07/09/16 19:49:56 6wT7sgL60
皆様、引き続きたくさんのレス、ありがとうございます。
みなさんからの手厳しいレスを読み、激しくへこみつつも、いろんな事を考えました。
>>718
>無駄なことに力を注ぐ人
という指摘はその通りです。努力の方向性がまちがってるのだ、と感じたのは
つい最近のことですが、全くその通りです。今までわからなかった。
自分のことを優先して考えるのは生まれてこの方あまりしたことがないので
今、それを意識してやっているところです。アドバイスありがとうございます。
<<719
ありがとうございます。あなたにしたらきっと、理解できない世界だろうに
真摯にレス下さって、お時間を割いて下さったこと、感謝します。
あなたの言う通りで、返す言葉がありません。
>>722
中途半端な覚悟か・・・。
私は彼が頑張った末、病気をしたり、無職になったり、などの貧乏、極端な話、餓死など
しても、決して後悔はすまい、絶対自分が支える、と考えました。
だから、今の経済的な苦労(自分が貯蓄あっても、彼が貯蓄ゼロ)なんかは彼が精一杯生きた上のことなら
このスレに来てはいないと思います。
でも、彼が甘えた生活をした上で、私の経済力に頼る、結果、養うなどの覚悟は持ち合わせてません。
ですが、私の甘やかしで彼の成長の機会を奪った、ダメにした、というご指摘は
ごもっとも、としか言えません。その時、その時は一生懸命な「つもり」だった。
でも、振り替えればなんてバカだったんだろう、と思います。
ただ、彼も「同棲する程度の大人」であり、私の対応がまちがっていて、甘えられた環境が整えられていたとしても
生活費を自分の判断で収められなかったこと、物欲を押さえられなかったこと、私に借金を申し込んだこと
などは、誰に強制されたわけでも追い込まれたわけでもない、彼自身の判断、選択なので
>変な年上女にひっかかって人としての成長の機会を奪われちまった
その責任が私100%、彼0%には、同意できません。
私の責任が減刑になるわけでは、ありませんが。