【UK】英国ファッションⅢ【British】at FASHION
【UK】英国ファッションⅢ【British】 - 暇つぶし2ch2:ノーブランドさん
07/05/18 20:36:27 0
ファクトタムだろうね

3:ノーブランドさん
07/05/18 21:03:03 O
>>1 サンクス!

4:ノーブランドさん
07/05/18 23:12:27 0
英国紳士ファッションじゃなくてロンドンストリートファッションスレないの?
POPEYEとかDior05SSみたいな雰囲気の

5:ノーブランドさん
07/05/18 23:27:27 0
>>4
一時期、カジュアル路線と分けるかと言う話が出たが
需要が無いだろうと却下された

6:ノーブランドさん
07/05/18 23:36:40 0
コート:Aquascutum
スーツ:Ede and Ravenscroft、Huntsman、Henry Poole、Gievs & Hawkes、Hardy Amies、ALEXANDER McQUEEN、Aquascutum
シャツ:Hilditch & Key、Turnbull & Asser、Charles Tyrwhitt、T.M.Lewin、Thomas Pink
ネクタイ:Atkinsons、Turnbull & Asser、Drake's
ニット:Johnstons
靴:John Lobb London、EDWARD GREEN
靴下:Pantherella、Corgi
鞄:Swaine Adeney Brigg、Ettinger
革小物:Ettinger、Swaine Adeney Brigg、Dunhill
小物:Links of London、Tateossian、Dunhill、Duchamp
帽子:James Lock
マフラー:Johnstons、Drake's
手袋:Dents
傘:Fox Umbrellas、Swaine Adeney Brigg
時計:J.W.BENSON、Hamilton & Inches Ltd、Cox Harold & Sons, Jewellers Ltd、Frodsham,、DENT、Thos Russell & Son、Tobias
宝飾品:Benney、Wartski、Bentley & Skinner Ltd、Monnickendam、Halcyon Days、Asprey & Garrard
車:Rolls-Royce、Bentley、McLAREN、Lotus、Jaguar

7:ノーブランドさん
07/05/18 23:43:24 0
■ロイヤルワラント

・ロイヤルワラント一覧
URLリンク(warrant.nobody.jp)
・関連書籍
「英国王室御用達」(小学館)


8:ノーブランドさん
07/05/18 23:46:55 O
若いころのデビッドボウイみたいな格好したいな

9:ノーブランドさん
07/05/19 00:05:41 O
>>4 ここでいいんじゃない? 俺はそのつもりでここ見てる。

10:ノーブランドさん
07/05/19 00:13:04 0
>>9
>>4ではないが俺は分けてもいいと思う
>>6みたいな英国ブランドで固めるのはここでやって
英国風というかストリートファッションは
別に立てた方が話しやすいとは思うな
需要は前よりはありそう


11:ノーブランドさん
07/05/19 00:23:56 0
■コート
・アクアスキュータム Aquascutum
URLリンク(www.renown.com) (日本)
URLリンク(www.aquascutum.co.uk) (本家)

■スーツ:
・イード&レイヴェンスクロフト Ede and Ravenscroft
URLリンク(www.edeandravenscroft.co.uk) (本家)

・ハンツマン Huntsman
URLリンク(ukism.net) (解説)

・ヘンリー・プール Henry Poole
URLリンク(www.henrypoole-jp.com) (日本)
URLリンク(www.henrypoole.com) (本家)
URLリンク(ukism.net) (解説)

・ギーブス&ホークス Gieves & Hawkes
URLリンク(www.gievesandhawkes.com) (本家・日本)
URLリンク(ukism.net) (解説)

・ハーディー・エイミス Hardy Amies
URLリンク(www.daitobo.co.jp) (日本)
URLリンク(www.hardyamies.com) (本家)
URLリンク(ukism.net) (解説)

・アレキサンダー・マックイーン ALEXANDER McQUEEN
URLリンク(www.alexandermcqueen.com) (本家)
URLリンク(www.tsushin.tv) (解説)

・アクアスキュータム Aquascutum

12:ノーブランドさん
07/05/19 00:25:03 0
■シャツ
・ヒルディッチ&キー Hilditch & Key
URLリンク(www.hilditchandkey.co.uk) (本家)
URLリンク(ukism.net) (解説)

・ターンブル&アッサー Turnbull & Asser
URLリンク(www.turnbullandasser.com) (本家)
URLリンク(yoshua-b.hp.infoseek.co.jp) (解説)

・チャールズ・ティアウイット Charles Tyrwhitt
URLリンク(www.ctshirts.co.uk) (本家)

・T.M.Lewin
URLリンク(www.tmlewin.co.uk) (本家)

・Thomas Pink
URLリンク(www.thomaspink.co.uk) (本家)

■ネクタイ
・Atkinsons
URLリンク(ukism.net) (解説)

・ターンブル&アッサー Turnbull & Asser

・ドレイクス Drake's
URLリンク(www.drakes-london.com) (本家)
URLリンク(www.watanabe-int.co.jp) (日本?)
URLリンク(ukism.net) (解説)


13:ノーブランドさん
07/05/19 11:18:18 0
URLリンク(www.h-huntsman.com)

14:ノーブランドさん
07/05/19 12:44:35 0
そういえば、以前はUKストリートなんちゃらってスレがそこそこ続いてたような
気がするけど、無くなって大分経つのね。
こっちは俺にはあまり興味が無かったからのぞいてなかったけど。

15:ノーブランドさん
07/05/19 14:43:55 0
ロンドンストリートで別に立ててみる?
落ちたら需要なしでって事で
二度と立てないって事で

16:ノーブランドさん
07/05/19 15:51:25 O
じゃお願い!
【LONDON】ロンドンストリートファッション【London】

17:ノーブランドさん
07/05/19 15:54:31 O
あ、別にこのスレタイじゃなくてもいい

18:ノーブランドさん
07/05/19 15:57:10 0
>>17
まあ待て今は人が居ない
他の奴の意見も聞かないとスレ乱立になるだけ
今夜まで待て
それまでに、一応スレタイと
テンプレ資料でも集めてくれ

19:ノーブランドさん
07/05/19 16:07:41 0
立てなくて良いよ
どうしてもってならスト系のスレにまじれば?

20:ノーブランドさん
07/05/19 17:11:28 0
>>19
スト系に混じるならここでいいだろ

21:ノーブランドさん
07/05/19 19:30:13 0
>>20
それもそうだな

22:ノーブランドさん
07/05/19 21:01:04 0
FRED PERRY    URLリンク(www.fredperry.jp)
LONSDALE      URLリンク(www.lonsdale.co.jp)
Ben Sherman(英語) URLリンク(www.bensherman.co.uk)
merc (英語)      URLリンク(www.merc-clothing.com)
中田商店(サープラス) URLリンク(www.nakatashoten.com)
Levi Strauss      URLリンク(www.levi.com)
clarks          URLリンク(www.clarks.co.jp)
Loake(英語)      URLリンク(www.loake.co.uk)
Dr.Martens(英語

モッズスレからぱくってきた

23:ノーブランドさん
07/05/19 21:15:48 0
でどうするんだ?
>>15の条件で立てるか?
俺はどっちでもいいぞ

24:ノーブランドさん
07/05/19 21:52:10 0
イラネ
どうしてもってならここで
いづらいならストリートスレでどぞ

25:ノーブランドさん
07/05/19 22:33:20 0
賛成2反対2ってとこだなw

26:ノーブランドさん
07/05/19 23:47:34 O
>>22 いいな


ストリートスレに混じるのはなんか違うだろ。

27:ノーブランドさん
07/05/19 23:50:08 0
立ててみるか
落ちたらもう立てない
それで試すかな


28:ノーブランドさん
07/05/20 00:26:08 0
帽子はロック

29:ノーブランドさん
07/05/20 00:38:38 0
廃れるだけだからいらん>英国ストリート

30:ノーブランドさん
07/05/20 01:46:32 0
■ニット
・ジョンストンズ Johnstons
URLリンク(www.johnstonscashmere.com) (本家)
URLリンク(johnstons.jp) (日本)

■靴
・ジョン・ロブ・ロンドン John Lobb London
URLリンク(www.johnlobbltd.co.uk) (本家)
URLリンク(www.johnlobb.com) (日本)
URLリンク(ukism.net) (解説)

・エドワード・グリーン EDWARD GREEN
URLリンク(www.edwardgreen.com) (本家)
URLリンク(ukism.net) (解説)

■靴下
・パンセレラ Pantherella
URLリンク(www.pantherella.co.uk) (本家)
URLリンク(pantherella.jp) (日本)
URLリンク(ukism.net) (解説)

・コーギ Corgi
URLリンク(www.corgihosiery.co.uk) (本家)
URLリンク(corgihosiery.jp) (日本)
URLリンク(ukism.net) (解説)


31:ノーブランドさん
07/05/20 01:47:40 0
■鞄
・スウェイン・アドニー・ブリッグ Swaine Adeney Brigg
URLリンク(www.swaineadeney.co.uk) (本家)
URLリンク(ukism.net) (解説)

・エッティンガー Ettinger
URLリンク(www.ettinger.co.uk) (本家)
URLリンク(www.ettinger.jp) (日本)
URLリンク(ukism.net) (解説)

■革小物
・Ettinger
・Swaine Adeney Brigg

・ダンヒル Dunhill
URLリンク(www.dunhill.com) (本家)
URLリンク(www.dunhill.com) (日本)
URLリンク(ukism.net) (解説)

■小物
・リンクスオブロンドン Links of London
URLリンク(www.linksoflondon.com) (本家)

・タテオシアン Tateossian
URLリンク(www.tateossian.co.uk) (本家)
URLリンク(ukism.net) (解説)

・デュシャンプ Duchamp
URLリンク(www.duchamp.co.uk) (本家)

・Dunhill


32:ノーブランドさん
07/05/20 01:49:07 0
■帽子
・ジェームズ・ロック James Lock
URLリンク(www.lockhatters.co.uk) (本家)

■マフラー
・Johnstons
・Drake's

■手袋
・Dents
URLリンク(www.dents.co.uk) (本家)
URLリンク(dents.jp) (日本)
URLリンク(ukism.net) (解説)

■傘
・フォックス・アンブレラズ Fox Umbrellas
URLリンク(www.foxumbrellas.com) (本家)
URLリンク(ukism.net) (解説)

・Swaine Adeney Brigg


33:ノーブランドさん
07/05/20 02:12:40 0
テンプレ乙

34:ノーブランドさん
07/05/20 03:00:31 0
今日新宿伊勢丹のセールでエッティンガーの長財布を
見つけたのですが、1万円だったので買ってしまった。


35:ノーブランドさん
07/05/20 11:28:50 0
英国でも中流以上の紳士、淑女のスタイル(バーバリーみたいな)と
労働者階級や失業者の若者(パンクミュージッシャンみたいな)のストリートスタイルでは、
根本的に異なると思うのですが…



36:ノーブランドさん
07/05/20 13:37:47 0
>>35
バーバリーは労働者階級向けになってしまっているよ。
もともと中流階級向け(アクアスが上流階級)だったけど
近年、英国のDQNの間で変な流行方をして、
イメージがガクッと落ちてしまった。
そう言う意味ではブラレで高級志向を目指している人は
皮肉なモンだね。

37:ノーブランドさん
07/05/20 22:12:01 0
本物の上流向けの総合アパレルは今も昔もAquascutum
バーバリーは最近特に酷いがもともと上流ってわけじゃないからな
中流の背伸びでしか…

38:ノーブランドさん
07/05/20 23:45:24 0
でもAquascutum知ってる女の子が周りに少ないんだよなー。

仕方がないのでバーバリーとかポールスミスを買っちまう漏れがイルorz

39:ノーブランドさん
07/05/21 00:43:12 0
>>36
前スレからそんな話があったけどイマイチ裏が取れないんだよ。
只の中傷にしか見えないからソースを明かせ。

40:ノーブランドさん
07/05/21 01:01:50 0
>>39
Chav(チャブ)でぐぐると腐るほど出てくるけどね。
URLリンク(news.bbc.co.uk)
URLリンク(en.wikipedia.org)
数年前流行語になって向こうの辞典に盛り込まれたとか。
個人サイトを拝借
URLリンク(babelbabe.exblog.jp)

41:ノーブランドさん
07/05/21 01:04:02 0
>>39
「chav バーバリー」でぐぐれば出てくるよ。
大体、自分が知らない話題に対して「ソース出せ」は無いだろう。
口の利き方に気をつけなさい。

42:ノーブランドさん
07/05/21 01:04:18 0
中傷ってかchavの話をしてるんだろ

URLリンク(babelbabe.exblog.jp)

43:ノーブランドさん
07/05/21 01:41:22 0
そう。chavの話とアクアスとババリの格(笑)の違いの話は関係ない。

44:ノーブランドさん
07/05/21 12:41:55 O
>>38 アクアスキュータムきてお洒落ならそれでイイジャマイカ

45:ノーブランドさん
07/05/21 17:23:48 0
アクアスでお洒落は出来るだろ。ただ立ち振る舞いまで品格求められるが・・
>>43
ババリは工場の近くかどこかでアウトレットやっててそこに結構庶民が来るんじゃなかったっけ?

46:ノーブランドさん
07/05/21 18:12:48 O
ワインレッドと黒のカーディガンが欲しいよ!

47:ノーブランドさん
07/05/21 20:14:04 0
ジーンズはどこがいいかな?
英国でポケットとかデザインがお洒落なのがいいんだけど

48:ノーブランドさん
07/05/21 23:17:23 0
いいレストランやホテルに行くときにはAquascutum着てる。
上着を預けるときに気後れしなくていい。
上着はどうしても持ったときに質感が丸わかりになるものだしな。

>45
途中で改行が入る。スマンsage
URLリンク(travel.yahoo.com)

49:ノーブランドさん
07/05/21 23:24:09 0
>>48
そういうところまで気にするんだね
素直にすげえわ
俺はお洒落になれないわけだ・・・orz

50:ノーブランドさん
07/05/21 23:33:04 O
俺なんて19のがきだからザズーのジャケット着れて凄くウキウキだよん。

51:ノーブランドさん
07/05/22 14:41:21 0
>>48
ああ、まさにそれ・・
結構商品としてアレなのも売ってるとか聞いたことあるわ
>>いいレストラン
バーバリーだといかにも俺ブランドだぜ?俺凄いだろw
って感じになりかねないしな。たいしたブランドでもないのにね
Prosum、ビスポならまだしも

52:ノーブランドさん
07/05/22 17:57:41 0
>>46
黒のカーデなんて腐るほどあるじゃん。
俺は今年はフレペのインポート買った。20k
全体的なシルエット、レトロなボタンと気に入ってるが毛玉が出来やすい印象。

53:ノーブランドさん
07/05/23 01:49:19 0
うちの大学、オタっぽいやつが多いんだけどこの前英国ファッションしてるオタみつけた
黒のサイズあってない黒シャツにユニオンジャックのネクタイ、ロンズデールのこれまたユニオンジャックのボストん
きわめつけはぼっさぼさのテンパ頭
もう勘弁してくれよ

54:ノーブランドさん
07/05/23 07:46:26 0
まあファッションは
自分の好きなようにすればいいんだから気にするな

55:ノーブランドさん
07/05/23 23:23:06 O
>>53 それは痛いな。
でもぼっさぼさ天パでもCOLDPLAYのガイみたいにイケメンなら逆にカッコイイんだよな。顔って重要だよな。

56:ノーブランドさん
07/05/25 12:37:22 O
秋になったら千鳥格子のニットが欲しい

57:ノーブランドさん
07/05/25 13:39:50 0
おれも
あと千鳥のハットとマフラーもほしい


58:ノーブランドさん
07/05/25 13:50:50 0
オアシスのリアムがかけてるサングラスと
ノエルがよく着てるレザージャケってどこの?

59:ノーブランドさん
07/05/25 22:22:10 0
内定取ったから英国ブランドのビジネス道具とやらを購入しようと思っています。
鞄をしっかりしたものを買おうと思うけど24の男が持ったらあうだろうか・・・。

60:ノーブランドさん
07/05/25 23:25:52 O
>>58 oasisのスレッドで聞いた方がいいかもよ。それでもわかんないかもしんないけどw
渋谷パルコクワトロに色んなミュージシャンと同じ?サングラス売ってた気がするけどよく分かんないや。

61:ノーブランドさん
07/05/25 23:52:21 O
みんなはどういう傘使ってる?

62:ノーブランドさん
07/05/26 08:11:35 0
>>59
エイドニー
>>61
エイドニー

63:ノーブランドさん
07/05/26 11:18:42 0
>>61
蛇の目傘

64:ノーブランドさん
07/05/26 13:40:54 O
ユニクロのグレーの傘

65:ノーブランドさん
07/05/26 15:41:09 0
>>59
鞄や靴や小物なんて大事に使えば一生もんなんだから将来を見越して買うのもありじゃん。
似合う頃には味もしっかり出ているといういいタイミングでw。
ちなみに俺はベタだがエッティンガーやヴァレクストラ愛用中。ホワイトハウスコックスもオヌヌメ

66:ノーブランドさん
07/05/26 15:46:12 0
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

67:ノーブランドさん
07/05/27 20:19:28 O


68:ノーブランドさん
07/05/27 20:20:33 0
British Airwaysのショルダーほしい

69:ノーブランドさん
07/05/28 01:17:28 0
先週の伊勢丹のセールでSwaine Adeney Briggの鞄出てたよ。
あれは欲しかった。

70:ノーブランドさん
07/05/28 20:43:44 O
>>61
フォックスアンブレラ


71:ノーブランドさん
07/05/28 23:50:09 0
>>69
出てたねえ。でもセール価格でも手が出ない・・・

でもあんな良い鞄がセールの棚に無造作に置いて
あるんだから伊勢丹って恐ろしい。

72:ノーブランドさん
07/05/29 15:10:58 0
お前らドレスシャツどこの買ってる?


73:ノーブランドさん
07/05/29 19:17:52 0
>71
どのタイプがでてたの?


74:ノーブランドさん
07/05/29 22:48:59 0
>>73
この辺りだったかな10万円ぐらい。
・ブリーフケース
URLリンク(www.swaineadeney.co.uk)
URLリンク(www.swaineadeney.co.uk)

これもあった。たしか10万円前半だった。欲しかった。
・Gladstone Bag
URLリンク(www.swaineadeney.co.uk)

ブリーフケースは目の前で年配の夫婦が買っていて、
すごくうらやましかった。

75:ノーブランドさん
07/05/30 00:03:43 0
>>72
アクアス
そろそろターンブルかヒルディッチも欲しい

76:ノーブランドさん
07/05/30 06:57:46 0
>74
ダレスもでてたんだ・・
二番目のツインコンパートメントも10万か
為替考えると安いね


77:ノーブランドさん
07/05/31 14:04:09 O
アーガイル柄のスリッポンどっかにうってないかなぁ。

78:ノーブランドさん
07/05/31 21:46:34 0
URLリンク(www.french-bakery.jp)
こんなかんじの丸サングラスがほしい

79:ノーブランドさん
07/06/01 02:48:29 0
白山眼鏡?
あそこサングラスもやってたっけ?

80:ノーブランドさん
07/06/01 13:04:54 0
やってる

81:ノーブランドさん
07/06/02 02:02:05 0
じゃあ白山眼鏡店に行けばあるかもね。

82:ノーブランドさん
07/06/02 03:33:13 0
URLリンク(www.fukkan.com)
URLリンク(www.fukkan.com)

投票した人いる?

83:ノーブランドさん
07/06/05 17:48:30 0
age

84:ノーブランドさん
07/06/06 00:18:33 0
ブリティッシュ!

85:ノーブランドさん
07/06/08 22:12:05 O
>>71
俺はプロパー価格で3月に買ってしまった・・

86:ノーブランドさん
07/06/09 13:51:21 0
プロパーなら「空気」も買ったんだから問題なし

87:ノーブランドさん
07/06/11 21:21:46 0
夏はどんなかっこうしますか?皆さん
やっぱポロ?

88:ノーブランドさん
07/06/15 07:19:28 0
普通にドレスシャツ一枚。
ベストやらなんやら着るつもりは無い

89:ノーブランドさん
07/06/16 20:58:24 0
最近過疎だな
あげ

90:ノーブランドさん
07/06/17 01:21:52 O
シャツはタックインしないで北井

91:ノーブランドさん
07/06/17 02:02:46 O
地元にDuffer Of Sent Geoge てのができた。横浜ららぽ

92:ノーブランドさん
07/06/17 02:37:36 0
いいなあ、でも正直ダファーって英国っぽくないきがする

93:ノーブランドさん
07/06/17 06:11:50 0
>>92
まぁロンドンストリートど真ん中のブランドだからな。
アクアスやバーバリー、ドルモアドレイクスやギーヴス&ホークスなどのサヴィルロウ通りとは全然別だよ。

どっちかてとフレペやロンズやバクタ寄り。

94:ノーブランドさん
07/06/17 11:45:05 0
ジジイ趣味のとっつぁん坊や乙

95:ノーブランドさん
07/06/17 18:07:46 O
92
あはは、でもダッファーはサビルロウにあるんですわ。サビルロウとバーバリーやアクアスキュータムも別物。ドゥルモアは今やイタ物。
バクタとは?

96:ノーブランドさん
07/06/17 22:54:46 0
バクタしらないの?
フレペロンズメルクらへんな感じ

97:ノーブランドさん
07/06/17 22:57:23 0
バラクータの事かな?
俺はわからないけど・・・



98:ノーブランドさん
07/06/17 23:00:56 0
全然ちがうよ
伝統はあるけど、名はあんま売れてないし、正直服も微妙なのしかないけど

99:ノーブランドさん
07/06/18 01:05:06 0
BUKTAってサッカー選手のジョージベストが愛用してたブランドだね。
今季から日本で本格デビューってポパイの5月号に書いてあった。
ロンズデール原宿店なんかで取り扱ってるみたい。

100:ノーブランドさん
07/06/18 01:10:04 0
そうそう、あとオアシスがツアーでなんちゃらかんちゃらって

101:ノーブランドさん
07/06/18 22:15:33 O
>>93 俺にはアメカジっぽく見えた

102:ノーブランドさん
07/06/20 14:25:16 0
ターンブルアッサー
ギャリックアンダーソン
これのシャツ・タイ気になるんだけど、特に後者がな
持っている人感想教えてください!!


103:ノーブランドさん
07/06/20 22:21:32 0
ロンドンストリートファッションスナップ載ってるサイトとかない?

104:ノーブランドさん
07/06/21 17:54:22 O
あったら俺も知りたい。テンプレ以外で

105:ノーブランドさん
07/06/22 02:10:50 0
>>99
へえ~。ジョージベストってルックスもいいけど
生き方がこれまた魅力があったよね。
その彼が愛用していたとなると俄然興味がわく。

106:ノーブランドさん
07/06/22 10:02:06 0
アクアスの3Pスーツ買おうとするとローエンドでいくらくらいする?

107:ノーブランドさん
07/06/22 10:12:31 0
余談だが
>大体、自分が知らない話題に対して「ソース出せ」は無いだろう。
これは言いだしっぺが最初からソースを提示するべきだと思うぞ。
議論中心の板、スレだとそういう文化のあるところも珍しく無いし、挙証責任って言葉もあるしな
そうじゃないとこうやってケチつける輩が出てくるし
特に2chじゃネタのレッテル貼られて叩かれるのがオチ。まぁ事実は変わらないけどな・・・

108:ノーブランドさん
07/06/22 21:18:50 O
ところで「ソース出せ」とは書いてないのと、ケチもつけてない点はいいのか?

109:ノーブランドさん
07/06/22 21:20:20 0
>>108
日本語読める?

110:ノーブランドさん
07/06/23 09:16:03 O
>>109
お前は元の書き込みよんだ?

111:ノーブランドさん
07/06/23 11:48:37 0
39 :ノーブランドさん:2007/05/21(月) 00:43:12 0
>>36
前スレからそんな話があったけどイマイチ裏が取れないんだよ。
只の中傷にしか見えないからソースを明かせ。

112:ノーブランドさん
07/06/23 14:32:56 0
102にレスを・・・

113:ノーブランドさん
07/06/23 14:56:04 0
自分で調べようとは思わないのか・・・

114:ノーブランドさん
07/06/23 20:51:17 0
>>102
両方凄くいいよ。10着ずつくらい買い込むといい

115:ノーブランドさん
07/06/24 08:22:18 O
ギャリックアンダーソンは米国ブランド。シャツは昔はH&K製だった。

116:ノーブランドさん
07/06/24 13:23:33 O
>>113
日本語読める?

117:ノーブランドさん
07/06/24 16:50:19 O
これぞ英国ブランドと呼ぶにふさわしい、格調高いスポーツブランドを探してるんだが
皆さんのオヌヌメ教えてもらえませんか?


118:ノーブランドさん
07/06/24 17:11:19 0
ベントレー

119:ノーブランドさん
07/06/24 20:00:24 0
ぬめぬめヌメヌメ



120:ノーブランドさん
07/06/25 12:11:57 0
アドミラル?ってどうなのさ

121:ノーブランドさん
07/06/25 13:30:09 0
マークがミツカン

122:ノーブランドさん
07/06/25 23:50:23 0
アドミラルヤマモトは神なんだぜ

123:ノーブランドさん
07/06/26 21:11:27 0
>>116
>>113>>111だろ

124:ノーブランドさん
07/06/27 05:14:09 0
どうでもいくね・・・

125:ノーブランドさん
07/06/27 10:13:22 0
>ところで「ソース出せ」とは書いてないのと
>>大体、自分が知らない話題に対して「ソース出せ」は無いだろう。
>>只の中傷にしか見えないからソースを明かせ。
>ケチもつけてない点はいいのか?
>>只の中傷にしか見えないからソースを明かせ。

厨房なのは分かったからスレ汚すな

126:ノーブランドさん
07/06/28 03:28:56 0
リボンタイが欲しいんだけど、見たことがない。
英国の有名どころは作ってる?

127:ノーブランドさん
07/06/28 18:05:30 O
売ってるところは知らないけど
どんな服装に合わせるのかが気になります。

128:ノーブランドさん
07/06/28 18:38:15 0
俺はクロスタイがほしいが、やっぱ安いトコでも5千円ぐらいするな…


129:ノーブランドさん
07/06/28 21:22:03 0
タイで5000円なら安い方じゃね?

130:ノーブランドさん
07/06/28 22:32:19 0
そうだけど、貧乏学生にとってはたかがタイに5000はきついのです
クロスタイなら自分で作れそうな気がするからやってみようかな

131:ノーブランドさん
07/06/28 22:36:59 0
たかがタイとか5000円で高いと思うような認識の人ならクロスタイなんてするもんじゃないだろ

132:ノーブランドさん
07/06/29 10:55:56 0
だな

133:ノーブランドさん
07/06/30 12:02:23 0
>>102
俺もタンブル&アサのシャツ愛用してるけど
フィット感が凄く良い
いわゆるパリコレデザイナーズ等の物とは次元が違う
日本でも売ってるとこ有るの?
教えてくれ!!

134:ノーブランドさん
07/06/30 12:11:57 0
日本じゃターンブルは既製しかない
どうせならイギリスいこうぜ

135:ノーブランドさん
07/07/01 01:08:53 0
伊勢丹のセールでジェームズ・ロック のハンチングを買って来ました。

鞄のコーナーには前回も出ていたスウェインのドクターバッグとアタッ
シュケースが出てましたね。どっちも9万円弱でした。

136:ノーブランドさん
07/07/01 01:24:49 0
>>135
頼む譲ってくれ。

こういう時は地方在住の悲哀を感じる・・・

137:ノーブランドさん
07/07/01 02:58:17 0
>>135
いいなー・・・俺も欲しい
俺が持ってるのはアクアスロンドンの英国製ハンチング

138:ノーブランドさん
07/07/01 08:44:41 0
季節違いだけど、アクアスUKのコートっていくらぐらいよ?

139:ノーブランドさん
07/07/01 08:51:30 O
アタッシュは出てないでしょ?
見かけそっくりだけど多分パップワースと思われる。

140:ノーブランドさん
07/07/01 12:47:09 0
>>138
英国製12万
国産7~8万

141:ノーブランドさん
07/07/01 12:47:53 0
言い忘れてた
UKもう英国製無いよ
欲しいならアクアスロンドンかな。インポート20万

142:ノーブランドさん
07/07/01 22:23:59 O
>>135
伊勢丹の鞄コーナー調査してきた。
スウェイン アドニーは被せのブリーフタイプと大きなトラベルバッグのみだった。今回は最初からダレスタイプはないとのこと。
スウェインそっくりのパップワースのダレスとアタッシュが9マソであった。

143:ノーブランドさん
07/07/01 22:27:19 O
補足
連続スマソ
ちなみにスウェインとパップワース同じ場所で作ってると思われる。
スウェインがパップワースに発注しているらしい。

144:ノーブランドさん
07/07/01 23:10:51 0
>アクアスUKトレンチ英国製
もともとの数が凄く少ない。各店舗(7店しかない)に各1とかのレアアイテムなので、
今は無い筈。

145:ノーブランドさん
07/07/02 02:01:25 0
エイドニーの自社製造欲しいなら向こうでどうぞ
>>UKトレンチ英国製
12万と言っても物自体は20万する本家英国製とさほど変わらないからな…
UK立ち上がりアイテムは神ばかりだった

146:ノーブランドさん
07/07/02 15:55:40 0
ここで靴の話は悪いんだけど。

トリッカーズが、ちょっと前に人気出たじゃない。
あんなごついの、どうやって組み合わせてるのか、不思議でしょうがない。
トレンチみたいに硬めの物より、ブルゾンやダウンとの方が似合うようにも見えるけど。
それは「カントリーブーツはドレス靴ではない、狩猟靴」って先入観から、そう想うだけか?

あいにく、トリッカーズを履いている人は、かなりカジュアルでラフなのしか見た事ない。
ポールスミスの店員以外ではね。
このスレで話題にされてるような、カチッとした格好と合わせてる人っているの?

147:ノーブランドさん
07/07/03 06:33:29 0
まぁ普通は砕けた服装に使うわな
ドレスラインもどことなくゴツい
ゲタ履いてるみたいw

148:ノーブランドさん
07/07/03 12:11:27 0
下駄バカにすんな

149:ノーブランドさん
07/07/03 12:12:24 0
>>146
>あんなごついの、どうやって組み合わせてるのか、不思議でしょうがない。


トレンチみたいに硬めの物より、ブルゾンやダウンと合わせればいいんじゃない?

150:ノーブランドさん
07/07/03 15:00:19 0
>>147-149
やっぱ普通はこう思うわけか。

個人的には、硬めなスタイルに合うブーツなら、
チャッカ系か、せめてもブッテロ辺りの細身のレースアップのが、似合うんではと思ってたし。
ショップや雑誌ではプッシュしてるけど、なんか変な組み合わせだ、と内心ずっと思ってた。

151:ノーブランドさん
07/07/03 21:12:18 O
基本カントリーなんだから、ツイードやハンティングジャケットなら良いんじゃない?
フランネルのパンツと合わせれば、ジャケパンでもいける。
少々野暮ったいけど。

152:ノーブランドさん
07/07/04 02:02:33 0
UKバンドのThe Horrors見たいな格好がしたいんだが、やっぱり高いよね。
ディオールオムとかオーディナリーとかかな?

153:ノーブランドさん
07/07/04 18:31:36 0
トリッカーズ、古着屋で7kで売ってたけど、買いかな?

154:ノーブランドさん
07/07/04 20:18:04 O
>>153
その価格なら補修代がかかったとしても安いんじゃ?
友達から譲ってもらったりしたことはあるんだけど
俺は中古靴に抵抗あるな。

155:ノーブランドさん
07/07/05 23:25:44 0
先週末のセールの報告だけれど、日本橋三越にドレイクス
のタイがセール価格の6千円台で出てたよ。

あと、セール対象外だけれど、バーニーズにブリッグ
(スウェイン・アドニー・ブリッグ )の傘があったよ。



156:ノーブランドさん
07/07/06 00:11:18 0
横浜そごうのGieves & Hawkesも、今日のぞいたらセールやってたよ。

セールだけで>>6を何処までそろえられるのか挑戦だな。

157:ノーブランドさん
07/07/06 01:49:25 0
>>156
セールだけで全部揃えたら神だよ

158:ノーブランドさん
07/07/06 08:25:19 O
>>155

ドレイクスは色々なところでセールやってる。
価格はだいたい6,090円。伊勢丹、西武でもやってる。
ところでドレイクスの裏のタグにLONDONって入っているのといないのがあるが、この違いは何?LONDONって入ってるのが、ヘビーオンス?
教えてオサレな方。

159:ノーブランドさん
07/07/06 23:46:01 0
しかしメイドインジャパン

160:ノーブランドさん
07/07/07 09:49:41 O
生地はイギリス製でしょ。しめやすいよね。ちなみにドレイクスのマフラーはスコットランド製だよね。

161:ノーブランドさん
07/07/07 13:45:31 0
ドレイクスは英国製
どうせ買うならターンブルかアトキンソンズが欲しい・・
俺が持ってるのはSeaward&Stearnだけど

162:ノーブランドさん
07/07/08 14:25:50 0
ジョンスメのポロ買ってきたお

163:ノーブランドさん
07/07/09 21:56:22 O
ドレイクス三本買っちまった。

164:ノーブランドさん
07/07/10 20:48:13 0
>>162
俺も今夏二枚買ったwネイビーとブラック。
白も欲しいんだがスメポロのシルエットで真っ白だとおっちゃんぽくなるよな。
俺にはどうも着こなせない。もう少し年取れば似合うのだろうか。

てかこの間、大学前を通ったらスメポロ着てる子がいて驚いたw
大学生って言うとフレペとかに流れるもんだと思うんでお目が高いなとオモタ。

165:ノーブランドさん
07/07/11 18:29:51 0
ダファーも英国なんでここでいいのかな。
Tシャツ買ったけどやはり学生ファッションだね。36歳のおっさんはお呼びじゃなかった

166:ノーブランドさん
07/07/11 19:07:32 0
ダファーってださい
個人的には高いのにショボイってイメージしかないなあ

167:ノーブランドさん
07/07/12 07:50:20 O
>>162
スメドレーがセール対象だったの?
別注か何かですか?

168:ノーブランドさん
07/07/12 08:00:10 0
セールだったなんてどこに書いてあるの?

169:ノーブランドさん
07/07/12 12:03:33 O
話しの流れからセールかなと・・・

170:ノーブランドさん
07/07/12 15:09:08 0
オレもセールかかってたと思い、伊勢MEN走ろうかと検討したけど
ちなみにセールだったら、いくらだったか聞きたい

171:ノーブランドさん
07/07/16 17:53:48 0
黄色いサルがUKファッションかwwお前らもっと足元見直したほうがいいぞ。

172:ノーブランドさん
07/07/16 19:21:37 0
自称外人乙。

173:ノーブランドさん
07/07/18 18:44:57 O
>>171 君の日常使うものにはどれだけ海外の文化が関係しているのか。

174:ノーブランドさん
07/07/20 06:15:58 O
やっぱこのスレ住人だと3Pスーツ愛好家とかいるの?

175:ノーブランドさん
07/07/20 11:23:14 0
そりゃいるだろ

176:ノーブランドさん
07/07/20 12:28:44 0
Burroのオンリーショップって無いですかね?
数年前に一着シャツ買って、かなり気に入ってたもんで。

177:ノーブランドさん
07/07/21 16:35:40 0
ねぇだろう

178:ノーブランドさん
07/07/22 00:57:32 0
ないかな

179:ノーブランドさん
07/07/23 18:42:07 0
ジュード・ロウはどうだろう?

180:ノーブランドさん
07/07/24 09:48:19 0
どうといわれても

181:ノーブランドさん
07/07/25 00:49:48 0
401 名前: ノーブランドさん 投稿日: 2007/07/24(火) 07:38:31 0
メンズ服ランク>>351-352
にもでてくる、英国御用達ロイヤルワラント

Ede & Ravenscroft Ltd. イード&レイヴェンスクロフト 儀典用衣装
 300年を越える歴史を持つ最も格式の高い礼服の老舗 四つのワラントをすべて保持
 英国の法廷で着用されているローブやウイッグも現在この老舗が製作しています
Henry poole ヘンリー・プール 仕立て屋
 サヴィルロウ最古の老舗。1846年に息子のヘンリープールが引き継いでから興隆を極め、
 世界のテーラーの頂点へ。 昭和天皇も戦前英国訪問の頃にスーツをお誂えになり、
 認証を与えています外国のお店に皇室がロイヤルワラントを与えた数少ない例の一つだと思います。
Gieves & Hawkes ギーブス&ホークス 仕立て屋・軍服
 サビル・ロウ一丁目一番地。英国王室の認証を三つも有するサビルロウでも屈指の名店
H.Huntsman & Sons H・ハンツマン&サンズ 仕立て屋
 日本では伊勢丹でカインドウェアによるライセンス品をお求めになれます。ライセンス品とはいえ、
 カインドウェア自体が皇室のフォーマルを司る会社だけに布地・デザインとも高水準です
Austin Reed オースティン・リード 紳士服
Hardy Amies ハーディ・エイミス 衣料 スーツ
Turnbull & Asser タ-ンブル&アッサ- シャツ・ネクタイ
R・ATKINSON リチャード・アトキンソン社 ネクタイ・ポプリン
 過去にはイタリア、オランダ、ベルギー、ポルトガル、ギリシャの5王室からも認証を受けています
Corgi コーギ 靴下
URLリンク(warrant.nobody.jp)

【UK】英国ファッションⅢ【British】
スレリンク(fashion板)

182:ノーブランドさん
07/07/25 00:50:28 0
402 名前: ノーブランドさん 投稿日: 2007/07/24(火) 07:40:12 0
メンズ服ランクなどにでてこない英国御用達(ロイヤルワラント)

 英国王室 J.Dege & Skinner ディーゲ&スキナー オーダー服
 英国王室 Anderson & Sheppard アンダーソン&シェパード 紳士服 *
 英国王室 Norton & Sons ノートン&サンズ 紳士服
 英国王室 J & J.Minnis J&J・ミニス 服地 *
 ここまでの七つはサビルロウの名店です
 英国王室 Stephens Brothers シャツ
 英国王室 CHARVET シャルベ シャツ *
 英のターンブル&アッサーと並ぶパリの老舗 ワラントはありません
URLリンク(warrant.nobody.jp)

英国王室御用達を持つメーカー
URLリンク(www13.ocn.ne.jp)

403 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 2007/07/24(火) 07:44:07 0
ロイヤルワラントは格はあるけど質は最高級とは限らないの多いね
食品なんか特にそうだ

183:ノーブランドさん
07/07/25 00:54:03 0
マジレスすれば王室に献上してるクラスのは最高の質
庶民が少ない金出して買うのはそれ相応

184:ノーブランドさん
07/07/25 00:59:56 0
カンゴールも英国王室御用達だけど、質たかいの?

185:ノーブランドさん
07/07/25 01:28:12 0
王室御用達になるにはそれ相応の品質と献上することが条件なんだっけ
メイソンだって安い茶もあるしピンキリ

186:ノーブランドさん
07/07/25 01:48:04 0
>>185
御用達の勅許を受けるためには、
・王室に3年間無料提供して、
・王室御用達委員会で品質が認められなければなりません。

ただし、一度認められたら認定は半永久的に続くそうです。



187:ノーブランドさん
07/07/25 02:07:10 O
みんな靴なに履いてる?
俺はジョンロブなんだけど

188:ノーブランドさん
07/07/25 02:31:13 0
チーニーとか・・・

ロブロンドンなんて買えねえ・・・

189:ノーブランドさん
07/07/25 02:32:56 0
俺もチーニー
まぁアクアスUKコラボのだけど…

190:ノーブランドさん
07/07/25 02:34:40 0
ごめん貧乏だからスコッチグレインかそこらの靴屋で売ってる安物だわ・・・

191:ノーブランドさん
07/07/25 02:46:06 0
>190

インペリアルなら尊敬

192:ノーブランドさん
07/07/25 02:49:37 0
マーチンとクラークスしかはいてねえわ…

193:ノーブランドさん
07/07/25 02:57:38 0
上から下まで小物含めすべてアクアスUKと英国メーカー尽くめ

194:ノーブランドさん
07/07/25 02:58:28 0
TOEICいくらよ?

195:ノーブランドさん
07/07/25 09:18:05 O
>>191
それはねーわw
日本有数の乗車率の高さを誇る電車に乗ってるから高い靴買っても踏み潰されるわ傘でさされるわで
仕舞いには鉄芯入りのダサい革靴履いて出社したりとかね。

196:ノーブランドさん
07/07/25 21:53:47 0
>>186
ロイヤルワラントは5年に1回更新の審査を受けないといけない。
審査で落とされてロイヤルワラントを失う店も少なくないよ。

197:ノーブランドさん
07/07/26 11:38:14 0
>>195
たかがインペ、履き潰しちまいなよ

198:ノーブランドさん
07/07/27 23:16:21 0
つーかイード&レイヴェンスクロフト入れるのはいつ見ても違和感があるな
確かに店ではスーツやネクタイも扱ってるけど戴冠式のローブとか
法服とかの特殊な衣装でワラント取ってるんだから

199:ノーブランドさん
07/07/28 13:39:44 0
>>198
礼服やってきただけあって良い生地扱ってるし慣れてもいるだろ
ワラントはもともとスーツ屋じゃないし良いんじゃね
そんなのいったらギーブスも失格。軍服しかつくれん

200:ノーブランドさん
07/07/28 14:45:33 O
ギーブスが軍服しか作れんだと?知ったふうな口を聞くな。

201:ノーブランドさん
07/07/28 14:51:38 0
とはいえギーブスのワラントは軍服なんだよな

202:ノーブランドさん
07/07/28 14:53:01 0
礼服、軍服で認められてるが故にスーツにおいても高い地位にある両ブランド
特に礼服専門のイードは格が違いすぎ
でもスーツならヘンリープールでしょ

203:ノーブランドさん
07/07/28 14:59:37 O
英国の有名どころはみんないい商品作ると思うけどなぁ…

204:ノーブランドさん
07/07/28 15:05:43 0
それは間違い無い
>>6のとこなら間違い無い物ばかり
そういやカフリンクス結局セヴンの買ってしまった

205:ノーブランドさん
07/07/28 15:21:41 0
コート:Aquascutum
スーツ:Ede and Ravenscroft、Huntsman、Henry Poole、Gievs & Hawkes、Hardy Amies、Kilgour、Aquascutum
スーツ:Spencer Hart、Timothy Everest、Richard James、Ozwald Boateng、ALEXANDER McQUEEN
シャツ:Hilditch & Key、Turnbull & Asser、Charles Tyrwhitt、T.M.Lewin、Thomas Pink、Margaret Howell
ネクタイ:Atkinsons、Turnbull & Asser、Drake's
ニット:Johnstons
靴:John Lobb London、George Cleverley、EDWARD GREEN、Henry Maxwell、Grenson、New & Lingwood、Tim Little
靴下:Pantherella、Corgi
鞄:Swaine Adeney Brigg、Ettinger
革小物:Ettinger、Swaine Adeney Brigg、Dunhill
ブレイシス:Albert Thurston
小物:Links of London、Tateossian、Dunhill、Duchamp
ブラシ:Kent
帽子:James Lock
マフラー:Johnstons、Drake's
手袋:Dents
傘:Fox Umbrellas、Swaine Adeney Brigg
時計:J.W.BENSON、Hamilton & Inches Ltd、Cox Harold & Sons, Jewellers Ltd、Frodsham,、DENT、Thos Russell & Son、Tobias
宝飾品:Benney、Wartski、Bentley & Skinner Ltd、Monnickendam、Halcyon Days、Asprey & Garrard
車:Rolls-Royce、Bentley、McLAREN、Lotus、Jaguar

206:ノーブランドさん
07/07/28 19:03:20 0
気になっていたんだがスーツのOzwald Boatengは浮いてないか?
そのクラスが入るならポールスミスとか他にも色々あると思うんだが・・・

207:ノーブランドさん
07/07/28 19:14:17 0
それならタテオシアンとかリンクスオブロンドンとかも浮いてる。
ヘンリープールとかに合わすならせめてLongmireでしょ。

208:ノーブランドさん
07/07/28 21:19:42 0
小物っていうかカフスのことだね?
靴のラインアップにも違和感あるし
突っ込みどころは未だ満載だな。

209:ノーブランドさん
07/07/28 21:49:08 0
Jaguarはまた売却されんのか・・・



210:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:34:10 0
コート:Aquascutum
スーツ:Ede and Ravenscroft、Huntsman、Henry Poole、Gievs & Hawkes、Hardy Amies、Kilgour、Aquascutum
スーツ:Spencer Hart、Timothy Everest、Richard James、ALEXANDER McQUEEN
シャツ:Hilditch & Key、Turnbull & Asser、Charles Tyrwhitt、T.M.Lewin、Thomas Pink、Margaret Howell
ネクタイ:Atkinsons、Turnbull & Asser、Drake's
ニット:Johnstons
靴:John Lobb London、George Cleverley、EDWARD GREEN、Henry Maxwell、Grenson、New & Lingwood、Tim Little
靴下:Pantherella、Corgi
鞄:Swaine Adeney Brigg、Ettinger
革小物:Ettinger、Swaine Adeney Brigg、Dunhill
ブレイシス:Albert Thurston
小物:Longmire、Dunhill、Duchamp
ブラシ:Kent
帽子:James Lock
マフラー:Johnstons、Drake's
手袋:Dents
傘:Fox Umbrellas、Swaine Adeney Brigg
時計:J.W.BENSON、Hamilton & Inches Ltd、Cox Harold & Sons, Jewellers Ltd、Frodsham,、DENT、Thos Russell & Son、Tobias
宝飾品:Benney、Wartski、Bentley & Skinner Ltd、Monnickendam、Halcyon Days、Asprey & Garrard
車:Rolls-Royce、Bentley、McLAREN、Lotus

お前ら注文付けるなら弄れよー

211:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 02:55:48 0
いっそのこと一度全部消去して、各自が「これはいい」と思ったやつを足していったらどうだろう?

コート:Aquascutum
スーツ:Henry Poole、Gievs & Hawkes
シャツ:Turnbull & Asser
ネクタイ:Turnbull & Asser、Drake's
ニット:Johnstons
靴:John Lobb London、Edward Green
靴下:
鞄:Swaine Adeney Brigg
革小物:Swaine Adeney Brigg
ブレイシス:
カフス:
ブラシ:Kent
帽子:James Lock
マフラー:Johnstons、Drake's
手袋:Dents
傘:Fox Umbrellas、Swaine Adeney Brigg
時計:
宝飾品:
車:

212:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 03:48:22 0
コート:Aquascutum
スーツ:Ede and Ravenscroft、Huntsman、Henry Poole、Gievs & Hawkes、Hardy Amies、Kilgour、Aquascutum
スーツ:Spencer Hart、Timothy Everest、Richard James、ALEXANDER McQUEEN
シャツ:Hilditch & Key、Turnbull & Asser、Charles Tyrwhitt、T.M.Lewin、Thomas Pink、Margaret Howell
ネクタイ:Atkinsons、Turnbull & Asser、Drake's
ニット:Johnstons
靴:John Lobb London、George Cleverley、EDWARD GREEN、Henry Maxwell、Grenson、New & Lingwood、Tim Little
靴下:Pantherella、Corgi
鞄:Swaine Adeney Brigg、Ettinger
革小物:Ettinger、Swaine Adeney Brigg、Dunhill
ブレイシス:Albert Thurston
小物:Longmire、Dunhill、Duchamp
ブラシ:Kent
帽子:James Lock
マフラー:Johnstons、Drake's
手袋:Dents
傘:Fox Umbrellas、Swaine Adeney Brigg
時計:J.W.BENSON、Hamilton & Inches Ltd、Cox Harold & Sons, Jewellers Ltd、Frodsham,、DENT、Thos Russell & Son、Tobias
宝飾品:Benney、Wartski、Bentley & Skinner Ltd、Monnickendam、Halcyon Days、Asprey & Garrard
車:Rolls-Royce、Bentley、McLAREN、Lotus

既にそれをやって作ってきたリストですが

213:ノーブランドさん
07/07/31 00:14:36 0
貧乏な俺が全英国力をふりしぼってこの程度

コート:バーバリー(古着)
スーツ:Gievs & Hawkes (古着)
シャツ:トーマスメイソンの国内仕立て
ネクタイ:
ニット:スメドレ(セール)
靴:クロケ(セール)
靴下: パンセレラ(アウトレット)
鞄:Swaine Adeney Brigg (セール)
革小物:Swaine Adeney Brigg (セール)
ブレイシス:
カフス: タテオシアン(アウトレット)
ブラシ:Kent
下着:サンスペル(アウトレット)
帽子:
マフラー:Johnstons、
手袋:
傘:Swaine Adeney Brigg (もらいもの)
時計:
宝飾品:
車:

214:ノーブランドさん
07/07/31 00:20:30 0
ランブレッタってどう?
最近まで知らんかったのだが

215:ノーブランドさん
07/07/31 01:21:03 0
メンクラ見た
プリングルス終わってるな
どこで作ったかもわから無い様なデニムにロゴつけて6万とか氏ね

216:ノーブランドさん
07/07/31 01:25:13 0
貧乏な俺が全英国力を振り絞ってこれ
コート:アクアスキュータムUKレーベル英国製
ブレザー:アクアスキュータムUKレーベル
ウェストコート;アクアスキュータムUKレーベル
シャツ:アクアスキュータムUKレーベル
ネクタイ:Seaward&Stern
トラウザース:アクアスキュータムUKレーベル
ニット:ジェームスシャルロット
靴:Cheaney
靴下:Aquascutum
鞄:ステファノマーノ
革小物:Daines&Hathaway
マネークリップ:Seven
カフス:Seven
ブラシ:Kent
帽子:Aquascutum
マフラー:ドレイクス
手袋:アクアスキュータムUKレーベル

217:ノーブランドさん
07/07/31 23:09:26 0
ステファノマーノはイタリアだぞ。

218:ノーブランドさん
07/08/01 00:06:11 0
夏バージョンも見せてくれよ
コートとかまだ早いよ


219:ノーブランドさん
07/08/01 01:29:18 0
>>217
UKの鞄マーノかフォザギル?しかなかったから…

220:ノーブランドさん
07/08/01 01:30:45 0
このスレ的にはフォザギル買っとくべきだったな

221:ノーブランドさん
07/08/01 01:44:42 0
貧乏な俺が全英国力を振り絞ってこれ2
コート:アクアスキュータムインポート(トレンチ、ステンカラー)
スーツ:アクアスキュータムUKレーベル
ブレザー:アクアスキュータムUKレーベル
シャツ:アクアスキュータムUKレーベル
ネクタイ:ドレイクス
トラウザース:アクアスキュータムUKレーベル
ニット:プリングル
靴:ジョンロブ(パリだが。。。)、グレンソン
革小物:ホワイトハウスコックス

222:ノーブランドさん
07/08/01 01:53:38 0
>>221
スーツ着てブレザーかと思ったw
俺はスーツ出してないな。UK持ってるけどw
>ロブパリ
良いと思うよ。資本はエルメスだけど

223:ノーブランドさん
07/08/01 01:55:02 0
>>218
基本的に冬コーデからいくつか省くだけ

224:ノーブランドさん
07/08/01 03:05:22 0
>>219
そこでフォザギルを・・いや、両方買うのが紳士

225:ノーブランドさん
07/08/01 03:27:35 0
ブラレで英国的な物だけをセレクト

トレンチコート
URLリンク(www.burberry-blacklabel.com)
ネイビーブレザー
URLリンク(www.burberry-blacklabel.com)
ネクタイ
URLリンク(www.burberry-blacklabel.com)
長袖シャツ
URLリンク(www.burberry-blacklabel.com)
トラウザース
URLリンク(www.burberry-blacklabel.com)
ベルト
URLリンク(www.burberry-blacklabel.com)

URLリンク(www.burberry-blacklabel.com)

URLリンク(www.burberry-blacklabel.com)
カフリンクス
URLリンク(www.burberry-blacklabel.com)

226:ノーブランドさん
07/08/01 03:29:00 0
>>225
キム着ブレザーとブラレバックルとカフがなければ普通なのに

227:ノーブランドさん
07/08/01 05:06:43 0
国産ブランドや量販店のアイテムでUKっぽい雰囲気を出すのは駄目なの?
もしかしてスレ違い?
ここって英国ブランドスレ?

228:ノーブランドさん
07/08/01 06:52:19 0
過去スレじゃ知らないが別にいいんじゃね?と俺は思うが
まぁ流れとしては英国系ブランドスレみたいな感じだが・・・

229:ノーブランドさん
07/08/01 06:54:24 0
と思ったら肝心の聞きたいことを書き忘れた・・・

UKレーベルのシャツなんだけど、あれってどこのメーカーで生産してるの?
AQの方も知ってたらkwsk

230:ノーブランドさん
07/08/01 12:03:56 O
レナウンじゃ?

231:ノーブランドさん
07/08/01 13:08:18 0
>>227
国産ブランドはあくまで国産ブランドだからねぇ
流行追いかけるだけだからアメリカアパレルやフランスのアパレル意識してたりするし
そうじゃなくてもあまりに日本向けすぎるから好きじゃない
英国らしさが強く出てるのはやっぱりUK意識した英国系ブランドになるかと
>>229
忘れた。国産には違いない

232:ノーブランドさん
07/08/01 13:18:53 0
>アクアスのシャツはトミヤアパレル製だったのか。
>CHOYAだと思ってた
ロンドンかUKかは知らないが

233:ノーブランドさん
07/08/01 22:18:07 0
スーツなんかは国産でもテーラーで英国産の生地使って
ブリティッシュスタイルにオーダーすれば英国らしくはなるけどね。

234:ノーブランドさん
07/08/01 22:29:36 0
テーラーで英国仕様にしてくれと念を推せばね
でも普通のスーツ屋じゃそうはいかないわな

235:ノーブランドさん
07/08/02 05:31:55 0
一部のテーラーだとブリティッシュスタイル みたいな感じのサンプル置いてあるし・・・

236:ノーブランドさん
07/08/02 20:05:04 0
本物の英国紳士はテーラーに作ってもらってると思う。
日本ではテーラー自身がおしゃれじゃないという問題が多いとけどw

スーツって2~3年もしたら古くささが目立つよね?
敏感は人はもっと早く感じると思うけど。
英国には英国の流行り廃りがあるだろうし・・・。
皆さん、毎年何着ぐらい購入してます?

237:ノーブランドさん
07/08/03 00:43:50 O
普段仕事に着ていくのだと3年以内に引退、年2着以上購入ってトコか

238:ノーブランドさん
07/08/03 01:36:59 0
モードのマクイーンにハンツマンやキルガー、ハート、ティモシーエベレスト、リチャードジェームスならまだしも
ヘンリープールやギーヴス&ホークス、スキュータム、チェスターバリーなんかだと流行り廃りも糞も無いんじゃね

239:ノーブランドさん
07/08/03 03:32:02 0
早く冬にならないかな。
何故か今猛烈に紺ピーコ&白タートルニット&紺デニム&茶チャッカブーツのスタイルをしたい。

240:ノーブランドさん
07/08/03 06:55:27 0
醤油面のみなさんおはようございます

241:ノーブランドさん
07/08/03 12:06:41 O
>>238
確かに流行りばかりに左右されていては
トラッドとは云えない。野暮ったくても、あえて着る。

242:ノーブランドさん
07/08/03 17:41:16 0
いくらトラッドとはいえ極端に野暮ったいのはなぁ・・・
その辺の融合っつーか兼ね合いが大事だと思う。

243:ノーブランドさん
07/08/04 00:15:24 0
野暮ダサを極めるのもかっこよさだとは思うんだけどな

244:ノーブランドさん
07/08/04 01:13:07 0
トラディショナル・トラッド

トラディショナル・トラッドとは、アメリカの東部海岸を中心に流
行したファッション。伝統的で正統派の男性のスタイル。

トラディショナル・トラッドは、トラッドと略されることが多く、
ニューヨークやボストンなどの流行スタイル。エレガントなヨーロ
ピアンタイプとは対照的に、全体的にスポーティで機能的な雰囲気。
明確な着こなしのルールが設けられている数少ないファッションで
もある。ブレザー、チェック柄のパンツ、ボタンダウンのシャツと
いった組み合わせが一般的。またイギリスのブリティッシュ・トラ
ッドもあり、肩幅を広くとったたっぷりめのジャケットと、ゆった
りしたプリーツのパンツといったシルエットが特徴的。タータンチ
ェックを使った、オーソドックスなものも多い。どちらも流行にさ
れず、受け継がれてきた、国民的なファッションといえるだろう。

URLリンク(allabout.co.jp)

245:ノーブランドさん
07/08/04 02:24:07 0
英国トラッドだと
肩広め、ウエスト高めの絞り気味でシャツのカラーもカチッとしたスタイルもあるしカントリーもあるお
その説明だとカントリーか

246:ノーブランドさん
07/08/05 08:39:24 0
ある程度年齢を重ねると、流行に左右され着せられるよりも
自分に合ったスタイルを確立し、それを中心に揃えていくほうが良いと思う。
俺個人としては1~2年しか着ない服の為に、高い金は払えないな。
野暮ダサって言うけど、良質のものはいつ見ても良さが分かると思うよ。

247:ノーブランドさん
07/08/05 13:59:18 0
所謂ブリティッシュトラッド等がそれだな

248:ノーブランドさん
07/08/05 20:30:01 0
みんなはマハリシとかMHIは着たりするかな??
スレちがい??

249:ノーブランドさん
07/08/06 21:43:04 0
ブリティッシュスタイルだとジャケットのベントはセンターベントと
サイドベンツ、どっちが主流なのかな?

250:ノーブランドさん
07/08/06 22:12:27 0
便乗して質問。ブリスタスーツの場合、パンツ裾はシングル?ダブル?

251:ノーブランドさん
07/08/06 22:20:12 0
モッズのながれをくんでサイドベンツ、すそはシングル

252:ノーブランドさん
07/08/06 23:17:38 0
>>249
サイドベンツだろう
センターベントはいまはアメリカの方が強そう
>>250
シングル

253:ノーブランドさん
07/08/09 00:09:23 0
英国スタイルを貫くからにはこういう家住むよな?
URLリンク(www.abchomes.jp)

254:ノーブランドさん
07/08/09 01:48:56 0
車がアリストってのがなあ

255:ノーブランドさん
07/08/09 02:07:04 O
やはりローバーあたりで

256:ノーブランドさん
07/08/09 22:29:24 0
ロータス

257:ノーブランドさん
07/08/09 23:53:09 0
俺はオペルをヴォクソール(オペルの英国向けブランド)仕様にして乗ってます。

258:ノーブランドさん
07/08/10 00:54:32 0
英国製の革長財布、コインケース無しで、薄~いのを探しています。
何かおすすめはありますでしょうか?予算は6万円までならOKです。
当方25歳で、年齢的なものも考慮したいと思っています。

Ettinger 一番惹かれた。でも25歳で持つものか?
Dunhill ブランド過ぎていやらしく感じた。レザー、デザイン共に惹かれるのもなし。
Aquascutum 財布安い!? レザー、デザイン共に惹かれるのもなし。
Whitehouse Coxs 定番だけど、いまいちピンと来なかった。
Swaine Adeney Brigg 手に取ったことがない。ネットで見た感じだと、レザーは一番上質?
Glenroyal 手に取ったことがない。かわいいね。スーツウォレットある?

259:ノーブランドさん
07/08/10 00:55:28 0
6万出せるならSwaine Adeney Briggだろ。

260:ノーブランドさん
07/08/10 01:07:48 0
>>258
マジレスすると
Sqaine Adeney Briggお勧め。質と格はその中じゃ最高かと
CP重視ならDaines&Hathawayが良い
エッティンガーは25で持ってても全然おk
WHCは正直微妙

261:ノーブランドさん
07/08/10 02:53:26 0
>>258
読めないの?

262:ノーブランドさん
07/08/10 20:05:54 O
どうもここにはブランドのネームバリューで
全ての優越を決めつけるヤツがいるなぁ


263:ノーブランドさん
07/08/10 23:27:29 O
笑っちゃうほどアホなマジレス?

264:ノーブランドさん
07/08/11 00:48:22 0
UKは階級社会だからいいんだよ

265:ノーブランドさん
07/08/11 01:26:14 0
でも革小物ならエイドニーが実際頭一つ抜けてるだろ


266:ノーブランドさん
07/08/11 08:19:01 0
値段も頭ひとつ抜けてるけどな。

267:ノーブランドさん
07/08/11 14:49:00 0
エイドニー以外はカードケースなんかだと1万ちょいで買えるのが多い
でもエイドニーだと2万でも買えない

268:258
07/08/12 00:06:10 0
皆さんレスありがとうございます。
Swaine Adeney Brigg を推されてますね。財布少なそうなので心配。
Daines & Hathaway も見てみたいですね。
色んな物に触れて、目を肥やしたいと思います。実際は素手で触れないこともありますがw
購入したらうpします。

・・・実はドイツのとある皮革メーカーにも惹かれてます。
適度な薄さと心地良い感触にかなり惚れてしまいまして。
でも英国が好きで。できれば英国製の物をと思って、質問しましたw
ではロムります。

269:ノーブランドさん
07/08/12 00:30:57 0
実際は、革質、縫製とも日本のメーカーの方が上質なんだがな。
例えば、大峡、GANZO、万双。

270:ノーブランドさん
07/08/12 00:49:59 0
>>269
そうか?
単にステッチの仕上げを綺麗目にしてるだけで短期的な意味では上だろうけど
革質もエイドニーなら文句のつけようがない

271:ノーブランドさん
07/08/12 03:05:33 0
国産財布そんなに良いと思えないけど
所謂国産バーバリー同様に見た目が綺麗で立派なだけだし

272:ノーブランドさん
07/08/12 17:21:05 0
じゃあ、英国財布は、わざわざ縫製をガタガタにしてるのか?
それに、エイドニーのブライドルレザーより、
大峡のノーザンプトン・ブライドル・レザーの方が明らかに革質は上だよ。

273:ノーブランドさん
07/08/13 01:10:51 0
>>272
同意。
時計・小物板では、それが定説。

274:ノーブランドさん
07/08/13 02:26:59 0
>>272
機械で縫って綺麗に仕上げて見えるのと手縫いでしっかり縫ってる違い
つか英国物は金出せばいくらでも凝れるしな
>>273
ファ板はブランドを多く見る機会があるから国際基準
小物板は視野が狭くなりがち。ただの国産厨

275:ノーブランドさん
07/08/13 02:48:30 0
国産財布はごつくてスーツには似合わないとファ板では言われてる
財布板はステッチが綺麗だの革が分厚いだのを語ってる

276:ノーブランドさん
07/08/13 06:32:40 0
ファ板なんて厨房・工房のスクツじゃん。
ブランド厨ばっかで見る眼皆無。
最も専門的でマニアックなのが小物板。
一目瞭然じゃん。

277:ノーブランドさん
07/08/13 11:33:34 0
小物板は国産信者で分厚くて見た目綺麗ならそれで良い奴しかいない
ファ板は歴史、伝統、品格総合評価とミーハーが入り混じってる
国産でもキプリスなんかは良いと思うけどね

278:ノーブランドさん
07/08/13 14:13:41 0
>ファ板なんて厨房・工房のスクツじゃん。
頭は厨房な人乙

279:ノーブランドさん
07/08/13 16:06:58 0
単純なイメージだけど・・・
イギリスよりも、日本、ドイツ、スイス(順不同)とかの方が良いモノ作りしそ~って感じ。

話し変わるけど、王室御用達ブランドも中近東人雇ってんのかな?
はじめてイギリスいったとき、あまりの中近東人の多さにビビった。
職人って労働者階級?現イギリスの労働者って中近東人ばっかだよね。

280:ノーブランドさん
07/08/13 16:32:30 0
>>274
>手縫いでしっかり縫ってる

しっかり縫ってガタガタになるわけか、フ~ン、そうですかw。



281:276
07/08/13 16:36:58 0
俺が「ファ板」って言ったのは、ファ板の財布スレの事ね。
このスレの事は、それなりに認めてるぜ。

282:ノーブランドさん
07/08/13 18:19:17 0
>>279
英国の物作りはそれはそれで素晴らしい物がある
でも工業製品的な良さは確かに日本の方があるかもね
>>280
しっかり縫っても手縫いだと多少ずれるのは仕方ないだろうが

283:ノーブランドさん
07/08/13 18:21:23 0
>>ファ板財布スレ
ミーハーブランド厨と国産厨(国産って書いてれば何でもいい)とファッション含めた財布オタがいるな
>>小物板は
基本分厚くて見た目綺麗ならおk。だから国産信者

284:276
07/08/13 18:32:56 0
>>282
日本の職人の手縫いや、
欧州でも例えばエルメスの職人の手縫いは、
遥かに出来が良く、手縫い独特の表情まで感じさせる。
翻って英国財布の手縫いは、ただ単にガタガタしてるだけ。
実物を見ればすぐ分かる。
日本やフランスの場合、手縫いの前に器具を使って革に穴を開けておく事が多いのだが、
英国の場合、それを省略してるから、あんなにガタガタになるのだと思う。
それを無骨な味と見るか、単に粗雑な出来と見るか、難しいところだが。

285:ノーブランドさん
07/08/13 18:56:34 0
>>284
アンチ思考だからそうなってるだけだろ
俺の英国財布ガタガタして無いし

286:ノーブランドさん
07/08/13 18:59:09 0
縫製の綺麗さなら
スウェインアドニーブリッグ
エッティンガー、アルフレッドダンヒル
グレンロイヤル
デインズ&ハザウェイ
ホワイトハウスコックス
の順じゃないかな
グレンロイヤルまでならケチのつく縫いはしてない

287:ノーブランドさん
07/08/13 19:05:12 0
ゲームの歌だけど
URLリンク(jp.youtube.com)
DAMに入ってるLike a Green/UR@N
これ原キーのまま裏声でオペラ(w)にならずに
歌い切れたら流石に凄いと思う

288:誤爆
07/08/13 19:06:23 0
そしてスレが停まった(#^ω^)

289:ノーブランドさん
07/08/13 20:50:52 O
スウェインアドニーのダレス持ってるが、大峡の鞄を偶然見る機会があった。日本の鞄見直した。オーバーナイト買ってしまった。
今度はパターンオーダーするぞ。

290:ノーブランドさん
07/08/13 22:46:12 0
皆で手持ちの英国皮革製品をうpして比較すればいいんじゃないの?
使い込んだ味わい、劣化の度合い、縫製とか好みが見つかるかもしれないし。

言い出しっぺのオレは持ってないから、評価が低いHWCのが載ってるサイトを
URLリンク(www.griffin.cx)

291:ノーブランドさん
07/08/13 23:02:42 0
>>289
英国好きならビスポーク

292:ノーブランドさん
07/08/14 01:20:17 0
そんなおまいらはどこにスーツ注文してる?
バタクのイージーオーダーが30万で2着くらい作れるからバタクにしようかと思ってるんだけど

293:ノーブランドさん
07/08/14 01:26:44 0
神の服にあがってる様なところが良いけど流石に無理だわな

294:ノーブランドさん
07/08/14 04:07:52 0
壱番館の方が英国スーツより遥かに縫製が良い。
財布もそれと同じ事だろ。

295:ノーブランドさん
07/08/14 04:14:23 0
英国と日本じゃ考え方が違うしねぇ
日本人は言ってしまえばそつなく綺麗なミシン縫いが好きなだけだし

296:ノーブランドさん
07/08/14 06:08:59 0
魂は細部に宿るともいう

枝葉の部分にこだわり過ぎるのが日本人の悪いところ

297:ノーブランドさん
07/08/14 06:24:30 0
細部に宿るからこそ、ガタガタ縫いじゃ具合が悪いだろ

298:ノーブランドさん
07/08/14 07:02:12 0
日本人の中でも一部のバカは重箱の隅をつつきすぎて本質を見失う節がある
機動性を追及すれば→耐久性、パイロットの錬度を見失って失策
究極の軍艦があれば→時代を見失い多大な損失に

299:ノーブランドさん
07/08/14 10:33:29 0
みんなも所詮は「英国」というブランドにまどわされてるだけだろ?

300:ノーブランドさん
07/08/14 13:43:10 0
どいつも所詮日本製と言う言葉に(r

301:ノーブランドさん
07/08/14 14:21:56 0
英国の職人は超絶的な技を持ってるんですね。
だって、わざわざ下手な職人がガタガタに縫ってるように見せられるんですから。

302:ノーブランドさん
07/08/14 14:35:49 0
やたらガタガタと言われるが実際大してガタガタじゃないよな

303:ノーブランドさん
07/08/14 14:38:19 0
むしろ日本製が案外ガタガタ
ミシン縫いなら別だが
きっちり縫ってるのなんてそんなにないよ
ロブロンドン、ブリッグ、エルメス、シャネルなんかは綺麗

304:ノーブランドさん
07/08/14 17:55:16 0
>>303
冗談言うなよ。
日本製でガタガタ縫製のメーカーの名前を一つでもいいから挙げてくれ。
と言うか、日本製で手縫いは独立職人が主だけどな。

305:ノーブランドさん
07/08/14 19:41:34 0
ロブロンドンとエルメスはガチ綺麗。芸術品
ブリッグ、シャネルは普通に綺麗
日本製は見た目は綺麗だけどあくまで工業製品でしかないから好きじゃないな

306:ノーブランドさん
07/08/15 01:04:22 0
まあ縫製の違いに関してはお国柄が出るもんだ。
とはいっても英国製の縫製の魅力は俺も確かに分からん。生地に関しては英国は軒並み良いが。


307:ノーブランドさん
07/08/15 01:09:59 0
縫製酷いと言われるが実際酷いかと言えばそんな事が無かったりする
バーバリーは残念品質だけど>服の縫製

308:ノーブランドさん
07/08/15 01:59:07 0
バーバリーは古いイタリア製のヤツは割と良かったがなぁ

309:ノーブランドさん
07/08/15 02:19:38 0
ババリはアウトレットが酷い

310:ノーブランドさん
07/08/15 05:35:36 0
エルメスの縫製が美しいのは認めるよ。
ガタガタでないのは無論の事、柔らかく美しい表情が出ている。
革質も確かに最高だ。
もっとも、エルメスは比較的マスプロにもかかわらず
最初から最後まで一人の職人が作っているから、
安価なラインでは新米の下手な職人が作っている事もあるけれど。

>>305
>日本製は見た目は綺麗だけどあくまで工業製品でしかないから好きじゃないな
それはあなたが日本の良質な作品を知らないだけだよ。
下記の鞄・財布職人ならエルメスを除き現代の欧州の製品を充分に凌駕しているよ。
昔は欧州製品にも良い物は沢山あったが、LVMH等の大資本に集約され、
それを契機にして、それ以外のメーカーも軒並み品質が下がっている。
URLリンク(www.fugee.jp)
URLリンク(www.bagera.jp)
URLリンク(www.takuya-mbh.jp)
URLリンク(kusaka.net)
URLリンク(www.gobag.jp)
URLリンク(www.orthodoxee.com)
URLリンク(www.alpha-net.ne.jp)
URLリンク(www.ayufujikakuhoudo.com)
URLリンク(www.niwaleathers.com)
URLリンク(www.kawai-leather.jp)
URLリンク(www.ohbacorp.com)
URLリンク(www.kabanya.net)
URLリンク(www.mansaw.net)

311:ノーブランドさん
07/08/15 05:52:51 0
>>303
>むしろ日本製が案外ガタガタ
>ミシン縫いなら別だが
>きっちり縫ってるのなんてそんなにないよ
>ロブロンドン、ブリッグ、エルメス、シャネルなんかは綺麗

さあ、日本製のガタガタ手縫い縫製の例を一つでも良いから挙げてくれ。
もっとも、半分アマチュアで趣味でやってるような
ネット販売のレザークラフト屋は別だがね。
それと、シャネルに言及してるだけでド素人だと分かってしまうよ。
シャネルは革製品屋じゃないだろ。
製品に応じ外注してるだけ。
安価なラインはどこで作ってるか知ってるのか?
ロブやブリッグにしても、その他の英国製品に比べればマシだけど、
そもそも菱の切り方からして下手だよ。
だからガタガタした縫製になるんだ。
結果的に、それが素朴、朴訥な感じを醸し出しているのは認めるし、
それが味だと言われれば、それは人それぞれの感性の問題。
しかし、純粋な「技術」として劣っているのは明らかだよ。
日本の優れた職人なら、英国風に作るのは簡単。
しかし英国の職人は、絶対に日本風には作れない。

312:ノーブランドさん
07/08/15 06:29:09 0
俺は何も英国財布を貶めてる訳じゃないんだ。
技術的には劣っているし、革質も最近は良いとは言えない。
しかし英国財布には永年のスタイルってものがある。
それが独特の純朴な雰囲気を醸し出しているのも分かる。
鞄にしても然り。
これは日本の財布が逆立ちしたって敵わない。
英国、イタリア、フランス、それぞれスタイルが確立されているのに対し、
日本の革製品は、fugeeなどごく一部を除き、そこまでに至っていない。
それを認めるに吝かではないんだよ。

しかし一方、英国製の縫製の悪さを認めず、
日本製品の(高級品の)精緻な縫製や良質な革質を否定するのは、全く事実に反する。
俺が言いたいのは、そう言う事なんだよ。

313:ノーブランドさん
07/08/15 07:12:51 0
何で国区切りなんだ

314:ノーブランドさん
07/08/15 08:10:38 0
国産厨必死だなw
縫製で言えばエルメスのが遥かに上だし
かといって風合いや雰囲気、味があるかといえば無い
中途半端だし品が無いんだよね
厚くて表が綺麗なら妄信的になるのは日本人の悪い癖
唯一キプリスが比較的マシかなとは思う

315:ノーブランドさん
07/08/15 08:16:02 0
まぁブリッグやロブロンドンなんかは他の欧州ブランドに負けないくらい綺麗だし
ビスポもしてるんだから革も最高級品使えるんだから英国製がって事は無いわな
強いて縫製がいまいちなとこ挙げるならバーバリーロンドンやWHCがあるけど

316:ノーブランドさん
07/08/15 08:19:50 0
ロブもブリッグも世界で認められてる超一流店だし
ロブに至ってはお前の好きな日本からも修行行ったりするが
国産ってどんな人が使ってんだ?
所詮国内の井の中の蛙でしかない

317:ノーブランドさん
07/08/15 08:25:35 0
車と同じだ
ロールスやベントレー、マクラーレンのようなガチ最高峰もあれば正直アレな車もある英国と
トヨタみたいに大衆車のレベルが高いが上も知れてる日本。メルセデスにすら負けるんじゃね
ただトヨタは販売台数で世界TOP狙えるけど国産財布はオタ向けだな

318:310
07/08/15 13:07:32 0
どれもマトモな反論になってない。
英国厨が、技術的な知識など皆無で
ヴィトンだプラダだと騒いでる豚娘と同レベルだと言う事が良く分かった。
そもそも財布や鞄を作る工程を知ってるのか?
どれだけ英国財布が手抜きだか分かって話してるのか?
それも知らずに只々ブランド崇拝なだけだろ。
情け無いと思わないのか。
技術的な観点からarticulateな議論をしよう。
でないと、これ以上話す気にもならないよ。

319:ノーブランドさん
07/08/15 13:14:38 0
さすがに>>310が必死すぎて痛い

320:ノーブランドさん
07/08/15 13:16:24 0
>>319
黙ってスルーしとけ。

321:ノーブランドさん
07/08/15 13:16:43 0
逆に舶来品オタが国産貶める為にやってるのじゃないかってくらい>>310イタイよ
ミシンでカッチリ縫ったのが好きだってのだけは分かったからもう黙っとけ

322:ノーブランドさん
07/08/15 13:18:37 0
合皮でもいいから見た目綺麗で分厚い生地使ってミシンで
キッチリまっすぐ縫ったのがあれば満足なんだろ?
例えそれが中国製だろうがベトナム製であろうが
タグにコードバンやブライドルって書いてたら簡単に騙されてそうだね

323:ノーブランドさん
07/08/15 13:20:24 0
ジーンズスレのヴィン派とLVC派みたいな感じ

324:ノーブランドさん
07/08/15 13:47:19 0
財布も靴もスーツも英国物の最上級品買っておけば間違いない

325:ノーブランドさん
07/08/15 16:37:03 0
UKストリートが好きな俺にはさっぱりなハナシだ

326:ノーブランドさん
07/08/15 16:57:53 0
しかし310にまともな反論ができないのも確かに情けない話だよな

327:ノーブランドさん
07/08/15 17:45:01 0
反論する必要もないし。

328:ノーブランドさん
07/08/15 18:08:38 0
がたがたステッチ見本その1
URLリンク(2ch.jpn21.net)

329:ノーブランドさん
07/08/15 18:21:25 0
ていうか両方ウザい。

330:ノーブランドさん
07/08/15 18:23:26 0
がたがたステッチ見本その2(右上)
URLリンク(2ch.jpn21.net)

331:ノーブランドさん
07/08/15 18:24:41 0
がたがたステッチ見本その3(下)
URLリンク(2ch.jpn21.net)

332:ノーブランドさん
07/08/15 18:27:05 0
日本製財布超絶技法見本その1
URLリンク(2ch.jpn21.net)

333:ノーブランドさん
07/08/15 18:30:18 0
日本製財布超絶技法見本その2(気品あるステッチワークと磨き抜かれたコバ)
URLリンク(2ch.jpn21.net)

334:ノーブランドさん
07/08/15 19:02:46 0
332はキプリスで、333はwsかな!
この2社は好きだ。

335:ノーブランドさん
07/08/15 20:36:34 0
>>332
それって今は生産してないCYPRIS最上位の財布じゃね?確かドイツボックスのやつ。
革も廃業した最高級の銀面カーフだった気がする。そりゃステッチが綺麗で当然だよ。
WHCやエッティンガーみたいに輸出するほどの生産をしても同じ生産管理が出来るとは思えないな。


336:ノーブランドさん
07/08/15 20:43:09 O
縫製の良さはいまいちだが、シュナイダーブーツは良かったなぁ

337:ノーブランドさん
07/08/15 21:50:51 0
>>335
証拠画像を出されて、ぐぅの音もも出ないほど打ちのめされたからって、
そんな苦しい言い訳しなくてもいいよw
素直に謝っちゃえば?

338:ノーブランドさん
07/08/15 22:33:14 0
ミシンでガタガタは、さすがにむごいな。
ダメなものはダメと言わないと、ブランド自体も衰退すると思うが。
甘やかしているうちはこのままだぞ。

339:ノーブランドさん
07/08/16 03:54:56 0
英国製は手縫いだからな
綺麗なのが欲しけりゃブリッグとかギデン買っとけ

340:ノーブランドさん
07/08/16 03:56:44 0
天然水より純水が美味いって言ってるバカ何だから仕方ない>国産厨
世界で相手にされて無い事が国産の評価だろ

341:ノーブランドさん
07/08/16 04:47:07 0
>>339
手縫いでも国産の財布はガタガタではないんだがな

342:ノーブランドさん
07/08/16 08:44:46 0
スレリンク(news4vip板:1-100番)

343:ノーブランドさん
07/08/16 08:53:48 0
英国w日本人のくせに
なにが、英国だよw
そりゃ、ローバーなんていいと思うよ。レンジローバーなんて、ランドクルーザーより
なんかイギリスてだけで何か気品も感じられるし、乗った感じも落ち着いていていい。
それでいて、外見も変に真面目くさくなっていないところがね。
庶民のミニなんか、日本代表庶民の車カローラなんかと比べれば、遊び心もあるし、
ほんと世界の庶民から愛される車。


344:ノーブランドさん
07/08/16 10:22:01 0
手縫いだろうがミシン縫いだろうが、巧い職人ならガタガタにはならないよ。
英国の職人が下手なだけ。
名店だのなんだのって理由も無く英国を崇拝するイエローモンキーの精神構造には呆れるぜ。
あいつら、日本人のことなんか馬鹿にしてるだけだってのにさ。

345:ノーブランドさん
07/08/16 10:26:28 0
色白、メガネ、痩せ、頭の中だけで判断するような奴には
お似合いだな。中途半端にデブ。
英国物w

346:ノーブランドさん
07/08/16 12:05:15 0
>>334,>>335
キプリスなんて、国産財布メーカーの中ではそんなに大した所じゃない。
中の上か、上の下くらい。
百貨店での扱いもそのくらいだろ。
値段もそんなに高くない。
国産の頂点は、>>310の独立職人が作る物。
次に、大峡、万双、ルボナー、GANZOなど。
その下がキプ。
>>333のWSは、確かにコバの仕上げや縫製は綺麗だが、バイカー風で俺は嫌い。
知性が足りないね。

347:ノーブランドさん
07/08/16 12:41:34 0
エルメスのオーダー
ブリッグのビスポーク
ダンヒルのオーダー
で買っとけば問題ない
国産オタなんて国産妄信してるバカしかいねーぞww

348:ノーブランドさん
07/08/16 13:04:15 0
エルメスで財布をオーダーすれば、カーフでも50万以上。
国産なら独立職人にオーダーしても10万もしない。
出来は全く変らない。
エルメスって言う刻印に50万ほど払うんだね、オバカさん。

349:ノーブランドさん
07/08/16 13:04:21 0
>>347
実際どれ使ってる?
あんましユーザーレビューないから感想聞きたい。


350:ノーブランドさん
07/08/16 13:22:30 0
>>348
国産がエルメスより良いと本気で思えてるなら幸せだと思うぞw
ブリッグとダンヒルも縫い綺麗に仕上げてるな。WHCとは違うわ

351:ノーブランドさん
07/08/16 13:35:04 0
ブリッグには程遠いであろうデインズ&ハザウェイの財布あるけどそれですらステッチちゃんとしてる件
真っ直ぐ縫ってるだけだけど
財布の価値はステッチじゃないのにそこしかアピールすることが無いってのは悲惨だな
革も作りも良いわこれ。手入れすればするほど良くなって行ってる

352:ノーブランドさん
07/08/16 13:43:41 0
>>351
うpお願い
革はブライドルですか?
どんな感じに育ってるか見せて頂きたいです


353:ノーブランドさん
07/08/16 13:51:35 0
>>352
ブライドル
艶がたまらないけどこれ写真じゃ再現出来そうに無いね
銀塩の一眼使ってセットもしっかりしないと色と艶出なさそう
始めは白いのが浮いてて艶とか目立たなかったけど
磨いてクリーム塗ってる内にどんどん良い表情になって来るね

354:ノーブランドさん
07/08/16 14:26:05 0
ウソ乙

355:ノーブランドさん
07/08/16 14:28:09 0
ファ板の英国ファッションスレで論争勃発。
スレリンク(fashion板)l50
ガタガタ縫製を指摘した奴に英国厨が切れまくり。

↑こういうコピペが関係ない板にまで貼られて迷惑なんだけど、止めて
くれる?

356:ノーブランドさん
07/08/16 14:41:15 0
国産中の恥晒してどうする

357:ノーブランドさん
07/08/16 14:42:07 0
国産厨だった
言ってる事支離滅裂だし舶来オタが国産貶めるためとしか思えん

358:ノーブランドさん
07/08/16 15:07:22 0
隊長!いろいろなスレに貼ってきましたW!!


359:ノーブランドさん
07/08/16 15:16:21 0
>>353
正直に持ってませんって白状しちゃいなよw

360:ノーブランドさん
07/08/16 15:46:41 0
小物板から来たけどやめとけゴミが>310
お前見たいなのがいるから国産財布が厨とか言われんだよクズ

361:ノーブランドさん
07/08/16 15:52:19 0
国産の恥さらし氏ね

362:ノーブランドさん
07/08/16 16:02:50 0
>>353
YOU 白状しちゃいなYO

363:ノーブランドさん
07/08/16 16:25:08 0
>>360
ハイハイ、英国厨が国産厨になりすまし ご苦労さんw

364:ノーブランドさん
07/08/16 16:27:37 0
ファ板の至る所に↓が貼られてる件について。

352 :ノーブランドさん :2007/08/16(木) 15:09:20 0
スレリンク(fashion板)l50
有意義な意見求む



365:ノーブランドさん
07/08/16 16:30:04 0
>>303
>むしろ日本製が案外ガタガタ
>ミシン縫いなら別だが
>きっちり縫ってるのなんてそんなにないよ
>ロブロンドン、ブリッグ、エルメス、シャネルなんかは綺麗

一週間ほど前から、国産のガタガタ縫製の例を
一つでもいいから挙げてくれって言ってるんだけど、ま~だ?


366:ノーブランドさん
07/08/16 16:38:23 0
国産厨哀れ( ^ω^)

367:ノーブランドさん
07/08/16 16:43:38 0
結論とすれば
ステッチも綺麗で革も最高のを使えて品格と歴史もあってビスポークも出来る
スウェイン・アドニー・ブリッグかエルメスが最高で
国産は最高峰のを持ってきて英国の量産品と張り合える程度

368:ノーブランドさん
07/08/16 16:58:39 0
国産のポールスミスかブラレの財布が最強に決まってる

369:ノーブランドさん
07/08/16 17:00:36 0
ブリッグの縫製が笑ってしまえるほど汚いんですが・・・・。
URLリンク(www.swaineadeney.co.uk)

それにしても、本国ではブリッグって安いのね。
まあ、日本でもそんなに高くないけど。

370:ノーブランドさん
07/08/16 17:03:25 0
>>367
それは認めざるを得ない
輸入コストもあるし今より割高にした国産財布を欧州に持って行っても高評価は望み薄

371:ノーブランドさん
07/08/16 17:06:21 0
ブリッグは好きに金かけれるぞ
普通の財布でも4万越えなのにビスポなんてしたらいくら行く事やら
ビスポが青天井なのはダンヒルもだな
ライターか何か忘れたけど
「一番高いのくれ」といったら「ご予算次第でいくらのでも作りますよ」と言われてた

372:ノーブランドさん
07/08/16 17:08:49 0
>>369
笑った、笑った。
革が波打ってる。
国産の2000円の財布でも、これよりはマシ。

373:ノーブランドさん
07/08/16 17:09:34 0
ダンヒル、ギデン、スウェインアドニーブリッグは鬼
ああいうとこはビスポして初めて価値が出る
WHC、エッティンガー、グレンロイヤル、デインズ&ハザウェイは平民の持ち物

374:ノーブランドさん
07/08/16 17:11:17 0
国産財布神格視してるバカいるけどそんなに良いか?
綺麗だけど本当にただ綺麗なだけだぞ
それなら極端に綺麗なエルメスの方が良い
もしくはシャネル

375:ノーブランドさん
07/08/16 17:14:11 0
そんな分かりきった事言わなくてもww

376:ノーブランドさん
07/08/16 17:17:26 0
>>373
>ああいうとこはビスポして初めて価値が出る

ほら、実物の画像を貼り付けたら逃げる気だね。
じゃあ、ブリッグの既製品はクズだっていうのは認めるんだね。
だって縫製ガタガタ、革も波打ってるもんね。


377:ノーブランドさん
07/08/16 17:18:48 0
ステッチ一つにこだわり続けて全体のバランスを見失う国産信者
ところでスウェインでガタガタなら国産もガタガタだぞw
ミシン縫いしか認めないつもりかww腹いてぇww

378:ノーブランドさん
07/08/16 17:20:07 0
>>374
俺もエルメスの上級ラインの価値は認めるよ。
でも、何故シャネル?
あそこは財布や鞄のメーカーじゃないぜ。
その時に応じて外注して作らせてるだけ。
安物のラインはどこで作ってるか知ってて言ってんのか?

379:ノーブランドさん
07/08/16 17:22:14 0
国産厨支離滅裂になってきてる

380:ノーブランドさん
07/08/16 17:22:57 O
ヴィトン最高だよな!!!!
素晴らしい材質
みんなが認める傑作一部の人間はDQNのマストアイテムみたいに言われてるけど、やっかみにしか聞こえないもん
実はヴィトンの財布持ってる俺を羨望の目でみてるくせになw

381:ノーブランドさん
07/08/16 17:24:29 0
どこが支離滅裂?
具体的に指摘してくれよ。
英国厨はイメージだけで物を語り、具体性が無いんだよな。
例示してくれって言ったら黙っちゃうし。
ガタガタ縫製の例を貼ったら黙っちゃうし。

382:ノーブランドさん
07/08/16 17:27:46 0
>>377
>ところでスウェインでガタガタなら国産もガタガタだぞw
だからぁ、国産のそれなりのメーカーで、ミシン縫いでも手縫いでも良いから
ガタガタ縫製の例を一つでもいいから挙げてくれって言ってるだろ。
お願いします、的確な例示をして下さい。
ああ、腹痛い。

383:ノーブランドさん
07/08/16 17:27:47 0
実際ガタガタじゃないから呆れてるんだろう
安いのばっか貼ってるだけだし

384:ノーブランドさん
07/08/16 17:28:27 0
>>383
意味不明

385:ノーブランドさん
07/08/16 17:31:56 0
英国信者、就中、ブリッグ信者の方にお尋ね致します。
このガタガタ縫製、革の波打ちは、如何ご説明なさるのでしょうか?
これでも世界に冠たる高級品としての価値があるとお考えでしょうか?
是非、御返事を賜りたく存じます。
URLリンク(www.swaineadeney.co.uk)


386:ノーブランドさん
07/08/16 17:35:20 0
スウェインで貼るべきはここだろう
URLリンク(www.swaineadeney.co.uk)

387:訂正
07/08/16 17:35:38 0
英国信者、就中、ブリッグ信者の皆様に御尋ね致します。
このガタガタ縫製、革の波打ち、ヘリ返しの拙劣さ、角の仕上げの粗雑さは、
如何ご説明なさるのでしょうか?
これでも世界に冠たる高級品としての価値があるとお考えでしょうか?
是非、御返事を賜りたく存じます。
URLリンク(www.swaineadeney.co.uk)


388:ノーブランドさん
07/08/16 17:40:33 0
>>386
革小物の話をしてるんだから、むしろここだと思うがね。
URLリンク(www.swaineadeney.co.uk)
ふ~ん、平均経験年数15年のオバチャンが作ってるわけですか、そうですか。
ところで、bespokeで出来上がった製品の具体例を貼ってくれない?
こんな↓既製品を作ってる人が上手な物を作れる筈が無いと言うのが、
論理的な帰結だと思うのだが、全く別の人が作ってるのw。
URLリンク(www.swaineadeney.co.uk)


389:ノーブランドさん
07/08/16 17:42:55 0
さあ、既製品はガタガタ縫製、革は波打ち、ヘリ返しは拙劣、角の仕上げも粗雑で、
なんでbespokeだけ素晴らしい製品が作れるのか、論理的かつ具体的に説明して下さい。
伏して御願い申し上げます。

390:ノーブランドさん
07/08/16 17:43:26 0
URLリンク(www.uploda.org)
普通に良いな

391:ノーブランドさん
07/08/16 17:46:14 0
フクOミの画像、パクッたね。
これだけじゃ、全く分からないよ。

392:ノーブランドさん
07/08/16 18:00:01 0
実は俺、サンモトで買ったブリッグの傘を持ってたんだ。
数回の使用で柄が抜けちゃったよ。
何なのあれ?
フォックスも持ってるけど、畳んで持ち歩くには良いけど、実用には向いてない。
大雨だと雨が染み込んで漏れて来る。
The rain in GB stays mainly in the plain. ってかw。
ロンドンに雨は降らないの?
日本で使うなら前原光栄の傘の方がよっぽど良いよ。
畏れ多くも皇室御用達wだしね。

393:ノーブランドさん
07/08/16 18:00:23 0
カタログのも大して悪い縫いじゃないし
390の財布の縫いなんかは綺麗だ
>>391
真っ直ぐ縫ってるとこれじゃわからないとか言い出すバカ
こいつマジで何も分かって無いのか?
機械で生産する車ですら同じメーカーでも値段で作りすら違うのに
トヨタの車は全部レクサスですかそうですか

394:ノーブランドさん
07/08/16 18:03:21 0
>>392
痛過ぐる・・( ^ω^)
マジレスすればロンドンと日本じゃ雨の降り方が違うのは事実だが
スウェインアドニーブリッグの傘で不便を感じた事は無いな
土砂降りなら汚れても良いようにビニール傘だし

395:ノーブランドさん
07/08/16 18:06:10 0
何でも弾く傘が良いなら厚いビニールかぶってりゃいいんじゃね?

396:ノーブランドさん
07/08/16 18:10:37 0
>>393
>カタログのも大して悪い縫いじゃないし
これが大して悪い縫いじゃないって、腹抱えて笑ったよ。
縁無き衆生は度し難し、要するに分からないのね。
それにしても、「大して悪くない」って、いかにも苦しい表現だね。
じゃあ、ブリッグじゃないが、>>328>>330>>331はどうなの?
これなら阿呆でも分かるよね。

>390の財布の縫いなんかは綺麗だ
この小さい画像では、ガタガタは分からないよ。
あなたは神様でつか?

>トヨタの車は全部レクサスですかそうですか
じゃあ、ブリッグの既製品はカローラ並みだと認めるんですね、ああそうですか。
結構高いカローラですねw。

397:ノーブランドさん
07/08/16 18:11:49 0
雨なら車の移動が基本だろ
傘は車に乗るまでの間だけ持てば良い
財布も小銭や札でパンパンにさせない
イギリスの高級ブランドはそういう者達のための物

398:ノーブランドさん
07/08/16 18:13:01 0
>>394
なんで痛すぎるの?
数回の使用で柄が抜けたら、文句言わない方がおかしいだろ。
しかも、当時のサンモトは修理が馬鹿高かったんだぜ。

399:ノーブランドさん
07/08/16 18:13:06 0
>>396
必死すぎてイタイ
普通に綺麗だけど都合の悪い画像は見えないなんて良い目を持ってるな

400:ノーブランドさん
07/08/16 18:14:34 0
>>397
じゃあ、英国高級ブランドwは、明らかにあんたには向いてないな。

401:ノーブランドさん
07/08/16 18:14:39 0
>>398
大雨で使う?車乗れよ
柄が抜けた?無理に引っ張っただけだろ
>>387を理解してから買った方が良い

402:401
07/08/16 18:15:39 0
>>397だったw
すまん>>398

403:ノーブランドさん
07/08/16 18:18:36 0
>>397はガチで実際そうだから笑えない

404:ノーブランドさん
07/08/16 18:18:51 0
>>401
>大雨で使う?車乗れよ
cityでも大雨の時は、英国紳士も普通にみんな傘を差して歩いてたがな。

>柄が抜けた?無理に引っ張っただけだろ
4流メーカーの消費者対応のような言い草だなw。

ところで>>387は俺のレスなんだがな。


405:ノーブランドさん
07/08/16 18:21:10 0
一人で頑迷固陋な英国信者諸氏のお相手は、さすがに疲れてきたよ。

英国信者、就中、ブリッグ信者の皆様に御尋ね致します。
このガタガタ縫製、革の波打ち、ヘリ返しの拙劣さ、角の仕上げの粗雑さは、
如何ご説明なさるのでしょうか?
これでも世界に冠たる高級品としての価値があるとお考えでしょうか?
是非、御返事を賜りたく存じます。
URLリンク(www.swaineadeney.co.uk)


406:ノーブランドさん
07/08/16 18:21:57 0
>>386
革小物の話をしてるんだから、むしろここだと思うがね。
URLリンク(www.swaineadeney.co.uk)
ふ~ん、平均経験年数15年のオバチャンが作ってるわけですか、そうですか。
ところで、bespokeで出来上がった製品の具体例を貼ってくれない?
こんな↓既製品を作ってる人が上手な物を作れる筈が無いと言うのが、
論理的な帰結だと思うのだが、全く別の人が作ってるのw。
URLリンク(www.swaineadeney.co.uk)


407:ノーブランドさん
07/08/16 18:22:39 0
さあ、既製品はガタガタ縫製、革は波打ち、ヘリ返しは拙劣、角の仕上げも粗雑で、
なんでbespokeだけ素晴らしい製品が作れるのか、論理的かつ具体的に説明して下さい。
伏して御願い申し上げます。

408:ノーブランドさん
07/08/16 18:23:21 0
>>405
普通。量産の財布ならそんなもんだ
オナニー財布やオーダーじゃないんだし
いつまでも荒らしてる国産信者はそろそろ帰れよ

409:ノーブランドさん
07/08/16 18:23:56 0
>>377
>ところでスウェインでガタガタなら国産もガタガタだぞw
だからぁ、国産のそれなりのメーカーで、ミシン縫いでも手縫いでも良いから
ガタガタ縫製の例を一つでもいいから挙げてくれって言ってるだろ。
お願いします、的確な例示をして下さい。
ああ、腹痛い。

410:ノーブランドさん
07/08/16 18:25:15 0
国産厨が英国でスウェインでビスポしてきてそれでもガタガタだぞって証明すれば良いんだよ
革と作りは一番良いのしてもらうように金はしっかり持っていけよ( ^ω^)

411:ノーブランドさん
07/08/16 18:25:57 0
>>408
>普通。量産の財布ならそんなもんだ
日本の安価な量産品でも遥かにマシな作りですが、
その点、どう御説明なさるのでせうか?


412:ノーブランドさん
07/08/16 18:27:00 0
>>410
それはどう考えても、あんたの方がやるべき事でしょ、おばかさん。

413:ノーブランドさん
07/08/16 18:30:47 0
ああ、疲れた。
マトモな議論にもならないし、取り敢えずこの辺で。
また深夜に出てくるかもしれないから、
それまでに>>405>>407辺りの回答を書いといてくれよ。
明快で論理的な回答を待ってるよ。
まあ無理だとは思うけど。
じゃあね。
ああ、議論に勝つって気持ちいいなw。

414:ノーブランドさん
07/08/16 18:41:19 0
ファ板の英国厨が暗躍してるスレはここでつか?
英国厨、ボロクソにやられてるじゃんw。
スレリンク(fashion板)l50


415:ノーブランドさん
07/08/16 18:41:22 0
傘のことな全く知らんし興味はない。が、これは事実で実体験だ。

ロンドンの人はちょっとやそっとでは傘をささないw

416:413
07/08/16 18:44:56 0
忘れてた。
>>409にも、是非ご回答下され度く。

417:ノーブランドさん
07/08/16 18:47:11 0
>>415
いくら我慢強くても、大雨ならさすだろうよw。

418:ノーブランドさん
07/08/16 19:02:00 0
>>411
俺の安い国産財布も真っ直ぐだ。所詮ミシンだが
100均の財布も真っ直ぐだ。これもミシン
なぜか俺の量産の英国財布(手縫い)も普通に縫えてるけど
>>412
出来ないなら諦めて帰れよwって逃走乙w
>>415
雨の降り方も違うしレインコート着る人もいる
>>417
日本みたいな大雨はナカナカ

419:ノーブランドさん
07/08/16 19:03:31 0
この国産オタ井岡か?

420:ノーブランドさん
07/08/16 19:11:57 0
国産厨はなるほど論理的だ。
頭もよさそうだ。
英国厨は議論では負けてる。
しかし、国産厨の粘着ぶりは気持ち悪い。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch