ひげそりスレッド11枚刃at DIET
ひげそりスレッド11枚刃 - 暇つぶし2ch2:スリムななし(仮)さん
07/02/09 00:41:24
■FAQ(よく聞かれる質問とその答え)
・現在一般的に主流のかみそりは刃が4枚刃・3枚刃・2枚刃の製品が出ています。
ただし刃の枚数が多ければいいというわけではないので注意しよう。
・肌が赤くなったりブツブツが出る、血が出るという場合は髭剃りやシェービングフォームや
剃り方などをかえてみましょう。自分にとってベストの髭剃りを見つけましょう。
・シックプロテクター3D DIAを買ったけどスタンドがついてない?
ホルダーによって違う。レッドとメタルはつく。ブルーメタルとイエローにはない。
 URLリンク(www.schick-jp.com)

■用語解説
・M3T=ジレット社製マッハスリーターボの略
・M3P=ジレット社製エムスリーパワーの略
・Q4E=シック社製クアトロ4エナジーの略
・3DDIA、シック3Dなど=シック社製プロテクター3D DIAの略
・センズリ=ジレット社製センサースリーの略
・ニベア紺=ニベア花王社製のなめらかシェービングフォーム(缶の色は紺色)。
URLリンク(www.nivea.co.jp)
濃い泡が特徴で、刺激がほぼなく肌の弱い人にもよく、このスレでは人気。
同じくニベアで爽快シェービングフォーム(缶の色は水色)があるが別物。
肌にあわないなら他のシェービングフォームも試してみたほうが良い。
・順ぞり=ひげの生えている方向と同じ方向に刃をあてる(上から下へ)
      深剃りは出来ないが肌へのダメージは少ない
・逆ぞり=ひげの生えている方向とは逆のほうから刃をあてる(下から上へ)
      深剃りは出来るが肌へのダメージが大きい
・横ぞり=ひげの生えている方向に直角に刃をあてる(横から横へ)
      深剃りや肌へのダメージについては情報がない?


3:スリムななし(仮)さん
07/02/09 00:41:44
■FAQ(よく聞かれる質問とその答え)
・M3Pのノーマルとボルテージの違いはなんですか?
 ホルダーの色、ホルダースタンドの色、替刃の数(ノーマル2個に比べてボルテージ1個)です。

・M3PにM3Tの替刃は使えますか?
 使えます。M3系は規格が一緒なのでM3、M3T、M3Pそれぞれ互換性があります。
 替刃の性能はM3P>M3T>M3
 尚、ここでの性能は肌に対する負担の低さを意味し、決して深剃り性能の事を指すわけではありません。

・Q4のホルダーでもQ4EやQ4Tの替刃は使えますか?
 使えます。Q4系は規格が一緒なのでQ4、Q4E、Q4Tそれぞれ互換性があります。
 替刃の性能はQ4T>Q4E>Q4
 尚、ここでの性能は肌に対する負担の低さを意味し、決して深剃り性能の事を指すわけではありません。

・F5P(フュージョンパワー)にF5(フュージョン)の替刃は使えますか?
 使えます。またその逆も可です。
 替刃の性能はF5P>F5
 尚、ここでの性能は肌に対する負担の低さを意味し、決して深剃り性能の事を指すわけではありません。

・マッハシンスリーとマッハスリーの違いはなんですか?
 名前だけです。

4:スリムななし(仮)さん
07/02/09 00:42:02
■主要メーカー一覧
 ジレット URLリンク(www.gillette-jp.com)
 シック URLリンク(www.schick-jp.com)
 フェザー URLリンク(www.feather.co.jp)
 貝印 URLリンク(www.kai-group.com)

■各メーカーの髭剃りガイド
良い髭剃り方法が書いてあるので、読んでない人は一通り読め!
 URLリンク(www.gillette-jp.com)
 URLリンク(www.schick-jp.com)
 URLリンク(www.feather.co.jp)
 URLリンク(www.kai-group.com)

■報告用テンプレ(改善・改良キボンヌ中)
【ヒゲソリ】 (メーカー名と製品名)
【自分のひげと肌】 (ひげが濃い薄い、肌が強い弱いなど)
【場所】 (洗面所・お風呂など)
【プレシェービングローション】 (メーカー名と製品名)
【剃りかた】 (暖める・順ぞり・逆ぞり・横ぞり・ローションつけるなど)
【アフターシェーブローション】 (メーカー名と製品名)
【刃の持ち】 (どのくらいで交換しているか、などなど)
【前に使っていた製品名】 
【試してみたい製品名】 
【感想その他】 (何かあれば)

5:スリムななし(仮)さん
07/02/09 00:42:20
・剃る前の下準備 「ひげ出し」の方法

357 名前:スリムななし(仮)さん[] 投稿日:2005/05/27(金) 14:32:17
おまいら、「ひげ出し」をやっているか?

(1) まず石鹸でも洗顔剤でも良いから、洗顔して脂を落とす。

(2) タオルで軽く顔を拭いてから手で顔をゴシゴシ擦り、古い
角質層を落とす。垢擦りの要領だな。大事な事は、これによって
表皮の下にあるヒゲが全部、表に顔を出すということだ。
ヒゲの向きとは逆向きにゴシゴシやると、ずいぶんヒゲが出てくる。

(3) アカを洗い流したら、普通にシェービング剤をつけてヒゲを剃る。


無理にゴリゴリ掘らなくても、充分に深剃りできるぜ。ツルツルになる。

6:スリムななし(仮)さん
07/02/09 00:42:45
ひげ 0 【▼髭/▼鬚/▼髯】

(1)人間、特に男子の口の周りやあご・ほおなどに生える毛。
 「―をはやす」「―を蓄える」
  〔「髭」はくちひげ、「鬚」はあごひげ、「髯」はほおひげ、の意で書き分ける〕
(2)動物の口の周りの長い毛や毛状の突起。また、昆虫の触角。
(3)ヒゲクジラ類の上顎(うわあご)から下がる櫛(くし)状の器官。クジラヒゲ。
(4)他の物に付属している細くて反っているものや渦巻状のもの。
  「―ぜんまい」「―根」


頭からヒゲは生えません

頭からヒゲが生えるという方はスレチガイですので
ご退場願います


7:スリムななし(仮)さん
07/02/09 00:43:49
ついでにageておく

8:スリムななし(仮)さん
07/02/09 00:47:57


9:スリムななし(仮)さん
07/02/09 01:20:39
ひげ剃りの刃って
通常は1.2ヶ月しかもたないが
前に知り合いから教えてもらったのだが
刃に石けん等を付けて 手のひらの硬いところで
研ぐようにしたら 切れ味は新品に比べれば あれだけど
余裕で 半年以上もつようになるぞ
やってみそ

10:スリムななし(仮)さん
07/02/09 02:36:09
>9

100円~200円の替え刃が
1~2ヶ月保てば十分だと思いますが、
そんなに月100円程度のことが
気になりますか?

ある意味、病気ですよ。

11:スリムななし(仮)さん
07/02/09 02:39:08
俺なんか二週間くらいで交換だぜ?

12:スリムななし(仮)さん
07/02/09 07:45:32
テンプレの改正しようよ…。

13:スリムななし(仮)さん
07/02/09 08:24:58
>>9
替え刃式の意味無いな。ディスポ使え。

14:スリムななし(仮)さん
07/02/09 08:42:59
>>12
禿の対処法でものせるか?w


とりあえず俺もネタを
刃の間に髭・ジェル・フォームが詰まった場合。

掌に刃が当たらないようにトントンとゴミが出るまで当てる。
掌じゃなく洗面台なんかでもOK。
※ただ刃に衝撃を当てると目視出来ない刃こぼれが起き寿命が縮まる…らしい。
長い毛が詰まった場合。
刃の出てる方向に合わせて毛を指でなぞる。

15:スリムななし(仮)さん
07/02/09 14:11:02
>>12
自分で立てれば良かったのに。

16:スリムななし(仮)さん
07/02/09 20:05:04
ジェルフォーム 万歳~!

ジェルフォーム 万歳~!

ニベ紺よりジェルフォームの方が馴染んでよく滑る。

17:14
07/02/09 22:04:10
×刃に衝撃を当てると
○刃に衝撃が伝わると

18:スリムななし(仮)さん
07/02/10 11:46:52
順ぞりする時、やっぱり出来るだけ剃りたいから何回も繰り返してやっちゃうんだけど、
逆剃り1,2回で済ますと順剃り何回もやるのとでは、どっちが肌へのダメージが大きいかな?

19:スリムななし(仮)さん
07/02/10 12:41:57
>>18
なんでどちらか一方にしなきゃならんのだ?
順剃り→逆剃り とやりゃあ良い。それだけで、いきなり逆剃りよりはかなりダメージが減る。
部位によっては横からの方がやり易い場合もある。工夫しろ。

20:スリムななし(仮)さん
07/02/10 14:06:36
順剃りで大体そる。
最後にゆっくり慎重に逆剃りで1回か2回剃る
というのが基本だろうが、

最新電動だとイキナリ逆剃り1回とかでも結構いける

21:スリムななし(仮)さん
07/02/10 19:46:35
電剃りは逆剃りで剃る

22:スリムななし(仮)さん
07/02/10 21:47:29
M3から3DDIAに買い替えようと思ってるのですがM3の方が性能がいいですか?

23:スリムななし(仮)さん
07/02/10 21:52:30
>>22

M3にはM3なりの良さがあるので、
何が不満で買い替えたいのか?によりますよ。

切れ味性能、深剃り性能やキワ剃り性能に不満なら、
3DDIAの方が性能は上です。

24:スリムななし(仮)さん
07/02/10 23:27:46
>>23
サンクスです。

25:スリムななし(仮)さん
07/02/11 00:24:35
18歳のころから3DDIAしか使ったことなくて、気分転換にM3Tでも買ってみようかなって思ってるんだけど、
やっぱ剃り具合で物足りないと感じちゃうかな?
でもジレット社製は肌に優しいらしいからなー

26:スリムななし(仮)さん
07/02/11 01:21:30
使ってみないとわかんないとしか言い様がないよ、
替刃が安くなってるM3Tはおれ的にはフージョンより断然お勧めやけど。

27:スリムななし(仮)さん
07/02/11 01:29:04
>>25

刃が凹む構造になっており、深剃り苦手な分、
肌に優しいとは言えます。

しかしM3T/P以外はあまりにも切れ味が悪いため、
逆に肌への負担は最悪です。

28:スリムななし(仮)さん
07/02/11 02:14:01
はいはい、ハゲハゲ。

29:スリムななし(仮)さん
07/02/11 02:21:40
雲泥の差スレはこちら

【ハゲ専用】マンセーQ4TP【┐(´ー`)┌ 】
スレリンク(knife板)

30:スリムななし(仮)さん
07/02/11 09:08:02
ハゲって、お前らの妄想上の敵じゃん。

31:スリムななし(仮)さん
07/02/11 15:07:27
俺も振動タイプはいきなり逆剃りしてるよ。
M3Pだけど引っかかりもなく軽く剃れます。
Fusionパワーは引っかかるから剃り味は悪い。

32:スリムななし(仮)さん
07/02/11 15:11:56
一番深剃りできて血が出ないのはどこのメーカーのどの剃刀ですか?

33:スリムななし(仮)さん
07/02/11 15:20:03
>>32

シックのクアトロ4チタニウムパワーです。

34:スリムななし(仮)さん
07/02/11 16:10:25
>>32
Q4TPが簡単でいいよ。
どっかの馬鹿も使わないで非難してたけど使い始めたらベタ誉めしだしたくらいだしw
ただ髭を探りながら剃る剃刀じゃないから当ててゆっくりと剃らなきゃ上手くいかないよ。
後際剃りもあまり向いてないから微妙に動かしながら剃るしか無いね。

35:スリムななし(仮)さん
07/02/11 16:54:25
>>34

ド・素人だけあって思い込みの激しい方ですね。
クアトロ4チタニウムパワーを批判したことなど
1度たりともありません。

36:スリムななし(仮)さん
07/02/11 17:04:46
あなたはね。

37:スリムななし(仮)さん
07/02/11 17:26:09
>>35
馬鹿の方ですか?w
何時ものように頭から髭の生える男って書かないから区別が付かんよw
> クアトロ4チタニウムパワーを批判したことなど
> 1度たりともありません。

ごめんごめんチタンになってからは言ってなかったな。
Q4Eの出てる時の事を思いだしてな。
おまえの脳内じゃダイヤからチタンになって4枚刃の欠点だっけ?
その辺も激的に解消されたんでしょ?
車と路面に例えてた話しをしみじみと思い出してるよw

38:スリムななし(仮)さん
07/02/11 17:53:48
クアトロ4は、チタン且つパワーであって
初めてマンセーできる剃刀になり得たのです。

(ー人ー)

39:スリムななし(仮)さん
07/02/11 20:52:37
>>38
じゃあQ4Eは論外という事か。

40:スリムななし(仮)さん
07/02/11 21:08:37
>>39
ハゲQ4E使ったこと無いので、
脳内比較。

池沼に構うな。

41:スリムななし(仮)さん
07/02/11 21:14:24
Q4EとQ4Tの替刃の違い
樹脂の色
値段
表面処理の下地処理(表層はどちらもαDLCコーティング)

大々的に宣伝するような差じゃないよな。

42:スリムななし(仮)さん
07/02/11 23:16:12
ダイソーでKAI BLUEを買って毎日使い捨ててる。
その結果、肌荒れヒリヒリがなくなった。
今までは3DDIAマンセーだったが、今後はKAIのBLUEでいく。

GOLDの方が若干切れ味がいいのか、毛の引っかかりが少ないが
引っかかりが合った方が、力の感覚とかがつかみやすくて良い。

43:スリムななし(仮)さん
07/02/12 00:08:29
>>42

結局その方が安いから変えるだけでしょ?

もしダイソーの方が高かったら変えましたか?
変えないでしょ?

要するに、貴方は品質より、コストを
選んだだけの単なるケチです。

44:名無し募集中。。。
07/02/12 00:11:56
毎日使い捨ててたら結構高くつくんじゃないのダイソーでも

45:スリムななし(仮)さん
07/02/12 00:20:40
どんな剛毛でも3回くらいは持つべ。

46:スリムななし(仮)さん
07/02/12 00:57:45
>>43
↑悔し紛れ満載だな。ハゲ。

47:スリムななし(仮)さん
07/02/12 01:59:50
クアトロ4マンセーなスレだが、そんなにいいか?
もしかして工作員が紛れ込んでるんじゃないだろうな

48:スリムななし(仮)さん
07/02/12 02:07:11
毎日使い捨てると月400円くらいでしょうか。
3DDIAと大差ないのでは?
私は鼻の下など、一部は3DDIAも併用しているので、
それでもケチと言いたいのなら御勝手にどうぞ~(^^)

3DDIAを馬鹿にする気はないが、KAI-BLUEの方がよっぽど簡単に
ふかぞり出来るし、剃り跡も全然荒れないよ。
俺から言わせれば3DDIAなんて使ってる奴ハゲは単なるドヘタクソ。
悔しかったらBLUEで満足の行くシェービングが出来るようになってみなw

49:スリムななし(仮)さん
07/02/12 02:09:29
>>48
おまいさんはどれくらいのひげの濃さやねん?

50:スリムななし(仮)さん
07/02/12 02:09:45
ドライバーとクルマに例えると

アテーサETSを搭載したGTRに乗ってもノロマなドライバー → ハゲ

スバル360でも健闘を見せるドライバー → その他大勢

結論。

ハゲはドへたくそ。

51:スリムななし(仮)さん
07/02/12 02:10:39
>>49
そんなに濃くはない。多分どちらかというと薄い部類だよ。

52:スリムななし(仮)さん
07/02/12 02:16:13
>>51
じゃあ濃い奴の苦労は分からんわなw

53:スリムななし(仮)さん
07/02/12 02:38:40
引き続き
「ハゲに振り回されるスレ」
をお楽しみ下さい

54:スリムななし(仮)さん
07/02/12 02:48:17
>>48

ただのド・ケチが言い訳見苦しいよ?

55:スリムななし(仮)さん
07/02/12 03:36:49
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ヒゲソリ】ひげそり、何使ってます?17【髭剃り】 [刃物]
フィリップスシェーバー5 [家電製品]
【大画面?】第六世代iPod 3台目【タッチパネル?】 [ポータブルAV]



56:スリムななし(仮)さん
07/02/12 03:44:50
>>48
髭が濃い身としては、髭が薄い奴の言うことは全く参考にならないわけだが。
薄いのならどの剃刀使っても剃れるのは当たり前。
薄い髭で剃刀使ってるのに剃れなかったら猿以下だろ、常識的に考えて。

57:スリムななし(仮)さん
07/02/12 10:45:02
>>47

約一名粘着してる奴が居るだけ。今更こんなの誰も買わねえよと思うが、
結構騙されて犠牲者になってる奴が居て笑える。

58:スリムななし(仮)さん
07/02/12 13:27:07
ヒゲの薄い人orない人がうらやましい。

59:スリムななし(仮)さん
07/02/12 18:08:12
M3T買ってみた。
肌に優しい感じがするし、剃り味も申し分ないけど、鼻の下などの際どい部分の逆剃りがやり辛いなぁ。

60:スリムななし(仮)さん
07/02/13 13:41:23
鼻下の逆剃りが負けずにできる人がうらやましい

61:スリムななし(仮)さん
07/02/13 14:41:29
そんなあなたに、そこだけゴールドwww
いや、これマジで。

62:スリムななし(仮)さん
07/02/13 16:12:51
>>60
普通に逆剃りだが…
順剃りはした事ないぞ

63:スリムななし(仮)さん
07/02/13 16:50:44
ゴールドってこれのこと?
URLリンク(p.pita.st)

64:スリムななし(仮)さん
07/02/13 18:17:09
URLリンク(n.pic.to)

65:スリムななし(仮)さん
07/02/13 18:40:08
カッコイイ。

66:スリムななし(仮)さん
07/02/13 20:15:00
>>60

剃刀負けしてまで
剃刀にこだわるのは愚か者ですよ。

67:スリムななし(仮)さん
07/02/13 20:16:30
>>63

妙に粗悪っぽいけど、
中国製の剃刀か何かですか?

68:スリムななし(仮)さん
07/02/13 20:44:47
>>67
貝印の百式モデルです。

69:スリムななし(仮)さん
07/02/13 21:55:31
まあ、クワトロのホルダーの適当さは
シックの歴史上追随を許さない勢いなので
寧ろそっちを次は何とかしろと言いたい
チャイナでも今時もっとマシに作れる


70:スリムななし(仮)さん
07/02/13 21:58:06
昔のウルトラ2の全金属製とかみると
余りにかっちり出来ていて泣ける

71:スリムななし(仮)さん
07/02/13 21:58:31
クアトロ4チタニウムパワーは、
滑り止めのゴムはボディーと一体になっていて
はみ出しもなく、素晴らしいデキである。

一方、K4のホルダーの粗悪なことと言ったら無い…。
ゴムは適当にボンドで貼付けただけで、
ビロビロとはみ出しまくって雑にも程がある。

72:スリムななし(仮)さん
07/02/13 22:04:03
剃刀マニア?

73:スリムななし(仮)さん
07/02/13 22:12:42
ハゲ野郎にかまうなよ

74:スリムななし(仮)さん
07/02/13 23:56:48
【ジレットの販売促進活動に要注意】

フュージョンが出始めの頃、キャンペーンで無料で配ってた頃には
このスレもFUSIONのマンセーレスで埋め尽くされました。

しかし、キャンペーン終了と共にマンセーレスが一気に消え、
今回再び、キャンペーンが始まったら、またもや
同じようにマンセーレスのオンバレード…。

どうやらジレット社員がキャンペーンの一環として
ここでマンセーレスを書いてるのは間違いなさそうです。

75:スリムななし(仮)さん
07/02/14 01:49:37

ハゲってクワトロチタニウムの転売業者か何かか?
売れ残りの不良在庫を大量に抱え込んでいるとか?

フージョンも別に究極のカミソリではないと思うが、
あえてクワトロチタニウムをゴリ押しする意味がワカラン

76:スリムななし(仮)さん
07/02/14 05:56:39
頭ハゲはオクの大量出品者だよ


77:スリムななし(仮)さん
07/02/14 16:48:56
まだニベ紺が残っていたのだが、
昨年に購入した花王サクセスの薬用シェービングフォームを使ってみた。
剃刀はQ4Eのホルダ+Q4Tの替刃です。

泡はそれほどきめ細かくないものの、ヌルヌル効果でよく滑る。
ジェル並みの水分を含んでいるように感じる。
ニベ紺のように一度剃る度に何度も塗りなおす必要がない。
ただ、これも少し臭い(w

調子こいて仕上げに3DDIAで攻めたためか少し剃刀負け気味の仕上がり。
滑りが良いためか出血するようなことはなかった。

78:スリムななし(仮)さん
07/02/14 22:11:28
フュージョンの返金キャンペーンが終了すれば、

社員の捏造レスも姿を消して、また

フュージョン酷評レスのオンパレードになるんだろうね…。

79:スリムななし(仮)さん
07/02/14 22:36:47
再三キャンペーンをするってこと自体、

売れていない証拠・・・。

哀れジレット。

80:スリムななし(仮)さん
07/02/14 22:45:45
刃物板との往復、ご苦労さまです(笑)

81:スリムななし(仮)さん
07/02/14 22:58:41
無料で配ったり…、無料で使わせたり…、
そこまでしなきゃならないほど
よっぽど売れ行き悪いんだろうね…。

おまけにキャンペーンが始まると、
必ずと言って良いほど、2chでも
マンセーレスが飛び交う…。

哀れフュージョン。


82:スリムななし(仮)さん
07/02/15 02:38:47
個人的にフュージョンは
肌のダメージ以外に不満はないんだがなぁ。
ピンポイントトリマー便利だし。

Q4Tは逆剃りがしんどい・・・

83:スリムななし(仮)さん
07/02/15 12:40:32
Q4Tにピンポイトトリマーが付けばいいのに。

84:スリムななし(仮)さん
07/02/16 16:08:40
クソすぎて一度しか使わなかったサクセスの新フォーム、ハンドソープとしてまぁまぁ使える。

85:スリムななし(仮)さん
07/02/16 20:49:50
Q4E使ってるけど、買い換えようかなぁ。
Q4TかF5Pにしようかと思うんだけど、どっちが良いんだろ?
シックは詰まりが気になってるんだけど

86:スリムななし(仮)さん
07/02/16 22:53:31
詰まりが気になるならフュージョンだろ
M3Tという選択肢もあるがw
シェービングジェルで逆剃りする時は控え目に付けた方がいいぞ
付け過ぎるとボタボタ垂れるからな


87:スリムななし(仮)さん
07/02/16 23:16:44
>>85

クアトロ4で詰まりが気になるのは
流石に途中で濯がなさ過ぎが原因。

クアトロ4TPの方が断然いいよ。

88:スリムななし(仮)さん
07/02/16 23:39:57
>>86-87
ありがとうございます。確かに濯ぎは少ないかもしれません。
もうちょっといろいろ考えてみます。

89:スリムななし(仮)さん
07/02/17 02:02:41
俺もQ4EからFUSION パワーに乗り換えた。
Q4はチタンの替刃が3つぐらい未だ残ってるが、まあ使うことは無いかな。

剃り上がりスピードはFUSION Pの方が間違いなく早い
朝剃ってるのでここが一番重要か。既に処理時間は電剃りより上を逝ってる

深剃りはFUSIONの方が上だが、Q4でも時間を掛ければ同等レベルまではいけると思う
肌へのアタックはQ4の方がやや優しい気もするが、同じぐらいの深剃りを追求した場合結構微妙。
刃持ちはどっちもどっちって感じだが、Q4の方が水溶性じゃないスムーサーなので若干有利かな
ホルダーの出来は残念ながらQ4の完敗
キワゾリも反則技だがFUSIONの勝利だろう。

Q4E,Q4Tの方が替刃の値段は若干安いが、既にどちらもこなれて来ていて大した価格差では無い感じ

只、振動しないFUSIONに関しては刃持ちも今までのジレを彷彿させる感じだし、
正直買う意味無いんじゃねーの?と思う

90:スリムななし(仮)さん
07/02/17 02:07:52
【剃刀スレッドをご覧の皆様へ】

ジレットがキャンペーンやっている間は
2ch内でもジレット社員により販売促進活動が活発になるので
ご用心下さい。

91:スリムななし(仮)さん
07/02/17 09:27:00
↑なんてデカい餌だ!ヒャホー!
おめぇだって、シックの販促社員だろがハゲ!使えねーヒゲソリ薦めやがって。
FUZEONパワーにしときゃ良かったよ!



ッポイ⌒Q4T

92:スリムななし(仮)さん
07/02/17 12:32:41

オク大量出品者です。
チタニウムの在庫無くなったらフージョンに乗り換えます。

93:スリムななし(仮)さん
07/02/17 12:39:36
どっち使おうと、洗顔→蒸らし…
基本の剃り方でしっかり剃れば、問題ない。
何を騒ぐことなんだか。

実際上、両社の新製品は肌荒れを気にするタイプじゃない。
剃れない・肌荒れする場合、フォーム・ジェルを
見直した方がベターと思われる。

94:スリムななし(仮)さん
07/02/17 20:45:29
残念ながら朝剃りはストイックなタイムアタックの世界なので、
悠長に下準備などして情緒に浸ってる暇は無い。

何の下準備もせずある程度剃れる事は商品として必要なのだよ
1枚刃良いって行ってる奴も大体夜風呂で剃ってる感じだ。

95:スリムななし(仮)さん
07/02/17 22:08:31
夜風呂で剃れば次の日の帰りまで持つ奴はいいよな。
俺なんて朝剃っても夕方には苺の種だぜ。

96:スリムななし(仮)さん
07/02/17 23:19:44
朝早めに起きりゃ良いじゃん。
ギリギリまで寝ててストイックとか笑かすなw

97:スリムななし(仮)さん
07/02/17 23:53:18
何言ってんの?
朝寝坊は限界に挑戦する男のスポーツだぜ

毎朝バイクでルマン式スタートw

98:スリムななし(仮)さん
07/02/18 00:23:06
「ストイック」の意味判ってんのか?

99:スリムななし(仮)さん
07/02/18 01:01:49
何このマジに絡んでくる>>98
俺の推奨する剃り方をする為にその分早起きしろって、
何かキモーい


100:スリムななし(仮)さん
07/02/18 01:35:27
出鱈目なやり方では散々な結果しか得られないのは当然。
そういう奴の為に髭刈り機がある。剃刀使うにはまだ早いな。

101:スリムななし(仮)さん
07/02/18 02:40:29
ひげのせいで、1限から授業ある日は5時起きだから辛い…。

102:スリムななし(仮)さん
07/02/18 08:16:45
マンセーをつかう奴はチョン?

103:スリムななし(仮)さん
07/02/18 16:23:47
>>95
そこで超深剃りですよ!

104:スリムななし(仮)さん
07/02/18 21:11:12
>>60
鼻の下はT字じゃないカミソリ使えば剃りやすいよ。。
俺は100円ショップで女性用カミソリ買って使ってるよ。
まあカミソリ負けとは関係ないかもしれないけど。

105:スリムななし(仮)さん
07/02/18 21:12:44
俺はGOLDよりもBLUEの方が剃り後のコンディションが良い。
GOLDは切れすぎて怖い。

106:テトラ最高!
07/02/20 12:51:51
はじめまして、今までセンサーエクセル→マッハ3→K4テトラと使ってきて、
こちらでクワトロ4の評判がいいので期待して購入しました。
結果、自分には合わなかったです。マッハ3、テトラともに満足してたのですが、クワトロで剃ったら、いきなり血だらけ、2日目もも3日目もそうで、テトラに戻しました。
クワトロ4が悪いわけではないと思いますが、自分にはテトラがいいですね。

107:スリムななし(仮)さん
07/02/20 15:57:02
>>106
クアトロで血だらけだとFusionは論外だな・・・

108:スリムななし(仮)さん
07/02/20 17:10:56
フュージョンの方が剃り味ソフトだぞ

109:スリムななし(仮)さん
07/02/20 17:14:21
なんつーか
Q4Tマンセーの人が胡散臭いのは今に始まったことじゃないが
フュージョンも最近突然マンセー意見が増えて胡散臭い
貝ゴールドってやつ使ってみようかな

110:スリムななし(仮)さん
07/02/20 17:18:43
貝こそ血だらけなるよ、俺はw

111:スリムななし(仮)さん
07/02/20 18:02:44
※万人に合うカミソリはありません。
ヒゲの質、肌の質、剃る時間、その日の体調、生え具合、
剃る環境によって合うカミソリが違います。
シェービングフォームやアフターケアなども考慮して
自分に合ったカミソリ&剃り方を見つけて下さい。

112:スリムななし(仮)さん
07/02/20 18:44:04
ヒゲが伸びるのが遅い&ヒゲが濃い俺は毎日剃るより2日に1回の方がよく剃れるよ
毎日剃ると3DDIA、M3P、Q4Eどれ使っても肌が削れちまう

113:テトラ最高!
07/02/20 18:51:28
みなさん、ありがとうございます。
自分はあまりいろいろ使ったことないのですが、
マッハ3の剃り味はなかなかだと思うのですが。
替え刃がテトラの方が安いので、これからはテトラにすると思います。
フェザーMR3ってどうなんですか?
ちなみに自分は、洗顔フォームで洗ってから蒸しタオルで充分むらし、
ジレットのジェルフォームか、サクセスのジェルをつけて剃ります。
マッハ3、テトラともに全く問題無く剃れるのですが、クワトロでは負けてしまいます。
剃れ過ぎるのでしょうか?
昔ジレットのかなり偉いところまでいった知り合いがいるのですが、ジレットではM3パワーが最高、フュージョンはまだまだ改良の余地があるねぇ、と仰っていました。
ちなみに、その人が何枚刃という言葉を初めて世に出したそうです。

114:スリムななし(仮)さん
07/02/20 19:04:38
>>109

【注意事項】
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

シックがキャンペーンを行っている最中は2ch内でも工作活動が頻発し、
シック製品をマンセーするレスが異常に増えるのでご注意下さい。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

115:スリムななし(仮)さん
07/02/20 19:07:40
フュージョンは最初の二三枚をもっと寝かしてくれたら良いんだが…

116:スリムななし(仮)さん
07/02/21 00:42:33
>>106
チタンじゃないけどQ4は俺もイマイチだった。
多分髭が濃い硬いせいなのかな?
でもQ4T振動は中々良かったよ。
ただ深剃りするにはひたすらゆっくり剃らないと…
後細かい所や凹凸のある所が不向きなのはQ4と同じかな。
メーカーはむやみに刃を増やさないで1~3枚刃に力を入れて欲しいよ。
もしくはフュージョンの+1みたいに工夫するとかね。

117:スリムななし(仮)さん
07/02/21 02:58:56
滑りの良いフォームを使ってもFuisonで剃ると結果はヒリヒリ!
早くそこそこ深く剃れるのはいいけど、ダメージが大きすぎるし替刃が高い。

M3TやM3Pで十分だね。

118:テトラ最高!
07/02/21 11:10:08
今朝、再起してQ4で丁寧に剃ってみたら、血だらけにならなかったです。
やはり、テトラに比べると深剃り方に振ってあるのでしょうか?
順剃りでストロークしてもヒリヒリ感があります。自分は肌が弱いほうなのですが、チタンはいいのでしょうか?
グリップ感はテトラよりいいですね。
こちらを見ていると、ほとんどがシックとジレットに対する意見で、貝印、フェザーが話題に上らないのですが、
やはりシェアが低いのでしょうか?国産メーカーなので、もっと元気になってもらいたいものです。
フェザーは刃の枚数争いからは離脱した感がありますよね。ジレットで比較すれば、センサー3に比べて
マッハ3は各段に剃り味がいいし、今度MR3を試してみますが、確かに枚数よりも基本の性能アップに力を入れて欲しいです。
個人的にはシックのQ4よりジレットのM3Tの方が全てにおいて勝っていると感じます。

119:スリムななし(仮)さん
07/02/21 14:58:37
>>118
Q4でヒリヒリならFusionを使ってみろ・・・

顔が腫れ上がるんじゃないの?

120:スリムななし(仮)さん
07/02/21 17:21:43
コラーゲンやビタミンC飲んで肌のコンディションをよくすれば、いくらかはマシになるかも。

121:スリムななし(仮)さん
07/02/22 16:48:10
肌の内側からコンディションを整えるわけね。

その発想はなかったわ

122:テトラ最高!
07/02/22 20:01:36
今朝になって、ようやくQ4の剃り方がわかってきました。
とにかく、ゆっくり丁寧に剃れば大丈夫ですね。ワンストロークで充分きれいに剃れるので、
ゆっくり剃っても時間はかかりません。
フュージョンは大げさな感じで使う気にはなれないので、これからはQ4、K-4、M3T、MR3を交互に使っていこうと思います。

123:スリムななし(仮)さん
07/02/22 20:04:12
久しぶりにヒゲ剃った

ツルツルして気持ちいい

124:頭からヒゲの生える男
07/02/22 20:42:25
【お知らせ】

絶大なる支持を誇る私が一押ししているのは
クアトロ4チタニウムパワーであって、
ノーマルのクアトロ4やクアトロ4Eでは無いので
お間違いなく思います。

あくまで、チタンと振動の両方が備わってこそ
マンセーしているのです。


125:スリムななし(仮)さん
07/02/22 21:35:07
マンセーって何ですか?


126:スリムななし(仮)さん
07/02/22 21:38:16
>>125
朝鮮語で万歳を表します
つまり、その単語を常用するハゲはあれだと言うことです

127:スリムななし(仮)さん
07/02/22 23:12:13
マンセイ的に荒らしてるし。

128:スリムななし(仮)さん
07/02/22 23:16:55
だれがう(ry

129:スリムななし(仮)さん
07/02/23 06:48:40
やはり新品状態の刃に勝るものは無い。
だから替え刃式を1週間サイクルで交換とかではなく、
KAIのGOLD/BLUEを毎日使い捨てましょう。

私はDAISOのBLUEをお奨めいたします。
慣れればこんなに良い刃はありません。

130:スリムななし(仮)さん
07/02/23 06:56:48
>>129
だからおめーは髭が薄い方なんだろ? 濃い奴はどうすりゃいいんだよ?
そのBLUEってので剃れってかwww 氏ねや、ドアホがwwww

131:スリムななし(仮)さん
07/02/23 09:44:19
>>129
地球環境に悪影響な気がする。

132:スリムななし(仮)さん
07/02/23 11:10:19
>>130
正しく「そんなふうに考えていた時期が俺にもありました」だな。
刃角や力加減の調整が難しい剃刀だからヘタな奴には地獄を見る剃刀だ。
別に固い、濃い髭でも十分に剃れるし、深剃りも十分に出来る代物だ。

133:スリムななし(仮)さん
07/02/23 13:15:57
マンセー マンセー 金正日将軍!
マンセー マンセー 金正日将軍!

白頭山の荒鷲

金正日将軍様





134:スリムななし(仮)さん
07/02/23 13:50:08
カイのゴールドなどは刃だけでなく本体ほとんどが金属であり、使い捨てであっも環境に優しい。

むしろ替刃式のほうが、樹脂製のカートリッジに金属の替刃が固定されていて、分別は困難であり、重大な環境問題である。

ドヘタクソにも剃り易くしてあるが、
樹脂に包まれた上に、チタニウムなどを配合し、環境にも最悪な上に値段がバカ高い商品などにくらべを、
カイのゴールドが、いかに優れている商品なのかわからない人は、
カミソリでなく、まず自分の腕を疑うべきである。

135:テトラ最高!
07/02/23 18:06:23
今朝もQ4で剃りました。もう一剃りをすると負けてしまいます。K-4やM3Tでは大丈夫なんですけど。
貝印やフェザーに比べるとジレット、シックは替刃が高いですよね。
貝印、フェザーはなんで振動タイプを出さないのでしょう?販売店の棚割を食うからでしょうか?
両社とも本拠地が刃物の町、関市なので、よけいな物は付けないで刃で勝負なのかな?
自分は振動タイプは使ったことないのですが、確かにQ4はよく剃れますが、剃り味はK-4、M3Tが好きです。
別の板でも同じ意見の方がいらっしゃいましたが、K-4とM3Tは肌の弱い人には良いのかもしれません。
ところで、ノーマルQ4のホルダーにチタンの替刃は付きますか?
チタンも試してみたいと思います。

136:スリムななし(仮)さん
07/02/23 18:47:09
>>135

クアトロ4はチタン&振動で使ってこそですよ。

137:スリムななし(仮)さん
07/02/24 01:41:34
>>135
生産量から考えて、同程度の振動ホルダーを作ると、
1個毎の製造コストが多くなって、価格で競争できない。
Q4はシリーズで完全に互換性有り。
いろいろ試してみるといいと思うよ。

138:スリムななし(仮)さん
07/02/24 15:14:32
いまF5Pを使っているのですが、刃の替え時でついでに調べて回ってます。
当方まばらに生える濃く太い毛に悩まされているのですが、
F5Pは幅が広いので(従来との比較で)曲線の多い部分は剃りが甘いという内容を
いろんなところで目にしたので、
この際違うのに乗り換えるか続投するかを悩んでいます。

剃る場所は主に顎(顎下?)で、喉とかではないので曲線が多いってワケでもないのかも知れません。

オススメやアドバイスなどいただけませんでしょうか
候補はジレット製品かなーと思っています。


139:スリムななし(仮)さん
07/02/24 20:04:12
Q4TP使ってる自分も、アゴ下は何度も剃らないとツルツルにならない…。

140:スリムななし(仮)さん
07/02/24 20:08:52
>>139

【曲がる未来型3枚刃が、深剃りの常識を破る】

そんな貴方にトリプルエッジ。
URLリンク(www.schick-jp.com)



141:スリムななし(仮)さん
07/02/24 20:10:38
泥沼の差、まだいるのか
シック社員乙といいたくなる

142:スリムななし(仮)さん
07/02/24 20:17:41
今度はトリプルエッヂの在庫がたまってるようだな。
しかし、よくこんなにコロコロ乗り換えるもんだ。

143:スリムななし(仮)さん
07/02/24 20:46:17
しかもコイツ、少し前まで
「深剃りが全然出来ない、選ぶ価値の無い剃刀」見たいな事まで言ってたからな。
俺が散々こっちとあっちでトリプルエッジ勧めてた時も
「そんなものわざわざ勧める意味が解らない」的な事言われてたし。

まぁある意味すげぇとは思うよ。

144:スリムななし(仮)さん
07/02/24 21:57:28
>>138
今出てる振動式より顎下が剃り易いのは残念ながら無い。

ただ、顎の下は変な方向に気ままに髭が生えてるので、
自分の髭の生えてる方向を覚えておけば、別に何使っても剃れるようになると思うけど。

顎の角が剃りにくい場合、首を動かせばそこは移動して角ではなくなるし。

145:スリムななし(仮)さん
07/02/24 23:29:30
>>144
F5P続投を決定しました、有難うございました。
明日にでも替え刃買に行ってきますノシ

146:スリムななし(仮)さん
07/02/24 23:35:20
M3Pから買い替えはする程ではないかなとは思いつつも、
俺自身はF5Pを気に入って毎朝使ってるんだけど、
これとセットになってるシェービングフォームって微妙じゃない?
結局、買ったけど使わずに近江の男の薬用使っちゃってるよ。

147:スリムななし(仮)さん
07/02/25 00:57:46
俺も近江使ってる。

148:スリムななし(仮)さん
07/02/25 01:29:10
こういうのって一度定着しちゃうと変えにくいんだよね。
近江→フュージョンの乗り換えも上手く行かなかったし。
最近は、サクセスのジェルとここで評判のニベア紺が気になってる。

そういえば、順剃りと逆剃りの違いってどれだけ髭を引っ掛けるかなんだから、
テンプレにある横剃りってのはおかしいんじゃない?
前二者が髭に対する方向なのに、後者は顔の方向になってる。
肌に方向があるわけでもないだろうし、髭の方向に逆らわない横剃りは順剃りと同じでしょ。

149:スリムななし(仮)さん
07/02/25 01:39:09
ああ、でも直角に当てると多少髭が立ってるって話なのか。
スマソ

150:スリムななし(仮)さん
07/02/25 02:14:00
順剃りでは刃が滑ってしまい全く深剃りできない。
だからと言って逆剃りは肌に悪い。

その中間的な役目を果たすのが横剃りです。

上級者の剃り方をしたいなら、横剃り→斜め剃り→逆剃りと
ストロークを変えて行くのが、もっとも低負担と深剃りを
両立させるコツです。

151:スリムななし(仮)さん
07/02/25 07:27:56
>>148
俺は最後の仕上げにやるな、横剃り。
産毛の剃り残し防止とかには結構役立つ

152:スリムななし(仮)さん
07/02/25 08:41:29
みなさんはアフターケアに何を使っていますか?

153:スリムななし(仮)さん
07/02/25 11:42:17
ざっとROMってきたが
サクセス白ジェルかニベア紺使って
Q4TPかF5P(とにかく振動するやつ)で剃って
タイガーバーム塗っとけばほとんどの人はオッケー?


154:スリムななし(仮)さん
07/02/25 12:10:25
アフターケアは普通に化粧水使ってるけど専用の使った方がいいのかね?
使ってるのはダイソーの酒しずくに、これまたダイソーのヒアルロン酸を二個入れたもの。

155:スリムななし(仮)さん
07/02/25 12:13:35
オッケーだけど個人差も大きいので剃った後の感覚で自分なりに修正するのが良いと思う。
後、初めてのT字ならジレット製は手入れが楽ってのが大きいかな。
まあ、大した値段じゃないから何個かホルダー試してみてもいい。

156:スリムななし(仮)さん
07/02/25 13:31:24
アフターケアは化粧水使ってる。

157:スリムななし(仮)さん
07/02/25 15:49:28
>>146
F5Pのシェービングフォームはなんか泡がすたる。
本来剃る時には保湿して毛に水分を含ませる役割をするはずなんだけど、
確かにあれは仕事をこなしてくれてる感じがしない・・・。

俺も乗り換えようかな。

158:スリムななし(仮)さん
07/02/25 16:12:16
>>153
タイガーバームは外傷用じゃないよ。
筋肉痛、腰痛…サロメチールやゼノールチックみたいな物。
説明書が読めなくて、或いはガイドのテキトークに騙されて、
海外旅行のお土産に"傷薬"として買ってくる人が多いようだけど…
自分も数年前までそれを信じて疑わなかったw
似た物ならメンソレータム、KIPパイロール等は傷薬。

159:スリムななし(仮)さん
07/02/25 18:52:06
メンソレータムの説明書には
傷口に使用しないでくださいと書かれているが…

160:158
07/02/25 23:35:44
…ホントだ…ガキの頃、怪我すると普通にぬってたorz
ひび、あかぎれにはよくても、ひげそり後には向かないね。

161:テトラ最高!
07/02/26 09:34:38
>>137
ありがとうございます。
今度、チタンの刃で試してみます。
国産メーカーから振動タイプが出ないのは、製造ロットの関係でしたか。
やはりシック、ジレットの世界シェアはすごいんでしょうね。
でも日本の技術で貝印、フェザーも頑張って欲しいです。
ところで振動タイプって、風呂場での使用も問題ありませんか?

162:スリムななし(仮)さん
07/02/26 15:17:19
>>161
貝のダブルダイヤモンド…は健闘してる方、といえるかも。
ベスティEX(首振り)とジレットのアクタス+を並行して使ってみたんだけど
ジレのとほぼ同等の感触。
ゴールドやK-2等、テフロンコーティングの物とは一線を画する剃り心地でした。

振動タイプは風呂に置いてますが(M3P、FuP、Q4TE)今のところトラブル無しです。
ただし、うちの風呂は窓があって、入浴時以外は窓を開放してますから…
これは“風呂に置いてある”のうちには入らないかw

163:スリムななし(仮)さん
07/02/26 15:21:54
いや、入浴時以外も窓閉めてるのはありえないだろ…
そんな事やったら風呂中カビだらけになるぞ

164:スリムななし(仮)さん
07/02/26 15:33:02
>>163
それが人と話してると、結構厳しい所は多いみたい。
ユニットバスの中には、窓無しで小さい換気扇がその代わり…な
場合もあるようで。
24時間回しっ放しは厳しそうだし…カビキラーが売れる訳だ…

165:スリムななし(仮)さん
07/02/26 17:14:49
ハゲキラー

166:スリムななし(仮)さん
07/02/26 17:39:50
>>163,164
うちも閉めてるよ。
換気扇(というか小型の通風口)だけで窓がないし、そういう状態で
風呂場の入り口の戸を開けてると、部屋の方が湿りそうだし。

単身者向けマンションだとこういうところは多いと思う。
ベランダとキッチンを外に面したところに設置したら、間取り的に
それ以上場所無いし、あと外から覗かれそうで嫌だって人もいるだ
ろうし。

で、カビは確かに生えやすいけど、普通の頻度で風呂掃除してれば
大丈夫かと。

167:スリムななし(仮)さん
07/02/26 23:38:14
>>152
クリニークのアフターシェーブヒーラー

168:スリムななし(仮)さん
07/02/27 10:37:30
クルンテープと申します。

ギャツビーのシェービングフォーム
センサーエクセル
ギャツビーのアフターシェービングウォーター

この組み合わせが最高でしょう、やはり。

169:テトラ最高!
07/02/27 12:57:33
Q4を使い出してから1週間が経過。まともに剃れるようになりました。
剃り方のコツを覚えたのか、刃の切れが適度に悪くなったのか?
シックのジェルフォーム、近江のジェルフォーム、売ってるのをみたことがありません。
関東だと、どのドラッグストアで売っていますか?ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

170:スリムななし(仮)さん
07/02/27 20:46:34
シルクードのシェービングフォーム
センサー並
ルシードアフターシェーブ

171:スリムななし(仮)さん
07/02/27 23:01:53
ノーマルのクワトロ4が一番いいと思う人いる?
自分は、一番いいと思って使ってます。

172:スリムななし(仮)さん
07/02/28 00:39:11
>>171
ノシ

173:スリムななし(仮)さん
07/02/28 01:08:16
>>169
近江使ってるけど、なぜかSEIMSのとある1店舗だけに売ってる。他のDSでは見たことない。@埼玉
>>171
俺もそれ気になった! どっちも出血はほとんどなく、剃り具合にも違いは感じられない。なのに、チタニウムのほうはヒゲに引っかかりやすいし、肌への抵抗やダメージはノーマルよりある。とくに新品だと。

174:スリムななし(仮)さん
07/02/28 19:25:07
フュージョンのジェルフォームを使っていたのですが、サクセスのジェルに変えたら
良好でした。全く負けなかったです。
Q4を使い出して10日目、普通の髭剃りでは切れが悪くなってくる頃ですが、
新品時よりいいですね。

175:テトラ最高!
07/02/28 21:12:12
>>173
連続投稿失礼します。
チタンってノーマルよりひっかかりがあるのですか。
初めてQ4を使い出して最初は引っかかり、出血がひどく、1週間目くらいから安定して剃れるようになりました。
シックは肌が弱い場合は新品時きついのかなぁ?
K-4やM3Tは新品時のほうが全く抵抗なく快適に剃れるけど。
>>157
フュージョンのジェルフォーム、あまりよくないですね。同感です。
フェザーMR3って誰か使ってないのかな?感想聞きたいです。

176:スリムななし(仮)さん
07/03/01 01:46:21
>>175
自分はなぜかノーマルよりチタンのほうが引っ掛かりやすいです。剃りあがりに違いはないのに。
人それぞれなので、あまり参考にはしないほうが。

177:スリムななし(仮)さん
07/03/01 03:57:49
あのギザギザのゴムよりスポンジの方が髭を起こしてくれる気がするんだが…
直ぐにボロボロになるけど

178:スリムななし(仮)さん
07/03/01 06:52:29
ギザギザゴムでシェービング剤の層が拭き取られてしまっているッ!

179:スリムななし(仮)さん
07/03/01 07:38:23
>>175-176
機種の違いではなく個体差の可能性は無い?
灰色の枠と中の刃部の位置関係が微妙に違ってたりとかで変わってくるよね。
もう2個3個と交換してるのかな…


180:テトラ最高!
07/03/01 13:34:52
Q4を使い出してから、もうすぐ2週間が過ぎ、替刃を買う時期なのですが、チタンにしようかノーマルにするか迷っています。
チタンってものすごく高いですよね。K-4の約倍ですから。チタンのメリットってなんでしょうか?
Q4の前はM3Tだったので、久しぶりにテトラを使ってQ4と比較しようと思っています。

181:スリムななし(仮)さん
07/03/01 14:25:55
>>180
メリット 2ヵ月は使えること。

182:スリムななし(仮)さん
07/03/01 19:35:19
頻度によるだろ

183:テトラ最高!
07/03/01 20:17:04
通常、刃は2週間で交換しています。
そのペースだとチタンなら3週間くらいでしょうか。
たまに話題になる3DDIAっていいんですか?
2枚刃ですけど。
Q4は鼻の下とかは苦手に思えるのですが。
前、センサーエクセルを使っていまして、M3に代えた時はあまりの違いに驚きました。
3枚刃、4枚刃慣れた身に、2枚刃はいかがでしょう?

184:スリムななし(仮)さん
07/03/01 20:32:04
剃刀も大切だけど、やっぱりシェービング・フォームの方が気になる。
ほんと、イイのがないんだよね。
ニベア紺缶は臭いし・・・。
ベストは何?

185:スリムななし(仮)さん
07/03/01 20:47:11
ジェフィーノ

186:スリムななし(仮)さん
07/03/01 23:19:36
サクセス青ジェル使え

187:スリムななし(仮)さん
07/03/01 23:53:33
>>180
素材としてというよりも、商品として他に無い、明らかな優位点は
金属アレルギーな人が使っても肌にトラブルが起こりにくい事。

188:スリムななし(仮)さん
07/03/02 00:23:03
>>180
>チタンのメリットってなんでしょうか?

切れ味と耐久性が従来の剃刀など
比較にならないほどイイ。

189:スリムななし(仮)さん
07/03/02 00:52:59
>>188
hage
残念だが、メーカーからして商品としては耐久性切れ味とも向上したとは
言っていない。
生体への親和性以外は、原材料の金属"チタン"の特性を紹介しているだけ。
一見で勝手に誤解する人はある意味良いお客さんだが。

190:スリムななし(仮)さん
07/03/02 13:13:43
そもそもメーカー側は『ワイヤーによる髭だし効果』なんて一言も言ってないけどな

191:スリムななし(仮)さん
07/03/02 14:31:22
何に由来して「そもそも」なんだよ。
自分が勘違いしてただけでしょ。

192:スリムななし(仮)さん
07/03/02 16:33:53
補助輪により安定したコーナリング効果のハゲ自転車。

193:スリムななし(仮)さん
07/03/02 23:21:04
>>189
チタンの刃に付いては一応本家サイトには、刃持ちと肌への優しさと書いてある。
切れ味は結局表層がダイアモンドコーティングで同じだし変わるわけなし。

ダイアモンドというか、ダイアモンドライクカーボンの皮膜は鋼の炭素が干渉するので鋼材には付き辛いらしい。
チタンをアンダーコートすれば耐久性が上がるというのは無い話ではない。

実際の使用感としては、今までのシックのダイアモンドコーティングの刃って、
・初期の切れ味は一瞬でダメになる
・その後中途半端な切れ味が延々と続く
って感じだったが、それが、
・初期の切れ味が2、3日は持つようになった。
・その後中途半端な切れ味が延々と続く
という感じに変わったぐらいで正直値段差分の意味は無い感じ。

個人的な意見だが、一寸使ったぐらいがシックの刃は肌荒れしなくて剃り易い感じがするので、
ダイアモンドコーティングって無くても良い気がする。

ついでに言うと、この替え時がわからん切れ味が延々続くのってシックの特徴だと思ってたが、
FUSION Pが似たような刃のヘタリ方をする。


194:スリムななし(仮)さん
07/03/03 05:10:54
>>193
耐久性を上げる程の厚さになっていればね。
というか、元々間にバインダー的に働く層は使われている。
(ジレットもその手の積層で馴染ませてるよね。)
それに更にもう1層薄いチタン膜…実際にはアレルギー防止のレベル。
肌に優しい深ぞりというのは「アレルギーを起こし難い、しかも
今までと変らない良い切れ味…と言おうとしている。


195:スリムななし(仮)さん
07/03/03 06:59:39
メンタームシェービングクリーム

196:スリムななし(仮)さん
07/03/03 09:48:25
メンソレータムシェービングクリーム

197:153
07/03/03 10:08:53
サクセス白ジェル・・・つけて30秒くらいで肌がヒリヒリする。
俺には合わないみたいだorz
ニベア紺買ってこよう・・・

198:スリムななし(仮)さん
07/03/03 10:16:56
俺も白ジェルひりひりする
ニベ紺もするから今はシックシェーブ缶使ってるよ
今度はウーノジェル試してみようかな

199:スリムななし(仮)さん
07/03/03 10:49:36
ニベア紺もヒリヒリするのか…
ウーノは今まで使ってたが、やはり戻そうかな。
しかし俺は肌弱いくせに剛毛ヒゲだから困るorz

200:スリムななし(仮)さん
07/03/03 11:22:30
ヒリついたりっていうのも人それぞれだからね
ウーノやシックフォームはトラベルサイズがあるから試すのにはいいよね

201:スリムななし(仮)さん
07/03/03 17:31:03
オールドスパイスシェービングクリームセンシティブ

202:スリムななし(仮)さん
07/03/03 19:30:30
形容詞名詞形容詞名詞形容詞

203:スリムななし(仮)さん
07/03/03 19:42:45
超ウルトラスーパードヘタクソ

204:スリムななし(仮)さん
07/03/03 21:15:06
顎のヒゲが上手く剃れないんですが何かコツがあるのでしょうか?
曲線部分を引っ張利上げようとすると泡で滑ってしまい、
そのままだと力の入れ具合が難しく切って血が出てしまったり…。
良いアドバイスがあればお願いします・

205:スリムななし(仮)さん
07/03/03 23:23:49
シェーブフォームまたは石鹸を使わずに剃っている人いる?

わしの場合、シェーブフォームの匂いが嫌いで、石鹸をブラシで泡立てて剃っていたけど、
最近肌荒れが酷くなり、ためしに、お湯のみでやりはじめたら、これが意外にいい。

当然、剃る前の準備(よーく髭をこする。暖める)はちゃんとやっていますが、
そういうヤツほかにいる?

206:スリムななし(仮)さん
07/03/03 23:48:22
>>204
口を開いてみたり(あごを動かす)、顔の向きを上下左右に変えてみたり…

207:204
07/03/04 00:30:26
>>206
ありがとうございます。
必死になってて意外と気づいてなかったかも。

208:スリムななし(仮)さん
07/03/04 00:55:49
サタンミラクルスペシャルウルトラスーパーメガトンパンチ

209:スリムななし(仮)さん
07/03/04 09:30:19
超粘着厨房泥沼土下手糞禿

210:スリムななし(仮)さん
07/03/04 11:30:30
ゴールドやブルー→安物で満足できるなんて…
プロテクターディスポ以外のディスポ→そんなもので満足できる感性なんて…
K4やフェザー製品→粗悪品を粗悪品と感じられない感性なんて…
ジレット製品→切れ味の悪さ、深剃り能力の低さを感じられないなんて…
かみそり倶楽部の高級ホルダー→金持ちの道楽
日本剃刀→やすりで研いだ剃刀なんて…
Q4TP、3DDIA、TE→最高

誰かの主張のまとめ

211:スリムななし(仮)さん
07/03/04 15:06:42
URLリンク(www.muji.net)
これ使ってる仲間いるかな??
べとべとしないから気に入ってるんだけど

212:スリムななし(仮)さん
07/03/04 17:40:41
>>210
よんで気になったんだけどジレット製品て深剃り能力低いの?
高いのは何?そったあと剃り後が奇麗なかんじによりなるのはドレ?
(ジレット愛好者

213:スリムななし(仮)さん
07/03/04 17:52:05
>>212

ジレットは刃が凹み肌には優しい代わりに
深剃りは苦手。

正しM3T以前の物は切れ味が悪すぎるので
肌への負担はかなり高い。

214:スリムななし(仮)さん
07/03/04 20:16:56
ドヘタクソが使った場合にドヘタクソにとっては深剃りをする事が苦手。

215:スリムななし(仮)さん
07/03/04 20:39:01
>>214

他の剃刀だと超・深剃り出来るから
腕の問題じゃあない。

むしろM3Tで深剃り出来ている…と思っていられる
鈍感さが羨ましい。

216:スリムななし(仮)さん
07/03/04 20:47:39
ドヘタクソにとっての超深剃りワロス

217:スリムななし(仮)さん
07/03/04 21:11:20
誤解なき様に言っておくが、いくらM3T/Pが
切れ味イマイチ…、深剃りイマイチ…であっても、
俺はこの剃刀が嫌いなわけじゃあない。

自らも良く使っているほどの愛用者だが、ド・玄人が故に、
好きと性能評価をごっちゃにはしないのです。


218:スリムななし(仮)さん
07/03/04 21:19:37
普通日本語ってさドをつけるときってド素人とかド田舎とか
蔑む対象に対して使うものなんだよね
ド・玄人ってなんだよw本当に日本人なのかよw

219:スリムななし(仮)さん
07/03/04 21:22:57
俺そんなにヒゲ濃くないし、M3系で十分満足。
シックに比べれば、明らかに肌に優しいしね。
いろんなニーズがあるのに、
毎日毎日呪文のようにシックシック言われてもねぇ。

220:スリムななし(仮)さん
07/03/05 00:26:48
>>212
>>210にひとつ足りない事項がある。
項目は全て、ひげを剃ることについての話ではない、という事。
剃る時の感触にせよ、剃った後にヒリついた…ヒリつかなかった…にせよ、
それらの殆どは"頭髪を剃った場合"や"頭髪を剃ったら"が省略されている。
というわけで、情報としても、意見としても、交換の対象にならないんだよ。
誤解の無いように。


221:スリムななし(仮)さん
07/03/05 03:58:47
初めてきたがひげだし初めてしった
いつもひげ剃って顔洗ってたわ

222:スリムななし(仮)さん
07/03/05 07:23:10
もう少し深剃りしたいと思い、電動からT字に乗り換えようとしているのですが、
そんな私に合いそうなシェービング剤と剃刀の情報をPlz!!

ヒゲは激濃で、肌は若干弱めです(多分・・・剃刀使った事無いので)
性能は深剃り重視でお願いします。

あと、T字剃刀はどこで買うのがお勧めなのかもよければお願いします。

223:スリムななし(仮)さん
07/03/05 10:25:52
濃いなら、詰まりようがないジレットセンズリかマッハだろう。

深剃りは、ドヘタクソな人が使う場合でない限り、トップクラスです。

224:スリムななし(仮)さん
07/03/05 12:00:36
>>222
3DDIAとsuccessの白ジェルでいいんじゃね。
コンビニでも売ってる。
ホムセンなんかに行けば多少安いけど所詮数百円程度の違いだよ。

225:スリムななし(仮)さん
07/03/05 12:46:29
>>222
モノ情報と同じかそれ以上、と言ってもいい程、剃り始める前の下準備は
大事。
そして"どのように剃るか"によって、同じ機種、同じ下準備でも
別物のような感触になることもあるから、答えを焦らない方がいいよ。
とりあえず此処のROMの他にも、色々ググってみよう。
ただし、"玄人""違いの分かる"を多用するブログは"ひげそりで頭髪剃り"が
趣旨なのでスルー推奨。


226:テトラ最高!
07/03/05 12:59:59
しばらく負けと戦いながらQ4を使っていましたが、久しぶりにテトラを使いました。
やはり自分には一番合っていますね。
確かに深ゾリではQ4の方が上だと思いますが、自分のように肌が弱い場合、肌への負担は
テトラは段違いに優しい気がします。Q4は凸凹や狭い面が苦手なような気がしましたが、テトラでは問題ないです。
結果として。Q4は自分に合わず、深剃りには多少不満足なものの、テトラが一番合い、M3Tはトータルバランスに優れている気がします。
テトラは替刃がQ4の半額というのも魅力です。今度は3DDIAとMR3を使ってみようと思っています。

227:テトラ最高!
07/03/05 18:00:46
またまた連続投稿失礼します。
Q4は自分に合わなかったのですが、新しい、刃数が多い物が必ずしもいいものではない
ということは、あちこちで聞かれるフュージョンとM3Tの違いによって分かる気がします。
メーカーのサクラなのか、宗教がかった方なのか、あまりにも偏ったシック礼賛をする方が
こちらにはいらっしゃるようですが、公平に見て、Q4と比較した3DDIAの感想をいただけると有難いです。
個人的には貝印のテトラはすごく好きですし、ジレットのM3Tも、とてもいい製品だと思いますよ。
シックって、ものすごく宣伝費をかけていて、問い合わせなどの対応も素晴らしく早いです。
それを逆手に考えると、他メーカーをけなしてシック礼賛をされると、メーカーのサクラでは、と感じてしまいます。
ジレットのM3Tを使い慣れてからセンサーエクセルを久しぶりに使ったら、あまりの切れ味の悪さに閉口しましたが、
Q4より3DDIAの方がいいと仰る方がいらっしゃればおおいに参考になります。
メーカーのサクラなら主力製品のQ4より3DDIAを礼賛できないと思いますから。

228:スリムななし(仮)さん
07/03/05 18:57:35
>>227

3DDIAの方が深剃り性能が高いし、
何よりヘッドが小さいからキワ剃りも得意です。

あとクアトロ4とクアトロ4チタニウムパワーとは
別物だと考えた方がよろしいですよ。



229:スリムななし(仮)さん
07/03/05 19:00:42
>>226
>今度は3DDIAとMR3を使ってみようと思っています。

3DDIAは切れ味と低負担を更に進めた
3DDIAプラスとなって生まれ変わったので、
古い方を買わないよう注意して下さいね。

230:スリムななし(仮)さん
07/03/05 19:01:30
・3DDIAプラス
URLリンク(www.schick-jp.com)

231:スリムななし(仮)さん
07/03/05 19:04:02
>>227
>>228があまりにも偏ったシック礼賛をする方ですので。

それより>>227よ、そろそろsageたらどうだ?
わざとやってるのか?

232:スリムななし(仮)さん
07/03/05 19:10:30
先に言っておくが俺は禿じゃないからw
奴はシック愛用者が当たり前に感じている事をさも゛自分が見つけた゛っと
語ってるだけ。
しかも゛自分に合えば万人に゛って考えるから厄介なんだよね。

>>227
Q4ってどのQ4?
ちなみに濃い硬い俺にはノーマルQ4は合わなかった。
刃が引っ掛かって最後にはヒリヒリって感じ。
TEなんかも似たような感じだね。
まだ3DDIAの方が引っ掛からずに剃れる。
3Dはシックの中じゃ平均的な性能って感じだね。
個人的には一回の深剃りがイマイチなんで二~三回剃る事になり、よって
ヒリつきが出るって感じ。

233:スリムななし(仮)さん
07/03/05 19:11:07
>>231
なんで上げちゃダメなの?
なんか勘違いしてない??

234:スリムななし(仮)さん
07/03/05 19:31:31
>>233
横レススマソ
こういう情報交換が目的のスレでは荒らし対策の為にsage進行の場合が多い。
そんな中、自分のカキコを目立たせる為にageると嫌がられちゃうんだよね。
ただ空気が嫁なくてageちゃった場合素直にゴメンと。
後sageを勧めた奴もこちらこそゴメンと。
これが良スレの秘訣かと俺は思う。
つーかこのタイミングでその書き込みは工作員か禿って思ってしまうぞw
せめて新商品発売ageとか書けばおけだったのに。

235:スリムななし(仮)さん
07/03/05 19:36:27
逆剃りに向いてるひげそりを数個あげてくれないか

236:スリムななし(仮)さん
07/03/05 19:41:08
>>235
まずは>>4のテンプレに沿ってどんな髭か晒して。

237:テトラ最高!
07/03/05 19:56:41
みなさん、ありがとうございます。
今度3DDIAプラスも使ってみます。
スポーツクラブの風呂場で使っている人が多いので、いいシェーバーだとは思うのですが。
Q4(ノーマル)はヘッドが大きすぎてきれいに剃れなくて何度も剃って負けたのかもしれないのです。
2ちゃんねる用語が分からないので、教えていただきたいのですが、
sageとかageってどういう意味ですか?

238:テトラ最高!
07/03/05 20:09:27
たびたびすいません。
3DDIAプラスって、1ストロークでの剃り残し等、M3Tなどに比べていかがですか?
センサーエクセルとセンサー3を比較した場合、明らかにセンサー3の方が剃り残しが少ないので。
2枚刃って印象が良くないのですが。
長年改良していないセンサーエクセルと3DDIAを比べたらおこられてしまうかもしれませんが。

239:スリムななし(仮)さん
07/03/05 20:12:17
ヒゲの本数は普通なんですが一本一本が濃いです。
肌はかなり弱いです。
T字だったんですがさすがに厳しくなってきました。
パッケージ青くてスースーするシェービングジェル使ってます。(外出中で確認できません)

>>236
こんな感じです。お願いします

240:スリムななし(仮)さん
07/03/05 20:12:58
今時下げだの上げだのと言ってる奴はマヌケ。

241:スリムななし(仮)さん
07/03/05 20:15:21
>>237
>sageとかageってどういう意味ですか?

自分をシェービングのド・素人だと思ってる奴は
メール欄にsageと入れ、玄人だと思っている奴はageと入れるのが
暗黙のルール。

242:スリムななし(仮)さん
07/03/05 20:26:54
まさか…
ここで頭髪剃りと髭剃りの話題を区別出来ないのは
ハゲ(>>241)か新参者(貶す意味ではない)くらいじゃないのか?
そうでないなら"E-mail"記入欄に"sage"(半角英数小文字)と入力した上で
カキコ。
詳しくは初心者板等で調べる。

243:スリムななし(仮)さん
07/03/05 20:29:42
↑は"テトラ最高!"へのレスね。

244:スリムななし(仮)さん
07/03/05 20:31:57
今時下げだの上げだのと言ってる奴はマヌケ。

245:スリムななし(仮)さん
07/03/05 20:35:49
hage進行中

246:スリムななし(仮)さん
07/03/05 20:38:46
>>238
3DDIAプラスもM3Tもまだ使った事が無いんで是非人柱に。
>>239
ちなみにT字って何処の?
>>231
ホラ早くゴメンねって言ってあげないからスネちゃったよw
とりあえず空気嫁ないカキコはスルーでw

247:スリムななし(仮)さん
07/03/05 21:04:42
>>246
どこだっけか…コンビニで打ってるカラフルなやつです。


248:スリムななし(仮)さん
07/03/05 21:41:01
カラフルなのってーとフュージョンか

249:スリムななし(仮)さん
07/03/05 21:43:22
>>247
フュージョンかな?
5+1枚刃っての。
刃の枚数さえ分かれば絞り込み易いんだが。

250:スリムななし(仮)さん
07/03/05 22:46:16
いや、1枚っす。
棒のひげそりも使ってました

251:スリムななし(仮)さん
07/03/05 23:40:13
アゲ&サゲなんて2~3年ぐらい前の女神スレのルールでしょ!?
なので>>237はage・sageなんて気にしないで書けばいいよ。
それに2ちゃん用語なんて知る必要も無ければ使う必要も無い。

252:スリムななし(仮)さん
07/03/06 04:52:57
床屋にあるホットタオルの保温庫って欲しくない?
安く買えないかな・・・

253:スリムななし(仮)さん
07/03/06 07:38:52
レンジ使えばいいじゃん

254:スリムななし(仮)さん
07/03/06 07:40:07
暖め時間は家庭用なら1分~1分10秒。

255:スリムななし(仮)さん
07/03/06 07:41:53
保管することに特別な意味を見いだす変わった人だったりしてw

256:スリムななし(仮)さん
07/03/06 13:22:44
>>223-225
サンキュ!
そう高いわけでもないし、調度話題にもなっているようなので3DDIAでも挑戦してみます。
ありがと~。

257:テトラ最高!
07/03/06 16:18:33
Q4からテトラに戻して2日目、全然負けませんね。肌が丈夫で深剃りが好みの方は
Q4のほうがいいと思いますが、自分は負けを気にせずソフトに剃れるテトラがやっぱりいいですね。
でも、ひととおり試してみたいので、今度は3DDIAを買ってきます。
age、sageの意味も教えていただいてありがとうございます。
当方、2ちゃんねるも素人、髭剃りもド素人なので、みなさんにとってはかったるいかも知れませんが、
いろいろ勉強になります。これからもよろしくお願いします。
同じようにテトラがいいと思う方はいないのかな?肌には間違い無く優しいと思います。
また、フェザーMR3、貝印K-3の情報もあったら知りたいです。

258:スリムななし(仮)さん
07/03/07 01:10:31
ダイソーに最近出てきた500円のはどんな感じ?

259:スリムななし(仮)さん
07/03/07 08:29:06
>>257
もう来るな。

260:スリムななし(仮)さん
07/03/07 10:18:28
DIA Plusまだ近所で見かけない。
使った人のレポキボンヌです

261:スリムななし(仮)さん
07/03/07 10:36:55
待ってりゃそのうちバカがどっちかのスレで3レス位連投してレポってくれるんじゃない?

262:スリムななし(仮)さん
07/03/07 10:46:57
ふと思ったけど、ひげそりだけは定期的に理容室行くのもいいかもしれん
髪は美容室だが

263:スリムななし(仮)さん
07/03/07 11:15:54
>>257
発売と同時ぐらいにK-3を試したけど初期の剃り心地は中々良かったよ。
でも刃保ちがシックのDIA系と比べたらイマイチだったんでお蔵入り。
今頃になって地味にK-3SRってのが気になってる。

>>262
ヒリヒリにされちゃうか中途半端な剃りにされちゃう場合が多いんで
顔剃りだけは自分でやってる。
綺麗にしてもらっても翌日にはまた生えちゃうし…orz
剃るのが二日に一回とかって人ならいいかもね。
つかそんな金を掛けるぐらいなら脱毛した方がいいんじゃね?

264:スリムななし(仮)さん
07/03/07 11:39:03
>>259
こういうこという奴、どうせ彼女いないんだろ

265:スリムななし(仮)さん
07/03/07 14:54:19
今シック プロテクター3Dダイア使ってるんですが血がでます
本数は少ないのですが一本一本が濃いので逆剃りしているんですが
刃持ちがよくて肌に優しいひげそりってないですかね?

266:スリムななし(仮)さん
07/03/07 15:47:11
風呂場で火照ってから剃るのと、ホットタオルで蒸らす
のではどっちが髭柔らかくなるんですか?

267:スリムななし(仮)さん
07/03/07 16:38:02
確実性とるのなら前者

268:スリムななし(仮)さん
07/03/07 17:15:15
風呂場でやりだすと最低15分以上かかる
でも確実に剃りたい・・・春から新社会人なんですが
そんな余裕あるのかなと思う今日この頃です・・・

269:スリムななし(仮)さん
07/03/07 17:46:28
入浴時に

270:スリムななし(仮)さん
07/03/07 18:01:30
夜に剃るとちょっと意味がないような・・・・
朝に入浴ですか^^;

271:スリムななし(仮)さん
07/03/07 18:26:12
俺はシャワー時に剃るんで30分ぐらいは早めに起きてる。
それが出来ないなら洗顔後熱めなお湯にタオルを浸して>>5の様にヒゲ出しするとか。
ただ入浴時の剃りはかなり快適だよ。
でも寝坊した時は後者のやり方で我慢してるw

272:スリムななし(仮)さん
07/03/07 18:29:23
俺は電動シェーバー使うときはあらかじめヒゲを立てるな
埋まったままの奴がいるんで

273:スリムななし(仮)さん
07/03/07 18:31:06
>>270
ヒゲが薄い人は前日の夜に剃っても問題ないんだよ…。

274:スリムななし(仮)さん
07/03/07 18:35:05
深剃りすると次の日剃れなくなるから大概甘剃り・・

275:スリムななし(仮)さん
07/03/07 19:23:29
>>265

クアトロ4チタニウムパワーの耐久性は
恐ろしい物がある。

276:テトラ最高!
07/03/07 20:25:11
Q4とK-4はメーカーのキャッチコピーをみても、同じ4枚刃ながらコンセプトがまるで違うようですね。
Q4は超深剃り、K-4は肌への接地面積を増やすことで肌への負担を減らす。
両者を使い比べた結果、まさにその通りだと思います。
3DDIAプラスがどんな剃り心地か、楽しみです。

277:スリムななし(仮)さん
07/03/07 20:36:07
>>265
>>5のようにヒゲ出しとかってしてる?
後は剃るスピードが早いとか、深剃りする為に押し付けだけで剃ろうとしてるとか。
ジェルを付けた後も馴染ますために軽く揉んだりするのも効果があるよ。
以上をやってるんであれば…シックだとQ4T振動とかかな。
これは普通の剃刀と違ってひたすらゆっくり剃らないと中々上手く剃れないよ。
鼻下や顎先も剃り辛かったりするって難点も有る。
後は他メーカーファンの人よろしく。

278:スリムななし(仮)さん
07/03/07 22:09:56
ここを見てると、
ノーマルクアトロ4+シックの洗顔ジェルの組み合わせで剃ってるのって
俺だけか?
色んな組み合わせで使って、ようやくこれに落ち着いたんだが。

279:スリムななし(仮)さん
07/03/07 22:24:33
>>278
髭と剃り方は人それぞれだからね。
ノーマルQ4は引っ掛かりまくりだったし。
洗顔ジェルは多目に付けないと良く無かったし…
でもこの組合せが気に入ってる奴は他にも居ると思うよ。
ちなみに俺の定番はFXDIA(旧ホルダー)+白ジェル。
替え刃が終売しそうなんで最近色々と試してる最中。

280:スリムななし(仮)さん
07/03/07 23:04:57
>>273
そうですよねえ・・・・オレなんでこんなに濃いのか・・・

281:スリムななし(仮)さん
07/03/07 23:38:37
シックアドバンテージは今いずこ。

282:スリムななし(仮)さん
07/03/08 15:21:56
こんなのあったぞ
>>279
URLリンク(www.tanomi.com)
>>281
URLリンク(www.tanomi.com)

283:スリムななし(仮)さん
07/03/08 20:50:11
マイクロフィンにやられたぜ

284:スリムななし(仮)さん
07/03/08 23:51:46
シックアドバンテージはCMがカッコ良杉だったな。

285:スリムななし(仮)さん
07/03/09 20:12:45
ふっ、なに言ってんだよ。
君のほうがずっとカッコイイよ。

286:スリムななし(仮)さん
07/03/10 00:10:33
>>280
ヒゲは朝起きてから数時間経ってからが一番伸びると聞いたことがあるよ。
だから夜剃っても朝剃ってもあまり変わらないみたいだよ。






横滑り防止のワイヤーがついてる刃でヌルヌルしたやつがついてない
ヒゲソリが欲しいんですけどそんなのないですかね?

フェザーのMR3使ってるけどヌルヌルと溝が邪魔だと思う。

287:スリムななし(仮)さん
07/03/10 00:13:47
>>286
そうなんですか、夜伸びると思ってた

288:スリムななし(仮)さん
07/03/10 00:23:50
>>286
>だから夜剃っても朝剃ってもあまり変わらないみたいだよ。

デタラメ言わないように。

289:スリムななし(仮)さん
07/03/10 00:26:34
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

290:スリムななし(仮)さん
07/03/10 09:03:31
ヒゲが濃い人だとそうなんでしょ

291:スリムななし(仮)さん
07/03/10 09:20:18
>>288
URLリンク(www.feather.co.jp)

292:スリムななし(仮)さん
07/03/10 10:37:16
>>286
>だから夜剃っても朝剃ってもあまり変わらないみたいだよ。

それが正論となるには
「寝てる間にはヒゲは一切伸びない」という前提が必要なんだが。

293:スリムななし(仮)さん
07/03/10 10:39:04
>>292訂正
×「寝てる間にはヒゲは一切伸びない」
○「「寝てる間にはヒゲは殆ど伸びない」


294:スリムななし(仮)さん
07/03/10 11:45:29
だから濃い人は朝剃ればいいじゃん

295:スリムななし(仮)さん
07/03/10 12:27:39
>>291

伸びないことと、伸びが鈍化することとは
話が全く違いますよ。

もっと日本語の理解力を高めましょうね。

296:スリムななし(仮)さん
07/03/10 15:01:42
無意味なケンカだ・・

297:スリムななし(仮)さん
07/03/10 15:31:02
寝てるときはヒゲの伸びが遅い+風呂入ってヒゲ剃ると深ゾリできるということで
朝剃るより夜剃るほうがヒゲの伸びが遅いような感じがする。
一番は朝風呂に入ってヒゲソリだろうけど現実的ではないよね。

ヒゲが濃いというのは生えてる面積が広いということで
伸びる速さはあまり関係ないような気がするけどどうなんだろう。

ある程度伸びないとヒゲは剃りにくいから、毎日剃るのは辛い。
深ゾリはあまり求めないから肌を痛めず毎日快適に剃れるヒゲソリが欲しい。

298:スリムななし(仮)さん
07/03/10 15:32:38
一人暮らしだと朝風呂は全然普通なんだけど、実家の人とかからしたら実感湧かないんだろうね

299:スリムななし(仮)さん
07/03/10 15:57:19
>>298
朝風呂と朝シャワーを同じにしてない?

300:スリムななし(仮)さん
07/03/10 18:48:16
剃り終わった後にもういっちょ貝印製「pretty」とかゆう(←女の子が眉や顔剃に使うやつ)で逆ぞりするとあり得ないくらい綺麗にツルツルなるよ。肌はかなり痛みそうだけど

301:スリムななし(仮)さん
07/03/10 21:35:53
>>299
一人暮らしにシャワーと風呂の区別は殆どないよ

302:スリムななし(仮)さん
07/03/10 21:50:09
>>291

貴方の解釈だと、
春には毛が生えないことになるよ。w


303:スリムななし(仮)さん
07/03/10 21:52:28
ナイフみたいなカミソリ使ってる人いる?
あれにすごく興味ある

304:スリムななし(仮)さん
07/03/11 00:34:46
>>301
いや、そういう事を言いたいんじゃなくてここで言う風呂っていうのは
お湯張って温まって毛穴も開いて『髭を剃り易くする為』の風呂って事でしょ!?

305:スリムななし(仮)さん
07/03/11 00:51:03
それシャワーじゃ無理なの?

306:スリムななし(仮)さん
07/03/11 00:55:00
無理っていうか、同じじゃないでしょ。

307:スリムななし(仮)さん
07/03/11 01:00:55
ユニットバスだと同じだよ

308:スリムななし(仮)さん
07/03/11 01:35:17
いや、そうじゃなくて話の中の入浴は『のんびり温まる事』を言ってるでしょ!?
朝だとそんな時間があるのか?って事!

309:スリムななし(仮)さん
07/03/11 01:37:22
どーでもいい話だなw
風呂は○○分入ってないと、入ったことにならん…とかw

310:スリムななし(仮)さん
07/03/11 04:32:02
>>300
ほー
…って痛みそうって実際使ってねーのかよ!www

>>303
アレにも安全刃みたいのがあってソレならあまり難しくは無いよ。
でもT字の方がはるかに楽チンw
足とか腕なら簡単に剃れるんだけどね。
でも慣れたらかなりイケルと思うよ。

>>308
一時期俺もそう思った時期もあったが実際カワンネw
風呂≒シャワー>>>>お湯で洗顔>>>>>>水で洗顔
ちなみに高校の時から髭剃りの為に朝シャワーしてたよ。

>>309
確かにw
疑問に思うなら無駄な討論をしないでまずは自分で試してみりゃいいのにねw

311:スリムななし(仮)さん
07/03/11 10:13:03
13分で区切ろう

312:スリムななし(仮)さん
07/03/12 09:18:31
近所のドラッグストアに3DDIAプラスを買いに行ったら売ってなくて、MR3neoが替刃3枚付き472円
で特売やってたので迷わず買ってきましたが、なかなかいいですね。
肌にもやさしいし、深剃りも結構いけますよ。
替刃も安いし、M3Tよりいいんじゃないかな。ただ、グリップは太すぎて違和感あります。

313:スリムななし(仮)さん
07/03/12 09:34:42
サンヨウチュウみたいなやつか。

314:スリムななし(仮)さん
07/03/12 11:06:41
>>313サンヨウチュウ、それ、言えてる。
テトラはカマキリに見えますね。
メタルローラーの感触が好きです。

315:スリムななし(仮)さん
07/03/12 11:34:01
俺はシェービングクリームの変わりにシャンプーを顔に塗って髭を剃ってる。
滑りは良いし、保湿性があるので顔もスベスベになるよ。
オススメだよ。

316:スリムななし(仮)さん
07/03/12 12:42:11
シャンプーって顔はどうなの?
ボディソープで洗顔して数日顔がひりひりしたことはあるけどw
ちなみにシェービングジェル切れたときは洗顔剤で代用

317:スリムななし(仮)さん
07/03/12 15:52:16
シェービングクリームでオススメある?
ジェルと泡だったらどっちがオススメ?

318:スリムななし(仮)さん
07/03/12 16:14:37
シェービングオイルってどうよ?

319:スリムななし(仮)さん
07/03/12 17:04:54
そんなのある?

320:スリムななし(仮)さん
07/03/12 17:05:28
>>317
泡の方がふいんき出るけど見えないからなぁ

321:スリムななし(仮)さん
07/03/12 17:20:37
>>319
URLリンク(www.shave.com)

322:スリムななし(仮)さん
07/03/12 17:23:03
あんがと
ちょい高めだけど気分転換にいいかもね

323:スリムななし(仮)さん
07/03/13 10:40:02
どんなフォームを使うよりまず髭部を温めるのが自分には先決みたい。
だからミニ自動蒸しタオル製造&保温機みたいなの売ってないかなぁ・・・。

324:スリムななし(仮)さん
07/03/13 12:36:43
保温器が欲しい人だw

なんでレンジで使い切りじゃだめなの?

325:スリムななし(仮)さん
07/03/13 13:56:26
多分食事に使う物だから精神的衛生上ダメなんだろ。
保温のポットなんかだったら水加減で上手く使えるんじゃない?
玉露保温60℃みたいな機能を使ってさ。

326:325
07/03/13 14:01:53
↑勿論蒸しタオル専用で。
場所も電子レンジよか取らないし。

327:スリムななし(仮)さん
07/03/13 14:46:24
URLリンク(www.yodobashi.com)
ほれ

328:スリムななし(仮)さん
07/03/13 16:35:30
タオルにお湯かけてしぼれば出来上がり!

329:スリムななし(仮)さん
07/03/13 17:06:22
意外に手頃だね
もっとも家庭には無縁の代物だろうけど

330:スリムななし(仮)さん
07/03/13 20:16:23
俺も欲しいと思ってたんだ
実家だから髭剃りとかで必死なところ見られたくないというか恥ずかしいというか
以前、ジレットのキャンペーンでタオルウォーマーみたいのプレゼントやってて
アレ欲しかったなぁ
>>327のは自分には高すぎて買おうと思わない

331:スリムななし(仮)さん
07/03/13 23:00:09
やはりレンヂか

332:スリムななし(仮)さん
07/03/13 23:29:36
おれ55度くらいの湯に顔を数分間つっこんでるんだけど
蒸しタオルのほうがいいんかな?

333:スリムななし(仮)さん
07/03/13 23:35:04
55度くらいのお湯に顔を数分間つっこんでるって凄いな
俺はそんな事できないからレンジでチンのがいいな

334:スリムななし(仮)さん
07/03/13 23:36:48
風呂で剃る派の俺は蒸しタオルは快感のためだけに使う・・

335:スリムななし(仮)さん
07/03/14 01:13:54
すれ違いかもしれんが脱毛機器ってどうなん?

336:スリムななし(仮)さん
07/03/14 01:18:59
>>335
スレ違い

337:スリムななし(仮)さん
07/03/14 01:25:48
>>336
おk把握した有効なんだな

338:スリムななし(仮)さん
07/03/14 04:49:29
機器っていうかメンズエステの脱毛に敵う物はないだろ。

339:スリムななし(仮)さん
07/03/14 06:26:20
脱毛ムラができると悲惨です

340:スリムななし(仮)さん
07/03/14 16:46:27
>>338
医療レーザーでダイオードが最強でしょ。
と釣られてみる。

341:スリムななし(仮)さん
07/03/15 00:49:08
通販とかのレーザー脱毛機は評判悪いみたい。

342:スリムななし(仮)さん
07/03/15 14:01:49
鼻の下って顎より肌が敏感だから剃刀負けしやすいけど
甘剃りすると大丈夫だね

343:スリムななし(仮)さん
07/03/15 17:04:33
Q4Tで鼻下をやると剃り残しが発生するので、
シックスーパーグリップを補助として使ってる。

本当はプロテクターを使いたいのだが、まだ山ほどディスポが残ってて・・・

344:スリムななし(仮)さん
07/03/15 19:39:39
サクセスのジェル、ボトルじゃなくてチューブで出てほしいなぁ。
ボトルだと、中身が少なくなってくると出しくいし、全部使いきれないのが悔やむ。

345:スリムななし(仮)さん
07/03/15 22:15:51
最後の方は軽く振るよね。
何とか真ん中の穴に誘導しようと…w

346:スリムななし(仮)さん
07/03/15 22:45:40
俺常に横剃りだな

347:スリムななし(仮)さん
07/03/15 22:46:20
>>344
いつも最後の最後は蓋開けてるよ

348:スリムななし(仮)さん
07/03/16 02:03:20
俺はさらに指でほじる。

349:スリムななし(仮)さん
07/03/16 05:47:41
最後は水を入れて振る

350:スリムななし(仮)さん
07/03/16 14:02:21
そしてシャンプーを詰め替えていっちょ上がり。

351:スリムななし(仮)さん
07/03/16 14:06:55
Σ(゚Д゚;)エェッ!!

352:スリムななし(仮)さん
07/03/16 14:52:39
今朝試した所中々良い感じでした。
URLリンク(p.pita.st)

インプレはそのうち。

353:スリムななし(仮)さん
07/03/16 22:15:06
サクセスのフォーム使ってみたけど、結構良いよ
俺の中ではニベ紺より上認定

354:スリムななし(仮)さん
07/03/16 23:04:07
>>352
ガタガタしないの?

355:スリムななし(仮)さん
07/03/17 07:02:00
アフターシェーブにルシード使ってるけどこれ妙なニオイがしないから手や肘や踵のカサツキにも使えていいな

356:スリムななし(仮)さん
07/03/17 10:46:53
URLリンク(www.schick-jp.com)
のレポよろ。

357:スリムななし(仮)さん
07/03/17 12:02:41
これは気になるな。
でも、ちょっと値段が高いな。

358:スリムななし(仮)さん
07/03/17 13:24:00
チタン気狂いだな まさにシック(sick)

359:スリムななし(仮)さん
07/03/17 14:13:02
どうせ誰かさんが思いっきりヨイショしたレポしてくれるでしょ

360:スリムななし(仮)さん
07/03/17 14:13:54
>>354
微調整しながら削ったんでガタ付き、緩みは今の所無いです。
意外にガッチリとハマってますよ。

問題点は
強度的に不安
替え刃が付け難い
削り場所を誤ったせいかFXと刃角が違う
といった所です。

使用感ですが。
FX旧ホルダーとほぼ同じですが若干硬い感じです。
でも、新ホルダーを使うよりは個人的にこっちの方がお勧めですね。
ただ固定刃に慣れて無い人はトリプルエッジの方が良いかも。

>>358
誰が上手い事を言えとw
sick of hage って感じかwww

361:スリムななし(仮)さん
07/03/17 14:32:08
剃刀負けなど、肌荒れケアはここでいいの?
なにか使ってますか?

362:スリムななし(仮)さん
07/03/17 15:52:53
オールドスパイスのアフターシェーブすんげぇくっせぇ~

363:スリムななし(仮)さん
07/03/17 16:21:17
軟膏つけて剃ると
カミソリ負け0
だれかやってみて


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch