06/12/20 09:26:43
>344
バイオリンの位置を変えるんですよ。プロの演奏をよく見てください。
GやDにビブラートをかける時はバイオリンをかなり傾けています。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 10:10:03
E線の人差し指ビブラートがどこのポジョンでもかけずらい
347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 10:20:44
>>345
へー!
しらなかった!
みてみます!
348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 14:17:31
ビブラートはいつ習うのかな?
いまsの二巻やってます。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 14:37:33
>>348先生がそろそろかなって思ったときがその時だ!!
350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 17:36:41
幼稚園の子供がやりたがるので習う事になりました
本当に続けられるのか?
分数バイオリンを買いなおしたり、弦を張り替えたりするようで
大変なんだな~というのが正直な本音なんですがorz
今からバイオリンを買うのですが
1:中古スズキ2万くらい
2:新品スズキ5万くらい
3;中国製のをネットショップで買う
(店の候補・・・このスレで見たクライスラーミュージック、
バイオリンパレット、ぴよよ楽器、検索して適当に選んでます)
予算も少ない中で、どのように始めたらよいでしょうか?
すみませんがアドバイスおながいします
351:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 17:53:37
>349
へーそうなのか!! トン。
まだまだ先だろうなあ。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 18:09:57
1/8(身長115cm)以下はまったくといっていいほど音の差はないので
安いもので構わないと思います。1/4以上はある程度差が出ると思います。
少し大きめのものを買おうとはぜずに、体にあったサイズを買ってください。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 20:32:29
>>348
2巻のユダス・マカベウスはそれこそビブラート練習に向いてるユッタリ曲だから、
教えられると思うけど。あと、ワルツ辺りで。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 20:56:39
おおお、あこがれます。
まだ半年なんで、弦の接触と響き注意されまくりですが。
先生の「ちょうちょ」とか ハフーン('A`)となるほどビブラート綺麗ですよ!!
355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 21:18:35
>>354
初めてユダス・マカベウス練習するとき、皆知ってる曲だし、
変に緊張した。
「こんな下手クソで表彰式の曲やってしまってスミマセ~ン(泣)」
て感じで。
先生が弾くと、ちょうちょもしっかり飛べるんだよね。いいなぁ、先生。
私は今、重音の練習でカイザーの20番や、先生が作ってくれたクリスマス曲重音編曲バージョンを練習してます。
ユダス・マカベウスのときの気持に戻ってます。
だんだんまどもになってきたけど、練習に取り掛かった日は家族には「ノロ・ウィルスにかかったクリスマス?」
と言われてしまった。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 05:22:24
今年の9月中旬から習い始めてちょうど3ヶ月です。
前回のレッスンのときに、先生が「ビブラートに入りましょう」
と言って、バイオリンをギターのように持って、手をフルフル
させる練習を始めました。
教本は鈴木の1巻の最後の方の数曲と、2巻の真ん中あたり、
ブラームスやシューマンなど並行でやってます。あと、先生が
持ってきたロシア民謡とか。Zigankaとワルツです。
ビブラートに入ったはいいけど、本当にきれいにかけられるまで
時間がかかるんでしょうね。
ところで全スレの主の超絶技巧さんはお元気かしら?
357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 11:23:13
三ヶ月でビブラートとは…早いですね。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 17:19:02
ちなみにちょっと前にニュースでみたけど
片手のみの練習はそれほど訳にはたたないと言う結果が出たみたい
よくビブラートの練習を始める時にまず左手だけの動きを習うと思うけど
少し動かし方がわかったらすぐにボーイングも一緒に練習した方がいいみたい
359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 17:20:20
ちなみに2ヵ月くらいのヤフーのニュースね。
ソースはどっかいっちゃった
360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 17:25:12
みんなスゴス。
どーしてもどーしても最後まで
弓と弦をびたーっとくつとつけられないよー;;
361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 19:13:17
鏡みながら練習するといいよぉ。
弓ほしい~。
楽器やでいろんな弓触らせて貰ったけど、
弓で全然音が変わるんだね。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 19:45:49
俺も弓欲しい~
予算十万で今物色中~
お勧めメーカー・品番があるひと、ぜひ教えてください。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 20:11:02
贅沢言わないならヤフオクに出ている新品カーボン弓(8000円-12000円前後)
で問題ないと思うよ。もっともこれらはebayだと6000円-10000円くらいなんだ
けどね。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 22:50:26
楽器屋に行ってカーボン弓の話をしたら全否定されました。何だよ、使ったことあんのかよと思いました。
ところでここにビヨリン教室の悩みを長文で相談してもいいすか?
365:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 01:05:09
いまどきそんな時代遅れの楽器屋があるのか。たまたまカーボン弓を
扱ってなかったのかな。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 01:26:45
>>356
マジっすか?!
俺、3年以上やってるけど、ビブラートのビの字も聞けない・・・○rz
367:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 02:34:57
>>364
いいっすよぉ~
368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 08:02:33
>>364
ここはそういうスレだよ
369:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 09:56:34
>>352さん
お礼が遅くなってすみません
ご親切にアドバイスありがとうございました
今回1/8サイズなので、そんなに気にしないで買えそうで安心しました
370:364
06/12/22 10:57:18
それではさっそく。
今月からビヨリン教室通い始めたんだけど、明らかにレベルが全然違うクラスに入れられた。
聞いたら始めて1年弱のクラスだといいます。
私、ブランクはあるけど、以前青少年オーケストラに加入していて、もう少しは上のレベルだと思うんです。今のクラスじゃレベル違い過ぎて嫌だ…
自分の音が合ってるかすらわからないくらい皆の音がバラバラなんです。ボウイングも酷い。
先生は基礎を学び直すのもいいのでは、と。
お金払ってるのにこれはちょっとと思うんです。これって我が儘ですか?
みなさんだったらどうしますか?
371:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 11:10:49
>>369
子供はよくバイオリンを落します。テールピースやあご当てが壊れたの
を見ました。笑って済ませられる値段じゃないと心臓に悪いです。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 15:09:35
>>370
我が儘ではないよ。
上のクラスに入れてほしいと頼んでみたら?
納得いかない状況で続けても楽しくないでしょ。
趣味なんだから楽しくなきゃ意味なし!
373:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 20:43:54
>>371
>バイオリンを落します
想像しただけで、めまいが・・・@_@
今は通販で2~4万くらいのものをと検討中です
(音に差がないといっても値段に差が有り、迷いまくりです)
先日、先生から1/8くらいを買っておくよう言われたのですが
調べてみると随分大きい・・・(子は身長105センチ)
メーカーによってサイズも違うのしょうが
1/10のほうにしておくべき?と悩んでいます
374:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 22:19:58
分数楽器は強く作られているので本体は滅多なことでは壊れません。
1/10と1/8のなら1/8でいいんじゃないですか?
基本は子供がバイオリンを弾く姿勢で左手で渦巻きを握れる大きさです。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 23:02:39
とても難しいです・・・
細く丸めた新聞紙とティッシュ箱でバイオリンを作り
子供に構えさせてみたりして計っています
少し腕が曲がる体勢で、40センチ程度の本体長でないと
先っぽを握れないくらいの状態(1/8は44センチとか???)
小学生のお子さんが1/8を持って構えている写真を見たので
うちの5歳児には無理かと不安になり・・
376:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 23:05:01
>373
分数バイオリンは先生や他の方が好意で貸して下さる。
けど、やはりフツーにぶつけたり打痕つけそうで心臓に悪いので
安めのを買いました。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 23:17:00
>375
<ぴよよ楽器>というののHPに身長と左腕の長さを使う方法を表にしたのが出てます。
境目でつんつんなら、小さい方を使うと良いようなことが書いてあります。
壊すと高くつくものなんですが、壊してしかられるのも勉強だと思います。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 23:23:26
>>376
そうなんです、貸してもらう事も考えたのですが
やはり小心者にはストレスが・・・中国製の安いのでも良いので
「自分の」というのを大事に扱わせたいし
379:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 23:27:50
>>377
まさにそちらのHPで、大きいお子さんが1/8を使ってるのを
見たのですよ~バランスとして、あんなもんなのか???
それで、うちには1/10だろうかと思ったら
そのお店では1/8の下がいきなり1/16みたいだし・・・モウイヤ
他店(クライスラー。バイオリンパレット・楽天底値楽器など)
もウロウロ見ては、サイズもメーカーーもどれが良いのやら
決められずに悩んでおります
380:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 23:30:27
>378
とりあえず母の心は安らかになりましたw
ただ、これもいずれお貸しすることになったら、「打痕つけようが
最悪割っちまおうが全然構わないから」と言えます。
いやほんと、貸すほうの気持ちがわかりました。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 02:53:51
>379
ごらんになったんですね。
ばおりんは、うずまきに手が届くことに気を回さなければ、つまり調弦は先生
なりオヤなりというならとなればケッコ大きいのでも持てちゃうんですよね。
うちは、あのこくらいになったらイッキニ1/2にとばしちゃおう、その次
はフルサイズに逃げ込もうと思っているこの頃。
最近安いのが出揃っているばおりんですが、満遍なく買い歩くのは、安くなっ
たからこそでしょうか余計に重荷なびんぼうさんですがぁ。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 08:38:15
>380
「貸してもらう」となると、ほんと気を遣ってしまいます
こちらの勝手な気分ですが
いっそ売ってもらうほうが気が楽で・・・(1万までくらいで)
でも思い出の楽器は譲らずに、手元に残したくなるのでは(?)
383:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 08:50:45
>381
サイズとばし、おkですか それなら少し気が楽になった
ギリギリまで小さめで過ごして、
1個飛ばして・・・みたいにすればいいのかな
しかしうちなんて、これから始めるもんで
サイズアップのころまで頑張って続けられるのかい?・・・
ということのほうが心配orz
384:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 23:12:06
しばらく見ない間に盛り上がってるぅ~( ̄▽ ̄@)♪♪♪
385:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 23:54:10
ばよりん、余ってる家庭は余っている。
母の子ども時代の、わが子(上の子と下の子)用二台とか。
それが1/16からそろうもんだからもう……w
386:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 03:26:04
384
387:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 03:27:30
>>384 二度とくるなカスが
388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 08:38:43
出た、バカ・・・。
>387
389:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 08:58:34
1/10ならこれなんかよさそうだよね。
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)
390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 13:14:46
>>388 消えろカスが!二度とくるなよカス
391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 11:38:01
ねえねえ、通販でこれ買った人いる?
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
初心者に最高のバイオリン5点セット■新品 ← これらしい。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 16:16:58
↑恐ろしいバイオリンだな。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 20:17:51
>>391
ヤフオクで買いたくないな~(笑)
394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 12:43:31
>>391そのヴァイオリンは中国製
私ももっているよ
たぶん私と同じところで買ったヴァイオリンかなと思う
たぶん合板に家庭用ニスを塗ったんじゃないかと
他の楽器と比べると一目瞭然
真ん中の膨らみが全くない
たぶんアイロンで膨らませてるため、最初は膨らんで丸み帯びていても段々しぼんでくる。
音はもちろん指板の高さも違うし駒も異常に高いし多分2~3万の楽器が20万ぐらいで売られ買ってしまったのかとあとは小売価格3890のセット売り
395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 22:18:57
芸能人格付けチェックというテレビ番組で流れていた
バイオリンとピアノの曲はなんと言う曲でしょうか?
とても心地よいバイオリンの音色とピアノの音が印象的でした。
番組を見てた方で、曲名がわかる方はいるでしょうか?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 23:54:02
ベートーベンのバイオリンコンチェルト、「春」
スプリング・ソナタ、ていう日本人もいるぞ。
あれ、「古臭い音のほう」で選ぶしかなかったよ。
あとは、低音がきれいだった、という理由があるけど。
プロだから、安い音の楽器でもすっごい一杯一杯に鳴らしてたね。
8万のバイオリンもうれしかったと思うよ。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 23:56:28
あ、バイオリン・ソナタなのかなぁ。ごめんね。
ちなみに、バイオリンと言っても、ピアノパートも死ぬほど美しい曲です。
他の人で「バイオリン伴奏付き~」って言ってる人いて納得した事があります。
音符は簡単ですが、きれいに弾こうと思うとすごく難しいですよ。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 22:46:28
>>394
それヤフオクで売ってるの一人(1社)だけみたい。
こういう奴がいるから中国製がダメだと勘違いされる。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 23:31:10
hallstattってどんな感じですか。
バイオリンやってみようと思って検索したら安くあったので。
V10が8000円、V14が9500円、V28が15400円
それともやっぱり安物は駄目ですかorz
400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 00:49:24
ハルシュタットなら販売店のクセにここが長所と短所を徹底的に
書いてる。結論から言えば不良品さえつかまなければ買い。
URLリンク(www.motorworks.ne.jp)
401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 11:46:30
>>399
君は知らないかもしれないが、hallstattとか書くと
変なのが湧いてくるから気をつけれ。
詳しくは過去スレ読むべし。
今は別の掲示板でビブラートについてしつこくやってるが、
またこのスレに戻ってきたらどれだけ荒れるか…
402:401
07/01/04 11:57:49
もし「試しにやってみる」程度ならhallstattでもいいと思う。
落とす・ぶつける・こするといった、楽器に不慣れなうちに
やることでも、安物ならショックは少ない。
それに、初めてなら自分が楽器に何を求めているのかも
わかんないからね。
本格的にする気になり、自分の好みが分かってきてから買い換えるのも
有力な選択肢だと思う。
ただ、できるなら弾けなくても、いろんな意味でお店で手にとって見る事を強くお勧めする。
403:399
07/01/04 13:00:15
>>400
ありがとう。参考にします。
>>401-402
そんなことが…すみません。気をつけます。
全くの初心者なので慣れてきてから買い換えることにします。
お店で手にとって見るのはちょっと無理かもしれません。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 13:36:00
>>402
悪いがここはネット通販で買ってやってる人が多いんだ。
あまり偉そうな口を利くなよ。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 02:08:47
>>396
遅くなりましたがありがとうございました。
この情報を参考にして曲を探してみたいと思います。軽やかで爽やかなほんとに良い曲ですね。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 02:45:30
>>399 おまえは中国製をなめてんのか?カスが消えろ
407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 03:21:02
>>399
まったくの初心者なら、楽器買う前に一度体験教室なんか受けてみたら?
独学は難しい楽器(独学で一度挫折した経験あり^^;)だし、少し教えてもらうだけでも
だいぶ違うでよ。
教室によってはただでレンタルしてくれる所もあるよん♪
408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 10:07:15
ときどき最近の安い中国製がよくなっていることを知らない
シッタカ君がやってくるよな・・
409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 13:23:09
ここで出た話をまとめると、ヤフオクで「初心者に最適5点セット」
として売られている(plesureなんとかという奴が売っている)ものを
除くと、初期不良以外で使い物にならないようなものは現時点ではない。
もしそれ以外でダメなのがあったら教えてくれ。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 00:21:28
先生に「中国製ってうんこなん?」って聞いたら
「んなこたーねぇ」
って言いました。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 11:28:13
ここで話すより、実際手にとって音を出せばわかる。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 12:14:41
中国人、大挙してイタリアで楽器製作の勉強してるよ。
根性あるし、技術身につけたら中国に戻って職見つけるらしい。
イタリアもビビッてるらしいよ。そりゃ中国製も良くなるわけだよね。
ニセモノの古いラベル貼る必要もなくなるわけだよ。
別に中国製を推薦してるわけではないけどさ。
弾き比べて、気に入ったの買うとき、それが中国製だったとしてもバカにする必要ないってこと。
どうせ、初心者が探す安い楽器なら、中国製が圏内に入ってきても仕方ないよ。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 23:44:33
人件費の塊であるヴァイオリン、その人件費がやたら安い(日本の20分の1ほどの)中国で、
安くてそこそこ良いものが出来るのは当然といえば当然。ただ値段が高くなるにつれ中国製を買う
メリットが下がっていく。2,30マンを越すと中国製楽器のアドヴァンテージはかなり少ない気がする。
やはり初期の人には中国ヴァイオリンとカーボン弓はかなりお勧めできるものだと思う。
工業製品だとあまり中国製品は勧めにくいのに、ヴァイオリンはお勧めできるというのも面白いもんだ。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 00:03:15
>>413
それはちょっと違うよ。中国製の手工品がすごくよくなってる。
バイオリン製作コンクールの上位を中国人で占めるようになってる。
だから完全手工品(30万-80万くらいかな)か、逆に数万円台までが
良くて、20-30万くらいの中国製はちょっと中途半端という感じ。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 00:04:33
>>413
だって、10万くらいで欲しい、ていう人がやはり多いからさ。
仕方ないよ。
弓はカーボンがいいよね、そんな人には。使いやすいし、値段も納得できる。
おススメですよ。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 00:46:33
先生に「カーボンの弓って初心者用なん?」って聞いたら
「んなこたーねぇ。わたしも使うようになった」
って言いました。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 00:50:10
>415です。
ワシも買いましたよ。マジで。
練習用になるし、毛の交換に出す間用にと思って。
交換の間、大抵貸しといてくれるんだけどさ。
何かあった時ように、と思って。
(何かあったら気を失うほど大金出してるから、考えたくないけど。)
418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 11:43:24
俺も8000円のカーボン(61g)買ったけどすごくいい。
毛替えとあまり変わらない値段ってのがなんだかなあ。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 17:50:27
ちょいちょい、そこ位は我慢してよ。
ブタ毛ってワケにはいかないからさ。
車と違って、安いの(軽自動車とか)買っても車検(=毛交換)は安くならないよ。
てか、そこで安いのにしたら、さすがに音がまずくなると思うから、カーボンのメリットが↓・・・。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 23:51:20
先生に「ラッカー塗った楽器ってダメなん?」って聞いたら
顔が少し曇りました。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 00:08:18
ニスが禿げちゃったんだけど、修理に出すと高い?
422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 01:17:21
楽器のニスを熱でダメにしたヤツは、5万ちょいで治ってた。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 00:47:27
俺のヴァイオリンより高いw
424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 04:13:32
ヴァイオリンのツヤをだしたいなら、車に使うコンパウンドがいいよ。コンパウンドで磨けば鏡みたいにツヤでる
425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 12:54:34
レンズ用のコンパウンドで磨いている人がいた。
ただ、わずかにニスを削るわけだからやりすぎはだめ。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 22:29:04
弓替えたら…なんじゃこりゃァー!!(゚Д゚#)
今までの弓はなんだったんだ↓
なんか、急にボーイングが楽しくなりました(*'-'*)
427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 23:09:19
俺、カーボン弓しか使ったことないんだけど、木の弓とどう違うのか
誰か説明して~。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 00:39:38
カーボンは音色がクリアで木の音色は豊かってぐらい?
10万円程度ならカーボンの方が操作性は上だと思うけど、ちなみに
どこのカーボン弓使ってますか?
429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 17:28:54
弓を替えたらよくなるっていうのは、もちろん弓のせいもあるけれど
毛のせいってこともあるよ。
だいたい、毛は少なすぎるくらいのほうが弾きやすくていい音が出る。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 20:47:13
弓重いなーと思ってるけどカーボンおすすめ?
スギトーの20kくらいの使ってる。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 21:14:52
弓は64gとかがいいのではなかったっけ?
それより重いなら、買いなおしたら?
カーボン、値段の割りに本当にいいらしいですよ。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 21:54:24
64gはちょっと重ため。バランスにもよるけれど。
60gくらいがちょうどいいよ。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 23:00:36
>>428
ヤマハの4~5万の。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 00:14:41
>>430
以前学校弓で45kぐらいの杉藤を使ってたけど、その後に買った20Kしないカーボン弓の方が
ずっと性能が良かった。STUDIO FIUMEBIANCA TOKYOって書いてあるけど国産かな?
弓の性能は素材の良さで大半が決まるらしく、良い素材は強度が高い。安い木だとその強度が
イマイチ。そのため強度の高い上にフェルナンブコに比べて安価なカーボンで作った弓は
コストパフォーマンスがずば抜けているんだそうだ。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 02:29:12
fiumebiancaは白川総業だね。バイオリンの総合商社のような会社。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 08:12:13
安い木は、弓の根元を右手で持って、先を左手の手のひらに押し付ける。
で、左手で弓の根元を左右に揺らすように動かすとめちゃくちゃウネる。
いい弓(値段も質もいい。木がいい。)は強度がしっかりしてるから、それほど動かないよ。
ぐにゃぐにゃの、ウネる弓でも技術あお上げれば弾けるけど(弾きにくい)、あきらかに「出来る」ことが違う。
楽器屋さんが吹っかけてる事もあるらしいので、高い弓信奉っていうわけではないけど、
ある程度値段出さないとやはり、「良くない」と思う。
自分も始めは5~6万の弓使ってた。
弓先の木もある程度太いのに、ぐにゃぐにゃで。弓のソリもかっこ悪いです。
昔、今の先生とは違う先生に、、、「ただの棒って感じかな」って言われました ↓
437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 08:15:42
>436です
自分は奮発していい弓を買ったけど(マジで高かった。初代の自分の楽器(マジで高くはないけど○十万)の2倍以上だった)。
次に買うならカーボンって思ってます。
替え弓として安いのもまだ持ってるけど(捨てるかあげるしかない程度のようなので)。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 23:31:24
皆さんはどうやって教室を知った&選んだんですか?
東京都23区内に住んでますが、色々調べていくうちに
あまりにヴァイオリン教室が沢山あって
見学しようにもわけわからなくなってきました・・・。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 23:55:16
俺は先生の綺麗さで選んだ。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 01:31:50
>>438
初心者で大人なら、先生との相性が一番大事だと思う。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/18 04:24:49
>>438
目黒区駒場の「エコール・ド・アンサンブル」は良いですよ
レッスンルームは沢山あるし、月謝も破格に安い
レッスンルームの地下にはオーナー直営でプロ奏者も集まる
音楽喫茶「カフェ・アンサンブル」があって
生徒達も集まるから 初心者~プロ関係なく すぐに仲間になれる
まずは騙されたと思って 珈琲でも飲みに行ったら?
音楽に関係ない一般客やクラオタまで
誰でも出入りしているよ
442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 22:22:49
豚。
教本2巻目まんなかあたり。
新曲、家じゃそこそこ出来たから、今日こそ先生の前で華麗にプレイ!!
のつもりで行っても一カ所弓順指摘されたらもうぱにくってgdgdになっちゃう。
で。家でやると正しく弾けてるんですよコレいったいなんだ。
まるで砂の楼閣のようなだめっぷり・・・・orz
443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 23:40:47
体験教室後、レッスンの申し込みをして、最初の2回は先生の楽器を貸してもらった。
んで、3回目のレッスンの日がくる前に、先生と楽器を買いに行った。
小学生の女の子が200万円くらいの楽器を買ってたので、やっぱバイオリンは高いんだ・・・○rz
と思った。
でも逃げる訳にはイカンで、とりあえず、即金で払える範囲のものってことで40万円の楽器を買った。
あれから3年。
今日、3年ぶりに自分以外の楽器を貸してもらって弾いた。
あれ?なにこれ?全然音が違う・・・響かない・・・自分の楽器なら軽く弾くだけでもビンビンするのに・・・
と、素人のような自分でも速攻でわかった。
ついでに話の流れで8万円の楽器ということもわかった。
今まで、楽器の値段ってそんなに意味があると思ってなかったけど、今日、すごくよく分かった。
イジョ。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 23:42:27
↑安い楽器はダメ!っちゅー意味じゃないよ。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/20 23:58:45
>>442
gdgdってどういう意味ですか?
446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 01:46:20
>>443
そこまではっきりしているなら、楽器自体の違いじゃなくて
8万円のが駒と魂柱の調整が悪いせいだよ。
某弦楽器店は「どんな楽器であろうと調整で響かせられる」と豪語
してる。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 10:45:37
>>446
限界がありますがね。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 10:56:16
バイオリン始めました。
子供の頃、泣いて「バイオリン習いたい」と頼んだのに田舎だったため教室がなく、
ピアノをさせられていた。
大人になって、自分のお金で当時の悔しさを晴らす!
プロなんかならなくてもいい。(なれないのはわかってるし)
ちなみに、「うちでは飼えないから」と拾った子猫を再度捨てさせられた悔しさを忘れず
先日拾った子猫はうちの子になった。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 11:58:41
バイオリンで爪を研がれないようにね。
駒とかがぶっとんだ、哀れなボロボロン・バイオリンの姿が目に浮かんだ。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 13:26:00
>>449
猫ってバイオリンで爪とぐんですか!?
つるつるしてるから無理かと思った。
まあ、そんな心配しなくても私のドヘタなバイオリンの音を聞くと猫は逃げていきます。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 23:03:19
>>446
調整が・・・ってことはないと思う。先生が毎回チェックしてくれるから
おかしければ修理なり、調整なりしてくれてる・・・と思う。
いや、思いたい。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/22 01:18:57
>>451
駒や魂柱の調整は先生では手に負えないよ。曲がったり倒れたりして
いない限り、普通の先生は注意したりしないと思う。
実際に2万円くらいの楽器でも魂柱と駒の調整を工房でしてもらったら
見違えるように響くようになったという話をいくつか知ってる。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/23 06:41:13
習い始めて4ヶ月。先週から暦3年の先輩弟子とデュオをすることに
なりました。前回は初見でいきなり合わせできつかったけど、
モーツァルトの簡単なのを何とか30分で完成!
2人で弾くと、やる気が出ていいですね。次回が楽しみ。うれしー。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/23 20:12:26
習い始めって、慣れてきた頃に二人で弾くのってすごく大事だと思います。
ユニゾンで弾くのもいいけど、
一番勉強になるのは二人でそれぞれ違うパートを弾くことですよ。
「音楽」の勉強になるし、音程にも敏感になると思います。
自分では「合ってる」と思ってても、びっくりするほどの不協和音になることがあって、
それを二人で調整するのはとても楽しいですよ。
455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 10:00:06
個人レッスンだと、横のつながりがほとんど持てないので、
453さんのように合奏出来る人が羨ましいっす。
おいらも一緒に弾いてくれる、レベルが同じくらいが仲間ほしい。
きっと、楽しいだろうな
456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 11:01:42
ノシ
やりたいやりたい。学校とかなら仲間がつくりやすいんだけどね。
残念。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 12:42:17
市販のバイオリン練習本で、カラオケCD付きのがあるよね。
まずはこういうのも試してみては?
458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/25 14:50:40
>>457
誰と話してるの?
459:>>453
07/01/26 06:53:06
私も個人レッスンで、しかも先生宅に通うのではなく、生徒自宅への
出張レッスンなので、他のお弟子さんのレッスンを垣間見るチャンスは
まったくありませんでした。でも、ちょうどいい相手ということで、
先生がデュオをアレンジしてくれました。
折を見て、先生に希望を伝えておくと、いつか実現するかも。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/28 23:10:30
>>458
やってみればわかるけど、カラオケに合わせてバイオリンを弾くのはとても
勉強になるよ。理想は上手な人とあわせることだろうけれど、相手の都合も
あるしね。
-自分の音程が悪いと露骨にわかる
-相手のテンポにあわせる練習ができる
-相手にあわせつつどこまで崩せるか何回でも繰り返して試せる
461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 11:32:27
>>460
いいタイミングで「崩す」という言葉が出てたのでちょいと質問させてください。
先々週あたりから、先生に「もっと崩して弾いてください」と言われているのですが、
さっぱり理解できません。
先生が言わんとすることは分かります。譜面どおりではないように弾けという意味だと・・・。
でも、じゃぁ、どうすればいいのか?正真正銘、さっぱり、まったく、120%分かりません。
昨日は「体を揺らしてください」と言われましたが、体が動くと、どこを弾いているのか一瞬でわからなく
なっちゃって、もう譜面を追うことすらできません。
何かコツがあるのでしょうか?それとも、自分が異常なんでしょうか?
なんでもいいのでヒントください。行き詰ってます。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 11:49:52
>>461
「崩す」には2通りの意味があるのでは。
ひとつは機械的なテンポを守るのではなく、生き生きとした表情をつける
という意味。感情を込めたいところではわざと少し伸ばしたり、逆に急い
だりする。伴奏が機械的なテンポを守っていても、1小節の間にずれが解消
すれば普通は大丈夫。
でも文脈からすると「体を柔軟にする」という意味かも。
リズムにあわせて左右の足の重心を移動してみては?
463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 11:56:30
>>461
クラシック習ってて(?)「崩す」って聞いて んん~っ??って思ったんだけど
それは別の言葉で言うと「歌わせる」という意味ではないのですか?
プロの演奏を楽譜を見ながら聴くとよく判るのですが、
ひとつひとつの音符の長さや、長く見通したフレーズを
楽譜通り(というと誤解されそうだけどカチンコチンにそのままという意味)に弾いている人はいないでしょう?
それこそ人間と機械(例えばパソコンで作った演奏とか)との違いというか、
演奏家の個性としての表現ですよね。
鈴木の教則本のCDなんか聴くと、音の大きさの多少の変化はあれど
すごくつまらない演奏だと思いませんか?自然な息づかいが感じられないとでもいうか・・
ああいう演奏をしてはいけないという意味で「崩す」って言われているんじゃないかなぁと思うのですが?
(これがクラッシック以外だとしたら、もっと大胆に音符をデフォルメするとか色々ありそうだけど・・)
違っていたらごめんなさい。
464:461
07/01/29 13:20:47
>>462
レスありがとうございます。
>生き生きとした表情をつける
↑この表現、とてもいいですね。
先生には「わざと少し伸ばしたり、逆に急いだりして。ズレても1小節を守ればいいから。」
と言われたのですが、どうもピンときませんでした。
>でも文脈からすると「体を柔軟にする」という意味かも。
>リズムにあわせて左右の足の重心を移動してみては?
あ!昨日、↑これやりました。
でも、体を動かすことを考えてると、指が動かない。弓が止まる。
弓を動かそうとすると、体が止まる・・・。
私、馬鹿なんで、同時にあれこれできない予感が・・・○rz
>>463
こちらもレスありがとうございます。
一応、クラシックだと思います。
で、譜面と演奏を聴き比べ(?)たことがないので何とも言えないんですが、
なんとなくそこら辺は理解できてるつもりです。
が、じゃぁ、具体的にどうやるの?というのが分からないのです。
先生は、「息を吸って」とか、「弓を抜いて」とか言いますが、
「はぁ。息を吸えばいいんですか・・・で、どこで?」
「はぁ。弓を抜けばいいんですか・・・で、どこで、どんな風に?」
という感じです。自分なりにあれこれ考えて、やってるつもりなんですが、
お約束のように「崩して!」と言われてしまいます。┐( ̄へ ̄)┌
やっぱり、言わんとすることは分かるけど、じゃぁ、どうやればいいのか?が分かりません・・・。
楽器を持たないで、リズムにあわせて左右の足の重心を移動してみる練習が
いいのでしょうか?
レベル低い内容を長文ですみません。
465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 13:52:33
>>464
技術的な話としてはルバートについて調べるといいと思う。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
466:463
07/01/29 16:38:10
>>464
ああ、そうなんですか。
・・ですよね、いきなり感覚的な指示をされても困りますね~
私もそう偉そうにアドバイス出来るようなものじゃないのですが
必ずしも先生の言われるようにやる必要はないのでは?
464さんが表現したいように、のびのび自由にやってみればどうでしょう?
家でのんびりしているとき(なんでもいいけど)メロディーを鼻歌まじりに歌っていると
自分の好きなように歌ってません?
どこで息を吸えばいい、とか考えなくても歌うときは自然と感情がこもりますよね。
歌っているのと同じように、気持ちを込めたいところはちょっと遅めにしたり、
わざと少し走らせて(=早めに)あとに続くフレーズでその分を取り返して
トータルでプラマイゼロにとか。
462さんのおっしゃることに共通しますが、テンポ ルバートと言う感じかな。
ここは聴かせるゾ、というフレーズはやや遅めにして目立たせてその後をサラッと弾くとか・・
同じようなこと、テレビでスポーツニュースなんかみてるとアナウンサーもやってますよね。
(まじめなニュースではあまりやらないけど)
やたらゆっくり話したり、いきなり早口だったり・・
なんでもメリハリがあると活き活きしてくるという好い例ですよね。
467:464
07/01/30 10:01:45
>>466
自然に・・・と言われて、自分では自然にやってるつもりなんですが、先生には
全然自然のように見えない・聴こえないってことなんですね。
何がそんなに不自然に見える・聴こえるんだろう・・・うーん、不思議です。
とりあえず、「具体的にできること」ということで462さんがアドバイスされた
「リズムにあわせて左右の足の重心を移動してみる」
をやってみます。
ありがとうございました。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 16:28:25
その曲、楽器じゃなくて、
口で歌ってみてください。
ちゃんと歌ってみたり、
ハミングしてみたり。
演奏だと難しくてできないほど
ありえないスピードで歌ってみたり、
まのびしたテンポで歌ってみたり。
曲が「自分のもの」になると
ここで盛り上げたい、とか
ここはしっとりいこう、とか
そういう「めりはり」がわかるかも。
演奏技術がついていかなくても
歌う、なら、できるんじゃない?
歌って気持ちよくなれば
今度はそれを演奏で再現してみよう、と
なるんじゃない?
469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 17:48:46
ばおりんていいな。
子どものころピアノならってて、ノリノリで弾くと叱られた。
まずは音符の通りきっちりと。一定に、守って、と。
表情つけるのはソレが出来てからです。って。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 18:07:12
>468 です。追記。
崩して、と毎回言われるということは、逆に、楽譜を正確に弾いている、ということでしょ。基礎はクリアできてるんだな、と、いいほうに解釈しましょうよ。基礎はできたから、こっからは「表現方法」の場に足を踏み入れたわけですよ。
先生がおっしゃってるのは、歌謡曲なんかで言うなら「こぶし」の部分ですよ。
それをクラシックでどーやるの~?って思ったら、まず今の練習曲のCDを何種類も聴き比べてみるといいですよ。同じ曲なのに演奏者によって、テンポが違ったり、ためるとこ、のばすとこ、出るタイミングが違ったりするのがわかると思います。
たとえて言うなら、同じ曲を歌う、森進一と小田和正とスガシカオとスマップを聴き比べる、みたいな(よけーわからんって・笑)
その中で自分が好きなのはどのタイプかな?と好みを決めて、今度はその特徴をマネしてみるの。わざと強調してみたりして、遊んでみるといいよ。
※家でやること!先生の前ではやんないのよ。
471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 00:10:56
>>467
メトロノームのリズムに合わせて、ボーイングの訓練をすれば良いのでは?
右手が鍛えられると表現の幅が広がると思いますけど
あと、自分の演奏を録音して聴いてみるとかお勧めします
472:467
07/01/31 00:47:07
>>468
頭の中でイメージしながら弾いているので、その意味では
常に演奏で再現しようとしてる訳ではあります・・・が、
自分が思っているほど演奏に反映されていないってことなんだなぁ~と思うので、
もっと意識しながらやってみます。
(追伸)
小田和正みたいにシャープさと柔らかさを持った演奏を目指しますw
>>471
メトロノームに合わせるボーイングの練習って一般的なんですか?
やるときは開放弦でやるんですか?
あと、スピードは?
弓の量は?
おもいっきり速い全弓とかやるんですか?逆におもいっきり遅くとかもやるんですか?
興味深々です。もう少し詳しく教えてください。<(_ _)>
>あと、自分の演奏を録音して聴いてみるとかお勧めします
「5年間は自分の演奏を聞くな!死にたくなるから」と2chでアドバイスされたので後1年我慢しますw
473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 19:42:40
>>472
悪いことは言わないから録音して聞くべきだよ。
CDにあわせて弾くと音程の悪さがわかって上達が早いよ。
474:471
07/01/31 23:31:06
>>472
(;´Д`)ノ <質問責めなので、一応書きます 。
僕もレイトなので、あくまで参考程度に読んでください。
僕はウォーミングアップがてらやっています。
だいたいの内容は、下を読めば分かると思います。
> メトロノームに合わせるボーイングの練習って一般的なんですか?
ギターの教則サイトをみて自分なりに考えました。
見たことも聞いたことありません。
> やるときは開放弦でやるんですか?
開放弦で各弦2分ずつ。
2分間は止まらないように弾き続けます←これポイント。
> あと、スピードは?
60bpm。ほかに72bpmとか80・・・
弓を返すタイミングは裏打ち(バックビート)←これもポイント。
> 弓の量は?
基本は全弓
> おもいっきり速い全弓とかやるんですか?逆におもいっきり遅くとかもやるんですか?
あまり極端なことは最初はやらない方がいいと思います。
速いのは腕が疲れてできません。
やってることは超簡単なことなんですが、、、
単純な動作を繰り返して、体に染み付くまで続けるのがよろしいかなと。
裏板をブリブリ鳴らすよう心がけましょう(注:コツが分かれば勝手に鳴ります)
以上ですが、これが楽勝ならもっとマゾい訓練をした方がいいでしょう。
毎日続けてみても、1ヶ月くらい経たないと効果は分からないと思います。
筋トレみたいなもんなので、適当にやってください。
これでリズム感はそこそこ身に付くかも。
475:472
07/02/01 00:41:32
>>473
音程は常にチューナーで確認してきたせいか、最近やっと、音の高低が感覚的に
わかるようになりました。
(元々すごい音痴で、音を聞いても高いのか低いのか分からなかったぐらいです・・・○rz)
もう少し、耳の訓練を続けて、音を安定させてから録音してみたいと思います。
そしたら、ここにアップしますので聞いてやってください。<(_ _)>
>>474
すみません。凄く興味あったので(^-^;
あしたから実行させていただきます。( ̄へ ̄)>
コツコツ積み重ねるのは得意なので、リズム感が身につくまで気長にやってみます。
ありがとうございました。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 10:55:18
色々案が出てきて良かったね。
…で、ずっとお聞きしたかったのですが
あなた、おいくつ?
10代、20代、30代って、
年代をお聞きしてもいい?
何歳から初めました、とか(初めて4年なのよね?)
アマオケに入ってる、とか
個人でレッスン受けてる、とか
そういう周辺状況をカミングアウトすると
また、練習方法が違ってくるかもよ。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 00:14:12
グループのバイオリン教室通いたいのですが、
ヤマノミュージックサロン池袋とヤマハミュージックセンター池袋
ではどちらがオススメでしょうか
478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 00:42:05
>>477
そんなローカルな話はまちBBSででも聞いたほうがいいんじゃないか?
ちなみに左手で弦を押える時、指先が痛い人いない?
大半は上駒(ナット)の調整が不十分で、弦が高すぎるせいだそうだよ。
指板が正しく作られていれば、上駒での弦の指板からの高さはわずか
0.3ミリ程度(E線の直径くらい)でも大丈夫なんだって。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 07:23:21
>>477-478
まちBBSでヴァイオリン教室の話にレス返って来るかなぁ?
東京じゃないのでその教室は判んないけど、
レッスン代や会場費って同じヤマハでも結構教室によって違うし、雰囲気も違う。
取りあえず、どちらでも体験レッスンして比べてみたら?
自分はスチール弦の時に指が痛かったが、ナイロン弦に換えて治ったな。
駒高も関係あるのかも知れないけど。
480:479
07/02/02 07:25:20
あっ、ゴメン!ヤマノとヤマハだったのね・・逝ってきますorz
481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 08:23:57
>478さん。
上駒ってどこ?
一の指でおさえるあたりは確かに弦一本くらいの隙間。
でも高い音になるほうは隙間がおおきいです。
指いたいわ届かないわ抑えがつらいはで泣いてる初心者です。
レイトスターター1年目教本2巻目後半とカイザーやってます。
茶水まで調整に行くべきか…遠いけど。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 10:18:34
>>481
上駒は糸巻きの近くの弦が乗っているところです。
それは間違いなく上駒の弦高が高すぎます。
絶対直したほうがいいです。
器用な人は棒ヤスリで削って弦高を下げるのですが、
失敗すると修理に費用と時間がかかるので工房にお願いしたほうが
いいでしょう。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 10:31:13
>>476
無駄に歳だけとって、32才です。
始めたのは28才です。
アマオケは入っていません。上手な人をお手本にしたいとお願いしたのですが、
出直して来いと一蹴されました。
(今思えば、よくそんな恥ずかしいお願いができたと顔から火がでそうです。
でも、2年後にもう一度お願いにあがろうかと目論んでいたりします・・・。)
レッスンは個人レッスンです。
リズム感、音感ともに酷いので、グループレッスンに着いていけない自信だけは十二分にあったので
最初から個人レッスンに絞りました。
今、新しいバイオリン教本2の最後の曲をやっています。
困っていることリスト
1.弾いてるうちに自然と弓が指板側に流れてしまう。
2.曲が速くなったり遅くなったり、ふらふらしてしまう。
3.3rdポジションのラの音が必ず低くなってしまう。
4.小指で押さえる音が必ず低くなってしまう。
こんな状況です。
ちなみに、音楽が大嫌いでしたが、今は先生のお陰で楽しくて仕方ありません。
今日は・・・明日は・・・あさっては・・・と、この歳で青春ぶっこいてますw
484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 11:50:30
476です。私は4歳から高校生まで習ってました。アマオケ入ってました。今、30代後半。
483> 困ってることが4つもリストアップされてる…(w
こういう悩みは、アタマで(理屈で)弾いてる大人ならでは、ですよね。子どもだったら、こんな事悩まない(=気が付かない)ですから、いいことですよ。
でもこんなに色々気をつけてたら曲に集中できないでしょう~。
同時に全部気をつけようとしないで、「今は音程の練習」「今はテンポの練習」と、分けた方がいいかもしれません。
ちなみに、子どもだったら
1. F字孔に鉛筆突っ込んで(逆さまに立てて)「こっから向こうは通行止め!」とかやっちゃう←ひじょーにわかりやすいけど、大人にやるのはちょっと…。
2. メトロノームと一緒に弾く、またはお手本音源と一緒に弾く
3.4. どの音を出したいのか、しっかりイメージする(曲を覚える、音を覚える、口で歌ってみる)
485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 18:46:01
習う曲以外にも好きな曲を弾いてみるのもいいと思う。
そうすると、自然に一生懸命になって上手く弾けた。
俺も最初は「中国の太鼓」なんて無理です・・・
とか、言ってたけど今では結構自分でもいいと思うくらい弾ける。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 18:56:56
>>485
それはある。
好きな曲はなんだかんだで勝手に弾いちゃうな。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 20:43:19
なぜか弾きたくてしかたなくて
「ぼうやーよいこだねんねしな。マンガ日本昔話」を弾いた。
ピアノじゃ出せないあの微妙な半音を追求w
488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 00:53:48
>>483
文面を読むに、美人の先生に習ってるのか、超うらやましいwww
ちなみにリズムは弓で取るので、1.2.はボーイングを鍛えて解決
3.は音感がないのか、ポジションチェンジが下手なのかどっちかだ
音感がない(音が低くなったか高くなったかが分からない)なら音階練習
さもなくばポジションチェンジに慣れていないだけだろう
4.は・・・俺もダメだ。低くなりがちだ。;
俺の場合は、たぶん柔軟性がない、小指の独立もしていないからだと思う。
スミマセンけど、4.については俺も有効回答が聞きたい
ちゃんとしたレスじゃなくてスマソ
489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 01:36:43
小指を立てようとはしていないよね?
寝かせたままでOKだよ。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 15:26:20
常に自分の間違いを意識して弾いてる途中にミスったら最初から
これで大体の事は解決する。
ただし、実力が違いすぎる曲にこれをするのは時間の無駄
491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 15:40:30
新しいバイオリン教本2なら俺も持ってた
曲名は「コンチェルトNo.2」
確かに28小節目にかなり早くなるが、そこ以外は楽な曲
1,2は早く直さないと後々癖になるかも(練習あるのみ
3はサードの一の指の所にテープ貼ってそこを押して
テープをあまり意識しないようになったら取れ
4は小指を意識して取る位置より少し高いところを押せばとれるはず。
後は>>490の言うことはやれば弾けるはず
ちょっとめちゃくちゃな文になってすまん
492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 21:57:28
>>490
最初から?
間違えた所の一歩手前からやった方が要領のいい練習ができるだろう。
曲を細かくブロックごとに分けて、それぞれを磨き、
最終的にブロック同士を繋げていく。
すると、最終的によいものに仕上がっていく。
曲の感じを掴むための通しの練習もいいが、
間違えるたびに最初からやっていると、
曲の最初だけは得意だが、序盤以降は集中が切れたようになってしまう。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 00:03:09
おもしろい無料ゲームサイトがあるよ!
登録してみてね~ URLリンク(mbga.jp)
494:483
07/02/04 00:37:15
>>484
おお。凄い。アマオケの方でしたか。
メトロノームに合わせて弾くってムズかしいですね。いつの間にか追い越してたり、追い抜かれてたり。
今日、(何も言ってないのに)先生にボーイングが綺麗になったと誉められました。
メトロノーム練習に別の効果もあったみたいです。
(ただ、まだロボットみたい・・・とも・・・○rz)
ちなみに、「F字孔に鉛筆を・・・」と先生に言ったら「許さない」と即断されましたw
>>485
弾いてたりします。
平原綾香のJupiter、X-JAPANのTears、NAOTOのサンクチュアリなど。
作者に申し訳ないレベルで。(ToT)
>>488
ええ。ぶっちゃけ美人です。かわいいです。
でも、ヴァイオリンの先生ってなんで、ストイック(?)な人が多いんですかね。
私の先生もおっかないです。
あ、今度、合コンする予定なのは、他の生徒さんには内緒ですよ。( ̄ー ̄)
>>489
私の先生は指は立てろと・・・。
まあ、いろんな先生がいるかと思われるのでなんとも言えませんが。
>>491
すでに癖になってるんじゃないかと不安ですが、メトロノーム練習でコツコツやります。
で、テープ貼るのは先生に厳重注意されています。「テープ貼ったら許さない。私泣きます。」と。
4の小指の件で、「肘がキチンと入っていないからじゃないですか?」って
他の生徒さんに今日アドバイスもらいました。
試しに肘をいれてみたら、正しい位置に小指が届きそうでした。これって邪道じゃないですよね?
495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 00:52:36
>>494
合コンは許さん
> で、テープ貼るのは先生に厳重注意されています。「テープ貼ったら許さない。私泣きます。」と。
テープ貼れよ。貼ったら小指が届くようになる。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 00:58:07
URLリンク(ameblo.jp)
お花畑ってつくづく自分中心だといういい例
497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 01:01:20
>>495
いや、貼ったら駄目だろ。
ちゃんとチューナー使って音を一音一音確かめながらやるべきだ。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 01:07:10
>>497
ごめん、美人の先生が泣くとか言うからつい・・・
ってか、チューナー使って音程合わせるもんなのですか?
面倒なので、隣の弦を使って和声で音をとってますけど・・・
499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 01:12:03
>>483
「無駄に歳だけとって、32才です。
始めたのは28才です。」
と書いてあるが、単純に計算して約4年ということか。
それなら、テープを張るという行為はプライドが邪魔してできないはずだ。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 01:16:41
>>498
和音で取れる人はいい。
小指の位置にテープを貼った方がいいのでは?
という段階の人はきちんと和音が取れないだろうから、
チューナーを使うべき。
501:500
07/02/04 01:21:22
訂正
テープ貼るという話は4の指じゃなくて、3の指の話だったな。
悪い悪い。
502:498
07/02/04 01:27:31
>>500
参考になりました (。・x・)ゝ
503:500
07/02/04 01:31:01
>>483
1.鏡を見ながら真っ直ぐになっているかチェックする。
人に見てもらうのもいいだろう。
2.メトロノームを使いましょう。
最初はゆっくりから始め、少しづつテンポを上げていく。
3.ポジション移動の練習をしましょう。
毎回、きちんと音が取れているか確認しながらやる。
そのうち音とポジションを勝手に覚えるでしょう。
4.意識して小指を伸ばすようにしましょう。
この場合も音を一音づつ確かめながら。
慣れないと少し苦しいかもしれない。
504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 01:36:00
>>489
いや、普通の4の指で寝かせては駄目だろ。
フラジオじゃないんだし。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 18:24:06
俺の小さい時は間違えたら叩かれて覚えた。
ひどいようだがこれが一番効果的かもしれん。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 19:30:43
>>504
いい加減な話ではなく、小指が短い人は指の腹で押えてもOKです。
507:494
07/02/04 23:31:32
>>495
テヘ。いつかレッスン代が無料になる日がくるといいな♪・・・ハート
>>499
そんなプライド全然ないですよ。
小学生の女の子のアドバイスもキチンと聞いています。
私、馬鹿自覚しているので、アドバイスは素直に受けます。
>>503
メトロノームを聞きながら曲を弾くことができません・・・
チッチッチの音に耳を傾けると、楽器の方が何をやってるのか分からなくなります。(止まってしまいます)
要は、自分以外の音が耳に入ってくると、てんやわんやなんですw
メトロノームより簡単で基礎練習になることってないですよね?きっと。
まずは、メトロノームに合わせてボーイングできるようにします。
それにしても、このスレは2chじゃないようなスレですねぇ。
感謝感謝です。<(_ _)>
508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 11:31:03
>>507
「メトロノームを聞きながら曲を弾くことができません・・・
チッチッチの音に耳を傾けると、楽器の方が何をやってるのか分からなくなります。」
小節の頭など、区切りとなる所をメトロノームに合わせ、
少し強めに弾くと良いかもしれません。
また、「てんやわんや」ということですから、曲をあまり把握できていない段階だと
思われるので、一度暗譜し左を完全に覚えれば、余裕が生じ、メトロに耳を傾けることもできるでしょう。
また、まずメトロに合わせて弾く前に、メトロに合わせて歌ってみましょう。
メトロに合わせて歌えなければ、弾くこともできませんので、音程がはずれても
かまわないので、まずテンポ通り歌えるようにしましょう。
そして、何はともあれ「ゆっくり」やりましょう。
いきなり自分ができるかどうか分からないギリギリのテンポでやってはいけません。
まずはゆっくりから始め、だんだんとテンポをあげる。
苦しくなってきたら、また一度テンポを下げ、丁寧に弾く。
そして、またテンポを上げていく。
最も大切なことは「ゆっくり」やることです。
509:507
07/02/06 00:19:39
>>508
>小節の頭など、区切りとなる所をメトロノームに合わせ
こ・・・これが出来ないんです・・・
暗譜していてもメトロノームがメトロノームの役目をまったく果たさないと言った方がいい状態なんです。○rz
ということで、「ゆっくり」歌うことにします。
ちなみに、心おきなく練習できるよう、引越しを検討してます。
自宅じゃ練習できないのはツライ・・・。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 00:30:06
>>509
メトロノームに合わせて曲を弾くのは難しい
メトロノームで音階練習とか開放弦の練習とかを汁!
それができれば、あとは>>508さんの書いてある通り
511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 22:01:38
バイオリン始めて1年の大学生です。オーケストラ部に所属しています。
私は始めた頃、4の指(小指)に力が入らず 音が高かったり低かったりふるえたりするが嫌で4の指でとる音は全て開弦で弾いていました。それがクセになり今でもついつい開弦で弾いてしまいます。
地道に練習しているのですが やはり小指に力が入らず、変な音が出てしまいます。
小指を鍛える練習方法などがあったら教えていただけないでしょうか。
長文すみませんでした。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 22:47:15
初心者でオケにいると
基礎より、曲をこなすことで
いっぱいいっぱいになっちゃわない?
3の指を押さえっぱなしで
4を押さえたりあげたりする、
34343434343434…
(A線なら、レミレミレミ…)
を、ゆっくりでいいから正確な音程でやってみて?
トリルの練習にもなるけど
そんな早くやらないで、
「音程を正確に」
「音量を一定に」
に気をつけて、ゆっくりゆっくり。
半音低い音、半音高い音、と
色々試してみてくださいな。
これを、
人差し指からやってみると
4の指がもたつくなーとか
1の指は得意だなーとか
自分のことがわかるかも。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 23:23:49
最近の悩みは弓持つ手の重心がひとさし指に傾いてしまうこと。
G,D線がぜんぜん響かないから練習してるうちになってしまった。
GDはややましになったけど、AE線の響きを見失った感じ。
とほほのほですわ。
514:511
07/02/07 03:25:25
>>512さん
ご丁寧に教えて下さってありがとうございます。
その通りです。曲をさらうことで精一杯です。
明日から是非その練習方法を取り入れさせてもらいます!
本当にありがとうございます。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 12:19:58
>>38
すんごい亀レスですが
自分が使っている貸し教室はピアノ付きで1000円、なしで800円。関西。
小さい箱のような部屋ですけどね。
516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 12:41:30
>>515
一時間あたりですか?
517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 13:03:37
>>516
そうです、でも30分単位で予約できますよ
518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 21:39:44
みやああああああああああああああ
519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 23:55:10
>>518
何が君を絶叫させるのかね。
私でよければ、何があったか聞こうじゃないか。
520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 00:56:42
みんなネックの裏は無塗装が好き?
それとも透明ニスが塗ってあるほうが好き?
俺はどっちかというと無塗装のほうが好き。
塗ってあると滑るような気がして。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 06:46:21
>>520
無塗装派だな俺も。
細かくいうと、ニスを染み込ませてあって、艶なしの奴が好きだな。
透明のニスが塗ってある楽器使ってた時期あったけど、
汗で滑るし、乾燥してる時期はつるつるする。
522:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 12:25:36
うん
523:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 10:18:33
いままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しなスレリンク(student板:335-番)
524:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 22:31:25
春から高校生なんですが、オーケストラ部に入りたいと思っています
バイロインは人気なパートなそうですが、初心者は無理ですか?
525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 00:06:53
>>524
初心者大歓迎なはずだから大丈夫。
中学からやっている人もいるけれど浮く事はない、安心しろ
526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 17:50:33
>>525
ありがとうございます!
これからがんばってみます
バイロイン
527:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 22:52:02
どうしてもヴァイオリンに入れなかったらヴィオラにすると良いよ。
ヴァイオリンよりも地味で目立たない存在だけども、
アンサンブルでは結構重要なパートだったりするし。
メロディラインを引く機会は余りないけれども、
裏旋律を弾いたりもできる、なかなかおいしいパート。
528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 13:58:11
諏訪内は不倫と略奪結婚して男の子まで産んだ犯罪者ですよ
これまでは演奏はバカでも相手にされてきたけど、もう、そうはいかないんだよ
汚れ者なんですからね。
こんな、ろくでもない人は応援するに値しません。
信じられないことに御当人は今でも結婚を認めず消費者を騙し続けています。
こんなバカなタレントさんが、世の中のどこにいるのですか?
人気商売してるくせに、買うだけさせて応対は何もしない、騙す、嘘、それでも
平気で舞台に立っているとは、どんな神経してる人なのでしょうかね?
人間失格者とは諏訪内晶子のことなのですよ
529:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 00:22:06
会社に、いままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しなw
スレリンク(student板:335-番)
530:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 18:23:39
楽器板とか、クラ板にあるヴァイオリンスレとかがなんか落ちてる
531:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 05:44:52
優良スレ 普通 クソスレ
┝━━━━┿━━━━━┥
88彡ミ8。 /)
8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
|(| ∩ ∩|| / / <ココ!
从ゝ__▽_.从 /
/||_、_|| /
/ (___)
\(ミl_,_(
/. _ \
/_ / \ _.〉
/ / / /
(二/ (二)
532:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 12:40:25
NAOTOってヴァイオリンの人たち的にはどんな評価なの?おせーて。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 09:36:54
私はピアノ・ドリマ・ドラムを習っているのですが、姉がフルートを習いだしたことをきっかけに
自分も何か楽器をやってみたいと思い、バイオリンにしようかと考えています。
ですが自分の家の近くにはバイオリン教室がありません・・・
独学は初心者には無理でしょうか?
534:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 11:44:30
>>533
つスレリンク(compose板)
535:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 13:14:46
サイトでレッスンやれるんだけど
URLリンク(www.saven-girls.com)
536:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 13:32:16
>>534
ありがとうございます。そちらの方で質問させて頂きます
537:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 12:10:01
>>533
ヴァイオリンを習いはじめて3年ちょいになるんですが、
ヴァイオリンに限らず楽器の独学は相当のセンスがないと無理かな~と思います。
同じ教室には、独学で始めたけど行き詰ってしまったという人がたくさんいます。
中には他県から遠征してくる人もいます。
あと、やっぱり、教室主催の発表会とか演奏会を通してたくさんの音楽友達ができたり、
一緒にあわせたり、そうゆーのも楽しいので、独学ではそれがなかなか味わえないのも
勿体無いと思います。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 22:51:09
ヴァイオリンを習いはじめて3年ちょいになるんですが、
ヴァイオリンに限らず楽器の独学は相当のセンスがないと無理かな~と思います。
同じ教室には、独学で始めたけど行き詰ってしまったという人がたくさんいます。
中には他県から遠征してくる人もいます。
あと、やっぱり、教室主催の発表会とか演奏会を通してたくさんの音楽友達ができたり、
一緒にあわせたり、そうゆーのも楽しいので、独学ではそれがなかなか味わえないのも
勿体無いと思います。
539:ハイオリン
07/03/06 13:57:51
クロサワバイオリンの店員は無知だということがここに書かれているが、実はそれ以上かもしれない。
200年くらい前の古いバイオリンを委託販売して欲しいと伝えたところ、偽物なのでほとんど価値がないと言われた。
見せたバイオリンはもちろん本物。無知ならしょうがないが、意図的にやっているなら詐欺だ。
大切な楽器を買いたたかれないようにしましょう。
540:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 14:58:30
>>539
200年も前のヴァイオリンを鑑定できる店は日本に2,3店しかないと
言われてるよ。
・・・でも、本当にそれ本物なのかな。
541:DTI利用者@兵庫
07/03/07 00:12:20
一度しか触ったことのない素人ですが
誰かに習って上達していきたい。
ヤマハ音楽教室って高いと聞きますが
やっぱり個人で教えてくれるところを探すべきなんでしょうか。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 09:05:29
>>541
週一回のレッスンで、月一万くらいだけど、
個人教室もそんな感じのところが多いよ、と思う。
ただ進度は遅い。先生にもよるが。
僕は二年習って、愛の挨拶とかG線上のアリアとか、割とポピュラーな曲までみてもらった。
個人で教えてくれるところを探すより、体験レッスンをしてもらって、
自分に合う先生か、合わない先生かで決める事の方が良いと思うよ。
そんで、その合う先生に教えてもらうことになるんだが、
その事に対する月謝なわけじゃない?それを高いか安いかなんて決めるのはその時次第だと思う。
だからとりあえず、楽器店に相談するなりして個人教室を教えてもらうなり、
芸大とかに連絡すると講師さんとか、レッスンしてくれそうな人を紹介してくれたりするよ。
まぁ、まとまりのない文章で悪いががんがれ。
543:DTI利用者@兵庫
07/03/09 20:22:20
わかりました。ヤマハに行って見ますね。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 17:39:36
マルテレって弓毛を傾けるの?
545:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 23:34:54
バイオリンを始めるとき、先生が「***さんは指が長いから有利ですよー」と言う程、指が長いのですが、
4の指(小指)で押さえる音がいつも半音低いのです。
女性の小さい手でもキチンと押さえられるのに、なんで自分がキチンと押さえられないのか不思議で仕方ありません。
どなたかヒントください。ほんとに不思議で不思議で仕方ありません。
546:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 00:36:49
>>545
簡単。指の使い方が間違っているから。
指立ててるでしょ?
547:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 03:48:54
四年前くらいにスズキメソードの6巻まで進んでから一旦やめちゃって
もう一度習いたいんですがこういう時なんて言えば・・・・
548:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 15:06:57
弦が切れた時に駒も倒れてしまいました。
習い初めて6ヶ月くらいの素人ですが、自分で立てても大丈夫ですか?
色々サイトを見てると、自分で立ててもOKと書かれてますが、やはり不安です。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 16:19:14
>>548
全然大丈夫
溝に弦を合わせてゆっくり立ててけばOK
詳しくはURLリンク(www.kg-n.jp)
550:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 16:19:46
>>547
先生に見てもらえば適当な場所から再開させてもらえるよ。
>>548
立てる場所さえ間違えなければ大丈夫。
裏表と位置を間違えないでね。
551:545
07/03/13 20:08:34
>>546
先生が指を立てて使うように言うので、そうしてます。
小指は立てなくてもいいのでしょうか?
552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 22:16:47
>>551
届かなければ寝かせてOKですよ。
553:548
07/03/14 01:37:13
>>549-550
ありがとうございました。
時間がかかりましたが、何とか無事終わりました!
554:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 09:25:34
【asfanpage-master >>528 】
旧ファンサイトではtenaoi、ウィキペディアではLemon pie、MK、R-Otsuka
諏訪内晶子ファンサイト(asipw)の管理人。重度の人格障害者。レスビアン。プロテスタント。愛知県在住。
自分への批判を許さない。屁理屈で自分の意見を押し通そうとする。
自分は諏訪内晶子にとって特別な存在だと思っている。
諏訪内晶子に面会を求めて警備員に阻止されたことがある(2004年、すみだトリフォニーホール)。
2ちゃんねるでは複数回線を使って諏訪内晶子を誹謗中傷する投稿を繰り返している。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 18:51:27
Hallstatt_V-10を買ったのですが
糸まきが戻ってきてしまい全然合わせられないのですが
これって不良品なのですか?それとも安いからこうなのですか?
556:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 19:55:41
>>555
ただ回すだけでなく「押し込みながら」回して下さい。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 00:05:34
>>555
これは高価で古いヴァイオリンでもありますよ。
まれに本当に不良品ということもありますが、大抵は以下の方法で
対応できます。
・>>556さんがおっしゃる通り、穴の方向にある程度強く押し込みながら
回す
・それでも回る時は、「ペグコンポジション」というクレヨンのような
摩擦を高めるものを楽器店で買って塗る。
ペグコンポジションのかわりに松やにや石鹸とチョークでやる方法も
ありますが、ちょっとコツがいるのでもしチャレンジするならネットで
検索するなどして情報を集めてみてください。
558:555
07/03/15 01:44:39
>>556
>>557
いろいろありがとうございます。
押し込みながらやったらできたのですが
駒がとれたりしちゃいます。
普通は、毎日ケースからあけると調弦しなくてもいいのですか?
559:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 02:30:05
>>558
駒がずれたり倒れないように、弦を張るときにすこしずつ駒の
位置を正しい位置にずらしながら糸巻きを巻いていきます。
糸巻きを巻く→駒を直す→糸巻きを巻くを繰り返します。
スチール弦やナイロン弦の場合は、最初の1週間くらいは伸びてくる
ので調弦をほぼ毎回行う必要がありますが、1週間以上経つとあまり
伸びなくなります。それでも弾く前に音程の確認を行い、ずれていた
ら直します。
560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 07:30:55
弾かないときは半音ほど弦をゆるめてあげようよ
張りっぱなしは楽器への負担がすごい
561:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 10:00:24
>>560
それは1ヶ月以上弾かないときね。
ヴァイオリンは弦を頻繁に緩めると駒やナットで弦がこすれて
弦が短期間で切れてしまうよ。
562:555
07/03/16 16:02:55
>>559
>>560
>>561
ありがとうございます。
その方法でうまくいってます。
563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 00:39:46
あげ
564:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 01:43:54
親指の爪の近くが痛くなる。頂点じゃなくて坂道になってるあたり。
持ち方がわるいのかな。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 14:23:47
駒の立て替えに出したら、駒が楽器本体に接着されて返って来ました。
多分ですが、周りに木屑が付いていて、取ろうとしても取れなかったので…。
駒って接着されてても大丈夫なんですか?
その楽器店は地域では昔からあり、評判の所なのですが、心配です。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 16:03:12
>>565
そんなことはありえませんよ。もし新しい楽器なら、駒がニスに
食い込んでいる可能性はあります。
567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 16:16:06
>>565
評判の悪い店であってもありえない。
昔からある評判のいい店だったらなおさらありえない。
568:565
07/03/20 01:50:28
>>566-567
そうなんですか!ありがとうございます。
駒の根本(バイオリンの表面)が微妙に変色してるのは、ニスの色でしょうか?
とりあえず一安心しました。何も知らなくてすみません。
569:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 01:55:57
駒の足の周りは駒の振動で擦れるのでどうしてもニスが剥げる。
570:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 20:29:58
ニスの剥げならまだいいけど、溶けてこびりついた松脂だったら悲しいね
571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 02:08:28
いままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しなw
スレリンク(student板:6-番)
572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 16:27:34
最近練習が楽しい。が、練習代がかさむ……
573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 17:35:52
練習すればするほど難しい楽器だと感じます。
運弓、全然安定しない。
音階、毎回ズレズレ。
574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 01:10:08
575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 16:56:53
習いたくて
24500円で買った中古ドイツ製でレッスン行ったら
先生がゲラゲラ笑い出して楽器の文句を言われた
早速別の教室探しております。トホホ・・・
576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 00:19:24
中国製新品だと24500円でも結構良いものがありそうだけど、
中古ドイツ製だとブランド料が含まれるから実質数千円くらいの価値なのかな。
577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 02:35:22
それにしたって笑うのは失礼だよ
578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 02:53:22
そういう講師、結構いそうだな
そりゃ、彼らの楽器に比べたら大した事ないけれど
表に出して言葉にするのは如何なものか
第一、我々が支払っている月謝も生活の一部になっているのだから。
それとも、その楽器が調整されていない為に
駒・ペグ・指板等が酷かったのであろうか。
もしそうであれば、販売している店が粗悪だ。
579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 07:34:06
ぷーとかぺーとかの音がしたとかW
580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 13:38:38
その笑いがバカにしてるような笑いなのでしたら、他の教室に通われたほうがいいですね。
そのような人は「先生」という人格を持ち合わせていません。
581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 15:03:34
>>580が、良い事言った!!
俺もそう思う。
そんな奴は「先生」とか「師」と呼ばれる資格無し。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 16:24:20
それでさ、先生は楽器を貸してくれたの?
583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 03:25:58
大オケ3年目だけど
ずっと中国製の楽器で演奏している。
一枚板で虎目も細かいのに52800円。
仲間の鈴木のよりも安いのにそれ以上の出来栄えだって講師が言ってた。
584:g210002215163.d018.icnet.ne.jp
07/03/31 11:46:01
たぶん同じのを使ってます。
安いのに良い音がでるし、先生びっくりしてます。
585:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 13:00:43
それV?
近所の楽器やに置いてあって案外いい音なんだ。
586:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 20:34:21
>>583
>>584
>>585
どこの楽器?
587:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 00:31:18
いままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しなw
スレリンク(student板:6-番)
588:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 03:36:05
友達が1万でホルスタット社製の楽器を買って、それにあきれ果てながらも一応
楽器店に持っていくと、そこのおじさんが感激。
「うちで20万くらいの楽器を買わなくたって、1万円で調整すれば十分だよ」
そう言って、一万円で駒とコンチュウとアジャスターを直し、楽器の音はそこそこきれいになった。
‥ビジネスとすれば、嘘でも新しい楽器を買わせたほうが儲かるのに‥。
でも、友達はすっかりその楽器店が好きになり、次の楽器を買うとしたらそこで買おう、と思った様子。
顧客を増やすこともビジネスなのかもしれない。
ドイツ製の楽器でも、結局は中国で作って、それにドイツのラベルをつけて、高い値段で出荷している
だけなんだってさ。
589:某オケ奏者N
07/04/01 08:21:38
『本当にヴァイオリンを愛する職人ならば
儲け本分で楽器を売買したりはしない』
これは、8年お世話になった最初の師匠が言っていた言葉。
590:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 20:41:08
>>588
それは本当にいいお店だね。上のほうにも出てるけどぴよよ楽器という店は
あらかじめハルシュタットを調整して少し高く売ってる。
591:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 21:50:54
確かに最近は作りがしっかりした中国楽器は多い。
劣悪な楽器も存在しているのは確かだが
ス○キの楽器よりも優れているモノも多い。
ブランド名や高いコストにとらわれ
値段の割りに対して良くもない。
自分もス○キを使った事があるから言えるが
プラスティックをパーツに採用しているのには厭きれた
592:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 21:55:12
母が大事にしていたヴァイオリン
LEON BERNARDEL LUTHIE 40bis Fand
Poissorinieere Anne/1913 Paris
わけあって、売る事を頼まれました。
ヴァイオリンは初心者なので、どこに持って行けばいいのか
わからず。ネットで検索したところ、下倉バイオリン社が
委託販売してくれるようですが…
母のために少しでも高く売ってあげたく、みなさまのお知恵を
拝借できないでしょうか。ちなみに、ヴァイオリンと弓、ケース共に美品です。
価値はどのぐらいのものなのでしょうか? よろしくお願いします。
593:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 22:25:45
>>592
これはまた場違いな質問ですね。
ベルナーデルは工房製もあるので、日本での販売(買取でなく)価格は30万から150万
くらいの間じゃないでしょうか。
594:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 22:45:41
>>593
すいません、板が間違っていたでしょうか?
どこで質問すればよろしいのか教えてくださいませ。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 22:50:28
だまってヤフオク行け。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 00:52:15
良かったらメール待ってるお!(´^ω^`)
positive-feature@hotmail.co.jp
597:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 04:50:02
>>592
状態が良いのであるなら
それなり高値で販売出来ます。
一度、専門店に出向いてください。
推測ですが
楽器のみで100万以上で売れるでしょう。
598:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 06:33:14
>>592
僕もそう思う
ベルナは人気のある楽器で
1912年製がホントならね
弓のほうは何処の?
599:598
07/04/02 06:34:12
あっ1913年か
600:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 08:35:49
>>599
弓はヒルスブラザースです。
>>597
専門店はどこがおすすめですか?
601:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 15:28:45
いろんな意味で有名なのはミュージックプラザだな。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 17:50:05
>>592
なるほど
読ませて戴きました。
しかし、
プライバシー上、
特定のお店の名前をこの場でお伝えすることは出来ません。
下倉は私もお世話になったことのあるお店ですので
そこで鑑定依頼して、不都合であれば
また相談しに来て下さい。
I氏という有名な職人がそちらにおりますので
細かく調べてくれるでしょう。
603:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 19:48:35
初めて間もない者なんですけど
ヤマハのサイレントバイオリンを中古レンタルしようと思うのですが、どうよ?
604:ハイホー
07/04/02 23:14:52
全く問題ない
極力アコースティックをレンタルした方がいいと思うが
恐らく君の住環境だとサイレントしか演奏出来ないのかな?
何れにせよ、生が欲しくなったら買えばいいだけだし
とりあえずサイレントでレッスン受けてみてはどうよ
それに格安で中古購入も出来るらしいね
605:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 03:23:17
確かに下倉はなぜか独・仏量産楽器の扱い量は凄いよね。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 17:52:23
>>602
鑑定はやってない…
買取のみと言われたのですが??
607:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 18:43:20
鑑定って鑑定書を発行するって意味でしょ。
価値を鑑定して買取額を提示する意味で>>602の人は言っている
と思うけれど。
そもそも日本人が発行する鑑定書で意味があるものなんてあるの?
608:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 23:13:51
592さんの目的は
出来る限り高値で買い取ってほしいんですよね?。
ならば下倉さんに買い取ってもらうのが一番ですよ
委託販売は売れるまでの期間、ずっと手数料なんかで減額しますしね。
609:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 09:58:53
なんか妙な流れになってるね。
ここは習い事の板だよね?
610:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 14:30:50
会社に、いままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しなw
スレリンク(student板:539-番)
611:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 14:20:18
遊び人仲尾のスケベ奥さんについての告発
諏訪内は不倫と略奪結婚して男の子まで産んだ犯罪者ですよ
これまでは演奏はバカでも相手にされてきたけど、もう、そうはいかないんだよ
汚れ者なんですからね。
こんな、ろくでもない人は応援するに値しません。
信じられないことに御当人は今でも結婚を認めず消費者を騙し続けています。
こんなバカなタレントさんが、世の中のどこにいるのですか?
人気商売してるくせに、買うだけさせて応対は何もしない、騙す、嘘、それでも
平気で舞台に立っているとは、どんな神経してる人なのでしょうかね?
結婚って?枕営業を古くからしててですよ
人間失格者とは諏訪内晶子のことなのですよ
612:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 14:46:10
遊び人仲尾のスケベ奥さんについての告発
諏訪内は不倫と略奪結婚して男の子まで産んだ犯罪者ですよ
これまでは演奏はバカでも相手にされてきたけど、もう、そうはいかないんだよ
汚れ者なんですからね。
こんな、ろくでもない人は応援するに値しません。
信じられないことに御当人は今でも結婚を認めず消費者を騙し続けています。
こんなバカなタレントさんが、世の中のどこにいるのですか?
人気商売してるくせに、買うだけさせて応対は何もしない、騙す、嘘、それでも
平気で舞台に立っているとは、どんな神経してる人なのでしょうかね?
結婚って?枕営業を古くからしててですよ
人間失格者とは諏訪内晶子のことなのですよ
613:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 20:50:43
スレリンク(classical板)l50
614:名無しのゴンベ
07/04/20 02:03:56
みなさんヴァイオリンはどのくらい練習してますか?
615:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 11:08:15
弾けるときに弾けるだけ。
616:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 11:22:22
おまいら!カルトオケ、裁判らしいぞ!
スレリンク(classical板)l50x
617:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 13:29:52
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)
沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 22:38:26
誤爆なのかテンプレなのかどうでもいいや
619:DTI利用者@レッスン3回目
07/04/23 22:04:39
調律って言うのかな。音あわせ?ってどうしてます?
ソ、レ、ラ、ミの音合わせ。
3000円くらいでいい機器があるって聞いたのですが
どういったものなんでしょうか。
620:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 02:45:57
>>619
URLリンク(www.korg.co.jp)
URLリンク(www.korg.co.jp)
URLリンク(www.korg.co.jp)
URLリンク(www.suzukiviolin.co.jp)
調律士の人や先生に言わせると、音叉かしっかり調律されたピアノが一番って言われるけど
音の取れない俺はTM-40使ってる。
マッタク合わせられないよりは、まだマシだと思うよ。使ってみな。
621:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 03:26:02
電子チューナーはヤフオクで安いのが1500円くらい、
ヴァイオリンに合うピタゴラス音階対応のOT-120が
6000円くらいだよ。
622:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 03:36:19
ca-30は安いし、落としまくっても壊れないからおすすめ
623:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 07:38:28
>>621
OT-120は新型だけど縦型になって譜面台に置きにくくなった。
旧型のOT-12の方が使い勝手がいいな~
まだ一部残っているところあり・・買いたい人は急いだ方がいいよ。
624:DTI利用者@レッスン3回目
07/04/24 20:38:03
うちにピアノはあることはあるのですが
もう20年くらいほったらかしだから
たぶん参考にはならないと思って。
どういう原理というか
どうやって使うのかぜんぜんわからないし
とりあえず最初は安いのを選ぼうとおもいます。
ありがとうゴザいます。
625:DTI利用者@レッスン3回目
07/04/24 20:40:19
つか、先生にチューナーとか持ってる?って聞かれて
ラジオなんてどうすんのやろと思いつつ
笑ってごまかしてたのですが
よーやくわかった。あーすっきりした。
626:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 21:32:30
携帯の録音機能に正しいG,D,A,Eの音を録音して
持ち歩いている人もいるよ。
627:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 13:38:58
音叉であわせた後針が振れるタイプのチューナーで見ると
かなりずれてるんだよなー。
628:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 18:35:23
平均律と純正律
629:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 18:35:58
>>627
そして君の耳
630:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 20:38:45
なんじゃそりゃ
631:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 22:25:39
ピタゴラス対応のOT-120でなければずれるよ。
632:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 22:48:49
質問なのですが、チューナーは440Hzで調弦してますが正しいのでしょうか?
最近は442Hzで合わせるという話しを聞いたのですがどちらが良いのかわからなくて。
教えて下さい。お願いします。
633:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 23:04:24
2ヘルツがどうとかより聞いた音と同じに合わせられるようになりんしゃい。
634:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 21:44:50
>>632
もしピアノがあるならピアノのAに合わせるのがいい。
そうでないななら今の日本では442Hzに合わせておくのが無難。
これだって440Hzと444Hzの中間を取っただけといういい加減なものだけどね。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 21:46:28
442Hz音叉をピエゾピックアップ付きのクリップ式チューナーで挟んで
鳴らしてみたらちゃんと針が真ん中にきたけど、なにか問題ある?
636:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 01:39:12
とうとうカルト桶はY先生まで叩きはじめましたね~
スレリンク(classical板:720-番)
637:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 18:37:27
ピアノで合わせるのは、ちゃんと調律されているかどうかによるよ。
音が狂っている可能性もあるからチューナーの方がいいのでは?
あんまり弾かないピアノだとか、置いてある部屋の湿度の影響で狂っていることも多い
638:かな
07/04/28 18:01:53
わたしは442だよ
あと
ピアノでの合わせは素人は絶対無理。
639:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 18:49:22
習ってる人はみんなシロウトじゃんw
玄人は教えてるって。
640:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 19:06:05
ついにカルト大学生はY先生まで叩きはじめたよw
スレリンク(classical板:720-番)
641:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 22:08:26
ピアノは音が外れていても調律できないから、ピアノ伴奏するなら
ピアノに合わせるしかない。
642:632
07/04/29 22:22:54
皆さんありがどうございます。
442が正しいのですね。
素人なのでピアノ合わせは難しいです。
643:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 00:58:17
>>642
初心者なら440にしときって先生が言ってたよ。
調律士の人も442は、少し前のN響Tuneでピアノでも今時流行ってないって。
一回先生に相談してみなよ。
>って、聴ける人が居るならこのスレで質問しないか。
644:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 12:42:20
一人で弾くんならどっちでもいいんじゃないの
他の弦と相対的に合ってれば
645:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 17:30:08
おれは平均率と純正律の違いがわからなかったョ。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 20:51:02
あげ
647:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 23:08:34
ネタで超安いの買ってみようと思うんだけど、一万いかないようなショボショボの楽器で一番マシなのはどのへん?
648:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 23:23:06
ステンターバイオリン
自分所有してるけど
頑丈だし、音色もなかなか
9800円。
649:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 12:44:20
ハルシュタットが6000円くらいから。
材質が書いてないのは多分合板だからやめたほうがいい。
650:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 16:35:24
わたしもステンターかな
先生に見せたら、ネック綺麗だなって言ってた
以外に品質が良かった
でも本体は合板だって
651:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 17:24:30
>>650
SV-130以上なら合板じゃないと発売元のWebに書いてあるよ。
URLリンク(www.kikutani.co.jp)
652:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 22:51:32
カルト大学生の団体って学会からんでるらしい?
スレリンク(classical板:716-番)
653:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 02:56:28
俺のバイオリンは渋谷のパレットっていう中古ショップで買ったもんだけど
先生曰く、中国製のもんらしいが今の自分には十分な性能だお
ところで合板ってなんなんだお?
教えてお
654:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 13:48:43
合板はベニヤ。薄い木を何枚も張り合わせてある。
ヴァイオリンの表側の板は松(スプルース)を削って薄い板にするが、
安い楽器はベニヤ板を潰して作ることがある。もちろん音が良くない。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 22:59:42
潰すというかプレス
656:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 23:09:30
指が短いと上達難しいですか?
657:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 00:56:41
どのくらいの指かわかりませんが、上達の妨げになるものはもっと他に沢山ありますよ
例えば耳とか、間違った練習とか、場合によっては先生とか
658:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 05:45:00
>>654
割り込み失礼。
合板が良くないなら単板ってやつは大丈夫なやつ?
ハルシュタットのV14かV28ってやつを買おうか悩んでるんだけど…大丈夫かな
659:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 09:26:23
>>658
単板なら大丈夫。V10はいまいちみたいだけどV14とV28は
悪くないと思うよ。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 17:36:10
ハルシュタットV28持ってます
メーカーヴァイオリンなんで造りも良いですね
先生も20万クラスの楽器と代わらないと言ってました。
標準装備の駒が若干高めだったらしく、先生がヤスリで削って調節してくれました。
あとニスが美しいです。
661:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 20:46:47
鈴木200って糸巻きプラじゃんか
今届いて唖然してしまった・・・
ハルシュタットやらにすればよかったな
662:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 21:14:03
>>659-660
ありがとう。
値段の割りには良い物なんだね。じゃあ試しに買ってみようかな。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 22:46:13
鈴木の現行200番台はNo.280が廃番(プレス製法、スクロールはプラ)になって、
No.230(手彫り、スクロールは木)とNo.200(プレス製法、スクロール
はプラ)のみになったようだ。
664:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 23:23:34
いくら安価モデルとはいえ
日本一のバイオリンメーカーである鈴木がプラスティック使用とは
なんとも奇妙な事だ
よっぽど日本で作るコストが高いんだね
665:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 23:35:30
もう30年くらい前からプラスチックだよ。
鈴木は普及モデルはプレス工法・ペグ、スクロール、あご当てなどの
プラスチック化で大量生産による低価格化を目指していた。
666:661
07/05/09 23:41:31
確かに裏面がノッペリしてる
木目が無いし・・・
へんにツルツルなんだよお
667:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 00:29:26
でも調整はしっかりしてるらしい
ってどこかで見た
668:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 01:12:54
勉強代だよ
669:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 04:49:08
自分のはスズキ1989年製・№280なんだが
顎あてだけがプラスティック
あとスズキは製造が同年代の楽器でも仕様が異なってるよね
670:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 08:37:32
>>669
たぶん、実はそれもスクロールはプラスチックだと思う。よく見てごらん。
スクロールのつくりは巧妙で、もっとも盛り上がった部分だけが
プラスチック製になっていて、木の部分と一見して区別がつかない。
よく見ると木でないことが分かると思う。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 18:00:58
近所のハードオフに行ったら数年前の中国の安いバイオリンがいくつか
置いてあった。
どれもひどい。一つは駒が四角形でいい加減なつくり。もう一つはどうも
表板が合板っぽかった。
ハルシュタットのほうがずっとまとも。
672:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 22:11:19
>>652
サークルの部長が創価だった
スレリンク(student板)l50x
673:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 01:50:56
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
2000万円相当のバイオリン盗難…静岡で展示会場から
静岡市駿河区曲金の静岡産業支援センター「ツインメッセ静岡」西館第1小展示場で11日、
弦楽器販売「シャコンヌ」(名古屋市中区)の展示会に出されていた
バイオリン1台(2000万円相当)がなくなったと、静岡南署に届け出があった。
同署は窃盗事件として捜査を始めた。
同社によると、なくなったバイオリンは、「ストラディバリウス」と並ぶ名器「ガルネリ」で、
18世紀のイタリア製。販売する予定はなかったという。
調べによると、同日午後6時ごろ、展示場からなくなっているのに社員が気づいた。
展示場には、バイオリンやチェロなど弦楽器約80台が展示され、
なくなったバイオリンは一番奥に置かれていた。当時6~8人の社員と、10人前後の客がいたという。
(2007年5月12日0時47分 読売新聞)
674:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 02:33:24
caoの一番やすい奴でも買えば?
675:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 19:44:32
シモーラ購入したけど実にいいね
中国とドイツの工房で受注しているらしいんだが
今回はドイツのヴァイオリンにした。
鈴木と比べたけれど、質・風格・音色ともに良好
ところでcaoってなによ。
676:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 20:00:50
CAOはシモーラと同等レベルのヴァイオリンを半額程度で売っている通販
の楽器だよ。
677:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 00:17:45
鈴木バイオリンって工房に修理持ち込むと嫌な顔されませんか?
わたしは仙台の工房に510番を指板交換お願いに行ったら
ニカワ?とかいうくっ付けるものが質が悪くて剥がれないと言われ
断られました。
今そのままで使用中です・・・。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 02:59:43
その工房に問題がありだろ
だが確かに安物のニカワは剥がれないってよく聞く
別の工房行けば大丈夫
仙台だとトルテって言う専門店があるからそこがお勧め
駄目だったらまた聞きにきな
679:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 07:10:12
はじめまして
E線がとにかくよく切れます。
たった今、まさに切れました
張り替えて一回で切れる事もしばしば
なにが原因なんですかね
先生も解らないと仰っております。
ほんとに切れて困ります。