07/11/14 23:33:09
>>436
君はどこの会社で仕事しても同じなんだろね
確かに数字の出てる支店と出てない支店とがあるけど、今の勢いなら会社が生き残れるような気がする
438:名無しさん@ご利用は計画的に
07/11/14 23:35:21
良かったね ( ´,_ゝ`)プッ
439:名無しさん@ご利用は計画的に
07/11/15 19:08:29
(・∀・)ヨカッタヨ!!
440:名無しさん@ご利用は計画的に
07/11/16 01:07:56
そりゃずっと勤めてきて馴れ親しんだ会社辞めたくはなかったよね。転職ってかなりエネルギー使うし。
しかしあの大幅給料Downはあり得ないし実際問題生活できない。
転職して年収もUPして良かったって思ってる。
どこの会社も金利下げてる今、まだビジネスローンってあるのかな?
現在好調みたいだけど、15~18%になったら支店残高増えても利息収入減るからやっていけるのかな?
ビジネクストとの住み分けはできるのか?
潰れるかも知れない会社にいるのって大変だね。
アイフルは韓国とかの近隣アジア諸国に活路を見い出そうとしてるけど、シティズはどこに活路を見い出すのかな?
アイフルはシティズを見捨てないのかな?
やることなすこと全部尻窄みで社長を始めとする無能な上役達。
架電しても取れない受付。
そもそもネットや紹介に頼りっきりで架電しない社員達。
将来に光はあるのか?
頑張ってください。
441:名無しさん@ご利用は計画的に
07/11/17 14:32:56
>>440
希望退職した人達のほとんどが似たような考えなのかな?
今は全然違うよ
社員全員迄はいかないが過半数以上が活き活きしてるよ
提携先も順調に増えてきてるし、業販も成功してるし!
仕事をしててワクワクしてくるね♪
442:名無しさん@ご利用は計画的に
07/11/17 22:36:24
初めて書き込みします。私は3月一杯で退職した者です。以前のスレは愚痴や悪口ばかりで同じ会社だった人間としてはとても読むに耐えられぬものでした。
旧シティズから在籍していた私ですが全く別の会社の事の様でした。最近のスレの傾向は良いと思います。少なくとも私のまわりの上司も同僚も良い人間ばかりでした。
残った同僚にも営業事務にも頑張ってほしいと思いますし会社も同様です。今後も悪口に負けず元気な書き込みを期待します。
443:改善提案ですが・・・
07/11/21 01:46:39
若松社長へお願いがあります。営業システムを一人一台導入を考えていただけないでしょうか?
私達の支店は支店に3台しかシステムがなく、交渉入力を入力する時に順番待ちになる事が多く
気をつけていても19条不備が生じてしまいます。(時間や内容、前回の交渉履歴も
その場で見れず、お客様に的確な受け答えが出来ない事もしばしば・・)経費よりリスクを軽減
することが最優先だと思います。是非キャラバンで臨店時にシステムが少ない店舗の交渉入力の
危機感を拝見していただきたいと思います。後で入力しようとしても絶対に漏れが発生します。
是非前向きなご検討をお願い致します。 非常に不自由しておりますので・・・
444:名無しさん@ご利用は計画的に
07/11/21 09:25:44
お前ノーツで提出しろよ。仕事内容レベルが低すぎないか。
445:名無しさん@ご利用は計画的に
07/11/25 20:40:36
会社に残っている人が頑張るのは、当たり前じゃないの?
提携ローンと業販?
今更、何を寝言言ってるの!って感じですよね。
提携先が十数社でしょ?話しにならないよ!
残高減少を食い止めても、赤字の会社に、存在意義あるの?
446:名無しさん@ご利用は計画的に
07/11/27 01:04:22
>>443
最初から分かってた事だ。
B長とか支店長が「んなのできるわけねーじゃん」って上申してくれなかった
時点で終わりなんだよ。
447:名無しさん@ご利用は計画的に
07/11/27 13:43:06
能天気社員皆様お元気ですか。最近内部告発が様々な企業で起きていますが。今の労働者達であれば安泰ですね。何故ならやり手は皆違う会社に行ったから。残りの労働者は今が良ければの先をも考えていない奴だから。良かった良かった。
448:名無しさん@ご利用は計画的に
07/11/27 23:35:09
皆さん、12月19日施行の、貸金業法の内容
これを受けた、新貸金業協会の自主規制基本規則の内容をご存知ですか?
架電営業、ダイレクトメールはかなり制限されますし、
与信も厳しく規制されます。保証人目当ての貸付など論外です。
督促も厳しく規制されますので、管理の方は大変でしょう・・・
最終的な施行段階では、上限金利も引き下がりますし
国家資格となる貸金業取扱主任者の配置も問題となるでしょう・・・
100万以上、上限15%で生き残るということがどれだけ大変か!
しかも兄弟会社であるビジネクストの存在のおかげで
益々、肩身の狭いシティズ。
過払い返還請求は続き、調達金利は上昇する。
システム投資の遅れる我社では、生産性向上もままならない。
つまり、○△□×
449:名無しさん@ご利用は計画的に
07/11/27 23:43:08
>>445
うける(笑)
『?』←このマークは、分からない時に使うマーク。
『提携ローンと業販? 今更、何を寝言言ってるの!って感じですよね。提携先が十数社でしょ?話しにならないよ! 』
君の文章『?』が多いね
内容が分からないのに非難してるんだね
会社の事を言う前に、君のコメントに意義はあるの?
非難したいだけだろ(笑)
(^o^)丿お疲れ(笑)
ついでに
>>447
君はやり手?その文章力で(笑)
445と447は退職社員っぽいね
コメント的に仕事のできた人や、辞めたくなかったけど辞めてしまった人達の部類ではないね
仕事のできなかった人達なんだろうね
文章に『上から見下したい!』って気持ちがこもってるよ(笑)
現状を知らない奴がしゃしゃり出てこなくていいよ!
邪魔!
450:名無しさん@ご利用は計画的に
07/11/28 17:06:48
面白い!!やり手だかどうかは分からないが、それだけ退職者も気にしてるんだから怒らずに良い方に考えて仕事をして下さい。
ただ言える事は、お客様をその気にさせてやっぱり融資出来ませんでしたとか、次の保証人なら社長の事でしょうからきっと立派な方を紹介してくれますよねとか言うトークや、
社長みたいに立派な方じゃなくて良いんですよ保証人はとかetc
もうそう言う交渉は一切止めるべきだよ。
本当に今回この様なプランニングになりますが如何でしょうかとか、
実際の返済はいくら15%とは言えども長期の支払は大変ですよ。
もしあなたが15%の住宅ローン利用しますか?もっとお客様の為を思うなら
ロングな返済計画は避けてください。
どれだけ自社で融資した事業者が整理したか。
本当に身内や家族が当社を利用したいと言われた時に胸をはって当社は良心的ですと言い切れる会社にして下さい。
ここで暴言の返事は要りません。
心通える社員が半数でも居れば幸いです。
451:名無しさん@ご利用は計画的に
07/11/29 00:18:04
わかる。
提案として紹介できるようになりたいんだが、いかんせん知識不足な自分が歯痒いかな、今は。
なんせ、そういうノウハウは研修で教えてもらってないし。
もう他の営業や支店長は、訪問時間はサボり時間と思ってるみたいだが、自分は訪問先業界の本読んでみたり、試行錯誤してみてるんだけど、バカだからさっぱりだし…。結果出せないから一緒ってところが悔しいよ。
結局押し付け型の営業になってしまう…。
452:名無しさん@ご利用は計画的に
07/11/29 08:50:49
450さんや451さんに
禿げしく賛同だが
ボランティアやNPOではないのだから
営利目的なのだから
450さんの言う事は難しくないか
理想論だよな・・・
でも、その理想は好きだな
後、借り手からすれば短期より長期が好いのが本音だと思うよ
だって
高利だもの
月々の支払額が高いよ
453:名無しさん@ご利用は計画的に
07/11/29 09:20:06
私はボランティアをしなさいと言っている訳では無いよ。
当社はハイリスクユーザー対象の融資会社と私は以前教育されました。
今私が現役の皆様にお伝えしたいのは、どれだけ高金利と言われながらも貸付をし、回収もしてきた。
しかし、当社は8%をメインに貸付を真剣に検討し、当社でもビジネクストレベルで貸付が出来るんだ。
ハイリスクユーザーから打破しなければ本来の需要と供給。いわゆる貸付と回収のバランスが取れなくなる。
そんなのは分かってるよ。お前に言われる筋合いなんか無い。退職者は引っ込んでろ。
今のシティズは変わったんだ。と言われるのを分かっての上で話しています。
では、本当に世間や利用者は理解していますか?
評価は自分でするものではないがシティズの教えだったのではないですか。
空理空想や理想論で固めて話していません。
残高を減らしてもシティズは潰れません。
管理社員の事も考え、必ず完済の事も考えて今後PRして下さい。
一番は債務者が整理するのではなく、貸した側、借りた側がお互いハッピーになる事を前提に
啓蒙活動を願います。
454:名無しさん@ご利用は計画的に
07/11/30 00:29:58
>>451さん
続けていれば必ず実ります。
頑張って続けて下さい。
あなたが実る事で周りの社員(前向きな社員)にも良い影響を与えるはずです。
トータルで見ると自分の為だけでなく、会社の為にもなるはずです。
>>453さんに賛同しますが、452さんにも賛同します。
確かに理想かもしれません。
しかし、個人主義、成果主義から離脱した今のシティズなら現実にできると思います。
1年後も理想論なら、シティズは無くなっている可能性が大です。
1年後のシティズに期待して下さい。
そして、是非とも応援して頂けます様よろしくお願いします。
455:名無しさん@ご利用は計画的に
07/12/01 01:03:49
あいかわらず保証人をいじめているみたいですね。
456:名無しさん@ご利用は計画的に
07/12/01 01:32:32
長崎に帰っても保証人苛めのレッテルは消えませんよ。
457:名無しさん@ご利用は計画的に
07/12/04 08:30:51
おいWアイフルからの出向だからと生意気な態度取るなよ。有休も取るなよ