07/04/26 20:08:59
垂れ乳スレから借りてきた
■下垂れの科学 (下記文章は、ワコールの「下着とカラダの基礎知識」からの引用です)
バストの中身は乳腺と脂肪組織、そして、クーパー靭帯(乳腺提靭帯)と呼ばれ
る線維の束で成り立っています。このうち乳腺は、建物でいう鉄骨の働きをして
います。乳房に占める乳腺の割合には、生まれつき個人差がありますが、乳腺
があって、しかも基底部(乳房の土台)との間に脂肪が少ない方が、かたちを
維持しやすいといえます。バストの下垂は、この乳腺を支えているクーパー靭帯
が伸びきってしまうことから生じます。
■下垂れの定義。
上胸のボリュームのハリがなくなって、乳頭の位置が下がり、バストが脇に流
れた状態。乳房と胸筋のつながりがゆるみ、肌がハリを失うことで起こる。