07/11/03 21:55:35 CyF5hC0l0
今30歳の社会人です。
現在320万の借金があり任意整理をしました。過払い30万発生してたけど・・・。
学生時代はパチに狂って3年のときに丸○カード作成。常に天井キャッシング。
返済に困ったときに学生ローン(当時は年利40%)に借り入れして返済。それを繰り返して学生ローン5社120万、丸○カード10万の借金。
周りの友達と比べると自分だけ違う世界を見ている感覚でした。常に金・金・金しか考えていない妖怪のようでした。
4年になって就職活動。借金があるのでどうせ就職できないだろうと考えていましたが、大手2社、中小2社に内定。
その頃ブームだった環境保全系の中小に入社。社会人になったら定期的な収入もあるし大丈夫だろうと踏んでいたら、
これがなかなかうまく行かない。
特に最初の月の支払いが間に合わず、相当ピヨった状態でパチ誌に載っていたモロ闇金にTEL。
相手の電話対応にビビって借りなかった(助かった)。
先輩に泣き付いて7万借りて返済。初任給は親に何も買えず先輩と金融に返済で終了。
その後、社会人はやはり金を使うケースが多く、景気のいい業界でもなかったため
金融への返済と日々の出資でやはり金は足りない。
入社1年目にしてア○ムから借金。やはり借金を借金で返しても、そのときは救われた気になるが、
何の解決にもなっておらず、借金は膨れるばかり。
その後借金を繰り返して整理に至りました。
学生時代って1回しかないんだよね。その間に友達との付き合いだとか恋愛だとか、自分はしなかったけど勉強とか。
そんな貴重な時間を、金の心配ばかりしてたことに本当に後悔しています。
4年生は借金と就職の関係にすごく敏感になっている人も多いかと思います。自分がそうでした。
確かに金融業とか特定の業界は難しいかも知れないけど、ネガティブに考えずに自分の進みたい道を考えて下さい。
新卒での就職先は大事だと思います。借金の事なんかで左右されるほどあなたの人生は安くないです。
借金する理由は人それぞれで、解決の難しいケースもあるかもしれませんが、大体は自分の甘さとの戦いだと思います。
下ばかり見ず、今の苦しさから開放されるために借金を重ねるのではなく、人生長い目で見て自分の借金と向き合って下さい。
このスレを見ていると、自分を見ているようでなんとも辛いです。皆さんが自分のような思いをしないよう祈ります。
がんばってください。
長文すいません。
オッサンの独り言でした。