07/02/26 01:04:02 OUyMKZJS0
すいません。74です。
借用書を書いてしまった以上返すつもりではいますが、自宅に元カノの他に
友達2人と恐い人が金を返せと来たりしていました。
自分は精神的に追い詰められたりしましたし、どうしてもその第3者を使った
請求が納得いきません。
お金はサラ金の分を含め全額返しますが、相手は弁護士を使って受任通知も出して
いるみたいです。債務整理や自己破産を相手がするとしたらサラ金の金額は変わって
くるのでしょうか?なんか騙されているような感じがします。
これから支払の期日が近いのですが、支払い方法は振込みだと受付ないと
言うんです。現金以外は受け取らないと。振込みすると相手は何か都合が悪いんでしょうか。