特定調停のすすめ【その11】at DEBT
特定調停のすすめ【その11】 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 00:15:41 AtBfA7EX0
俺革ジャンでいったぜ!
オレ以外にも居たけど、スーツでノーネクタイとかいたし、
関係ないみたいだね

751:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 01:08:10 vg5cSfOvO
ありがとうございます。利息なしになるんですね。続けての質問失礼します。三回目の調停は債権者と債務者の話し合いとありますが調停員さんが仲介に入るのは二回目の調停までですか?素人なので消費者金融と一対一の話し合いに自信がありません。
また消費者金融側からしたら全然おいしくない調停ですが成立する可能性はやはり低いのでしょうか?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 02:04:48 S6vrNizjO
調停は大概2回で終わる。支払い原資や返済計画がしっかりしてれば、調停いんさんはサラに一生懸命交渉してくれる。
件数が多かったり、支払い計画が無理だったり、交渉がながびいて、時間とると3かいめになるかも。
原則2かいめ以降はサラの担当は来る事になるが、
最近は債務整理が多く、どこのサラも電話で交渉するらしい。

自分自身でサラと交渉するなんて、聞いたことないが?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 02:21:52 SNxcWFhRO
>>753
まず三回目ですが調停に於いて債務者と債権者の二者で話し合うことはありません。
二人で話し合ったら喧嘩になるだろうし、その為に調停員さんがいます。
私の担当だった調停員さんはとにかく話し好きの方でその返の話しも興味あったので聞きました。
それと不成立ですが脅す訳じゃないけど不成立で終了の人もいるみたいです。
明らかに皿の言い分が筋が通ったりする場合だと調停員もそちらを信じます。
調停員は両者を公平に見る立場なので債務者の味方ではありません。

が、
私の調停員さんはここだけの話しと言って、どうしても債務者と顔を合わせるので債務者側になってしまうとも言ってました。
よっぽど無理な返済計画や激短の契約期間じゃない限り二回目で和解するから大丈夫だよ。
皿も今まで利子をもらってたのできちんと対応してくれます。
三和、シンキ アエルなどの二流は必ずごねるそうですが

754:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 05:15:24 vg5cSfOvO
ありがとうございます。安心しました。僕の場合は取引期間も3年近くありますし、延滞などもなしです。相手は大手ですし返済計画をしっかりして調停に臨みたいと思います。
また不安な事があったら質問しに来るかもしれません。その時はお願いします。本当にありがとうございました。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 09:34:09 z0l1lekK0
>>753
3回目の調停なんてのはよほど対象業者が多くない限りはないですよ。
通常は2回で終わります。

申し立てで裁判所に行くのはあくまで申し立てであって、調停の回数には含まれません。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 09:40:39 1aPQaNfR0
ちょっとすごい話

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

757:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 14:21:42 lQPbkqGjO
オレ宛の親展を勝手に開ける親…信じられない

758:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 16:48:26 oMoEb11DO
ここで文句言っても仕方ないだろ。
そんなに見られたくない郵送物なんだったら、
届く日にち考えて、一日ポストに張り付いてろ。

てか、考えてもっと上手い事やれ。寝ぼけてんのか?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 17:29:02 /hBs2Qps0
他人(友人知人職場仲間など)ならともかく、
「親」だからねぇ。
子供あてに親展なんて郵便物が来たら、
心配して開けちゃう気持ちわかるけどなぁ。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 18:00:51 AsMUeGBl0
親展云々なんてことは社会の中で自立して存在してる人が言う言葉で
債務整理する羽目に陥る程度の人間が事情を知られて怒っても
身のほど知られたというていどの話だよなあ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 19:20:40 C0E3IN1i0
>>759
アホかw

しかし、借金生活板ってのはは債務整理者同士すらも罵倒しあうステキな板ですねw
たまにのぞくと社会の底辺がわんさかで面白い事www


762:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 00:06:50 bQodCvoe0
質問です
無知で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
私名義の借金を調停で和解が成立して現在返済中です。
調停委員の方に「ご主人の借金も調停したら・・?委任状があれば
奥さんでも調停できるから」と言われました。
調停を申し立てても直接電話がいったり督促がいくことはないからと・・
私が代理人になって調停を申し立てしようと思いますが
委任状の書式がわかりません
簡易裁判所で教えてくれますか?


763:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 06:34:37 UdyXsphu0
質問です。
銀行系の債務を特定調停した場合、将来的に(5年以上過ぎても)銀行取引の制限が
発生してくるのでしょうか?

764:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 10:42:54 d0VuNDtNO
>>765
言い回しがよく理解できないけど、銀行だろうと皿だろうと調停したら完済後5~7年はブラックなので
ローンも借り入れもできません。一般的に調停のような完済型債務整理は五年で消えます。


765:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 11:00:22 Hoaw1OAn0
>>764
代理人選出及び委任状:裁判所の資料です
URLリンク(www.courts.go.jp)

766:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 20:21:17 x/EwmtArO
質問よろしくお願いいたします。
先日特定調停の一回目の呼び出しがありました。

「二回目には、仕事先の雇用契約書を持って来るように」
と調停員さんに言われましたが、
自分は三か月おきに契約更新の派遣アルバイトです。

それとは別に、細々と自営業もしているのですが…

この三か月刻みの雇用契約書で、調停は成立できるでしょうか?

調停員さんにそこの所を聞いていなかったんです…

あとから裁判所に問い合わせたら、
「そんなんしか無くても、持ってくるしかないでしょう!」
と、もっともな事を言われたのですが、不安で…

この先三年間の収入の根拠がはっきりしなくても、調停が成立したかたいらっしゃいますか?
どうかアドバイスを…お願いいたします。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 21:44:43 cNS/VhNt0
ジャックスを調停に入れてるのですが
調停員さん曰く、ジャックスは法定利息でやってるから
けっこう厳しい条件を出してくるとか
あまり融通が利かないような事を言われてました。

ジャックスの調停成立した方、厳しかった方いますか?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 22:28:36 90JVWHU/0
>>768
私の第一回調停(即日調停)は、新しい職場の仕事始めの前日でした。
しかもその新しい職場は派遣(正確には請負)での勤務です。
それでも調停成立しました。

借金理由が遊びや浪費ではなかったことや、
事前に調停について勉強して引き直し計算をしていったことなどで、
調停員さんが良い印象をもたれたのもあったようです。

私の場合雇用契約書などの提出は特に言われませんでしたけれど、
第二回は約一ヶ月後だったので、給料明細を自分から持参しました。

派遣の不安定さについては私も気にはしましたが、調停員さんは
「私達は、あなたがしっかり仕事して下さるという前提で交渉します」
とおっしゃいました。

今は大手でもいつ倒産するかわからない不安定な時代です。
派遣でも同じ場所で三年働ける可能性はありますし、
正社員でも一年後リストラされるかもしれません。
先は誰にもわかりませんから、
調停員さんはこちらを信じて交渉してくださるんじゃないでしょうか。

だからあなたは考えられる全ての書類を持参して、きちんと仕事を続けられる
信用に足る人間だということをアピールしたらいいと思います。
雇用契約書も今までもらったもの全部とか、
給料明細、源泉徴収票、自営業の収入を証明できるもの(確定申告書?)、
結果的に必要は無いかもしれませんが考えられるもの全て。

そのうえで、これから三年しっかり頑張りますという
真摯な姿勢を調停員さんに見せれば大丈夫だと思いますよ。
無理な返済計画を立てないことも重要です。
そして成立したら本当にしっかり頑張りましょう。
昨年九月に成立した住人より

769:768
07/02/10 23:01:40 x/EwmtArO
>>770さん

ご丁寧にありがとうございました。

そうですよね、信用してもらうために、できることは全てやってみます。

2ちゃんでこんなにマジレスもらったの初めてで嬉しいです(涙

ありがとうございました。頑張ります!770さん!

770:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 23:25:48 xtdGN7Dg0
【テンプレ1~8は読みましたか】はい
【年齢】35歳 【勤続年数】1年
【就業形態】正社員、未婚
【収入】税込月収16万円、手取り月収14万円、年208万円
【支出】食費、住居費、光熱費7万、交通費0.5万、通信費1万、
    計月9万円(費目は他にあれば追加すること)
【資産】なし
【支払い原資】収入-支出のうち、確実に返済に回せる額4万~5万円
【現在の債務】(社名、負債額、利息、取引期間及び増額時期併記のこと。業者名の伏字・当て字は禁止とします)
 1 アコム 100 10年
 2 プロミス 40  2年
 3 レイク  10  2ヶ月
 4 アイク(ディック) 50 2年
 5 プリーバ 25 2年
 6 JCB 20 5年
 7 オリコ 100 5年
 8 地元銀行 10 5年
 9 地元銀行2 20 7年
10 地元スーパー 20 5年
 計 395
【その他特記事項:アコムは二ヶ月前に延滞利息すら払えなくなり
通常の契約ではなく元金のみ返していくという契約で再契約になりました。
原資5万では最大でも300万で特定調停は無理そうなのですが、
引きなおし減額に期待はしない方がいいですか?
また、契約書を処分したものがありコピーを下さいと連絡してみたら
断られました。
土日祝祭日は取引履歴発行の受付ができないそうで、
週明けにすべてに連絡してみようと思うのですが、その際正直に調停の為と言ったらよくないでしょうか?
また、申し出をしたら督促がストップとの事ですが、調停が不成立に終わった場合は
そのストップ期間の分も次の支払い日にまとめて請求されるのでしょうか?

10年前遊ぶ金欲しさで借りた借金が膨れに膨れて悔やんでも悔やみきれません。
どうかお知恵を貸して下さい。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 23:43:55 S6UC0CMI0
>>772

>>8
自分の債務状況から相談したい場合は、事前に調べておいて、>>7のテンプレを埋める事。
(特に利息、契約年数などが抜けている人が多いです。これが抜けると回答できません。)


利率を調べてもう一度。
でも、結構な額が圧縮されると思うけどね。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 23:55:48 xtdGN7Dg0
772です。

テンプレを埋められなくてすみません。
自分の利率がどうなっているのかも分からなくて空白にしました。
改めて調べて再度相談させて下さい。
レス無駄遣いすみませんでした。

でも、最後の二行のお言葉に少し安心しました。
ありがとうございます。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 00:01:23 S6UC0CMI0
>>774
決してお説教してるわけじゃないから、気にしないでねw
でも、自分の状況を把握するのは重要な事。
契約書がなくてどうしてもわからないなら、2ヶ月分の明細があれば、
多少アバウトにはなるけど計算で出せるしね。
ざっと見た感じだと、恐らく成立できると思う。頑張れ!

774:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 20:20:12 dwpA3+icO
調停成立した人に質問なんだけど
成立して決定したら家に裁判所から封筒とどきますよね
返済額やら支払日やらの確定された内容が記載されているヤツ

先日それが届いたんだけど、申し立てた債権者数に対して封筒の数が一通足りないんですよね
その足りない債権者についての内容は把握しているし、調停も確かに行われ裁判官による決定もされたんで調停成立は確かにはずなんだけど…
2月11日には届くという旨のメモが同封されていたから今日まで放置していたんだけどさ
これって裁判所に問い合わせた方がいいのかな
仮に封筒が届かなくても期日までに振り込みはするけど…

775:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 22:09:08 228oJV6QO
>>776
二社調停したけど一つの封筒に決定書2冊入ってたけどな。
どっちにしろ大切な書類だから届いてないなら確認したほうがいいよ。
初回振込みは端数がはいってるから細かいからね

776:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 00:46:25 uRuwO7T10
質問宜しくお願いします。
先週第一回調停に行ってきました、10社で460万の内2社VISA135万・JCB44万のクレは取引が約15年です。
返済は5社521万過払い金訴訟で一括返済を考えていますが、調停員からこの2社は法定金利で減額は期待できない
と言われましたが、最近はローンやリボ払いで15%や18%ですが昔はキャシングが中心で21%から27%の金利でした。
特定調停成立後、一括返済しその後履歴取り寄せ引き直して仮に過払いが発生していたら請求できるでしょうか。?
また、仮に出来るとしたら変にキャッシング分を引き直して、減額を主張しない方が良いのでしょうか。?
どなたか教えてください、お願いします。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 01:17:44 8YRJF9dyO
>>778
調停後も過払い請求できますよ、ただし『債務なし』にしないとね。取引期間が長いから、調停ではなく任意整理した方がよかったかもね

778:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 02:53:06 h9+xL9fp0
特定調停もリスクはある。
毎月の返済に困ってるやつは、このブログの一番上の記事に載ってる
大車輪+αっていうテクニックをやってみたらいい。

毎月の返済額が多いやつだと、数千円~数万円少なくなるぞ。

URLリンク(rashlifelrife.blog48.fc2.com)


779:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 12:29:03 ZGxiTBrU0
>>771
このスレの住人はマジレスする人が多いですよ(´―`)。
(スルー推奨のも時々あるけどw)
過去レスに目を通して、それでもわからないことがあったら、
また書き込みして下さい。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 15:06:18 kilDcDJt0
質問、宜しくお願いします。
第一回調停に行ってきました。借入れは武富士・モビット・@ローン・
地方銀行とありますが、調停は長期で高額な武富士のみにしました。
すると調停委員の方が、
「特定調停とは収入が少なく、返済ができない人がするもので、
あなたは返済できるのではないですか?」
「返済できないのであれば、武富士だけではなく、他の銀行系の
債務も合わせて、特定調停してください」
と言われました。
また、グレーゾーン金利の話をし、過払い利息の返還を希望する旨
伝えたところ、
「全社、武富士も決して法は犯していませんよ。今、世間がそのような
風潮にあるだけです。」
とも言われました。

確かに収入だけみれば、返済できると思われますが、他に住宅ローンや
家族の借入れもあり、少しでも減額を希望しています。
また、銀行系は減額金額も少ない上に、信用は落とさない方がいいの
では・・・と考えております。

そこで質問ですが、
Q.1 武富士一件だけの特定調停は可能でしょうか?
Q.2 銀行系の債務を特定調停した場合、将来的に銀行取引の制限が
   発生してくるのでしょうか?
   (現在、所謂ブラックリストに載ってると思われ、それ以外の将来的な
    制限とお考えください)。

宜しくお願い申し上げます。


781:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 15:48:58 BcpypY+ZO
Q1可能だがはっきり言って意味がない。それと竹が納得してくれるかは不明。
Q2笑っちゃう質問だが調停したなら全ての情報が黒。そこのリスクを承知で皆調停する。
調停して決定した債務を完済(三年以内)した日から5年のカウントダウン。
つまり三年で完済したなら今日から8年は黒ってこと。
察するに黒を恐がってるみたいだから収入があるなら10年20年かけて完済したら?
途中で脱線したらそこからまた8年はあなたの嫌いな黒ですよw

そもそも現段階で十分黒だってことにお気づき下さい。
銀行系はまず無理でしょw
どっちを取るかはあなたの勝手。しかし言えることは早ければ早いほど早く喪が明ける。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 16:24:06 /AZCVAHn0
>>782
調停委員さんが、あなたの言うように武富士だけを
調停にかけるとなると、金融業者間の間で情報が
回ってるから、武富士からしたら、なぜ自分のとこだけ
利息なしで・・と不公平が生ずることにより
調停しても、うまく行かないと判断したのでしょう。

ブラックを怖がってる場合ではないのでは?
どうせ調停するなら全社入れるのがいいでしょう
保証人がついてない借り入れ先があるなら当然。
その辺もう一度、調停委員さんに相談してみたらどう?


783:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 17:19:29 kilDcDJt0
>>783さん784さん早々の回答ありがとうございます。
みなさんの言うとおり、一旦きれいにして出直したいので、
次回の調停で、全社入れるよう手続きしてきます。


784:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 17:31:59 /AZCVAHn0
【年齢】34歳・既婚・子(未就学児) 
【勤続年数】4ヶ月
【就業形態】正社員
【収入】差引き手取り月収13万円 (夫手取り月収22万ボーナス2回分70万)
収入合計35万

【支出】住宅ローン9万、食費3.5万、交通費0.5万、通信費(携帯+固定)2.2万
保険(生保・車)3.8万、光熱費 2.5万 、税金1万、保育園3万、生活雑費を
含め30万
【資産】夫名義の持ち家
【支払い原資】5万 ・・だった
【現在の債務 】
 1 アコム     50万円 11年(H7年~H16年:10~20万・H17年契約変更:30万
               このあたりから天井の40万で借入返済を繰り返し
 2 ジャックス   60万円  4年 (ショッピング20万リボ・H17年2月から借入20→30→40)
 3 アプラス     5万  1年 (H18から借入返済繰返し)枠5万
 4 三井住友カード 20万   4年(H15年から借入返済繰返し)
 5 楽天KC    19万   1年(H18年から借入返済繰返し)
今回夫名義の追加申し立てをしました。
 6 ポケットカード 38万   1年(H18年から50万→38万残時点で申立て)
 7 ジャックス   8万   4ヶ月
合計 200万
夫名義の追加申立てと取引期間が短いという事で
支払い原資が調停委員との話し合いで7万という事になりました。
次の期日が2月26日に10万は残して、その内の5万は現金で
持って来るよう言われました。

家計収支を調停委員さんとして、7万は残る計算(ほぼ強制的)
になったので、足らない分は夜在宅で月3万ちょっとの収入が
見込めるので頑張ることにしました。
また、アコムが過払いがあるという事で、本人訴訟で取り戻した後
残が少ないところに一括返済して少しでも余裕を残すつもりでいます。

お聞きしたいのですが、最初に支払い原資を決めた時の額と
調停後に決まった額というのは、大差ないのでしょうか?
この7万という額、めいいっぱい枠を取る返済計画に
されていくのか気になるところです

調停委員さんには、家計の内訳を細かくしたものを提出したのですが
業者を納得させるためと、こちらの希望をあまり聞き入れては
くれませんでした。こういうものなのでしょうか・・


785:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 23:04:40 nSFWKt8n0
>>784
大差は無いが、小差はある事がある。

>こちらの希望をあまり聞き入れては
くれませんでした。こういうものなのでしょうか・・

調停成立が最優先です。もし和解出来なかったら困るでしょ?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 09:33:53 eOPeJNc40
>>764
本人に申し立てさせればOK

787:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 09:40:41 eOPeJNc40
>>782
7のテンプレすら埋めないからそうなる。

Q.1 武富士一件だけの特定調停は可能でしょうか?
法的には申し立ては可能。
調停が成立するかどうかは不透明。債権者平等の原則があるので、
すべて申し立てするのが正しいあり方。
他を申し立てしない理由がわかりません。

Q.2 銀行系の債務を特定調停した場合、将来的に銀行取引の制限が
   発生してくるのでしょうか?

その銀行の債務というのが、預金通帳に関連する債務なら、申し立て
直後に預金から充当される場合があります。給与振込み口座なら、
給与が振り込まれた直後に債務額が引き落とされる可能性があります。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 09:48:49 eOPeJNc40
>>786
もちろんあなたの我を通すことも可能です。
その場合調停が不成立に終わる可能性が高まりますが。

もとも余裕のない引き算である5万を7万に増やしたわけ
ですから、それ以上増えることはないでしょう。(初回は除く)
とくにジャックス等は一括を求められるかもしれませんし。

ただ、3万の「増収見込み」など甘い見通しに基づいてますから、
調停成立後に破綻する可能性のほうが高いです。収入を
増やすことも大事ですが、支出を減らすことを考えましょう。
通信費が高すぎ。「生活雑貨を含め」という費目も明確にして
貯金をちゃんとするように。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 09:58:30 xtUvdXZJ0
税込み年収500万で債務が400万。
3年払いだと1ヶ月に11万もの支払いになる。
今の手取りでは絶対無理。
5年払いなら1ヶ月に6.6万の支払いならできる。

このような場合、5年での返済計画認めてもらえそうですかね?

790:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 10:06:09 eOPeJNc40
>>791
認めてもらえる「かもしれない」

791:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 10:12:18 X/+JaF/u0
>>791
引き直しが全然期待出来ない借り入れ内容なん?

792:791
07/02/13 12:11:24 xtUvdXZJ0
全ての取引が半年以内なんで、引きなおしても20万ぐらい
しか減らない。
ちょっと苦しいかな?

793:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 12:40:55 jc1Lz5p80
>>794
一度、個人民事再生や自己破産と
メリットデメリットの比較してみた方が良いと思われ

794:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 12:58:00 eOPeJNc40
>>794
半年以内なら5年は無理だな

795:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 13:05:06 BQ84xYzZ0
半年で500万円って・・・。

特定調停成立するのか?
>>796の言うとおり取引期間が短いと
5年払いは基本的にしない。



796:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 13:19:01 ECqRR5kj0
>>786
こういうものというか、ケースバイケースでしょうね。
収入も借入状況も本人の属性も違いますから。

書き込みを読んだ印象なので違っていたら申し訳ないのですが、
おそらく事前に調停についてもそれほど勉強することなく、
ただ「楽になるなら」と思って調停にのぞんだのではないですか?

こちらがしっかり調停について理解した上で根拠のある支払い原資を話すと、
調停員さんも「これだけわかっているなら大丈夫」と、
決して強引な原資を提案しないと思います。
(私はそうでした)

業者と交渉するのは調停員さんですが、その前に自分が調停員さんと交渉する、
こういう側面もあるのが特定調停なんですね。
(と、とある本に書いてありました)

「特定調停によってかえって苦しくなる」のは、
元々調停に向いてない債務だったか、
債務や家計を自分で充分に把握した計画を立てず、
調停員さんに(言葉は悪いですが)盲目的に従ったかの
どちらかだと私は考えています。

また、素人考えですがご夫婦で借金を持ちながら住宅ローンに9万も払っている、
これも「業者が納得しない」理由のひとつなんじゃないでしょうか?

その点理由をまずは聞いてみられたらいかがですか?
そしてどうしても七万が「できない、無理、苦しい」なら
(払えるけど楽したいじゃなくて)
それをしっかり調停員さんに話した方がいいと思います。
200÷36=5.5
ですからね。
しかも過払いが見込まれるなら残高は200より少なくなる可能性が高い。
「交渉」の余地はあると思いますよ。

>>790さんのおっしゃることも、もっともな内容です。
家計は三人で食費3.5万は立派ですが、他に無駄使いは無いですか?
光熱費も2.5万は三人家族でも多くないですか?生命保険も見直しで安くなることがあります。
その辺ちゃんと調べましたか?

引き直し残高によっても大きく変わりますから、
もう一度特定調停について勉強し、ご自身の債務家計をしっかり見直して、
調停員さんと交渉してみたらいいと思います。
頑張って下さい。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 14:38:09 bE+YggOCO
>>791
税込み年収500万で債務が400万。


自己破産一確。半年の取引なら200%調停は無理。
頑張ってねw

798:791
07/02/13 15:06:32 xtUvdXZJ0
やはり半年の取引で5年は無理ですか・・・
自己破産・個人再生を検討してみます。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 17:29:17 bEHrZ12j0
半年で400万借りて破産て…。
それって詐欺に近いんじゃないの?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 18:32:34 86HLMjjT0
>>784 >>798
レスありがとうございます。
特定調停に関しては、申し立てする前からよく
調べ、調停委員さんもその辺はよくわかってるねと
言ってくれました。当然細かい部分もよく話し
住宅ローンの事も、含めこういう支払い原資になりました。

増収の3万が甘い考えといわれると
なんとも言えませんが、ただラクになりたいだけなら
極端ですが破産を選びます。返したいので
調停を選んだわけですので、頑張ります

また、借金後に住宅ローンを抱えたのではなく
逆です。これに関してはあまり問題ないと仰ってました。
7万は今まで支払ってた額に比べるときついわけでは
ありませんが、皆さんどういうふうになってるのか
聞いてみたいと思いました。失礼しました。


801:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 18:49:25 Iwb5XCShO
明日、一回目の調停デス
昨日このスレを発見しました。
凄く勉強不足で調停員さんの印象を悪くしそうです
四社で1時半からです
みなさんの一回目の心構え等、参考にさせて頂きます
又、明日書き込みします

802:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 19:18:35 zO+4KrQO0
OMC 95万 年利28,8 取引6年
DC  98万 年利18,0 取引6年
ローソン 29万 年利25,55 取引5年
JCB50万 年利18,0 取引5年
プロミス 41万 年利25,55 取引1年
いずれも延滞1回もなし。
OMC過払いか0にならないでしょうか?

803:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 19:35:54 2nIgwStx0
>>802

>>798です。書き込みにだけで勝手な想像をしてしまい、
大変失礼致しましたm(_ _)m。
頑張って下さいというより、私も返済中なので頑張りましょう、ですね。
共に頑張りましょう。

本当に申し訳ありませんでした。

804:携帯野郎
07/02/13 19:36:07 aUNdQ2kiO
>>803 一回目って事は調停員さんと初の顔合わせだな。
聞かれることは、そんなに難しい事じゃないからリラックスして答えていきなよ。

805:携帯野郎
07/02/13 19:43:41 aUNdQ2kiO
>>804増額した時期・天井時期にもよるけど、スグ天井に行かない限り過払いは無い。 だけど、ある程度の減額は見込めるよ。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 20:24:42 smIpHS+F0
>>804
6年天井として債務0になるか多少残債のこるか微妙なとこかな?
同じような利息で私はアイフルが50万天井3-4年、計5年の取引で
8万ほど残債のこりました。
JCBは減額はみこめませんが、他社もそれなりに年数の取引になりますので
、それなりに減額されると思います。
後は月の収支と支払い原資がわからないのでなんともいえませんが、

807:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 23:45:39 86HLMjjT0
>>805
いえいえ、ご心配してくださってのご意見だと
思ったので、ありがとうございました。

自分も頑張ります!

808:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 01:05:21 3b1hDd7wO
以前、彼と2人で調停をするのに皆様にお世話になった者です。明日、債権者と話し合う最後の調停です。電話で済むと言われましたが、ドキドキです。調停員さんには深く頭を下げ御礼して来ます。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 08:39:14 Ra35uZRdO
はじめまして。10時から一回目の調停に 行ってきます。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 09:54:20 XxV+cE61O
いまから、最後の調停です
ここのみなさんには助けられした。ありがとう。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 10:25:35 5j41Z0d4O
【テンプレ1~8は読みましたか】はい
【年齢】33歳 既婚 子供なし
【勤続年数】10年 【就業形態】正社員
【収入】税込月収14万円、手取り月収12万円、ボーナスなし
【支出】食費1万5千、住居費3万(家に出す金額)、交通費1万、通信費1万、
各種保険等1万
計月7万5千円
【資産】軽自動車(H12)
【支払い原資】4万5千円
【現在の債務】 1 アコム 50万円 27.4% 7年 (3年天井)
2 アコムマスターカード 22万 3年
2 アイフル 50万円 27.4% 2年(1年天井)
3 オリコ 20万円 25% 5年(3年天井)
4 ニコス 7万円 26% (2年)

812:813続き
07/02/14 10:34:00 5j41Z0d4O
携帯からで、2度に渡りすみません。

独り暮らしの生活費に困り、ちょっとの間で借りたところから始まり、アイフルに借り入れしたことから決定的に苦しくなりました。
金利の安い所から借り換えしようとしましたが申し込みが通らず、特定調停を考えています。
このままでは貯金も出来ず、子供を産むことも出来そうにありません。絶対に主人にも知られたくないし、自分の親にも頼れません。この選択は正しいのでしょうか?客観的なご意見をお聞かせ下さいm(__)m

813:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 10:40:07 Kq1Pvs3yO
>>810
>>811
>>812

三人まとめて頑張れ!!
初の人は調停員さんに包み隠さずすべて打ち明けましょう!
二回目の人は多分今日で裁判所は最後です。
今日の日を忘れずに遅れなく返済しよう!
きっと終わりは来るよ!(^O^)/

814:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 10:50:39 x4NA6Hri0
>>814
とりあえずその年になって金の管理ができてないんだから、
財布は一つにして旦那に管理してもらう方式に変えることをお勧
めする。

まだ20代前半とかなら分からなくもないが、今から旦那に隠して
返済するってのはちと無茶だと思う。

借金なくすだけじゃなくて、ちゃんと将来を見据えた金のやりくり
できないと子供なんか作れないよ。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 11:24:10 Kq1Pvs3yO
>>814
アコムは減額見込めそうだから調停して引き直してみれば?原資からみたら返せそうですが。
貴女だけの収入でやりくりするなら旦那に知られない様に手続きもできます。
それと経験から言うとお金がないから子供云々は違うよ。
育てる育てられないは親の器の問題で、金がないならない様に育てるもんだ。
金はそりゃあったことに越したことないけど無くたって子供は幸せと感じてくれるもんだよ。
33才ならまだ子供だって産める。その為になんとかしようと思うなら調停について勉強して早く申し立てして下さい。
まだやり直しはききます。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 11:38:28 3bBLltW20
>>813
ざっと計算してみたけど残債110万くらいっぽい
(甘い予想にならないよう若干多めに計算)
そうすると、調停の110/36と、現在の利息150*0.25/12は
あまり変わらない金額になっちゃう

書き込みから判断して、あなたが無理無く本当に返せる金額は
2万チョイ(100*0.25/12で、アイフル除いた分の利息くらい)
ってのが正味な話し限度なのだろうから
返済が完了するのはかなり難しいと思う

もし、元金返済分を再度借りないと口座引き落としが廻らない
というのだけが問題ってことなら別だけど
殆どのカードが天井ってことは、そうは考え難いわけで
旦那さんに隠れて調停しても破綻する可能性が高いと思う

なんとか生保の解約&再契約とかで、20万くらい
一括返済の資金が出来ないのかな?
そうなるとかなり違うと思うけど

817:813・814
07/02/14 13:20:42 5j41Z0d4O
>>816さま 厳しいご意見ありがとうございます。おっしゃる通りです、この歳になって…情けないです。反省して前に少しずつ進みたいです。

>>817さま ありがとうございます。>>まだやり直しはききます。という言葉に泣きそうになりました。

>>818さま
きちんとみていただき、ありがとうございます。生保の解約も検討します。まだ不勉強なのでこちらで勉強して、出来るだけ早く調停したいです。これから先のことを考えて、がんばります。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 13:37:38 x4NA6Hri0
>>819
とにかくその年だと家族の将来設計にもかかわるから、
ある程度の返済計画を立てて旦那に告白したほうがいい。
自分の稼ぎでこのように返済していくときちんと反省の
意とともに示せば離婚にはならんだろ。

その上で、家族の将来設計考えたほうがいい。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 13:59:36 grr7FsgZO
調停3年目残50万のものです。皿、檻を調停しました。労金カードローンは調停後も使用してます。完済後、増額頼むと通りますか? ブラックばれない為には現状で我慢したほうがよろしいですか? 教えてください。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 14:03:22 x4NA6Hri0
>>821
好きにしたらいいですよ。
どうせまた借金まみれになるでしょう。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 14:16:14 Kg9P3lKP0
調停成立した時の気持ちを、早くも忘れてしまう人いるんだね。
逃げ道を残したなら、無茶な使い方は控えようとは思わないのだろうか?
まあ、増枠して借金膨れ上がったら自己破産でも何でもすればいいさ。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 16:27:21 Ra35uZRdO
811です。みなさんありがとうございました!9社250万が残債56万4社が0回答で内2社が60万の過払い有りでした。 二回目の調停までまた気を引き締めて行こうと思います。 ここでみなさんに教わった事は忘れないと思います。ありがとうです!

823:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 16:51:02 y5nNX57P0
>>824
かなりの減額でよかったですね。
0回答のところは和解を了承せず、きっちり過払いとりましょう。
この板の過払いスレを参照されたし。
自分でも過払い取り戻せますよ。

824:812
07/02/14 18:53:48 XxV+cE61O
812です
夫婦で10社あった借金もおかげさまで3社80万で無事調停が終わりました。過払いもある為今度はそっちも頑張ります
いままで皆さん本当にありがとうございました

825:携帯野郎
07/02/14 19:14:06 WQcpmxfkO
>>826お疲れ様です。
今度は、債務者じゃなく債権者の立場で頑張って下さい

826:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 20:07:19 lzm1NMdtO
803デス、携帯さんレスどもデス
230万が140万になりました。
男と女の司法書士さんが調停員でした
親身になって話しを聞いてくれて凄く頼りになりました

827:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 01:34:08 REjWC4s7O
お願いします
【年齢】31歳 【勤続年数】11年
【就業形態】正社員
【収入】税込月収26万円、手取り月収20万円、年415万円
【支出】食費1万(寮)、住居費0万(寮)、光熱費0万、交通費0万、通信費1万、
各種保険等2万(天引き)
【資産】乗用車(中古)
【支払い原資】月10万
【現在の債務】
1. レイク 27.8% 82万 5年
2. アイフル 28.8% 50万 5年
3. プロミス 25.5% 50万4年
4. アコム 27.3% 70万 4年
5. セントラルフアイナンス 28.8% 24万 5年
6. OMC 28.8% 50万 4年
7. 銀行カード(ラピッド)15.0% 50万 4年
8. JCB 18.0% 30万 2年
続く…

828:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 01:38:50 REjWC4s7O
続き…
JCBにショッピング16万
アコムにショッピング16万
……総額436万

事故なし、アイフルに2年前に完済あり
不明な点あるでしょうか?

829:810
07/02/15 04:04:25 y7RjWaidO
>>815さん、ありがとうございます^
彼→100→1万7千。私→250→130になりました。3年弱で完済です。調停員さんに御礼と繰り返さない気持ちを伝え、頭を下げて来ました。

830:810
07/02/15 04:07:47 y7RjWaidO
続きです。
ここの皆様には沢山教えて頂き感謝してます。
本当にありがとうございました。
武とプロは返済専用カードがあるそうで、助かります。
必ず完済します!

831:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 12:23:57 YeSzwE+c0
申し立てをして、調停員の方二人と話してきましたが
こちらの返済希望額より高い金額を提示され、
それでないと力になれないと言われ、渋々その金額で進める事で
話を終えましたが、やはり月々の事を考えると無理があると思いました。

調停員の方は三年で完済できる金額を提示してきて、それにこだわってるように
思えたんですが、できれば三年半から四年で返せるプランを練っていたので悩んでいます。

しかしそれでないと本気で返していく気持ちを感じられないと言われてしまったのです。


次回来月はもう金融業者に調停の話をつける事になってしまいますが、
この場合はもう一度話合いをした方がいいのでしょうか?

このような状態で悩まれた方はいませんか?
調停員の方を変える事もできないんですよね?


832:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 12:42:17 oQOGRjpd0
>>833
私も先日、調停委員さん達と返済額を決めてきたのですが
こちらが考えていたよりは多いなと思いました。
また回答来てる借り入れ先は、あるらしいのですが
実際どれくらい残債務があるのかその時は知ることが
できませんでした。私の場合は自宅に送られてくる
支払い明細を合計し、約120万ほどなので÷36回と
計算してたけど

支払い原資は7万で話を進める方向らしいのです。
この額が厳しいといえば厳しいし微妙なのですが
調停委員の方曰く、業者を納得させるために
ある程度の原資を示さないといけないみたいな事
言われてませんでしたか?

自分も渋々納得して進めてもらうしかないので
本業以外で収入を得なければいけないと
頑張ってるところですが、貴方がどのような状況なのか
わからないので何とも言えないのですが

あまりに対応のひどい調停委員だと地裁(?)に苦情言えば
変えてもらえるとか聞いたような・・確かではありませんので
すみません><



833:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 12:56:05 AiOR6VSQ0
>>833
はじめから4年とか狙ってるような人はまずうまくいかない。

3年でなんとか頑張ろうとしてる人に対して、
ちょっと計画が厳しめだから、もうすこし余裕を持つようにしようと
4年程度を提案してくれるようなケースがほとんど。

はじめから4年をあてにしてるような人はそもそも返済できるような
額じゃないってことなんだよ。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 23:08:41 BUDEgFZy0
>772です。
改めましてお願いします。

【テンプレ1~8は読みましたか】はい
【年齢】35歳 【勤続年数】1年
【就業形態】正社員、未婚
【収入】税込月収16万円、手取り月収14万円、年208万円
【支出】食費、住居費、光熱費7万、交通費0.5万、通信費1万、
    計月9万円(費目は他にあれば追加すること)
【資産】なし
【支払い原資】収入-支出のうち、確実に返済に回せる額4万~5万円
【現在の債務】(社名、負債額、利息、取引期間及び増額時期併記のこと。業者名の伏字・当て字は禁止とします)
 1 アコム 100 10年  5年目で100万に増額
 2 プロミス 40  2年 25.55%(延滞29.2%)
 3 レイク  10  2ヶ月  29.2% 二ヶ月
 4 アイク(ディック) 50 28.2% 2年
 5 プリーバ 25 2年 23%
 6 JCB 20 5年
 7 オリコ 100 5年 18%
 8 地元銀行 10 5年
 9 地元銀行2 20 7年  13.5%
10 地元スーパー 20 7年 28.8%
 計 395
【その他特記事項:アコムは二ヶ月前に延滞利息すら払えなくなり
通常の契約ではなく元金のみ返していくという契約で再契約になりました。
ここの引きなおしに一番期待していたのですが、再契約をした為、
以前の取引内容については教えられないと言われてしまいました。
JCBは現在延滞中で確認できませんでした。
原資5万では最大でも300万で特定調停は無理そうなのですが、
引きなおし減額に期待はしない方がいいですか?

質問1:銀行系の場合、その後同じ銀行で普通口座を作る事ができなくなったりするのでしょうか?

質問2:私の行った裁判所では支払いの証明書や契約書は必要ないと言われました。
    申し出の書類をもらいに行った時の相談員さんの話だと、それらは調停員
    さんの方でまとめて相手方に請求して下さるそうです。
    しかし、相手方によっては虚偽の報告をする会社もあると聞いて心配です。
    個人情報開示などをしてみるのは有効でしょうか?

10年前に遊ぶお金が欲しくて借りたはずが、いつの間にか返済の為に借りるようになり
どうにもならなくなりました。
どうかお知恵を貸して下さい。
宜しくおねがいします。


835:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 23:32:55 E0cstaaZ0
>>836
一見特定調停より民事再生向きのような気もするけど

調停がどうなるかは経験者の方に判断いただくとして
計算だけざっとさせて貰えば

アコムは、元が50万の契約で天井だったなら
50万-27.375%から100万-25%でずっと天井の仮定で
過払い35万くらいありそうです
ここだけは調停から外して任意整理に廻した方がいいですね
利率が最後まで27.375%のままなら50万が見込めます

二年物の高利だと、残債は8割計算でいいですので
プロミス、アイクは合計で70万強くらい
プリーバは9割でレイクはそのまま
サラ金合計は110万
オリコと地銀系はそのまま130万
地元スーパーは仮にチャラで計算して
一応JCBがそのままでも+20

合計債務260万-過払い分ではないですかね





836:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 23:59:41 wHwrXKz/O
質問失礼します。

本日、第一回調停に行ってきたのですが。
調停員さんと支払い原資について話し、申し立てた全社が取引き期間が長いものだったせいか(全社7年以上で延滞一度もなし)
調停員さんから
「この原資なら、問題無いでしょう!」との言葉を頂きました。
申し立ては全社で7件なのですが、「2回に分けず、もう次で終わらせてしまいましょう!」
…と、すごく良い調停員さんに恵まれたのですが。

その後、次回期日を伝えて下さり、今日は終了しました。

第一回目に、借金に至った経緯などを説明すると、スレ内でよく拝見していたのですが
本日、全く聞かれませんでした。
大丈夫なのでしょうか?

あと、申し立てた全社から履歴が届いていたみたいですが、「大体これくらいになる」的な会話もありませんでした。

引き直し計算後の残債務は、次回にコチラから聞いたら、教えて頂けるんでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。
第一回調停、他の経験者の方の時はどうでしたか?

837:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 00:19:28 BU8bmcFz0
836です。

ありがとうございます。
合計金額が大きかったので心配でしたが、何とか申し出てみようと思えました。
調停中も色々と相談させていただくかもしれませんが、
いつか完済の報告ができるようにがんばりますので宜しくお願いします。
ありがとうございました。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 01:52:37 xKuM9WxT0
調停の申請時には全業者の商業登記簿謄本が必要なのでしょうか?
また本社が東京の会社は他府県からでも取得できるのでしょうか??

839:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 09:38:05 0MLmuQQ70
>>836
収入が少なすぎ。
自己破産か民事再生の事案だね。
アコムは過払い確実だろうけど、それでも250万くらい残るんじゃないかな。

質問1:別に預金口座くらい問題ないでしょう。
質問2:有効な場合もあるけど、アコムのように古いのは開示できないなんて
     言ってくるところはあるでしょう。それより、取引開始当初の契約書なり
     明細書を持ってけばいいですよ。


840:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 09:42:04 0MLmuQQ70
>>838
正直理由はどうでもいいのよ。
調停でもっとも大事な問題は返せるかどうか。

で、返せるかどうか微妙な金額の場合に、その人が
ちゃんと返せるかどうか見極めるために借金理由や
現在の生活状況などを聞いてくる場合もある。

「大体これくらいになる的会話」は、言われないなら聞けばいいじゃないですか…。
調停委員は債務者が何を疑問に思ってるかすべて把握してるエスパーでは
ないですよ。ま、気が利かない調停委員のような印象も受けますが。

最終的な残債務は次回聞いても教えてもらえるでしょうし、調停の決定書にも
必ず記載されます。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 09:42:32 0MLmuQQ70
>>840
いりません

842:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 09:50:33 xKuM9WxT0
>>843
ありがとうございます、このスレでも謄本がいるというのを見たことなかったので
疑問に思っていました

843:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 12:47:45 mfQLbr/rO
昨日母が特定調停の申し込みに行ったんですがそのさいサラ金からの支払い期限が来ても払わないでよいと言われたらしいんですが本当でしょうか?
さっきから何度もサラ金会社からの電話が鳴っていて物凄く怖いです。
どうしたらいいでしょうか?

844:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 13:06:43 /4ekLZJ60
>>845
申し立てた時点で、業者は取立てできなくなる。
その時に事件番号を教えてもらえるはずなので、
電話に出て、特定調停申し立てした旨と事件番号を伝えれば
かかってこなくなるよ。

申し立てしてから決定までの間の支払いは任意なので、
決定するまで払っても払わなくても良い。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 13:07:32 /4ekLZJ60
言葉足らず・・・。

計算がややこしくなるので、できれば払わないほうがいいかも。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 13:14:30 0MLmuQQ70
払わなきゃ払わないで遅延損害の計算しなきゃだめだけどな。
どっちがいいというのはない

847:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 14:47:35 aA5eohZn0
上の方に、給料の振込先の銀行で借りた人が居たけど
お給料引き落とせただろうか?

私も給料の振込先である銀行に先週調停の申し立てをしたところ、
本日、講座が凍結されていた。
今月の給料26日に振り込まれるが、銀行に丸ごと持っていかれる。
来月は給料の振込先を変えたから良いけど・・。

皆さんも、給料の振込先を調停するときは気を付けて下さい。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 15:18:23 mfQLbr/rO
>>846
わかりました。ありがとうございます。
勇気出して電話に出てみます。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 17:40:02 hNA2xOmuO
質問です
過払いの皿を外して申し立て、調停成立した方いますか?
自分の場合、過払い3社、調停3社なのですが・・・。
先に全社調停申し立てして、成立後にあらためて過払い請求の方が良いのでしょうか?

850:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 17:48:10 0MLmuQQ70
>>851
過払いのところはいつ任意整理するつもりなの?

851:はち
07/02/16 19:10:37 Ztn9VHCyO
以前、申し立ての相談をさせていただいたはちと申します。
みなさんの助言を受け、先月申し立てをし、20日に一回目の調停にが決まりました。
ご相談したいことなのですが、今回申し立てを決めたのが私の妊娠発覚からなのですが、先月末から出血し出勤ができなくなり、会社と話し合いの上辞職することになり今は主婦です。
申し立てした時点では夫と私の合計の家計で原資を計算していたので金額が異なることを、調停の際にすべてお話すべきでしょうか。
あと先日流産していると診断され調停日の次の日が手術の日ですが、話し合いの結果次の日に裁判所にいかなくてはいけないことなどはないでしょうか…
体調が回復次第、派遣元から仕事のお話がきてるので職につくつもりです。
もし調停の前日に出血があら緊急手術になったらどうしようと不安です。
全て正直に調停員の方にお話しをし夫の収入からの計算をし直して原資を出せばいいか、調停を取り下げたほうがいいのかもわかりません…
長い文章になり申し訳ないですが、どなたかアドバイスいただければと思います…よろしくお願いします。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 19:36:19 hNA2xOmuO
>>852
レス遅くなってすいません。仕事中なもので・・・
調停と過払い請求は同時進行したいと思っています。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 20:15:28 mPKnElhlO
>>853流産しかかっているって事か??次の日に行く事はないよ。お腹の赤ちゃんを大事にしなよ!

854:はち
07/02/16 20:45:24 Ztn9VHCyO
>>855さん

レスありがとうございます。少しわかりにくい文章でしたね、ごめんなさい。13日に流産していると診断を受けています。
子宮内にいる赤ちゃんを取り除く手術が調停日と重なったので先生に無理を言って21日にしていただくようにお願いしました。ただ流産してしまっているため、いつ出血や腹痛がおこると緊急手術が必要となるので調停の日まで無事でいられるよう祈るばかりです…

855:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 20:50:35 KiRVJO7U0
>>855
あらら・・そんなことになってたのですか><
状況が変わったらすぐ、自分の係りに電話してまず
流産の危険性(まだ流産ではないのですよね?)がある事
又、いつ入院するやもしれない状況だという事を伝えたほうが
いいと思います。

期日に欠席しても、突発的な事故や病気の時、医師の診断書があれば
考慮してもらえると記載されてたような。
ただし、それらが予想されてるならきちんと伝えておけば
はちさんも安心ではないですか?

また、ご主人だけの収入で認められるような原資が出れば
いいのですが、調停委員がそれでは無理があると判断した場合
どちらかのご両親で援助してくれる方を求められるかもしれません。
援助者がいなくて、無理だとなったら取り下げになるでしょうし・・

そうなると、任意整理か破産かになるでしょう。
また督促や借金の事で精神的に追い詰められる状態に戻れば
お腹の赤ちゃんにも影響あります。無理もしてるでしょうから

良い解決策が見つかるといいのですが
気を強く持ってくださいね。




856:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 20:54:08 KiRVJO7U0
まだ赤ちゃんいるままなんですね・・
医師はそれで大丈夫だと言われたんですか。
でもその状態で行けるんですか?

まじで事情話してみられたらいかがですか?

857:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 21:11:44 KiRVJO7U0
今調べてたら、やはり診断書があれば期日変更は認められます。
お腹に入ったままの状態でもう3日ぐらい経ってるなんて
よくないですよ?仮に今からでも手術して月曜にはある程度
動ける状態になるのなら、病院からでも電話して
ほんとは期日に行けるようにしてましたが・・と正直に話して
診断書送る日とか、どうすればいいのかを聞いてみようよ

仮に自分が話せない状況になった場合、医師に裁判所に
このような事情で入院してますとか言ってくれるよう
頼んでおくとかも準備してたほうがいいのでは?

858:はち
07/02/16 21:42:43 Ztn9VHCyO
>>857
>>858
>>859

の皆様、レスありがとうございます。もっと早くにみなさんに相談をすればよかったです…
医師は早めの処置をしたほうがいいとのことでしたが、21日ならまあ大丈夫でしょうとのことでした。ただ何かあったときはすぐ連絡するようにと言われています。
月曜の19日に係の方に一度事情を説明しようと思います。調停の1日前にこのような電話しても大丈夫でしょうか…
あと電話の際には退職ことも全て調停の前にお話したほうがやはりいいですか?
土日があるし、もっと早くみなさんに相談をし行動すればよかったのですが精神的に追いついていませんでした。自分が嫌でしかたないです

859:はち
07/02/16 21:56:45 Ztn9VHCyO
すいません、書き忘れてしまったので…連レスすいません

>>859さん
がおっしゃっていただいたように一度病院にも電話して手術の日にち変更が可能か、もし緊急手術になった場合、裁判所のほうに説明をしていただけるよう、明日相談してみます。アドバイスありがとうございました!
自分が嫌とかゆってたらだめですね、がんばります!皆さんのように成立することを願います。
原資は恐らく夫の収入がかなり増えたので大丈夫だと思うのですが少し不安です。けどできるとこまでがんばりたいと思います!

860:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 22:19:57 I0j1X/8bO
教えてください。

今日、特定調停の手続きをしてきました。
金融6社に携帯会社1社です。
金融6社には、手続きした事や番号など全て連絡済です。
ただ、携帯会社には12月に強制解約になって以降自分では一度も連絡してません。
母が代わりに連絡をしてくれた様なのですが、自分からも連絡したほうがいいですか?
解約前にもめたので、出来れば電話連絡はしたくないのですが不利になりますかね…?
もちろん、会った時にはきちんとお話するつもりです。


回答よろしくお願いします。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 23:08:41 KiRVJO7U0
>>860
医師が大丈夫でしょうと言ったのなら
大丈夫かもしれないけど、はちさん自身の体ですから
何か変化があればすぐ病院に連絡してくださいね。
変に我慢とかしてると、大変なことになりかねないですから。

一応担当書記官に月曜に電話してみて、期日には必ず行くように
してますが、体調変化が起こる可能性が高いのでと
正直に話せば、先に診断書送れるなら送ってくれとか
当日持ってこれるなら持ってきてとか、何らかの対応はするはずです。

お子様の事は大変気の毒ですが、日も迫ってるし
安心されるためにも、やるべき事はしておいたほうが
いいから頑張ってみてね

862:はち
07/02/16 23:17:35 Ztn9VHCyO
>>863さん

本当にいろいろとありがとうございます。うれしいです…
アドバイス通りに月曜、担当書記官の方に伝えてみます。
また調停後、どうなったか報告しますね。
ありがとうございました!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch