07/11/06 02:55:32
>>335
ヒント:殺虫剤
338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 18:23:13 hbEkmuxG
336さん
ダニではないんでしょうか?エアコンをつけるとチクチクするんです。
337さん
バルサンでしょうか?ただバルサンしたあとのエアコン内の掃除はどうすればいいでしょうか?
339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 21:30:22 The7Y7OK
>>338
素人判断でいじらないで、ディーラーに聞くか、エアコンのメーカーのお客様相談室に電話するが吉。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 16:29:52 0MTynvId
ググってみると、やはりエアコン内にもダニが湧くみたいです。
ディーラーに相談しましたが、消臭スプレーをエバポレータに吹くぐらいしかしないらしいです。
オートバックスにてエバポレータ清掃をしました効果なしでした。どういった清掃をしたかは不明ですが。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 21:35:54
分解して日光浴
342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 17:01:53
車なんて1シーズンごとに乗り換えればいいじゃない
343:337
07/11/09 20:52:48
>>338
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
スプレーでやるか、水で始めるバルサンを途中で車外に出して調整するかでいいじゃない?
344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 02:28:01 f8+D+5La
今の時期なら、夜に窓少し開けて気温下げるようにして、乾燥剤を多めに車内に
入れておけばだんだん減ってくると思うよ。あとは、洗車場やガソリンスタンドで
掃除機を良くかけるといいと思う。
それとエアコン内のカビに繁殖してるかもなのでその対策をしたらいいと思う。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 11:13:10 TQORdgfe
畳の上に置いてあった本を取ったら
コナダニがビッシリ!
しかもダニアース使ってもダニクリン
とかいうの使っても一向に減らず
机やテーブルのうえにも!気持ち悪い!
346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 11:50:14 9KyT+aGQ
>>345
それはヒョウヒダニ(チリダニ)だね
前に書いたけどこれはダニアースかけても平気なツラして動いてるよ
すごく殺虫剤に耐性もったヤロウだから掃除機で吸うかアイロンかけるかしかないな
347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 20:10:14
部屋に白くて、シャーペンでチョンと点を書いた位の大きさの虫がいます。
今まで何かよく分からなかったけど、ここを見てダニなのかと思いました。
気持ち悪くて拭き掃除したらしばらくは見ないけど、
油断してるとまたウヨウヨ…。
夏よりは冬に増えるような気がします。
ちなみに家は川と山に囲まれてて湿度が高く、
これまた油断してるとカバンや靴にカビがはえます。
関係あるのかな…。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 23:42:50 c6LU1LRF
344さん、ご指導ありがとうございます。
エアコン内のカビ対策はどうすればよろしいでしょうか?
349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 17:41:05
最近かゆくなりました。
たぶんダニのようなものらしく起床すると数ヶ所赤く・・・
色々調べてみたので、掃除・洗濯以外の対処をやってみたいのですが
彼氏の家なので色々限度があってできないのが現状('A`)
そして彼氏がアトピーなのも何か関連あるんじゃないかと思うのですが
証拠は無いし、本人も悪気がある訳じゃないので
話題にするのもはばかられて・・・
くそぉぉぉぉぉ!!!!!
明日は仕事休んで、掃除機・クイックルワイパー・洗濯祭りしてやるー!
・・・とゆーかそれしかできない・・・つДT)カユイ
350:344
07/11/13 04:27:45 3jHIBFID
>>348
内気循環(RECIRCモード)にして使うカーエアコン消臭・除菌用のスプレー
とかエアコンフィルターの交換も役に立つと思いますが、
やっぱりカーエアコンの掃除を専門的に行ってる業者にエバポレーター洗浄を
徹底的に行ってもらうのが一番よいと思います。ただ業者によって
出来に差がありそうなのでいろんな情報を調た上で頼んだ方が良さそうです。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 04:41:58
吉野屋にいます
352:344
07/11/13 04:45:18 3jHIBFID
あと、どこまで効くかは、わかんないけど日産のディラーでもエアコン洗浄やってるみたい。
たぶん他社の車でもやってくれると思うけど。
URLリンク(www.nissan.co.jp)
353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 04:56:46
>>349
彼氏…だと?
354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 08:43:57
疥癬だったりしてw
355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 19:01:59 CItLFFmf
350さん
フィルター交換等はすでにやりましたが、変化無しでした。
やはり業者に頼むしかないですか。
検索はしてるんですが、他府県にしか無いようです。
最近は冷えてきましたが、ダニは死なないんでしょうか?
352さん
情報ありがとうございます。一度確認してみます。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 18:18:14 GAKzLrK7
ダニは寒さに強いよ!
この時期は夜寝具に寄ってくる
357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 10:26:29
>>347
それ家にもいます
毎年冬になると大量発生
こまめに掃除して換気するしかないのかな