ベジタリアン*菜食主義 ‐ part13at BODY
ベジタリアン*菜食主義 ‐ part13 - 暇つぶし2ch1:病弱名無しさん
07/06/25 01:05:29 xI7ofv9E0
近年、各国で激増しているベジタリアンについて語りましょう。

ベジタリアンの分類
●ビーガン(vegan):動物性食品を厳格に避けるベジタリアン
●ラクト・ベジタリアン(lacto-vegetarian):乳製品を摂取するベジタリアン
●オボ・ベジタリアン(ovo-vegetarian):卵および卵製品を摂取するベジタリアン
●ラクト・オボ・ベジタリアン(lacto-ovo-vegetarian):乳製品や卵を摂るベジタリアン
●ペスコ・ベジタリアン(pesco-vegetarian):魚介類を摂取するベジタリアン
●ポゥヨゥ・ベジタリアン(pollo-vegetarian):鳥の肉を摂取するベジタリアン

          『ベジタリアンの医学』蒲原聖可著 平凡社新書による



2:病弱名無しさん
07/06/25 01:59:37 UhGdmHcd0
菜食は百薬の長
肉食は万病の元

3:病弱名無しさん
07/06/25 02:24:46 UhGdmHcd0
マジメな人がバカを見る美しい国
URLリンク(kikko.cocolog-nifty.com)

4:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/06/25 06:19:15 ghii6LaJ0
最新の科学的見解
アメリカ栄養士協会(ADA:アメリカを代表する栄養学団体)
 うまく考えられたビーガン(完全菜食)や他のベジタリン食は、妊娠中・授乳中・幼児・子供・成人を含めて、生涯における全ての段階で適切である。
 URLリンク(www.adajournal.org)
 心臓病 ベジタリアンは男性31%少ない、女性20%少ない
 ガン  ベジタリアンは総合的な発癌率が大いに減少します
 糖尿病 ノンベジタリアンのほうが1.97倍多い
 肥満  ベジタリアンのほうが少ない
 高血圧 ベジタリンは血圧が低い
 URLリンク(www.eatright.org)
アメリカ農務省のフードガイドピラミッド(アメリカの食事摂取基準) 肉と豆類の項
 魚、ナッツ類、種子類は健康な油を含むので、家畜肉のかわりに頻繁にこれらの食物を選んでください。
 URLリンク(www.mypyramid.gov)
 飽和脂肪酸は悪玉コレステロールを増やします。
 牛・豚・羊肉、ソーセージ、ホットドッグ、ベーコン、サラミ、鳥、制限しよう。
 URLリンク(www.mypyramid.gov)
がん研究基金(World Cancer Research Fund)のガン予防の食事指針(Food, Nutrition and the Prevention of Cancer)
 4500の研究を3年以上かけ分析、15の指針の7、8番目、
 牛・豚・羊肉は1日80g以下にし、できれば魚・鶏肉にしよう。動物性脂肪は制限しよう。
 URLリンク(www.wcrf.org)
菜食のキリスト教団、カルフォルニア州のセブンスデー・アドヴェンティスト34000人を12年間追跡
 州平均よりも男性は7.3年、女性は4.4年長生き。
 URLリンク(adventist.org.au)
1965年から日本人122000人を16年間モニター(『ぼくが肉を食べないわけ』P42-43)
 10万人あたりのガン死亡率
 542人 菜食 喫煙 飲酒
 574人 肉食 喫煙
 808人 肉食 喫煙 飲酒
チャイナプロジェクト中国で11000人を7年追跡、米コーネル大、英オックスフォード大、北京大が協力。
 動物性タンパク質が少ないほど、あらゆるがん、脳梗塞、脳卒中、心臓病、糖尿病のリスクが少ない。
 URLリンク(revo.jugem.jp)

5:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/06/25 06:20:20 ghii6LaJ0
現在の平均消費量で問題がないのなら、沖縄の40~50代に問題が出ない。
1948年から72年まで沖縄はアメリカだった。現在はファーストフードが一人当たり最大の県。
日本全国的に肉消費量は昭和40年あたりを区切りに以前は20g以下だったが、以降は平均1日70~90gぐらい食べている。
特に沖縄は豚肉の比率が高いが、現在は肥満率が日本最高になり、
若い40-50代はさまざまな慢性病の病気の死亡率が日本ワースト5位に入っていることが事実である。
反対に、高齢者は肉体ができる若いときほど肉を食べずに育ってきた。
人生の大半は肉をあまり食べていないというこの事実を無視できないだろう。

同国内、同時代でも肉を食べないベジタリアンのほうが肥満が少ない。
34000人の菜食の教団セブンスデー・アドベンチストを対象にした研究でも、
ベジタリアン6000人と非ベジタリアン5000人の「オックスフォード・ベジタリアン・スタディ」という研究でも、
女性17000人と男性4000人の肥満と肉食の関係「イギリス医学ジャーナル」の研究でもそういう報告がある。
URLリンク(verite.air-nifty.com)

戦争前の沖縄もその時代の本州と同じように行事のときにだけ肉を食べるような食生活であった。
URLリンク(jlta.lin.go.jp)
しかし、戦後1972年まで沖縄を支配した米軍の食習慣も加わって肉の消費量が増えていった。
URLリンク(leio.lin.go.jp)
沖縄は飽和脂肪酸の多い乳製品消費量が最下位である。
URLリンク(www.dairy.co.jp)
こういった食性と戦前の肉をあまり食べてこなかった世代が、沖縄長寿を支え、長寿者が他県より圧倒的に多い。
世代が下がるほど伝統的な沖縄料理を敬遠し、脂っこい肉料理を食べるという。
URLリンク(mytown.asahi.com)
そして、日本で一番肥満が多い県となる。
URLリンク(allabout.co.jp)
2000年に沖縄男性の平均寿命が26位に急落するが、高齢者の死亡率は依然として低い。
若年者の死亡率の高さによって平均寿命が大きく下がり、子が先に死ぬというようなことが起きている。
URLリンク(www.healthist.jp)

6:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/06/25 06:21:38 ghii6LaJ0
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
  『わかさ』2006年7月号より
  「百寿者と中高年を比べたら発病率の差が顕著な病気は糖尿病で、百寿者は95%が無縁」
  「糖尿病を防ぐ長寿ホルモンは大豆の常食で増え、元気な百寿者ほど納豆や豆腐が好物」
  というタイトルので、(財)博慈会老人病研究所所長の福生吉裕氏が次のように書いています。

  福生吉裕氏の調査では
  ◆百寿者の平均的な体型◆
  ということで次のように書いてあります。

  男性(対象人数566名)
  平均身長:154.7cm
  平均体重:49.1kg
  平均 BMI:20.5

  女性(対象人数1341名)
  平均身長:141.9cm
  平均体重:39.0kg
  平均 BMI:19.5

  103 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2007/05/06(日) 22:37:16 ID:0H+PLtXi
  鈴木信氏の沖縄老人の研究では、百寿者の総コレステロール値の平均は
  170mg/dlくらいだそうだよ。(血圧は140mmHgくらいだったかな)
つまり、実際の長寿者は、標準であるBMI22より痩せている。

7:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/06/25 07:01:16 ghii6LaJ0
[ 今どき、白米をすすめる擬似科学の医者・学者は危ない! ]
肥満、糖尿病、高血圧、心臓病が子どもの間に広がっていることをうけて、
2006年ニューヨーク市全域の学校でで全乳販売を停止。医師、栄養士、学校の保健婦などはおおむね賛成している。
ロサンゼルス市は2000年にそうした。
白いパンを追放したところも多い。全粒のパンに代わったのだ。
URLリンク(childabroad.blog.ocn.ne.jp)
URLリンク(www.supplenews.com)

それだけでなく、2009年までにアメリカのすべての公立小中学校で脂肪を抜いていない全乳と砂糖入り飲料が販売停止になることになった。
URLリンク(epole.exblog.jp) URLリンク(www.gamenews.ne.jp)

皮付き穀物が病気の予防にいいことがわかってきた。
URLリンク(www.google.co.jp)
さらに穀物の皮に含まれるフィチン酸IP6とイノシトールの疫学研究も蓄積されてきた。
URLリンク(www.ip-6.jp)

アメリカ農務省  (2005年版のアメリカの食事指針に加わった事項)
訳文「食べる穀物の少なくとも半分は皮付きの穀物にすべきである。」
URLリンク(www.mypyramid.gov)

米国心臓協会(AHA:American Heart Association)
菜食主義者は肥満、冠動脈疾患、高血圧、糖尿病、ある種の癌リスクが低いことが判明している。
AHAは全粒粉または未精製粉の穀物を勧めている。 2006年の食事
URLリンク(health.nikkei.co.jp)
URLリンク(www.vege-fru.com) の4

米国対がん協会
全粒穀物の摂取を心がけ、赤味の肉類を控えることを勧めている。
URLリンク(www.metamedica.com)

豊富な玄米の食物繊維はダイオキシンを排出する効果も高い。
URLリンク(allabout.co.jp)

8:病弱名無しさん
07/06/25 07:18:39 U7INUeAa0
>>6
体型って何歳の時の体型だよ。
100歳時点じゃ参考にならんだろう。
年を取れば代謝が悪くなって痩せていくものだし。

9:病弱名無しさん
07/06/25 07:33:53 S4dplmQJ0
豊富な玄米の食物繊維はダイオキシンを排出する効果も高い。

この手のサイト良い点だけしか書かないな。

豊富な玄米の食物繊維は貴重なミネラルを排出する効果も高い。
豊富な玄米の食物繊維は農薬の含有量も高い。
豊富な玄米の食物繊維は調子に乗って取りすぎると下痢しちゃうよ。




10:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/06/25 07:49:43 ghii6LaJ0
食物繊維を含む玄米などの穀物は、
ごく最近、アメリカの各種の代表的な食生活指針で順次採用された。

ミネラルが白米よりも豊富な玄米だけでなく穀物の、その食物繊維部分にあるフィチンは、
水銀などの有害ミネラル(重金属)を排出する効果が高い。

米の農薬検査は玄米を基準に行われているので、問題はないし、
豊富な玄米の食物繊維は農薬ダイオキシンや重金属を排出する。

豊富な玄米の食物繊維で下痢をするような食物繊維不足の食生活をしていた場合、
腸内善玉菌が不足しているので、それが問題だ。食物繊維を増やして、善玉菌を増やす必要がある。

11:病弱名無しさん
07/06/25 08:03:27 S4dplmQJ0
思い込みも良いけど
俺は消化の悪い玄米よりも
胚芽米や五分づき米とかの方が無難だと思うぞ。
栄養もも白米よりいいし、農薬もかなり減っている。

12:病弱名無しさん
07/06/25 08:07:07 S4dplmQJ0
もが1個多かったねw
栄養も白米よりいいし、農薬もかなり減っている。

玄米が完璧なわけでもないからそんなに勧めなさんなw

13:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/06/25 08:16:20 ghii6LaJ0
食物繊維が多いってことだよ。
ワカメや野菜サラダは消化が悪いっていってるのと同じだよそれ。

14:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/06/25 08:20:30 ghii6LaJ0
サラダやワカメに胃薬って言わないでしょ。
胃薬が必要なのはから揚げとか、脂っこいものが消化できなくて胃がもたれている時だ。


15:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/06/25 08:23:59 ghii6LaJ0
サラダやワカメが胃にもたれるか?

16:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/06/25 08:26:10 ghii6LaJ0
胃にもたれる、消化に悪い、それは焼肉のことだ。食物繊維のことではない。

17:病弱名無しさん
07/06/25 08:30:01 S4dplmQJ0
せいぜいインポにならないようにね。

18:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/06/25 08:48:22 ghii6LaJ0
糖尿病、高血圧症によるインポや、前立腺がんや膀胱がん、
ダイオキシンや有害ミネラルによる精子減少のことですね。

19:病弱名無しさん
07/06/25 10:22:56 wvJ5E29L0
ミネラルの消化吸収が、従来の玄米ではフィチン酸によって抑制されがちであったが、発芽玄米では、フィチン酸が抑えられ、効率よく行われる。
玄米は無農薬や有機栽培のものを選ぶのが良いだろう。
1食だけ変えてみたり白米とブレンドして炊くのもいい方法だ。

20:病弱名無しさん
07/06/25 13:52:55 IOnk+TpY0
>>18
前スレの最後で笑わされた

21:病弱名無しさん
07/06/25 13:56:45 3WFpsui+O
>>4
つまり、今の日本人の平均的な食生活が望ましいって事ですね。
これは肥満大国アメリカの、異常な国民に向けた病人食であり、日本人がベジタリアンになる必要性はありませんね。
野菜なんて殆ど食べない、毎日ピザやハンバーガーの食生活が普通のアメリカ人だから、
食文化を極端に変えてベジタリアンくらいを目指させなきゃ、まともな体にはならないからね。
国をあげて国民に病人食を食べさせなきゃならないアメリカも大変だな。

22:病弱名無しさん
07/06/25 15:01:18 0xf57rTt0
野菜の摂取量はアメリカ人のほうが多かったはずだけど

23:病弱名無しさん
07/06/25 16:09:56 WSvG13Qt0
農林水産統計用語辞典 「一般に、野菜とは、食用に供し得る草本性の植物で、加工の程度の低いまま副食物として利用されるもの」、
と定義し、野菜生産出荷統計(農林水産省)では,次ぎのように分けています。
 ① 根菜類(だいこん、にんじん、れんこん、ばれいしょ、さといも等)
 ② 葉茎菜類(はくさい、キャベツ、ほうれんそう、レタス、ブロッコリー、ねぎ、たまねぎ等)
 ③ 果菜類(きゅうり、なす、トマト、ピーマン、スイートコーン、さやえんどう、えだまめ等)
 ④ 果実的野菜(いちご、メロン、すいか)
 ⑤ 香辛野菜(しょうが)

URLリンク(www.geocities.jp)


ヒント:ポテトどか食い


24:病弱名無しさん
07/06/25 16:12:20 WSvG13Qt0
ヒント2:ポップコーン

25:病弱名無しさん
07/06/25 18:47:22 +xb1cXWS0
欧米人はゴハンの代わりにジャガイモ食ってるようなもんだからね。

しかし、世界一の長寿国日本に対し、肥満大国アメリカを見習えとは、
ベジタリアンの発想には驚くばかりです。

26:病弱名無しさん
07/06/25 18:57:42 S4dplmQJ0
1995年のデータだが、アメリカでは 3400kcal 以上。
欧州でもフランスやイタリア、ポルトガル などでは同じく 3400kcal を超えており、それ以外も 2900~3400kcal と高め。
日本は 2500~2900kcal。

おそらく食う量が違う。
日本人ならサラダだけで満腹になるだろうね。

参考 2006アメリカデブマップ
URLリンク(calorielab.com)

トップのミシシッピ州では29.5%が明らかにデブ(ぽっちゃりではない)

27:病弱名無しさん
07/06/25 19:15:45 W2AD9b5/0
ベジタリアンは馬鹿だと思うけど、俺の今夜の夕食は
・お茶漬け
・干し芋
だけだ。
干し芋うまいよ、干し芋。
仕事先で食べられる賄いで栄養とってるようなもんだな。

28:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/06/25 19:18:59 ghii6LaJ0
>>21
下のほうまで見てみ。



29:病弱名無しさん
07/06/25 19:53:57 IOnk+TpY0
BEGANはなんて宗教してるの?
スレ違い気味だけどそどのスレで聞いたらいいのか分からない。
教えてくれない?

30:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/06/25 20:10:59 ghii6LaJ0
オレは何の宗教にも入っていないが、俺の部屋にはいろんな宗教の本があるね。

31:病弱名無しさん
07/06/25 20:16:03 IOnk+TpY0
>>30
おっそうなんだ!面白い!あんさんおもしろい!
是非会いたいんだけどそれって無理だよね。
もしかして有名人?

32:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/06/25 20:20:26 ghii6LaJ0
つまり、どっちかっていうと、オレは神に祈ったり、天皇万歳したり、座禅したりしてるんだ。

33:病弱名無しさん
07/06/25 21:30:27 +xb1cXWS0
スレの影響で、フライドポテトをやってみた。
ジャガイモを8等分して、植物油で揚げて、ケチャップで食らう。

うまい。
イメージ的にジャンクの大本命だが、非常に美味しい。
しかし考えてみてば、ビーガン食だな。

34:病弱名無しさん
07/06/25 23:04:49 U7INUeAa0
バナナ7本ばかり食ったらお腹が緩くなった。
いや、バナナのせいじゃないかも知れんけど。

35:病弱名無しさん
07/06/25 23:08:40 U7INUeAa0
アメリカで言う「デブ」って日本のデブとは比較にならんぞ。
もう筋肉なし相撲取りの大デブだぞ。
日本の女の子が「太っちゃったー」って言ってるレベルは向こうじゃスマート以下だぞ。

36:病弱名無しさん
07/06/26 00:29:05 pdnLDgPw0
>>34
バナナのせいでしょ


37:病弱名無しさん
07/06/26 16:14:40 Y7zDGQdKO
>>35
向こうにしたら、日本の女は栄養失調だろうね。
アメリカって老人になると車椅子生活になる人が増えるんだよね。
自分の体重を自分で支えられなくなるからだって。
脂っこいものばかり食べてるからだよ。

38:病弱名無しさん
07/06/26 17:18:12 H6WHvPfNO
>>34
食い過ぎだよ。

39:病弱名無しさん
07/06/26 20:41:26 PNINfp2V0
ビーガンでも食い過ぎは駄目だよ。

40:病弱名無しさん
07/06/26 20:46:08 zK5wa/2V0
食い過ぎっていうか偏食。

でも、これはバカの絶対条件なので、仕方がない。

41:病弱名無しさん
07/06/26 22:13:35 Y7zDGQdKO
そういえばバナナってカロリー高いんだよね。
7本じゃ普通にカロリーオーバーじゃないか?

42:病弱名無しさん
07/06/26 22:27:27 tSF/smgp0
適当だけど
ご飯なら茶碗2杯~2杯半
豚肉なら300~500gといった所かな

43:病弱名無しさん
07/06/27 00:34:12 SExiT6K90
>>42
豚肉は食い出したら、1キロまでは行くね。ハム、ソーセージ、ウィンナー、ベーコン、
サラミ、コンビーフなど、食い出したら止まらない。なのでおれはビーガンになったわけ
だ。オランダの赤玉チーズなんて丸かじりしてたよ。

44:病弱名無しさん
07/06/27 01:04:20 9ETcK1xu0
豚肉1キロ?
そんなやつおらへんやろ
食事のバランス管理が出来ない。
それがビーガンの実体なのか?

45:病弱名無しさん
07/06/27 07:54:30 9z5AbqY+0
>>44
いや、ここでカミングアウトするベジは大抵こんな感じだ。
野菜食わずに肉ばっか食べて体調壊し、その原因を肉に押しつけ、
ビーガンになり一切の肉を絶つ。

46:病弱名無しさん
07/06/27 08:31:56 8pn2FROj0
雑食のへタレといっしょにしてもらっては困る
漏れも昔はワンポンドステーキの食い歩きをしたもんだ
具合悪くなったからやめた

その次は野菜のどか食い
キャベツ半玉とかニンジン3本とかナスビ4本とか一気に食った
不思議なことに体調は悪くなるどころかどんどん良くなる
どかどか食ってんのに・・
だから、やめる理由がない

47:病弱名無しさん
07/06/27 18:50:28 U+4Atj4Z0
べジの女と付き合ってた時期があったけど、とりあえず作る飯は何でも美味かったなぁ~…
肉料理作らしてもスンゴイ美味かった、でも被害妄想というか変にひねくれてて上手くいかなかった。
彼女のべジの友達とかとも結構会ったりしてたけど、みんな考えが偏り過ぎてて俺には会わなかったよ
んでみんな穏やかそうな顔してるのに変なとこですぐキレるしベジタリアンって何かよく分からん

今現在別れた後に俺はもう会いたく無いから携帯も変えたのに
会社に電話してくるは、家のドアノブに週3くらい飯が引っ掛けてあるは
彼女のべジ仲間がいきなり家に訪ねて来て彼女とよりを戻せとか言ってくるしマジ最悪です

てか集団ストーカーすんな。


48:病弱名無しさん
07/06/27 20:47:42 CrSBIPRm0
なんというかまぁ・・・長文お疲れ

49:病弱名無しさん
07/06/27 21:34:32 ASwdOStJ0
あの残酷屠殺映像を見たら、到底肉は食べられなくなるよ。
肉食には酒やタバコと同じ依存性がある。

虫に聞けおじさんま~だ。

50:病弱名無しさん
07/06/27 21:48:19 QG6Q+wl00
肉食偏重者は、アル中やヘビスモと根っこは同じだね。

肉や珈排にも依存性がある。性格に因っては肉依存症に
なり、心筋梗塞であぼーんだ。

51:病弱名無しさん
07/06/27 21:51:16 IY6tRLdo0
野菜を食べまくって強くなれ!俺が言うことはそれしかない!


52:病弱名無しさん
07/06/27 22:10:34 9ETcK1xu0
このスレには肉食偏重者なる人は見かけないな
強いて言えば>>43>>46くらいか

ビーガンなんて更生したアル中患者みたいなものか?



53:病弱名無しさん
07/06/27 23:14:46 wFThQVcE0
>>52
それは言えるね。子供の頃から肉が大好きで、肉無しではいられなかったおっさん達が、
会社の定期検診で引っ掛かり、病院に行って肉食を医師から禁止されたような状態だね。

ビーガンの多くは、根は肉が大好きな人達だと思う。身体を壊してからビーガンになり、
その生活を続けているんだと思うよ。もしそうしたビーガン達に「肉を食べないと脳出血
で死ぬぞ」と言ったら、また元の大肉食家に舞い戻り、心筋梗塞や脳梗塞であぼーんだよ。

彼らは肉がもともと大好きなんだから。酒やタバコが大好きだったが、肝臓を壊したり
狭心症を起こしたりして、禁酒、禁煙を余儀なくされているおっさん達と同じわけなんだよ。

54:病弱名無しさん
07/06/27 23:22:57 wFThQVcE0
>>52
30、32のVEGAN ◆PsPHI2rklQ さんも、書き込み内容で、結構なお爺さんみたいだね。「天皇陛下万歳!」
とか「神に祈る」なんて、戦前生まれの人の言葉だよ。神道はビーガンではない。魚介類、特に魚を捌く儀
式が神社にある。

55:病弱名無しさん
07/06/27 23:30:20 wFThQVcE0
>>52
ビーガンが他のベジタリアンや非ベジタリアンよりも短命なのは、元は大の肉食家であり健康を壊してしまって
ビーガンになった、おっさんやおばちゃん達の数が入っているためじゃないかな。

56:病弱名無しさん
07/06/27 23:36:10 9ETcK1xu0
元肉中毒のビーガンは自由にやってたら良いけど
その子供は可哀想だよな。
物心付いた頃からみんなと違う食生活、考え方。

尤も同じ遺伝子受け継いでるから肉食偏重者にならない分幸せか。

57:病弱名無しさん
07/06/27 23:37:11 8pn2FROj0
結局は「アリとキリギリス」なんだよ
人間は「アリ」の特性も持っているし「キリギリス」の特性も持っている
「アリ」を演じている人も「キリギリス」にそそのかされているし、
「キリギリス」を演じている人も「アリ」にそそのかされている
いずれにしても人間は「アリとキリギリス」なんだよ

「アリ」と「キリギリス」をバランスよく?
そんなことしてたら、いつまでたっても虫のままだよ

58:病弱名無しさん
07/06/27 23:42:15 9ETcK1xu0
>>57
釣られてみます。

素晴らしいですね。
おっしゃる通りだと思います。
僕もアリになるべきなんでしょうか?
でも…やっぱ虫じゃんw

59:病弱名無しさん
07/06/28 00:39:58 jxrWXgv20
昔、肉ばかり食べていた人って、どういう親に育てられたんだろうか?

60:病弱名無しさん
07/06/28 00:48:38 RB8yQwtg0
文化度の低い下品な家庭

61:病弱名無しさん
07/06/28 01:37:45 oEaVW/7S0
>>55
無理やりな解釈ワロタw

62:病弱名無しさん
07/06/28 02:29:43 14QLg30N0
不整脈が頻繁に起きる。やはり子供の時から豚カツ少年
だったからかorz

「大きいことはいいことだ」と言うコマーシャルを知っ
ているか?山本直純が風船に乗ったものだった。あとチ
ーズのコマーシャルで、「チーズは○○○、あったり前
のこと」と言っていた、歌手も亡くなった。
 

63:病弱名無しさん
07/06/28 03:05:13 zKb1sZT80
>>59
昭和20年代から30年代までは、栄養栄養と言われて、
肉やバターをバンバン食べて、アメリカ人より大きくなっ
て、アメリカを負かせと言われていたわけだが。

64:病弱名無しさん
07/06/28 04:55:00 aYq2JvPd0
健康志向の祖母の影響で子供の頃から麦入りの分づき米ご飯、肉は控え目、
魚中心の食事を食べてきた俺が勝ち組。
祖母は96まで元気で生きたし、
親戚一同で癌になったとか言う人は一人も居ず元気だし、
俺も、長生きしちゃうんだろうなぁ。
やだなあ、太く短くがいいのに。

65:病弱名無しさん
07/06/28 06:07:06 N2gGIgeV0
>>63
相当年配の方なんだ。
昭和20年代から30年代に肉やバターをバンバン食べられたのなら
かなりのお金持ちだったんでしょ。
お年寄りは早く寝た方が良いですよ。それとも早起き?



66:病弱名無しさん
07/06/28 07:24:19 EQ/Td6Fy0
>>62
なんだそれ?
当たり前田のクラッカーなら知ってるが

67:病弱名無しさん
07/06/28 09:27:55 PH9tnJ6uO
>>64
でもベジの主張によると魚も体に悪い。

68:病弱名無しさん
07/06/28 12:36:42 K9DDSUnU0
  ◇◇◇◆◆◆ 全スレ共通了解事項 ◆◆◆◇◇◇

VEGAN ◆PsPHI2rklQ に対しては一切レスをしないというのが全スレでの
共通了解事項です。完全無視して下さい。
リンク先情報や著書の丸写しだけで能書きがいいたいだけで会話が出来ません。
アスペルガーともいわれている人物です。
ニートで暇にまかせてPCに張り付きリンク先情報を垂れ流して喜んでる馬鹿です。
各スレに出没しては迷惑をかけ続け顰蹙を買っています。

隔離スレはこちらにありますので VEGAN ◆PsPHI2rklQ に対してのレスは
ここにお願いします。罵倒するだけでも結構です。
スレタイはもはや関係なくなっておりますので遠慮なくこちらにどうぞ

スレリンク(philo板)l50


69:病弱名無しさん
07/06/28 13:53:02 QxlXES/E0
サル目を食べないベジでぇ~す

ところでベガンとかいうバカは逃げたの?
>>49
有名デンパサイトのならステーキ食いながら見れる自信あり
何故ならフェイクだとわかっているから

70:病弱名無しさん
07/06/28 14:58:54 RB8yQwtg0
>68

VEGAN ◆PsPHI2rklQ に対しては一切レスをしないというのが全スレでの
共通了解事項です。完全無視して下さい。

いつそんな事決めたの?
このような書き込みはスレの私物化ルール違反です。
削除願い出しますよ。

71:病弱名無しさん
07/06/28 15:01:40 RB8yQwtg0
>>69
フェイクだとしても見ながらは気持ち悪くて食べたくないわ。

72:病弱名無しさん
07/06/28 17:55:46 jxrWXgv20
50年も前には当たり前のように庭先でヤギとかニワトリとか殺して食べていたのに。

要は倫理ベジなんて言うのは、殺生することなく肉を食べている便利な先進国民のみにかかる
メンタル的な病気みたいなものでしょ。

ニワトリとは言わないけど、せめて魚を3枚におろすことくらいできる人なら、こんな病気にはならないよ。
冷凍食品とかインスタント食品ばかり食べている人にかかる病気。

73:病弱名無しさん
07/06/28 18:24:01 RB8yQwtg0
>>72
そのかわり別の倫理ベジに罹りそうなくらいの昨今の肉食業界の捏造ぶりだわ

74:病弱名無しさん
07/06/28 19:33:51 C7oNYZKZO
控え目
で、いいと思うぜ

75:病弱名無しさん
07/06/28 20:49:57 nS6N0PjYP
>>64
俺も親の方針で分づき米の和食中心ご飯だったわ。
小学校の頃、ハンゴウ炊飯とかで家の米を持ってくるって時、
自分の持ってきた米だけ色が付いてたのが恥ずかしくて悲しかった。
給食や、たまの外食で食べる白いご飯が美味しかった。
家で食べるご飯は不味くはないけど、美味いとは思わなかったな。
そのお陰か、元々丈夫なのか知らんが、今でも家族全員元気だが。

76:病弱名無しさん
07/06/28 20:55:06 RgZIW7T+0
肉食は日本人の体質に合わないのは、まず間違いないね。ア
メリカのせいで、日本人は心筋梗塞や脳梗塞や癌などの病気
で死ぬ人が増えたわけだ。

肉や牛乳やバター、チーズ、マーガリン(トランス脂肪酸)
を「健康に良い」と言われて食べさせられたわけだ。

77:病弱名無しさん
07/06/28 21:01:24 So0fe9NM0
私はもともと肉好きじゃないけど、ベジタリアンだよ。。。
小さいころからカレー、ハンバーグ、シチューとか嫌いだった。
そしてピーマンが好きだった。
今は1人暮らしだから好きな食生活できるからいいよ。

78:病弱名無しさん
07/06/28 21:11:31 O8iupP0z0
「チーズは○○、あったり前のことーねっ」って言うコマーシャルは
確か昭和40年代であり、「大きいことはいいことだー!」って言う
コマーシャルは昭和40年代前半だったと思うよ。まだ白黒テレビが
普通だった頃だ。「わんぱくでもいい、健康に育ってくれれば」と言
うコマーシャルは昭和50年代前半頃だったようだ。

肉食や乳卵製品の弊害についての認識がまだ浅かった時代だ。

79:病弱名無しさん
07/06/28 21:19:16 BLJpEGHs0
「俺がこんなに強いのは、当たり前田のクラッカー」は「てなもん
や三度笠」で藤田まことがやっていたね。白木実はどうしたのかね。

あと「ガッチリ買いましょう」と言うカレー会社がスポンサーだった
番組もあった。

80:病弱名無しさん
07/06/28 21:29:47 N2gGIgeV0
>>76
もしもし、マーガリンの原料の6割以上は…
もしかして動物性だからトランス脂肪酸と思ってない?
植物性ショートニングも問題になってるね。

81:病弱名無しさん
07/06/28 22:05:14 0uDUNT+a0
>78
「腕白でもいい、逞しく育ってくれれば」
ハムのコマーシャルだった。  

82:病弱名無しさん
07/06/28 22:08:03 A2vnVxg70
  ◇◇◇◆◆◆ 全スレ共通了解事項 ◆◆◆◇◇◇

VEGAN ◆PsPHI2rklQ に対しては一切レスをしないというのが全スレでの
共通了解事項です。完全無視して下さい。
リンク先情報や著書の丸写しだけで能書きがいいたいだけで会話が出来ません。
アスペルガーともいわれている人物です。
ニートで暇にまかせてPCに張り付きリンク先情報を垂れ流して喜んでる馬鹿です。
各スレに出没しては迷惑をかけ続け顰蹙を買っています。

隔離スレはこちらにありますので VEGAN ◆PsPHI2rklQ に対してのレスは
ここにお願いします。罵倒するだけでも結構です。
スレタイはもはや関係なくなっておりますので遠慮なくこちらにどうぞ

スレリンク(philo板)l50

83:病弱名無しさん
07/06/28 22:11:06 5aP6gINI0
政治家ってベジタリアンでなくても長生きする人が多いね

84:病弱名無しさん
07/06/28 22:25:43 x0SP/HqJ0
特に昔の共産党の政治家がね。野坂参三は101歳まで生きたし、宮本顕治は現在98歳で健在だ。
恐らく若い時に粗食だったためだろう。

85:病弱名無しさん
07/06/28 22:58:24 QxlXES/E0
>>76
はいはい縄文時代の人間が短命(人生30年くらい?)だったのは
肉食のせいだよね~~~~

Q.
大嘘が含まれています。どこでしょう

86:病弱名無しさん
07/06/28 23:06:51 rMs0kfT/0
>>84
共産党員ってブルジョワのボンボンが多かったんだが。

87:病弱名無しさん
07/06/28 23:50:02 jxrWXgv20
40年前のテレビCMなんて知らないなぁ。

少なくとも現代は、植物繊維は体に良く、野菜はヘルシー、
肉を食べると血がドロドロ・・・っていう風潮なのに、
なんでベジタリアンが被害者意識をもっているんだろうか?

弱者や被害者のふりするあたりが、在とか部みたい。

88:病弱名無しさん
07/06/29 00:56:49 pV4PnVgB0
>>86
つまり成長期までは飽食の非ベジで、スパルタ教育を受けて身体の
基礎を作り、18歳から40歳ぐらいの青年、壮年期を送り、初老
期から肉食を始めるのが長寿の秘訣と言うことか。元共産党議長の
野坂参三は、きんさんぎんさんと同じ、明治35年生まれだ。野坂
参三は101歳で、きんさんぎんさんは108であり、7歳しか違
わないよ。野坂参三は共産党員除名処分のショックがなければ、も
っと長生きしていたと思うよ。 

89:88
07/06/29 01:06:10 pV4PnVgB0
>>86
御免なさい。3人とも明治25年生まれでした。
3人は芥川龍之介と同い年なのか。

>>87
40年前のテレビ番組は見ることができますが、
CMは無理ですね。CMをカットしていないビデ
オの方がためになります。

90:病弱名無しさん
07/06/29 02:23:45 CYIob+us0
長寿の秘訣

1.遺伝子(もう生まれた時に決まっている)
2.成長期には、動物性食品をしっかり摂る。
3.成長期を過ぎたらビーガンかベジタリアンになる。
4.酒やタバコや薬物を摂らない。(これは最大級)
5.約50歳頃から肉食や乳卵製品や魚介類の摂取を始める。

91:病弱名無しさん
07/06/29 03:22:12 d4g0TR/N0
へんな時間にめしを食いました。

ところてん、めし、長芋、そうめん、木綿豆腐、
引き割り納豆。

92:病弱名無しさん
07/06/29 03:59:43 YGWROj1x0
健康と長寿の秘訣は、食生活は勿論ですが、肉食やそれに関係する食品や魚介類の旨さや、
酒、タバコ、薬物に頼らなくても楽しく生きて行ける、強い精神力ですよ。

ちょっとしたことで、美食、酒、タバコ、薬物に走る人達は、長生きできません。

93:病弱名無しさん
07/06/29 04:52:43 EgWWaEVk0
大人になってからベジタリアンになってるようじゃ、もう遅いな。


94:病弱名無しさん
07/06/29 08:14:04 1UwnbAg+0
>>92
強い精神力もやはり食事を正さないとできないでしょ。
精進料理が最高でしょうな。

95:病弱名無しさん
07/06/29 08:31:45 1UwnbAg+0
>>90
長寿の秘訣

1.遺伝子(もう生まれた時に決まっている。そうかぁ?
逆さ仏って言葉があるから遺伝にはそれほど影響されないで。

2.成長期には、動物性食品をしっかり摂る。
100歳くらいの長寿者や80くらいの人は成長期には動物性食品ほとんど
とらなかった人が多いよ。
本によると 朝食はおかゆと漬物 昼食は麦と分つき米と味噌汁 
夕食はおかゆと野菜の煮物とか。
逆に今のコは若年性高血圧とか糖尿が多いのは動物性たんぱくのとりすぎ。

3.成長期を過ぎたらビーガンかベジタリアンになる。
いつでも0歳でも50歳でもOK。体調よくなる。

4.酒やタバコや薬物を摂らない。(これは最大級)
薬物>食事>酒タバコ←影響ある順

5.約50歳頃から肉食や乳卵製品や魚介類の摂取を始める。
逆に今まで肉食できたなら50歳ころからベジにチェンジすると
慢性疾患から逃げることが出来るよ。

96:病弱名無しさん
07/06/29 09:32:48 uooCFS7c0
>>95
なるほど、参考になるな~。
俺は長寿には興味無いが、とにかく強い精神力が欲しい。
もっと図太くなりたい、無神経って言われても良いから。

肉とか食いまくってバンバン運動して鍛えるより、やっぱり精進料理ですか?

97:病弱名無しさん
07/06/29 10:24:40 DjXKL6du0
>>92
もしかして、野菜はまずいとでも言いたいのかな?
>>95
いや、遺伝はでかい
母方のひい婆さん90オーバー、じいさんも90オーバーまで生きてた

98:病弱名無しさん
07/06/29 17:00:58 B5iYLyR80
  ◇◇◇◆◆◆ 全スレ共通了解事項 ◆◆◆◇◇◇

VEGAN ◆PsPHI2rklQ に対しては一切レスをしないというのが全スレでの
共通了解事項です。完全無視して下さい。
リンク先情報や著書の丸写しだけで能書きがいいたいだけで会話が出来ません。
アスペルガーともいわれている人物です。
ニートで暇にまかせてPCに張り付きリンク先情報を垂れ流して喜んでる馬鹿です。
各スレに出没しては迷惑をかけ続け顰蹙を買っています。

隔離スレはこちらにありますので VEGAN ◆PsPHI2rklQ に対してのレスは
ここにお願いします。罵倒するだけでも結構です。
スレタイはもはや関係なくなっておりますので遠慮なくこちらにどうぞ

スレリンク(philo板)l50

99:病弱名無しさん
07/06/29 17:13:07 1UwnbAg+0
>>96
俺は菜食しているがたまに付き合いとかで添加物や肉や甘いデザートを
食べた翌日くらいから2-3日は精神状態がかなりかわるのがわかるよ。

まず悲観的になり些細なことで悩んだりなんとも知れない不安感がある。
これは自分が弱いせいだと思っていたが食事の影響ということが最近わかった。


普段は何していても体が軽いので楽しいから精神的に何があってもOK





100:病弱名無しさん
07/06/29 17:14:12 1UwnbAg+0
>>97
逆さ仏にならないように気をつけてください。

101:病弱名無しさん
07/06/29 17:26:35 0e+Y5bLv0
不安神経症ですね
ベジタリアンに多い病気です

102:病弱名無しさん
07/06/29 17:54:35 1UwnbAg+0
>>101
読解力のないお方。



103:病弱名無しさん
07/06/29 18:02:15 0e+Y5bLv0
心療内科が良いよ
特異体質の可能性もあるね

104:病弱名無しさん
07/06/29 18:04:40 1UwnbAg+0
>>103
おうおう食いついてくるねぇ。

105:病弱名無しさん
07/06/29 18:05:09 0e+Y5bLv0
うん

106:病弱名無しさん
07/06/29 18:22:23 0HZyPjnQ0
ID:1UwnbAg+0氏の今の状態はもしかしたら精神不安定かもしれないね。
もしかしたら数日前くらいに意にそぐわない食事をしたとか?
こういう人は犯罪を犯しても「肉のせいだ」とか言うのかな。
もしそうだとしたら、二度と肉や甘い物を食べないで欲しい。

107:病弱名無しさん
07/06/29 18:53:29 xuo/uxk80
ベジ用のサプリメントってなんかありますか?
マルチビタミンとかの

108:病弱名無しさん
07/06/29 19:25:00 uyX7/TZ30
貧乳って性格の悪い女が多くない?2ペチャ
スレリンク(diet板)

このスレにいるベジタリアンを引き取ってくれ
延々とスレチガイでウザいんだが
ベジタリアンっていうのはこんなやつばかりなのか

109:病弱名無しさん
07/06/29 20:28:18 1UwnbAg+0
>>106
ネチコチと変質者でしょ?
すこしは食をただせばマシになるよw
>>108
一昔前の親父ですかね?
セクハラですよ。

110:病弱名無しさん
07/06/29 21:54:56 KSWoxOm50
このスレのベジで、最高年齢の人は何歳ですか?

111:病弱名無しさん
07/06/29 23:00:49 zUZ5HMVa0
111!

112:病弱名無しさん
07/06/30 00:50:45 /y4lpFfw0
日本にベジタリアンが極めて少ない理由は・・・・

世界一の長寿国だから。

113:病弱名無しさん
07/06/30 01:51:27 i0JY09Wx0
てかべジは動物を例えに出すのやめてくれ
草食動物だって肉を食う事があるのが分かってるんだから馬鹿らしい。

114:病弱名無しさん
07/06/30 02:07:02 Q631lObt0
>>112
ベジがすくないのは単なる先進国だからでっしょ。
今の団塊の世代は慢性病持ちが多いからヤバイよ。
>>113
草食動物が肉食ったら狂牛病が発症でつ。

115:病弱名無しさん
07/06/30 02:32:32 cDOBBlsK0
>>114
牛よりもうちょっと貴方に近い草食動物のゴリラでも虫を食べる。
そして定期的に遠く離れた特定の場所の岩場の土も食べる。
その土には不足がちなミネラルが含まれているからだ。
ベジタリアンも虫とか土とかは食べた方がいいと思うよ。

そして発展途上国のアメリカ、イギリスにはベジが多いらしいね。




116:病弱名無しさん
07/06/30 02:53:32 fMdruH6i0
てかべジは動物を例えに出すのやめてくれ って例えばどんな事?
ごめん、分からない。

117:病弱名無しさん
07/06/30 02:57:10 cDOBBlsK0
よくわからないけど肉食ってことなんじゃない?


118:病弱名無しさん
07/06/30 07:17:54 VYO5Cgsu0
日本の肉消費量が他の先進国に比べて極めて少ない理由は・・・・

世界一の長寿国だから。


119:病弱名無しさん
07/06/30 07:21:23 VYO5Cgsu0

インドの小さな村で突然、ニワトリが消えるということがあったそうです。

そのニワトリを飼っていた人は野犬などの仕業だろうと考えてたようです。

ですが計48羽ものニワトリが消えたことにより、飼い主も見張りをしていると・・・







そこに現れたのはなんと!「牛」


120:病弱名無しさん
07/06/30 08:40:46 cDOBBlsK0
昭和の初めアイヌ族の死亡に関する統計的観察によって、和人とちがって、脳出血や癌による死亡が少ないことが認められていた。
胃癌の多い日本に同じく住みながらほとんどアイヌには胃癌が見あたらない。
アイヌが食物の調理に際して用いた調味料は、その昔は獣脂、魚油が主であり、和人との交流が行われるに及んで塩も使用されるようになった。
塩をたくさん用いて作る漬物というものはなく、漬物に相当するアイヌ語すらない。
それに干し魚や薫製にして塩を使わない。
食塩の摂取量が少ないというアイヌの食生活の特徴がその理由であろう。

健康考えるのならは動物性排除だけに拘らず他のことにも目を向けたほうが良いよ。

121:病弱名無しさん
07/06/30 09:02:54 /y4lpFfw0
ミートホープが叩かれているね。当然。

しかし、ベジがよく食肉業界はマスコミはスポンサーだから・・・とか言うけど
ベジの被害者意識と弱者妄想は今後も変わらないだろうな。

100%コシヒカリが偽造されていたり古米が混ざっているのは当たり前なんだけど、
なんで牛肉に豚肉が混ざっているのが問題なんだろう?(冗談)
やっぱり、農業は政治力強いからなぁ。

122:病弱名無しさん
07/06/30 09:31:08 T2ds5CPp0
近所の有機無農薬を売りにしてる農家は、
肥料は人糞だけど、農薬は結構使っててそれで高く野菜を売ってるからなぁ。

123:病弱名無しさん
07/06/30 11:29:31 /y4lpFfw0
草食動物自身は植物繊維を消化することができない。
消化するのは腸内のバクテリア。草食動物は、そのバクテリアを消化することでタンパク質を吸収している。

人間にはその機能はない。だから、肉や魚を食べる。
そして、植物繊維を食べると消化されずに大腸を通過する。結果、大量のうんこがでる。

しかし、現代人は肉を食べなくても大豆や穀物、果物でタンパク質を補えるだろう。
だから自己責任で自分が菜食する分には一向に構わないと思う。

124:病弱名無しさん
07/06/30 15:51:57 TonXtSlB0
>>114
しないよ
>>122
人糞はいいけどちゃんと堆肥化してあるんだろうか…
>>123
アミノ酸スコアを満たすかどうかは不明

125:病弱名無しさん
07/06/30 16:58:44 jhuea1o4O
無農薬野菜は、形が悪くても、値段が高めでもよく売れるから、零細農家にはおいしいらしい。
でも、手間を考えると難しいらしく、
知り合いの農家は、網戸に虫来ないをよくプシュプシュしてる。
確かに農薬じゃないけどさ…。

126:病弱名無しさん
07/06/30 19:57:57 cDOBBlsK0
2ちゃんねるでベジタリアンが馴れ合うのは無理ですね。
元々生物学的に無理があるんだから気の合うベジタリアン達と話した方がいいよ。
ベジタリアンになったからすぐに死ぬ訳でも病気になる訳でもないんだから
自信を持ってその人達と動物性の悪口を言うのが正解だと思うよ。
それがベジタリアン達の満ち足りた人生なんじゃないかな。
でも周りの人には気付かれないようにね!自己主張は最小限に!

127:病弱名無しさん
07/06/30 20:11:54 3mz3m0bO0
ベジタリアンの反意語って何でしょうか。
アニマリアン?教えてチャソでかたじけない。

128:病弱名無しさん
07/06/30 20:20:31 cDOBBlsK0
A scholar of principle of eating meat?
反意語なんて無いんじゃない?
一般人でいいんじゃないの。

129:病弱名無しさん
07/06/30 22:17:07 Q631lObt0
いやいや原始人でいいんじゃないの?

130:病弱名無しさん
07/06/30 22:44:51 bfjJ3ADF0
おれは前、犬と猫を飼っていたが、倫理ビーガンになってから餌についてよく考えるようにな
った。犬は16歳で逃げ出した。猫は19歳で死んだ。犬や猫は肉食動物だから、肉や魚を餌
にしなければならない。子猫に豆乳やめしや納豆などの完全菜食をさせて病死させたら、動物
愛護法違反で逮捕され、刑務所行きになるかな?熱帯魚や金魚を飼っていた時、イトミミズや
ミジンコを餌にすることに、抵抗を感じていたよ。

131:病弱名無しさん
07/06/30 22:51:58 TonXtSlB0
>>125
まあ、ああいう忌避剤は毎日ドラム缶に何本も飲まないと死ねないから

132:病弱名無しさん
07/07/01 00:42:23 4snGqNFdO
>>130
猫に与えてはならない魚がいる事をご存じか?
海辺で育ってない猫に、生魚を見せても食い付かないのはご存じか?

133:病弱名無しさん
07/07/01 01:20:05 wzfUpXQk0
>>130
ミジンコの命に気をかけるのに、水槽の中で飼われる熱帯魚の短い命はなんとも思わなかったの?

大抵の熱帯魚は天命を全うすることなく、病気か水質トラブルで死ぬんだよね。

水質トラブルってものすごく残酷だよ。想像してごらん。屠殺の比じゃないよ。

134:病弱名無しさん
07/07/01 06:47:15 8v859ROP0
いくらなんでも屠殺のほうが残酷だろ?
確かに金魚なんかうまく育てると鯉のように馬鹿でかくなる
あいつら寿命何年あるんだ?

でもある程度のところで死んだほうがいいような気もしないでもない
イノシシがみんなこんなに成長してしまったら全体的に何となく困るよ
URLリンク(10e.org)


135:病弱名無しさん
07/07/01 11:16:51 wzfUpXQk0
>>134
人間にたとえると、糞尿まみれでサウナに閉じこめられ、水質悪化のため皮膚が溶け出し
目がただれて、白い斑点が全身にできて、他の魚に体をつつかれて手足がなくなって、だるま状態で死ぬ・・・みたいな。
中国の拷問刑並の残虐性だと思う。

まぁ、感性は人それぞれだからな。

それに家畜ほど残虐でないから、許される・・・という言い訳は成り立たないと思う。


136:病弱名無しさん
07/07/01 12:06:07 R9d7ZrmF0
そんな飼い方してるの?
そりゃ残酷だ。
ペットを飼うのは人間の為畜産も人間の為
嫌なら勝手に止めたら良い
犬猫金魚は人間に改良されてしまっている
牛豚なんかも同じ
嫌なら絶滅させる活動をしたら良い
個人的にはこれ以上自然の動物を家畜化するのは反対かな?
話がそれるけど、最近の猪には大昔に混ざった豚の遺伝子が復活してきているらしいね


137:病弱名無しさん
07/07/01 16:21:42 8NH/EW2q0
屠殺のどこが残酷なんだ?じゃあまだ息のある状態で動物がライオンに食われる
のは残酷じゃないのか?そりゃ定義は人それぞれだろうけど
いちいち屠殺に文句垂れるのはどうかと思うぞ?あんたらは肉を求めてなくても
求めてる人もいるって事ですよ。

138:病弱名無しさん
07/07/01 16:55:54 O/aUpYGfO
知り合いの焼き肉屋やってる家庭
みごとに病気だらけ
内臓がヤバくなるみたいだな

139:病弱名無しさん
07/07/01 17:09:44 wzfUpXQk0
>>136
例えば、ヒーターなんか、数年で大抵壊れるんだよ。
どう壊れるかと言えば、スイッチが入ったまんま壊れる。つまり蒸し風呂。

それに水槽で飼う以上、水質は自然界と比較してかなり悪い。
そして病気になりやすい。病気になって弱っていくとどうなるか?
体が溶けていきます。そして隔離する予備の水槽がなければ、元気な魚に食われる。

どんな玄人だって、10匹水槽に入れれば、何匹かは数日で落ちると思うよ。

140:病弱名無しさん
07/07/01 17:28:36 R9d7ZrmF0
だから嫌なら止めたらいいよ
俺も飼ったこと無いよ

141:病弱名無しさん
07/07/01 18:23:53 5xdbkyki0
ベジタリアンは何色のうんこ?
緑色とかなら僕もして見たい。

142:病弱名無しさん
07/07/01 18:36:46 8NH/EW2q0
ベジタリアンって焼いた時に
肉食う人とは骨の色が違うんだってね

143:病弱名無しさん
07/07/01 19:49:16 j7WdELvIO
ベジタリアンのうんこって水に浮きそう

144:病弱名無しさん
07/07/01 20:00:44 Zf9pHfi50
>>137
あんたが無法状態の国にいて、殺される状態は残酷ではないと言うわけか。

145:病弱名無しさん
07/07/01 20:02:42 Zf9pHfi50
>>137
御前がもし、牛や豚であっても、あのように屠殺されてもいいと言うのだな?

146:病弱名無しさん
07/07/01 20:07:26 Zf9pHfi50
>>137
俺は屠殺や肉食を止めろとは言わない。しかし今の屠殺状態は酷い。御前はそれを
ライオンが小動物を虐殺して食べたことの言い訳にするのかw バーカ!!!!!!!!

147:病弱名無しさん
07/07/01 21:27:21 wzfUpXQk0
元々家畜って、檻に入れたり鎖でつないだりしなくても逃げないんだよ。
不思議だね。

148:病弱名無しさん
07/07/01 23:46:15 vaunPFCC0
健康を理由に最近玄米と野菜食に移行したもので
こちらに寄ってみました。 

食生活は思いのほか美味で、身体も楽だし満足しています。
ただ、健康が目的なので、食べるのが目的で家畜や動物を殺生することに
タブー感はまだ感じません。

煽りでもなんでもなく、ちょっと質問なんですが
ベジタリアン的には、穀物や野菜が育つ過程で殺生される命、
例えば動物(モグラとか)、昆虫とか、植物(間引き)なんかについては
オーケーなんでしょうか。
 
農薬まくか、手ベースで殺生するかの違いだけで、畑では結構そういった
小さな命の上に作物が稔るという感じだったので。




149:病弱名無しさん
07/07/02 00:08:25 bzf1h5e00
>>148
ちなみに今まではどんな食生活だったの?


ベジも善悪判断が自分の主観に過ぎない事を認めればいいだけなのに、
動物の殺生は悪で、植物の殺生は悪ではないと
自分の行為を絶対正義であると主張するから面倒になる。


150:148
07/07/02 00:21:19 7doHUKZt0
普通に肉・魚・卵やミルク食べてました。

自炊してたときは良かったんだけど、会社に一日16時間近く缶詰になる
仕事を始めてから完全に体調崩しました。
スタミナつけるために肉食メインで、一時的には持久力が上がった気がしてたんだけど
胃や腸をやられて、入院してしまいました。強いストレス+カフェイン過多も影響大だったかと。
残業で食べるカップ麺やマックが美味しいと感じたとき味覚が変わったのかな?と思ったんだけど
大病の前兆だったようですw 

薬の副作用を抜くために断食してからゆるゆると玄米+野菜を腹八分にするような食事に移りました。
生野菜が特に苦手だったんですが、グリルして甘味を出すなど、工夫するととっても美味しいですよね。
なにより、生まれて初めて、野菜って美味しい!と感じるようになりました。
病み上がりの身体が薬よりも食べ物を欲しているからでしょうか。
 
野菜生活続けてると、朝目覚めがよくなるし、肩こりが無くなるし、
気のせいか足の裏がやわらかくなってきました。
会社じゃ付き合いもあるので、肉や魚も食べることがありますが、
基本食をベジで続ける分には以前ほどダメージを受けない気がします。





151:病弱名無しさん
07/07/02 00:55:01 bzf1h5e00
>>150
ストレスが一番大きいでしょうね。
自分も変なできものができて思わず菜食に走ったことがあるけど、
ストレス(残業)が続いているとなんの効果もなし。


>生まれて初めて、野菜って美味しい!と感じるようになりました。

上文から察するに、かなり肉食寄りの食生活だったのでしょう。
食生活を改めることはいいことですが、食べ過ぎていたものを控えれば
いいだけの話で、断絶する利点はフラシーボ効果以外にはありません。

ある主要なジャンルの食料は一切食べない方がいい・・・なんて事は無いのだし。

152:病弱名無しさん
07/07/02 01:06:19 7EhYfNnw0
>>148
動物のことを気遣うなら人間なんて全滅してしまえば良い。
それ以外に正解は無い。

健康のためを考えるならば必要ならば肉を食えば良いのであって
逆に動物を第一義に考えるならば例え必要であっても肉を食べてはならない。

153:148
07/07/02 01:15:50 7doHUKZt0
野菜嫌いだったんです。
特に生だと水っぽくって、青臭くて食べられなかった。
食べたとしても身体の薬だと思って嫌々口にしてました。
マクロビやベジブックで調理法が広がって、美味しく食べることを覚えました。
今野菜と玄米ばかり食べてるのは、単に今がそれが一番美味しく感じるからなんです。

>ある主要なジャンルの食料は一切食べない方がいい・・・なんて事は無いのだし
そうなんですよね。
本当は今でもお肉や魚、ケーキも大好きでしょうから。
ただ、食べる回数減らしても肉・卵なんかはオーガニックなものに変えとこうとは思います。
安全はもとより、こっちのが美味しかったから。
そうすると今までのように頻繁に肉・魚がメインになることはなくなると思います(経済的に)。
野菜食を主にしているのも、いろんなものを美味しく食べられる身体に戻すためなので。

自分もストレスは続いてますが、野菜+玄米にしてからは
感情の起伏が以前より穏やかになったと思います。

151さんは菜食している時はどんな効果がありました?



154:病弱名無しさん
07/07/02 01:20:03 8phQOhZH0
野菜を食べることで魂もある程度磨けます

155:148
07/07/02 01:21:45 7doHUKZt0
152さん
人は殺生した命をありがたく頂戴して生かしてもらってると思います。
そして命は動物にも植物にもありますよね。
自分は今、野菜が美味しいから野菜を食べます。
でもそれってベジタリアンとは違うんですね。
なんとなく、このスレにきてそう感じました。

156:病弱名無しさん
07/07/02 01:41:27 Ey2Q5a3J0
ビーガンになったのは残虐なことへの感受性が増してきたせいだろうな。
残虐な行為に堪えられないんだよ。
善悪というものは流動的に変化する幻想だから、そんなものは関係ない。

157:病弱名無しさん
07/07/02 02:26:11 GZGytlX10
>>155
菜食でモグラが死ぬの?
なんで?

158:病弱名無しさん
07/07/02 02:36:47 255PIQ+V0
野鼠なんかも。なんにもしないと畑には小動物が跋扈する。

159:病弱名無しさん
07/07/02 02:39:20 GZGytlX10
倫理観からベジタリアンになるなら無農薬の食物を使うんじゃないの?

160:病弱名無しさん
07/07/02 02:46:08 2J/mjCVV0
無農薬なら動物は殺してないはず、とかオメデタイこと考えてそうだな。


161:病弱名無しさん
07/07/02 03:04:55 yD1FS/7k0
>>154
根拠がない
もちろん偏食者に聞いても根拠は教えてくれない
>>156
そんなのただのヘタレ
>>157
トラップなどでモグラを駆除してるんだろう
>>159
手でつまんで殺すことだってできるんですよ
アイガモだっているし

162:病弱名無しさん
07/07/02 03:06:59 GZGytlX10
>>160
どういう事?
菜食でも間接的には動物の命が必要なんだろうけど。
と殺みたいに直接動物の命は奪ってないんじゃん?

163:病弱名無しさん
07/07/02 03:12:13 GZGytlX10
>>161
できるだろうけど、するかしないかは別じゃん?
捕まえて逃がす人はいないの?
逃がすか野生の動物に食わすかでいいんじゃん?

164:病弱名無しさん
07/07/02 03:21:45 IXYYIimj0
無農薬と簡単に言うけど

畑を耕す→あ、ミミズ殺しちゃったw
あれれぇ~ウリハムシがいっぱいいるよ、このままじゃ枯れちゃうぞぉ。
潰さなきゃw
根きり虫がいるよ大変だ。
潰さなきゃw
芋虫みっけ!
潰さなきゃw
網を張ったり、木酢なんかの所謂、無農薬農薬でも限界がある。
こんな苦労してるから無農薬は高いんだよ。

165:病弱名無しさん
07/07/02 03:31:01 GZGytlX10
>>164
高いだろうけど、何?

166:病弱名無しさん
07/07/02 03:33:10 IXYYIimj0
虫は潰して良い訳ね。
だったらイナゴや蜂の子なんかが優良な蛋白質だよ。

167:病弱名無しさん
07/07/02 03:33:24 GZGytlX10
害虫と害獣は駆除しなきゃなんないけど
それと畜産で殺すのは違うんじゃん?

168:病弱名無しさん
07/07/02 03:33:51 IXYYIimj0
え?え?

169:病弱名無しさん
07/07/02 03:39:07 IXYYIimj0
両方人間の為に奪う命。
嫌なら食べなくて良い。
人に押し付ける理屈ではないな。

170:病弱名無しさん
07/07/02 03:44:35 GZGytlX10
ごめん。
気分を害したようなので謝る。
押し付けた気は全くなかった。


171:病弱名無しさん
07/07/02 03:49:15 GZGytlX10
と言うか、嫌ならって僕は普通に食べてるけどね。
菜食者じゃなくて雑食者よ。

172:病弱名無しさん
07/07/02 04:33:08 gkbV9Mmp0
単純に考えればいいんじゃないか?
道端で車に轢かれた虫の死骸をみても何も感じないし
シーツの上に虫の死骸があってもサッと払って寝れる。

でも道端で轢かれた牛の死骸があれば「うわっ!」っと思うし
シーツの上に牛の死骸があれば絶対にシーツを変えるな。俺は。

173:病弱名無しさん
07/07/02 05:17:21 GZGytlX10
>>172
牛の死骸はでかくて邪魔だし大変だね。
んで、シーツにあってもでかくて邪魔だし大変。

174:病弱名無しさん
07/07/02 07:41:11 dY2Eeqd40
害虫と害獣は駆除しなきゃなんないけど
それと畜産で殺すのは違うんじゃん?

「害」虫と「害」獣って、それまるっきり人間の都合であって。
人間の都合で殺される動物だからよくて、畜産と違う・・・って。
どこまで身勝手なんだろう。

175:病弱名無しさん
07/07/02 08:39:36 3alKydWhO
ヒント:正当防衛

176:病弱名無しさん
07/07/02 09:08:35 oEDKbRpN0
昔は学者と称する人達が、「米食は早老、短命のもと。米を食べるとバカになる」などというゲタラメを広げていたんだよ。
今はパン食など米国産小麦を使った主食が十分に広がり定着したのでそのようなことは言わなくなったが。
しかしながら肉食に関してはいまだ満足できるほどの消費量には達していないようで、
「粗食は早老、短命のもと。肉を食べないとに栄養失調になる」というようなゲタラメの流布は依然として続いているわけだ。

177:病弱名無しさん
07/07/02 09:25:51 oEDKbRpN0
虫を殺す殺さないは、自分で畑をやっているのでなければ思い煩っても仕方ないことだな。
そりゃ、できる限り意味のない殺生は避けたいことには違いはないけどな。
自分でコントロールできる範囲で無理なくやれば十分さ。
白か黒かのような問い詰めは程度が低すぎる。

178:病弱名無しさん
07/07/02 13:19:24 ADQzmv5x0
肉に関して白か黒かやってるのがベジタリアンなわけで

179:病弱名無しさん
07/07/02 15:37:23 nopMWb+I0
ベジタリアンっていう呼び名があるから白黒はっきりしているように
感じるかもしれないけど、実際にはベジタリアンにもいろいろな考えの人がいるし、
セミベジタリアンのようなボーダーにいるような人も多いよね。

あと、肉食はもっとも容易に回避できる無益な殺生なんだよね。

180:病弱名無しさん
07/07/02 15:40:20 yD1FS/7k0
>>163
逃がしたら又戻ってくるじゃん
野生の動物に食わせるなんて殺してるのと同じじゃん



食べるわけでもないのに殺すことが
食べるために殺すことより罪が軽いの?

181:病弱名無しさん
07/07/02 15:43:55 yD1FS/7k0
>>179
無益な殺生レベルは菜食の方が絶対に高い
野菜が作られるまでにどれだけの命が散るだろう
肉はたらふく食べてもせいぜい1匹だよね

どっかのお坊さんも、売ってる肉は自分で殺すわけじゃないからいいって言ってた

182:病弱名無しさん
07/07/02 16:34:35 IfW3vL6p0
>>181
【オニクは環境破壊の脅威です】
わたしたちの使命は、地球温暖化と環境破壊の主要な脅威というお肉の危険性を伝えることです。
その方法として、メディアに流れることのない「超・不都合な真実」を掲示板で、ブログ、メールで、電話、そしてmixiでも!繰り返し伝えます。
手っ取り早くやるには、この文章をコピーするだけなのです。

・畜産は環境への主要な脅威 緊急に必要とされる対策 -FAO(国連)
 URLリンク(www.alive-net.net) URLリンク(www.fao.org)

1 エコロジーを考えるなら、主要な環境破壊の脅威とされる肉の消費量を減らすことが優先される。

  より大きい環境負荷をやめていくことはエコロジーの貢献度が大きいのです。
  CO2の9%は畜産から、亜酸化窒素の65%、メタンガスの37%は畜産から出ている。
  さらに、CO2の"三分の一"を還元しているアマゾンを牧場にして大破壊しているのです。
  欧米のように週に何回かベジタリアンデーを作るとか、徐々に減らしていこう。

2 植物がかわいそうなら肉の消費量を減らすことが優先される。

  動物だけでなく、植物までもがかわいそうと感じるのでしょう。
  畜産動物にトウモロコシを食べさせて育てるのは非常に効率が悪く、世界の穀物の"三分の一"は畜産動物が食べています。
  こうして日本人は米よりも多くのトウモロコシを消費しているのです。
  酸性雨の大きな原因になるアンモニアの64%は畜産から発生しています。
  地球の裏側、アマゾン破壊の大原因は牧場、第二の原因は餌にするための大豆となっている。

183:病弱名無しさん
07/07/02 16:48:42 nopMWb+I0
>>181
家畜は不食主義で大きくなるわけじゃないからな。
穀物なんかを何倍も食べて育つわけだよ。
当然、穀物を育てる時には虫もたくさん殺しているだろうね。
それどころか野生動物もたくさん殺されている。(駆除や生息環境の喪失)

それと生き物だけではなくて、水も大量に使うし、糞尿もたくさん出るので
河川や海を汚すし、冷暖房完備で育てられ、殺されてからも保冷庫に長期間保存
されるからエネルギー消費も高い。(メタンやCO2の排出量大幅アップ)
牧畜による森林破壊と合わせて温暖化効果もかなり高いだろう。

そういう様々な不利益をたんに肉を食べないということで回避できるんだから
ベジタリアンなんてどんどん推奨されるくらいであるべきだと思うよ。
それに難癖をつけるのは地球環境をガンガン破壊しましょうって言ってるようなもの。

184:病弱名無しさん
07/07/02 19:11:46 IXYYIimj0
糞尿で育つ野菜
糞尿を嫌がるベジタリアン
そして化学肥料を嫌がるベジタリアン
土を殺す化学肥料
環境を壊す(?)動物性有機肥料
もう油カスしかないのかな?
嫌嫌、それもまた大量生産で環境破壊
腐葉土?腐葉土取り尽くすと森が死ぬ。
言葉だけなら何だって言えちゃうね。



185:病弱名無しさん
07/07/02 20:35:49 bzf1h5e00
>>183

>冷暖房完備で育てられ・・・

家畜の待遇っていいのですね。w

186:病弱名無しさん
07/07/02 21:39:57 LycayVc10
テレビ東京の土曜スペシャルで「自給自足のレストラン」って
言う番組があっが、牛や鶏を殺す所は放映しなかったな。何故
だろう?魚介類を殺す場面は放映するのに。

187:病弱名無しさん
07/07/02 21:41:20 q63aGnRc0
皆の体脂肪率ってどれくらいですか?
一年以上菜食を続けてる方に聞きたいです。
性別・身長・体重・元の体脂肪率も知りたいです。
自分(男・168くらい・60・9~11)は肉・卵・乳製品やめて2ヶ月くらいですが体脂肪率が少し上がってきた(13~15くらい)ので気になって。

188:病弱名無しさん
07/07/02 23:34:03 X58C+YRE0
>>187
ビーガンでつ。前身長172センチで体重49、8キロぐらいまで落としました。酷い痩せ方なので
家族から注意が絶えませんでした。会社でも「栄養失調で死なないようにね」と忠告を受けました。

今は体重60キロに戻しました。でもビーガンです。

189:病弱名無しさん
07/07/03 00:04:12 F6+oMqefO
僕も今日からビーガンになろうと決めました
動物性食品とは主にどういうものなのでしょうか
教えてくれませんか?
あとお米やパンは食べていますか?
朝とかお腹減りませんか?

190:病弱名無しさん
07/07/03 00:16:18 9S2Z6PoF0
>>182
二酸化炭素が温暖化の主因というのはプロパガンダ
本当の所は良くわかっていないため、最近じゃ非科学的だって言われてる
メタンガスも自由生活をするバクテリアが作るものがほとんど


191:病弱名無しさん
07/07/03 00:19:27 9S2Z6PoF0
>>183
バカベジ曰く、野菜を作るための肥料の材料の小魚などは命の計算に入んないんだって
だからあえて肥料のことは書かなかった
畜産飼料(野菜の肥料に当たる)だけそれやるのおかしいよね?

冷暖房完備なんてSPF農場以外はありえない
そしてその農場はメチャメチャ少ないんだぞ
あんまりすぐわかるうそはどうかと

192:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/07/03 00:29:51 v7bICwbH0
>>189
穀物、豆、野菜、海藻、キノコを食べればいい。
肉、魚、卵、牛乳、バターしたがって、たいていのパンはNGなのでご飯を中心にすればいい。
はじめのうちは何かダシとかにも入ってるかもしれないけど、目に見えるかたまりを避けるぐらいの設定を達成するぐらいからいけば?

193:病弱名無しさん
07/07/03 00:40:40 8imTP4RkO
ビーガンさん
僕、やってみまたす
ビーガンさんの後についていけるようになります


194:病弱名無しさん
07/07/03 00:44:40 8imTP4RkO
ちなみにくじけそうな時は
なにかありますか?

195:病弱名無しさん
07/07/03 01:03:52 Ih1AnbsK0
>>192
いよいよVEGAN大先生の御登場ですね。
おれはまだビーガン5ヶ月です。ベジ生
活は長いのですが、アメリカ滞在中には
パンとチーズは食べました。

ラクト・オボ・ベジタリアン生活を29歳
頃から続けていました。またおれは子供
の時から、動物を殺して食べることはい
けないよと、ばぁちゃんに言いました。
ばぁちゃんは、「そんなことはない。お
前は、学校に入れば分かる」と言ってい
ました

196:病弱名無しさん
07/07/03 01:06:32 Q4GMJdee0
さっきテレビで大腸内視鏡の名医といわれる人が出てたけど、
日本女性の大腸癌罹患率は世界トップレベルになってきたそうな。
調べてみると癌のトップが大腸癌らしいな。いつのまにやら。

しかしその名医は、運動不足が原因としか言わなかった。
これは食肉酪農業界によって発言が検閲・規制されているとしか
言い様のない事象で興味深かった。

197:196
07/07/03 01:12:18 Q4GMJdee0
失礼。3行目は死亡率がトップというこらしいな。

198:病弱名無しさん
07/07/03 01:15:32 EaF/vnPu0
まさか「虫に聞け」先生対「VEGAN」先生とは?!

「虫に聞け」先生は確か52歳ぐらいの安倍首相ぐらいのお歳。「VEGAN」先生も同じくらい
のお歳ですか?

なんだか「虫に聞け」=「VEGAN」みたいな自作自演のような感じがします。マッチ・ポンプ
みたい。「VEGAN」先生は失礼ですけれども大体おいくつですか?



199:196
07/07/03 01:20:30 Q4GMJdee0
>なんだか「虫に聞け」=「VEGAN」みたいな自作自演のような感じがします

ちょっと似てるよね。w

200:病弱名無しさん
07/07/03 01:34:18 9S2Z6PoF0
>>193
ベガンにレスしちゃらめェ
>>196
名前が新谷だったら、彼の専門分野以外のことは一切信用しないのが吉

201:病弱名無しさん
07/07/03 01:51:47 mxjsl74q0
いや虫イコールビガンだと思う。

何故かと言うと、虫とビガンの語体
は似ている。あと、ビガンの来たと
ころには、絶対に「虫に聞け」は来
ない。

白鵬と朝青龍の対戦みたいなもんだ。
八百長だね。

202:病弱名無しさん
07/07/03 02:08:15 ocOh6nGo0
菜食について考えるpart17【環境/生命倫理 温暖化】
スレリンク(philo板)

203:病弱名無しさん
07/07/03 02:08:24 nhouCSkU0
俺的には肉よりも米とかパンがヤバイ
つまり糖質がヤバイんだ
野菜(大豆食品)たっぷり、肉少々
これが一番良い


204:病弱名無しさん
07/07/03 08:16:23 7R0gUSwT0
いままではハムやベーコンなら少々食べることができたけど
今日食べたらオエっとなってしまった。
ちょっと前から兆候あったけど。肉そのものは
食べた記憶がない。物心ついた頃から食べていない。

こんなこと親にばれたら怒られるだろうなー
せめてハムくらいは食えとw 絶対に言われる

205:病弱名無しさん
07/07/03 09:34:15 w4MZWztA0
>>196
ガッテンの骨粗鬆症の回でも最大原因である動物性たんぱく質には触れずじまいだ。
どう考えてもおかしい。根元まで腐っていないことを祈る。

206:病弱名無しさん
07/07/03 09:48:17 8LPHkY/cO
>>196
当たり前だろ。肉食ったら大腸癌になるんだとしたらもっと大腸になる人は多いはず。日本人なんてかなり昔から魚食ってる。ちなみに食物繊維で大腸癌を予防出来るというのも実際はあまり効果ないらしい。

207:病弱名無しさん
07/07/03 14:23:34 JVDiGCr6O
ソースは?

ていうか肉と魚はぜんぜん違うだろ

208:病弱名無しさん
07/07/03 15:58:22 PHrkowLU0
>>203
糖質がヤバイってどういう意味?

209:病弱名無しさん
07/07/03 17:28:58 9S2Z6PoF0
>>205
ちょwwwwwww染まってんじゃねえwwwwwww
>>207
蛋白質としてみればほとんど一緒だろう(蛋白質以外には触れておらぬから、いらない突っ込みはしない様に)
魚食いバカベジは自分の信仰を正当化するために違うと言い張るが

210:病弱名無しさん
07/07/03 17:41:55 Zi0b/8je0
>>204
肉そのものが大腸癌の原因なのではなく、肉に発色剤として添加される亜硝酸塩が肉の
2級アミンと反応して、発癌物質のニトロソアミンになるからではないかな。

加工肉に亜硝酸塩を添加することを、法律で禁止すべきだと思う。店の人に聞いたら、
「消費者が悪いんだ」と言っていた。無添加のどす黒い色のハムやソーセージなどは売
れない。しかし鮮やかな色のハムやソーセージなどは良く売れるからだ。

211:病弱名無しさん
07/07/03 18:11:36 IFcv08hY0
2級アミンは魚介類、獣肉、卵など全てに含まれている。また野菜や米や小麦粉
には亜硝酸が含まれているから、サンドイッチやホットやハンバーガーを食べる
人はみんなニトロソアミンを摂っていることになるし、普通のご飯と魚や肉や卵
を一緒に食べている人も同じだ。

また野菜に含まれている硝酸は、体内で亜硝酸に変わるから、体内で2級アミン
と化合してニトロソアミンになるのだ。最大の標的になるのは大腸だ。タラコに
大根おろしと言う和食の当たり前の食べ合わせは、ニトロソアミンが最大にでき
る組み合わせの一つなんだ。あとサンマに大根おろしもね。タラコは生でも2級
アミンが凄い。焼き魚と野菜の食べ合わせは、非常に危険なんだ。これを知らな
いで食べ合わせをしている人が多いのだ。

212:病弱名無しさん
07/07/03 18:20:28 ayWNzRWu0
あと乳製品にも2級アミンが含まれているから、
パンにバターを塗って、ハムとチーズを挟み、牛
乳を飲みながら食べると言う方法は、和食の常識
と同様に、間違っていたんだ。

213:病弱名無しさん
07/07/03 18:36:14 Z/bgl3vo0
朝食:バター塗りパンに、ハム、チーズ、レタスを挟んだサンド
   イッチ、牛乳。
昼食:タラコスパゲッティー、ホットドッグ、ハンバーガー。
夕食:サンマに大根おろし、ご飯、だし入り味噌汁、ビール。

寝る前:タバコを吸いながらウィスキーをストレートで飲む。

こんな食生活を続けないこと。

214:病弱名無しさん
07/07/03 18:55:14 z1mT2f540
>>207
肉や魚は2級アミンを含んでいる点では同じ。
2級アミンと亜硝酸が化学反応を起こして、発
癌物質のニトロソアミンになってしまうから、
いくら食物繊維を摂っても、大腸癌の予防には
ならないのは当然だ。

215:病弱名無しさん
07/07/03 19:01:22 1+s26stg0
肉や魚介類や乳製品を食べる時はそれだけを食べ、
穀物や野菜類を食べる時は、それだけを食べると
言うのが正解だと思うよ。

酒とタバコは絶対に一緒にやってはいけないよう
にね。

216:病弱名無しさん
07/07/03 19:29:25 q1MP6tFd0
>>196
日本人女性の大腸癌罹患率が何故世界の
トップレベルになって来たのか、大体想
定できる。食生活の欧米化で肉食量や乳
卵製品を多く食べるようになったことが
一因だと思うが、官公庁や学校や会社で
働く女性が増え、専業主婦が減ったこと
が大きな原因だと思う。主婦ならば家の
中にいて、おならをしたい時にブーとし
て、便意を催した時にうんこをすること
ができた。若い女性はおならをすること
を酷く恥ずかしがる。おならを我慢する
と、うんこが下がってくるのを押し上げ
てしまうんだ。会社で女性はおならを我
慢する。また便意を催した時に排便を我
慢する。便意を催した時に排便を我慢す
ると便秘になるんだ。ニトロソアミンの
固まりの大便が長時間大腸、特にS字結
腸や直腸に付着した状態になったら、当
然大腸癌になり易くなる。

肉などほとんど食べず、おならをしたい
時にはおならをし、うんこをしたい時に
はうんこをしていた、専業主婦がほとん
どだった時代には、女性の大腸癌は少な
かった。 

217:病弱名無しさん
07/07/03 20:46:10 vATSVnU30
へー

218:病弱名無しさん
07/07/03 22:28:38 dlK3jEWs0
唾液には、食品から摂取する量の約10倍の亜硝酸が含まれているから、
唾はできるだけ飲まない方がいい。

外国人野球選手をみると、グラウンドに唾を頻繁に吐いているが、
実は亜硝酸を排出する行為なのだ。

219:病弱名無しさん
07/07/04 00:11:09 lqVP1sdz0
分かってるだろうが、あれは噛みタバコ

220:病弱名無しさん
07/07/04 07:38:12 Wj81C2ki0
>>219
ほぉ、知らなかった!

221:病弱名無しさん
07/07/04 12:52:22 Bym1jZhX0
>>218
リアルでこの人馬鹿っぽいって思った。

222:病弱名無しさん
07/07/04 14:31:21 i7JEti+c0
>>221
それはよかった
しかしこんなトンデモ主張も本になっていると騙される人が沢山いる

223:病弱名無しさん
07/07/04 16:07:01 GQlfpIap0
>>201
虫とビガンはまったく違う人物だと思う。
もし同一人物なら悪魔の教えだ。ゆるさん。


224:病弱名無しさん
07/07/04 18:31:37 mcqx1GFK0
ここ何?
正直がっかり。

225:病弱名無しさん
07/07/04 23:08:05 Wj81C2ki0
湿度が60%を超えると、室内にカビが発生して発ガン性物質が空気中に
放出されるらしいんだけど、そういうのにも恐怖を感じたりしますか?

226:病弱名無しさん
07/07/05 01:30:50 9UHS9NP20
ラクト・ベジタリアン歴2ヶ月のものですが
ベジタリアンを初めてみて気がついた事があります。

なんかベジタリアン生活が自分にとって強迫神経症的な様相を帯びてきたなと。
お弁当の野菜炒めからお肉を除けきれず、ほんの一遍の肉を食べただけで
なんか気分が悪くなったりして。

自分が精神分野の仕事をしてるせいかもしれませんが
あまり良い傾向には思えません。

お前らはどうですか?

227:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/07/05 02:08:59 3i+A9EFK0
>>226
うつ病に効くサプリ・食事って6
スレリンク(supplement板)

こちらで勉強してください。

228:病弱名無しさん
07/07/05 05:34:51 8hxRxCmK0
>>226
牛乳を飲むのが悪いんでは?
あれは毒素が強い。
完全ビーガンになるのをお勧め。

229:病弱名無しさん
07/07/05 07:13:10 h3/sHnfG0
毒素って何だよ。
どういう成分?

230:病弱名無しさん
07/07/05 07:48:57 jUcLrpAFO
毒素じゃなくて酵素でしょ?
人によっては酵素を分解できない人もいるし
ボクも分解できないのて
飲むと腹が痛くなります

231:病弱名無しさん
07/07/05 11:50:30 YjHYR+iF0
長寿の秘訣

1.成長期には、動物性食品をしっかり摂る。
2.成長期を過ぎたら肉の摂取を控えめにし、野菜を沢山食べる。
3.酒やタバコや薬物を摂らない。
4.約50歳頃から肉食や乳卵製品や魚介類の積極的摂取を始める。

232:病弱名無しさん
07/07/05 13:42:05 P+lsgIVV0
>>230
酵素は蛋白質でできてるからして全ての人間が消化できます

233:病弱名無しさん
07/07/05 14:56:23 303q3q3+0
>>226
そもそも肉入りの弁当なんか買うのが悪いよ。
おれだったら匂いだけでダメだな。

肉そのものだけ避けられればオーケーなら外食でもそれほど困らないね。

>>231
実相にそぐわないな。
老人に見せたら笑われるだろう。

234:病弱名無しさん
07/07/05 19:23:30 ka7wn7Lx0
>>230
牛乳で下痢を起すのは乳糖を分解する腸内細菌不足です。
牛乳・乳製品を日常的に繰り返し摂ることにより、乳糖を分解する腸内細菌が増え、下痢の誘発も少なくなるんだよ。

235:病弱名無しさん
07/07/06 00:18:02 GlrFTHyv0
ベジタリアンでも牛乳、鶏肉、魚、卵のいずれかは摂取したいよね。
ベジタリアンで一番怖いのは老化です。
高齢になると段々コラーゲンが不足してきてシワだらけになるよね。
ビーガンはそのコラーゲンが補充できない為、さらに顕著に現れる。
コラーゲンは健康状態やお肌、骨などを維持しやすくなります。
維持しやすいということは、体の免疫力が高まり老化を効果的に予防することができる。
70過ぎてシワだらけの杖ついた爺さんにはなりたくないでしょ?
もう少し詳しく説明すると、
コラーゲンは皮膚、筋肉、骨格、関節、内臓、血管等 様々な器官に存在しています。 
その働きは、器官の構造を維持します。この維持は、関連する細胞をつなぎ合わせ、
支える機能と、一定の形を形成する機能や代謝、再生に関係しています。
昔の高齢者に比べて若々しい老人が増えたのには、
コラーゲンの補充が大きく係っているといえるでしょう。

236:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/07/06 03:28:12 Mhs8vVLw0
体内のコラーゲンの原料はアミノ酸なので、蛋白源の豆類を摂れば大丈夫です。
口からコラーゲンを摂っても体内でアミノ酸に消化分解されてからしか吸収できません。
シワができないようにするために体内から必要なのは抗酸化物質です。
室温で凝固するような動物性脂肪バターだとかそれらはフリーラジカルを活性化し、老化プロセスを進行させます。
反対に有益な脂肪やオメガ3脂肪酸といい、魚のDHA・EPAや豆類のリノレン酸であり、
健康な脳細胞を維持するのに不可欠となっています。これは一般的な畜産肉にはほとんど含まれないのです。
肉やその加工品のハムなどのリンなどの酸性を中和するのにカルシウムが使われてしまいます。

老化を防ぎ、肌を美しく見せ、そして健康を保つのに必要なのはコラーゲンを食べることではないのです。
フリーラジカルを防ぐことなのです。

単に肌の手入れをすることで肌がきれいになります。保湿力を回復させたり、フリーラジカルの発生を防いだり、
肌に強い刺激を与えないようにすることです。近年、肌からシミやシワを消すために用いられる化粧品には、
外からやる場合、アルファリポ酸、ドロキシ酸、DHEAや局所的に脂溶性ビタミンCを縫ったります。
そして、内からという場合には、コラーゲンを破壊してしまうフリーラジカルを避けるために抗酸化物質を摂るのです。
これはビタミンやアルファリポ酸、野菜や果物のファイトケミカルのことです。
さらに発酵食品を食べ、特に肉を食べると増える有害菌が増えないようにするのです。

コラーゲンを増やしたいからコラーゲンを食べる。
そんなのは浅はかな考えだとわからないでしょうか?

237:病弱名無しさん
07/07/06 07:01:07 /3WY9uZe0
例えばナスにコラーゲンが含まれてるとしたら
ナスを食べればOKとか言い出しそうだな
ベガンは

238:病弱名無しさん
07/07/06 07:01:52 GlrFTHyv0
よりによってベガンかよw
鯛を狙ってウツボ釣り上げた気分だ。

239:病弱名無しさん
07/07/06 07:38:48 q9XlgcCr0
牛乳全く飲まなくなってから、一度も下痢してない(一年以上)
前は月に最低でも2,3回は下痢があったから、
やっぱり牛乳って消化できないんだろうな。

240:病弱名無しさん
07/07/06 07:57:36 xQLm+irb0
>>238
こらこら、釣りをしちゃいかん!!w

241:病弱名無しさん
07/07/06 09:47:12 NBnZVTaUO
>>239
乳糖が分解できないって言ってるでしょ!牛乳がダメならヤクルトとかヨーグルトをとりなさい

242:病弱名無しさん
07/07/06 13:11:29 /3WY9uZe0
>>239
貴方の一族が退化人類か原始人類なだけです
フィーッシュ

243:病弱名無しさん
07/07/07 04:00:22 9X5GoVrI0
菜食と生殖能力の相関について扱った
資料、論文など御存知の方いらっしゃい
ませんか?

244:病弱名無しさん
07/07/07 04:24:11 9X5GoVrI0
>>243
自己レス
「母親が妊娠中に牛肉を~~」
とかいう先天的とも言えるものについての
研究は知っています。
知りたいのは、本人が菜食主義か否かの
場合のデータなんですけど‥‥


245:病弱名無しさん
07/07/07 14:12:48 5HTuDgb30
このスレって主張する方向性がみんなバラバラ?
何がいいんだが悪いんだかよく分らないな…

246:病弱名無しさん
07/07/07 16:33:26 yIRhM4vc0
>>226
わたしも同じですよ。わたしも去年の秋からベジタリアンになり、今年の2月から
ビーガンになりました。

ビーガンになると、肉や魚や乳卵製品一切が気持ち悪くなります。



247:病弱名無しさん
07/07/07 16:43:00 yktAumRy0
>>246
本当に不思議なのですが、健康なのでしょうか?
それと、菜食の理由をお聞かせ願いたいです。

248:246
07/07/07 17:45:35 yIRhM4vc0
>>247
昨日の健康診断では、血圧、心電図など異常無しでした。

「菜食」は野菜だけを食べるわけではありません。私は大の野菜嫌いなビーガンです。
野菜は今も大嫌いです。しぶしぶ食べています。穀物が好きで、馬鈴薯などをバンバン
食べています。私はビーガンですけれども、野菜は大嫌いです。認識を誤らないでく下
さい。

249:246
07/07/07 17:54:37 yIRhM4vc0
>>247
菜食の理由は、同じ感覚がある動物の屠殺の在り方が、あまりにも残酷であったことです。
「人が生きて行くためには、牛や豚や鶏を殺すのはしょうがないではないです」

この2つの言葉を置き換えたらば、原爆投下

250:病弱名無しさん
07/07/07 17:57:15 XPvbixOY0
>>248
何が楽しくて生きてるのさ(゚д゚)

251:病弱名無しさん
07/07/07 18:01:35 tk9Cm2LeO
動く仕事じゃないので野菜中心にしてます

252:病弱名無しさん
07/07/07 20:00:24 6gIn/Apl0
>>249
じゃぁ、どうやって屠殺すればいいの?
それに、プロパガンダ映像で判断するのはどうかと。

ウナギなんか、生きたまま首をまな板に打ち付けられ、
ジタバタするのを押さえつけられ、身を裂かれて皮を剥かれて、
内蔵をかき出され、串刺しにされて火で炙られて・・・

そういうのより、牛の屠殺に残虐性を強く感じるのは、
その感覚がそもそもあなたの主観に過ぎないか、あるいは
プロパガンダ映像に乗せられているかのどちらかだと思う。

253:病弱名無しさん
07/07/07 20:19:13 LwFVaoBp0
ベジのところには「屠殺されて可哀想で
園芸板では「食べられる野菜可哀想」が出てきてウケルw

肉も野菜も美味しいよねw
野菜の方が好きなんでベジをしてるけど

254:病弱名無しさん
07/07/07 23:32:38 41IzTtwW0
最近までベジタリアン向け食材を通信販売する会社に勤めていました。
勧誘などをしていて、イギリスかどこかの研究結果にあります
「子供の頃IQが高かった人ほど、大人になってからベジタリアンになり
やすい傾向にある」
これは確かにその通りかもしれないと思いました。
というのは、一般に頭が良いとされている人は、筋道を立てて肉食の害
(これもほとんど詭弁ですが)などを説明すると良く理解してくれて、菜食に
興味をもってくれます。
しかも自分でこうと決めた信念を他人からの忠告で曲げる事が嫌いなようで、
まぁ良く言えば洗脳し易いよいお得意様でした。

ちなみに私も一時期ベジタリアンでした。しかし、頭が悪いのですぐに洗脳が
解けてしまったようです。

255:病弱名無しさん
07/07/08 01:50:10 35A1nymJ0
>>252
麻酔ガス?かなんかで眠らせて意識ない状態にしてから殺すこともできるみたいだよ。
だけどそのコストを惜しんでどこもそうゆうのは取り入れようとはしないみたい。
できることはあるし、一切食べない選択もあるってことでしょ。私は249ではないけど。

256:病弱名無しさん
07/07/08 12:49:10 WxBmg2G50
脳天に何か一撃じゃなかったっけ?

だいたい、動物愛護団体とかは正義の味方の振りをして、弱者の権利を主張し、
利権を得ようとするロクでもない組織が大半。
弱者を食い物にする分、やくざよりタチが悪い

257:病弱名無しさん
07/07/08 13:39:17 C/Fvjvpm0
私は二十歳前からベジタリアンだけど、動物愛護とかの気持ちはぜんぜんなくて
動物食は血液を汚すし、単純に肉が嫌いというのもあってべじだな。
若いのに(今23歳)焼肉嫌いとかいうとちょっと変な目で見られる。
小さいころからカレー、ハンバーグ嫌いだったし。
穀類と大豆と野菜食べれれば、満足だし。


258:病弱名無しさん
07/07/08 14:16:23 WxBmg2G50
>>257
>動物食は血液を汚すし

あまりに抽象的過ぎてよくわからない。
血が汚れるってどういう事?
赤かったのが茶色くなっちゃったの?
単純に考えると、血肉を食べた方が、血にはプラスだと思うけど。

259:病弱名無しさん
07/07/08 15:32:58 U/wi9Q+h0
ドロドロ血液になるってことじゃないかなあ?
知らんけど

260:病弱名無しさん
07/07/08 16:07:35 WxBmg2G50
血液サラサラとかドロドロ血液とかは、日本にのみ存在する非医学用語で、
健康食品の販売促進に使われているキーワードらしい。

あかんでしょ。
「肉を食べると血が汚れる」なんてオカルト用語使ってちゃ・・・と思いませんか?

261:病弱名無しさん
07/07/08 16:38:05 70lzxgphO
肉を食べないなら肉について野菜以上に学習する必要がある
肉の有効性など

262:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/07/08 18:14:27 LJZvV1wz0
肉に多く含まれる飽和脂肪やコレステロールは悪玉コレステロールや中性脂肪が増やし高脂血症などの原因になります。
高脂血症、ドロドロ血液のことだよ。普通の常識じゃん。常識をオカルトと呼ぶとは。
さらに腸内悪玉菌が増え、有害物質が血中に入ってくる。血が汚れる。

263:病弱名無しさん
07/07/08 18:31:20 WxBmg2G50
・・・ウツボ (´・ω・`)

264:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/07/08 18:34:39 LJZvV1wz0
しかも食物繊維の無い蛋白源のせいでそりゃあ食物繊維のある蛋白源である豆食べるより、
便秘を促進する。悪玉菌が有害物質を作る、血液が汚れる。オーケー?

265:病弱名無しさん
07/07/08 18:46:03 7ifphxz90
ビタミンB12は、葉酸と働きあい、赤血球を作り出す役割があります。
ビタミンB12が不足すると、だるさやめまい、動悸、手足のしびれといった症状が起こり、悪性貧血になる恐れがあります。
また、神経過敏、集中力の欠如といった、神経症状を引き起こす原因にもなります。
肉ばかり食べるとビタミンB12が不足するんだよ。
だから肉は食べる必要が無いんじゃなくて
食べちゃいけないんだよ!!


266:病弱名無しさん
07/07/08 18:58:38 7ifphxz90
海苔でも食ってろ!!

267:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/07/08 19:06:43 LJZvV1wz0
ビタミンB12の優秀な供給源は海苔である。数グラムとればいい。
次に魚類、肉からとろうとすれば大量に必要となる。
URLリンク(hfnet.nih.go.jp)

268:病弱名無しさん
07/07/08 19:09:07 a7ssXnxK0
肉のタンパク質は分解するのが大変で時間がかかる
ちゃんと消化できない肉は腸内で腐り悪玉菌が異常に繁殖する
悪玉菌は腸壁を荒らし、荒れた腸壁は異物を通しやすくなり血液にまでいってしまう
それがさまざまな病気の原因となる

・・・と聞いた
実際に肉ばっかり食うと屁が臭くなるよね
あれって腸内で腐敗してんでしょ
ヤバイじゃん

269:病弱名無しさん
07/07/08 19:23:04 7ifphxz90
毎日大きな焼き海苔2~3枚を欠かさず食べてなさいw

270:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/07/08 19:35:16 LJZvV1wz0
・ビタミンB12含有量(可食部100g中)
1日の摂取基準:2.4μg
[海苔]
58.1μg 味付けのり
57.6μg 焼きのり
39.9μg いわのり-素干し
31.8μg あおのり-素干し

[魚]
62.4μg しじみ
28.1μg かき
17.7μg さんま
14.8μg かつおぶし
14.6μg めざし
9.5μg いわし
4.6μg さけ

[畜産]
52.8μg 牛・肝臓
25.2μg 豚・肝臓
1.6μg 牛肉(ひれ/和牛)
0.9μg 鶏卵
0.5μg 豚肉(肩ロース)
0.4μg 鶏肉(もも皮付)

271:病弱名無しさん
07/07/08 19:37:29 7ifphxz90
ビタミンB12が不足すると神経過敏を引き起こす原因にもなります。

272:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/07/08 19:39:09 LJZvV1wz0
しかし、ビタミンB12欠乏は実際、長期間ビーガンである場合でも非常にまれです。
ある研究員は、ビタミンB12を吸収する際、ビーガンは一般大衆よりも効率的だと仮説を立てました。
URLリンク(fruit.easy-magic.com)
ビタミンB12欠乏症患者の95%は非菜食者であり、その原因は吸収力低下によるものであることがわかっています
URLリンク(www.san-iku.co.jp)

273:病弱名無しさん
07/07/08 19:40:32 7ifphxz90
はいはいビーガン万歳!!
もう寝た方が良いよ。

274:病弱名無しさん
07/07/08 19:48:12 7ifphxz90
あ!寝る前に海苔食べるの忘れるなよw

275:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/07/08 19:48:59 LJZvV1wz0
>>272
しかし、ビタミンB12欠乏は実際、長期間ビーガンである場合でも非常にまれです。
ある研究員は、ビタミンB12を吸収する際、ビーガンは一般大衆よりも効率的だと仮説を立てました。
URLリンク(fruit.easy-magic.com)
ビタミンB12欠乏症患者の95%は非菜食者であり、その原因は吸収力低下によるものであることがわかっています
URLリンク(www.san-iku.co.jp)

276:病弱名無しさん
07/07/08 19:50:54 7ifphxz90
分かったからもう寝たほうがいいって!

277:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/07/08 19:55:07 LJZvV1wz0
今日肉しか食べてない非菜食者のあなた?
ビタミンB12の吸収力が弱いヒ菜食者のあなた!
早く寝よう、そして!寝る前に海苔を!!>>273-274>>276も言ってます!!
ビーガン万歳!!!みんなも早くビーガンになろう!!と解釈できました。

[海苔]
58.1μg 味付けのり
57.6μg 焼きのり
39.9μg いわのり-素干し
31.8μg あおのり-素干し

[畜産]
1.6μg 牛肉(ひれ/和牛)
0.9μg 鶏卵
0.5μg 豚肉(肩ロース)
0.4μg 鶏肉(もも皮付)

278:病弱名無しさん
07/07/08 19:58:18 U/wi9Q+h0
なんで同じこと2回言う?

279:病弱名無しさん
07/07/08 20:00:37 7ifphxz90
そうそう
ビーガン万歳!!!みんなも早くビーガンになろう!!

俺はこんなのになるのはごめんだけどねw
(海苔乾燥重量だし…>>267のリンクはビーガン否定してるし…自己レスしてるし…)


280:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/07/08 20:13:01 LJZvV1wz0
日本では海苔は乾燥したまま食べるのも普通だと思いますが。

281:病弱名無しさん
07/07/08 20:14:47 7ifphxz90
>>280
>>269


282:病弱名無しさん
07/07/08 20:16:39 7ifphxz90
悪かった今のなし俺の負けだ
ビーガン万歳!!!みんなも早くビーガンになろう!!

283:病弱名無しさん
07/07/08 20:28:12 cBSLrr1Y0
ビーガンビーガン言われてもなぁ…
意味が分らん
ぐぐる気もおきない

284:病弱名無しさん
07/07/08 22:41:54 WxBmg2G50
なんでビーガンは肉しか食べない奴を仮想敵にして論じるんだ?
肉しか食べないのより、野菜・穀物しか食べない方がマシなのは俺でも認める。

285:病弱名無しさん
07/07/08 22:55:44 7ifphxz90
名無しの半分はベガンだからでしょ?
でもベガンって見てておもしろいよね。
彼はなんて病気なの?

286:病弱名無しさん
07/07/08 22:58:42 7ifphxz90
悪かった今のなし
ビーガン万歳!!!みんなも早くビーガンになろう!!


287:病弱名無しさん
07/07/08 23:32:23 445r2hKK0
肉食ってもいいならビーガンになっても良いよ、ビーガン万歳!!

288:病弱名無しさん
07/07/09 00:23:01 cSkFBePUO
ビーガンって、蜂蜜もだめだし、パンも駄目(イースト菌が入ってるから)だしファーも身につけないし、
とにかく、動物性のものが犠牲になったモノは徹底して使わない・食べない主義の人。
ベジとは基本的には別物。
ベジの定義は、動物性食品は食べないが、卵・牛乳に関しては不問。

ベジより宗教性がかなり高いと思われる。

289:病弱名無しさん
07/07/09 01:17:44 I4Bqq1d30
言うと思っただろうが、ビーガンには納豆も食べてほしくない。
納豆菌がかわいそうだから。もちろんテンペも。
あと味噌も。麹菌がかわ(ry


290:病弱名無しさん
07/07/09 01:20:47 ahsMUUFi0
>>288
トン

ID:7ifphxz90はなんでそんなにビーガンが好きなんだ?
そんな人稀有な人どこにいるんだよ
うるさいよ

291:病弱名無しさん
07/07/09 07:20:36 rTIb467dO
ビーガンは出勤する時は革靴履かないの?

292:病弱名無しさん
07/07/09 15:04:51 I4Bqq1d30
>>291
もちろん履くわけない。というより履いちゃいけない。
訪問先の会社の応接室に革製のソファーがあっても、
「あ、すいません。私これに座れません、ビーガンなんで」
とか平気で言っちゃう。

293:病弱名無しさん
07/07/09 15:49:54 bZa5MNfg0
>>254
おいらIQ学年1位だったけど嗜好雑食ですが何か
詭弁に乗ってしまうようでは頭いいとはいえませんぜ
>>280
乾燥ノリ100gってどれくらいカサあるかなぁ
フィーッシュ!
>>288
ちょ、酵母菌は動物界に入ってないのに…
ベガンってばかなんだねえ
>>292
アホかと
社会性欠如だな

294:病弱名無しさん
07/07/09 17:56:56 SnZCPfeIO
ああ、今日から肉控えようと思ってたのに今日に限ってスーパーでステーキ特売かよww


買ったさ。

295:病弱名無しさん
07/07/09 18:24:33 sfkNoi7U0
ステーキもうまいよね
豆腐ステーキ
あと焼き海苔もたくさん食べないと
明日ケース買いしてくるか
ベジタリアンも大変だぜ

296:病弱名無しさん
07/07/09 18:57:19 Rd203838O
ベジタリアンって、理解と受容ができないだけの人でしょ

297:病弱名無しさん
07/07/09 19:11:56 aB7C21ob0
自分は乳製品や魚は食べるが、肉は食べない。
ベジ見習いである。
しかし、猫のためにささみを買っている。
若干後ろめたさはある。
こういうベジの方いますか?


298:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/07/09 19:13:44 0IIVIWMC0
>>294
肉を見て、有害なものに見えるレベルまでこれば絶対に買わないのにw

299:病弱名無しさん
07/07/09 19:38:33 V4o6D/Fq0
ベガンさんは昨日一日何を食べたの?

300:病弱名無しさん
07/07/09 19:43:19 sfkNoi7U0
ベガンさんはあちこちでどの時間帯も出没してますが
職業は2chなんですか?
働かないのも菜食同様健康の為なんですか?

301:病弱名無しさん
07/07/09 23:47:39 WDPrNEg90
VEGAN ◆PsPHI2rklQ
これは俺が元居た健康食品通信販売会社の取締役だろうか

302:病弱名無しさん
07/07/10 02:32:14 /bbvDidR0
体と精神がどう変化するのか人体実験のつもりで
べジ始めました。約10ヶ月です。結構調子が良いので
たぶんずっと続けます。後付けで地球環境の事とか
家畜問題に興味持ち始めたかんじです。

303:病弱名無しさん
07/07/10 12:29:14 Cwq7MoTH0
>>298
うつぼー!
>>302
体調は良くても脳みそが…

304:病弱名無しさん
07/07/10 12:37:57 ihl/Uxb6O
家畜問題っていうとどんなの?畜産業の人が抱えてる問題か家畜の問題かで結構違うけど。

305:302
07/07/10 13:32:06 PA0cLeBM0
>>303
脳みそは元々あまり丈夫じゃありません・・・

>>304
後者です。感情を持った人間に近しい生き物をなるべくなら
殺生したくないという考えに至りました。
あとラベル表示の偽装問題とかBSEなど食肉業界全体への不信感とか。

306:病弱名無しさん
07/07/10 14:21:31 nSsFZHBaO
>>305
まぁ、偽装とかは人間のやってる事だから別として、君が思う可哀相度合いは、次のうちどっちが大きい?

1、家畜を繁殖させつつ食べる
2、世界中で家畜を食べるのをやめて、家畜全てを絶滅させる

307:305
07/07/10 15:40:19 PA0cLeBM0
>>306
何故その二者択一なのか理解しかねます。
そもそも可哀相という言葉も自分の概念の中で
当てはまらない気がします。
べジだと言うとよく意地悪で極論的な質問や意見されますけど
何なのでしょうか。べジが偽善者なら肉食をする者は???


308:病弱名無しさん
07/07/10 18:35:19 nSsFZHBaO
>>307
意地悪な質問じゃないじゃん。
だって家畜は食べられなければ絶滅するしかないんだよ?
自然にかえすとか阿呆な事いう愛護もいるけど、そんなんただの自然破壊に過ぎないからね。
だから結局はその二択しか残らないんじゃない?
まさかペットとして飼うとか?w


で、残酷だから殺さないとか、はっきり言ってエゴでしょ?
人間は環境の為に殺さないという選択もするけど、環境の為に殺すって選択も必要なわけ。
そんな時にさ、『残酷だから』『知能があるから』『可哀相だから』って馬鹿げた理由なんか言ってられないんだよ。
君の言うように、こういう考えのベジはただの偽善者だよ。
雑食者?さぁね、雑食者はベジより多種多様だから、そんな一つの言葉では言い表せないんじゃない?

309:病弱名無しさん
07/07/10 18:56:25 mOhMrKNx0
>>307
ほんの一部のベジタリアン以外の人間はほぼ雑食者だからね。
他の人はおかしいとか間違ってるとか思わないことだね。
個人的にかわいそうならば食べなきゃいいだけだよ。
それでも納得出来なければ動物愛護協会にでも所属して本格的に活動したらいい。
そして貴方の人生を捧げたらいい。
論議するだけ損でしょ?
そのくらいの覚悟があっての主張ならばどうぞ続けて下さい。


310:VEGAN2世
07/07/10 19:21:46 /BgjqqDV0
>>280
そうですよね。
俺は建国記念日からビーガンになりました。


311:VEGAN ◆y2u.5Kv9Ac
07/07/10 19:26:34 /BgjqqDV0
>>280
ビーガンは身体にいいですね!最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1


312:305
07/07/10 19:48:08 OGxr8MGp0
>>308
理想は別として現実問題、明日にでも人類全体がべジになるなんて思って
ないよ。だから食肉にならなかった家畜が絶滅っていうのも極論です。
牛を例にすれば生理を無視した人工勾配が繰り返され仔牛が
産み落とされている。それはそれを求める者(肉食する人間)
がいるから。肉を食べる人間が減れば畜産業だってそんな無駄な
増やし方はしない。最終的に本来の数になったそれらの家畜
(と呼ばれている動物)をペットとして飼うかw、インドみたいに
野放しにするかアフリカの自然公園みたいにするのかわからないけど。
 
>環境の為に殺すって選択も必要なわけ。

これは人間の決めることなの?ここまで環境破壊させた人間が
そんなこと言えないんでは?自然や他の動植物と調和して生きていけば
地球環境や動物の数は自然と整えられるはず。0か100じゃなくて
やれることはやって行こうというスタンスっす。

313:305
07/07/10 20:03:54 OGxr8MGp0
連投すみません。

>>309
別にべジ以外の人間が間違ってるなんて思っちゃいないよ。
だってかつて自分だって食べてたんだし親は親心で食べさせてくれて
いたんだから。でもさ、不思議なんだけど自分はベジタリアンがどんな
考えを持っているのか興味があってここのスレ覗いたけどアンチは
何ゆえここにいるの?何か思うところあって、だよね?
あと活動は自分なりのアプローチがあるし議論は建設的なものなら損
とは思いませんが?まぁ、べジにも雑食にも極端な方たちが
おられるのですね。

314:病弱名無しさん
07/07/10 20:15:56 mOhMrKNx0
このスレはお遊び8割な気がする
全部とは言わないけど
何も思うところなんて無いんじゃないのかな?
せいぜいリアルの知り合いベジがうざいとか
ここでは建設的な議論はあまり見ないね。
だから損と言っただけ。
ま、自由におやんなさいな。では!

315:病弱名無しさん
07/07/10 20:46:04 XeN/mCoI0
>>313
前スレからしか見てないけど殆んどまともな人は居ないと思うからあまり気にしない方が良い

316:病弱名無しさん
07/07/10 21:28:29 Cwq7MoTH0
>>305
ああああ…

ちなみに地球環境も、巷で言われてることは不確かなものが多いので注意してください
>>311
そろそろ乾燥ノリ100gの体積を示してください
>>312
家畜がいらなくなったら処分するのは当たり前っすよ、土地の無駄だし
そして、日本で放獣なんてやったら在来の生物がいっぱい絶滅して吊るし上げられます
他の国でもそうなるかもね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch