□□mo PASMO電子マネー3 ■■moat CREDIT
□□mo PASMO電子マネー3 ■■mo - 暇つぶし2ch530:名無しさん@ご利用は計画的に
07/03/20 06:14:36
>>529
現実はそこまで微笑ましくない

531:名無しさん@ご利用は計画的に
07/03/20 06:25:52
まあ住所にもよるけど、東京メトロの回数券160円なんて、確実に使い切るけどなあ。
乗り越ししても損しないわけだしね。
むしろ、パスネやパスモのまま乗る人の方が不思議。

Suicaで東京メトロの回数券が買えるようになったのは、ありがたいことだけどね。

532:名無しさん@ご利用は計画的に
07/03/20 07:01:52
>>525
>もともと事業者としても、紐付きクレカをどんどん使って欲しいはずなのに、
>駅の券売機や精算機でオートチャージを封じる意味って何なんでしょうね。

逆。紐付きクレカをチャージに使って欲しくない。(現金に勝るものは無い。)
だから制限をかけます。


533:名無しさん@ご利用は計画的に
07/03/20 07:24:36
それはクレカの発行者が外部の場合でしょ。

パスモの場合(Suicaと同様に)、紐付きクレカの発行者は、鉄道事業者そのものなんだけど。
(都交通局を除く)

自社発行クレカを、自社で使って欲しくないというのは、ますますわからん。
その理屈だと、クレカそのものもやらなきゃ、全部現金チャージになっていいってことにならんかの。

与信のうまみってのは、その積重ねが将来のローンやキャッシングになって金利収入を期待できることなわけで、
それを勘案すれば、自社カードで自社商品の購入をためらわせる理由なんてないと思うんだが。

534:名無しさん@ご利用は計画的に
07/03/20 07:43:19
>>533
券売機だって只で設置できるわけじゃない

535:名無しさん@ご利用は計画的に
07/03/20 07:57:23
それを上回る利益が見込めればいいんじゃないの。

というか、ViewSuicaもSMART ICOCAも券売機でのクレカからのチャージはできてるわけで、
クレカチャージで券売機を使われるのが本当に損なのなら、彼らのやってることは何なのさ
ってことよ。

結局は東も西も、鉄道より金融が儲かるって気づいたわけでしょ。

536:名無しさん@ご利用は計画的に
07/03/20 07:59:15
>533
「自社そのもの」は存在しない。
グループ会社という広義でも、東急と東武くらい。

537:名無しさん@ご利用は計画的に
07/03/20 08:05:38
>>535
利子とれないと儲からないよ

538:名無しさん@ご利用は計画的に
07/03/20 08:14:43
だからさ、今日の商品購入が、明日のローンやキャッシングの入口になっているわけでしょ。
そもそもクレジットカード会社の利益構造って、大部分がローンとキャッシングですよね。

で、OPクレジットを使ってもらって、カードローンに手を出してもらったとする。
>>536さんの言われるように、
OPは、JCBに事実上丸投げだけれど、金利収入はすべてJCBに入り、小田急は1円もとれないのかな?

539:名無しさん@ご利用は計画的に
07/03/20 08:19:18
入口にはならないという経営判断がある

540:名無しさん@ご利用は計画的に
07/03/20 08:24:52
単にオートチャージに伴う手数料負担軽減のため。
VIeWの発想も同じ。

541:名無しさん@ご利用は計画的に
07/03/20 08:29:27
>>538
パスモは加盟各社が合意する必要がある。そこがややこしい。

542:名無しさん@ご利用は計画的に
07/03/20 08:42:14
>>539
なら仕方ない、というか、もったいないね。
鉄道なんて強い地域独占力があるわけで、それが最も高い収益につながるのは金融なのにね。
しかも、つくるのに抵抗感の少ないクレジットカードの一つでもあるのにね。
近い将来のビューカードの利益構造を見て、どう思うことやら。

>>540
なるほど、例えばメトロの券売機では、ToMeCardに紐付けられたパスモだけ、
オートチャージできれば無問題と。

それを考えると、
>>541
これが正解のような気がするな。他社パスモにオートチャージされると困ると、
クレカに乗り気でないどこかが言っているとか。


543:名無しさん@ご利用は計画的に
07/03/20 08:44:53
ステータスのない鉄道会社が過半数だから、
そもそもクレカなんて出したくないんだよ

544:名無しさん@ご利用は計画的に
07/03/20 08:51:40
>>523-524
で合ってるとすると、現在例えばメトロの磁気定期券を持っていて
区間外に休日回数券を使う人がPASMO定期を検討する場合は、

1.毎日の定期(と平日の区間外乗車)の改札がワンタッチになる利便性
2.休日の区間外乗車(回数券)を毎回窓口で精算する煩わしさ

を天秤にかけろってことになるね。
まあ、使用頻度からすると2の不便を我慢して1を取ってしまうかな……。


545:名無しさん@ご利用は計画的に
07/03/20 09:08:16
>>544
磁気定期券のままではいけないのか?

546:名無しさん@ご利用は計画的に
07/03/20 09:08:26
>>543
だとしたら自己評価が低すぎるなあ。ますますもったいない。

たとえば、クレカビジネスに慣れている流通業界より、鉄道会社の方が信用格付けが上で、
調達金利も安いんですけどね。当然ながら、もし同じ条件で他人に金を貸せるなら、
流通業より私鉄の方が儲かるわけ。

たとえば、有価証券報告書を見比べると高島屋(18年2月期)の長期借入金の平均利率は2.50%、
対して、小田急(18年3月期)のそれは2.33%ですね。
もったいないもったいない。

547:名無しさん@ご利用は計画的に
07/03/20 09:17:10
>>546
借金取り立てるようなDQN社員がいない。
どっかの鉄道会社には荒っぽい車掌も多数いるが、取り立て業務は無理。

548:名無しさん@ご利用は計画的に
07/03/20 09:27:34
そりゃ流通業だろうが航空会社だろうが同じですよ。だから丸投げなんす。
与信管理とか債権回収なんて、誰に任せてもいいんですよ。

549:名無しさん@ご利用は計画的に
07/03/20 10:06:03
>>544

ん? PASMO定期と回数券の併用なら、窓口精算の必要はないのでは?
窓口で出場処理をしてもらう必要は(定期⇒回数券の順番に利用の
場合は)あるけど。

550:名無しさん@ご利用は計画的に
07/03/20 10:07:43
>>523
モバイルSuica定期の窓口処理はやっかいだね。
「定期券を見せるだけ」という行為が「アプリ立ち上げて定期券券面
を見せる」という手間になるからね。画面も字が小さくて見えにくいし。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch