07/06/01 01:55:10 AXrrSiMy0
不二家寄りに考えれば、食衛法違反や景表法違反は
強盗や強姦のような刑法犯罪ではないし、
結果として被害者も出していない、謝罪して休業もした。
店内で社員が重大犯罪を犯したペッパーランチとは違う。
ペッパーランチ寄りに考えれば、組織として犯行を行ったり
幇助したわけではない、管理不行き届きに関しては謝罪もした、
会社主導で全国に菌の繁殖した商品を流通させて、不特定多数を
危険に曝した不二家とは違う。
それぞれ報道がどれぐらいなされるのが妥当なのか、
単純に比較出来るものじゃないと思うんだけど、
「不二家と比べておかしい」と言ってる人はどのように比較したの?
ただ「そんな気がする」というだけ?
>>239
言ってることがおかしい。
していない証拠がないのはどの会社でも人であっても同じ。
だからいちいち「殺してない証拠がないから殺してるんだろ?」なんて言わない。
している証拠がある時にだけ騒ぐ。
全国展開で拉致している証拠はおろか、会社が事件に関与している証拠すらない状態で、
「していない証拠がないから」というだけで騒ぐなら、すべての会社に対して騒ぐし
全人類に対して騒ぐことになる。貸しガレージのオーナーや車を売った販売店に対しても騒がないとね。
>会社が犯行に関与していた、ではなくそんな犯罪が繁華街の営業中の店内で実行出来てしまった所が問題
じゃあ全国展開で拉致しているというのはおかしいね。
管理の問題ということだよね。