07/09/26 02:53:54 EH8/isUl0
>>951
うちはたまたま近くに喘息治療に力を入れてる呼吸器科があったから、
喘息と診断されてしばらくしてからそこに移った。
そういえば、うちのじいちゃんが漏れが喘息になったっていうのを聞きつけて
「コンピューター(インターネットのこと)を見ていたら喘息に良い機械が売ってた」
とネブライザーを送ってきてくれた。数万円もするようなものを申し訳ない…
せっかく高いものを送ってくれたことだし、主治医に言えばネブライザー用の薬出してくれるかな。
もし出してくれなきゃ生理食塩水でも吸入してみるか…。
953:病弱名無しさん
07/09/26 03:06:07 RJhzmVb60
>>952
( ;∀;) イイハナシダナー
954:病弱名無しさん
07/09/26 03:43:35 EH8/isUl0
>>953
でも電話で「喘息に良い機械が売ってたから送る」って言われたときには
何が届くのやらメッチャドキドキしたよw得体のしれない変なもん届いたらどうしようかと。
開けてみても漏れのネブライザーのイメージとは違うちっさい物体だったから
なんか胡散臭いもの買ってしまったんじゃないかとマジビビッたww
まぁ結局はネブライザーでよかったけど。
問題は軽症の漏れに主治医が吸入液を出してくれるかだな。
数万もする機械で生食だけ吸うなんてカナシス…。
955:病弱名無しさん
07/09/26 09:29:23 kncboBYj0
>907
私もテオドールで肩こり、腕の筋肉痛ありました。でももともと肩こりがあっ
たので、副作用とわからずガマン、その上、あと1分発作が続いたら死んじ
ゃうを2回経験したあとだったので、飲み続けていたら、腕の筋肉痛はなくなり
肩こりもテオドールを飲む前とおなじくらい。
956:病弱名無しさん
07/09/26 11:21:04 kZS1B3oRO
俺これから入院。
ベッドの空きがなく、差額ベッド代1万円の部屋に。
…いくらかかるんだ、入院費。
957:病弱名無しさん
07/09/26 11:35:58 tPPrU8LcO
>>948
えっ!
バファリンの半分は優しさで出来てるんじゃないの?!
958:病弱名無しさん
07/09/26 12:46:55 Wb8xm/LDO
>>956
入院治療が必要とDr.が判断され、空きベットがそこしかなかったのなら、差額分は取られないはず。自分から申し出たんじゃないんでしょ?
一度、確認されよ。
959:病弱名無しさん
07/09/26 12:59:03 fkt/z4qj0
>>956
大丈夫か?差額ベッド代関係の書類にサインしたら>>958ももうムリになるかも
騙されちゃったのかと心配だ・・・
960:病弱名無しさん
07/09/26 14:17:30 Ds1w2Uxs0
無知は死ぬまでボラれる
いや死後も葬儀屋と相続問題があるか
961:病弱名無しさん
07/09/26 17:51:15 XzXO2MNxO
956さんの言うような状況ならまず差額ベット代かからないはずなんだが…
病院や医師にもよるのかもしれませんね。
私もそういう説明うけ大部屋空くまではベット代かからなかった時もあったけど
かかったときもあった。
なんか下手にもめると適切な治療してくれなそうで自分は言えないですが(-_-;)
その辺もうちょっと明確なガイドラインみたいの整備して頂きたいです。