必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室28at DEBT
必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室28 - 暇つぶし2ch169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 01:38:15 Pvvnin850
どなたかアドバイスをください。
頼るところがなく本当に困っています。助けてください。

父の会社が事業で失敗しました。
現状で借金は4000万近くあるみたいです。
父(社長)と父の友人(副社長?)との2人が中心となってやっていた会社みたいですが、
友人の方は借金を一切払うつもりはないらしく、
弁護士までつけてだんまりを決め込んでいるような状態です。

父も会計士さんに相談しているのですが、
どうも僕はその会計士さんが信用ならないのではないかと疑っています。
たとえば、相手の弁護士に話し合いをしたい旨を伝える手紙を書いてくれと頼んだら、
それだけで20万ものお金を請求されたと言っていたり(もう払ってしまったようです)、
リスクについての説明がないままここまで来てしまったために
会社を潰さずに残し続けたための税金がかかったりしているようです。
このままでは後手後手になり、最悪の結果になってしまうのではないかと心配しています。

自己破産をしようにも、保証人が父の兄弟のため、現実的には難しいようです。
父は幸いにも再就職先を見つけてそこで働いていますが、当然収入は低水準で、
しかも定年を2年後に控えています。
母は現在専業主婦です。働けというご意見もあるかと思いますが、
体が強いほうではないのでそれもなかなか難しいと思います。
ただでさえ、現状に対するストレスで相当参っています。

私はストレートで4年制大学を卒業して1年目で、現在は区の非常勤職員として働いています。
月収は12万程度で、3月末までの勤務で来年の更新はしないと断り済みです。
しかしながら来年度の仕事は全く決まっていません。

1.会計士さんを変える(他の会計士さんや弁護士さんなどに)ことは検討すべきか。
2.変える事や並行して別の弁護士さんなどと話を進めることは許されるのか。
3.私は今何をすべきか。

このあたりをご意見いただければ幸いです。
また、もし相談する人を変更することが出来るとして、お勧めの人や機関があったら教えていただきたいとも思っています。

まことに勝手なお願いであることは重々承知しています。
また、父も息子の前では話したがらず、私としても不確定な部分が多い中での話をしているため、
大変わかりづらい文章になってしまっていることも痛感しています。

判断をするに当たって足りないことがあればご指摘下さい。わかる範囲ではありますがお答えするよう努力します。
本当にすみませんが、お力を貸してください。お願いします。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch