過払い金初心者スレ 13社目at DEBT
過払い金初心者スレ 13社目 - 暇つぶし2ch463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 07:35:28 /0H+Sl/30
プロミス、ディック、GMO、モビット等がいいと思いますよ
有名じゃないところは、あまり信用しないほうがいいよ。
この時期、どこの金融機関も極端に審査が緩くなってるから、
まずは色々な有名なところを試してからにしたほうがいい。
案外あっさり通ったりすることもある。
下記URLを見てください

HP   URLリンク(yuusi.jp)

比較 URLリンク(yuusihikaku.web.fc2.com)

携帯  URLリンク(yuusi.jp)

464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 08:00:37 mvtj5lbv0
>>463
お前宣伝するスレ間違ってるぞw

465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 08:15:59 sIXdoaakP
>>431
笑われるのはオマイの方

061212 札幌高裁 三和ファイナンス 悪意の不当利得の利息の利率6% 6分
URLリンク(www.hyogoben.or.jp)


昭和55年01月24日 不当利益金返還 法廷名 最高裁判所第一小法廷
URLリンク(www.courts.go.jp)
判示事項 商行為である金銭消費貸借に関し利息制限法所定の制限を超えて支払われた利息・損害金についての不当利得返還請求権の消滅時効期間

裁判要旨 商行為である金銭消費貸借に関し利息制限法所定の制限を超えて支払われた利息・損害金についての不当利得返還請求権の消滅時効期間は、一〇年と解すべきである。

041205民法704条、悪意の不当利得の利息6%の準備書面
URLリンク(www.hyogoben.or.jp)

466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 08:34:47 gjCR+Ykn0
今日、いよいよ訴訟。相手は武。
訴訟前の電話をかけたら、9時半からだと。
ちょい緊張ぎみ・・・。
アドバイスよろ。


467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 08:50:54 ZVAhKLe6O
>>466
どうせ皿は来ないんでしょ?
練習と思え
和解提示してきてないの?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 08:51:19 mvtj5lbv0
>>466
金返せでおk

469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 08:55:36 gjCR+Ykn0
467>>
過払い請求出して、今日がはじめてのコンタクト。
緊張です。
468>>
れす、タンきゅ!

470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 09:03:05 w4AD0Hbu0
日本経済新聞(2006/12/29朝刊) ~ 過払い金返還、弁護士の競争過熱
 「弁護士報酬は高すぎるのではないか」―。
借り手が利息制限法の上限金利(15―20%)を超えて払いすぎた過払い金の返還請求にかかる弁護士報酬を巡り、
このほど成立した貸金業法を巡る国会論議のなかで野党からそんな声が上がっていた。
弁護士の報酬は基本的にめいめいで設定しているが、過払い金返還請求の相場は大体、回収額の20―25%程度だ。
過払い金は多ければ1件で1000万円単位に上る事例もある。
1000万円返ってきたら報酬は200万円を超える。
国会では「本来受け取るべき借り手にできるだけ多く返すべきだ」との意見が出た。
弁護士が不当に高い報酬を得た場合、弁護士会の処分対象となる。
だが日本弁護士連合会は現在の過払い金の報酬水準については、「過去からの慣例を踏襲しており、
特段高く設定しているわけではないのでは」(日弁連上限金利引き下げ実現本部事務局長の新里宏二弁護士)との認識だ。

URLリンク(klovess-my.jugem.jp)

471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 09:06:31 mvtj5lbv0
ちょっとした疑問なんだけど過払い訴訟は相手側の弁護士が来るの?
負ける裁判に来るのは嫌だろうな・・・

472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 09:12:47 5jTKG5EP0
>>471
プロミスとアイフルと対戦したが
どちらとも欠席だった。

金額によるのかもしれないが
ほとんど弁or司は来ないんじゃない?
費用がかさむしね。
来ても社員じゃないかな?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 09:13:24 /c4SaDFuO
CFJを提訴された方に質問です。近々、第2回期日があります。地裁案件の為に次回期日は代理人が出廷してくると予想してるのですが、この代理人を問題にしたほうが宜しいのでしょうか。最初から不誠実なので最後まで戦い抜く所存です。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 09:15:29 Dto04ds+0
A-
A-
A-

人生のカスどもが
いっぱいいるよ、、、
プッ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 09:27:17 olCulRRz0
枠50万で20年近く天井張り付きのお付き合い、
Q&Aソフトで計算して180万近い過払いでした。

地裁に訴状提出して2週間、皿(アイフル)側からは何のアクションもないけど
「条件次第では和解してもいいけど
条件飲めなきゃ判決までいってもかまわん。
利息6%計算が判決で5%になっても
10万程度(利息1%分の差額)の金と
そっちの名前の載った敗訴の判例とどっちをとるんだ?」
位の電話はしてもかまわないでしょうかね?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 09:53:36 LPnGQ2OH0
>>475
アイフルは答弁書で減額要求してくるから、届いたら
「納得できねー」って電話すればいい。


477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 10:00:50 S3SUxrn1O
>>475
かまわん!追い込みかけたれ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 10:03:07 Dto04ds+0
477
A-A-A^
こいつ
そうとう、追い込まれたんだ
プッ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 10:04:03 05lQ6kDd0
>>476
漏れは今日これからアイフルと一回目11時
答弁書見ないままだ。

電話で一昨日に電話したが、
26日に提出したと抜かした。
ナメタ対応でむかついた。


480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 10:05:11 5jTKG5EP0
>>478
つまらん煽りだ
業者乙

481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 10:05:39 Dto04ds+0
色んな人間が出入りしてるから見てると楽しいよw
1日何回も出入りする奴とか
入ろうか入るまいか悩んでちょろちょろしてる奴
泣きながら店に入っていく奴
観察してる俺に保証人になってくれないって言う奴もいたw
そんなに金必要か?身の丈にあった生活してれば借金なんて作らないよなwww



482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 10:06:18 05lQ6kDd0
>>480
スレ汚し
無視に限る

483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 10:10:07 Dto04ds+0
サイマーの挙動不審

なぜか夜中に死ぬほどの電話
女からなんなのあいつ?と聞かれる
なぜが俺がサイマー????
濡れ衣多々
トイレから戻ると手が震えてる、なぜか財布を見たら抜かれている
銀行強盗のニュースに関心している
周りに、あの人大丈夫?  多々
顔色が紫キャベツ色


他人にサイマーの濡れ衣を着せる

484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 10:10:37 S3SUxrn1O
バカはスルーで!

485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 10:12:41 05lQ6kDd0
>>481
オマイにそんな事言える資格があるのかな?
そうゆう人たちのお陰で飯食って家族を養っていたんだろ?
幼稚な論法を持ち出すな。



486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 10:19:39 Qkp1Y5oF0
200万
URLリンク(www.interq.or.jp)

487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 10:28:55 YcdadKfM0
>>481
>色んな人間が出入りしてるから見てると楽しいよw
いろんな店長がいるから楽しいよなw
>1日何回も出入りする奴とか
>入ろうか入るまいか悩んでちょろちょろしてる奴
>泣きながら店に入っていく奴
一日何回も客紹介してと電話してくる店長とか
鳴きそうな声で紹介頼んでくる店長
>観察してる俺に保証人になってくれないって言う奴もいたw
今月中に月越えで借りてくれる客欲しいと言う店長w
>身の丈にあった生活してれば借金なんて作らないよなwww
身の丈にあった経営してればリストラなんかしないよなwww

俺が紹介した客は殆どが管理部行きと分かっていても、
鳴き付いて来るんだよな。
管理部に行かなかった連中の過払い請求、
頑張って援助するよ宜しく。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 10:30:46 5jTKG5EP0
スレタイから離れていきそうな
危険な香りがしてきたので
アフォはスルーの方向で

489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 10:38:42 +PxdLWysO
ニッセンは請求書を送り、すぐに訴訟した方がいいです。
そろそろ届いたと思い電話すると、まだ訴訟してないの?早くしてね!と言われました、、

490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 10:45:58 WDfk7VG8O
ご質問です
プロミスより、本日取引履歴を取得しましたが、何が記載されていれば、取引履歴としてなりたちますか?
取引日、出金額、入金額のみでOKなんですか?


491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 10:47:09 mvtj5lbv0
>>490
おk

492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 10:54:43 SE3YB73/0
どなたか教えてください。
三洋信販履歴取り寄せて引き直ししてるんですが
当初50万契約 4年後100万に増枠しました
この場合やっぱり増枠までは18%で計算するべきですか?
  

493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 10:57:39 LPnGQ2OH0
>>492
当然

494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 10:57:43 Li2tQGtJ0
>>492
100枠になったじてんで15%で計算するつもりなんですか?


495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 11:01:07 X+31nFinO
>>494
当然

496:492
07/01/31 11:03:44 SE3YB73/0
18%か15%で10万くらい差が出てくるもんで...
もし通るなら一律15%でだしてみようかなと


497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 11:10:10 wLsNo/5g0
>>496
通す根拠があるなら別に構わないはず

被告側がおかしいと思えば
反論してくるでしょ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 11:21:10 BkAPsPwE0
>>479 私もアイフル。来月中旬に第一回目あり。
   答弁書は来ないものと、思っておきますw

シンキは、訴訟前和解出来ました。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 11:25:21 4Ua3QfIj0
過払いの計算をしたらアイフルで25万、他のところでおうnも多くて10万くらいでした。
いろいろと面倒なので弁護士に頼んで請求しようと思っていますが、小額でも
裁判になりますか?
その時かかった裁判費用は相手に請求出来ますか?
また、弁護士に高額な費用を払ってまでやるメリットってありますか?
皆さんにくらべて、過払いが低額なもので。

お願いします。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 11:30:14 WDfk7VG8O
490です
491さん、ご返答ありがとうございました。


501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 11:44:02 YcdadKfM0
>>499
残債ありますか?
残り枠ありますか?
めんどくさいなら、
残り枠で調整して、
債務不存在で放置しろ。
自分の今までの生活見直す気あるの?
面倒だから弁と言うのは、
簡単に金借りれるから皿と同じ考えだよ!!

502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 11:51:09 t13gy8yLO
>>499
デメリットだらけに感じる…
・和解までが長い。
・何割和解で利息なし。
・報酬が高い故に返還が半分等…
ただ全員に当て嵌まる訳ではないですが…
メリットは秘密元首かな…
このスレで感じた印象です。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 11:57:51 ugUCLhY0O
CFJに請求書を送って2週間。
電話しても無駄ですかね?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 12:19:30 0WAWh8poO
>>498
俺はシンキ提訴後電話するも
だから?って感じ


505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 12:20:59 XupS5jwcO
15か18で揉めてる方へ
契約書に100万って書いてあるなら当然15で計算して下さい。なんか文句言ってきたら契約書が全てです。と突っぱねましょう。なんなら判決まで行ってもいいと言うつもりでね。判決貰うの嫌がります。頑張って下さい。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 12:24:16 Dto04ds+0
A-A-A-
A-
みんな












ひッ死だな
プッ
負け犬が
いっぱい
オワタ
プップッ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 12:31:38 hAFhEejV0
>>505
15%が認められなかった例もあったり、揉めるより早く入金が希望とか
裏腹な理由がそれぞれあるからじゃないですかね?


508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 12:34:00 hAFhEejV0
>>507追記。本スレでも今同じような書き込み出てますね。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 12:36:39 Dto04ds+0
クズサイマーの特徴

○必ず他人を巻き込む。
○借金無い人を妬む。
○破産しても次はどこで借りようか悩む。
○借りる事と浪費する事しか頭に無い。
○ギャンブル、風俗、お酒、すべて大好きである。
○自分もまともに食えないのに大飯食らいの車を持っている。
○ギャンブルで勝つと気分良く今日は風俗、ギャンブルで負けると気分悪く今日は風俗…結局勝とうが負けようが行く。
○お金を得る思考はギャンブルと借金しか思い浮かばない。
○保証人を誰もが簡単に引き受けてくれるものと勘違いしている。
○引き受けて貰えなかったら逆ギレ。
○借金している事で人生経験豊富と勘違いしている。
○このスレに書かれている事を自分の事を書かれている様に感じてスルー出来ない。
○自意識過剰である。
○貸したあいつが悪いんだ、貸した皿が悪いんだと強引に自分を納得させる。
○他人の望む事は何ひとつ出来ないくせに自分の望む事は他人に押し付ける。
○【俺は誰にも迷惑掛けてない】が口癖。しかし大多数の人間に多大な迷惑を掛けまくっている。
○なにかにつけてサイマー以下という言葉を使いたがる。
○義務を果たしもせずに権利だけを主張する。




ここに
いっぱいいる
プッ


今日、プロミスから入金だから
銀行に、いってこよう
うれしいな
47万円
みなさんも早く
終わらせようね


俺、見たいに
まー無理だと思うが
プッ  おならが
プッ


510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 12:38:42 WDfk7VG8O
失敗したかもです…。
6年前に完済済みの5社に過払い請求しようとTEL→履歴待ち、1社取得済みなんですが、2年前に新たに借り入れしたところがあり、現在も支払い中です。
これだと、2年前に借り入れした業者に過払い請求出来なくなりますよね?
それに、傷病手当て受給中で訴訟など出来る体力があるなら働けたのでは?って、なりそうで…
大変なことをしてしまったかもです…

511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 12:41:21 X+31nFinO
完済後の過払い請求って確定申告みたいなもんだな

512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 12:43:10 2R4JCBf90
お世話になります 本日 アコム レイク 武富士の訴状 受理されたんですが
事件番号って何日ぐらいで でるもんなんですか?
(もちろん 地域や簡裁によって違うと思うんですけど)

あと こちらのエクセルの引きなおし 計算書の
チエック とか するんでしょうか?  なんとも不安で・・・

簡単に受け取って 簡単に目を通して 収入印紙と 切手を買ってきてといわれて
それだけだったんで・・・ 不安です。


513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 12:45:38 05lQ6kDd0
>>498
アイフル一回目先ほど終了
答弁書が本日10時に到着って裁判官は苦笑
漏れが見たのが11時すぎだわな。
アイフルの答弁は請求については争わないなんのかんのに終始
だが、悪意の受益者については争う
次に和解案は原告の請求49万に対して40万
裁判官、和解しますか?
過払い金額も提示無しですよね。で40万?
当然拒否いたします。
分かりました。では2回目期日までに出来るだけ被告
と和解方向で検討して下さい。
で終わり。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 12:58:03 05lQ6kDd0
>>512
訴状の記載事項に不備があっても
大丈夫です。本人に訂正個所の訂正と
訂正印押せば終わり。
引きなおし計算書は漏れも1度訂正で終わり
心配無し。事件番号は漏れは簡裁だが
その場でももらったが、聞きたいなら裁判所に電話
で聞きなさい。


515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 12:59:12 rOGNalCXO
483市ねや!糞業者め

516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 13:02:22 S3SUxrn1O
>>515
ヌルー汁!あっ スルー汁!!!

517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 13:08:36 X+31nFinO
さぁ過払いの波が一気にくるぞー急ぐんだ乗り遅れるなーとりっぱぐれるぞー

518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 13:12:43 IVvsWWmj0
今、地裁に訴状出してきました。wiiki丸写しで心配しましたが、書士さんに作ってもらったの?と聞かれたくらい良い出来だそう
です。これは福岡だけかもしれませんが、引き直し計算書は甲号証が望ましいそうです。別紙でもOKでしたが。後履歴請求後に完済したためその分の領収書も付けたん
ですがいら無いそうです。裁判で皿から請求あったら出せとのこと。以上報告。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 13:16:29 SbUOB2g30
>>510
問題ないです。
ただ残債がゼロになって過払い金が戻るケース( 10年とかの
長期にわたって払った場合 )と、たとえば残債が100万だが
残債50万になって和解( この場合 基本は一括請求が多い)
終わってから請求とか考えたら一生借金なくならない
細かい事気にせず( 傷病手当うんぬん )
頑張って借金ゼロ+貯金あるひとになろう!



520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 13:21:44 t13gy8yLO
武富士、アイフル、プロミスは皆でドウゾ!債務不存在狙い。
レイクとアコムは、譲れまへんなぁ~…


521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 13:26:30 IHA3J3ol0
下記の場合、弁に支払う報酬教えてください。
A社残高100万円引き直し後過払い60万円
B社残高60万円引き直し後過払い40万円
着手金1社21000円 裁判報酬1社21000円 
(2社とも裁判) 減額報酬10% 過払い報酬20%

522:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 13:27:54 ugUCLhY0O
今日、入金予定だが午前中入金なかた
午後ってありえるかな?
普通、朝一番だよね?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 13:36:25 IVvsWWmj0
>>522h
普通は数日前に振り込まれます。2件中1件は5日前、1件は10日前に振り込まれてました。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 13:41:06 FyiFQfj20
>>515
それだけ脅威なんだろ
過払い請求のノウハウを教えてくれるこのスレが

525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 13:45:27 WDfk7VG8O
510です
519さん。ご返答ありがとうございます。
6年前に完済した所は、過払い請求して、2年前に借りたとこの支払いに当てようと思います。ブラックは嫌なんで、2年前に借りたところは完済してから過払い請求出来るなら、したいと思います。ですが、多分みなし弁債が適用されそうなので無理かな?って感じですが…
がんばります。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 13:46:12 vl6AETRA0
>>406
俺も、18でも結果は同じだと思う。苦しい思いをしてやっと気がついた
二度と借金はしない・・・でもサラは必要悪とは思わない

527:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 14:01:39 SFe02lUf0
ヨシミさんに計算頼んだんだけど
100万超えても全部18%だった
15%にしないのはなぜ?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 14:09:56 Dto04ds+0
ただいま
プロから入金されてましたーーーーーーーーーーー










みなさんも俺をみならって




まあ









無理だと思うが






プッ

プッ

プッ









529:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 14:52:40 vl6AETRA0
やった!借りたものは返すのが当たり前ってサラに言えるー

530:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 15:10:25 h1PUtjuuO
>>527
再計算してもらったら?
個人向けだけ値上げして儲けてんだからさ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 15:14:49 SFe02lUf0
100万超えは15%でって頼まなきゃ15で計算してくれないのかな?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 15:15:28 KKLFM+cw0
ここ↓を読んだのですが、
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
ここで書かれているブラックとは、全情連に加盟している業者しかわからないのでしょうか?
ブラックになった場合は、CRINで全情連以外の信用情報機関に加盟している業者にもわかるのでは、なかったのでしょうか?
詳しい方、宜しくお願いします。



533:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 15:20:18 Hro8YkMwO
度々すみません!
開示請求の申し込みを終えて、
一件、記憶している限りの引き直し計算を、PCがないので電卓でやってるんですが…
一年前完済の借り入れ10万
年率29%、契約5年です。29%で計算すると月々利息が2416円、
18%で1500円、差額916円でした。
ということで、単純に
916×12ヵ月×5年=54960円の過払い
という計算で大丈夫でしょうか?
ちなみに年6%の利息というのは、
一年前完済なので
54960×6%×1
という式でいいのですか?
ご教授下さい。宜しくお願いします!



534:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 15:41:35 Hro8YkMwO
あっ!スレ読み返してたら… 過払いの利息の事はまだ早いわけですね!
スミマセン!

535:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 15:48:48 ZVAhKLe6O
>>533‐534
履歴来て引き直しするまで待ったら?
慌てて今過払い金はじく必要あるの?
落ち着かないと足元すくわれかねないぞ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 15:51:42 YcdadKfM0
>>533
違いますモット多いです。

例: 初月 10万-(10万×29%÷365×31)+(10万×18%÷365×31)=99065円
   翌月 99065-(10万×29%÷365×30)+(99065×18%÷365×30)=98114円
この様に差し引きする利息が減って行くのに、
約定利息は減らないので、
回数を重ねる毎に、
差し引きされて元金に入る額が増えます。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 15:53:25 ci5GfeXg0
先日簡易裁判所に行きまして
受付で簡単な説明と訴状を貰って訴訟の準備が出来ました。
ここまで行き着いたのもこのスレのおかげです。

そこで質問なんですが、wikiにある証拠書類と添付書類について質問です。
簡易裁判所で貰った記載例では、商標登記簿謄本と証拠となる書類とあるんですが
wikiでは

             証 拠 方 法

1.甲第一号証   取引履歴(被告作成)
2.甲第二号証   利息制限法による計算書(原告作成)
3.甲第三号証   銀行通帳(原告)のコピー
4.甲第四号証   ご利用代金明細書(年利25%)

付属書類
1.訴状副本      2通
2.甲号各証写     2通
3.履歴事項全部証明書 1通

こうなっているんですが、利用代金明細書は持ってないんですが必要ですか?
銀行通帳のコピーも必要なんでしょうか?

引き直し計算書のコピー
取り引き履歴のコピー
商標登記簿

添付証拠書類は上記3点でも大丈夫ですか?
他に何か気をつけることがあれば教えてください。


538:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 15:58:29 YcdadKfM0
>>537
大丈夫だよ!!
そんなに心配しなくても、
裁判所に行けば事務官の人がたいてい優しく教えてくれる、
2ちゃんで見る限り怖かったの書き込み一回位しか見たこと無い。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 16:01:19 ZVAhKLe6O
>>537
あと請求書あればいいよ
請求してなくてもよし
上の二点はいらない


540:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 16:04:11 S3SUxrn1O
みんなガンガレ!

541:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 16:05:47 Hro8YkMwO
533です。レスありがとうございます!
数字が苦手な上に、利息計算なんて私には訳が分からず…
携帯で見れるサイトで計算例が載っていたので試しに計算したんですが、
単純過ぎて違うような気がしてここに来ました。
そうですね、とりあえず開示があるまでしばらくかかりそうですし、
来るまで大人しく待ってみます。
また分からないことがあったら、相談させて下さい。


542:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 16:07:13 4F4BeZ6I0
三和から答弁書届きましたが 
第一 請求の趣旨に対する答弁
第二 請求の原因に対する認否
  追って然るべく、準備書面を出す。
第三 利息制限法適用の除外
   竹内氏?の書より抜粋して記載してある・・・
第四 消費者金融の金利のあり方?
第五 第一回口頭期日に出頭できません

上記の内容が書いてありました。
まったく主張の内容がわからないのですが?これは利息制限法について
争うってことなのでしょうか?

三和の主張がわからず準備書面が作れません。
三和と訴訟してる人はみんなこんな感じなのですか? 1回目の答弁書。
時間稼ぎなのかな???



543:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 16:08:20 05lQ6kDd0
>>537

             証 拠 方 法

1.甲第一号証   取引履歴(被告作成)
2.甲第二号証   利息制限法による計算書(原告作成)
3.甲第三号証   銀行通帳(原告)のコピー
4.甲第四号証   ご利用代金明細書(年利25%)

落ち着いて訴状書類を確認しましょう。
まず甲号書類ですが、1号は被告の取引履歴
二号証はあなたが引きなおしした計算書
ですね。次に3号4号とありますが、裁判所は無いもの出せとは
言いません。お分かりですね。
それと
引き直し計算書のコピー
取り引き履歴のコピー
商標登記簿
これ上2点は甲号証書ですよ重複注意
登記簿はいらないはずですが、
最後に付属書類は以下の部数です。
付属書類
1.訴状副本      1通 副本ですから、あなたが控えで必要なら2部ですが、
2.甲号各証写     2通
3.履歴事項全部証明書 1通 法務局で代表者事項証明書で給付してもらえます。


544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 16:16:29 4M4uqhuf0
>>532
スレ違い
KSC・CIC・CCB・テラネット・FCBJ信用情報開示スレ Part30 へ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 16:29:33 2R4JCBf90
お世話になります ニコスでお尋ねいたします

ニコスと マイベスト 2枚のカードで 130万ほどの 過払いがでました。
訴状は1つでいいですか? どなたかご教授ください。


546:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 16:45:29 bIHn8Wh50
>>545
ニコスは提訴前和解出来るので訴状は要りませんよ。満額5%まではいけます。10年より前の部分はあなた次第で色々交渉出来ます。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 16:57:38 EkYyw2G90
履歴見ながら計算してると過去の自分に教えてあげたくなる。
ある時点で0だったと思うと、その後天井を繰り返しながら支払って行く自分が情けなくなるな。

チラ裏

548:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 16:59:45 uXmkFIZn0
しんわの電話の対応、マジキレそうっす!!
個人がエラそうにって態度ありありで、
人をくったようなしゃべり方!
「返済の意思はあるのですか?」
と聞いたら
「だから~」から始まる返事。
結局月曜に返事する、との回答だったが
これ無視して提訴しちゃってもかまわない??

っていうかこれ母の案件なんだけど、最初に身元確認だけ
母にしてもらって、あとはオレが話してたんだけど
たった1,2分しゃべっただけの母は具合がわるくなって
寝ちゃったよ。「こわい」って・・。
今後この担当とは話したくないから・・という理由で請求書の
支払い指定日を待たずして提訴はオッケーっすか?


549:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 17:18:01 BkAPsPwE0
>>504
別スレで、シンキは金額によって払ってくれるって書き込みを見ました。
私は1万ほどだったので、、、。
「過払い金返して下さい」と何度か電話にて。

で、履歴取り寄せてから1ヶ月半くらいでした。
過払い金請求が、多いみたいで稟議降りるまでに1カ月位かかってます。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 17:22:58 1ZeY5HJN0
三洋信販と電話で和解。
2月末日に支払うとの事で(ちと遅くねぇか?)
過払い元金満額+2月28日までの利息6%で、相手は納得。
その電話が済んでから、FAXで支払日を記入した請求書を送付。

正直、2月末まで待てないんだけど(今すぐ払って欲しい)>>523を見ると約束した日より数日前に
支払われるケースもあるようですが、支払い請求書に支払日を具体的に書いてた場合(2/28)
支払いが早まる事はないですもんかねえ?
三洋で和解し、入金も済んだ方に質問、支払日に入金でしたか?早めに入りましたか?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 17:34:14 05lQ6kDd0
>>548
即提訴シレ!!

552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 17:41:59 itPM46g00
>>548
知り合いの弁護士が、
あまりにも相手の態度が悪い
ようであれば、会話内容録音するのも
1つの手だそうです。

負けるな!
がんばれ!

553:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 17:54:41 svwSP22F0
ニッセンGEに過払いある人いる?
3日前、請求書送ってから初めて電話してみた、、、、、
担当者が出てきてあっさり和解 満額+5%で和解書送りますとの事、、
これって運がよかったのかな?ちょっと拍子抜け、訴状まで製作してたのに!

554:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 18:06:48 guAMz4xy0
>>552
ていうより交渉過程は全部録音しといたほうが
ベスト。あとで言った言わないのトラブルに
なったとき証拠として提出できる。
あと交渉するときは相手の名前、所属部署、
役職等を確認しておくこと。交渉人がころころ
変わることもあるのでこれは基本。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 18:16:00 G90uYaA0O
すいません携帯しかないのでお願いします 328万円の訴訟印紙代どなたか計算して教えてください、すんません

556:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 18:23:57 2R4JCBf90
>>512です >>514さん ご返事ありがとうございます

はい おっしゃるとおり 訂正印を押したり 簡単な 変更で終了したのですが
訴状を受理されてから 簡裁で 引きなおし計算と 履歴を細かく チェックするものでしょうか?
また 後日 計算が違うから 来てください とかって 連絡はあるものなのでしょうか?
それとも 受理されたら100% 事件番号はでるのでしょうか?

ちょっと 引きなおし計算が不安なのですが・・・
教えていただけたら 幸いです。


557:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 18:24:12 svwSP22F0
>>555 ¥22000だよ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 18:31:48 wB4YVeyn0
>>527
履歴をぱっと見ただけでは100万枠になったのなんて本人以外わからないよ
何年何月何日から利率15でとお願いしないとだめだな


559:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 18:33:43 uXmkFIZn0
>>551
>>552
>>554
ありがとうございます。
即提訴決意です!

しんわのEランク登録お願いします

560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 18:33:43 wB4YVeyn0
>>556
事件番号は出るよ
書記官はだいたいチェックすると思う


561:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 18:33:46 X+31nFinO
電話で和解すると伝えた後で、やっぱりその条件じゃ嫌だと言っても桶?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 18:38:16 0WAWh8poO
>>549
ありがとうございます
シンキ約50万ぐらいなんです…
自分の場合アイフル第一回での答弁書の和解案は元金(0%)の9割
初日算入の計算書付
他スレ見てもこのパターンが多いみたいです

563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 18:56:06 bs4XStIF0
請求書は、内容証明で出した方がいいんですか?FAXや郵送じゃ
まずいのでしょうか?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 18:57:38 05lQ6kDd0
>>561
和解に代わる決定で無ければ桶


565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 19:01:23 05lQ6kDd0
>>562
漏れは今日一回目アイフル同じ割合の和解案
当然蹴った。
で終了。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 19:01:34 VxIGUqgVO
>>562
自分の場合は過払い金20万円で請求書送ったらあちらから和解の電話してきましたよ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 19:03:36 bs4XStIF0
>566 あの…請求書はやはり内容証明で出されたんですか?

568:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 19:04:31 X+31nFinO
>>564
ありがとう
明日、朝一で電話して交渉再開します

569:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 19:06:30 VxIGUqgVO
>>567
いいえ、配達証明です

570:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 19:09:45 uXmkFIZn0
>>563
相手どこ?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 19:10:42 bs4XStIF0
ありがとうございます、自分で内容証明の字数に収めるのが
難しかったので… 答えて下さってありがとうございました。
自分もそうします。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 19:20:48 wB4YVeyn0
和解に代わる決定貰っても決定の書類貰った日から2週間以内に異議申し立てすれば
決定は無効になります
まあやる人はいないと思うけど


573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 19:35:44 X+31nFinO
>>572
情報ありがとうです
まだ任意の段階なんで全く問題ないんですね、支払い日までの利息も貰います、(約15万)安易な和解なんかしてバカ丸出しです

574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 19:36:33 bs4XStIF0
信販系なのですが、5年ほど取引があり徐々に増額されるかたちで
60万まで行きました。完済したのですが、この場合でも過払い金は
発生しますか?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 19:45:06 rPTpIzna0
>>574
年利18%超えた利率で支払っていたのなら、発生する。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 19:45:18 +PxdLWysO
>>553
ニッセンは対応が一番悪いです。平気で10分くらい待たせるし。フリーダイヤルじゃないから今までの通話料も訴訟で請求します。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 19:47:13 qMrpFLkbO
アコムに過払い請求書をFAXで送りたいのですがどこに送っていいのかわかりません、誰か教えて下さい、お願いします。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 19:49:35 ci5GfeXg0
訴状を書く際のアイフルの住所は烏丸五条上る高砂町のほうでしょうか?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 19:56:03 lQBJuKoo0
>>577
そんな事アコムに聞け。

>>578
代表者事項の住所。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 19:57:22 ugUCLhY0O
CFJから電話きた
5割で和解どうってw
馬鹿にしすぎだわフン

581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 20:34:54 05lQ6kDd0
>>580
提訴前?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 20:40:47 53mv7hB00
明日簡裁に行く予定なんですが、自分はスーツもってなくて
カジュアルな格好でいくつもりなんですけど浮きますかね?
裁判とかになったら一着くらいは新調したほうがいいかな。
はぁ、緊張するなぁ…



583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 20:44:40 nSOceGLJO
>>542
そうだ!時間稼ぎ。
三和はとにかく小出しで時間を稼ぐ。傍聴すれば分かる。
三和案件抱えてるなら傍聴を奨める。(まぁ他も見といた方はいいが…)

584:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 20:45:12 UjcnKyVlO
ネタやつりが多いので、裁判所や皿に直接TELすべき質問はスルーされたり 叩かれたりします。
気を付けて下さい。


585:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 20:57:21 nSOceGLJO
>>582
訴状提出なら私服でもおk。どうせだから家裁見てみ?託児所までついてるから。
いかに緊張感を取るかを考えてみんな私服に近いよ。だが…

裁判は別。皿が原告の貸金少額なんかと一緒なら傍聴席は皿社員で埋まる。(簡裁の場合。地裁は尚更固い)
スーツないのか?俺と同じだなw安いの買え!ネクタイぎっちり絞めると自分を引き締めた気分になる。

するとな…傍聴席を見る余裕が生まれる…
見てこい!貴方の裁判中ずっと下見てる奴らをw

586:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 21:05:16 gyFNCfIbO
今日、
アコム、アイフル、プロミス、クォークに配達記録で 請求書送りました。
請求額は 利息なしです。
訴訟になるなら利息請求します。
……どうなるかなぁ。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 21:05:51 t13gy8yLO
>>567
内容証明ですか?の問いに「配達証明です」は、違いますからね!
勘違いしないように…

588:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 22:51:14 Lf26YLPJ0
請求書の送り先は、本社ですか?宛名は何と書けばよろしいでしょうか??

589:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 22:56:05 Dto04ds+0
588
本社宛で
過払い請求部署

590:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 22:57:10 Dto04ds+0
588
本社宛で
過払い請求部署

591:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 23:02:06 x4M2bbRB0
a

592:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 23:06:16 bs4XStIF0
>587 そうなんですね、もう配達証明で送ろうかと思ってました。
    配達記録郵便で送ります。ありがとうございました。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 23:07:16 bnRm6Lyn0
324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/31(水) 15:30:48 ID:Dto04ds+0
1:プロミス
2:本人
3:俺も偶然ここで過払いのことを
  しったが、2ちゃん見ずにやった
  みなさん、人に頼りすぎ、自分が借金したんだろ
  てめーのケツぐらい、てめーで、ふけ
  30すぎてんだろ、ガキじゃあるまいし
  俺は、パソコンなんて、ほとんど使えない、
  最近、購入したばっか、アンカーって何、、、っておもったよ
  初心者スレで馬鹿にされた、低脳だとかアホとか
  じゃあ、パソコン使える奴は、頭がいいのか、そんなわけない
  じっさい、トロトロやってんじゃん、
  まあ、どうでもいいが、みんなでいっしょのやり方、右へならえってかんじで笑
  俺からしてみれば、みなさんが低脳だと思うよ、
  はやく、終わらせたい奴は、しっかり読め、請求書おくって、3、4日して電話、、、
  ちがうね、おくった日から、電話、しつこく電話、そして、過払い請求部署に
  とりつがれたら、担当の名前を覚える、そして、そいつ宛に電話をする
  届いてなくても、しつこくする、一日何回も、こんなことされた奴
  くさるほどいるんじゃねーか、皿から、よく考えてみろ、立場が逆なんだぜ
  俺はこのやり方で7社の内6社電話で和解した、全社満額、5%だけどな
  はじめは、わからないことだらけ、それは誰でもいっしょ、わからないなら自分で調べる
  どうしてもわからないなら、ここで聞く、そうやんないとこれから先、前に進めないと思うけどな
4:入手金額 47万
5:九州

594:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 23:12:32 URQUt6aWO
588です
>>589ありがとうございます!

595:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 23:13:30 x4M2bbRB0
ニコスふざけやがって!電話で開示請求したら開示請求より担当者と直接話した方が良いみたいな事をコールセンターが言うから担当者と話そうと思ったら、今担当者が忙しく連絡取れるの3日後になるとの事で、和解が早くなるならと思い3日まって
担当者とはなして開示、引きなおし計算したの送ってくれるとの事だったのですが
郵便で送るとの事だったので家族バレしてしまうと思い弁に頼むしかないと思いやはり送らなくていいですと断ったのですが
家族バレしてもかまわないと思い翌日に送ってくださいともう一度頼んだのですが
今日届いた郵便には開示請求書だけでした!
一度断った私も悪いけど、なんで開示請求書だけしか送ってこないいだよ、ニコス!



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch