07/02/26 23:34:54 DlDTwi/DO
みんなどれくらい借りてんだ?おれはざっと計算したら430万だった。
今4年で就職は決まってるがボーナスを返済で大きく削られると思うと労働意欲が奪われる
351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 11:59:34 nsKKrAmpO
>>348
大学や大学院(いずれも正規の学生)に在学すれば在学期間中は在学猶予で返済しなくてもいい。
通信制大学(正科生)や放送大学(全科履修生)でも在学していれば猶予対象。
って事は、学費安い放送大学に一生在学すればどうなる?
結局返済しなくて済むわな。
その頃には保証人も死んでるし、みんなで相続放棄して終了w
352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 12:42:25 PJULv1Y20
ボーナス払いを選んだのか。
300万な俺はボーナスを期待できないから毎月払い
353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 10:36:44 yR/RXWRc0
240万円を2種で借りてました。
どうにか6年かけて100万円まで減らしました。
たとえ1万円でも余裕があれば繰り上げ返済に回しました。
あと1年で完済する予定です。
早く借金のない生活になりたい。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 19:54:16 27qOiiZo0
生粋のニートです!
355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 15:42:26 EkbDJbRC0
短大卒でフリーターになります
一応、目標があるので、ってことにしてますが、
周囲から見れば「就職できなかったかわいそうなフリーター」なんでしょうね…
ですが、自分の人生、周りに何を言われようと、
納得ができるように努力していきたいと思います。
当面はフリーターですが…orz
356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 16:59:11 BG3Zm77F0
ウチは貧乏すぎて奨学金貰っても生活が立ち行かない事が目に見えていたので
金を貯めてから行こうと思い、とりあえず働いた。
しかし、高卒の給料では大して稼げるはずもなく、実家に仕送りもしなければいけなかったので
少しだけ貯まった金を入学金にして、バイトを掛け持ちして専門学校(しかも夜間)に通うぐらいで精一杯。
20代の楽しいハズの時期は生活に追われてアルバイトに費やされてしまったが
そのころのバイトで出来た友達は今でも仲良くしてくれるし、そこで憶えたことが役にも立ってる。
決して高給取りじゃないけど、何とか勉強した分野で就職して今はそこそこ稼げるようになった。
自分にしては上出来だと思って過ごしているよ。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 04:37:44 afjIdlqK0
URLリンク(www.infocart.jp)
URLリンク(www.infocart.jp)
URLリンク(www.infocart.jp)←やってみるべし
358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 17:28:54 rHptu8OgO
男とチンコの擦り合を、したい。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 17:14:43 juNpXsI7O
今年私は高3になります
将来の夢も無く高校卒業後どうしようか悩んでいた所学校の先生にやりたいこと無いなら大学行けと言われました
就職も私の性格上飽きっぽいので考えていません
就職するなら死んだ方がましと思いました
専門学校も行きたいところがないんです
四年の大学に行くために今年からバイトしないで予備校行こうと思ったのですが結婚している姉に何も夢が無いのに大学行くなんてとんでもないし家は母子家庭で母の給料が月約15万円しかないのにと怒られました
みなさん私はどうしたら良いでしょうか?
奨学金を私が返せば別に大学行っても良いと思うのですが
360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 01:44:17 fubbXmN/0
>>359
質問しますが、どこに住んでいるのですか?
また、予備校代はどう工面するつもりですか?
文系か理系どちらの学部にするかは考えていますか?
良ければ教えてください。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 06:19:04 nFLfRipSO
予備校代は母が出します
とりあえず理数系に進みたいなと思ってます
362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 06:55:38 V6EQGukwO
>>359自分の考えで物事考えすぎ!
興味なくても仕事は我慢してするもんだし、勉強はメイからマストに年令があがる事によって周りにバカにされないようにするもんだよ。
仕事はチームワークが大切で一人でもバカが混じると輪が乱れるから大学が正解というより意思が弱いから何を選択しても今の貴方ならダメだと思う。何かをやりとげる気でやんなきゃ
363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 07:28:00 nFLfRipSO
大学に行ったら何になりたいか見つけてそれに頑張って行こうと思ってます
364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 08:23:22 nFLfRipSO
359です
>>362
高校卒業して大学行かないで就職したら何のために高校で勉強してるか分からなくないですか?
ちなみに私の高校は偏差値が普通位の都立高校なのですが高校卒業後は大体の人が大学に行きます
将来の夢も無い人もとりあえず大学進学です
私だけが就職になったら恥ずかしくてたまりません
365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 10:04:24 h754y+LvO
そうして
奨学借金返済に苦しむひとがたくさん生まれる
366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 10:44:19 nFLfRipSO
>>359>>364です
借金なんて毎月きちんと払えば良いと思うのですが
別に借金が出来るからどうなるって事でもないと思います
大学行けば何か夢がみつかると思うので
ちなみに数学と理科が得意なのですがどんな道が有りますか?
367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 11:18:06 V6EQGukwO
事務員
368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 11:19:48 V6EQGukwO
女の子なんだしそんな夢とかないんやったら人生つまらへんで!
現実的に考えすぎやねん。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 11:27:12 dMjTrNLNO
大学は入ったらある意味一本道。幅広い選択があると思うな。出足で迷うと遠回りか、最悪ゴールに辿り着けない。その時高いカネ払った馬鹿馬鹿しさ感じるよ。オレ国立だったけど。地方はバイト代低いし、苦学もできん。迷うならやめとけ。覚悟しな。(;-_-+
370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 12:06:29 nFLfRipSO
皆さんが言っている事は姉と同じなんですね
夢がなかったら大学行ったらダメと言うことですかね
姉は夢がないのに大学受けようとしてバイトしないで予備校代もかかるかし15万しかない母の事も考えろとか就職するなら死んだ方がましと私が言ったら世の中甘く見すぎだの
ウザクなりました
今夢が無いから大学行って見つけるって言うのは無理なんですかね
371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 12:48:50 dMjTrNLNO
夢なぞいらん。大学に妄想するな。職の幅は広がってもほぼ選べるわけではない。大学は投資と割り切れなきゃダメ。カネだよ。夢に馬鹿になってる人はその道で成功する可能性は高いが。夢探してる段階なら遠回り確定。(;-_-+
372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 13:04:58 nFLfRipSO
高卒と大卒どっちが就職率高いんですかね?
373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 13:41:30 dMjTrNLNO
聞かなくてもわかるでしょ。大体高卒に就けて、大卒に就けない職業はオレが知るかぎり一つしかない。あるにはあるのかと驚いた。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 13:56:40 nFLfRipSO
373
そんな仕事有るんですね
>>373は私みたいに夢が無い人で大学受験をしようとしている人をどお思いますか?
やっぱり反対ですか?
375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 14:41:48 dMjTrNLNO
大学はいいところだったよ。ただカネが掛かるうえに能力と労力が必要。昔ほど時間に余裕はないし。だからあまり無責任なことは言えないが、行けば?何となく方向性があって妥協しながらそう悪くない選択をした人はたくさんいると思う。考え方次第。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 15:54:45 nFLfRipSO
大学に行って労力ですか?
毎日勉強しないとついていけないとかですか?
377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 16:01:11 nFLfRipSO
ちなみに予備校って月いくら位かかるのですか?
親の収入15万でうちアパートなので
家賃が5万円
光熱費がいくらかかってるか分かりませんが大体2万位
食費が2~3万位
あと今高校の学費払って貰っています
こんな生活で予備校行かれますかね?
378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 16:08:37 j2MLeh/k0
>>359
“自分で返せる”ならいいんじゃね
でも大概、奨学金だけじゃ足りないだろうし、それ以外にも…
まあいろんな意味で勉強にはなるかもね。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 16:29:43 nFLfRipSO
奨学金だけでは大学の費用足りないんですか?
380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 18:29:28 j2MLeh/k0
>>379
自分が受けようと思っている奨学金の貸与額と
行きたい大学の授業料・入学金・設備費・教科書代なんかを見比べてみよう。
予備校の学費は、どこでどのコースを受講するかでピンキリだろうけど、
正直あなたの家の家計ではばかにならない思うよ。
あとレス読み直して思ったこと
>高校卒業して大学行かないで就職したら何のために高校で勉強してるか分からなくないですか?
進学校だからそう思うんだろうけど、予備校を利用せずには大学いけないってんなら
それこそ何のために高校で勉強してるのよ?
それと真面目な話、大卒と高卒の差以上に高卒と中卒は社会での扱いに差が出やすい。無駄じゃないよ。
>借金なんて毎月きちんと払えば良いと思うのですが
奨学金は無利子や低利で返済期間も余裕があるけど何百万とかの借金は
普通の収入の人には結構キビシイ額だよ。高校生にはピンとこないのも無理ないけどね。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 21:13:52 h754y+LvO
>>366借金がどうってことないと思ってんなら大学いけば。
でもあなたのお母さんの言うことよくわかるわ
うちも裕福とは言えないながらも、私の説得に応じてくれ進学させてくれた。当時は私もあなたのように偉そうだったが、今になって生活切り詰め進学させてくれた親を思うと‥
ありがとうと胸がマジに痛む‥自分で稼いで一人暮らし7年目にして。
まあだからなんなだと思うんだろうけど、
あなたんちもそれだけの家庭事情があるのだからそれだけの説得力が必要。夢あるない別にして。行く意味があるんだと説得できないなら、行かなくていいんじゃない
382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 06:38:12 i9wShfLPO
母を説得では無く姉なんです…
母は多分私の今までやって来た事に対し呆れているんだかすんなりオッケー出してくれました
最初私の夢は獣医でした でも嫌になってしまい次は美容師なりたいと思いました
しかし最初は髪を洗ってばかりだと聞いてやめ歯科衛生士になろうと思ったのですが人の歯なんて別に見たくないと思ってやめました
それから以前バイトしていたのですが店長に怒られたのをきっかけに店長を嫌になりバイトをやめ
また次にバイトをした所でも店長に怒られやめました
私は人に怒られるとその人を嫌いになり何でも嫌になってしまう性格みたいです
それからうちの母は私が連絡なしに朝帰りとかしていた時に私の事心配していたらしく姉に電話をして相談していたらしいです
余計な事は姉に言うなと言っていたのですが
母が言ってしまってた為この前私が4年の大学行くって言った時に怒られました…夢もないのにと
姉ははっきり言って高校中退です高校生の時に親が離婚して母と家計を支えて行こうとしたらしく
看護学校と夜間の高校を行きながら病院で働き自分の稼いだお金で高校に行き看護学校はお礼ぼうこうと言うことで病院から学費を出して貰っていた様です
383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 06:43:18 i9wShfLPO
結局何ヵ月かの入院で単位をなくし全部辞めてしまい残ったのはお礼ぼうこうの借金
今は2児の子を連れ一回旦那の暴力で離婚して去年再婚して3児のママをしている姉ですが絶対に姉みたいにはなりたくないです
私が大学行く事に対しヒガミにしか聞こえません
大学行けるように頑張ろうと思ってます
384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 08:36:55 Av5G2QGGO
↑
長文が好きな釣り師だね
385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 09:04:15 i9wShfLPO
すみません…
学校の友達に言ったらバカ姉ちゃんの話しなんか聞かないで2チャンで相談してみなと言われたので…
以後長文には気を付けます
386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 11:47:12 z5uQ31btO
2チャンに相談はあまりよろしくないのでは?矛盾してるようですが。 さて、看護士になるにはどれだけ大変か知ってますか?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 12:01:21 z5uQ31btO
普通?の大学生は卒業に124単位必要。看護は四五割り増し。一回90分授業、15回+試験もしくはレポートで2単位、これを積み上げていく。実験、実習は90分に納まらず。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 12:07:56 z5uQ31btO
看護は今や医者並みに勉強が必要。そして暇な学生を作らないためか?他学部も拘束時間を長くしていく傾向がある。まあ、当たり前に勉強している学生には関係ないハナシだが。(;-_-+
389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 13:28:56 i9wShfLPO
姉はじゅん看に行ったらしく勉強もしないで受験したら受かったらしいです
じゅん看は簡単らしいですね
390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 14:54:49 z5uQ31btO
そーなの。 で、医者とか看護の連中ってのは、オレの思い込みかもしれんが、○○馬鹿と言いたくなるくらいタフなのね。寝る間もなくいろんな事こなしていく。尊敬に値する。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 15:01:05 z5uQ31btO
学業とバイト、サークル・部活、自治学生寮なら自治活動、etc. もし金が無くバイトしながら食いつないでいくなら、このタフさ必要だと思う。そして、必然的に心理的後押しが必要になる。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 15:04:10 z5uQ31btO
親の収入が少ない場合、初めからそれは宛てにしないほうがいい。それで破綻したら終わりだからね。そういう人結構いるのよ。容赦なく大学はそういうところ。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 15:11:13 z5uQ31btO
金のない理不尽さはこのスレの人はわかるほうだと思う。でも、チャンスはある。まずは現実を見ろ。(;-_-+
394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 15:48:04 S2P2S6bW0
m9(^Д^)プギャーーーッ
395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 20:41:24 EKqcJWifO
部活とサークルは違うんですか?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 00:32:09 VcOXY6Z8O
だいぶ違うと思う。オレは部活しか知らないが、全国的な活動による規模とか、学校側の優遇など部活には利点がある分、責任ある活動が求められるかな。まあ、個人の考え方で差が無いかもしれない。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 00:51:23 eeegOL6M0
特待生の人はタダだったね
398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 14:20:03 6Do1EGuBO
特待生と言うのは推薦で入った人の事ですか?
399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 14:38:13 ROvkgsff0
今日国立大学出てたけど、体壊してバイト38歳ってやってた
妻と子供2人
月15万だって
400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 18:33:45 96sOOg7p0
>398
品行方正で成績がとても優秀な子のことだよ
授業料全額免除とか半額免除になる
大学のwebサイトとか見てみ。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 20:28:30 gJAXRri00
首都圏の私大、入学時4人に1人借金 平均166万円
昨年春に首都圏の私立大学に入学した新入生の4人に1人の家庭が入学時に借金をし、
その額が平均で166万4000円にのぼったことが、東京地区私立大学教職員組合連合の調査でわかった。
同時に実施したアンケートでは、
「私大に1人行かせるだけで生活はどん底」
「教育費の重い負担も少子化の原因」
首都圏の私大、入学時4人に1人が借金 平均166万円
URLリンク(72.14.235.104)
一方、”アジア系”留学生には超厚遇↓
手取り30万なんて大企業で30歳にならないと貰えないだろ?
怒りの声を上げろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
アジア系留学生に月30万円の奨学金
スレリンク(rikei板)
中韓の留学生2000人に無償奨学金月20~30万円
スレリンク(rikei板)
402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 08:20:30 UWeAxQUjO
>>401
それは奨学金貰わない家庭がどこからか(アイフルとか)からの借金ですよね?
奨学金や市の教育ローンとかだと大学決まった時点でお金貰えるんですよね?
403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 18:57:30 3JrIcNYF0
>402
奨学金(の多くは)は貰うものじゃなくて借りるもの、
「借金」だよ。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 00:35:11 fCvfcPH2O
受け取ると表現すべし。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 16:01:21 B4xwEZFX0
教育「ローン」で「貰える」
406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 18:14:56 0dg0Kr/UO
>>402
機構の奨学金だって春に申し込んだらもらえるのは7月からだぜ
407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 23:49:40 YYjFj16bO
奨学金貰えるのは7月からって事は7月まではみんな学費とかどうするんですか?
お金が無かったらアイフルとかで借りなきゃいけないの?
408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 01:05:10 f7zHSxC/O
>>407
国の教育ローンを借りる。
たしか在学中に返済するものがあったはず…
しかし、この国の教育制度は腐ってるね。
どうせ借金まみれの財政なら教育に金かけりゃいいのに…
409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 06:31:39 0xCTa1mV0
>>407
奨学金には予約制度がある。
利子つきなら最大10万まで。
俺の行ってた国立大は家庭の事情によって授業料半額or全額免除があった。
決して成績ではなく家庭の事情のみで判断される。
結構対象者がいた。
併せて奨学金も借りられるので、かえって裕福に暮らせる人もいた。
寮も家庭の事情で優先的に入れ、格安飯付。
教科書はブックオフで買うか先輩からもらう。
適度にバイトをやればすべてがうまくいく。
俺も気合で院までいけた。
気づいたら返済月2.5万×15年
410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 09:18:11 ZCaKm9EWO
>>407
教育ローンで借りられるヤツはまだいい。
親類から借りたり、ヤバい金借りたり、中には会社の金とかを入学金に使い込み奨学金で穴埋めなんてのも居た。
奨学金の入金が入学後だからいろいろ悲劇があるのよ。
ま、入学金以外は奨学金が入るまで待ってくれる大学もあるけどな。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 11:28:56 tglTyKaQO
入学金って大体いくら位かかるんですか?
100万とかしますか?
412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 16:04:17 /bohkwcW0
>411
学校によって違う
いきたいと思う学校の金額も調べられないようじゃ
いけたとしても金銭破綻するぞ
413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 08:23:17 WMebZnK20
>高校卒業して大学行かないで就職したら何のために高校で勉強してるか分からなくないですか?
おっさんの俺は凄い話だと思うが、今は割と標準なのかな
高校だって実は家庭に恵まれなきゃ行けないんだよ、今だって変わらんよ
414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 11:58:20 i6GR+7z3O
>>413 ほんとうにそう思います。親って何気にすごい
ありがとう
415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 16:21:05 MMkTG/PI0
大学に行かないで就職するからこそ高校の教育に意味があるんだが
むしろ大学で学ぶ意味を見つける方が苦労する
四年まで行って中退でもした日にはもうね…
416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 01:23:13 d951DqU50
アイムフリー
417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 23:50:11 PU6W0DSR0
自分ちで賃貸マンション経営して公立の大学自宅から通ってしかも日本育英会の
特別奨学金(一部は返還の義務無し)受け取ってたのはおそらく俺くらいか?返還
義務のある金額はもうとっくに返したがあの当時の奨学金は利息無し。しかもおれは
在学中全くその奨学金は使わなかったので銀行の口座で眠ったままで利息はついてた。
おれってとんでもない奴だな!
418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 17:11:25 LgwJtZTgO
育英会の2種の奨学金て切られる基準はどんなもんですか?
2年に上がったのはいいけど取得単位が9orz
419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 11:07:04 ERJ9mSCL0
9っておまwww
420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 15:46:40 Lnjyx9PqO
仮面失敗オワタ…
やっぱ2種だけど切られるのかなぁ
421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 15:49:33 RInlboE4O
9じゃ無理だろ
422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 16:40:35 Lnjyx9PqO
無理か_| ̄|○
423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 18:27:29 Jh2ScSZ20
俺も特にしたい事とか無かったけど大学行ったな
高卒じゃろくな仕事が無いのはわかっていたからな。こういう奴が大半だろ大学行く人はさ
幸い頭はそれなりに良かったので地元の旧帝行ってるけどな。学費はもちろん親持ち。親の年収が900万超えてるしね
奨学金ももらってるけど切られてもそこまでは困らない。
親に仕送り8万円もらってるからバイトすればなんとかなるし、ただ返済は大変だろうな。ちゃんと就職しないとヤバイかも
424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 22:23:05 xLuXidBx0
>高卒じゃろくな仕事が無いのはわかっていたからな
そんなこと何も考えずに皆と一緒に入試受けて
有利子を大量に借りました
終了です
425:あぼーん
あぼーん
あぼーん
426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 01:01:56 l90tE0fh0
>>425
すげぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 09:57:16 fx7fvz5HO
大学生なんだけど奨学金って4月は入らないの??
このままじゃ生活ヤバス
428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 14:37:00 BS9Fg7BS0
2ヶ月分ドットクル
429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 14:47:39 fx7fvz5HO
>>428
㌧
5月にってこと??
無知でゴメソ
430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 06:45:32 dXHmUBST0
おれも奨学金だが、正直返せる気がしない。
なので朝方までパソコンやってきょうもフリーターニート諸々で2ch検索するおwwww
431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 11:01:38 Pwq9T6pfO
返還猶予しなければ…
フリーターで滞納しまくり…
みんなちゃんと返してるんだな…
432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 11:20:58 Pwq9T6pfO
猶予の件は何番に電話したらいいの?
433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 06:36:24 5lnvZYQYO
今回初めて学生支援機構の奨学金申請するつもりなんだけど簡単に通るものなの?
第2種で10万借りるつもりなんですが 皆さんどうでしたか?
434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 20:30:33 B739JQc0O
>>433
誘導
【奨学金/ローン】学費総合スレ1【費用】
スレリンク(kouri板)
【支援機構】奨学金総合スレ8【大学独自】
スレリンク(kouri板)
435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 22:07:41 gJF7A0Y/0
>>425は何だった??
そんなヤバイ書き込みあったかな?
436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 08:37:48 SApmXqoo0
電話番号
437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 14:29:08 vsT/6W+z0
Be Free
438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 20:26:16 1SC3mEoo0
育英会名前変わったんだな
439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 09:03:59 Rc+hSF9GO
>>431
放送大学全科履修生になれ。10年逃げ切り。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 10:48:15 eB1dlfTV0
EverFree
441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 18:55:26 TWXvqryz0
FreeSex
442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 09:23:14 PuMfyeHN0
放送大学行くか
443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 01:03:11 iChpauKe0
もうそのネタいいわ。
行く気ないんだろ?
444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 12:40:46 qNWn9Omu0
タダなら行く
445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 10:25:06 QRDp9KxF0
放送結構高いな
446:nana
07/04/25 10:36:53 tVJAzWCA0
突然ですが、奨学金返還額を高くする方法を教えてください。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 18:31:02 bqKcWQhKO
>>446
繰age返済を申し出ればいい。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 17:57:36 nOM1SJ2x0
サイバー大学って、普通の大学と同じ授業料だな
449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 00:22:12 uByIkv+10
意味ね~
450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 13:46:07 mSL7FDpT0
早稲田の通信は?
451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 17:23:17 zrPUDhoMO
早稲田とかサイバーとか高いところばかりだな。猶予目的には無意味。卒業目的なら頑張れ。
>>445
卒業できなくっても10年在籍だけできれば猶予可能。
全科履修生で入って最低一科目だけの登録をし続けたら安いわけだよ。
その登録数で卒業はできないが、猶予目的なら卒業する必要もない。
10年後には再入学。ご丁寧に再入学には入学金割引までしてくれるから笑える。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 16:24:37 yf39Y0uF0
慶応通信ヤスイヨ
453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 21:09:42 xs6BXnrg0
URLリンク(mixi.jp)
454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 23:58:58 DJBdHMMf0
俺の時代通信は中央が一番安かった1年で7万ぐらい
455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 14:30:19 V1DZDXPT0
教授ってなかなかなれねーな。
やっぱ、金か。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 23:53:02 ifVxDrXz0
奨学金階級表
軍神: 5000万円~
元帥: 3000万円~
参謀総長: 2000万円~
軍令部総長: 1500万円~
大将: 1000万円~
中将: 900万円~
少将: 800万円~
大佐: 700万円~
中佐: 600万円~
少佐: 500万円~
大尉: 450万円~
中尉: 400万円~
少尉: 350万円~
准尉: 300万円~
曹長: 250万円~
軍曹: 200万円~
伍長: 150万円~
兵長: 100万円~
上等兵: 50万円~
一等兵: 20万円~
二等兵: 10万円~
* なお、樹海行きは3階級、自己破産は2階級特進とする
457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 13:52:39 1TbPeblHO
>>454
今も大して変わらない。年10万円以内で在籍できる通信制大学は多い。当然在学猶予対象。
ただ、放送大学みたいに単位数だけで学費が決まる大学の方が、猶予・学割狙いだけの在籍にはお得。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 14:30:07 /W1rYTnr0
なんか封筒送られてきた
開けるの恐くて中みたくない
459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 15:18:47 1TbPeblHO
むしろうPしてくれw
460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 01:14:14 RZhsG0dpO
返済できず何年も滞納
今年給料2/3に減り これ以上放置はまずいと仕事の合間に何度も電話。しかし一度も繋がらず。いくつかの番号にかけてコールのみ アナウンスで待たされる。繋がらず。 なんなんだよ。。
今日帰宅したら、 郵便じゃなく宅急便で不在通知届いていた。
怖いです。
でも今は払えない…実家は介護持ちでお金ないし連絡されたくない… 明日絶対 連絡取らなきゃ… とゆうか、繋がれよ…!!
気が重いです
461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 02:17:13 NAyqfyWT0
金なら払えん!
462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 09:53:19 RZhsG0dpO
そういいたい
463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 00:53:13 tySHcJj80
まあ、大丈夫だよ。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 03:29:53 nKfzCCBAO
どうして(>_<)
465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 03:44:51 y0NFk1dZ0
俺も借りた
同じようなひと いるんだねいっぱい
大学奨学金借りて言ったのに
就職できなかった
まさかこんなことになるとは入学時
思わなかった世
まだ 250マンはあるな
466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 04:00:38 T6fxDeehO
うわぁ… 痛い。
高校→大学同時に払ってますよ。37歳まで続く。いま28。
常に仕事はしてきたが正社員の経験無し。今は期間工。
貧乏してるけど自立はしてるぞ。それでいいじゃん。
まぁ貯金が無いのがコンプレックスではあるが。
467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 06:07:10 zXenvkDFO
>>465
返済考えたら借りて進学するのが無謀なんだが。
とりあえず放送大学全科履修生として入学して、一科目だけ登録する。
これだと学費は初年度33000円で在学猶予適用。あと毎年11000円で一科目登録→これ繰り返しで10年猶予→再入学…(卒業ではなく猶予のための長期在学が狙い)
あとはこれ一生やればとりあえず永久猶予は可能。
学費は学割利用で取り返せる。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 11:38:40 7fY/Xacr0
ピーターパンシンドローム
469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 13:32:53 zRAUUWg8O
俺は今年の10月から奨学金の返還(160万位借りた)が始まるんだけど、まだ就職先決まってない。
家庭もゴタゴタしてる上に、手術とか受けるから今は金がかかるから、夜勤のバイトしてる。
でもいつまでもつか、正直分からないし、生活リズムが乱れるから、いざ就職先決まっても挫折しそうなんだよね…。
そこで卒論で世話になった研究室でアルバイトとして雇ってもらいたいんだけど、
研究室バイトって平日5日で月々どのくらいになる?
月10万位あれば、生活はしていけると思うんだけど…。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 19:24:50 EHmJ9wcM0
バブル並み新卒採用なのに、正社員になれないフリーター
URLリンク(news.ameba.jp)
471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 11:43:43 Qn2X2+EH0
そりゃフリーターは「新卒」じゃないからな
472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 23:10:25 wlSlDvIjO
469ですが、勘違いされてる方がおられるかもしれませんので、言っておきますが。
私は今年3月に卒業したばかりで、今年1年が頑張り所と考えています。
第2新卒逃すと正社員になれる可能性が低くなると聞いたものですから…。
今バイトしてるは就活費と生活費を稼ぐためです。一生フリーターでいようとは思いません。
スレ違いだったみたいなので、469の質問は取り下げます。それでは。
473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 02:07:53 bQIhL+RxO
は?
474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 05:12:11 iACPc9sI0
律儀
475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 01:11:10 JUPF0sUZ0
お前ら死ぬまで放送大学は入れよ・・・
476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 20:22:04 us6B87yS0
なるようになるさ!
477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 15:09:33 thZayFPf0
フリーターは気楽だなー
478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 10:32:25 yBO8hjlE0
ははのんきだねー
479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 10:38:04 bvCgGeEe0
「非常に不公正、不平等な社会になりつつある。みんな不安に思っている」
∩____∩
/ ヽ|
/ ■■■■ |
|///( _●_ )/// ミ うい~
彡、,, |∪| /
/__ ヽノ || ̄ ̄|| 「格差」ってサイコー!
(___u) ||'゚。 o ||ヽ
| ||_。_0_;||__)
|___.|
軽井沢の別荘でバーベキューパーティーで記者団に語る
URLリンク(ca.c.yimg.jp)
URLリンク(www.jiji.com)
URLリンク(www.news24.jp)
URLリンク(www.news24.jp)
URLリンク(www.hatoyamakaikan.com)
URLリンク(csx.jp)
URLリンク(sat.cside3.jp)
156 :名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 21:21:14 ID:QlG/QCRg0
まぁ、派遣会社の寮の共同風呂だけはできるだけ早くに入るのが鉄則だな。
最後の方は垢だらけならまだいいほう。茶色い固形(うんこ)が浮いていることだってあるからな。
俺は絶対浴槽には入らない。うんこはともかくションベンは必ず誰かしてるからだ。
| 人 .( ( | |\
| ) (;.__.;) ) ) | | .|
|_ (;;:::.:.__.;) __(__| .\|
|―(;;:(´・ω・`) ―-\≒
/ (;;;::_.:_. .:; _:_ :.) ∧ ∧ \
/(´・ω・`) ( ) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 10:38:36 EBjiTamx0
新聞配達はラクだなあ。
朝だけ配って日中寝てます。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 17:03:13 sLEZ0nGQ0
放送大学に死ぬまではいり続けるっていう考えもあるよね
踏み倒してる人多いのに催促とかいかないの?
482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 23:32:04 kbBV8G/kO
単位足りずに育英会の奨学金もらえず国民生活金融公庫もうちの兄弟借りてて返済してないからダメ。って断られ…なにか僕に救いの手を…奨学金で他にありますか…親がブラリなんで…
483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 06:12:24 Bg/hGQg/O
>>482
助け様がない。最終手段。
【奨学金/ローン】学費総合スレ2【費用】
スレリンク(kouri板:34番)
これで無理なら退学しかないな。で、どうしても大学出たければ、働いて通信制か二部の大学に編入する事だな。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 00:32:56 4gWHi1uzO
休学&出稼ぎ
485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 01:33:55 dtU46rClO
経験者の意見モトム。
通信教育じゃない公立大学を、奨学金受けずに働きながら
自力で卒業できるかな?学費っていうのがトータルで月々いくら
ぐらいかかるのかわかりません。親が年金かけてないので
在学中に生活ダメになりそう。絶望しかけてます。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 00:43:29 gsoOVzRhO
485ですがスマソ
>>483さんから泳ぎます。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 01:37:31 sgwW2O490
卒業の時に一括で返したらもらえる報奨金っていくらくらいなんですかね?
300万位借りたとしたら
488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 15:44:05 55EjptvP0
報奨金って何時の時代だよ
489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 15:51:01 xJm0EfDc0
借金で困ってるやつはココ見とけ
URLリンク(xyz999ppm.com)
490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 03:10:21 CqpoQtC80
>>487
第一種奨学金に限り、繰上げ返済した分の何パーセントかを報奨金として
貰えるようです。
日本学生支援機構になった現在では、報奨金は繰上げ返済額の5%です。
第一種奨学金で300万円借り、卒業後に全額を一括返済した場合、
報奨金は15万円になります。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 04:52:48 MH8Ohftq0
高校時代頭の悪かった二種はいつまでも利子3%でつ。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 14:53:49 DAJs+iTb0
IQ差別
493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 14:57:48 Zh9LzVriO
( ´,_ゝ`)つ新聞奨学生
494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 23:24:39 E4Mgt6m40
ねらーしか放送大学の存在に気づいてないワロタ
495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 10:34:20 VRZ7X1Du0
てか、年利たかくね?w
月10万を4年の予定だから、やばいゎー
親に見栄張らないほうが良かったのかなー
でも、ウチびんぼーだしなー
院いっちゃったら、返済金計800万くらいかなーwww
ぁ波はっぁあはlhlはぁlはlはlはあlはぁぁあああっはあああ会えfくぇrggれfげぃh;あぃhだ
496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 10:54:53 Y/v8kRYU0
院逝ったら就職先なくなるぜwww
497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 13:00:34 p8mFuh8k0
働かなくても生きていける社会を模索するスレ
スレリンク(dame板)l50
498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 15:00:41 coIK3Oj60
教授の弟子になれば、修士でも助手になれる
499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 15:14:39 q7/mvLmS0
いやあフリーターもいいもんですよ。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 15:17:41 coIK3Oj60
ですね。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 03:01:37 eBXPn1Ni0
ですかね。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 13:34:57 ehb8y6UU0
最近寝るのが楽しい
503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 14:27:55 vFyYSGQr0
ねむいにゃ
504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 03:18:13 MOGI5Paw0
【+3以上】年増共の就職活動日記Part43【文系】
スレリンク(recruit板)
505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 03:55:51 /8SWz0h80
bb
506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 12:47:38 ijR+Ejxy0
そろそろ返さんと利子が3%でも、1.5倍になっとる。
507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 18:34:24 KPXWJwFf0
>>506
1.5倍!?
なんでそんなになるの?
508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 18:34:52 dVsEOR6C0
EVER FREE
509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 19:35:59 N/QHNPgl0
放送大学には入ってなかったの?
510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 11:29:57 IgGrzsVm0
十年単位でかえしとらんからな
511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 20:49:27 GTyGLGtNO
奨学金の返還誓約書類って、大学生の場合、四年生の今頃に配布されるものですか?
512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 23:42:53 sDfbv+X60
放送大での返済猶予って何年続けてもいいんですか?
猶予ついでに生涯学習も悪くないんじゃないかなって思うんですが
金の有り余ってる(有り余っててほしい)じいちゃんになってから一括で返したほうが
金の必要な時期に返済しなくていいしかしこいと思うんですが
513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 10:27:58 vFLwS/GJ0
意味不明なコラム
不可解なランキング
自作自演のBBS
30近い音楽フリーターが
見栄と体裁を気にしながら
自己の満足で音楽やってる携帯サイトです
URLリンク(ip.tosp.co.jp)
514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 11:54:37 F0UeGMlE0
宣伝ウザっ
515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 20:38:30 oGjFYGmH0
自己満足だけど一応宣伝が必要なのか
516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 09:36:01 UHJ3t3ptO
二種の貰える条件教えて
517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 05:00:12 UwvzdSWy0
EVER FREE
518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 09:33:22 x6X8YE0xO
奨学金もらえる人って、今月の何日に振込まれるの??
519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 01:50:13 9BGPMUk/0
キララジャッソ
520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 10:21:21 tW6H+rJf0
育英会なくなったんだ
521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 06:06:35 fLDVvMSj0
ドクターコースまでいって何%が講師に?
522:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 19:36:20 n5kLEbRL0
ひとにぎり
523:ヒロ
07/06/20 00:35:48 YhMk3NwJO
皆様に教えて頂きたい事があります。専門学校に入学したいのですが、その際の入学金・授業料を奨学金で借り入れしようと思っているのですが、現在すでに借金があり奨学金の審査に通るか心配です…やはり無理なのでしょうか?
524:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 08:27:02 OznCqHFI0
奨学金には関係ない。
525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 09:29:31 YhMk3NwJO
524様 ありがとうございました。補足説明ですが、私は現在社会人で借金も消費者金融なのですが、奨学金借り入れには問題ないのでしょうか?
526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 15:42:05 UHDbq40e0
ない
527:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 16:40:02 YhMk3NwJO
526様、ありがとうございました。
528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 20:10:55 cnAGULsB0
いやー学生支援機構から取立てっぽい紙切れ
でもまだまだ回収機構にはいかないかんじだが
529:ヒロ
07/06/22 14:04:03 JQ5RSgX+O
教えて下さい。社会人の奨学金の審査は厳しいのでしょうか?どんな審査があるのでしょうか?
530:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 07:45:49 9KAaJOXt0
しゃあない、そろそろ返済するか。
531:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 01:07:21 7USpEo8J0
だから行政法人化反対だったのに~
532:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 01:24:45 Toa7iwyAO
滞納したらどれぐらいで
督促が来る?
仕事変えて収入が安定しないのが
1~2ヶ月続くから滞納するか
猶予申請するか迷い中
533:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 17:50:33 NeT+Z1270
ネオニート
534:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 18:48:48 jBZCWfnU0
督促っていうか紙切れ来るけど滞納多いから本気っぽさは中くらい
535:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 02:11:37 mSXCi2Ow0
ま、払っとこう。
536:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 10:32:24 0A9IjuoH0
スレリンク(credit板)
今年からかなりな督促が始まったっぽい。
返せるあてがないなら借りないことだな。
卒業後いきなり数百万単位の借金を背負ったまま
社会に出て行かなくてはいけないということを知った方がいい。
昔はもっとルーズだったようだが、今は銀行で教育ローンを親に組ませた方が利口だと思うよ。
537:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 14:22:38 m9cWahLi0
無利子を踏み倒そうとする馬鹿なら何やっても一緒
538:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 21:41:58 hqcc4UUs0
さすがに15年延滞だと結構2種増えるなー
539:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 17:05:13 d1RdDwgc0
明日払います。
540:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 19:29:34 qDRP5mkE0
報告よろ
541:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 02:38:51 zIwhXevY0
一括で払ってきた。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 17:35:45 Oh8APWFh0
6月9日に一括払い用紙きたね。
543:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 19:25:33 Mluln1Hx0
面倒だから払った45万なのに、2種10年分で利息8万、延滞24万
544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 20:34:28 QwM1TpEa0
さすがに10年延滞は延滞禁多いな。
545:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 22:26:48 hkhLbdkz0
スッキリしたー
546:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 23:10:42 frEipqu70
そろそろ債権回収会社行きになっちまいそうだな。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 23:14:04 frEipqu70
独立行政法人になってそれもあるようだね。
548:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 23:56:45 LkPHYfjx0
なんか、サラ金みたいになってるな。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 10:34:34 2F3lDXd10
まだ学部の奨学金返還も1年分あるんだよなあ
550:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 11:28:58 eUeexpEp0
36万
551:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 03:39:10 fbITpOxa0
教育者免除ってなくなったんだね
552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 14:59:21 gBOTV8cT0
行政改革反対
553:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 01:03:18 Rwquygc+0 BE:386480737-2BP(1)
二年後も先のことなんですが、法科大学院のために700万を
日本学生支援機構などから借りたいと思っているんですが、
親は一切関知しないと言っていて、保証人がいないので、ここの機関保証制度を
利用できないかと思っているんですが、利用した人いますか?
注意しなければならないことなどあったらおねがいします
554:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 02:37:57 hAxFqAGf0
法科って結構司法試験通るんだね。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 22:30:13 rP+XKs5K0
上位校ならね。
556:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 09:39:48 gz8GJ3ZwO
以前、自己破産して免責もおりたんですが大学進学を考えています。奨学金を借りることができるんでしょうか?。教えて下さい。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/08 11:22:50 Q+xbP9r40
できる
558:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 04:19:50 OuIK5+Q30
あー返済しんどかった
559:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 15:44:42 1dmxvoi00
宿便が出た気分
560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 15:53:02 J9XGb/zk0
病気って診断書だせば支払猶予なるんだっけ
561:名無し
07/07/12 00:19:50 0g7DJMXuO
奨学金の審査で、落ちる事もあるんでしょうか?
562:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 06:42:39 7t3v6U8J0
asahi.com:消費税、「参院選の争点に」が72% 本社世論調査 - 政治
URLリンク(www.asahi.com)
消費税、参院選の争点に?…首相発言で与党内に警戒感 : ニュース : 参院選2007 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
消費税:参院選で争点?安倍首相、民主けん制狙う-政策:MSN毎日インタラクティブ
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
時事ドットコム:消費税、参院選の争点に=安倍首相発言を一斉批判-野党3党
URLリンク(www.jiji.com)
URLリンク(www.jiji.co.jp)
Yahoo!ニュース - 意識調査 - 参院選で消費税引き上げの是非を問うべき?
URLリンク(polls.dailynews.yahoo.co.jp)
563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 15:24:53 Z/adX88c0
編入学したら、奨学金ってもらえなくなるんだよね
564:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 10:14:59 2nkqlL+qO
2年近く滞納してるんですけど、それって16万くらいなんですが、一括で払わないといけなくなるんですか?これを分割なり出来ないんですかね?
565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 11:36:24 AO7QNA+h0
学生支援機構に相談すれば出来るよ
566:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 14:38:43 2nkqlL+qO
>>565サンありがとうございます。その時は平謝りして事情を話て分割にしてもらえばいいんですかね?で、その他の残りの金額を払っていけばいいんですか?
567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 14:40:18 ib0X7VI20
うーむ
568:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 15:17:50 2UR4MhRb0
事情があればOK
569:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 15:59:04 naJyd8wSO
四年間で400万借りたら毎月の返済っていくらくらいになりますか?
570:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 02:10:43 47rn8rG00
パンフよも
571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 04:02:25 BI4OzEqS0
教育格差の権化私立医学部 6年間で3000万以上の学費の大学一覧
【※ 私立医大の学費を準備できる富裕層は全世帯の1%です。】
【※ 日本国内の医学部の40%がこの金銭私立医で占めています。】
05)関西医科大学・・・・・3014万円 (+寄付金)
06)順天堂大学・・・・・・3050万円 (+寄付金)
07)大阪医科大学・・・・・3156万円 (+寄付金)
08)東京女子医科大学・・・3208万円 (+寄付金)
09)東邦大学・・・・・・・3229万円 (+寄付金)
10)久留米大学・・・・・・3237万円 (+寄付金)
11)昭和大学・・・・・・・3250万円 (+寄付金)
12)日本大学・・・・・・・3336万円 (+寄付金)
13)聖マリアンナ医科大学・3390万円 (+寄付金)
14)岩手医科大学・・・・・3448万円 (+寄付金)
15)近畿大学・・・・・・・3483万円 (+寄付金)
16)杏林大学・・・・・・・3655万円 (+寄付金)
17)獨協医科大学・・・・・3730万円 (+寄付金)
18)藤田保健衛生大学・・・3746万円 (+寄付金)
19)福岡大学・・・・・・・3772万円 (+寄付金)
20)愛知医科大学・・・・・3800万円 (+寄付金)
21)兵庫医科大学・・・・・3840万円 (+寄付金)
22)北里大学・・・・・・・3921万円 (+寄付金)
23)埼玉医科大学・・・・・4017万円 (+寄付金)
24)金沢医科大学・・・・・4041万円 (+寄付金)
25)川崎医科大学・・・・・4100万円 (+寄付金)
26)東海大学・・・・・・・4211万円 (+寄付金)
27)帝京大学・・・・・・・4919万円 (+寄付金)
URLリンク(sword.txt-nifty.com)
国立医学生に多額の税金使われるという神話
572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 04:44:13 D0ozvCFv0
俺が明治行った頃、授業料年額36万、諸経費12万。
ほんの11年前。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 12:06:52 Ucr1fI4v0
安っ
574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 20:31:32 T4SHru8J0
リバティタワー等の建設で一気に学費アップ。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 12:14:48 e55KRMKi0
学費あがったなー
576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 16:03:27 tjGqk+270
大学は校舎より内容なのにな
577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 16:04:31 k6BUy/ET0
言える。
578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 17:07:49 heCEOPEL0
大学は人間の質
579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 08:29:11 fhgBi2tk0
ですね。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 20:31:09 UK0fuTq10
一年で30単位以上とらないと奨学金免除
単位なんて大学で普通に取れると思ったのに・・・
ほんと無理な話だよ俺にとっちゃ・・・
581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 03:05:59 rZO0ErUq0
^^
582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 21:30:31 Da6nHCu2O
>>456
俺も二等兵から早くも伍長…
卒業するころには立派な将校か…(´;ω;`)ウッ…
583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 02:37:05 GRJrquET0
私立大学は、系列の高校教師からめざそう。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 07:10:14 7VBQiCqu0
まずは教職を。
585:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 13:21:34 pSsu3zsB0
ですね
586:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 14:49:46 y6khvNl80
文系で院に行くやつは教職しかないな。
587:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 20:58:49 gF2qpc0/0
>>456
関係ないけど参謀総長や軍令部総長はまれに中将が就任することもあった
588:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 00:11:11 yqBy62/n0
ホー
589:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 03:57:50 CcwHP1pl0
へいへいほー
590:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 16:39:35 Yu+i0p0K0
与作~
591:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 21:10:58 Yu+i0p0K0
サブちゃん
592:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 00:00:10 DauGivoZ0
(●●)
593:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 03:19:35 o4yUkEpoO
大学卒業してから奨学金返さなくていい方法ってない?
594:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 05:42:56 oZ8iwlTdO
>>593
最近は法的措置(差し押さえ含む)までやってくるよ。
甘くしてたら帰さない奴だらけになり、存続できないかららしい。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 11:52:10 o4yUkEpoO
>>594
会社に3年務めることで肩代わりしてもらったとかゆう話も聞いたのですが、そうゆう会社かどうかはどうやって知ることができますか?
596:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 12:27:14 JMBX5OgW0
ねーよ
てめえで払えカス
597:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 05:10:24 N+UKdmco0
まあまあ
598:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 13:32:38 NyBWmK4v0
アハハ
599:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 14:00:43 1kMeRoWk0
/\
../ ./|
∴\/./
_, ,_゚∵ |/
(ノ゚Д゚)ノ クソォォォォォ!!!!!!!!!
/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
600:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 15:04:21 NyBWmK4v0
(ノo´3`)ノ(ノo´3`)ノ(ノo´3`)ノ(ノo´3`)ノ
601:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 18:35:48 lXwcwTBDO
サマージャンボで一発返済
602:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 18:46:28 lXwcwTBDO
来年卒業で一種なんだけど、みんな二種だから免除ないとかいってるけど一種なら免除あるってこと?
603:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 23:48:07 /pJPNReL0
利息無しで良いなあ
604:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 03:47:00 AcVcQnuU0
おれ評定3台だから2種か
605:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 06:55:26 8jIIHDgZ0
今月返済を滞納してしまいそうなんだが、これが初めて。
今まで滞納した人って最初は何日までに振り込めっていう
ハガキとかで連絡くるの?
606:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 03:27:02 nVrOXpvW0
育英金は2,3ヶ月延滞したってたいして問題ない
607:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 05:48:09 3O35zARB0
そうだね
608:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 04:03:35 mUJ19NTI0
そらそうだろ
609:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 21:43:03 lRMeOGxg0
^^
610:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 00:37:23 8Rc0M1/D0
(゜∀。)アヒャヒャヒャ
611:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 02:07:09 omh/wx1R0
返せた∩( ^ω^)∩ ゎァィ
612:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 03:16:21 i1Zh4GLzO
停止で退学するんだけど一括返済って本当ですか?
親がそう言ってるんですがいくらしおりを読んでもそんな事書いてない。
一括返済だったら比較的大きく書いてありそうなんだけど…
誰か教えて…
あと返済誓約書?って連帯保証人の他に保証人も必要ですよね、、
あーちゃんと学校行って卒業すればよかった。当方四年目
613:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 06:14:53 CzXBLxHN0
分割でいいよ
614:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 22:35:48 wd1BvTEq0
借りたら誓約書もなにもあとは返すだけだから保証人とか気にすんな
615:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 23:21:25 wd1BvTEq0
(*b'v`d)
616:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 15:42:05 cAsB9Bc2O
みなさんありがとうございます!
昼も夜も働いて頑張ろう!
617:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 14:51:19 p1whHwIq0
(・o・)ノウェイ!!!
618:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 13:05:33 30cJwujl0
きぼう21借りてたけど、卒業時に親が一括で返してくれた
その後親に返済して、この度完済したよ
利子払うのなんてアホらしいし
このスレの人は大変だね…
619:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 03:57:12 5PabNV6P0
|3´●)ノ
620:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 05:57:11 zM2ai6x00
変態です
621:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 12:05:24 ltnRbrdv0
奨学金借りて6年目です。(2種)
ここ2年は利子が高いものの、その前の4年間の利子がすごく安かったため
トータルで利子は0.8%ぐらいだと思います。
イーバンクの円5年定期が1.37%とかなので、
奨学金一括返済するより、20年返済とかにして、一括返済する予定だった分を定期にすればお得ですよね
622:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 12:23:19 ELINNMBz0
高校・大学で一種借りてたが大学中退で現在は無職驀進中の俺が来ましたよ。
当然、返済できてないのでそろそろ裁判所から支払督促が来ると思う((((;゚Д゚)))
623:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 02:22:45 nZG4UMAF0
わろ
624:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 03:45:27 eannWSBE0
返済完了
625:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/15 04:42:56 h7iTIjfX0
おめ
626:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 23:36:14 dZ7iUy450
>>621
2種の利子、今は0.8%くらいなのか…
自分が借りてたとき(1998~2002)は、確か3%。
はっきりいって民間の教育ローンの方が低利子だった。
(そっちは親が農機具買うために借りたから使えなかったけど。)
それにしても安くなったもんだ。これなら奨学金も意味ある。
627:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 08:45:28 56q7b0ba0
リレー口座の手続きって、引き落としに使う銀行と違う銀行の窓口では行えませんか?
みずほ銀行で引き落としなのですが、常陽銀行では手続きできるでしょうか?郵便局では無理でした。よろしくお願いします。
628:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 14:43:00 vmUFzXn50
>>626
3%ってかなり高いですね。
私のときは1.5%前後でしたが、それでも高いと感じていたので。
629:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 08:18:29 wNGs0uPG0
うむ
630:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 10:34:56 WdtwMKW10
おれ踏み倒そうと思って払わなかったら実家に電話要ってたよ。
そこから必死になって20万の給料で5万返すとかの裏技を数回
繰り返し現在は毎月15000円の支払いに戻ったよ。
なんか育英会自体が民間の会社に変わったため徴収に力がはいtってる
らしい。大学まででて踏み倒そうとするおれもすごいな。ははっ
631:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 11:11:27 4CczqLz20
慈善事業的性質もある団体だし、15000円ずつにしてくれと言えばしてくれるんだよな。
632:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 11:12:27 OsgIZ6t90
EVER FREE
633:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 14:15:30 K2Lg1kK/0
この板にいて保証人欄を何とも思わなかったのか
むしろ何とも思わなかったからこの板にいるのか
634:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 01:58:53 GmaVd0p90
BE FREE
635:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 09:45:59 NBFrYNryO
>>606
そうなの?
ボーナスと併用払いにしてるため金額が多くて先月払えなかったんだけど、今月も厳しいんだよね。
1ヶ月払ってない時は葉書が届くけど(電話もかかってきてると思うけど、留守電なので入ってないのかも)、あんまり滞納してたら自宅に職員?が行くって書いてあったと思って。
遅れて払うか支払い額減らしたいんだけど、そういうのってすんなり出来るのかな。
636:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 11:57:31 +DiIQQaf0
本気で何とかしたいなら電話しろよ
相手が皿でも銀行でもやるべき事は同じ
637:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 02:37:56 hC5OBAeNO
あれ?
大学出てすぐに奨学金を返せば利子付かないの?
でも現在借りてる金額に毎月何%とか利子率が書いてあるぜ?
男はきぼう21プランで利子付きだけど、
なんとかお金集めて卒業時に一括返済が得?
638:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 21:26:40 LXcBT66S0
日本学生支援機構で機関保証ってのがあるけど
あれって保証費いくらくらいかかりました?
639:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 02:24:20 iIQjbd660
関連スレ発見
【奨学金】育英会をどうしたもんだろう3【少額金】
スレリンク(credit板)l50
640:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 22:23:35 NJWNqO9WO
>>630
踏み倒したいなら親死ぬまで放送大入るしかないんじゃない?
というかそのころには返す余裕できてないと駄目な気もするけど
641:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 04:18:53 ktzNFYTs0
慶応通信
642:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 11:39:42 BIHaEPUZO
猶予は5年までって放送大はどうなの?これは在学中の猶予だしいいのかな
643:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 01:55:50 2lgvT4rD0
>>638保証金の計算をしてみた。
実際借りていることになっている金額
=第一種+第二種
=164000
そのうち振り込まれている金額
=155397
保証金の割合=1-借りている額の何割を実際に受け取っているか
=1-155397÷164000
=1-947542668292…
≒0.052
5パーセントですかそうですか・・・
644:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 15:04:54 j+IRtXYC0
闇にしては随分と良心的だな
645:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 06:17:39 t9et2fHxO
>>642
在学猶予は5年って制限がない。ってか永久猶予なんか想定すらしてない。
何回再入学しても在学してる限り永久猶予なんだがなw
646:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 07:10:12 4Z2pVsniO
想定してないし実際まだ気付いてなさそう
647:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 17:29:48 r4RSJ7eZ0
大学4年間50000円を無利子で借りてて240万作った。
たしか16000円程度の支払いを14年間続けると完済すると聞いたけど、
今返済している奴は月々いくら払ってるの?生活支障ない?
14年間とか馬鹿らしいからどんどん返して5~7年で切り上げたいと思ってるんだが
648:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 13:40:52 g+stryQZO
まじどうすりゃいいんだ…
母親は蒸発
父親は50代のチンピラ
貯金0
来年日大経済進学
高校の評定3、4
無理だ
親が死ねば少しは楽になりそうだ…
自殺しねぇかなぁ????
はぁ……
まともに教育受けさせれないなら産むなカス親
お前らの快楽のために俺は生まれて来たのか???
ふざけるな カス 死ね カス
はぁ…裕福な家庭に産まれたかった……
649:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 17:25:39 Jy9NVndY0
オトンの収入にもよるけど、授業料免除とか
育英会以外の奨学金なんかをあたってみたらどうジャロ
おいら奨学金2種類で月7万5千あったぞ。うち3万は返さなくていい奨学金。
ただ本当、面接とか家庭の収入とか、高校の先生の評価(内申書?)によるとおも
650:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 02:39:12 9Jk7jiq60
>>648
お前が死んだほうがいいと思う
ゴミほど長生きするって言うしなw
651:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 10:37:05 zW1NDShHO
>>650
お前こそ死んだほうがいいと思う
ゴミほど長く生きるっ初耳なんですけど造語ですか?
652:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 22:57:13 gfb6ayzk0
近々無収入になりそうなんで、奨学金返したくないんだけど
残り170万ほど
653:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 03:35:05 Ab/3xVET0
>>651
バカだから分からんのか
借金塗れで死ねm9(^Д^)カス
654:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 18:57:20 u3vS7dWp0
私は大学4年間で480万(有利子)借りたから、3万円くらいづつ返したとしても15年くらいは払わなきゃ・・・。
一気に返したいけど、カードローンもあるし、親戚に借りた入学金も返さなきゃいけないから、
少しづつ長~く返していきます。
奨学金借りてまで大学進学したものの、有名な大学じゃないから大したとこに就職できないだろうし、
給料も期待できないから、借金にまみれながら細々と生きていくしかないよ。
すでにお先真っ暗って感じです><
655:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 21:30:44 L9ELVEB60
いいバイトがあるよ
風俗ね
そっちでサクッと返せ
借金返すために風俗で働く主婦&×1女
スレリンク(debt板)l50
656:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 21:41:16 8UUcMry00
300万借りました。
んで、結局中退。
今はフリーターで、家賃引いたら月4万しか残らない。
だから、リレー口座の紙も破って捨ててます・・・
差し押さえされても構わないけど
差し押さえるような財産もない
命を取られるわけじゃないから、踏み倒した方が正解ですね
657:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 21:30:08 XjAi26290
やっぱり
658:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 23:42:02 M9bcBSHB0
>>648
URLリンク(homepage2.nifty.com)
659:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 00:25:57 g726KGTt0
こりゃ、制度がなくなるな。
合掌
660:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 02:59:43 +5arR2XY0
樋口○早
URLリンク(takigawa.110mb.com)
URLリンク(taki.hyperphp.com)
661:今日のところは名無しで
07/10/11 19:35:32 IfsEFJHX0
返済がんばってくださいね。
お小遣い程度にしかならないけど、まぁ、サイト見てみてください。
無いよりはましだと・・・・・。
URLリンク(www.haffiliation.jp)
662:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 03:02:48 0OvBiIf10
私も後200万くらい残ってるけど、
体調と就職難の関係で定職に就けず返済できていません。
返済猶予(3年目)してもらってます。
前レスに返済せずに放置してる人がいるみたいですが、
猶予願いをだしたらどうでしょうか? 給与明細を
添付すれば、けっこうすんなり了承していただけますよ。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 13:10:47 VFq+6RNXO
携帯から失礼します、質問ですが奨学金は社会人で専門学校に入学する為に会社を退職し、バイトしながら学校に行こうとする人にも貸してくれるのでしょうか?あと保証人など必要でしょうか?
664:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 00:15:04 jrGqSMgm0
母子家庭で貧乏なのに奨学金まで貰って大卒フリーターている?
665:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 20:57:46 mzSKXaS50
>>664
ここにいるよ。卒業後就職したけど今はフリーター。
あと残り600ほど・・・
666:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 15:49:44 eda070JXO
【福祉】遺児母子家庭の平均勤労年収は139万円で、一般家庭の3割 地方によっては20%台も あしなが育英会調査
スレリンク(newsplus板)
667:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 15:43:15 J2Wy5HoDO
age
668:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 17:59:44 FJFGJL8HO
>>662
返済猶予って、3年間払わなくても、3年分は、まけてくれるとかじゃなくて、
3年待ってくれるだけで結局は全部返済しなきゃいけないんだよね?
669:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 20:20:00 esZDQC4t0
みんな憐れというか悲しいね。
なんかハングリー精神のないやつばっか。
高校中退で高所得のやつもいれば、奨学金まで払って大学入って
低所得フリーター・・・
意地とかそういうの見せてくれよ。頼むよ。
670:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 21:29:25 8fXaZjT60
>>668
もちろん
>>669
ハングリー精神があればそもそも大学進学なんてしてない
671:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 00:19:45 OU58oqd70
>>669
高校まではあったよ、ハングリー精神
いつからか、金より楽を選ぶようになって・・・
バイト収入(100万)>不労所得(奨学金の運用)>生活費+返済
っていう今の生活が快適なんすよ
672:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 00:33:22 lQO0dU6z0
>>669
人間そんなに強くないの
楽なほうにいきたいの
アンダスタン?
673:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 07:54:18 XRIoL2b4O
奨学金使って大学に行く。
だが将来の夢は漫画家。
これどうよ?
674:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 07:58:20 TVU+Igu1O
奨学金借りて返済してないやつはたくさんいるよ
675:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 10:38:45 7mB9Q/810
これから返済猶予のお願いを電話でしてくる。。
>>120,122のような先駆者のレスがあると心強いな。
チキンな俺を後押ししてくれた(´・ω・`)
一ヶ月返済を滞らせてしまったけど、俺もなんとかなるだろうか・・・・
676:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 10:44:46 7mB9Q/810
今日はバイトが無いのでついでに国民年金の免除にも行ってくる。
677:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 18:52:50 g/+ce7aU0
奨学金の利子の計算の仕方がわからないんですけど
公式みたいなのってありますか?
240円を年利約1%で4年にわけて借りたのですが。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 00:16:28 1UHYdQpA0
こりゃー俺の為のスレみたいなもんだなー
浪人なしで大学卒業後二年フリーター
奨学金は今んとこ猶予貰ってる
駅弁の工学部でてるが就職どうなることやら…
679:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 16:01:01 EY6xtAnbO
大学卒業して5年になるけどずっとフリーターで年収が120万ほどなのって、
俺だけ?
680:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 16:16:17 Kh9gDdTgO
今、一番公示送達してくるのは、サラ金でも銀行でもない。
育英会だ。
要するに一番裁判かけて来る。
逃げられないぜ。
裁判所の公示板を見るがいい。
681:エリート明〇大学2年生
07/11/08 20:52:10 audKI3MhO
フリーターになるくらいなら死んだほうがマシだね
生き恥
682:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 04:34:05 /dDp0CkWO
もし奨学金受けてる人が自殺したら
言い方悪いですがチャラにできますか?
保証人に取り立てとか厳しいんですか?
683:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 07:20:59 +HZshtbe0
>>682
なぜここで聞く?
直接その奨学金出してる団体に聞けよ。
684:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 01:16:38 wLmqoneU0
北村敬子(中央大学商学部教授・公認会計士)の発言
URLリンク(www.kantei.go.jp)
第57回司法制度改革審議会議事録
===================================
これからの時代の高等教育制度の下で、経済的事情で、
例えば大学あるいは大学院に進学できないという状況に
追い込まれる人というのは、そんなにたくさんいるんだろうかと考えると、
まず社会的な発展段階から考えてそんなにいるはずがない。
===================================
685:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 13:21:22 BRg+Bo75O
高校卒業して六年になります。母子家庭で高校生の時、あまり成績よくなかったのですが旧育英会の奨学金借りることはできるでしょうか?
686:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 05:05:02 n2MfFZV5O
日本学生支援機構に問い合わせしたのですが、『学校を通して申し込みして下さい』とゆう事でした。募集の期間等あると思うのですが、募集期間をご存知の方教えて下さい。
687:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 08:33:24 +hwiylMb0
>>686
そんなもん、大学に入ってから入った大学に聞くしかないだろ。
まあ、普通は、入学して最初の奨学金が貰えるのが7月頃じゃ
なかったかな?何ヶ月分かまとめて貰えたはず。
688:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 13:39:06 C2VSbz/dO
専門で2年勉強して卒業
借りた奨学金約200万ある…
医療系だから就職には困らないけど、給料低い…
支払いは28歳まで…
人生終わってるww
689:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 17:12:36 NFM33JvP0
>>688
就職できて借金200万位で人生終わるか?
単なるイヤミ?
普通の人間は、就職してすぐ200万位のローン
組んで車買う、なんて、あたり前にやっていた
こと。
その程度で人生終わるんなら、世の中終わった
人だらけだよ。
最近の若者は車を買わなくなったらしいけど
(苦笑)。
690:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 20:09:42 C2VSbz/dO
>>689
専門出たのに手取り14万だよ?
支払いして家にお金入れたら使えるお金1、2万…
車も買えない…
しかも国民保険
691:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 21:48:59 NFM33JvP0
>>690
専門「しか」出てないのに手取りで14万円も貰ってて
贅沢言うんじゃない。
このスレのタイトル見たか?「大学行ってフリーター」
なスレだぞ。専門なんか、論外。
お前みたいな恵まれた人間より遥かに悲惨な人のため
のスレなんだから。
>>665
とか見てみろ。お前なんぞで人生終わってるんなら、こ
のスレの住人は何十回も終わっているぞ。
やっぱり、ただのイヤミを言いたいだけだったんだね。
692:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 21:55:28 C2VSbz/dO
>>691
すまん。反省した。
けど本当に嫌味とかじゃなく、思った事をレスしただけなんだ…
693:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 15:30:24 sDAH0MFSO
皆様、アドバイスお願い致します。専門学校に合格したのですが、入学金がどうしても五万円足りませ、入学案内には『21日までに入金がない場合辞退とみなす』と書いてありました。専門学校は相談すれば、待ってくれるものなのでしょうか?
694:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 15:34:33 DSvWhnDU0
俺もお金借りて学校生きたいんですが、どこで借りるんですか?
消費者金融ですか?
695:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 15:57:21 sDAH0MFSO
694様
消費者金融では借入したくないので、学校に問い合わせして待ってくれるようでしたら、日払いのバイトをして払い込みたいと思っています。
696:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 18:49:56 r6oFVOnU0
>>693
専門学校なら教育ローンの提携をしている金融機関を
斡旋してくれるんじゃない?
「教育ローン」で検索すると、沢山出てくるよ。
国民生活金融公庫あたりが無難かと思うけど。
URLリンク(www.kokukin.go.jp)
697:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 00:59:25 E06LD3wDO
696様アドバイスありがとうございました。本日学校に連絡し、一部入金が遅れる事を相談したところ、嫌みを言われましたが来月まで待ってくれるそうです、来月までには、残りの入金なりそうです。
698:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 03:35:09 O1sNIDnHO
奨学金と教育ローンで結構な額がある
しかも来年三月には卒業なのにまだ内定がない
早く見つけないと本当にヤバい
699:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 00:15:38 rXdhQIr2O
放送大猶予ウマーなんじゃないの?保証人死ぬまでは猶予で我慢って前別スレで見た
普通に就職すれば返せるけどね
700:ねご
07/11/25 01:02:05 lgm53NcBO
今から紹介するサイトは組織的サイトで協力しあって収入を得ていく形になり、安全で、安心して利用していただけます。すごく稼げるサイトなので、とりあえず一度全てに目を通してみて下さい。
URLリンク(jns3.netfarm.ne.jp)
参加申請の際は、紹介者IDが必要になるので『kazulove831』と入れて下さい。
701:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 01:04:47 fzqozZPKO
【JK制服】萌え萌えまんじゅうで逝こう!【メイド服】
神戸元町のメイドカフェで1000円でやってるおしくら饅頭サービス「萌え萌えまんじゅう」
について語るスレ。2分間だけど、メイド服や、JK制服の女の子達7、8人(ほとんどが15~18才、
制服は選べる)にギュウギュウにされるのは夢見心地。常連はわざわざジャージで来て女の子の
体の感触を楽しむらしい。大方の客が勃起してしまうみたいだけど、女の子達はかえって
楽しんでお尻や太股を押し付けてくるんだと。さすがは関西圏、恐るべし。出張の時は話のタネに
寄るのも良いかもw
スレリンク(auto板)
702:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 12:30:46 2Gq9AwQj0
無職・院試に向けて宅勉中なんだけど
返済猶予されるかなあ
703:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 08:05:14 zckjNanjO
【政治】 「放置すると、日韓関係にヒビ」 外国人参政権付与、成立への流れ加速も…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か★18
スレリンク(newsplus板:49番)
スレリンク(newsplus板:53番)