07/03/04 00:04:04 bY4vbrTi0
>>569、こんばんわ、ま、どーでも良いけど、まるで「ひと昔前の家電製品の
取り扱い説明書」みてーな文章だね(苦笑)、わざわざ複雑に書くと、誰も読む気しねー
けどな・・・そうそう、多重債務者気質?こいつは法律用語ではねーけどなあ
・・・専門用語の駆使と韜晦に、アンタは酔ってるだけだよ(笑)、告訴は誰でも可能さ、
>>556の文章ではそのリスクも書いてる、>>552>>555に対するレスでは、「もし、メイン
バンク系列であった場合の対処法」を前程で書いた、アンタの言う通りに、「ビタ一文
払わねー」と抜かすのは、法解釈では正しいかもな、ただ、系列なら、銀行は融資の
引き上げ掛かるかもな・・・その場合、会社は、従業員さんや下請けさんやそのご家族の生活
はどーなる?キミこそ知ったか振りは、程々に、机上の空論に付き合う趣味もねーのでな、
誰かに掛ける言葉、少しは考えなよ(苦笑)、
>>570 初心者、いや、オレもこの業界の門叩くまでは「営業は未経験」だったんだよ、
実は、この「訪販営業」って職種、「通常の営業マンが勤まるとは限らねーもん」でなあ、
ルート何十年のベテラン営業でも、全く売れなかったりする・・・寧ろ「キャッチセールスに
近い」かもなあ(苦笑)、ま、オレにしても「35歳での手習い」だ・・・運が良かったのかもな?
遅くまで、文章作成、お疲れさん(笑)、大丈夫、アンタの気持ちは伝わるさ、必死さは
必ず相手の心動かす、心証にも再就職にもな、