07/05/30 06:45:12 0
THE SUIT COMPANY ※青山系
URLリンク(www.uktsc.com)<)
ORIHIKA ※アオキ系
URLリンク(www.orihica.com)<)
SUIT SELECT21 ※コナカ系
URLリンク(www.suit-select21.com)
3:ノーブランドさん
07/05/30 06:59:17 0
>>1
おつ
4:ノーブランドさん
07/05/30 12:09:15 0
4様
5:ノーブランドさん
07/05/30 12:44:26 O
頭ハレハレ
6:ノーブランドさん
07/05/30 15:29:36 0
ℳฺℴฺℯฺ♥ℳฺℴฺℯฺ♥ℳฺℴฺℯฺ♥ℳฺℴฺℯฺ♥ℳฺℴฺℯฺ♥
ナンバーナイン\(^o^)/
バーバリー\(^o^)/
だろうね\(^o^)/
ℳฺℴฺℯฺ♥ℳฺℴฺℯฺ♥ℳฺℴฺℯฺ
7:ノーブランドさん
07/05/30 20:29:52 0
スーカンの新作の革靴みたけど安っぽかった・・・。
あれならリーガルのガラスの方がよさげ。
8:ノーブランドさん
07/05/30 22:30:04 0
一般的にスーツのパンツってテーパードなのかな?
9:ノーブランドさん
07/05/31 00:24:34 0
フレアパンツ穿いて会社に来たら
ひん剥くよ
10:ノーブランドさん
07/05/31 11:51:20 0
上野ってまだセレクトラインは残ってるかね?
裾上げお願いしたら今日中ってのは可能なのかな?15時ぐらいにお願いした場合。
11:ノーブランドさん
07/05/31 12:19:51 0
>>6
そのフォントどうやって書き込むの?
12:ノーブランドさん
07/06/01 01:16:03 0
>>9
膝下ストレートは?
13:ノーブランドさん
07/06/02 00:37:00 O
なんだこの神がかり的な過疎は
14:ノーブランドさん
07/06/02 01:38:17 0
>>13
だったら下着厨呼ぶ?
15:ノーブランドさん
07/06/02 07:09:48 0
前スレ992の通り、金曜は品数多かった。TSC梅田
が、ものによってデザインかなり違うのな。気に入ったのはサイズがあわず買えなかった。
16:ノーブランドさん
07/06/02 07:33:58 0
こういうスーツを着るのが許されるのは
何歳までだと思う?
17:ノーブランドさん
07/06/02 07:56:15 0
>>16
そのスーツに体形が合えば気にしなくてよい。
18:ノーブランドさん
07/06/02 12:56:39 0
定年過ぎた上司から
もう着る機会もないからとプラダのシャツもろた。
こんな高いもん着たことねーぜ。
19:ノーブランドさん
07/06/02 18:27:28 0
そういうのってオーダー品だから体に合わなくない?
俺もアルマーニのスーツもらったけど着る機会ない。
20:ノーブランドさん
07/06/02 19:24:43 0
スーカンのシャツの首のサイズってどれも表示よりもちょっと大きめなんでしょうか?
先日39のボタンダウン買ったら実測40.5cm位あるんですけど。
21:ノーブランドさん
07/06/02 23:44:50 0
>>20
買った店に必ず言ってね。
教えてあげて。
22:ノーブランドさん
07/06/03 01:43:17 0
>>16
年ではなく、社会的なポジションではないかと。。
23:ノーブランドさん
07/06/03 01:57:16 0
>>21
なんで行間あけるんですか?ウザいんですけど。
24:ノーブランドさん
07/06/03 05:42:46 0
>>20
ヌード寸法が39cmなら、実際のシャツの寸法はそれよりちょい大きくて当然では?
25:ノーブランドさん
07/06/03 07:52:49 0
>>24
今回初めてスーカンのシャツ買いまして、いつもはヌード寸法37cmで39買ってます。
いままで別の所で買った物とかは買ってすぐ測ったりするんですけど、だいたい表示どおりだったので。
26:ノーブランドさん
07/06/03 08:29:32 O
万が一だが、襟を広げて端から端まで測ってないか?
首回りはボタン~ボタンホールの中心までを測るもの
27:ノーブランドさん
07/06/03 09:16:25 0
>>26
いえいえ、ちゃんとボタン→ホール中心で測りました。
家で着てみたら、あれいつものサイズなのにちょい余りすぎるなと思いまして。
襟に付いてるタグも39/86で間違えてないです。
28:ノーブランドさん
07/06/03 10:45:52 0
俺はヌード寸法35cmで37買ってる
29:ノーブランドさん
07/06/03 11:08:35 0
俺は試着か測ってもらってから買ってる
30:ノーブランドさん
07/06/03 15:10:14 O
確かに。部下より安いスーツ着てたらちょっとね…
31:ノーブランドさん
07/06/03 15:29:45 0
既婚者のほうが安いスーツは当たり前。
32:ノーブランドさん
07/06/03 18:29:44 0
そらそうだな
33:ノーブランドさん
07/06/04 04:01:15 0
↑のシャツの話
まさか洗ったら縮んでどんぴしゃとかいうヲチだったりして。
34:ノーブランドさん
07/06/04 11:36:37 0
綿100は洗濯したら縮むから
1.5cm位大きく造るのは当然
35:ノーブランドさん
07/06/04 22:00:47 0
>>34
表示サイズどおりに作ってあるやつもあるでしょ。
36:ノーブランドさん
07/06/04 23:56:43 0
スーツセレクト21の靴って
全部がリーガル製なのか
37:ノーブランドさん
07/06/05 22:08:06 0
直しで股上ってやってもらえるとこある?
38:ノーブランドさん
07/06/06 13:43:40 0
ま・・・股上
39:ノーブランドさん
07/06/06 13:45:51 0
ローライズ にしたいんだろ。
40:ノーブランドさん
07/06/06 15:44:19 0
ウエスト三方詰をやってくれる店なら、似たような直しだからやってくれそうだけどね。
41:ノーブランドさん
07/06/07 09:15:04 O
オマエラってシャツもツープラの着てるの?
42:ノーブランドさん
07/06/07 09:22:11 O
当たり前だ。金ないからな
43:ノーブランドさん
07/06/07 09:36:17 0
スーツより、靴だ!靴!!
ツープラで数千円のボロ靴じゃ・・・
せめて靴もツープラと同じ3万くらいの買え
そして磨け!毎日履くな!複数買え
44:ノーブランドさん
07/06/07 10:11:36 0
ゴム靴なら2万で上等。
45:ノーブランドさん
07/06/07 10:15:47 0
ゴム底?
46:ノーブランドさん
07/06/07 10:54:33 0
ゴム長?
47:ノーブランドさん
07/06/07 10:58:34 0
スーカンなら2万で革底のグッドイヤー
48:ノーブランドさん
07/06/07 12:42:37 O
あれはグッドイヤーじゃない。マッケイ。
49:ノーブランドさん
07/06/07 13:18:50 0
安い革底は疲れる。ゴム底の方がいいのは同意。
50:ノーブランドさん
07/06/07 20:45:04 0
川底は蒸れない。
ゴム底は蒸れる。
51:ノーブランドさん
07/06/07 21:18:37 0
そこでアシックスですよ
52:ノーブランドさん
07/06/07 22:33:48 0
革だろうがゴムだろが蒸れるさ
53:ノーブランドさん
07/06/07 22:43:34 0
蒸れのレベルは全然ちがうんだぜよ?
54:ノーブランドさん
07/06/08 04:09:16 0
ゴム底でもいいやつなら蒸れない。
3万程度の革底なら2万のゴム底をおすすめする。
5万出せるんなら革底だけど。
55:ノーブランドさん
07/06/08 14:15:45 0
ゴム底で3万以上はなかなか無いからな
アシックスはワラッジだっけ?
先輩に薦められて買ったけどかなり楽だよ、次もリピする予定
56:ノーブランドさん
07/06/08 15:51:40 0
おら5万のサージェント買って、そこにゴム貼っとるだよw
57:ノーブランドさん
07/06/08 15:54:40 0
久しぶりにスーツでも買おうかとスーツカンパニー行ったけど
ストライプしかないのかと思うくらい今はストライプばっかだな。
他もそうだよね?
58:ノーブランドさん
07/06/08 20:44:41 0
この時期は在庫薄だからなぁ
59:ノーブランドさん
07/06/08 21:08:09 0
そうなの?!
夏物のスーツの(特にスーカンでいったらクラシックの普通っぽいもの)そろいが
いいのっていつですか?
60:ノーブランドさん
07/06/08 22:44:50 0
春夏物と夏物って結構違う?
あれ以上薄くなるの?
61:ノーブランドさん
07/06/08 22:48:28 0
>>57
アドバンスナローラペルの無地、千鳥が入ってきましたよ。
>>59
先週、今週ぐらいがピークかな
62:ノーブランドさん
07/06/09 05:05:58 0
>>58
>>61
どっちがホントなんだ
63:ノーブランドさん
07/06/09 23:34:35 0
クールビズ用スラックスをスーカンで買う予定だけど
既に買った人いる?
64:ノーブランドさん
07/06/10 00:35:59 0
>>63
スラックススレへ行け。
クールビズなんて洋服じゃねえぞ。
65:ノーブランドさん
07/06/10 00:37:14 0
ツープラで靴買うとしたらどこが一番マシ?
デザインは置いといて履き心地や革の質なんかで。
66:ノーブランドさん
07/06/10 01:07:45 0
>>64
黙れ、ゲイ
粘着うざい
67:ノーブランドさん
07/06/10 01:07:51 0
>>2
にあるような店にブラックスーツ(礼服?)って売ってますか?
来月結婚式で必要なのですが、安くて今風(細身)なお店教えてください。
お願いします。
68:ノーブランドさん
07/06/10 01:31:07 0
>>66
お前がゲイだろ?
出て行けよ。
69:ノーブランドさん
07/06/10 02:32:11 0
>>67
なんで >>2 を見てその質問が出来るのか理解できん
サイトのURLもあるだろ?見りゃすぐ分かるだろうがヴォケ
とりあえずどの店にもフォーマルのコーナーは規模はちっさいけどあるから
新宿辺りで各店舗覗いてみればいいんじゃないかな。
70:ノーブランドさん
07/06/10 07:44:50 0
TSCのサイトって補正料金載ってなくないですか?
裾ageと袖を詰める場合の料金知ってる方教えてください。
71:ノーブランドさん
07/06/10 07:59:57 0
一律1050円です。
72:ノーブランドさん
07/06/10 08:27:43 0
>>69
なんという二重人格・・・惚れた
73:ノーブランドさん
07/06/10 08:34:48 0
>>65
履き心地は十人十色。履き比べるんだな。
74:ノーブランドさん
07/06/10 08:50:12 0
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
75:ノーブランドさん
07/06/10 10:06:36 0
>>63
オリヒカの代官山で買った。悪くないぜ。
76:ノーブランドさん
07/06/10 10:37:37 0
>>75
オリヒカって代官山にある?
公式で調べたけどないべ
77:ノーブランドさん
07/06/10 11:45:07 0
>>70
裾age無料、他は一律1050円
78:ノーブランドさん
07/06/10 11:54:24 0
>>76
表参道と勘違いしてたわ、スマソ
79:ノーブランドさん
07/06/10 13:34:19 O
こういうところのシャツと、ismやユニのシャツはどちらが良いのですか?
80:ノーブランドさん
07/06/10 13:41:12 0
値段に比例する
81:ノーブランドさん
07/06/10 14:14:21 0
ネクタイはパープルがいい。
82:ノーブランドさん
07/06/10 14:27:09 0
趣味悪っ
83:ノーブランドさん
07/06/10 15:13:13 0
ネクタイのパープルはトレンドですね。粋。
84:ノーブランドさん
07/06/10 18:27:55 0
夏はノータイでしょー
85:ノーブランドさん
07/06/11 20:48:31 0
スーカンのファミセDMキタコレ
86:ノーブランドさん
07/06/13 00:34:15 0
>>84
先進国はノータイじゃないよ。
発展途上国へ行けば?
87:ノーブランドさん
07/06/13 01:26:01 0
スリムシャツはどこが一番細いかな?
スーカンのリーンはあんまり細くない気がするんだけど
88:ノーブランドさん
07/06/13 13:56:17 0
日本にはクールビズという風潮があるんですよー
貴方が先進国へ行ってくださいね^^
89:ノーブランドさん
07/06/13 16:06:56 0
>>87
スーカンの青リーンかオリヒカのリーン
90:ノーブランドさん
07/06/13 22:29:22 0
>>89
へぇ~、リーンって赤と青で細さ違うんだ?
91:ノーブランドさん
07/06/14 00:21:52 0
赤(アドバンス)のほうが青(クラシック)より細いでしょ。
あと、オリヒカのリーンって滅多に見ない。
スーセレの黒タグもスリムらしいがあまり分からん。
あと、PSFAにもスリムラインが出来たけど、どうなんだろ?
92:ノーブランドさん
07/06/14 00:35:08 0
>>91
池袋のオリヒカにはリーンがたくさんあったぞい
スーセレの黒タグはスーカンの青リーンより細い
以上っ!
93:ノーブランドさん
07/06/14 01:34:49 0
>>88
あなたは洋服をやめて
和服でも着てろよ。
94:ノーブランドさん
07/06/14 01:38:25 0
>>88
クールビズなんて洋服じゃないよ。
ダサい人民服にすぎない。
このスレから出て行け。
95:ノーブランドさん
07/06/14 02:33:59 0
でも出て行きません(クスクス
力づくで追い出して見れば?まあ、不可能ですけどね^^
96:ノーブランドさん
07/06/14 06:54:11 0
クールビズまじでたすかる
97:ノーブランドさん
07/06/14 07:15:12 0
俺の会社もクールビズになったんだけど、ツープラで買うんだとどこがいいかな?
98:ノーブランドさん
07/06/14 09:54:09 0
個人的にはスーカンがオススメ
カジュアルラインでも使えるのがあるよ
上野店と横浜店がオススメ
99:ノーブランドさん
07/06/14 11:40:52 0
スーカンの
ウールスラックス単品は無地と千鳥しかないよ。
100:ノーブランドさん
07/06/14 12:02:16 0
コットンならストライプもある。
101:ノーブランドさん
07/06/14 19:29:59 0
俺もスーカンでクールビズ用スラックス買った
あれで8000円ならユニクロよりは全然いいわ
102:ノーブランドさん
07/06/14 20:36:03 0
シルクとウールとポリの混紡のスラックスなら俺も二着愛用してる。
103:ノーブランドさん
07/06/15 00:13:55 0
スーツ着てるけど、
シャツスックスの奴マジでださいよ。
104:ノーブランドさん
07/06/15 00:47:45 0
就活で会社訪問したら人事の人がすげえ格好よくスーツ着てた。
ストライプのスーツがほしいです。ネクタイは濃い目の色がいいです。
105:ノーブランドさん
07/06/15 01:09:41 0
で?っていう
106:ノーブランドさん
07/06/15 02:57:46 0
マジレスするけど
スーカンにしろ21にしろダイレクトにしろダメじゃないか?
予算的にツープラあたりに視点を置くのは仕方ない。
でもそのあたりならどー考えても『ZARA』がマシじゃないか?
107:ノーブランドさん
07/06/15 03:02:19 0
ザラは完璧なインポートだから安いけどサイズが合わない。
108:ノーブランドさん
07/06/15 03:14:44 0
スーツに関してはアジア企画ものもあるらしい。
実際、去年の秋冬のスーツの中にはスーカンのアドバンスより
細いやつもいくつかあった。
ザラは一般的なセール時期より前に段階的に値下げをしていくので
興味ある人は見てみるといい。
109:ノーブランドさん
07/06/15 04:50:04 0
ザラのスーツはホスト的というかヤンキーみたいで嫌だ
トルネードマートみたいな感じ DQNっぽいんだよ オリヒカのカジュアルもそう
110:109
07/06/15 04:56:08 0
すいません。あくまでも自分の好みでそう思うだけで
他の人をけなすつもりはありませんでした。
111:ノーブランドさん
07/06/15 10:11:20 O
概ね同意
112:ノーブランドさん
07/06/15 12:35:09 0
カジュアルはともかくスーツはオリヒカが一番かっくいいな
ツープラの中では
113:ノーブランドさん
07/06/15 16:10:37 0
もてスリムも名前はアレだが、イタリアンの割りにはコスパ高い。
114:97
07/06/15 18:05:46 0
>>98-102
ありがとう、明日、上野のスーカン行って見る
115:ノーブランドさん
07/06/15 18:08:05 0
でもZARAは笑われないしキレイなお姉ちゃんが良く買ってるよな。
スーカンは笑われちゃうから・・
116:ノーブランドさん
07/06/15 18:23:12 0
誰が笑うの?
117:ノーブランドさん
07/06/15 18:24:42 0
ファ板の住人
118:ノーブランドさん
07/06/15 18:28:36 0
笑わせておいて問題無しだな
119:ノーブランドさん
07/06/15 18:39:39 0
スーカンも悪くは無いけど、「ツープラ」ってイメージを壊せばもっと良いと思う。
120:ノーブランドさん
07/06/15 19:18:27 O
町田のオリヒカっていつ閉店かわかる?
121:ノーブランドさん
07/06/15 20:00:40 0
>>119
世間一般の人はツープラって何のことか知らないだろ
122:ノーブランドさん
07/06/15 22:59:58 0
19kのスーツ2種類入ってきましたよ。28kのスーツも数種類ぐらい入ってきた。
今週末は新商品の在庫が豊富だよ。
スーカン
123:ノーブランドさん
07/06/15 23:05:38 0
ほほう
124:ノーブランドさん
07/06/15 23:41:57 O
スーカンは基本ツープラだが、39900円以上のもある。俺は今週スーカンで39900円のを買った。なかなか質良かったよ。ヤフオフや金券ショップで株主優待券15%を1000円くらいで買って使えばかなり得なのでオススメです。
125:ノーブランドさん
07/06/15 23:57:58 0
39900円のセレクトラインスーツは銀座数、梅田、上野、飯田橋、日本橋、新宿東口、ネットショップのみ取り扱ってる。
126:ノーブランドさん
07/06/16 00:41:43 0
それ言うたらオリヒカは5万のラインまでありますがな
127:ノーブランドさん
07/06/16 00:55:15 0
オリヒカは金券使えば2割引きか。
128:ノーブランドさん
07/06/16 01:39:37 0
>>124
スーカンの株主優待券についてもう少し詳しくお教えいただけませんか。。。
129:ノーブランドさん
07/06/16 01:45:18 0
いやです
130:ノーブランドさん
07/06/16 01:52:29 0
>>128
Yahoo!オークション - 洋服の青山 THE SUIT COMPANY 15%OFF 株主優待券1枚
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
131:ノーブランドさん
07/06/16 01:54:10 0
>>129
いやんw
>>130
ありがとうございます すげえ。。。ただでさえ結構安いのに
これ使ったら23000ぐらいになりますね!
ヤフオクじゃなくて金券ショップにもあるかな。今度見てみよう!
132:ノーブランドさん
07/06/16 03:56:44 0
お前らどこまで安く買う気だ?
そのくせ脈の無い女にもメシおごるんだろwww
133:ノーブランドさん
07/06/16 05:01:08 0
いや、ツープラ着てる男に出させる女はいない。せめて割り勘にしてくれる(涙)
134:ノーブランドさん
07/06/16 07:24:22 O
あれ!?俺が124なのに話が進んでる。
まぁ、いいか。安く買う方法が他の人に伝わって良かった。
135:ノーブランドさん
07/06/16 10:08:44 0
>>133
ブルックスブラザース愛用してたけど、スーカン買って来るわ
136:ノーブランドさん
07/06/16 13:16:26 0
>ブルックスブラザース 今も着てる奴いるのか?
137:↑
07/06/16 13:50:01 0
あふぉ?
138:ノーブランドさん
07/06/16 14:47:20 0
,. -‐-、 レ/
/ ̄`ヽ/,r─-‐′ ∨ハ'/
(_/´ ̄`ヾ、 ,.、 V/"´ __-
j,ゝ_,ノ_」_ 〃 -ニ
_,. ´ __ `/' _ ≦ ̄
,ゝ´ ((J) /| ニ三ニ ̄
/ ,,,r''" -─〈 L.__≦ ̄ ━┓ ┃┃
. / ヽ / ヽ ┃ ━━━
, ノ i ┃ ┃┃┃
! | ┛
ノ \
/ ` ー‐ァ
(___,.ィ ,.ヘ、 \ ___ __,/
/ / / \ \ / ̄`ゝ
139:ノーブランドさん
07/06/16 15:25:16 O
ツープラのスーツって
紙で出来てるみたいな
夏にはいいかもしれん
140:ノーブランドさん
07/06/16 15:32:00 0
ああ、夏には最高だぜ
141:ノーブランドさん
07/06/16 16:31:05 O
普段はオーダーだが
この生地感にひかれて
買ってしまったよ
142:ノーブランドさん
07/06/16 17:31:52 0
歴史は否定しないけどブルックスブラザースっておやじっぽいよな・・
一昔前の感じ。ゴメン・・
143:ノーブランドさん
07/06/16 18:58:48 0
俺ならまだポールスミスの方がマシ。
144:ノーブランドさん
07/06/16 20:26:33 0
いや、バーバリーのブラレでギリ
145:ノーブランドさん
07/06/16 21:19:13 O
バーバリーなんて今どき東南アジアの馬鹿しか着てないんだがw
あんなもん金出して買うもんじゃないよ
146:ノーブランドさん
07/06/17 02:10:59 0
って言うか、上記3ブランドをツープラで語るな。
所詮は頑張って見栄張っても3万数千までのスーツしか買えない人達のスレなんだぞ!
147:ノーブランドさん
07/06/17 02:39:12 O
たしかにツープラは底辺だからなw
148:ノーブランドさん
07/06/17 02:39:58 0
鎌倉シャツって良いのかな?
149:ノーブランドさん
07/06/17 03:17:59 0
よほどガリガリでなければ。
ていうか、5000円なんだから試してみろよ。
150:ノーブランドさん
07/06/17 05:33:41 0
丈とか形は好き
なんだが、ぴんとくる柄がない。
151:ノーブランドさん
07/06/17 05:41:23 0
昔リーンを買ったけど、胸ポケがついてなくて不便なので多用してない
152:ノーブランドさん
07/06/17 12:22:01 0
ツープラ以上のスーツ着てるやつってオッサン臭いよなw
みんなと同じツープラにしとけばいいのに
153:ノーブランドさん
07/06/17 13:05:50 0
結局シャツで一番細いのはスーセレの黒タグ?
154:ノーブランドさん
07/06/17 13:08:23 0
オリヒカも細いよ
155:ノーブランドさん
07/06/17 13:14:42 0
じゃスーセレとオリヒカで買って来るわ
156:ノーブランドさん
07/06/17 13:28:30 0
いってら
157:ノーブランドさん
07/06/17 13:58:39 0
>>152
それは無いと思うが…
逆にいい年してるのにツープラのスーツしか着たことが無いってほうが
問題があると思う。
158:ノーブランドさん
07/06/17 14:14:42 0
まあいろいろあるからな。
金あったらわざわざスーカンなんざ買わないでしょ。
可能な範囲で選んで買ってる。
ちなみに俺の場合、ツープラが無くなったら
サカゼン(ゼンモール)かドンキの9800円スーツしか買えない。
159:ノーブランドさん
07/06/17 15:10:14 0
ダイエーとかの1万5千円くらいのでいいじゃん
160:ノーブランドさん
07/06/17 15:16:38 0
>>159
俺の先輩、それ着てるけど言われるまでわからなかった。
161:ノーブランドさん
07/06/17 15:25:51 0
自分は年収600万あるけどツープラが中心だな
もちろんブランド物も数着は持ってるけど
私服もユニが中心
ユニでいいのが見つからない場合に限ってセレショ回る程度
同僚もそういう奴多いから年収と被服費にはさほど相関はないような気がする
162:ノーブランドさん
07/06/17 15:39:00 0
既婚ならそれでわかるけど、未婚なら問題ありだな。彼女かわいそう。
163:ノーブランドさん
07/06/17 15:39:30 0
年収600万だからツープラなのでは・・
164:ノーブランドさん
07/06/17 15:45:52 0
車とかに金かけてると服に回さない人は多いなぁ。俺なんかそうだし。
彼女が勝手にZARAで買って来てくれるんだけど、ZARAってスペインのユニなのな。ここで初めて知った
165:ノーブランドさん
07/06/17 15:51:51 0
>>164
ZARAのメンズあるなんてうらやましい。
ところで、TSCの型っていろいろあるのな。
背中の左右、脇付近がぶかぶかだった。
166:ノーブランドさん
07/06/17 16:01:25 0
ん?新宿と渋谷にも普通にあるっしょ、ZARAのメンズ。
あそこのスーツはツープラよりもちょい高めだなぁ。質あんま変わらないのに。
167:ノーブランドさん
07/06/17 16:10:11 0
ZARAはカップル率高くて一人じゃ入れん・・・・
168:ノーブランドさん
07/06/17 16:17:23 0
ZARAはイメージはいいんだけど製品は粗悪だよ。
デザイン、イメージは上だけど
質や仕上げはツープラ(たとえ中国でも)のほうが上。
169:ノーブランドさん
07/06/17 16:26:23 0
想像して下さい。
女の子に『○○さん、そのスーツどこのなんですか~』と聞かれた時。
① 「何?これ?俺さー、あんまり気にしないからスーツカンパニーの安モンだよ!」
② 「何?これ?俺さー、あんまり気にしないからZARAの安モンだよ!」
①の印象 気にしないとか言うより単に金が無いと思われる。
②の印象 気にしないのにZARA、逆にお洒落さん。金が無いイメージは無い。
170:ノーブランドさん
07/06/17 16:30:50 0
思い出したけど数年前、
後輩が「どこのネクタイですか?」とか言ってぺロっと
捲って来た時、殴ってやろうと思った事があった。
>>169お前は心理学者希望で所詮はニートになった引きこもりか?
171:ノーブランドさん
07/06/17 16:31:03 0
いや、だからZARAは高いんだって。
172:ノーブランドさん
07/06/17 16:51:55 0
前もどっかに書いてあったけど
ユニとかで買い物してる奴ってダサいけど
ザラって男も女もイイ感じの客多いよな。
173:ノーブランドさん
07/06/17 16:52:11 O
スーセレ来てみたものの、欲しい柄無くて焦った
174:ノーブランドさん
07/06/17 16:53:51 0
それは焦る
175:ノーブランドさん
07/06/17 17:11:05 0
スーセレを試着って事は・・・
19とか普通の見てる奴よりVIP扱いされますか?
176:ノーブランドさん
07/06/17 18:23:13 0
誰かそれぞれのスリムシャツの胸囲と胴囲わかる人いない?
177:ノーブランドさん
07/06/17 18:41:52 0
寸法にこだわる奴ってアホだよな。
着た感じ、デザイン、カットでも全く違うのに・・
178:ノーブランドさん
07/06/17 19:01:35 0
店員の心境は 19買う奴は賢い。 19買う奴はアホ。 セレ買う奴は救いよう無い・・
でしょ。基本は19と同じもの。イロ付けて価格乗せてるだけ。
179:ノーブランドさん
07/06/17 19:07:08 0
2プラでOKな人が羨ましいよ。
俺は身長190近くあって、体型も特殊だから既製品だと全くダメなんだよね。
年収450万しか貰ってないにもかかわらず、スーツ・ワイシャツは全てオー
ダーだから金銭的にキツイ。まあ、オーダーと言っても、安いとこで作ってい
るんだが、それでもスーツは最低5~6万はかかってしまうからな・・・。
180:ノーブランドさん
07/06/17 19:18:33 0
P.S.FAとオリヒカでイージーオーダー出来るぜ。
仇名が「シュルト」の後輩が作ってるわ。192cmしかないけど。
181:ノーブランドさん
07/06/17 20:25:17 0
URLリンク(www.uktsc.com)
VMDって何?
182:ノーブランドさん
07/06/17 20:59:05 0
19ってなによ
183:ノーブランドさん
07/06/17 21:00:30 0
イッキューに決まってんだろ
184:ノーブランドさん
07/06/17 21:15:34 0
オリヒカのスリムラインとスーセレの黒タグ買ってきた
多少だがオリヒカのが細いと思う
大差無いけどな
ってかオリヒカ閉店セールで安くて良かった
商品すげー少なかったけどw
185:ノーブランドさん
07/06/17 21:39:06 0
>>179
ノッポさん乙
186:ノーブランドさん
07/06/17 22:05:53 0
>>179
その身長羨ましい
187:ノーブランドさん
07/06/17 22:19:56 0
スーツカンパニー マジ笑うwww
188:ノーブランドさん
07/06/17 22:37:01 0
見てきたけどなんかサイズとか色とかが全然ないな。
あんまりやる気ないのかな?
安いものが売れちゃうと困るからかな。
189:ノーブランドさん
07/06/17 22:38:40 0
もう売れた後なんだろう
190:ノーブランドさん
07/06/17 23:18:08 0
じゃあもう入荷しないの?
191:ノーブランドさん
07/06/17 23:37:38 O
それくらいは店員に聞いてみ
192:ノーブランドさん
07/06/18 01:19:06 0
>>184
シャツだが、スーセレの黒タグは全然細くないよ。
スーカンのリーン(アドバンス)が細い。
PSFA、オリヒカも細いらしい。
>>161
歳がいくつか知らんが、30代なら年収600万じゃ少ないほう。
ツープラ中心で当たり前だと思う。妻帯者なら特に。
でも妻帯者なら、妻が「デパートで作れ」と言うと思うけど。
193:ノーブランドさん
07/06/18 01:24:03 0
ここまで偏見を堂々と言えるのもすげえことだぜ
194:ノーブランドさん
07/06/18 01:25:59 0
>>192
年収600万は全サラリーマンの平均を超えているんだがね。
大手一流企業でもメーカーなら30で600万程度だよ。
195:ノーブランドさん
07/06/18 02:07:18 0
俺ホストしてて始めたた頃は金ないしスーカン。
かといって今も48人中ほぼケツに近い。
年収150超えるかって・・・話。
でもメシと服には困らない。
一人のいい客に貰うから靴下とパンツ以外はドルガバ!!
196:ノーブランドさん
07/06/18 02:26:12 0
ツープラとか着てる奴に仕事できる奴いないよな。
こだわらない人間なんだもんな・・・
197:ノーブランドさん
07/06/18 07:55:52 0
いやー、自分と他人を一緒くたにするのはどうかと思うよ
198:ノーブランドさん
07/06/18 12:42:01 0
と、出来ない人が口ごたえしていますwww
199:ノーブランドさん
07/06/18 13:49:18 0
と、出来ない人が経験談を主張しています。
200:ノーブランドさん
07/06/18 14:52:00 0
部下がスーカン着てたら生意気だとは思わないけど頼りにならないから自分の所にはいらない。
ブラレとゼニアとかライセンスでもそこそこの主張がある人間を下に使うね。
201:ノーブランドさん
07/06/18 14:55:54 0
平日の昼間から何を独りでブツブツ言ってるんだよ
202:ノーブランドさん
07/06/18 20:31:55 O
>>201
あまり突っ込むとかわいそうだ。そっとしておいてやれw
203:ノーブランドさん
07/06/18 20:40:05 0
>>201-202 陸上自演隊
204:ノーブランドさん
07/06/18 21:13:43 0
確かにZARAはいいな。
205:ノーブランドさん
07/06/18 21:30:18 0
>>200-201
ワロタw
妄想ぐらい好きに言わせてやれよw
206:ノーブランドさん
07/06/18 21:46:35 0
また自演かwww
207:ノーブランドさん
07/06/18 21:54:44 0
ZARAはホスト臭しすぎで
会社に着て行きにくい。
その点、ツープラは良くも悪くも凡庸なのでいい。
208:ノーブランドさん
07/06/18 21:57:25 0
ウンコ流してから言え!!
209:ノーブランドさん
07/06/18 23:21:56 0
>>207 お前のホスト像はどんなだ?? ティノラスじゃあるまいし!
210:ノーブランドさん
07/06/19 00:29:09 0
ザラは好き嫌いは別として、
お水系には見えないけどね。
逆に美容師とか洒落た業界の奴には見えるけど。
211:192
07/06/19 01:13:16 0
>>194
> >>192
> 年収600万は全サラリーマンの平均を超えているんだがね。
>
> 大手一流企業でもメーカーなら30で600万程度だよ。
「サラリーマンの平均年収は500万円代」だって言いたいんだろ。
でもな、その統計にはスーツを着ないブルーカラーも含まれるわけだろ。
さらに、一般職OLだって含まれてるわけだろ。
つまりスーツ着てるリーマンの平均は500万円より上なんだよ、根拠はないけどな。
あと、30歳で600万ならいいほうだけど、30代全般って意味なら
700~800万ってのが普通だろ。
もう一つ言えば、ツープラのショップがあるような都市部のリーマンなら
田舎のリーマンより年収は高いはず。
なので、30代で600万なら普通以下と書いたんだよ。
212:ノーブランドさん
07/06/19 01:15:24 0
熱心な人だなぁ
213:ノーブランドさん
07/06/19 01:29:26 0
必死すぎ
214:ノーブランドさん
07/06/19 01:54:35 0
俺いわゆるブルーカラーだけど30代で年収は700万ぐらいだよ。
スーツは通勤に着るぐらいだからツープラで十分
215:ノーブランドさん
07/06/19 02:24:14 0
通勤のみでもツープラはキツイ・・
216:ノーブランドさん
07/06/19 02:29:31 0
>>211 口ばっかで行動が伴わない奴なんだろうなwww
217:ノーブランドさん
07/06/19 16:27:24 0
日曜にスーカン行って、フロアが客でそこそこ混んでた時に、何かその光景が虚しく思えた事はある。
218:ノーブランドさん
07/06/19 16:29:50 0
不況なんだよ
219:ノーブランドさん
07/06/19 22:26:47 0
ツープラじゃなっかたらどこでいくらくらいのスーツを買えばいいのですか?
220:ノーブランドさん
07/06/19 22:42:12 0
丸●に入ってるブランドに罪は無いんだろうけど、
「丸●で買ってる」見たいな話をすると決まって
「まだ丸●なんかで買ってるの??」とお決まり。
丸●にあるブランドでも百貨店にある所も、路面店ある所
もあるのに・・・
丸●って時点でバカにされてた時はある。
だから丸●が最低ラインだと思ってたけど?
221:ノーブランドさん
07/06/19 22:50:32 0
コピペ貼るなよ
222:ノーブランドさん
07/06/19 22:59:48 0
俺様みたいに天下のティモシーエベレストでスーツも買えない
ワープアはひっこんでろってこった
223:ノーブランドさん
07/06/19 23:03:24 0
コピペじゃないよ。
俺が書いたから。
224:ノーブランドさん
07/06/19 23:04:27 0
>>222 伊勢丹で最も売れなかったブランドだよねwww
225:ノーブランドさん
07/06/19 23:12:46 0
付け加えると「ティモシー」と「オズワルド」もね。
突っ込まれると困るからwww
226:ノーブランドさん
07/06/19 23:23:48 0
ヴィスポークって奴か?
227:ノーブランドさん
07/06/19 23:55:35 0
>>211
随分と認識が甘いようだけど、学生さんかな?
無知な学生などはよく「企業の公表する平均年収は一般職やブルーカラ
ーを含んでいるから、大卒総合職の平均はもっと高い」と勘違い発言を
するものだが、少なくとも工場で働く高卒ブルーカラーに関しては本社
勤務の大卒ホワイトカラーと遜色の無い給料をもらっているものだよ。
一般職に関しては、大半は寿退社する上、近年は不況で採用していない
企業が大多数だから、その影響は非常に小さいと言える。
君の発言を見ても「~だろ」「~はず」と根拠のないものばかりで、た
だの妄想に過ぎないことが見て取れる。言っておくが、現実はそんなに
甘いもんじゃないぞ。ちなみに、多くの企業は東京と地方で給料に差を
つけないから、東京勤務のほうが物価が高い分、実質的な意味では給料
が安くなる。
サラリーマンであれば、最大手の金融・商社・マスコミなどで無い限り
30歳で600万を安いとは言えないよ。更に言えば、これからはサラ
リーマンの待遇は落ちる一方だから、年収600万でも勝ち組となる時
代も近いと思われる。
ちなみに、俺は某大手メーカーに勤めているが、管理職になるまでは大
台には届かない。20代後半で500~600万程度。35歳で残業含
めて700~800万ってとこだ。これで家庭を持っているとなるとな
かなか高級スーツには手が出ないものだ。しかも、この給与水準も徐々
に落ちていくだろうし、そうなると贅沢はできんな。
まあ、若い独身者の中には、かなりスーツに金をかけている奴もいるけ
ど、それは独身者の特権だ。ちなみに、俺はスーツは消耗品と考えてい
るんで、基本はツープラなどの安物で済ませているが、一部、オーダー
で10万程度のスーツを保持している。これで特に不具合を感じたこと
は今のところ無い。
228:ノーブランドさん
07/06/20 00:05:09 0
なげーよはげ
229:ノーブランドさん
07/06/20 00:11:11 0
>>228
たまにはマジレスをしてみようかと思ったんだが、見事にスレを汚して
しまいましたな。スイマセヌ。
230:ノーブランドさん
07/06/20 00:45:46 0
読んでないから安心しろ
231:ノーブランドさん
07/06/20 00:50:26 0
あまーいまで読んだ
232:ノーブランドさん
07/06/20 00:51:51 0
>>230
と言っている人に限って読んでいるんだよなwww
233:ノーブランドさん
07/06/20 01:18:23 0
読んだけど中身が無い。
234:192
07/06/20 01:36:03 0
>>227
> >>211
> 随分と認識が甘いようだけど、学生さんかな?
学生じゃないよ。一応、就職とか採用のコンサルとかやってる会社の人だよ。直接、取引先の企業とはやり取りしない部署だけど、他社の給与証明書とかは見てるよ。ただ、うちと付き合いのある会社は限られてるから、「一般的にこう!」と言えるほどのサンプル数はない。
> 少なくとも工場で働く高卒ブルーカラーに関しては本社
> 勤務の大卒ホワイトカラーと遜色の無い給料をもらっているものだよ。
それはないなあ、僕の知ってる限り。派遣のほうがもっと安いけど。
> 一般職に関しては、大半は寿退社する上、近年は不況で採用していない
> 企業が大多数だから、その影響は非常に小さいと言える。
それはあるかもしれないけど、外食とか流通とか不人気業種は安い人材が多いでしょ。ある意味、一般職OLより下の扱い。
> ちなみに、多くの企業は東京と地方で給料に差を
> つけないから、東京勤務のほうが物価が高い分、実質的な意味では給料
> が安くなる。
手当が違うよ。地方と都心じゃ。
> サラリーマンであれば、最大手の金融・商社・マスコミなどで無い限り
> 30歳で600万を安いとは言えないよ。
うちは、リクルートなんかと比べて大手じゃないけど、そんなもんだよ。残業代は付かないから基本給+手当で。でも、うちの社員はみんな給料安過ぎと言ってる。つか、うちから他社に転職した人はもっともらってる。
> これで家庭を持っているとなるとな かなか高級スーツには手が出ないものだ。しかも、この給与水準も徐々
> に落ちていくだろうし、そうなると贅沢はできんな。
べつに年収1000万だったとしても、スーツに5万以上かける気しないな、僕の場合。だから、アルマーニのスーツ買うようなヤツは大富豪だって思うんだよね。年収1000万くらいでブランドもの買う身分だって思うなよって感じるんだよね。
235:ノーブランドさん
07/06/20 01:53:11 0
お前ら視野が狭いな。
236:ノーブランドさん
07/06/20 02:04:23 0
長文に限って理屈が多くて内容が無い。
237:ノーブランドさん
07/06/20 03:08:55 0
まあ30くらいのオサーンになると自己投資しても遅いだろうし、
スーツに金かけるくらいしかないんだろうな
238:ノーブランドさん
07/06/20 10:50:58 0
30過ぎても独身のヤツはオシャレでもしてとっとと結婚しろ。
239:ノーブランドさん
07/06/20 17:17:07 0
スーツに金も出せなくなるなら結婚する器量が無いと判断。
240:192
07/06/20 20:34:25 0
>>227
> >>211
> 随分と認識が甘いようだけど、学生さんかな?
学生じゃないよ。一応、就職とか採用のコンサルとかやってる会社の人だよ。直接、取引先の企業とはやり取りしない部署だけど、他社の給与証明書とかは見てるよ。ただ、うちと付き合いのある会社は限られてるから、「一般的にこう!」と言えるほどのサンプル数はない。
> 少なくとも工場で働く高卒ブルーカラーに関しては本社
> 勤務の大卒ホワイトカラーと遜色の無い給料をもらっているものだよ。
それはないなあ、僕の知ってる限り。派遣のほうがもっと安いけど。
> 一般職に関しては、大半は寿退社する上、近年は不況で採用していない
> 企業が大多数だから、その影響は非常に小さいと言える。
それはあるかもしれないけど、外食とか流通とか不人気業種は安い人材が多いでしょ。ある意味、一般職OLより下の扱い。
> ちなみに、多くの企業は東京と地方で給料に差を
> つけないから、東京勤務のほうが物価が高い分、実質的な意味では給料
> が安くなる。
手当が違うよ。地方と都心じゃ。
> サラリーマンであれば、最大手の金融・商社・マスコミなどで無い限り
> 30歳で600万を安いとは言えないよ。
うちは、リクルートなんかと比べて大手じゃないけど、そんなもんだよ。残業代は付かないから基本給+手当で。でも、うちの社員はみんな給料安過ぎと言ってる。つか、うちから他社に転職した人はもっともらってる。
> これで家庭を持っているとなるとな かなか高級スーツには手が出ないものだ。しかも、この給与水準も徐々
> に落ちていくだろうし、そうなると贅沢はできんな。
べつに年収1000万だったとしても、スーツに5万以上かける気しないな、僕の場合。だから、アルマーニのスーツ買うようなヤツは大富豪だって思うんだよね。年収1000万くらいでブランドもの買う身分だって思うなよって感じるんだよね。
241:ノーブランドさん
07/06/20 21:08:34 0
逆に結婚して余裕が出た俺は勝ち組?
242:ノーブランドさん
07/06/20 21:21:40 O
このスレにいるようじゃ微妙
243:ノーブランドさん
07/06/20 21:21:56 0
>>241
このスレにいる時点で負け組です。残念無念。
244:ノーブランドさん
07/06/20 23:09:59 0
それを僻んでる>>243はもっと負け組
245:ノーブランドさん
07/06/20 23:34:01 0
>>244
こういう低レベルなレスばかりで呆れるね。流石、負け組の溜まり場だけあるな・・・
246:ノーブランドさん
07/06/20 23:41:53 0
勝った負けたと誰と勝負してるんだ?w
247:ノーブランドさん
07/06/20 23:49:21 0
ほんと。くだらない我の強い人が多いんだなぁと思う。
248:ノーブランドさん
07/06/20 23:49:29 0
最近スレの雰囲気が悪いね・・・
249:ノーブランドさん
07/06/20 23:52:24 0
>べつに年収1000万だったとしても、スーツに5万以上かける気しないな、僕の場合。
>だから、アルマーニのスーツ買うようなヤツは大富豪だって思うんだよね。
>年収1000万くらいでブランドもの買う身分だって思うなよって感じるんだよね。
最後のこのクソ主観は必要ねえなぁ。こんなレポート出してくるコンサルとは即契約打ち切りだろうけどw
250:ノーブランドさん
07/06/20 23:53:57 0
まあ、2ちゃんですから
251:ノーブランドさん
07/06/21 01:06:40 0
>>249 お前には契約を左右する力は無いであろうwww
252:ノーブランドさん
07/06/21 01:27:34 O
スーツは結局のところ趣味だからね。
作業服としか思えない人はコナカでも青山でも買えばいい。
いい生地のいい仕立てのが欲しい人は、オーダーでもブランドでも買えばいい。
このスレは多少でもスーツが趣味の人の集まりなはず。
興味のない人は他へどうぞ。
俺は年収1000万なんて全然ないけど、いつもアルマーニを買ってるよ。
253:ノーブランドさん
07/06/21 01:36:26 0
言い忘れた・・もちろん直営じゃなく、ゼンモールでな!
254:ノーブランドさん
07/06/21 01:36:37 0
ツープラとザラだったらどっちがいいだろうな。
てゆーか、なんでウニでスーツ出さないんだろう。
ガップあたりも出せば結構いい感じのが出来そうな気がするんだが
255:ノーブランドさん
07/06/21 01:46:12 O
ユニクロ製だと、生地も縫製もインドあたりとか?w
それはさすがに‥
256:ノーブランドさん
07/06/21 02:02:08 0
じゃっかん縫製で腹が立つ事はあるけどZARAがいいと思う。
257:ノーブランドさん
07/06/21 02:14:02 0
>>251
悔しかったのか?w
まともな会社なら当然の判断だよ。理解できるか?
258:ノーブランドさん
07/06/21 02:15:55 0
アパレルの一ブランドと腐ってもスーツ屋を比べるのはどうかと。
素材は一緒でも仕立てが違うだろ。
259:ノーブランドさん
07/06/21 02:20:27 0
ザラってデザインがいいの?
女受けは良いって言うけど
メンズ、レディースあるから
一緒に行けるってだけでしょ?
260:ノーブランドさん
07/06/21 02:37:49 0
デザインは丸井っぽいよ、ZARA
261:ノーブランドさん
07/06/21 02:51:19 0
ZARA ○ イメージ 女ウケ × 縫製 サイズがでかい
スーカン ○ 直しが丁寧 × 恥ずかしい
262:ノーブランドさん
07/06/21 03:26:04 0
じゃあスーカン買うわ
263:ノーブランドさん
07/06/21 03:56:05 0
スーカンはザラ以前に21に勝てない。
264:ノーブランドさん
07/06/21 09:57:26 0
PSFAのオンラインアウトレットは
サイズさえ合えば最強かも。
最初だけ店舗で試着してサイズ確認、
股下は手持ちのスーツで実測、
あとはWEBでポチれば10日位で届く。
代引も出来るし。。。
なんでスーカンはアウトレットやらないんだろう???
265:ノーブランドさん
07/06/21 10:58:45 0
ZARAのほうがはずかしいだろ・・・コムサ並にダサイのに頑張っている感が
痛い。
266:ノーブランドさん
07/06/21 11:04:34 0
じゃおまえの勧めは?
267:ノーブランドさん
07/06/21 11:10:09 0
↑
ティモシーエベレスト
お前のようなワープアには手が届かないだろうがなww
268:265
07/06/21 11:13:42 0
ツープラでいいだろw
オレはシーズン毎にオーダー(仮縫い無し)1着、ツープラで2着買っている。
ZARAごときを買って他を見下しているのが痛い。
まるでユニクロ着ているやつがスーパーの服を馬鹿にしているみたい。
269:ノーブランドさん
07/06/21 15:12:50 0
ティモシー・・・
270:ノーブランドさん
07/06/21 17:10:58 0
>>252
ツープラスレで「スーツが趣味」かよww
271:ノーブランドさん
07/06/21 18:25:34 0
ZARAにスーツ求める馬鹿がいるんだな。
しかも満足してるみたいだし。
ZARAだったらまだモテスリムの方がスーツとして上だろうなw
272:ノーブランドさん
07/06/21 19:05:08 0
ツープラのスレ来て「オレはもっといいモン着ているぜw」って奴は
何なんだろうかw
273:ノーブランドさん
07/06/21 19:07:20 0
他に自慢する相手がいないんじゃない?
274:ノーブランドさん
07/06/21 19:09:07 0
もてスリムは名前はアレだけどイタリアンにしちゃあ、かなりコスパいい
275:ノーブランドさん
07/06/21 20:21:02 0
>>272
奴隷の中でも序列ができるだろ?
276:ノーブランドさん
07/06/21 20:43:43 0
奴隷同士、仲が良いな。お前ら。
277:ノーブランドさん
07/06/21 21:44:28 0
ツープラスーツの主力顧客層はどの年代だ?
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>☆★T-SQUARE Part37 33(Thirty-Three)★☆ [フュージョン]
>【スーツ】地獄化する夏の就活【アチイ('A`;)】 [就職]
278:ノーブランドさん
07/06/21 23:55:36 0
>>276
お前奴隷の中でもハブられてんのか?
元気だせよ・・・
279:ノーブランドさん
07/06/22 00:17:29 0
奴隷同士で慰めあうなw
280:ノーブランドさん
07/06/22 00:37:46 0
ザラでスーツ買うにはどこに行けばいいの?
やっぱ新宿?
281:ノーブランドさん
07/06/22 01:45:41 O
>>272
そうそう。所詮ツープラなんだから、このスレには底辺レベルのヤツしかいないよなwww
ツープラを語るっていっても価値なんてないんだし、値段だけいってりゃよくね?w
282:ノーブランドさん
07/06/22 01:55:32 0
ZARAのスーツ(笑)
283:ノーブランドさん
07/06/22 02:09:57 0
>>281
自己紹介乙。ん?早く値段言えよ。
284:ノーブランドさん
07/06/22 03:35:08 0
>>268
「女受けが全然違う」らしいよww
285:ノーブランドさん
07/06/22 03:55:05 0
wを2個以上使う奴って頭悪そうだね
286:ノーブランドさん
07/06/22 04:11:23 0
>>285=「ZARAは女受けがいい」男ww
287:ノーブランドさん
07/06/22 04:13:21 0
>>285
実際、悪いんですよ。
288:ノーブランドさん
07/06/22 06:44:45 O
せんきゅうひゃくはちじゅうえんwww
289:ノーブランドさん
07/06/22 07:28:26 0
だからスーツよりも
靴とカバンだぞ!
あと全てに言えることは、手入れ・毎日着ないこと
290:ノーブランドさん
07/06/22 12:59:31 0
さすがツープラスレの内容だな。
291:ノーブランドさん
07/06/22 13:54:03 0
>>289 まだそんな事言ってるバカがいるんだな・・・
292:ノーブランドさん
07/06/22 15:38:30 0
トータルバランスでしょ。
293:ノーブランドさん
07/06/22 22:36:27 0
まぁ、トータルバランスかな。
昔の人は「金が無くてもいい靴を履け!」って良く言ってたけど無茶だよな。
そもそもいい靴って? いくらくらいの? 金額じゃないの? ブランド?
スーカンの靴なんて細部見られたら怪しいけど、履いてる分にはそこそこに見えるよ。
294:ノーブランドさん
07/06/22 22:50:22 0
スーツがペラペラなのにロブロンドンとか履いててみ。
わかる人はこいつ靴とスーツのバランス悪すぎって思われるだけ
295:ノーブランドさん
07/06/22 22:52:46 0
このスレにロブロンドンに手を出す奴ぁいねーだろ。
ロブパリならともかく。
296:ノーブランドさん
07/06/22 22:53:31 0
スーカンって、パンツのウェストにシャツの
滑り止めみたいなの付けてくれますか?
297:ノーブランドさん
07/06/22 23:17:45 0
>>296 それ必要か?シャツに負担で毛玉できるだけだぞ。
てか大人なんだからシャツ出ないだろ。
パンツの裾のスレ止めは必要だけどな。ん?
298:ノーブランドさん
07/06/22 23:20:36 0
>>296 525円でおつけしております
299:ノーブランドさん
07/06/23 00:03:31 0
多くを望むな。
金無いからツープラなんだぞ。
滑り止め?
自分を見失うな。
300:ノーブランドさん
07/06/23 00:11:16 0
>>296
Yシャツを下着パンツの中に入れておけばおk
301:ノーブランドさん
07/06/23 01:56:30 0
お前は大正生まれのオジイかぁ!!
302:ノーブランドさん
07/06/23 02:01:11 0
>>301
お前こそ大正生まれの爺か?
洋服やめて和服でも着てろよ。
303:ノーブランドさん
07/06/23 02:15:20 0
Yシャツはチンコのしたで結べばおk。
304:ノーブランドさん
07/06/23 02:17:09 0
夏はさぁ、ツープラのペラペラのスーツのほうが涼しくない?
305:ノーブランドさん
07/06/23 02:33:06 0
>>303昔はそうだったらしいな。
>>304俺汗っかきだから薄いと汗で染みてくる・・逆に夏は無理。
306:ノーブランドさん
07/06/23 02:34:42 0
>>305
なら普通の夏スーツしかねえよな。
307:ノーブランドさん
07/06/23 02:52:51 0
上着☆とネクタイ‐が洋服で
ワイシャツは下着だぞ。
308:ノーブランドさん
07/06/23 02:55:16 0
>>307
じゃあユーはノーパンでキャン球の下でシャツ結んでるんだね
309:ノーブランドさん
07/06/23 02:55:19 0
出たwwwwシャツは下着厨wwwwwwww
310:ノーブランドさん
07/06/23 03:02:45 0
ワイシャツは下着だからな。
311:ノーブランドさん
07/06/23 03:10:18 0
貧乏人なんだから
ツープラでいいや
312:ノーブランドさん
07/06/23 03:45:50 0
ワイシャツは下着なんだから
洋服やめて和服でいいや
313:ノーブランドさん
07/06/23 04:12:58 0
>>312
わかったからスーツスレからとっとと出て行け。
314:ノーブランドさん
07/06/23 04:37:51 0
お前が出て行けw
315:ノーブランドさん
07/06/23 08:46:28 O
スーカンのセールていつ頃あるんですか?
316:ノーブランドさん
07/06/23 09:23:55 0
梅雨、夏はスーカンの2パンツで十分だな。
ペラペラで涼しい。
夏用スーツなんてすぐだめになるしな。
317:ノーブランドさん
07/06/23 09:44:13 0
そもそもツープライスって何・・・?
318:ノーブランドさん
07/06/23 10:58:27 O
言葉通りだよ。
プライス(値段)が二つ付いてるの。
例えば「5万円」て値札にマジックで訂正線を引き、「29800円」とか書いてある。
消費者は「値下がりしてるからお買い得だ!!」と思い込む訳だ。
でもホントは初めから29800円のスーツなんだけどね。バカな消費者はそれに気付かず買い得感があるから購入してしまう。
つまり、商取引法に完全に引っ掛かるあくどい商売さ。
騙されるなよw
319:ノーブランドさん
07/06/23 11:19:15 0
>>315
カジュアルだけ値下げされる。
320:ノーブランドさん
07/06/23 12:00:51 0
>>318
あーあーあーあれのことか
そんなん、青山とかほとんどそれじゃんw
321:ノーブランドさん
07/06/23 12:40:42 0
ずっと彼氏いない女が「う~ん・・今は彼氏いないの。」って言っている様なもんか。
ずっとフリーターが「今はわけあってフリーターです」みたいな。
322:ノーブランドさん
07/06/23 12:49:59 0
コムサイズムのスーツ着てる人いる?
323:ノーブランドさん
07/06/23 12:58:18 0
なぜねら~はこんなにもコムサが好きなのだろうか。電車男効果?
正直パターンも生地もデザインもダメダメなのに。
量販店の服をそのまま若者の体型パターンでおこしただけなのにね。
ツープラの19,800よりも悪いに決まっている。
324:ノーブランドさん
07/06/23 13:05:45 0
>>323
>量販店の服をそのまま若者の体型パターンでおこしただけ
ツープラも同じじゃないの?
325:ノーブランドさん
07/06/23 13:13:31 0
同じだったら値段的にも品質的にもツープラ買うなあ。
コムサ系は全部生地の安っぽさがキツイ。
ネクタイとかホントやばいし。
326:ノーブランドさん
07/06/23 14:29:12 O
生地が安っぽいのは致命的だね。ぱっと見ですぐ解るから。
昔、コナカや青山に行ったとき、あまりにも安っぽい生地だったんで嫌気がさしてそれ以来行く気にもなれなかった。
その中でもアオキがかなりマシだったな。まぁ値段も他の量販店と比べて倍くらいはしたけど。
12~13年くらい前のことだから、今は同じレベルくらいに下がっただろうな。
327:ノーブランドさん
07/06/23 14:50:20 0
ツープラがペラペラだって話をよくするけどある程度の既成やオーダーと比べての話だから。
ZARAとかコムサとかその辺と比べてそっちの方が上と思ってんなら違いますよw
あの辺は見た目だけよければいい奴だけ相手にしてますから
スーツは仕立が大事だから腐ってもスーツ屋のスーツの方がまだまし。
328:ノーブランドさん
07/06/23 14:57:41 0
転職で来月からスーツを着ないといけないんだけど
どこかスーツはおすすめの店あります?
ざっとこのスレ見ると、スーツカンパニーが無難っぽいみたいですけど。
329:ノーブランドさん
07/06/23 16:24:21 0
イオンの1万円スーツ
330:ノーブランドさん
07/06/23 17:37:10 0
>>328
PSFA
331:ノーブランドさん
07/06/23 18:17:58 0
基本は安物買いだからどっちも買ったけど、
ZARAはパッと見いいけど良く見ると雑過ぎで10回に1回は返品交換必需。
スーカンは見た目はさほどでもないけど履くとパンツなんか裏地含めてペラペラ。
でも裾上げなんかも綺麗にやってくれるしちゃんとしてるよ。
でもイメージがね、、その辺はZARAのは勝てない。
コムサ系は知らないけど、幼稚なイメージ・・スーカンの方がましかな。
332:ノーブランドさん
07/06/23 18:23:10 0
ザラも品質認識してるから、普通に返品交換できるもんな。
333:ノーブランドさん
07/06/23 18:25:10 0
イメージならZARAもスーカンもかわらんw
ZARAが通用するレベルの女が相手ならいいんだろうがw
334:ノーブランドさん
07/06/23 18:25:46 0
そんな女いるのか
335:ノーブランドさん
07/06/23 18:48:58 0
スーカンで買った298のスーツが何故か居酒屋のお姉さんに評判よかった。
もうスーカンしか買わないw
336:ノーブランドさん
07/06/23 18:51:08 0
ZARAで買ってる女は綺麗だぞ。
337:ノーブランドさん
07/06/23 19:21:32 0
↑
ハードル低くていいですねー^^
338:ノーブランドさん
07/06/23 19:42:40 0
と、包茎が申しておりますw
339:ノーブランドさん
07/06/23 21:23:53 0
>>328
デパートがいいんじゃないか?
340:ノーブランドさん
07/06/23 21:29:44 0
>>331
前にスーカンで買ったけど、靴擦れ布が見事に裾の内側に隠れてて笑ったw
341:ノーブランドさん
07/06/23 21:40:01 0
かわいい子は何着ててもかわいい品。
モテる男は何を着てても仕事が出来る。学歴もある。
342:ノーブランドさん
07/06/23 21:50:45 0
コムサで買っちまったw
343:ノーブランドさん
07/06/23 22:35:52 0
>>342
いや、コムサもZARAも悪くはないと思うよ、そんなに。
ただ世間の(2chの?)評価が高すぎるだけで。
344:ノーブランドさん
07/06/23 22:53:00 0
コムサもZARAも純粋にスーツと考えたらコスパ悪いでしょ。
正直ジャスコのスーツレベルだと思ったり思わなかったり。
345:ノーブランドさん
07/06/23 23:22:26 0
ジャスコは辞めた方がいいと思う。
以前、持ってるスーツの水牛ボタンを破損したんで、ボタンを探して色々見て回ってたんだ。
で、たまたまジャスコに行ったときに、オーダースーツのコーナーにボタンの見本一覧があった。
「ボタンだけ購入出来ますか?」「ええ、もちろん大丈夫ですよ」
「えぇと、20~21mmで、ツヤなし黒の水牛ボタンが欲しいんですが」
「水牛‥?なんですかそれ?」
ジャスコのオーダースーツは水牛ボタンのオプションもない程度の服!ってこと。
そんなスーツなら、生地も縫製もたかが知れてると思う。
346:ノーブランドさん
07/06/24 00:09:53 O
コムサはコムサでも
モードメン以上のスーツならツープラに余裕勝ちだ
347:ノーブランドさん
07/06/24 00:11:39 0
そもそもファイブフォックスはデザインがダメダメだ。
どうしようもない。
348:ノーブランドさん
07/06/24 00:47:20 0
つーかイメージもあるだろう?
「ジャスコのスーツを着た俺・・」何か嫌だなぁ・・
細部はともかくとして、パッとみ極端に悪くないなら
スーカンとかザラがぎり
349:ノーブランドさん
07/06/24 00:49:37 0
結局、イケメンは何を何を着てもかっこいいって事だろ。
350:ノーブランドさん
07/06/24 00:52:01 0
てことは、ここであーだこーだ言ってるお前らはブサイクか
351:ノーブランドさん
07/06/24 00:54:53 0
>>346
お前みたいなバカがいるから五狐も儲かってんだろうなw
高けりゃいいものみたいなw
352:ノーブランドさん
07/06/24 01:10:45 0
前にカキコあったけど「こむさだも~ど」「にこる」「ぱぱす」とかは
スーツ以前にイメージがめるへんちっくで嫌だ。
353:ノーブランドさん
07/06/24 01:11:54 0
すーつかんぱにーも恥ずかしいだろ?
354:ノーブランドさん
07/06/24 01:22:47 0
こむさよりはましじゃね?
355:ノーブランドさん
07/06/24 01:27:42 0
コムサはオタク御用達だからな・・・
コムサ・マルイ系はいいデザイン有っても(無いが)買わない。
356:ノーブランドさん
07/06/24 01:31:34 0
ZARAとかスーカンでも21でもパーフェクトでも好みに合えば大差ないし良いと思うよ。
ジャスコも。
でもコムサはそこまで安くないしそれを考えると無意味に思う。
ツープラのスレで比べられて可愛そうだよね。
357:ノーブランドさん
07/06/24 01:33:25 0
>>345
ジャスコに水牛を求めるなよ・・・・・
358:ノーブランドさん
07/06/24 01:36:00 0
なんかコムサ擁護が必死なんですがw
コムサにそこまでバリュー見出すってすごいなー
もしかしてファイブフォックスの人?
359:ノーブランドさん
07/06/24 01:36:16 0
妹の彼氏が金融やってて(もちろんただの従業員)丸井系のティノラスを
全身愛用してるけどキッチリしてて格好はいいよ。
いまだにちょっとアイパーみたいなw
でもセールでしか買わないらしく7万の半額くらいってコワモテで言ってたよ
360:ノーブランドさん
07/06/24 01:37:01 0
コムサのスーツ買うならツープラ買うだろ常識的に考えて
361:ノーブランドさん
07/06/24 01:45:50 0
俺は
①ZARA
②スーカン
コムサならバーバリーのブラレ買う。
362:ノーブランドさん
07/06/24 01:47:32 0
そもそも男がこむさ買わんでしょ。
363:ノーブランドさん
07/06/24 02:21:55 0
ナローラペルモデルが豊富に入荷しました。
364:ノーブランドさん
07/06/24 03:08:26 0
スーカンのスーツ着てる奴はシャツとかタイ、靴、ベルトにいたるまで
そこの店で買っちゃうの?
365:ノーブランドさん
07/06/24 03:30:58 0
>>364 トータルでこだわるブランドじゃないんだろうけど、バランス取れていいんじゃない?
でもツープラはどんな状況でも25くらいまでで止めた方が良いと思うよ。
それ以上の歳になればそこそこ収入も出てくるだろうし
多少主任クラスでも役がついてツープラじゃな・・・
ツープラ → 金無い → 低給料 → 仕事できない って判断されるよ。
366:ノーブランドさん
07/06/24 03:52:04 0
それはお前の思い込みに過ぎん。
367:ノーブランドさん
07/06/24 08:56:37 0
>>365
突っ込みどころ多過ぎて
どこから突っ込めばいいのやら・・・
368:ノーブランドさん
07/06/24 09:02:05 0
>>365
ツープラ → 金無い → 低給料 → 仕事できない
と書いているオマエが極めて頭悪いことだけは理解できたよ。
論理性の欠片も無いのには、笑ってしまった。
369:ノーブランドさん
07/06/24 10:18:32 0
25でツープラやめた後はどこで買えばいいんでしょうか?
出来ればその後30代、40代、50代で着るべきスーツを教えてください。
370:ノーブランドさん
07/06/24 10:50:36 0
>>369
デパートの紳士服売り場行って
適当なメーカーのもの
値段は、10万くらいでいいんじゃね?
やっぱり10万出すと、違う!ってわかるよ
371:ノーブランドさん
07/06/24 11:43:43 0
>>368
中途半端な既製品を買うくらいなら安めのオーダーから始めるのが良いよ。
まあ、貴方の体型が平均的であれば、>>370の言うデパートの紳士服売り場
が良いだろうね。ただ、スーツは消耗品なんで、10万も出す必要があるか
どうかと言えば、微妙なところだがね。そこは人それぞれの価値観次第。
372:ノーブランドさん
07/06/24 11:47:15 0
>>369
年収~400万円台:ツープラ(~30,000円)
↓
年収~500万円台:セレクトショップのセール&安い生地でイージーオーダー(~60,000円)
↓
年収~700万円台:セレクトショップ定価&イージーオーダー(~120,000円)
↓
年収~1000万円:ビスポーク(~300,000円)
こんな感じでは?もちろん所帯持っていれば大分変わってくる。
センスとスタイル良ければツープラでもカッコイイ。でもシャツと靴とネクタイは安物はちょっとイヤ。
373:ノーブランドさん
07/06/24 13:01:47 0
ちなみに俺はイーオンの一万円スーツ持ってますw
そんなに悪くないと思うけど。
374:ノーブランドさん
07/06/24 14:26:37 0
>>369
年齢は関係ない。好きなのを買え。
375:ノーブランドさん
07/06/24 14:31:34 0
体系は普通か少しやせているのが前提だけど、
スーツは体にあったものを選んで、今流行っている色とかデザインを選ぶ。
靴は3万以上の靴をセレクトする。
シャツ、ネクタイはスーツ、靴を考えて組み合わせる。
これである程度はそれなりに見える。
後は中身の問題。
376:ノーブランドさん
07/06/24 15:56:33 0
俺は月25万だったけど初めの頃2ヶ月に1着金貯めてグッチを揃えた。
現在は7着ある。無理したけど借金は無い。
もちろん見栄だし安物着たくないプライドもある。
そのプライドで仕事も頑張って倍近くまで収入も増えた。4年も経ったけど。
金とか理由でツープラに妥協する奴は
自分は違うつもりでも仕事も妥協してると思う。足りないと思う。
意地が無い感じがする。妥協してるの自分でわかってるならなお更。
スーカンとかお洒落だと思うし、好きで着ているなら良いと思う。
377:ノーブランドさん
07/06/24 16:00:00 0
なんかキモいのが沸きましたよ!
378:ノーブランドさん
07/06/24 16:40:28 0
>>377
そんなこと言っちゃいけないよ!
>376の文体からして海外から日本に出稼ぎに来て頑張っている人なんだよ。
日本人に足りないハングリー精神を教えてくれているんだよ。多分…。
379:ノーブランドさん
07/06/24 16:51:48 0
ツープラの鞄ってどうですかね?
380:ノーブランドさん
07/06/24 17:00:22 0
ツープラトン
381:ノーブランドさん
07/06/24 17:08:33 0
>>380
ツープラトンて何の略?本来の意味って何だろう?
プロレスで使われる用語だと思うけど、ツープラスレ的に知っておかなくては
ならない用語だと思う。
教えて馬場さん!
382:ノーブランドさん
07/06/24 18:38:44 0
面白くない
383:ノーブランドさん
07/06/24 18:40:15 0
安いスーツで満足できる奴に大した奴はいないのは確か。
384:ノーブランドさん
07/06/24 18:55:59 0
大した奴・・・ってどの位?
確かに凄い人、首相とか社長とか大物芸能人とかわざわざツープラは着ないだろうけどね。
385:ノーブランドさん
07/06/24 19:15:14 0
まあ、確かにある程度は自分の姿に酔うことは大切だよな。
ブランドのスーツとか着て鏡とか見てさあ。
386:ノーブランドさん
07/06/24 19:26:53 0
身分相応って言葉を知らない奴が多いようだね。
はっきり言って社会人の9割以上は中流以下であって、ツープラ程度の
スーツで何ら不自然でない。むしろ、貧乏人のクセして高いスーツを身
に纏っていると、中身と調和しないから、不自然に見えてしまう。
どんなに良いスーツを着ても、自分自身の身分が上がるわけじゃないか
らな。大物は安物スーツで満足しないかもしれないが、自分が安物スー
ツで満足しないから自分は大物だ、といった意味不明な論理を展開する
のは見ていてホント痛々しいよ。
387:ノーブランドさん
07/06/24 19:35:48 0
でも、高いスーツを着ていると、自分まで凄くなったような錯覚に陥るもんだよ。
だから、貧乏人でも無理して高いスーツ・時計・車を買ったりするんでしょ?
まあ、そういう人は、安物スーツを着ている人間を馬鹿にすることはできないけどな。
388:ノーブランドさん
07/06/24 19:36:46 0
身分相応=日本人には不要の言葉
389:ノーブランドさん
07/06/24 19:41:37 0
ツープラを馬鹿にするような奴って、無理して外車を買って「国産車で
満足している奴はショボイ」と言っているアホと同じだよな・・・。
390:ノーブランドさん
07/06/24 19:57:10 0
そうだよな
それにそんなことをわざわざツープラスレに書き込むなんてどんだけ性格が悪いんだ
391:ノーブランドさん
07/06/24 20:10:08 0
まあ、逆に言えばツープラってのは安いのに品質もいいしデザインもいいもんだから、
無理してブランド物買ってた連中から叩かれるんだろうな。
392:ノーブランドさん
07/06/24 20:19:00 0
今年の始めにスーカンで初めてスーツ購入したんですが、ドロップって何を表してるんでしょうか?
タグを見たら165cm-6drop(waist78cm)って表記してあるんですが。
393:ノーブランドさん
07/06/24 20:24:06 0
グ
394:ノーブランドさん
07/06/24 20:48:27 0
この間、新宿のスーツカンパニー行ったけど
スーツ売り場に客が一人も居なくて、すげー居心地悪かったから
すぐ出てきた。
395:ノーブランドさん
07/06/24 21:00:13 0
PSFAの10,500円スーツってまともなのかな?
396:ノーブランドさん
07/06/24 22:18:13 0
『分相応』は謙虚な人にしか意味のない言葉と教わった。
397:ノーブランドさん
07/06/24 22:21:11 0
就活の場合ではストライプよりも無地の方が好まれますよね?
398:ノーブランドさん
07/06/24 22:25:54 0
面接のおっさんや、兄ちゃんからみれば、
「紺無地」が、一番良い印象だ。まちがいない。
399:ノーブランドさん
07/06/24 22:41:31 0
10年前、ミディアムグレーのグラフチェックで就活していた俺は異端
400:ノーブランドさん
07/06/24 22:45:47 0
>>398
ありがとうございます。
白シャツは、目立たない模様(細かな皺)みたいなのがある奴を持ってるんですが、これも無地のほうがいですかね?
401:ノーブランドさん
07/06/24 23:05:45 0
>>397-400
お前は落ちるよ。
402:ノーブランドさん
07/06/24 23:13:38 0
ズボンの裾ダブルって有り?
403:ノーブランドさん
07/06/24 23:39:04 0
あり。丈に注意。
404:ノーブランドさん
07/06/24 23:41:24 0
ストライプだってシャツに折り柄だってなんでもいいよ。
コネさえあればそんなの関係ねえ。受かる。
405:ノーブランドさん
07/06/25 00:43:17 0
>>403
足が短い人にはダブルって向いてないかな?
余計に短く見えない?それともかえって長く見えるかな?
406:ノーブランドさん
07/06/25 00:44:46 0
>>397
硬い会社なら、紺無地のスーツに、白のシャツだ。
白シャツは織模様が入っていても遠くからは白に見えるからOKだ。
要は、おっさんや兄さんからみて、生意気だとか、チャラチャラ
してると思われなければいいんだ。上司からの命令を素直に聞き、
きちんと仕事ができる、誠実でまじめな印象を与えるには紺スーツ
に白シャツだ。
ただ、アパレルとか芸術系の会社だと、逆効果なので注意。
407:ノーブランドさん
07/06/25 01:01:42 0
>>386
たしかにそうかもしれん。自分の分をわきまえた格好してたほうがいいかもしれんね。
408:ノーブランドさん
07/06/25 01:24:48 0
おれは年収700万(決して高くはないが)だがツープラ愛用してるよ。
なぜなら、デパートの10万スーツとか、アルマーニとか見たけど、
どれも太いんだもん!
おれの理想はスーカンのアドバンスなんだよ。オーダーも考えたけど、
100%フルオーダーでない限り、元となる型紙が太いんだよ。
スーカンのスーツでも持っていって「これと同じに!」って言わないと
細いスーツ作れない。でもそんな勇気もない。
なので、スーカンアドバンスを夏冬それぞれ5着ずつ1年ごとに買い替えてるよ。
409:ノーブランドさん
07/06/25 01:35:40 0
なんでこのスレの奴らは年収を自称するの?
410:ノーブランドさん
07/06/25 01:49:05 0
>>397 どうせ大したトコじゃないだろ。 生意気に見えてもいつもの感じで行け。 それで採用してくれた所で頑張れ。
411:ノーブランドさん
07/06/25 01:58:05 0
まず年収700万とかますことで自分の意見に価値を持たせようとさせ
一方で決して高くないがなどと700万程度でw系のレスに対する予防線を張ってる。
412:ノーブランドさん
07/06/25 02:14:13 0
安物は安物
413:ノーブランドさん
07/06/25 02:51:45 0
>>395
この前買った。
ウール100%のだったけど明らかに安物orz
裏地のポリもごわごわしてるし縫製も手抜き気味。
値段相応ってところかな。
414:ノーブランドさん
07/06/25 02:51:58 0
細身のスーツなんてどこでも買えるけどな
415:ノーブランドさん
07/06/25 03:45:02 0
アメリカじゃなかなか売ってないよ、いやマジに。
416:ノーブランドさん
07/06/25 10:49:05 0
スーツにいくら出すかなんて、個人で価値観が違うんだから、何買ったっていいじゃないか。
年収1000万だって、ただの仕事着(消耗品)だから安いのでいいという人もいる。
ていうか、ただの服に10万円とか出すヤツの気が知れないけどな。
10万のスーツの原価なんか半分以下なのにな。
417:ノーブランドさん
07/06/25 10:52:36 0
俺は基本的に普段はカジュアル。
だからスーツは仕事で午後しか着ない。
だからホント仕事着。
でも7,8万は出すよ。
相手先の人に会ってスーツの話にでもなって
バレた時に恥ずかしいってより失礼だと思うから。
418:ノーブランドさん
07/06/25 11:01:05 0
原価は1.5割~3割だけどな
419:ノーブランドさん
07/06/25 11:12:57 0
原価、原価言ってる坊はアホか? 安月給で企業にピンはねされてるような奴がwww
420:ノーブランドさん
07/06/25 11:19:35 0
>>417
なんで、スーツの話になると恥ずかしいのかよくわからないな。
安いスーツだと恥ずかしいから?
そういう人は、表面上は「仕事着だ」と言っていても、割り切れてないんだろうな。
カローラ乗ってると、車の話で恥をかくといってるようなものだ。
421:ノーブランドさん
07/06/25 11:39:18 0
>>417
スーツの値段なんて、見ただけじゃ絶対分からん。
たしかにポリ入りまくりの生地はちょっと安っぽく見えるので、
生地はできるだけ上質そうなやつを選んだ方がいい。
でも、ちゃんと選べば、ツープラの安いやつでも十分いいのが見つかる。
反対に、値段だけ高くても生地が安っぽいスーツはいっぱいある。
スーツで一番大事なのは、体に合ってるかどうかということ。
体にちゃんと合ってるツープラと、合ってない8万のスーツだったら、
ちゃんと合ってるツープラの方が絶対にビシッと見える。
スーツの話になって、安すぎるのが相手に失礼だと思うなら、
5~6万ぐらいの無難な値段を言っておいたらいいと思う。
422:ノーブランドさん
07/06/25 11:52:57 0
>>408
> スーカンのスーツでも持っていって「これと同じに!」って言わないと
> 細いスーツ作れない。でもそんな勇気もない。
スーカンのスーツでじゅうぶん満足してるんだから、
「これと同じに!」って言う勇気は不必要だよなw
ツープラのスーツがちゃんと体に合う人はうらやましい。
俺はウェストで合わせると肩がきつくなるので、オーダーしかだめなんだ。
ツープラのサイズをもうちょっと増やして欲しいぞ。
423:ノーブランドさん
07/06/25 12:23:42 0
>>417
あなたに会うときに、安いスーツ着ていくと、「失礼だろ!」と言われそうで怖いな。
424:ノーブランドさん
07/06/25 12:25:00 0
>>422
それだとビスポークか。でもジャケットをウェストで合わせることなんてあるか?
425:ノーブランドさん
07/06/25 13:55:18 0
>>405
小柄な人は裾ダブルにしない方が良いと思う、たしかに短く見えて不格好に見えるね。
426:ノーブランドさん
07/06/25 15:53:23 0
ダブルはロングノーズの靴によく映えるよ。
ただチビデブの人はやめておいた方がいいな。
427:ノーブランドさん
07/06/25 16:14:05 0
実際ダブルにしてる人って、結構いてるかな?
あまり人の足下意識して見てないからわからんな。
428:ノーブランドさん
07/06/25 16:20:19 0
若い人はあんまりいないかも。
いても、お洒落な人かおっさんくらいかな。
429:ノーブランドさん
07/06/25 20:30:48 O
俺はノータックのパンツは絶対ダブルだな
430:ノーブランドさん
07/06/25 20:31:13 0
質問なんですが、スーツって上下セットになってるじゃないですか、例えばそこでパンツはインコテックスを履いて、上はそのスーツのジャケットを着るのっておかしいですか?
スーツのではなくて別にジャケットはジャケットで買うべきでしょうか?
431:ノーブランドさん
07/06/25 20:48:09 0
>>408
ネギ自慢ではないが、スーカンの一番細いのでもウエストが+6cmなんだけど・・・。
ってかパターンでも補正で対応できない体型がツープラで対応できるとかありえねーだろ、jk。
432:ノーブランドさん
07/06/25 20:54:40 0
>>431
哀れになるほどのガリっぷりだな・・・。
ちなみに、俺もガリだが、肩幅があるんで基本はオーダー。
2プラで買える人が羨ましいぞ。
433:ノーブランドさん
07/06/25 21:21:45 0
>>432
2プラでもオーダーやってるじゃん
434:ノーブランドさん
07/06/25 21:36:29 0
>>433
ツープラのオーダーはパターンオーダーだろ・・・。
あれは、平均的な体型の人間でないとダメだよ。
435:ノーブランドさん
07/06/25 21:39:34 0
年収280万だけどツープラだよ
436:ノーブランドさん
07/06/25 21:43:35 0
一度はスーツもカスタムで作りたいね~。
腕の良い仕立て屋さんで。
437:ノーブランドさん
07/06/25 22:06:20 0
>>434
で、パターンで対応できないおまいさんのスペックは?
438:ノーブランドさん
07/06/25 22:08:13 0
>>437
僻むなよ
439:ノーブランドさん
07/06/25 22:20:26 0
なんか今宵も変なのが1匹混ざってるようだなw
440:ノーブランドさん
07/06/25 22:56:35 0
>>430
スーツのジャケットでも良いんでないかい?
441:ノーブランドさん
07/06/25 22:57:43 0
>>421 ツープラスーツを5~6マソと吹かすバカ発見! ばれたら見っともないだろ!
442:ノーブランドさん
07/06/26 01:49:17 0
老舗のオーダーでもスーカンみたいに細いスーツ作ってくれるの?
老舗だとめちゃくちゃラペルもパンツも太いの作りそう。
ま、フルオーダーなんだから好きに「細めがいい」と言えばいいんだろうけど、
たいしてスーツの知識もないから、結局、「それは細すぎ」とか言われて
丸め込まれそう。
443:ノーブランドさん
07/06/26 02:09:10 0
>>442
多分機能的にムリが無い限りは何も言われない。
むしろ「最近流行の細いシルエットとかも出来ますがどうします?」
って聞かれる事が多い。
444:ノーブランドさん
07/06/26 02:22:56 0
デオールとかで作ってもらえよ
445:ノーブランドさん
07/06/26 03:06:05 0
言い訳が激しい時点で安物スーツ。
いいの着てる奴は無言でタグをちらつかせる。
446:ノーブランドさん
07/06/26 05:07:03 0
クールビズっすから関係ないっす
447:ノーブランドさん
07/06/26 09:42:37 0
販売時には、ソデの外側にブランドのタグがついてるスーツあるけど、そのままで着てるヤツいて笑った。
448:ノーブランドさん
07/06/26 11:37:09 0
自分だろ。
449:ノーブランドさん
07/06/26 12:24:17 0
夏服で着ないからか値段のタグ付いてたやついたよ。
職場の人。悪いから注意しなかった。だってイオンの1万円なんだもん。
450:ノーブランドさん
07/06/26 13:05:37 0
次はもっと面白いの頼む。
451:ノーブランドさん
07/06/26 23:12:01 0
P.S.FAのネットショップは会員だと2,000円引きセール中だよ
452:ノーブランドさん
07/06/26 23:41:17 0
つーか、ブランド物の場合はタグ付けたままでもいいじゃん
453:ノーブランドさん
07/06/27 02:18:09 0
そーゆー考え方、好き
454:ノーブランドさん
07/06/27 03:06:04 O
スーツファクトリーとかってもうすぐバーゲンはじまったりする?
455:ノーブランドさん
07/06/27 05:20:44 0
どんだけーーーーー
安く買えば気が済むんだぁーーーーー
456:ノーブランドさん
07/06/27 06:27:52 0
ノータイ用のシャツはどこが品揃えいいかな?
457:ノーブランドさん
07/06/27 08:12:12 O
スーカンとパーフェクトってどっちが良いの??
就活に使うんだけど
458:ノーブランドさん
07/06/27 12:07:28 O
個人的にはスーカンのが見栄えはいいと思う
459:ノーブランドさん
07/06/27 12:28:16 0
オリヒカはこの前の土曜からセールしてる
スーツは1万~2万5千
460:ノーブランドさん
07/06/28 00:19:22 0
>>459
みてきたけど15k~だったよ
461:ノーブランドさん
07/06/28 07:56:29 O
>>460
つハガキ
462:ノーブランドさん
07/06/28 17:32:12 0
パーフェクトのシャツ5枚ネクタイ5本パックってやつ
かった人いる?変なのはいってる?
463:ノーブランドさん
07/06/28 19:56:20 0
21とpsfaからクーポンハガキきた
464:ノーブランドさん
07/06/28 20:15:58 0
クーポンって特なの?
俺変にカッコつけだから
スーカンのバーコードとかも
やってない。
良く買ってるけど。
465:ノーブランドさん
07/06/28 21:55:58 0
クーポンがあると持ってない自分は損してる感じがしてまともに買う気がしないんだよなぁ
クーポン持ってたとしても恥ずかしくて使わないだろうし
466:ノーブランドさん
07/06/28 22:53:27 0
ツープラの3万スーツは生地がひどいな
こだわったりしてるようなもんじゃない、全くの素人だけど
明らかにひどい、なんか着ていて痒くなる安っぽさ、使い物にならん
467:ノーブランドさん
07/06/28 22:59:14 0
>>466
ツープラといってもいろいろだよ
どこ?
468:ノーブランドさん
07/06/28 23:19:44 0
>>466
痒くなるのは自分の皮膚にいるダニの所為だ。スーツのせいにするなw
469:ノーブランドさん
07/06/29 01:33:28 0
ノータイはだらしないよ。
470:ノーブランドさん
07/06/29 01:34:57 0
クールビズは
ダサい人民服る
471:ノーブランドさん
07/06/29 01:39:57 0
クールビズって
だらしないビジネススタイルという意味だね。
まさに人民服だ。
カジュアルスタイルのほうがまし。
472:ノーブランドさん
07/06/29 04:07:42 0
>>457
パーフェクトははるやまですよ
473:ノーブランドさん
07/06/29 04:09:00 0
>>456
オリヒカの表参道にノータイ用のシャツが置いてあったよ。
5000円~15000円という感じだった。
474:ノーブランドさん
07/06/29 04:44:10 0
オリヒカってハガキ来るの?アオキからしか来ないぞ
475:ノーブランドさん
07/06/29 05:35:39 0
★★小泉純一郎と安倍は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照URLリンク(ja.wikipedia.org)
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万~30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
476:ノーブランドさん
07/06/30 11:30:12 0
>>416
俺もそのタイプだなぁ。
私服だとそれなりに金かける気になるけど
スーツって作業着ってイメージから離れられなくて
金かける事に抵抗あるんだよなぁ。
477:ノーブランドさん
07/06/30 13:22:06 0
>>476
俺は逆だな~。
以前はツープラ愛用していたけど、
女性をまとめる仕事に異動になってからは
会社に着ていく服にお金をかけるようになった。
その分、私服は割り食ってるけど。
478:ノーブランドさん
07/07/01 00:55:00 0
ツープラスーツ買ったんですが、
お店で着てみた時はぴったりだった感じがしたけど、
裾直しした後、家に帰って着てみたらサイズがちょっと小さかったんです。
返品とかしてもらえるんでしょうか?
479:ノーブランドさん
07/07/01 01:07:39 0
ただの服なわけねーだろ。
海外の有名デザイナーがデザインしたスーツしか買わない。
480:ノーブランドさん
07/07/01 01:22:24 0
>>479
>>479
>>479
481:ノーブランドさん
07/07/01 14:06:02 O
スーツなんて似合うかどうかだと思うが
ネームバリューで買ったって他人から見れば只のスーツだし
482:ノーブランドさん
07/07/01 14:24:56 O
>477
ようは女がいなければ、スーツには金賭けない訳だろ
483:ノーブランドさん
07/07/01 14:27:16 O
スーカンのセール(・∀・*)マダー?
484:ノーブランドさん
07/07/01 14:33:31 O
>>476
漏れもそうだな
スーツは作業着としか見れなくて、金を掛けるかのが凄く勿体無く感じる
まぁ、>>477のように仕事内容によるのかもしれないがな
只、女は私服でもスーツでもそうだが、サイズと清潔感あれば、ブランドはわからんよ
485:ノーブランドさん
07/07/01 15:59:05 0
スーツは作業服、私服はそれなりに金かけるっていうけど具体的にどの程度?
セレショのオリジナルで金かけてるとかってギャグではないんでしょ?
486:ノーブランドさん
07/07/01 16:03:15 0
でも実際は、普通の会社員をやってるとスーツを着ている時間の方が
圧倒的に長いから、自然とスーツの方のお金をかけるようになってくるよ。
作業着というより戦闘服って感じだな。
487:477
07/07/01 16:22:02 0
>>482
確かに477の表現が不足していて誤解されているようだが
異動前の職場にも女性はいたわけで。
つまり女性がいるいないだけではなく、仕事内容や立場によるものと理解してもらいたい。
488:ノーブランドさん
07/07/01 16:24:15 0
ヨージのジャケとか休日用に買うけど仕事用にヨージのスーツは買わない。
仕事はやっぱツープラw
489:ノーブランドさん
07/07/01 16:28:55 O
>>487
だったら最初から金かければ良くね?
490:ノーブランドさん
07/07/01 17:08:33 0
ツープラでツーパンツで売ってるところってどこがありますか?
inhaleは確認しました
491:ノーブランドさん
07/07/01 17:17:39 O
自分で歩いてる探せばいいだろ
492:ノーブランドさん
07/07/01 17:33:46 0
>>490
21にはあったよ
>>491
おまえは消えろ
493:ノーブランドさん
07/07/01 21:35:17 0
スーカンで購入を考えています
175で62なんですが
175の8ドロップのクラシックじゃ結構でかいんです
アドバンスに適した物がないので
サイズ落して170を考えているのですが
袖丈とか身丈ちょんちょんになってしまいますか?
494:ノーブランドさん
07/07/01 21:40:05 O
スーカンのスーツって、直しで袖丈とか出すの可能ですか?
495:ノーブランドさん
07/07/01 21:41:51 0
>>494
可能
496:ノーブランドさん
07/07/01 22:08:17 0
>>490
スーカンで売ってるよ
497:ノーブランドさん
07/07/01 22:14:22 O
>>493
スーツでクロップドw
いいんじゃない、辺りからm9(^Д^)プギャーーー!!だなww
498:ノーブランドさん
07/07/01 22:31:39 0
aokiは最悪。店員の態度が気持ち悪い。
499:ノーブランドさん
07/07/01 23:37:46 0
>>483
カジュアルしかセールしない。昨日からやってるよ。
500:ノーブランドさん
07/07/03 01:02:45 0
ツープラ着てたらモテないだろうな・・・君たち・・・
501:ノーブランドさん
07/07/03 01:07:15 0
普通にもてますが
502:ノーブランドさん
07/07/03 01:07:56 0
>>500
じゃあ、お前は何をきてるんだよw
503:ノーブランドさん
07/07/03 02:28:35 0
やっぱあおき辺りで69800円くらいのやつ買ったほうがもてるかな?
504:ノーブランドさん
07/07/03 02:40:34 0
アオキとかコナカって意外に高いのな
ツープラ以下かと思ってたのに
505:ノーブランドさん
07/07/03 08:01:37 0
ジャストサイズのシャツが見つからない
スーカンが小人向けなのかなぁ。
それとも袖丈78ってのを買うべきなのか。。
506:ノーブランドさん
07/07/03 15:24:19 0
>>505
つ【オーダーシャツ】
507:ノーブランドさん
07/07/03 16:10:09 0
>>505
どんなサイズ探してんだよ
508:ノーブランドさん
07/07/03 20:51:05 0
>>507
Sで袖80だけど
商品よって違うじゃないですか
だから無難に78ってのをネットで買ったほうがいいかニャー?
509:ノーブランドさん
07/07/03 21:46:06 0
要領を得ないやつだ、答える材料が全く揃ってない。
首周りはいくつなんだ?
袖は78がいいのか、80がいいのか?
体型は?
510:ノーブランドさん
07/07/03 22:25:34 0
首周りヌードで35くらいです。
袖がよくわからんのだ。80でいいのもあるし長いのもある
体系はチビで普通
511:ノーブランドさん
07/07/04 00:04:43 0
たしかに袖丈はメーカーによって差があるね。
既製なら37-80でドライクリーニングでちょっと縮ませるといいかも。
何を持ってジャストサイズなのかわからないが、既製で満足できないなら
†‡† シャツオーダーへの挑戦 Part6 †‡†
スレリンク(fashion板)
512:ノーブランドさん
07/07/04 00:34:17 0
ツープラの3万スーツは生地がひどいな
こだわったりしてるようなもんじゃない、全くの素人だけど
明らかにひどい、なんか着ていてヒリヒリする安っぽさ
513:ノーブランドさん
07/07/04 00:56:44 0
お前みたいな素人はボナジョルナータでも着てろってこった
514:ノーブランドさん
07/07/04 22:20:14 0
スーツの丈詰めオススメ店ありますか?
スーセレ21やってくれない。東京か神奈川で知ってたら教えてください
515:ノーブランドさん
07/07/05 00:13:28 0
スーセレ21で思い出したんだけど、佐藤可士和が総合監修して
店の名前がスーツセレクトに変わるらしい。
URLリンク(www.fashionsnap.com)
で、新しい店のサイトがこれらしいが、まだ情報少ないな
URLリンク(www.suit-select.com)
>>514
ほかのスーセレか、近くのお直し店に池
516:ノーブランドさん
07/07/05 00:45:14 0
つーかさ、東京か神奈川だったらいくらでもあるだろ
517:ノーブランドさん
07/07/05 01:56:40 0
佐藤可士和プロデュースでいい感じだったためしがない気が。
ていうかサムライに金落とすなら残業代(ry
518:ノーブランドさん
07/07/05 07:22:40 0
佐藤さんは適当にフォントいじってる様な作品ばっかなのに
大口のクライアントばかりなんですげー羨ましいです
519:ノーブランドさん
07/07/05 10:52:11 0
>>515
PCサクセスを手がけた佐藤さんか
520:ノーブランドさん
07/07/05 11:27:12 0
佐藤はどうもなー。
最近早退多いし、ランチ誘っても来ない。
ちょっと精神病んでいるっぽいなあ。
521:ノーブランドさん
07/07/05 20:24:36 0
↑
そっちの佐藤じゃないだろ。あっちの方
522:ノーブランドさん
07/07/05 20:42:59 0
あっちの佐藤って言うと、
乳首に毛の生えてる方?
523:ノーブランドさん
07/07/06 07:53:58 O
違う、チンゲ頭の小林のこと
524:ノーブランドさん
07/07/07 00:01:33 0
大宮の店員ねーちゃんカワいすぎw
あのピチピチのエロパンツだけで抜けるやろw
525:ノーブランドさん
07/07/07 00:42:07 0
渋谷の店員にーちゃんカワいすぎw
あのピチピチのエロパンツだけで抜けるやろw
526:ノーブランドさん
07/07/07 02:55:55 0
まだツープラかお前ら・・・
527:ノーブランドさん
07/07/07 08:30:32 0
∩
i`i
| .|_,.、/'i
ノ'" ニヽイ
r〈 くン __
ト-'r、ィ-へ7 _Σニ'ゝ=<ーァ
Y  ̄' |'"´  ̄`ヽ、
| |___,,.._ゝ___ , `ヽ、
| イ-'/´ ̄/ ̄ハ`""''ヽ、ィ _i
| / /| /-!、レ' | ハ_ ! `''〈 こいつ最高にアホ 、働け!
.| | / レ'ー=、 レ,.=、、7 ハ |
| .| | | "" . ヒ_ノイ/ /__!イ
|、__ |,| | rー--、 "i ト !ソV、
ト、,ト、,___,.ィ! ', ト、 ヽ.__,ノ ,.イ ハ' ̄'`
i\ | ヽ|`「>ーr=i'"レヘレヽ|
〉 ヽ、 イ´ Σ>o<{ハヽ、ィ'i_
ゝ、_ `ヽr-'"´ 、 / i 〉, フ
∠ >ヽ. Σ>o<{ _,イ イイ.
レへ, ハ / ⌒ |__,.-ヘ.7
'⌒!,ヘ/ 、 , ト, \
r〉 ' i ヽ'〈´ 〉
/ / ! ヽ ヽ、 /
/ / ,イ `く
/ / _rヘo'_ ヽ、
rく / レiヽ_7 ヽ 」、
528:ノーブランドさん
07/07/07 08:57:07 0
昨日PSFAのシャツ5枚、タイ5本で10,500円というお楽しみ袋が届いた。
クレリック4枚、白シャツ1枚、タイはPSFA日本製製が3本、中国製が2本。
ポイント使えたんで1点あたり900円でゲットw
貧乏リーマンのおれには全て使えるアイテムでヒジョーに得した気分。
はっきり言ってお買い得なのでいい人はまだ在庫あるみたいだから覗いてみて。
URLリンク(www.perfect-s.com)
529:ノーブランドさん
07/07/07 11:49:20 0
この柄のタイが送られて来たら速攻で捨てる自身がある。
530:ノーブランドさん
07/07/07 12:28:46 0
>>512
生地がゴミだから、割り切るしかないと思う。
まともな生地がグアベロとか終わってる。
台風、雨用ならイイレベル。
ロロピアーナとかゼニア位あってもいい気がする。
金額は上がるけど、生地触れば違いはすぐに分るし。
漏れの職場ほぼ女しかいないのでスーツとか仕事着は金かけているよ。
あいつら無駄にチェックしてるし。
531:ノーブランドさん
07/07/07 13:29:14 0
>>530
スレ違い。
532:ノーブランドさん
07/07/07 17:21:21 0
ツープラでもロロピ売ってるところもある。
もちろんツープラ用だけどな。
でも>>530みたいなブランド厨はロロピってだけで満足だろうから関係ないだろうがw
533:ノーブランドさん
07/07/07 18:44:07 0
>>528
写真up plz
534:ノーブランドさん
07/07/08 01:15:02 0
>>533
こんなカンジだけど
URLリンク(imepita.jp)
535:ノーブランドさん
07/07/08 01:42:10 0
ああ・・・でもその値段ならちょっとだけ悩むかもね。
536:ノーブランドさん
07/07/08 01:52:36 0
オレだったら買って、ワンセットづつに包んで弟や妹の彼氏(DQN)にプレゼント。
537:ノーブランドさん
07/07/08 02:18:33 0
>>534
それは激安という気がせんでもないが、ネクタイの柄が選べないというのは
男にとって致命傷だな。
538:ノーブランドさん
07/07/08 02:35:53 0
半袖には細めのワイシャツはないの?
リーンとかでさ。
539:ノーブランドさん
07/07/08 02:49:16 0
534です。
僕も普段は貧しいなりに自分で気に入ったのをプロパー買いです。
でも今回は福袋みたいで何が入ってるか結構楽しめて
開けたら以外に使えてラッキーだったのでレポしてすた。
ちなみにシャツはすべてスリムフィット
シャツのタグはnovita ドラえもんかよw
540:ノーブランドさん
07/07/08 19:47:25 0
だいぶ暑くなってきたけど
下着くんはもちろんジャケ脱がないんだよね?
541:ノーブランドさん
07/07/08 22:33:27 0
ジャケは絶対脱がないと冬には思ってたんだけど、もう無理ぽ。
やっぱ、暑さには勝てん。
542:ノーブランドさん
07/07/08 22:51:57 0
シャツ高いなー
543:ノーブランドさん
07/07/09 12:34:32 O
UNIQLOのシャツだと首回りXSで袖丈はXLな俺はオーダーシャツしかない??
544:ノーブランドさん
07/07/09 12:41:54 0
うん
545:ノーブランドさん
07/07/10 02:03:47 0
>>543
俺も全く同じ体型だ。
残念ながら、オーダーしか無いと思う。
1万円ぐらいで出来るから、1回作ってみ。
既製だとどうしてもどちらかを犠牲にせざるを得ないし。
546:ノーブランドさん
07/07/10 02:44:10 0
>>543
†‡† シャツオーダーへの挑戦 Part6 †‡†
スレリンク(fashion板)
俺も首L袖MボディXSという特殊体型なのでオーダーしてる
安い生地なら5000円くらいであるぞ
547:ノーブランドさん
07/07/10 03:06:30 O
ユニクロのジーパン36インチ
ユニクロのTシャツXL
この体型で既製品のツープライススーツって売ってますか…怖くてお店に行けない…
548:ノーブランドさん
07/07/10 04:47:31 0
ツーぷらで2パンツ探したけどダサい
オーダーで安いランクでつくったほうがいいと気づいた
549:ノーブランドさん
07/07/10 08:30:18 0
>>547
店にはあまり在庫してないかも。PSFAのオンラインアウトレットでよければ
身長次第だけどAB、B、BBサイズなら結構残ってる。一度覗いてみれば?
URLリンク(www.perfect-s.com)
550:ノーブランドさん
07/07/10 08:34:26 0
>>547
ごめん B体はそもそもなかったのでBBを探してw
URLリンク(www.perfect-s.com)
551:ノーブランドさん
07/07/10 22:12:13 0
今日スーカンで一着買ってきた。
>>493への回答にもなるが、ここのスーツ袖が長すぎ。
(日本のスーツ自体が大体そうという噂もあるが)
肩幅ばっかりに気をとられずに1サイズ下げた方がいいのかもね。
しかもシャツは丈短すぎだし。
とりあえず1cm詰めるわ。
ボタンがあるから2cmは詰めれなさそう。
オーダーのほうがいいっていうのがどういうことなのか思い知ったよ。