粧品のお試しも、おでこを上げたり出来ないし・・

私は岩盤浴で整体してもらうんだけど、首の整体の時に
巻いていたバンダナがずれるから、思い切って取っちゃった。
でも、理解ある人だったよ。
自分からオープンにすると、意外と楽かも。がんがれ。


263:261
06/09/22 12:49:27 Z5gAE7mB
262さん、素晴らしい!なかなか女性は難しいと思うけど。
理解してくれると思うな。実は私もそうゆうようなとこで勤めてたんですけど。
女性の可愛らしい患者さんが「私、これかつらなんです。実は・・・。」って
話してくれたことありました。
自分はスキンにしてたので自分も同じですから気にしないでくださいといいました。
自分が開業する時は脱毛患者やアトピー患者が来やすくしたいと思ってます。
従業員でも一緒に働きたいと思ってます。
260さん仲良しの友達が近くにいる時に帽子取ってみるとか少しずつオープンに
していくといいかと思います。がんがれ。

264:毛無しさん
06/09/22 13:57:57 3HfHQ3uf
>263
あなたのような人が近くで開業してくれたらいいのにな・・。
私はアトピーも脱毛もあるんですが、私たちのような緊張する場面が
多い人の方こそ、リラックスする時間がすごく大切だって思うんです。
でもなかなか行きづらいですよね。



265:261
06/09/22 14:54:54 Z5gAE7mB
自分の生計を立てるのも大事だけど、同じ悩みのある人たちの役に
立てたらいいなあって思ってます。
この病気は珍しくないし誰でもなる事があるから偏見は止めて欲しいですよね。
因みに芸能人やスポーツなさってる方を診てました。
そう言えば井出らっきょさんは喘息で脱毛症なんですよ。
喘息あるけど運動神経抜群で凄い人です。奥さんも明るくて綺麗だし羨ましいな。

266:毛無しさん
06/09/22 19:03:13 2zBeizFD
私はまだ友人や家族の前で頭をさらす勇気は持てないな。
自分が一人で鏡で見てさえひどいと思うこの頭だもの、他の人がどう感じるかは
わかりすぎるような気がする。
それに、見た人がやさしければやさしいほど負担になるんじゃないかと、
そっちの方も気になったり…。
結局は心が強くないってことなのかもしれないけどね。

267:260
06/09/23 03:20:53 +Lr2Oz7G
>>261
高校までは普通に取ってて何の問題もなかったんだけど、
大学は人の多さに圧倒されちゃってね・・・。
授業ごとにかなり人が入れ替わるし、なんかビビッチャってさ。

268:毛無しさん
06/09/23 15:44:29 eimXJ+2s
>266
優しい人だね、あなたは。
大人になってから発症したのかな?
私は子供の頃からだから、家族は見慣れてるんだよね。


269:261
06/09/23 21:31:42 IrZ6SB+N
>260
そうゆうのはあるねえ。例えば1日だけの集まりで人が多いところでは帽子被ってるとかね。
おれなんかも自分は口も聞いたことの無い人でも自分のことは知ってるんだろうなあって
思うよ笑 やんなっちゃうよ。
やたら事務の女性とかニコニコしながら応援してくるし笑
ビビッっても心だけは保ちたいね。明日は試合だ。全国大会なんだ。
試合に勝つ前にジロジロ見られる視線に勝たなければ。はは
気持ちは負けたくないよね。皆さんもがんばりましょ!

270:毛無しさん
06/09/24 12:03:05 +advR/dy
>>269
がんばってくれ

271:毛無しさん
06/10/02 17:39:41 aj8OF9fb
葉書はよこすなと言っても送りつけてくるフォンテーヌ。
頭悪いんだろうか。
新作ウィッグのご案内、なんて文章を目にするだけで苛々してしまう。
こっちはファッションでヘアスタイル変えてるような連中とは余裕の度合いが
違うんだよ、わかってくれよ…。

272:毛無しさん
06/10/06 17:08:17 VzX5EMps
過去スレにあったかもしれませんが、普通二輪の免許を取りたいと思ってます。
問題はヘルメットです・・
免許取った皆さんどう対処されましたか?ちなみに女です。

273:毛無しさん
06/10/06 22:48:04 m8kuNp5c
>272
自動二輪免許持ってるけど、テープ五ヶ所くらい張っとけば
全く普通にフルフェイス着脱出来るよ。

海外製の強力なテープだったら大汗かいても無問題。
問題は長時間乗った後、メットでぺちゃんこになった髪型を直すことの方が重要。

274:毛無しさん
06/10/07 10:33:26 2MDs5Hdc
age

275:毛無しさん
06/10/07 11:32:31 J3sAKKyp
>>272
髪(かつら、帽子)の上に薄い布地を被って両耳のところをひも状に
しておいて、それを引けばヘルメットはなんなく脱げますよ。
転倒時に頭部を強打したときに脱着が難しいので救急隊員など
他人が脱がしやすくするために開発されたものがありますよ。
因みに自分の場合ですがかつらはつかってないので冬場は薄めの帽子を
被ったままヘルメット着用してます。
メリットは襟足からの風が入らないこととスキンだとヘルメットが揺れるのですが
安定する。そして転倒して頭部を売っても帽子が緩衝するので安全性に役立つ。
実際、自分は今年、転倒して頭部をガツンと打ち付けましたが全く平気でした。
使用ヘルメットは国産のアライSZで何年も使ってるものです。
ちょっと話しそれましたが、スムーズにヘルメットを滑らせればかつらも
乱れない脱着できると思います。

オートバイ好きな人と気分転換にツーリングに出かけたいなあ・・・。

276:272
06/10/08 10:15:53 YHalZfFo
>273>275
レスありがとうございます。
二輪でも大丈夫そうですね。ほっとしました。
頭が気になって集中出来ないと嫌だなあと思ってたので
とっても参考になりました。
ツーリングに行きたいですね~。

277:毛無しさん
06/10/09 01:24:01 YoEGL4J4
「朝、横断歩道で待っていたら
若い男の人が頭一生懸命押さえているの!
びっくりしちゃった~若いのにかつらなのかなー!」


…私に対する遠まわしないじめなのかな…orz

↑の人、乙。
私も今日大変でした…

278:sage
06/10/09 18:04:54 f6i5J6cU
わかる。
女友達って、わたしの病気知ってるのに、時々すっごい嬉しそうに、
「xxさんて、アタマちょーヤバいよね~!!」
って言ってくるんだよね~。

「いや、残ってるだけ、わたしより全然マシだから」
って言ってほしいのかな~と思っちゃうけど、人の気持ちとか、何も考えてないだけかも。

279:275
06/10/10 00:07:54 dyN8Jfnt
>276バイクは気分転換に最高です。自分は1000cc乗ってましたが先日、売却してしまいました。
あの凄まじいパワーを手放したのはちょっと寂しいです。
でもスクーター乗ってます。そのうちスクーターを新しいのに変えるつもりです。^^
よし、ツーリングクラブでもやるか。海や山に行って景色見て食事でも楽しみたいね。

280:毛無しさん
06/10/10 03:12:47 ibgTWdPQ
約4ヶ月経過してレス数280か。
それだけこの病気の人が少ないという事なのかな。
そう考えると鬱になる。。。。。
自分は高校2年生ですが校内でもニット帽被ってます。
高校1年生までは外してたのですが、やっぱり人目が気になるし
無神経な人達が指をさして笑ったりするので。。。
それなりにレベルの高い高校なのですが、
何処に行ってもそういう人の気持ちを
理解できない人はいるんだなと実感しました。
あと、この季節は風がよく吹くし、頭が小さいので
ニット帽が飛ばされそうになり大変です。

281:毛無しさん
06/10/11 12:21:29 QUZxi6Ub
私も元々頭は大きい方じゃなかったけど、全脱になったら本当に小さくなった。
髪があった頃の帽子はぶかぶかで、風のある日はかぶれない。
かといって、今現在まだらハゲ状態なので、ニット帽を買いに行く勇気もない。
通年ウィッグでいろってことなのかな…。


282:毛無しさん
06/10/11 12:36:28 8r0E3Syp
281
僕は夏向き、ニット帽などお店でいいのあると買っておきます。
編んである帽子でもニット帽みたく暑くならなくて
通気性の高いものを今使ってます。ちょっとおしゃれで気に入ってます。
今は外出つらそうですね。・・・でも気分変えるために出たほうがいいですよ。
風も爽やかだし。

283:毛無しさん
06/10/11 14:08:02 lsupXBIz
バンダナした上から帽子をかぶると全然飛ばないしおすすめだよ。
いつもこれでウォーキングしてるけど、ビクともしない。
台風は別だけどw




284:毛無しさん
06/10/11 15:25:48 hjFa7sCs
283さんの方法、良いと思います。ヘアバンドとかの上にかぶるのも良いかな。
普通に大人用で売ってる帽子はどれも私には大きすぎなので、
子供用の帽子売り場を見たりしてます。
アップリケとかついてる子供っぽいものがもちろん多いですけど
中にはシンプルで良いのがあります。子供用はそのままで私にはぴったり。



285:毛無しさん
06/10/11 16:05:22 TfRneUCa
284さんは帽子を買いに行く時ウィッグとか何も無しで行くんですか?
大人用の帽子は買いに行くと、必ず試着をすすめられますよね。
ウィッグ着用で選んでも意味ないし、素の頭を人前にさらす勇気はないしで、
結局ニット帽も子供用(これは初耳)も買えずじまいな自分です。

でも、頭に何か巻けば以前の帽子かぶれそうですね。
いいこと聞きました、ありがとう。

286:毛無しさん
06/10/11 19:51:40 hjFa7sCs
>>285
私は全脱11年経験して、今は円脱、大小5箇所くらいなんです。
生えてる毛でなんとか全部の円脱が隠せるので、異常に少ない髪の毛でぺっちゃんこですが
ウィッグは外しちゃってます。
それぞれの箇所にヘアファンデーション、ふりかけを場所によって使い分け
ウィッグ時よりも手間も時間かかっちゃってますけど。
試着をすすめられるようなお店はうちの方にはないので(ちっちゃいスーパーの帽子売り場
とかで店員さんがうろうろしていない)試着しちゃってます。買い物客に
「あの人髪異常にうすい!」という目で見られてる気はしますが、気にしません。
悪い事してるわけじゃないんですから。
大人用が大きすぎる方は子供用も一度試してみることおすすめしま~す。

287:毛無しさん
06/10/12 10:29:44 M4SysF6c
私は30才です
幼稚園の送り迎えがつらい
皆に何か思われてそうで
先生にもなぜいつも帽子なの?とかいわれて
仕事をしますが。よいかつらはないかな?皆様なにを使ってますか?すみません

288:毛無しさん
06/10/12 10:51:04 pdB/aogM
>280
同じようなスレがいくつもあるからじゃないかな。
一つだけだったら書きこみ回数が増えるわけだよね。

みんな帽子選ぶのに悩んでますね。
二つ三つは欲しいですね。汗かいて変色するし。

289:毛無しさん
06/10/12 23:01:05 D4DHIfGh
不特定多数の目に触れる時はバンダナを被ってますが
日焼けで上下くっきり 恥ずかしい。

ライダーさんがいるのが嬉しくて久しぶりに書き込みます。

>>272
>>273

私は全脱歴15年オーバーの♂です。バイク歴は26年です。
乗るバイクによってヘルメットの形状も変わってくると思いますが
初心者の頃事故ってヘルメットの側頭部からあごのあたりが
ガリガリ削れていたのでフルフェイス党です。

そして視力が悪くコンタクトは風が入り込んできて
目が開けられなくて危険なのでメガネを掛けています。
そんな私が選んだヘルメットはショウエイのあごの部分が上下して
フルフェイスのようなジェット型のようなメットです。

これだとメガネをかけたままでも被れてます。
そして(やっと本題の)バンダナを被ったままでヘルメットを
脱ぐ時は後頭部からゆっくり脱いでいけば、ヘルメットと一緒に
バンダナが脱げることはありません。

楽しいバイクライフを送ってください。

290:毛無しさん
06/10/13 16:53:06 c5Dp0FVW
SADBE初めて丸一年、髪は生えてきたけど
同時に抜けるので生え揃わない・・・
続けるべきか諦めるべきか悩む・・・

291:毛無しさん
06/10/13 16:57:35 c5Dp0FVW
SADBEどのくらい続ければ完治できるのかな
一年もかからずに治った人もいるみたいだから
私には効果なかったということなんだろうか・・・


292:毛無しさん
06/10/14 01:49:31 3JY/2+US
SADBE治療されている方へお聞きしたいのですが、
どのくらいの濃度で、治療開始からどのくらいで生えてきましたか?
私は1%で3ヶ月ほど治療していますが、今のところ変化なしです。
最近は痒みにもだいぶ慣れてしまったような気がします。
次は2%になるのかな・・・

293:毛無しさん
06/10/14 14:44:31 FQ0hMBuG
>>282さんへ
お気に入りの通気性の良いニット帽の
メーカーを教えてくださいませんか?

294:毛無しさん
06/10/14 14:54:25 wlNOf1pV
こんにちは293さん
メーカーですか。え~と今手元に無いので調べておきます。
素材は毛糸では無いです。感じとしては紐で編んである感じで自分では
ちょっとシャレてると思ってます。
夏用はおでこの汗を吸って変色するので値段の安い冬頃に見つけて買います。
夏冬合わせて5、6個は欲しいです。

295:毛無しさん
06/10/14 19:28:52 OOhOwD0+
信じてもらえないかも知れませんが、何の治療をしても
治らなかった私が、地元の真言宗のお寺で何度かお祓い
をしてもらったら・・・数ヶ月でどんどん生えてきました。
今は円脱の箇所が数個あるだけです。
そこの住職(お寺)は難病を抱えた人の駆け込み寺的存在で
救われた人達が沢山いるようです。私の叔母も数年前難病から
救っていただきました。
こういう不思議なこともあるんだなと思いました。

296:毛無しさん
06/10/15 13:43:37 QGZnGOP0
>>295サン
そう言うお話はネットの掲示板をさまよっていると、 たまに見掛けますね。
過程はなんであれ、 生えてくるならなんでもしたい気分デス

297:毛無しさん
06/10/16 00:03:31 3idulBT1
自分は催眠療法で生えた
でもまた別のストレスで全脱

今は引っ越してしまったのでその治療所に行けない。。。

298:毛無しさん
06/10/17 01:00:06 tbKhrIlX
こんなスレあったんだね。
私は全脱歴5年です。最近結婚したんですが、脱毛症は子供に遺伝するって聞いてへこんでます。子供つくるのどうしようか悩むくらいショックでした…。

299:毛無しさん
06/10/17 09:12:14 pQD3NGd1
>>296
5千円でまあるい鏡を購入して、頭に朝夕当ててました。
いろいろ病気が治ったと聞いても半信半疑だったのですが・・・。
実際生えてきたので、よかったです。。。

300:毛無しさん
06/10/17 13:37:24 zZ+TZ3ie
ごめん。
お祓いとか鏡とか言われても、それはただ生える時期だっただけじゃないかと
思ってしまう。
自分はもう何にも頼る気がないよ。
自然に生えてくるのを待つだけ。

301:毛無しさん
06/10/17 14:33:32 043w/z17
>>300
同意
生えた事は素直におめでとうと思うけどね

302:毛無しさん
06/10/20 08:38:52 VHkK7jOY
10才からこれだったから
私もお祓いとか似たようなことしてきたよ、10年以上経っても全然変わらない。
だから、ちょうど治ってきた時期だったんだと思うよ。
羨ましいなぁ。

303:毛無しさん
06/10/20 12:50:03 ReZaZo6V
この病気って、結局特効薬も何もないから、最後にはお祓いとか頼って
しまうのかな。
自分は、ない時期を7年過ごすと2年くらいは髪のある時期もやってくるので、
そのサイクルがいつか逆転して、そして完治へと続いてくれないかと思ってる。

304:毛無しさん
06/10/20 22:34:59 Rdn527cq
そう、水子の霊がとかいって、宗教関係に目をつけられてしまうのだ
中学のときの担任がそうだったので、困ったわ

しかし、事実自分が生まれる1年前に母が死産してたことがわかって
空恐ろしい気分にはなった。。。

やっぱ呪い???

305:毛無しさん
06/10/21 09:39:07 Y9K05NuT
>>298
俺は全脱歴15年で両親共脱毛症じゃないし、自分の子供も脱毛症じゃないよ。

306:毛無しさん
06/10/21 10:05:22 HPlIBElN
俺も身内には脱毛症の人いないな
まあ自分には子供いないし作るつもりも無いけど

307:毛無しさん
06/10/21 12:06:17 o0gVJ026
旦那が脱毛症です。

義父が短期間ですがなったことがあるそうです。
義兄は20代前半から禿げ始め、40手前の今ではほとんどないです。
ただのハゲかと思いますが。

旦那は全身ないけど、遺伝なのかな?

私は毛はいっぱいですがアトピーなので、
話し合って、子供は作らないことにしました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch