特定調停のすすめ【その11】at DEBT
特定調停のすすめ【その11】 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 20:59:23 rJpCw9zL0
アコムって金融庁からも何度か検査くらってて
目つけられてるのに、まだやってるんですかww
だいぶ前の話だったらスマソ

裁判所が取り寄せた履歴ってコピーとかして
もらえるんですかね?自分も計算する予定です
中には調停委員も気づかないこともあるらしいから
ちゃんとしたほうがいいですね


51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 21:51:52 1jl561o+O
>>50
俺はね、最初調停員さんがコピー出来ないって言うから、じゃぁ 最初から全部(11年半分)答え合わせしましょうと言ったら
長すぎるから時間的に無理って言われた。武富士が誤差100円もないのにアコムだけ変だって言ったら
確かに変だねぇと言われた。でもね、今グレーゾーン金利分で騒がれてるから整理する人が急増してるけど
ほとんどの人が引き直ししないで裁判所任せだということも言ってたよ。

だから改竄されても本人は信じるしかないし、裁判所も提出された履歴で引き直すだけだから皿にとってはバレにくいのかも?

将来利息カットだから一円でも多く取りたいんだろうけどw
これから調停しようとしてる人は必ず自分でも計算しなくちゃダメだよ。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 15:00:40 3F15PdwN0
去年、いよいよ支払いが困難になり、特定調停しました。
私は青森に住んでいるんですが、裁判所がホントに親切でした。
申し立ては、大体20分もあったら終わってました。
しかも、その場で調停期日呼出状をもらいました。
親と同居なのでバレるのが怖かったのですが、直接手渡しです。アレッ?と思い聞いたみたら
「郵送の方がいいですか?」
すぐに首を振りました。支払いが迫っている業者に対し、連絡した方がよいか尋ねると、
「業者さんもその方が助かると思います。」

家に帰り、支払期日が迫っている業者に対し連絡を入れました。
武富士とプロミスが迫っていたので、電話を入れると、
「事件番号を教えてください。」と。
意外にあっさりしていました。もっと怒鳴られたりするものかなと思っていたので。

呼出当日。
給与明細や家計簿を提出し、残債を聞きました。
6社で350万円を超えていた借金が、引き直しで120万円まで減りました。
泣いてしまいました。
調停の日にちを決めて、その日は終了しました。
やっぱり呼出状は手渡しです。

調停当日。
調停委員の方2人が各業者に電話での調停が始まりました。
5社が、予め決めておいた支払い計画にうなずいてくれました。
武富士に至っては、「ありがとうございます。」と言っていたそうです。
残りのワイドだけがどうも渋っているようで、なかなか決まりません。
調停委員の方も手を焼いているらしく、調停室を出て裁判所書記官のところへ
伺いをたてに行ったみたいです。
書記官の人も調停室に入り、どうやらワイドに対してプンプンです。
「不成立になるかもしれませんが、そうなったらその後の手続きは手取り足取り教えるので、
ワイドに少し強く言わせて下さい。」
えっ?不成立?うそでしょー?とドキドキしていると、
調停委員の方が、大分強い口調で話し始めました。
10分くらいたったところでどうやら納得してくれたらしく、
6社全てが終了しました。

ワイドは毎回毎回ゴネるらしく、他の調停委員の方も困っていたみたいです。

しばらくすると、○○号 債務弁済協定特定調停事件 決定と書かれた
書類をもらいました。
「これで全て終了です。」
と言われ、一気に体が軽くなりました。
調停委員の方にお礼を言って帰りました。

まだ特定調停していない人の参考になればと思い、書きました。
裁判所からの呼出について、少しでも役に立てばと思っています。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 15:50:34 27oh9Os90
年末に調停の申し出をしてきたもんですが…。
サラと信販まとめてお願いしてきましたが
信販系のカードは申し出後、1週間もせずに使用停止になりました。
(ATMで借入照会して「使用不能」とでましたんで)
裁判所から通達が行った時点でサラも含めて当然、使用停止になるでしょう。

私も今月末に1回目の調停を控えています。
自分で履歴照会を取り寄せなかったのですが、1回目の調停時に
残債は判ると思うのですが、過払い金があった場合も教えてくれるのでしょうか?



54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 16:22:33 jvG5j9KG0
ふつうは残債0の回答があるだけ。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 17:18:24 YMBXwMbK0
50です
今日簡裁に書類を持って行きました。
13時になると扉の前に列ができ、自分は1番前
ベビーカーで赤ちゃんと来た女性も特定調停の申し立てに
来てました。そして書類チェックもなんとか無事に終わり
ただ、会社でまだ3ヶ月しか働いてないので1月分の給料明細と
できれば、所得証明もということで1回目の期日に持参することになりました

受付のおじさんは親切で思っていたほど緊張感はほぐれました。
しかし現在150万の債務(うちアコム50万は過払いがあるかも)で
家計収支の支払原資が2万7千円というのはちょっと
厳しいかも?3万ぐらいならなんとかということで
これも1回目期日までに、もういちど家計を見直してくるということでした。

エクセルで事細かく項目別で、どうしてもこれだけは生活にかかってしまうと
いうことを見せると「では補足説明いれておこうね」と記入指示
この部分では、調停委員さんが重要チェックするところだから
出来るとこは切り詰めたり、裁判所でもらう収支内訳は限りがあるので
わかりやすく、費目ごとに細かい資料のほうがいいかもしれないです。

5社分、それぞれの申し立て書類に会社名・住所・tel番を記入し
印紙を貼ってもらい印鑑押して完了!

あと、アコムに自分でも取引履歴を取り寄せてもいいのか
聞いてみたところ
受「個人では、なかなかOK出してくれるの難しいと思うけどねぇ・・」
私「そうみたいですね、でも大丈夫です^^」
受「苦笑い」
アコムは調停が終わってから『債務なし』を確認してから
取引開示請求しようと思う・・けどもし『債権債務なし』だったら
どうすればええのだろう(汗)異議申し立てになるのかな?

帰宅してからジャックスとアプラスに申し立てた事と
事件番号を伝え、丁寧に謝りました^^;アプラスはわりと優しく対応
してくれました。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 18:05:14 qOiBEYuQO
>>55
2回目の調停の時に、債権者から取引履歴が揃ってるでしょう。残債0の所にも調停員は電話しますので、その時にでも『過払い請求をしますから債務なしで交渉して欲しい』とお願いしてみては?あなたが残債0で納得すれば『債権債務なし』になりますから。

57:53
07/01/09 18:53:42 27oh9Os90
>>54
早速の返答ありがとうございます!

わざわざ「返す金あるよ」と教えてくれるバカはいないですね。
そこで「借金チャラだ~」と安心して「債権債務無し」に同意してしまうと、
過払い請求も出来なくなってしまうんでしょうか?
とりあえず概算だけでもわかるように長めの債権先の履歴だけでも
取り寄せてみます。


58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 19:00:08 jvG5j9KG0
「債権債務なし」にすると過払い請求は著しく難しくなる。
「債務なし」なら特に問題はない。

それと、確実に過払い請求するつもりがあるなら、
0回答だったところとは無理に調停成立させなくてもかまわない。
相手方が「債権債務なし」にこだわるようなら、申し立てを取り下げてもいいし、
17条決定に異議申し立てして不成立にしてもいい。
その後裁判なりなんなりで、過払いであることを認めさせればOK


59:57
07/01/09 19:21:28 27oh9Os90
>>58
アドバイスありがとうございます。
ひとつずつ判らないところが消えていき
細かいところまで教えていただき感謝感謝です。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 20:41:24 koepWZkY0
無職は調停できないとありますが、手続き時に働いている証明を求められるのでしょうか?
自分はフリーターで、月々は両親にも協力してもらえるので、
払えないという状態は無いのですが、無理ですか?

61:21
07/01/09 21:26:18 OE8p+cx+0
>>60
>無職は調停できないとありますが、手続き時に働いている証明を求められるのでしょうか?
↑給料3ヶ月分の給料明細か、給料振込みの通帳のコピー、場所によっては所得証明が必要な所もあります。
調停はあくまで話合いですので、正直やってみなくては成立するかはわかりません。


62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 21:49:19 YMBXwMbK0
>>58さん
ありがとうございました。
アコムは過払いの事を考えると先は楽しみではあるけど
取引の短い(半年~2年)がどうなるか。。
少しでも月の支払い負担額が減ることを祈るばかり^^;


63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 21:55:01 YMBXwMbK0
>>60
一度正直にそのまま伝えて相談なさってみては?
毎月親からの援助が確実にいくらあるのかにもよるかも
しれませんが、大前提は本人が現在仕事をしていて
安定収入があるかで受理されるかが決まりますので
まぁ、融通きく簡裁なら別でしょうけどね。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 22:08:22 SLYN7NhpO
両親からの補助がある場合は両親の給料明細が必要になると思います。

65:60
07/01/09 23:23:49 koepWZkY0
レスくれた方ありがとうございます。
証明が必要でしたか・・さすがに親の勤務先などに迷惑はかけたくないので、
おとなしく任意整理で弁護士に頼みたいと思います・・

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 01:26:59 VA0YhWMH0
【年齢】39歳 【勤続年数】2年
【就業形態】営業外交員(自営)
【収入】 税込平均月収35万円、手取り月収30万円、年420万円
    妻 平均月収17万円、手取り月収15万円、年200万
【支出】食費4万、住居費10万、光熱費3.5万、交通費7万、通信費3万、
    学費3.5万、各種保険等6万、計月38万円
【資産】預貯金なし、車、持ち家
【支払い原資】収入-支出のうち、確実に返済に回せる額3万5千円
【現在の債務
 1 モビット50万円 2年
 2 アットローン50万円 2年
 3 キャッシュワン20万円 半年
 4 オリックス50万円 1年
 5 アコム30万円 半年 
 *すべてリボ払い
    5件 計200万円

完全歩合の営業職ですが、月々の経費(交通費など)が足りなくなり
200万円の借金を作ってしまいました。
ここのサイトを見ていて特定調停ができるのか知りたくなりました。
持ち家の場合は特定調停が難しいと聞いたことがありますが本当ですか?
借金を作っておいてなんですが、家族のためにも家は残したいので・・

ご意見お聞かせください。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 04:48:56 rAsD2AQlO
アコムキャッシング50、アコムのカードのショッピング枠30(マスターカード)でキャッシング50のみ
調停した場合、ショッピング枠も使用不能になるのでしょうか?
仕事上、ショッピング枠が使えないと不便なもので…

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 06:42:01 128+v13nO
>>67
キャッシング分のみ調停出来ますが、調停したらカード自体使用停止になりますからショッピング分も返済のみになります。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 06:48:27 128+v13nO
>>66
調停したからと言って家を取られる事はありません。利息は何%?取引期間が短い為に減額はあまりないかも?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 06:57:02 u+WseCMG0
>>66
引き直し計算では
サラ金の金利でも二年しか払ってないと80%までしか減額は見込めません
一年ですと90%、半年ではほぼ皆無
会社名を見るにそれより低利でしょうから殆ど減額なしではないでしょうか

個人民事再生スレを読む方が良いと思います

>>67
カードそのものが無くなるんだから使えるはず無いと思います

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 09:23:44 VA0YhWMH0
>>69 70
ありがとうございます。
金利ですが、アコムは22前後、その他は17~18%のです。
個人民事再生スレも読んでみます。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 16:36:32 MMMBNT+MO
特定調停を検討してましたが…
4社から取引履歴開示し自分で18%で引き直し計算したら
総額250万(現在天井)が10万程になります。
過払い請求はしないつもりです。
この場合特定調停にて債務整理は可能でしょうか?
それとも個人で債務不存在訴訟?みたいな事を
した方が良いでしょうか?
スレ違いの質問でしたらスミマセンorz
ご指導宜しくお願い致します。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 17:01:12 Q1lTBfBT0
本当に10万になるのであって、10万を返済する支払い原資があるなら、
特定調停で十分成立します。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 17:03:53 hPbk3hMA0
特定調停をして普通に完済した場合、その後店舗に行って解約手続きとかするんでしょうか?


75:72です
07/01/10 19:27:25 MMMBNT+MO
>>73
レスありがとうございます
もし、その10万を返済して4社引き直し計算後の残債務がない時はどうなるのでしょうか?
やはり信用情報は債務整理との事故扱いになりますか?
質問ばかりで すみませんが…
すれ違いの質問であれば誘導お願いします。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 20:11:37 rAsD2AQlO
現在、アコム80、プロ30、武10で調停を考えているのですが、
取引期間がいずれも約半年程度です。
これでは早すぎでしょうか?
とりあえず利息+元金5000くらいは何とか払えるので
もう少し待った方がいいでしょうか?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 23:18:43 Q0fHgp2fO
>>76
属性がわからないから何とも言えないけど・・・
半年程度の借り入れ期間じゃ減額は見込めないよ。
債務額が100ちょいぐらいだから銀行から借り替えとかは考えてないの?
       
債務整理するには勿体ないよーな気がするのは俺だけか?



78:76
07/01/10 23:37:52 rAsD2AQlO
>>77
26歳独身一人暮らし、仕事は親の自営の手伝いで
16万、副業アルバイト6万で交通費を抜くと月収20程度です
やはりまだ様子見で普通に返済した方がいいんでしょうかね?
一応借り替えも考えてはいますが現在申し込みブラックなもので…

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 23:55:06 AGIKFb770
>>78
申し込みブラックは半年待てばおk

80:78
07/01/11 00:11:42 jfJt5slLO
>>79
では半年後に借り替えて返済というのが自分にとって
ベストなんですね…スレ違いだったようですみませんでした。
ありがとうございます。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 00:47:42 CZixsLwsO
>>75
調停して、法定利息に引き直しての残債務が10万でしょ?調停成立して払ったら債務0です。調停してる為当然ブラックです。

82:72です
07/01/11 07:14:21 YVj2HMjJO
>>81
レスありがとうございます
説明が不十分で申し訳なかったですが…
調停する前に10万返済して、法定利息に引き直しての残債務が
0の状態で特定調停が成立するのでしょうか?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 08:37:50 CZixsLwsO
>>82
調停はあくまで話し合いですから、やってみないとわかりません。調停してみてはいかがですか?実際してみたら、債務0で出してくるところあるかもしれません。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 09:29:23 rlmkpj3f0
テンプレの必要無さそうな質問なので割愛させて頂きます。
(最初の1-8は読みました)

これから調停を申し立てしようと思い、
先に必要事項を調べているのですが、
1ケ所、契約したのが無人契約機の所があります。
どこの支店の管轄なのか調べてもわからなかったのですが、
この場合どうしたらいいのでしょう?
サポートじゃだめですよね?

ちなみに無人契約機の住所はわかりましたが
無人なので電話番号はありませんでした。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 09:32:17 t90IaY5E0
>>82
別にやってもいいですけど、やったからといって特にいいことはありませんよ。
特定調停する以上、事故情報はつきます。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 09:34:26 t90IaY5E0
>>84
無人契約機の場所に行ってみましたか?
そこに管轄支店が書かれているはずです。

もし既に廃止された契約機なら、総合問い合わせ先などに、
カード番号伝えて管轄支店聞いてもいいと思います。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 09:37:22 t90IaY5E0
>>78
このまま普通に返せば、これからの利息は29%近く。
仮に審査が通って銀行系に借り替えたら、これからの利息は18%。
今すぐ特定調停すれば、これからの利息は0%。

どれが得かは一目瞭然。
つーか、借り替えたり、このまま返済して返しきるのはいつの予定なの?


88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 09:43:27 rlmkpj3f0
>86
契約機に書いてあるのですね。知りませんでした。
ただ、だいぶ遠い場所なので電話で聞いてみることにします。
ありがとうございました。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 09:43:32 YVj2HMjJO
>>83
何度もスミマセンorz
特定調停でゼロ和解も可能との事ですよね?
和解条件に 信用情報に記載しない(ブラックにしない)と言った
条件を 付けることは 個人なら可能の場合もあるみたいですが
やはり調停の場合は難しいでしょうか?
質問ばかりでスミマセンorz

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 09:49:14 t90IaY5E0
>>89
端的に言うと、特定調停をしたいけど、ブラックにならない方法はありますかって質問ですよね?

ないです。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 10:01:04 YVj2HMjJO
>>90
レスありがとうございます
説明が悪く申し訳ありません
現在4社残債務アリの状態で取引履歴開示済み
自分で18%で引き直しした結果0になり特定調停にて債務不存在に
なった場合和解条件に信用情報に記載しない(ブラックにしない)
と言った条件を 付けることは 可能なのか?
が疑問点です。。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 10:04:40 t90IaY5E0
>>91
しつこいですね。
どんなに条件つけようが、特定調停する以上、事故情報はつきます。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 10:13:54 YVj2HMjJO
>>92
何度も質問して申し訳ございません。
又 ご回答ありがとうございました。
個人で債務不存在の内容証明で交渉する事が出来るみたいですが…
こちらではスレ違いでご迷惑だと思うので他のスレで聞きなおします
特定調停の事を教えて頂いた皆さん
ご親切にありがとうございました。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 10:22:33 rlmkpj3f0
【テンプレ1~8は読みましたか】はい
【年齢】31歳
【勤続年数】1年
【就業形態】派遣
【収入】手取り月収11~18万円、年収160万程度
【支出】食費2万、住居費0万(実家)、交通費2万、通信費1.7万、合計5.7万
【資産】なし
【支払い原資】4万~5万円くらい
【現在の債務】

1:アコム 
  キャッシング 50万 1年 27.375%
  ショッピング 20万 1年
2:三井住友カード
  キャッシング 75万  6年  18%
  ショッピング 7万  6年  15%
3:ジャックス
  キャッシング  8.5万  1年  18%
  ショッピング  15万  1年
4:丸井エポスカード
  キャッシング  35万  6年  27%
  ショッピング  5万  1年  13.2%

 計220万円

【その他特記事項】
事故なし 以前ジャックスは完済あり
特定調停を検討して書類まとめている最中です。(まだ申し立てしてません)

開示請求ですが、アコムには今日電話しました。
丸井エポスも電話したのですが、1度こちらに書類を郵送してそちらを返送、
それからになるので3週間くらいかかると言われました。
普通そんなにかかる物なんですか?

それから、三井住友とジャックスは引き直ししても変わらなそうなので
開示請求はしていないのですが、した方がいいですか?

この金額で4万円台での支払いにするのは難しそうでしょうか?
ジャックスだけは金額が少ないので、短期間で返済するとして
その他の会社を4万円で返済出来たら嬉しいのですが…。

いくつも質問すみません。
よろしくお願いいたします。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 10:53:44 CZixsLwsO
>>94
レス>>70にもあるように、一年くらいなら引直しは90%くらいです。丸井は債務0になるかも知れないけど、あとは法定利息内なので引直しはありません。支払4万以内は厳しいかも

96:94
07/01/11 11:03:05 rlmkpj3f0
>95さん
レスありがとうございます。
調停する意味、あまりないでしょうか?
引き直してもあまり変わらないとしても
利息がカットされるなら調停する意味もあるかなあと思っているのですが。
支払金額ももう少し考えてみようとおもいます。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 12:18:09 yXFPgtYx0
>>94
調停してもブラックになるだけでメリットがなさそうですが。

引き直して債務が減らない限り、合計その金額があるなら、
月々の支払は4万円台するのは厳しそう。
三井住友だけで、80万位ありますよね?
単純に36回払いで計算すると三井住友だけで、
3万近く払わなくてはならないです。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 12:19:44 yXFPgtYx0
>>97
間違えました。2万ちょっとでしたorz

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 12:50:37 kYnRyVe+0
教えて下さい。
特定調停する場合、嫁名義のものも自分名義のものと併せて申し立てできますか??
それとも嫁名義のものは嫁自身が簡裁にいかなければいけないですか?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 13:04:04 /KpgLbhCO
>>96
調停をするとはどーゆう意味か、もう少し勉強しなはれ。将来利息がカットされようも、
引き直しで圧縮できない貴方の状態なら無理。利息が無くなるだけに目がいってませんか?
減額もせず36回払いで固めると、今現在払ってる額よりふくれ上がる可能性もある。
それでも貴方が払える!って言っても調停員は納得しない。後々の事故などの予想もできるからだ。

どうしても調停したいなら収入上げるしかない。今の貴方の状態だと弁や司はまず自己破産を奨めるでしょう。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 13:04:10 t90IaY5E0
>>99
嫁さんがはたらいてて、自分の収入で返済するなら、嫁自身が、
嫁さんが専業主婦で>>99の収入から返済するなら、両者同席の上で調停、が妥当でしょう。


102:94
07/01/11 13:58:46 jOLOsjUS0
>97さん
>100さん
レスありがとうございます。
確かにその通りです。将来利息のカットにばかり目がいっていました…。
調停をする意味なさそうですね……。

収入はもう少し頑張って仕事すれば上げられそうなので
頑張って今のまま返済しようと思います。
ありがとうございました。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 14:58:01 kZGiLE7+O
あと20万で終わる。長かった。このスレにはお世話になりました

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 16:14:24 CZixsLwsO
>>103
あと20万、ゴールが見えてきましたね!!身体に気をつけて頑張って下さいね。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 20:21:22 wfVOYh19O
皆さんは調停する際にどこかで相談とかされましたか?
私は民商で相談したのですが・・民商って会費とかかかるんですかね?
特別求められていませんが今だに会員になっている様なので除名したいのですが、料金取られたりしないですか?
かなり心配です。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 20:34:01 S75sx24Z0
>>105
マルチやめれ


107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 20:42:33 wfVOYh19O
>>106
本当に心配になっているだけです。。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 20:57:31 S75sx24Z0
>>107
金取られたりしねーってw

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 21:31:52 MTK4F0hUO
「せっかく特定調停で裁判所から決定が出ても、最後まで返済しきれず強制執行かけられてオワル人が多い」って調停委員が言ってた…俺も頑張って支払い切らねば。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 22:10:58 73dYPh5f0
>>105
基本的には民商の会員向けの弁護士を呼んでの無料法律相談会だから、
民商の会員なら無料だけど民商の会員以外の人が相談する場合は30分5250円の
費用が掛かるはず

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 22:56:30 z6v/mc3kO
携帯から、すいません。経験者の方、教えて下さい。明日、1回目の調停ですがスーツとかできっちりして行った方が良いですか?調停員にどんな事を聞かれるのですか?色んな方の意見聞かせて下さい。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 22:58:51 vv9hgNwA0
>>111
普段着でおk

借金してしまった経緯、今後の支払い計画についての打ち合わせなど。
そんなに固くならなくても大丈夫。落ち着け。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 23:16:53 z6v/mc3kO
112さん、ありがとうございました。 今から明日の用意とかして緊張してましたが少し気分的に、ほぐれました。 明日の持ち物は、申し立て書、筆記具、電卓、メモ帳、印鑑位で良いですか?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 23:20:35 S75sx24Z0
>>111
一回目の前は緊張するが気楽にナ
俺はジーンズにTシャツで行った。2回とも(調停申し立てる奴のカッコなんてたかが知れてら)

>>112にあるように、借金や生活上の支出や収入(確実な支払原資の見積もり)について根掘り葉掘り質問攻めに合う。
・・・が、調停員も親身に相談を聞いてくれるし、案外簡単なもんだ。
全て正直に話し(←最重要)、明日への希望を見つけて来い!・・・なんてな

あー、当時を思い出してきて泣いてしまいそうだ・・・誰か慰めてくれ




115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 23:20:59 CZixsLwsO
>>111
聞かれる事は>>112の通り、ありのまま調停員に話せば大丈夫!緊張するだろうけど時間には遅れないようにね、頑張って下さい。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 23:35:40 CZixsLwsO
>>114
気持ちわかるよ、私も調停した時の事思い出すと涙出てくる。調停する前は毎月の返済の為のお金の事しか考えてなかったし、返しては借りの繰り返しだったな。あっ、ヤバイ大泣きしそう…

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 23:50:52 S75sx24Z0
>>116
>毎月の返済の為のお金の事しか考えてなかったし、返しては借りの繰り返しだった
そう、俺も全く同じ。
あのとき(無知の時)2chで特定調停を知りえてなければ、今頃死んでたわ。マジで。
スレの先人には感謝している。
これから調停する人や支払い中のひとに頑張ってもらいたいし、支払が終わった人には、知恵を貸してもらいたい。
さあ、皆でさっさと借金苦を終わらそうぜ!

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 00:02:45 EGAj2Bzg0
アイフルは五年での返済を認めてくれるでしょうか?

119:116
07/01/12 00:08:50 o6J5yd2+O
>>117
私もそう、ここで調停の事知ったから本当ここの先人には感謝感謝です。これから調停する人も、調停を考えてる人も私も調停経験者の一人として、及ばずながら力になれればと思ってます。調停以外にも債務整理はいくらでもあるよ、借りては返すの生活から抜け出そうよ!

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 00:10:02 IWihlD4m0
>>118
よっぽど取引期間が長くないと難しい。
調停員の交渉しだいだな。

121:116
07/01/12 00:14:14 o6J5yd2+O
>>118
調停はだいだい3年返済が多いじゃないかな?5年返済は相手との話し合い次第だと思います。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 00:15:35 EGAj2Bzg0
>>120平成16年の11月が初回契約です。
一度完済して、平成18年の3月に再契約しました。

5年でないと、民事再生か破産をしなければいけない状況です。


123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 00:27:39 IWihlD4m0
>>122
アイフル側も「5年でないと、民事再生か破産をしなければいけない状況」というのを理解してると思うから
そう簡単には不調(異議申し立て)とはしずらいハズだ。
だから、調停員に返済の意思、誠意を見せ、それをアイフルに伝えてもらえ。
それでもアイフルが了承しなければ諦めしかないけど・・・

最悪、今の調停が不調に終わっても再度申し立てして時間を稼ぎ、そのうちにバイトを探して原資を稼ぐ。とかはどう?



124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 00:31:28 EGAj2Bzg0
>>123なるほど。そう話してみます。
ありがとう。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 00:42:30 IWihlD4m0
>>124
俺も当初、調停員に破産を勧められたがどうしてもイヤだったので、「3万円を親に援助してもらいます!!」
と嘘ついて無理やり和解したけどな

しかし、その後、地獄の苦しみが待っていましたとさw
現在は何とかなったから良かったが、オススメはしない。
死ぬ気で働けば返せない借金は無いんだ!とおもったね ガン( ゚д゚)ガレ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 00:49:06 EGAj2Bzg0
>>125頑張るしかない。同じ状況の人はいるものだな。ありがとう。
勇気をもらったよ!


127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 03:56:10 sMi2TMiRO
1~6読みました。
テンプレ埋める前に教えて欲しいのですが‥
借金360万円のうち半分以上が半年以内にクレ及びサラと契約してます。
弁護士会で、民再をお願いしたら、特定調停をすすめられました。
でも、このスレを読んで、
特定調停→半分以上は利息のみカットで減額なし
になりそうな予感がするのですが、
当たりでしょうか?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 06:04:43 nm+/JF1L0
>>127
そんなものかな。調停員から年収に応じ「1社につき
いくら払えるか」を問われる。債権者が同意すればOK。
しなければ、裁判をやる。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 06:18:06 sMi2TMiRO
>>128
そうですか、ありがとうございます
弁護士が民再を請け負わず、特定調停を勧めるのは、
あまり儲けにならんからと判断したんでしょうかね
特定調停で民再なみに減額にならなければ、手間がかかる割りには、
あまり意味がありませんね



130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 06:24:36 nm+/JF1L0
>>129
手間もかかるしね。特定調停なら家庭裁判所に弁護士は
自分でやるほうが安いけど。弁護士は、面倒だから破産
を薦めがちかも。やっかいな金融屋なら弁護士が得策。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 06:28:56 nm+/JF1L0
おかしな文章でスマン。
>特定調停なら家庭裁判所に自分で行って
うまく解決すると良いね。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 10:48:22 qSxSPGS+O
おはようございます。昨日は、色んな方の意見聞かせてもらい勇気出ました。みなさんありがとうごさいます。本日午後から1回目の調停ですが、裁判所で計算書を言えば貰えるのでしょうか?お金はかかりますか?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 10:53:48 DpSCXh4B0
>>132
今までの取引明細書は持参しなくちゃいけないよ。
書類という書類は全部持っていったほうが良いよ。
そうじゃなきゃ、なんどでも裁判所に通わなきゃ
ならないから。計算書なんてのは無いと思う。
とにかく調停員に正直に報告するのが大事だよ。
頑張ってね。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 11:32:54 nLOGFmMFO
>>132
金はかからんが、所により、計算書は見せてもらえないところがあるから期待すんな。
その辺は調停員に任せてればOK


135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 12:22:33 qSxSPGS+O
そうなんですか。本に書かれている内容は、裁判所の窓口で【記録書類のコピーの申し出】すれば計算書の入手は可能ですと書かれていたました。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 12:38:25 nLOGFmMFO
>>135
その簡裁では見せてくれるようだな。
でも、見ない方がいいかもよ。予想していたよりも減ってないと意外とショック受けるよ…
心が強ければいいが。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 12:43:23 qSxSPGS+O
見てガクッとくるのは、構いませんが、1回目の調停までに計算書を用意した方が良いと本に書いてあったので絶対必要な物と思いまして。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 12:58:02 4RsGQY2CO
すみません。質問がありますのでよろしくお願いします。
だいたい36回払いで支払える金額なら特定調停で通るらしいですが、
自分の借金計算してみたら、現在の元金だけなら大丈夫そうなんですが、
もし将来利息がカットされないと金額的に苦しそうです。

今までの皆様の経験上で利息カットがされなかった会社って結構あるんでしょうか?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 13:00:51 nLOGFmMFO
>>137
恐らく、その本は「調停時、業者が虚偽の履歴を提出するかもしれないから」という事だと思う。
その場合、本人から調停員に事実と異なること伝えなければならないからですよ。
ただ、調停員も素人ではないので、虚偽かどうかは大体わかるそうですので、あまり心配する必要はないと思います。
一回目の調停の始めに見せてくれるかもしれません。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 13:20:24 qSxSPGS+O
ありがとうごさいます。14時から1回目調停ですがもう受付すませて時間が来るのを待っています。受付でも計算書の事を聞いたら普通は申し立ての受付書類だけでみなさんされているから訴訟とか考えてないなら必要ないですと言われました。


141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 13:37:13 4RsGQY2CO
>140
もうすぐ時間ですね。
リラックスして頑張ってきて下さい。
もし良かったら自分まだこれからなんでいろいろ報告とか参考に教えて下さいね

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 13:49:46 wR/mG6rp0
聞いてください
先日申し立てて、自分も取引開示取り寄せられるのかなと
簡裁の係に問い合わせてみたら、「ちょっと待ってください」と
電話の向こうから聞こえてくる会話
A「なんか自分でも取引開示できるのかと言うてるんだけど・・」
B「え?なんでそんなことしたいの?裁判所と業者で話するのに
本人がそんなことする必要ないじゃない。なんでそんな事したいのかが
わからない」

もしかして。。自分言ってはいけない事を・・・ひぇぇぇぇ
A「あの、そうしたい理由は・・」
自分「あ、いえ・・もしかしたら過払いがあるんじゃないかと
思って履歴のほうも見れるのかなと思っただけで・・」
A「過払いは調停ではできないのでねぇ云々」
自分「はい、わかります。それは調停が終わってから必要であれば
個人でします。」といって終わった。。

電話の人は自分の担当委員だったのか・・調停期日も教えてくれたから
多分そうなのかな><悪い印象与えてしまったのではないかと
不安です どうしよ~~
当日行って調停はやめじゃーってな事になったりしないでしょうか



143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 13:50:56 qSxSPGS+O
141さんありがとう。もう少しで始まります。調停終わったらまた報告入れます! 何か私で分かることで聞きたい事ありますか?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 14:03:14 bSzKvnfa0
>>138
>>7のテンプレ埋めてごらんよ。
現在の元金36回で払えるくらないなら、圧縮効けばまず大丈夫なんじゃない?
どれだけ圧縮されるかによるから、テンプレ埋めてみな。


145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 14:05:31 bSzKvnfa0
>>142
心配しすぎ。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 14:05:37 o6J5yd2+O
>>138
調停はあくまで話し合いですから、必ず成立するとは限りません。不成立に終わる事もありますよ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 14:16:53 FpCWWnXR0
>>127
参考程度に。
360万の半分が減額にならないと結構月々払うことになりますよ。

私の場合は、5社290万で月9万でした。
低収入だと弁護士さんが折衝してくれても、
裁判長が認めてくれないので、
アルバイトなどをして、収入を増やさない限り通りません。

良い方向に向かうといいのですが……。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 15:40:13 4RsGQY2CO
>144
>146
レスありがとうございます。
今は携帯からなのでまた後でテンプレ書こうと思います。
ちなみにJCB、アコム、丸井、アイフルです。

不成立になりやすい条件やなりやすい会社ってあるんでしょうか?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 15:45:16 4RsGQY2CO
>143
自分は今はまだ調停検討中で勉強している段階なので
いろいろ参考に聞かせていただきたい感じです。
良い結果になるといいですね!

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 17:52:09 qSxSPGS+O
なんとか、今日14時からの1回目調停終わり2回目調停へ進む事できました。頑張れば2年で終わるんじゃないかと、調停員さんに言われました。4社で450位がもしかしたら250になりそうだと1回目調停から言われて、もっと元気でました。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 18:23:37 wR/mG6rp0
>>145
だ・・大丈夫だと願いたいです(小心者

今日簡裁から1回期日の知らせがきました
夫には内緒なので1日何度もポストチェックして
どきどきでした。申し立て時に夫の返済分も家計収支に
記入したもので
・夫の返済状況(ポケットカード・ジャックスの借り入れ)の資料コピー
・住宅ローン(夫名義)の支払い状況の資料コピー
を持参とありました。
しかもポケットとジャックスは自分が内緒で旦那のカードで
借り入れてしまったのですが・・この事を正直に調停委員に
言うべきなのか・・言ったら旦那に知らせがいってしまうのか
気になって仕方ありません>< 
当然夫の返済は調停には入れないと言ったので
単なる家計収支の証拠として出すものなのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。


152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 18:39:02 bSzKvnfa0
つーか、あなたに収入はあるの?
旦那に隠れて借金して、旦那の収入で返済しようってのはいくらなんでも
虫が良すぎだよ。

アドバイスをするなら、正直に旦那に話しなさい。
正直に隠し事をせず、これまでの非を認めて改める。

でないとまた繰り返します。


153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 18:42:46 wR/mG6rp0
>>152
収入はあります。自分の借金はアコム・ジャックス・三井住友カード5社
合わせて150万 自分:正社員 収入13万
毎月自分の返済だけで12万払ってきたのですが
夫と自分の収入を合わせそこから-生活費 支払い原資3万で
なんとか受け付けてもらえました。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 18:47:18 bSzKvnfa0
ならまあいいけど、3年間安定収入を得て返し続けることに加えて、
3年間隠し続けるリスクを負うんだから、それなりの覚悟はしないとだよ。

調停委員には正直に話すといいでしょう。でないとますます無理な
返済計画に陥る可能性があります。
あなたに無断で旦那に連絡することはまずないと思いますよ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 18:58:14 HBN7zMn+O
2ちゃんが15日で閉鎖ってことで残念ですが、
一ヶ月半前に特定調停を知り24日に二回目の調停なんですが
先人の皆様いろいろアリガト
2ちゃんもアリガト

また皆さん別の掲示板できたら会えますよね?
いつか きっと.....

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 19:04:12 bSzKvnfa0
2chプロバイダーとごっちゃになってない?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 21:09:01 qSxSPGS+O
2ちゃんは、閉鎖なんですか?教えて下さい。
こないだテレビで2ちゃんに、池田小の殺人予告みたいな事を出した人が捕まったとか聞いたけど。原因は、それですか?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 21:22:48 hl03WWeq0
>>157
ニュー速でも見て来い。
俺も把握してないけど、大騒ぎだ。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 22:40:39 bXVgJAVC0
>>150
おおう、だいぶ減りそうだな。

一回目でそこまで話が進んでいるんであれば、結構すんなり和解できるのではないかと思う。
でも本当に大変なのはこれからです。
気を緩めず、落ち着いて2回目の調停をがんばってください。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 23:02:07 uWKVYFhyO
横レス失礼します。
経験ある先輩方に、アドバイスを求めます。

このスレを読んで勇気を貰い、この度特定調達をすることにしました。

10日に簡易裁判所に行き、説明と申し込み用紙を頂き
必要書面の準備も終わったのですが、申し立て費用がありません。
25日が給料日なので、その日に費用を持参し、申し込みに行こうと思うのですが、同じ25日が支払い日(二社)があり。
申し立て後、すぐに二社へ事件番号を伝えれば、利息の入金は待って頂けるのでしょうか?

携帯からの書き込みなので、見苦しい点があれば申し訳ありません。

先輩方、アドバイスのご教示をお願い致します。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 23:22:58 bXVgJAVC0
>>160
待ってもらえる。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 23:30:10 wR/mG6rp0
>>160
25日支払いか、つらいね;;
書類チェックしてくれる事務員に今日が支払い日で・・と
事情を説明したら帰りには番号ついた書類くれる可能性大
自分も書類と印紙買って受付で渡したら当日にくれたから

その日に業者に電話して事件番号伝えたらOK!頑張って

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/12 23:47:40 uWKVYFhyO
>>161さん
>>162さん

レスありがとうございます!

現在8社からの借入れがあり、内7社は8年間利息払いのみで頑張ってきました。

このスレッドをみて、勇気を出して特定調停します。

25日に申し立てを行い、その旨を各業者にも伝えます。

これからは貯金もして、人並みの生活を目指したいと思います。

ご教示、ありがとうございます。
25日に給料が入り、申し立て費用を持ち、朝一番で簡易裁判所に書面を持って行ってきます!

ありがとうございました!

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/13 00:35:37 Jt2oaGjr0
>>163
8年間?
債務無くなるんじゃないか?もしかして?
0にはならないかもしれないが、だいぶ圧縮期待できそうだな。頑張れ!



165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/13 01:51:31 DdiOPLt3O
二回目の調停が終わり和解したとして、和解までの二ヶ月分をまとめて払うとのことですが
和解した時に裁判所に払うんでしょうか?一回目の調停が終わった時に次回は3~4万くらいもってきてねって
言われたんですが、このお金がその分ってことですか?
しかし、今までは2社計7万返済で圧縮額が7分の1になり、一回目の調停の時に毎月返済額を18000~20000円にしましょうと言われたのですが、計算が合いません。
今月後半に二回目なんですが不安になってきました...

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/13 01:57:19 GrzfNJrb0
>>163
それは迷うことなく調停だね。
上の方の言ってる通り、かなり圧縮できそうですね。
手続きは、すぐに終わるから、安心していってらっしゃい。


167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/13 02:02:12 GrzfNJrb0
>>165
何のお金か分からないのであれば、裁判所に問い合わせした方がいいですね。
裁判所に払うのではなくて、直接、自分で各会社に振込みします。
支払自体に裁判所は関与しません。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/13 09:50:55 cr9+7ebgO
>>164さん
>>166さん

>>160です。
心強いお言葉、ありがとうございます。
8社総額で、今まで8年間毎月利息で8万円程払って来ました。
債務が圧縮もしくは0になる所があれば、その分貯金もして今まで我慢していた時間を取り戻そうと思います。

調停が進み、圧縮額や月々の支払い額が確定しましたら
また報告させて頂きます。

スレ内の皆さんの書き込み、大変勉強させて頂きました、ありがとうございました!

169:はち
07/01/13 16:25:48 VyGGkokVO


170:はち
07/01/13 17:06:42 VyGGkokVO
↑間違ってカキコすいませんでした。
1~8は読みました はい【年齢】24歳 【収入】月収20万前後 手取り18万前後 旦那からの生活費3万
【支出】交通費1.5万食費3万光熱費1万弱通信費0.8万生保1.7万家賃5万
【資産】無し
【現在の債務】
1アプラス40万29.16%5年2三井住友VISA15万18%3年
3アットローン50万18%2年
がんばって返済をしたかったのですが緊急時に借りては返しの繰り返しで情けないしこの生活費からぬけたいです
毎月3万円なら返済できます。みなさんのアドバイスお願いします

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/13 18:23:17 8Vn9yJop0
>>170
週明けに簡易裁判所にいって
特定調停を申し立てたいと言えば書類もらえるから
いっといで


172:170
07/01/13 20:09:23 VyGGkokVO
171さん


ありがとうございます。週明け仕事が休みの日にいってみます。初歩的な質問で申し訳ないのですが書類もらいにいく時には特に持ち物などはいりませんか?あと私のような属性でも毎月の支払額、利息は減りますか?質問ばかりですいません

あと読み返してみれば変な文章になってい意味が違うくなってました。この生活費じゃなくて、この生活から抜け出したいでした。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/13 20:33:41 6rs3oklYO
>>172
簡裁に書類もらいに行くのに、持って行く物はありません。引き直しはアプラス以外法定利息なので、引き直しはありませんが、調停したら今後利息はつきません。

174:170
07/01/13 20:43:00 VyGGkokVO
172さん


レスありがとうございます!引き直しがなくても利息分がなくなるだけで先が見えるし助かります…初歩的な質問に関わらずありがとうございました!がんばって完済します!まずは裁判所へいきます

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/13 22:00:05 8Vn9yJop0
>>174
えっと行く簡裁はその借り入れしてるカード会社なりアプラスとか
の所在地(カード作った支店等)の管轄する簡易裁判所に
行くとかが基本になるそうです。あるいは自分の家にできるだけ
近い裁判所のほうがいいという場合、その管轄区域に借り入れしてる
会社の支店や本社があればOK。

ただ、裁判所によっても融通きく、きかないがあるから
そのあたり電話で確認したほうがいいかも?

自分の場合はジャックスとかクレジットが多かったので
HPに記載されてる住所が大阪市内に集まっており
アコムは兵庫県の支店で作ったけど、大阪の簡裁で
いけましたよ。

裁判所の管轄区域  ご参考に
URLリンク(www.courts.go.jp)

自分も初めて簡裁に行く前持ち物等、確認したのですが
何もいりませんと言われ書類をもらいに行きました。
そこで受付の人が記入の仕方や説明など丁寧にしてくれるから
安心して。その時に次回記入済み書類と一緒に持ってくる

書類・・例えば給与明細(3か月分)・銀行の通帳(又は取引のわかる物)
各業者の請求書・利用明細・ATMから出てくる控え・あれば契約書
印鑑・申し立て費用等ぐらいかな これらも受付で教えてくれます。


176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/13 22:21:11 GrzfNJrb0
>>172
アプラスだけ調停するってのは?
それで、@を減らして、VISAとまとめるように努力。
できれば月5万ずつ返済に回せると先が見えそうなんだけど、どうかしら?

@は調停成立後、債権回収会社に債権が移行します~。
一応、お知らせ。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/13 22:27:09 e/98zefKO
話の割り込みすいません。171の、はちさん とにかく頑張れ頑張れ。私も年末に申し立てをして昨日、1回目調停を終えて2回目調停進むことできました。お互い頑張ろうな!聞きたい事あれば早めに聞いた方が、ええよ。なんか、15日で2ちゃんは閉鎖されるとみんな書いてるから。

178:174
07/01/13 22:28:10 VyGGkokVO
175さん

詳細までレスして頂いて本当にありがとうございます!
アプラスは近所のTSUTAYAで作りましたが今はつぶれてなくなってます。その場合どうなるか一度調べてみます。京都在住でアットローンと三井は大阪で作りました
。調べてみて最寄りの簡易裁判所に確認の電話してみます!リンクを参考させてもらいます。書類の書き方も心配でしたがわからないところは教えてもらえるんですね安心しました。
本当に親切に教えてもらい感謝の気持ちでいっぱいです!がんばります

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/13 22:31:37 WEbvvnrf0
>>178
クレカは本社でOK。
なぜなら、TSUTAYAはアプラスの支店ではないから。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/13 22:41:46 8Vn9yJop0
>>178
どうせ調停するなら今借金あるカード全部やったほうが
いいと思う。引き直しは期待できないけど、将来の利息も
カットされるだろうし、月の返済額も今までと比べると
ラクになるから。調停委員さんもそういうと思う
アプラス自分もツタヤで作ったよ~でもツタヤ(提携会社)は関係なく
アプラス(会社HPで支店探す)という会社になります

大手なら色々支店があるから大丈夫
できるだけ近い裁判所(管轄が1社でもあればok)で
まとめてやりましょう



181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/13 22:49:43 8Vn9yJop0
>>177
2ちゃん閉鎖ってなんかガセだったとか言われてるけど
初め見たとき焦ったwガセだといいのにね(汗)

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 00:29:57 Izgxi+Os0
もう2ヶ月でほぼ10年と長かった借金の調停後の分割の支払いが終わりますが、
少し余裕が出来たのと残金が気になって早く借金を終わらせたいので、
残額2ヶ月分をまとめて金融業者に支払う事って出来るのでしょうか?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 00:35:29 c8dWMRG00
>>182
可能。
念のため業者に電話して残額を聞いて払えば、
完済証明?等がでるはず

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 00:43:31 Izgxi+Os0
>>183
ありがとうございました。

185:はち
07/01/14 16:48:36 lR0xJk6AO
レスしていただいた皆さん、本当ににありがとうございます!
TSUTAYAではなくアプラスで支店を調べるんですね。本当に知識がなく申し訳ないですありがとうございます!
毎日毎日お金のことを考え、キャッシングしないようにと何度もがんばっていたのに、結局緊急の時に使いの日々…
抜け出そうとしキャッシングはできないようにしたものの今度は返済に苦しみ…延滞はしないようがんばりましたが、そろそろ限界がきました。
精神的に弱っていたときここのスレをみてよかったです。無事調停をすんで、新しい生活にむけてがんばります!旦那にも話をしました。ここのスレとみなさんのおかげです。
にちゃん本当になくなるんですか?ガセやと思ってた…悲しいです

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 17:15:15 mEVJ6s9S0
>>185
お気持ちよくわかります。
返済を滞らせないように新たに借金を増やして
最終的にどうしようもなくなる・・その時は
考えもしなかったんだよね><;こうなる事を。

ご主人に話されたということで、だいぶラクになったと思います
自分はまだ言えてないけど^^;頑張りましょうね!

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 21:29:01 pmUDIk130
>>3に書いてあるものを持参して
申し立てに行けば1時間ぐらいで完了できますでしょうか?

あと利用明細必須とありますが直近のがないので
HP見て残高をメモしたぐらいではダメでしょうか?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 21:48:06 ae9vws+cO
>>187
地域によってはビデオを見ないと申立書をくれない簡裁あるし、所得証明が必要な所もあるから申立てする簡裁に電話で確認した方がよい。利用明細はカードなら支払明細や、皿なら入金した際にでるのを持っていけばいいよ。契約書があればなおいいね

189:お願いします
07/01/15 00:01:40 pxrY/GnTO
現在調停を検討中のものです。

質問なのですが、現在自己資産状況としてはほとんど0に近いのですが、自分名義の預金と保険を親が作っています。
保険に関しては自分で払っている(と、言っても親に言われた金額を払ってるだけ)のですが、こういう場合は調停員さんにはどう説
明すればよいでしょうか。


190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 00:08:28 OxIzA6xI0
>>189
そのまんま言えばいい

191:189
07/01/15 00:30:01 pxrY/GnTO
>>190

早速の返答ありがとうございます。

この場合、親が作った資産に影響あったりしますか?自分としては親にバレるのは絶対に避けたいと思っているので…

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 00:40:15 OxIzA6xI0
>>191
裁判所からの郵便物が2回ほど届くから、それを見られなければバレは無いと思う。
郵便物は自分で裁判所に取りに行く事も出来るか、必要があればそうしたらいい。


193:189
07/01/15 00:44:52 pxrY/GnTO
そうですか。

わたくしはひとり暮らしなので、書類に関しては問題無いとは思ってます。

話さないということはないですが、支払をそこからするようにとか、預金が差押えとかにならないか心配だったもので…

ご返答ありがとうございました。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 10:31:37 dLZz1BbVO
もう調停して和解したという先人さんに質問なんですが、
私、先日一回目の調停がすみました。この前のスレとかに和解までの未払いをまとめて払うと
書かれてありましたが、一回目の調停の時にその旨を言われた覚えがありません。
緊張で聞くことも忘れていました。もうすぐ二回目で和解となった日に皿に行って払うんでしょうか?
それとも、和解で決まった毎月の返済日にまとめて振込むんでしょうか?

まだまだこれからどういう流れとか全く予想がつかないので、二回目が近付くにつれ、
また不安で仕方ありません。皆様の体験談なんかを聞かせて頂けたら少し安心できると思い
書き込みさせていただきました。携帯からの書き込みですのでパソコンからご覧の皆様、
改行とか見苦しいかもしれませんがよろしくお願い致しますm(__)m

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 11:02:39 0Dv59wDHO
>>194
私は2回目の時に、債権者から初回支払を少し多めに言われ、その額でOKを出し成立しました。調停員の話では、申立てし支払をしてない分、初回支払を少し多めに条件出してくる債権者が多いと言ってました。私の場合は初回を少し多く払い(指定口座)後は少なかったですよ。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 11:06:33 MppBokkjO
調停後の返済を支払ってない友人がいます。初めは支払いしていたらしいのですが、この2年弱全く支払いしてないらしいです。今では催促の電話もないとの事です。このままだと、どうなってしまうのか、分かる方がいたら、アドバイスよろしくお願いします。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 11:08:39 6qp+WLKY0
>>194
債務者の属性にも拠るので、
必ず2回調停次に支払うものというわけではありません。

たいていの人は、次の給与の後に設定された初回の返済期日が
2回目以降に比べて若干高くなる(端数を回す感じ)程度です。

債権者の数が多い場合は、こことここは初回を多く、こことここは
最終回を多く、というように振り分ける場合もあります。

そういうのも含めて2回目の調停で調停委員が債権者と交渉の上決定します。



198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 11:10:21 6qp+WLKY0
>>196
調停の決定書は、裁判所が認めた債務名義となるので、
業者側は容易に差押さえの手続きができます。

催促の電話が来ないってのは、今までのは無視してきたって事でしょうから、
次は差押さえで来るでしょう。給与差押さえの場合は当然ながら職場に
ばれることになります。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 11:32:33 dLZz1BbVO
>>195さん
>>197さん
親切丁寧にありがとうございます。と、いうことは二回目の調停は
まず、毎月の返済額や支払日などを調停員さんと話し合い、その条件で皿と交渉→成立となるのでしょうか?
給料日とかも考慮していただけるのですね。。ホッとしました。

私事ですが、極度のあがり症で一回目もかなり緊張しました。調停員さんはそんなに固くならなくていいよ~って
言って下さいましたが、二回目はあの調停室の壁にかけてあった小さい電話で皿と交渉する
らしいのです。私の目の前で。。。。そんなことをやらせて調停員さんには申し訳ないやら自分が情けないやらで
二回目の方が緊張しますよね。。二流三流の皿だと893口調で怒鳴られるとも調停員さんが言ってました。
あいにく、私はアコムと武富士の大手なのですんなり和解するでしょうと言われましたが
もしダメだったらと、どうしても考えてしまいます。
怖い((゚Д゚ll))

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 11:54:31 MppBokkjO
196です。早速ありがとうございます。 現在、結婚して子供がいるため、職は辞めてます。元の借金も全て夫のためのもので、夫自身が支払いしてくれないようです。もしかして民事再生だったかもしれません。心配で書き込ませてもらいました。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 12:02:25 lBROY/fLO
教えて下さい。調停はその日のうちにできますか?またその日のうちに支払いストップすることできますか?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 12:04:33 3mspXw/M0
a

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 12:04:55 6qp+WLKY0
>>201
>>1-8を読みましょう。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 12:05:22 3mspXw/M0
b

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 12:06:08 pBGUJ4Bz0
>>201
おいおい、コンビニ調停かw? 考え方の根本から勉強し直しましょうね。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 12:51:51 0Dv59wDHO
>>199
私は6社調停しました。199さんと同じアコムしましたよ、揉める事なく電話ですんなり成立しましたよ。オリコは担当の方が実際簡裁に来られたので、凄く緊張したのを覚えてます。成立すること祈ってます、がんばって♪

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 13:09:32 c4OhT6hs0
調停後、最初の支払ですが、調停期間中の金額を払うという感じではなかったです。
(調停から最初の支払までで2ヶ月程度)
端数を最初に回してくると少し多い、後に回してくると分割分でした。
無理な支払はないと思います。


208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 13:25:53 6qp+WLKY0
テンプレには、本来払うはずだったお金を使わずにためておけとは書いてあるけど、
一回目の支払いにその分全額を払わなければならないと書いているわけではない。

一回目の支払いは調停成立日になることもあれば、高額になることもあるから、
それに備えて貯金しておきましょうといってるだけ。

将来に備えてお金を使わずに取っておく。これは借金生活脱出の第一歩です。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 14:03:36 dLZz1BbVO
>>206->>208さん

レスありがとうございます。同じアコムの人の経験聞いて安心しました。
やっとご飯が食べれそうです。
胃が痛くて痛くてf^_^; しかしここの先人さんは親切な人多いですよね~
皆さんのお陰で自分で引き直しもして裁判所にも行けました..ここに書き込むと
「自分だけじゃないんだ」って勇気づけられます。調停員さんにも感謝ですが、ここの先人さん達にも感謝します
今から一日半ぶりに何か食べます

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 14:11:49 0Dv59wDHO
>>209
緊張する気持ち解りますが、ちゃんとご飯は食べて下さいね。成立したら3年間支払をしていかないといけませんよ(^^)身体を壊さないようにね。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 14:17:30 q9MVqLNS0
返済のための借り入れをする前にここ読んで

URLリンク(moon2007.choumusubi.com)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 15:19:55 dLZz1BbVO
>>210さん

ありがとう。ちょっと贅沢してメガマック食べました。
完済を誓って一口ずつ噛み締めながら(笑

夜勤まで寝ます。。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 18:07:18 /Nd7WOFKO
調停成立後に借りていた金融会社とかには、どんな方法で支払って行くのですか?振り込みとかなら、もちろん振り込み代もかかるし。どうなのか心配で。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 18:09:47 6qp+WLKY0
大半は銀行振り込み。
まれに今までのカードが入金専用になって、
サラ金ATMから入金できるところもある。

けど、もうサラ金ATMなんか近寄らないほうがいいよ。
感覚が麻痺したまんまになってしまうから。

銀行振り込みは新生銀行などを使えば、毎月5件まで手数料無料だったりする。
ネットバンクは活用しなきゃ。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 18:16:40 /Nd7WOFKO
ありがとうございました。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 21:33:39 LafkHjpP0
返済のための借り入れをする前にここ読んで

URLリンク(moon2007.choumusubi.com)

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 21:42:31 lBROY/fLO
明日任意整理するまえに残高全部おろしてからしても大丈夫ですか?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 21:51:13 y21HkekKO
だめ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 22:14:23 5SMaL4sD0
>>217
マルチ市ね。
「借りる」じゃなくて「下ろす」なんて寝言言う所がクズの証拠だよなあw

つか返す気無く借りたら詐欺に当たるはずなんだが。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 23:15:24 SawlHxHM0
給与明細ですが、ここ最近バイトを変えたため、現在のバイトを始めてから半月分の給与明細しかありません。
前のバイトの給与明細は、手渡しだったために手書き、しかも社名が入っていないので捨ててしまったのですが・・・

前のバイト先にもう一度書いてもらったとして、それは効力を持つでしょうか?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 23:18:20 b+DtJ6R1O
明日 事実面談なんですが、これってここで言われてる一回目の調停?
緊張するわぁ…

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 23:26:45 /E2gb1yr0
>>220
簡裁に直接聞いたほうが良いでしょう。
場所によっては、1ヶ月の収入額がわかれば良いという所もあるようですから。

>>221
一回目ですね。
あくまで面談ですので、緊張すること無いですよ。
調停が良い方向へ向かうといいですね。


223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 23:28:48 0Dv59wDHO
>>221
明日、1回目の調停なんですね。緊張するなと言う方が無理かもしれませんが、ありのままを調停員に話せば大丈夫です!頑張って下さいね

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 23:50:07 b+DtJ6R1O
>>222>>223
トンです
朝一なので遅刻、忘れ物だけはしない様にして行って来ますm(__)m

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 00:59:38 lCjGAriy0
>>222
ご返答ありがとうございます。
1ヶ月で済む場合もあるんですね。とにかくチャレンジしてみます。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 01:27:22 oQr3Ty5y0
自分なんどか体験書いているけど
29歳派遣社員で、負債約250万(支払決定額)
一人暮らしで収入手取り22万。生活費等支出17万にして
2社の支払い月5万で約4年払いできたから、
調停考えている人は、1回目は調停員に3年が目安
と言われるかもしれないけど、4年くらいは支払期間
作れるから、無理しない支払金額を素直に話したほうが良いですよ。
 セゾンだと60回払いできた人もいると聞きました。
ちなみに私は住友Vとニコスです。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 07:48:39 +FDZ4dQMO
すいませんが質問です。

テンプレは読んだのですが、一点疑問があります。

一件の残債務140万以上で、利息が15%だった場合、引き直しの対象にならないので、調停の対象にはならないのでしょうか?



228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 08:24:11 ppFNb9+JO
>4を見てみれば。

229:227
07/01/16 09:18:39 CS/Y/81G0
ええと、一件の債務額が140万円超えない額でないと簡易裁判所の対象に
ならないので、調停は出来ないのでしょうか?

という質問です。

利率15%であった場合、引き直しの対象にならないため、残債務が減らないので。。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 09:26:00 lgMynGun0
>>220
前のバイトの明細書はなんの意味も持ちません。
もうそこでバイトはしないんでしょ?

今後3年間程度で返済していく期間の収入が知りたいのです。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 09:27:58 lgMynGun0
>>227,229
大丈夫。できます。
将来利息が0になるかどうかは難しいところですが。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 09:51:35 5gzpkfVnO
現在一回目調停テンパイです
この待ち時間がすごく緊張…

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 09:53:07 gd3qL61KO
チラ裏でごめん。
一昨年調停かけて、今月給料が入れば、完済3社目。
あと7社…
早く楽になりたい…
長いけど、こうして1社ずつでも減って行くのは嬉しいね。


皆も頑張ってね。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 10:11:34 I3gvPR7gO
昨日完済しました

これでようやく自由の身ヤッター

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 10:34:55 5PnT1HaLO
昨年4月に調停してからなんとか頑張って毎月80000円払ってます。コスモザカードは調停してないんですが今月期限切れで更新お断りかな~?と思ってたら配達証明で新しいカード送ってきました!キャッシング機能はもともとつけてませんけどね。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 12:29:58 kQVX8A2PO
妹が調停中です。車のローンを入れるか悩んでます。クレジット会社が同じなのですが、車だけ外しても大丈夫でしょうか?また、入れた場合は車取られる可能性はありますか?仕事上必要なので、分かる方いたら教えて下さい。よろしくお願いします。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 12:59:01 OIJdlaiK0
>>233三社目おめ!
>>234完済おめ!
♪(*⌒―⌒)o∠★;゜*PANPAN

私は昨年九月に調停成立しました。
月八万あった返済が三万になり本当に楽になりました。
贅沢はできませんがぼちぼち貯金もできてます。
まだ先は長いけど本当に特定調停してよかった!
まだの人は勇気出して、
成立した人は同じ過ちをおかさないよう、
共に頑張りましょう!

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 15:11:54 hWX/xWli0
私も調停をして昨年1月末から支払いしています。
8社650万くらいありましたが、引き直しで7社320万ほどになり、
月々10万弱支払いしています。
残り200万ほどで今年の年末までには繰り上げて完済できそうです。

まだ悩んでいる人は是非相談してみることをお勧めします
深みにはまってしまう前に・・・

239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 20:00:02 3YpyeCUCO
今日特定調停の申し立てを司に依頼してきた。いくらになるかはわからないけど、利息カットだけでもかなり楽になりそう!二年以内には返したいな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 21:36:08 0Mz4htggO
ハイハイ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 23:34:53 asRQoXGBO
>>239
特定調停を司に依頼したら着手金や報酬は幾らでした?
任意整理と同じくらいなのかな?


242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 23:45:36 3YpyeCUCO
>241
俺が依頼した所はかなり良かった。最初の1件は3万で、残り2件は1万ずつで合計5万でした。しかもそれも分割でいいってさ。司曰く、借金問題は奉仕的な感じでしてるらしい。早く完済して欲しいんだってさ。まぁ、そこは登記でやってるみたいだけど。ちなみに大阪ね。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 23:48:14 ohEMP7YvO
調停後の返済は3年間とありますが、サラ金のように
お金がある時(ボーナス後など)に多めに返済、などは可能ですか?
絶対に3年で固定なんでしょうか?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 23:54:30 ppFNb9+JO
>242 それって単なる任意整理じゃないの?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 00:03:02 1l7oKPJDO
>>242
司に頼まず、自分で簡裁に行ったら1万くらいで済んだのにね、特定調停ならね。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 00:05:22 Ei5XjvrFO
>244
そうなるのかな?報酬は無しって言われたんだけど…しかも司も特定調停や言うてたし…俺間違えたかな?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 00:12:29 Dlv4X5OOO
きっと損してます

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 00:20:25 XlMyHrBPO
所詮 将来利息カットだけを目的にしてるような阿保は任意整理と特定調停のちがいも
解らないらしいな。出だしからつまずいてやんのW
釣りだろ?暇人!


249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 00:21:18 Ei5XjvrFO
ぽいな…まぁ、いいや!ちゃんと仕事してくれるなら。借金があるからこそ、ポジティブに行こう!

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 00:30:14 XlMyHrBPO

馬鹿の開き直り。
完全人任せ。
いい夢みろよ!

(ワラ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 01:51:14 8ldo4cGz0
よろしくお願いします。

【年齢】30歳 【勤続年数】1年半
【就業形態】正社員
【収入】税込月収約32万円、手取り月収25.5万円、年450万円
【支出】食費7万、住居費8.7万、光熱費0.7万、交通費0.5万、通信費1.1万、
    TOTAL:約月18万円
【資産】特になし
【支払い原資】収入-支出のうち、確実に返済に回せる額:7.5万円
【現在の債務】
①セゾンファンデックス 160万 15.0% H16.12~
②キャスコ        50万 29.2% H18.08~(H16.12一度完済それまでは約2年天井)
③イコールクレジット   50万 29.2% H17.10~
④三井住友銀行      50万  8.0% H18.05~

【その他特記事項】
セゾンでまとめた際に、プロミス・アコム・アイフル・丸井・レイクに
借り入れがあったため、こちらは過払い返還に動いています。

イコールに関しては、ネットから取引履歴を取り、シミュレートしたら、
残債43万でした。キャスコに関しては、一度セゾンでまとめた際に完済
したのですが、再度借入してしまいました。その際は、二年くらいは天井
だったかと思います。キャスコに関しても取引履歴の開示を請求してます。

どちらにしろ、調停に向かって動いていることには間違いないのですが、
心構え等がありましたら、お願いします。

個人的には、あてにしているわけでございませんが、セゾンにまとめた
際の過払いを今の残債に少しでもあてれば、何とか返済できるのではな
いかと思っております。

食費が少々高いのは生活雑貨品等の費用も含まれています。

現在、家計簿をつけて正確な数字を出そうと思っているところです。

皆様の意見を伺えればと思います。
宜しくお願いします。


252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 02:55:16 QFv9ozd4O
自分で調停したら、4件5000円ですんだよ。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 02:59:55 XlMyHrBPO
>>251
その心構えなら問題なし!早く調停してサッパリしましょ~

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 03:13:44 DYwtQaQL0
>>251
見た感じ、あまり減らないような気がする。減額あっても30ぐらいかと。
270~280ぐらいになりそうだね。
75000×36=2700000だから、調停自体は大丈夫だと思うよ。

将来利息がなくなるだけでも違うから、早めに手続きした方がいいね。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 07:27:10 pb82eJ+20
>>249
>ちゃんと仕事してくれるなら

素人が一万以内の経費でできるんだから
司法書士さんにできないわけがないし
過払い返還がそもそもできない特定調停では
成功報酬なんてとらなくてもある意味当たり前。
特定調停の場合相手との交渉は司法書士さんじゃなくて
調停員さんがやるんだよ。
そんな業者とたたかいもしない司法書士さんに
何万も払ってもったいないと思わないのが不思議。
借金ある身でさぁ。
「いくらになるかわからない」じゃなくて、
「いくらになるか調べて」
「任意整理と特定調停とどちらがいいか考えてから」
司法書士に頼んだ方があなた自身のためにもいいんじゃないの?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 08:28:26 GnWmQEv8O
俺は予め自分で調べられる事は調べて、減額のみの2社を特定調停
過払いになる1件と既に完済した3件を司に依頼した。
同時進行だったが、特定調停に関しても司法書士の先生が
色々アドバイスしてくれて助かった。もちろん無料でね。

特定調停を司に依頼はちょっともったいないなぁ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 08:48:25 Tou96HFE0
質問なんですが一昨年特定調停をしました。
調停終了後に送られてきた書類は借金の残金と支払い先情報と
支払い終了日が記載された2枚の書類だけでした。
実際に調停をするまでに多く支払ってきた利息の減額分とか
調停をしたことによって、こちらにどのような利があったのかということが
一目でわかるような情報は何もありませんでした。
普通はこんな感じなんでしょうか?


258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 09:38:28 2f7ANzMb0
>>251
食費は少々じゃなくて、かなり高いです。
一人暮らしなら3万に納めましょう。
>>7にもあるように、費目が別にあるなら追記しましょう。
他の費目に混ぜてどんぶり勘定するのは、無計画家計の基本ですw

原資自体はおそらく足りると思うので、食費を切り詰めた分は貯金に。
今の7万円台に戻すのは借金返し終わって貯金も十分できてからにすると
いいですよ。




259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 10:36:59 XlMyHrBPO
>>257
今になってイチャモン付けても仕方ない。
払えなくなったなら自己破産w

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 10:42:45 2f7ANzMb0
>>257
調停申し立てた時点の約定債務から、調停で決定された確定債務の
差が減額分じゃないの?

それに納得したから17条決定に期間内に異議申し立てをせず認めたんでしょ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 11:07:02 0elfNLrS0
>>259>>260
回答になってない。
調停終了後は裁判所側から調停前と後で現存する借金の推移(どれだけ減額したか)
などの資料は郵送されてくるのか?それだけ知りたいんです。
ちなみに自分はもらってないので当然、借金がどれだけ減額したのかなど
全く知らないで約1年半過ぎました。


262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 11:34:00 XlMyHrBPO
>>261
回答になってないって答えてないですからw

そもそも調停とは制限法で引き直して圧縮して
圧縮された額を何回払い(利息なし)で返しましょうかと皿と債務者と調停員で話しあって和解だろ。
自分の借金がいくらになったか解らないって自信満々に言われても
こちらとしてもハァ!?↑って感じなんだよw

じゃ なにかい?あんたは自分の借金がいくらかわからないで和解したとでもw?

それともあんたが欲しがってる書類とやらがなきゃ納得できないのかW?一年半も経ってW?

メンタルクリニックへどうぞWWW

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 11:58:09 2f7ANzMb0
>>261
郵送されてくるかなんて質問してなかったじゃんw
資料は郵送されません。

ただ、どれだけ減ったか、どんな利益を受けたかは、
まともな人間なら調停の決定書正本を見れば分かります。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 12:15:12 GnWmQEv8O
まぁまぁw
決定書と一緒に履歴や引き直し計算書は送られてこないのか?
って事じゃね?

特定調停では業者が出してきた履歴や
調停員さんが引き直した計算書は
見せてはくれるが、コピーして渡したりは出来ないと
おっしゃってました。
もしかしたら調停員や裁判所によって違うかもしれんが
参考までに。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 12:51:07 UbCOEmZiO
>>261

貰えないはずですよ。
つーか、大事な事なんだから、調停した時に、自分でメモしなきゃ。
ちなみに私は1社ずつ決まった時点で元の負債額と決定した額、振込み先、月々の支払額をメモしておいたよ。

266:262
07/01/17 13:39:17 XlMyHrBPO
裁判所へ提出された皿の資料や調停員さんが引き直した計算書はコピーすらできない。
しかし調停中の話し合いの中では見せてもらえる。
ただ、見せてもらった程度じゃフーンって感じなので261のような阿保は当然納得、そして忘れるw
自分の場合履歴取り寄せて外山司法書士のソフトにて計算、プリントアウトして調停。

案の定アコムさんは履歴改竄発覚W(ウマー)。引き直し計算なんて自分でできる。大手の皿でも改竄してくるのに二流三流の皿は...
解るわなW?裁判所に提出された履歴しかなければ調停員さんはそれを信じる。
見栄はって返済額を多く言うのと一緒、調停員さんは目の前の情報しか信じない。
↓↓↓↓

ちなみに自分はもらってないので当然、借金がどれだけ減額したのかなど 全く知らないで約1年半過ぎました。
↑↑↑↑↑
「当然」とかいっちゃってるしw
なに?このハナタレW

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 14:33:32 2f7ANzMb0
ひとつの書き込みを2度も煽るな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 16:31:04 acHdX80r0
取引履歴から引き直し計算をして残が有る場合は特定調停ですよね?


269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 16:39:43 1l7oKPJDO
>>268

???意味がよくわからない

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 16:42:05 pE2uP2Rb0
【年齢】27歳 
【勤続年数】8ヶ月
【就業形態】正社員
【収入】税込月収21万円、手取り月収18万円、年330万円
【支出】家賃5.8万、食費3.0万、通信費0.9万、光熱費1.0万、保険0.3万、その他1.0万
計月12.0万円
【資産】無し
【支払い原資】収入-支出のうち、確実に返済に回せる額:6万円
【現在の債務】
 1 アイフル  100万円 28.8% 3.0年(天井張り付き状態は1.0年程度)
 2 プロミス  50万円  25.5% 2.8年(天井張り付き状態は1.0年程度)
 3 セゾン   40万円  14.6% 4.5年
 4 ジャックス 50万   18.0% 5.0年
 5 オリコ   100万  18.0% 4.8年
        計340万

【その他特記事項】
特定調停と個人再生のどちらを選択しようか迷っております。
支払い回数は、ボーナスを考慮した場合では36回分割でもなんとかなりそうですが
全く考慮しない場合は60回近い分割になってしまいます。
できれば特定調停を選択したいのですが、この状態だともう個人再生コースなのでしょうか?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 16:53:22 5zz63K+nO
失礼します。実は今日、一回目の調停に行ってきました。7社で320万円 借金があったのですが今日わかった時点で残りの債務が3社で60万円くらいになりそうです。
そこで0回答の会社が4社あり、そのうち一つは過払いが約50万円近くあるんですが 調停がキチンと終わった後で過払い訴訟ってできるのですか?また残りの3社に対しても取引明細を取り寄せて過払い請求をおこなってもいいのでしょうか?
教えて下さい

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 17:02:44 Yd0MYsLN0
>271
調停後は過払い請求できません!

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 17:07:46 Yd0MYsLN0
>270
契約期間も短いし、プロミス・アイフル以外は元本は減りません。
あなたの場合、特定調停のメリットはあまりないのでは・・・
おまとめローンで金利の安いところにした方が、信用情報に傷が付かなくていいのではないでしょうか?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 17:13:41 Aj2DO8PoO
>>272
かばらいのかいしゃだけとりさげたらできるやん!ばか!

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 17:24:22 7Zxc2W1R0
>>271>>272>>274

>>4

276:271です
07/01/17 17:25:22 5zz63K+nO
回答ありがとうございます。
取り下げると残金があるのでその状態のままで過払い請求の申請に切り替えていいのでしょうか?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 17:50:34 2f7ANzMb0
>>271
テンプレ嫁

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 20:57:35 HjORIMpv0
調停成立後にはetcカードも使えなくなりますか?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 20:59:01 HjORIMpv0
一度完済してそのあと借りた場合どうなりますか?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 21:00:49 BbPjcy/iO
使えなくなる可能性は高い。デビットカードにすればいいよ。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 22:36:29 SXU73HzcO
>268 過払いがなければって事だよね? それなら答はYES。今苦しいのであれば簡裁へGO!

282:268
07/01/17 23:14:34 bKjuHNHL0
>>281さん
そうです!過払いから勉強してまして、債務が残る会社を特定調停しよう
かと考えています。

特定調停は債務が有る全社同時に行わないと何かデメリットありますでし
ょうか?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 23:24:38 ysh4U/fj0
>>271
調停終わってから過払い請求できますが、0回答の会社からは「債権債務なし」
ではなく「債務なし」にしてもらって調停後、弁か司に頼めばよいです。
「債権債務なし」で合意すると、過払い請求出来ませんから気をつけて。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 23:50:55 PTOLaTEk0
質問あるやつはまずテンプレ読めよ。
>>283の回答はテンプレ>>4に書いてあることと同じなんだぞ。
しかも>>275でも誘導されてるのに。
住人の親切心に甘えんな。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 00:55:22 gE4GHmVtO
過去『債権債務無し』でも計算書を出さずに0和解をした会社にはかばらいできるよ。
判例も出てるし。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 01:17:19 DeliHmbyO
>282 デメリットって考えられるのは出金停止か一括返済じゃないかな。これは知識ある人か、経験者の方へ聞いて下さい 力になれなくて申し訳無いm(_ _)m

一特定調停者より


287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 01:21:19 DeliHmbyO
↑×286
〇281

288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 02:30:25 d3p4E1plO

携帯からすみません。

【テンプレ1~8は読みましたか】はい
【年齢】25歳
【勤続年数】3年
【就業形態】派遣
【収入】月収20万、手取り17万、年180万
【支出】食費1万、住居費0万(実家)、交通費3万、通信費1万、保険等1万、実家への援助6万、計月11万円
【資産】なし
【支払い原資】7万
【現在の債務】
1.アコム 50万 27.375% 5年5ヶ月
2.プロミス 30万 25.55% 5年
3.クォークローン 50万 29.2% 3年
4.武富士 90万 27.375% 4年
5.ワイド 50万 29.2% 3年5ヶ月
6.ニコニコクレジット 50万 29.2% 3年11ヶ月
7.クォーク
①ショッピング 30万 13.20% 4年
②キャッシング 20万 27.3% 4年

計 370万

【その他特記事項】
事故無し。全て天井です。武富士は平成18年1月に40万追加借入しています。プロミスは平成18年1月に一度完済しています。

家が漁業をやっているのですが、4年ほど前から不漁で家計が苦しく、一家揃って借金まみれです。
雪だるま式に増えてしまった借金をどうにかしなくてはと思い、特定調停を考えています。特定調停が正しい判断かどうか、皆様のご意見をお聞きしたく書き込みます。
母親は自己破産申請中なのですが、それは今回私が特定調停するとしたら何か問題があるのでしょうか?

ご意見よろしくお願いします。



289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 10:17:35 oKsCeu920
>>285
できないことはないけど、大変だって話だ。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 10:20:45 oKsCeu920
>>282
一応債権者平等の原則というのがあるから、
情報機関に流れる「約定債務額」があまりに多いところを
申し立てしないと、申し立てられた業者がごねる場合がある。

まあ、大抵のところは調停委員がそこの業者は過払いなので、
と説明すれば納得せざるを得ないだろうが、それじゃ上司に
説明しづらいとごねるところはあるかもねー。


過払いだろうと思われる(まだ確定してないからね)を勝手に
外すよりも、ひっくるめて全部特定調停するほうをお勧めするよ。
じゃなきゃ、過払い業者の任意整理と特定調停と同時進行でやる
か、どちらかだね。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 10:27:09 oKsCeu920
>>288
手取り17万、支出11万で原資7万はどう考えても無理でしょう。
しかも支出の合計額12万の間違いではない?

もし原資5万しか出せないとするとちょっと厳しいラインですね。
成立するかどうかじゃなくて、その後返済しきれるかどうかで
考えると派遣の仕事が安定してるのかどうかがポイント。

一家総出で借金まみれなら、みんなで個人再生を検討した
ほうがよいと思いますよ。なによりも立て直すのが先決で
しょう。





292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 11:00:25 rcpcfWHGO
>>291
みんなで個人再生‥
ハネマン級だなこりゃw
一人100万として、何人でやるんだ?
同じ弁がやるんだろうな
熱いな‥


293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 11:20:00 tZSFlEqR0
今日、債権者との交渉日です。
2社ほど和解が成立しない可能性が高いそうです。
そのうち1社は既に裁判所に一括返済の申し出をしてます。
どうか無事に成立しますように。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 11:54:39 XJKGtHEK0
>>288
余程圧縮されても、債務が200万余りになり年収に匹敵する。
その状況で、特定調停してもいずれ破綻する可能性が高いと思いますので
自己破産または民事再生を検討した方が良いのでは。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 12:25:56 q7/p/6OkO
>>288
減額されても三年では厳しい(≧ω≦)。

申し立てはできるが調停で調停員さんは納得してくれないかもね。
今、グレーゾーン金利で債務整理する人が激増してる半面、和解額すら払えず破綻する債務者も激増しているのも事実。
和解で決まった返済額が返せないと一括請求され、恐ろしいことになる。
調停員さんはそんな危ない橋はなかなか渡らせてくれない。借金の原因がギャンブルじゃなさそうだから
自己破産のほうがいいと思いますよ。一家で楽になってまた一からやり直せばいいじゃないですか
長い人生の中で考えればほんの小さな出来事にすぎませんよ。
返済に四苦八苦してるなら勇気を出して行動です!早く動けば早く喪が明けます。大変だろうけど希望もってがんばってね

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 13:46:21 oKsCeu920
船や家の名義がどうなってるかしらないけど、
名義人が自己破産したらそれも差し押さえられるから、
名義人だけは個人再生するといいよ。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 18:47:17 nWZ6HU6j0
特定調停を考えているのですが、引き直し減額があまり見込め無い最近更
新されたクレカを残しては駄目でしょうか?
残しても時期に使用停止になってしまうんでしょうか?


298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 18:50:29 Y4KD90CE0
>>296
そうだね。それがいいと思う。
あとの人は破産する方が後々の生活を立て直し安い。
調停しても支払いに苦しむだけだ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 18:53:06 Y4KD90CE0
>>297
情報を見られると停止になる確立が高いと言われていますね。
使えなくなることを覚悟で調停に望みましょう。
クレカの債務残額は分かりませんが、額が大きいようでしたら、
一緒に調停してしまう方が良いでしょうね。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 19:35:18 kfX6Jget0
優しい言葉でレスする人が多いよね。ココは。
借金で苦しんだのは自業自得かもしれないけど
苦労してる分、人の心の痛みがわかる優しい住人が多いのかな。
自分の経験を話す事で人の役に立ちたいという
奉仕の精神もあるのかも。
自分も経験者でそういう気持ちを持っているつもりだったのだが、
いつぞやは荒らして正直すまんかった。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 19:39:30 oKsCeu920
自分を戒めるつもりで回答してるやつが多いんじゃね?
気を緩めれば元の生活に戻るからねー。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 20:08:52 Be+VksqH0
>>299
特定調停から外した会社を後から特定調停って出来るんですかね?


303:288
07/01/18 20:33:01 d3p4E1plO
計算が間違っていてごめんなさい;

多くの皆様にレス頂いて大変感謝しております。
特定調停できたとしても、後々の事を考えると余計苦しくなるのがよく分かりました。
個人再生か自己破産を検討します。

ここ数日、もうどうしていいか分からず泣いてばかりだったのですが、ここに書き込み皆様のご意見を伺う事で、現実を直視し、冷静になる事ができました。ありがとうございました。

まとめてレスしてごめんなさい。
頑張ります。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 21:27:10 ndC0em0iO
特定調停を弁護士さんにお願いしても家計簿や給料明細は必要なんですか?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 21:41:53 xHBDB3AoO
特定調停が不調で終わるケースって、どんなケースがありますか?あった人教えてください

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 01:09:40 PQdVcT2a0
質問です。

調停が不調に終わった場合、その間支払いが滞っていた月々の支払いを一括で
行わなければならないのでしょうか。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 09:31:25 OJEKH1Ec0
調停が不調に終わった場合は、
契約上の期限の利益を喪失するので、約定残債すべてを
一括返済するよう求められる場合もあります。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 11:04:16 aZ+7h8N10
>>306
その通り、滞っていた分がまとめて請求されます。
また、>>307さんの指摘通り一括請求される場合もあります。

但し、現実問題として支払えないので、他の債務整理(民事再生・自己破産)を
検討する必要があります。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 11:09:35 nNjanCGb0
>>302
できるとは思いますが、後でする感じであればまとめてしてしまいましょう。
後にするメリットはないと思います。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 13:34:53 im9mMNyUO
もうすぐ二回目の調停なんですが、仮に和解したとして和解までの未払い分は和解した日に払うのでしょうか?
裁判所に行く前にまとまった金を持って行った方がよろしいですか?
先人の皆様よろしくお願いします。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 13:40:33 OJEKH1Ec0
もうこのスレで何度も出てるから読み返して

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 13:58:10 jhll3c8S0
>>310
だいたいの場合は初回に端数が来るので、初回支払いは多くなる可能性が高い。
あと、金額が少ないところだと、初回で払えっていう事もある。
(自分の場合はそうでした。元々10万→5万ぐらいになり、初回で全部払えとゴネられた)

だから、お金は必ず残しておく事。
もし初回に必要なければ貯金に回すべし。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 14:42:26 im9mMNyUO
>>312
さんざん既出ネタみたいで申し訳ありませんそしてありがとう。
その初回っていうのが二回目の調停の日ってことでしょうか?
それとも毎月の返済日、例えば25日に調停して支払いが毎月月末とかに決まれば
31日に多く振り込めばよろしいわけですか?過去ログも読み返しましたがいまいち解りません。
和解した日が振込み日なのかどうか...?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 14:43:59 OJEKH1Ec0
初回が調停の日の場合もまれにある。
けど大抵は次の給与の数日後が締め切りになるよう交渉はしてくれる。

それがあまりに先だと、業者によっては調停の日になる場合もある。

つかその辺含めて既出です。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 14:46:23 Y/3BoG8G0
>>310
俺もそうだった、ボーナス月に調停を申し込みをして支払いを凍結したんだけど、
調停終了後に三社合計で、14万の請求をされたよ・・・
いきなり死亡フラグが立ちました。
貯金では足りなくてオークションでお金を工面したよ・・・

今年で支払いを終える予定です。今払ってる支払い原資を貯金して行こうと思ってます。

カードに頼らない人生をおくりたいですね。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 14:55:45 jhll3c8S0
>>313
そう。決定の日、つまり2回目の調停の時だね。
>>314の言うとおり、タイミングもあるから一概には言えないけど、
準備しておくに越した事はない。

25日に調停なら、月末の支払日が初回になる事もあるけど、
例えば15日ぐらいだと、当日&月末となる場合もある。(自分はそうだった)
しっかり残しておいた方がいいよ。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 14:59:53 TZ5Y4+oeO
本日、一回目の調停に行ってきました。

かなり緊張しましたが、調停員さんの厳しくもあり優しさがあふれる言葉と励ましの言葉に
今まで自分がしてきた事、甘い考え方、そして情けない現状、すべてにおいて考えさせられ泣けてきました。

一ヵ月後の二回目調停とそれから始まる返済生活、しっかり予定を立てて返済していこうと思います。

チラ裏でごめんなさい

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 15:38:36 wSqhTOMwO
>>317
調停して支払の終わりが解ると気持ちも少しは楽になります、今の気持ちを忘れないようにお互い頑張って行きましょう!

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 16:01:12 uvJfDnhNO
支払いが毎月20日までなんだけどさっき
振り込んだら扱いは22日になるとの事…
サラから会社に電話来ますか?
>((((;゚д゚)))ガクガクブルブル

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 16:02:48 OJEKH1Ec0
銀行の営業は15時まで。
その日のうちに振り込みたければ14時まで。
これ社会人の常識。
つーか、締切日より前に振り込みなさい。

ま、電話がいくことは多分ないでしょう。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 17:18:47 nNjanCGb0
>>319
心配なら電話してサラ会社に報告しましょう。
会社によって対応が違うから一概に返事できません。

某社に払ってるけど、微妙に遅れたのが2回で
待ってましたと差し押さえされた私が通りますよ。
説明によると、その時を待って狙ってたらしいです。
親切な会社は連絡してくれることもあるし、
しない会社はいきなり差し押さえと考えるのが妥当かと。


322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 18:09:57 fi17Ql/i0
調停成立して現在返済中なんですが(残支払いが7ヶ月)、
今日、そのうちの1社から突然電話が来まして、
2004年に増額融資した際の契約書を紛失してしまったので、再度契約書を作りたいとの旨、
配達証明付き郵便で送付するから記入後に返送してくださいとの事、あ”~?契約書を無くしただと?
それって大事なんじゃないの?と突ついたら、ただただ謝るばかり、、、
結構取り立てでいじめられたから、一矢報いたいのですが、皆さん、どうしたらいいでしょうか?
ちなみに本社お客様センターに苦情を入れてみたが、、契約された営業所にお繋ぎしますから、
そちらでお話していただけますでしょうか?だってさ、話にならん。
誰か、悪知恵教えてキボンヌ。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 18:24:41 TZ5Y4+oeO
>>318
ありがとうございます。

今回お世話していただいた調停員さんを裏切らないように頑張って立ち直りたいです。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 18:39:13 wv7ZFW6H0
>>322
作り直す必要は無いです

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 18:43:26 SIxiZxxhO
>>322

>>324同様、調停後なら、作り直す必要ないんじゃないの?
怪しいよね…

まぁ、>>322は単純に仕返しの方法を聞いてるだけだと思うけどね。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 18:59:14 OJEKH1Ec0
>>322
完済したら返送してもらうの一点張りでいいんじゃない?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 23:54:30 h1/hRh7KO
>>302

私の場合はクレカ1枚だけを残して整理しました。
そして全部和解→半年後に残していたクレカも整理しよーと問い合わせ
→和解しないかもしれないし何故今頃になってするの?最初から整理対象に入れておきなさい、と・・・

後から追加で整理は難しいみたいですよ




328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 02:00:47 MxodsdJSO
残した会社を整理するのは雨漏れ修理みたいなもんで簡単には行かないよ。

329:251
07/01/20 05:26:40 k8EqoUkdO
先般はアドバイスありがとうございました。

キャスコから履歴が届きました。再計算したところ、残債は約0万でした。
トータル概算で残債の合計が270万くらい、約3年ですと月々7.5万くらいでなんとかなりそうです。

ここでまた質問です。

全ての書類が揃っているという前提で、申し立てにはどれくらいかかるのでしょうか。
ちなみに東京です。

また、申し立てから事件番号貰うまではどれくらいの期間がかかるのでしょうか。
時間がかからないようでしたら、裁判所はそれほど遠くないので昼休みに行けないものかと。。。

更にこの間の各社への対応はどうしたらよいでしょうか。“申し立てが済んでますので、支払の意思はありません”でよいでしょうか。

個人的には、セゾンが調停に応じてくれるか心配です…月々の支払がここの分だけで8.5万あるので…



330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 06:48:11 psyTbX5C0
>>329
私の行った家庭裁判所はお昼休憩取っていましたので、
時間によっては閉まっています。
そのあたりは家裁ごとに違うだろうし、電話して聞くと良いと思います。
手続き自体は、長くはかかりませんでした。
各社への対応は、申し立てしてるって言えば、
払ってくださいとは言われないですね。
金額によって応じる応じないではないので、
3年で完済であれば、応じると思います。
それ以上は難しいかと。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 11:32:41 8Y20LpxsO
>>330

いや、『申し立てる』だけじゃ督促は止まらないよ。
事件番号伝えるまでは来続けるよ。

以上、経験者は語るw

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 14:10:11 MxodsdJSO
俺は、事件番号の書いた申し立て書のコピーとカードをはさみで切って普通郵便で送ったら督促止まったよ。

333:kanpoulife.com
07/01/20 14:12:41 fQhkzCpx0
威哥王ウェイかワン-- 中国バイアグラ?パワーアップ 威哥王ウェイかワンでSEXに
自信ある男に大変身! 見事復活風俗嬢も喜ぶ! 2005年もこの精力剤?威哥王(ウェ
イカワン)が上海で圧倒的人気である。滋養強壮作用?性機能の強化向上?勃起力?持
続力の強化。威哥王の本家「錦州中美」の製品で、かずある威哥王のなかでも最強
の威哥王です。 この威哥王(ウェイカワン)の爆発的パワーを一度体感してください!
URLリンク(www.kanpoulife.com)
精力剤
URLリンク(www.kanpoulife.com)
女性用媚薬
URLリンク(www.kanpoulife.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch