【IDDM】1型糖尿病 5単位【自己免疫疾患】at BODY
【IDDM】1型糖尿病 5単位【自己免疫疾患】 - 暇つぶし2ch302:病弱名無しさん
07/07/24 04:17:19 /uhmCkRK0
いろんなところで話題になっていますが、ラーメン缶いい感じですね。
70Kcal, 糖質0.6g(蒟蒻麺使用のため)なので、おにぎりなら1個と、
あと野菜サラダを追加してもたいていの人は大丈夫でしょう。

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

303:病弱名無しさん
07/07/24 09:11:48 w8W6pqYq0
>>301
俺も同じこと言われたことあるけど。お前が意味を捉え違っているだけじゃないの?

(糖尿病でインスリンを使っている場合を除けば)栄養失調でいつも
炭水化物が不足気味の人はヘモグロビンA1cの値が4%台であることが多い。

こういうことでしょ。何がおかしいのかなあ?


304:病弱名無しさん
07/07/24 10:27:34 w8W6pqYq0
追伸。言われるとやっぱりに気になって、4%台に入らないようにしてるよ俺。

5.0%を決めた月はガッツポーズしてる(ゲーム感覚なだけで、別にピッタリであることにメリットなんてないです)。

>>302
素朴な疑問なんだけど、「大丈夫」って何?普通の人同様の食事意識で
いることが大切なだけで、2型糖尿病みたいな生活習慣病患者みたいな
食事しなくてもいいじゃないか。スリムとか筋肉質とかそういうかっこ
いいスタイルを保てる食事感覚でさ。合併症でもあるんかい?


305:病弱名無しさん
07/07/24 14:49:50 9IvRVA950
糖尿病で無い健康な若者はHbA1cは普通に4%台だよ。

301がそんな風に言われるのは、
食事をろくに食べてない不健康な状態で下がってるだけの数値だからでしょ。
ある程度の筋肉がついて普通の体型で4%台だったら文句無しなんじゃない?


306:病弱名無しさん
07/07/24 15:34:10 w8W6pqYq0
なんだー。じゃあ来月から4%台でいいや。


307:病弱名無しさん
07/07/24 21:34:13 YZMd4MuN0
自分は空腹時血糖140、HbA1c6.5でも医者に極めて良好と言われてる。
いやⅠ型なら良好なのかもしれんけどⅡ型って言ってなかったっけ?
そもそも負荷試験で健康な人の3分の1しかインスリン分泌が無いから
本当はⅠ型なのかもしれんけどさ。
なんか今の主治医は信用できない・・・

308:病弱名無しさん
07/07/24 22:52:23 W3cIq0uh0
じゃあ医者変えたら?

309:病弱名無しさん
07/07/25 00:07:58 TDpu7Ixy0
>(糖尿病でインスリンを使っている場合を除けば)栄養失調でいつも
>炭水化物が不足気味の人はヘモグロビンA1cの値が4%台であることが多い。

4%台が栄養失調な奴多いってわけないだろw
305が言う通りだけど。

310:病弱名無しさん
07/07/25 09:27:54 2I6Zt8j40
>>307
医者にも2種類いるようで、患者の平均値と比較するだけで
「お前OKよ!」って言ってしまう人と、合併症の発症率や
健常者の平均値と比較して「お前もっとがんばれよ!」と
言ってくれる人がいますね。

ヘモ6%オーバーで褒める医者が前者ですね。患者の平均と
比較されても一生美しくコントロールできるわけないんで、
こういう人とは早めに手を切るべきだと思いますよ。人間は
老いれば自分を律する全てのコントロールが甘くなるんで。
今タイトにできない人が10年20年経った時にまともにできる
はずないですからね。なにより、あなた本人が信用してない
のだから間違いないと思います。いかさま歯医者にゃ口を開くな、
と言いますよね。


>>309
話が違うような。数学不得手でしょ?読んだ人が「あーあ、逆は違うだろ」
と思いながらも黙ってるだけだと思いますよ。


311:病弱名無しさん
07/07/26 11:30:42 ROrtTP5i0
>>307
年齢幾つぐらいなんだろ。
まだ50歳以下くらいの人だったら高くても6.4%以下に抑えなきゃいけないと思うけどな。
主治医は糖尿病科じゃないんじゃない?

312:病弱名無しさん
07/07/26 16:29:56 68JfxYP90
患者にいちいち嫌な顔され、変に反論され、診療時間が変に延びるくらいなら
7%だろうが8%だろうが適当に褒め倒して帰ってもらった方がイイに決まってるでしょw

わざわざ嫌われて上等!!とか熱意を持って4%、5%じゃないとダメだ!!なんて言ったら疲れるじゃん。

どうせその患者のチンポが勃たなくなろうが、目が見えなくなろうが、足が腐り落ちようが、医者を罰する法律なんてないっつーの。

人は楽な方へ逃げるもの。医者も患者も大半はそうだろ?


313:病弱名無しさん
07/07/26 19:28:33 7r4dd1yW0
312の辞書に無いもの
つ【使命感】

314:病弱名無しさん
07/07/27 01:34:22 Rut+dkX20
大体がインスリンが出来てたかだか100年程度なんだから、患者のQOL
なんて話題になってるのはつい最近のことでしょう。
タイトにコントロールするべきなのは確かとして、そのコントロールの「遊び」に
関してはまだ分からないことが多いのも事実。ってか個人差の問題ね。
四角一辺倒に主張するのも結構だけど、
>人間は老いれば自分を律する全てのコントロールが甘くなるんで。
と絶対的に言うのは視野が狭いと思う。

315:病弱名無しさん
07/07/27 09:56:19 8LyhmR2X0
自分が年取った時、認知症にならないとは限らないと言うか、今よりは数字に弱くなるだろうし、
食事前に注射したかどうかを短時間で思い出せなくなるかもしれないし、事実聞くよね。

老人になって一番顕著なのは今自分が使っているペン型のボタンを押し切る指の力さえ足りなくなるってことかな。
仕事の都合でなんとかホームとか行くんだけど、自分で十分に押し切れなくてインスリンが設定値分出せない人ばかりだ。


316:病弱名無しさん
07/07/27 10:11:43 5i3FOovq0
そんな、自己注射も満足に出来ない程老化したら
それまでのコントロールがいくら良くったって
もうどうしようもない気がするがw

317:病弱名無しさん
07/07/27 11:14:34 0t1Z8pcD0
>>315
そういう人には「イノレット」をお勧めください。

>>316
そこまでご高齢だったら、もうさほど合併症発生には気をつけなくていいだろうね。
それまでのコントロールが良かった事は、間違いなくその人の人生に幸いしていると思うけど。

318:病弱名無しさん
07/07/27 11:48:24 5i3FOovq0
なんつうか、病気への対処っつうより人生哲学になってくるわな。
細く長く生きるのを幸せとするか、太く短く生きるのを幸せとするか
そこそこの太さでそこそこ長く生きるのを幸せとするか。
細く長く生きるつもりでストイックに自分を律してても
明日事故にあって死ぬかもしれないし
太く短く生きるつもりで、合併症に苦しみながら
長く老いさらばえるかもしれんし。
自分が納得する人生は自分で選択するしかないんだよね。
他人に押し付けられたり、他人に押し付けたりするもんじゃない。

319:病弱名無しさん
07/07/27 13:07:30 8LyhmR2X0
自分が病院行った時に生きてるのか死んでるのかこうなるともうわからんな、
と思っちゃうくらいの合併症の患者を見た事があるのとないのとでは考え方も違うかな。

目が見えないとか足がないとか茶けた顔で透析してるとか、実際に見ないと終わってる感がわからんし。


320:病弱名無しさん
07/07/27 13:08:44 8LyhmR2X0
あ、そうそう、やっぱり競争社会に生まれてきたのだから、目指すところはやっぱり「太く長く硬く」ですよ!がんばろう。


321:病弱名無しさん
07/07/27 22:29:22 Rut+dkX20
転んで死ぬ人だっているわけだし、人生一寸先は闇。
かと思えば、大型クレーンが倒れてきても奇跡的に軽症で助かる人も
いるわけで、この場合は人生塞翁が馬。
自分が望むとおりに生きていくしかないわけで、他人にまでストイックな
持論を強制するのは滑稽。

322:病弱名無しさん
07/07/27 23:01:48 Rw7+IPf90
こういうこと↓言っている自称1型が、いるんですけど。
笑える。ちなみに、こいつは散歩しかしていないキチガイで、
ジョギングすれば?って指摘に対する返事


663 名前:Classical名無しさん :07/07/27 22:26 ID:Erbl/mQk
653ごめんなさいね
インスリン打ってると激しい運動は医者から止められるんですよ
低血糖ってわかります?,,,,笑


323:病弱名無しさん
07/07/27 23:37:02 tvcNQyez0
>>322
くだらん事書いて煽りなさんなよ 
キチガイはいじけて隔離スレでデブ女相手にいきがって書き込んでるだけなんだから放置しなよ

324:病弱名無しさん
07/07/27 23:38:09 5vscsZ0DO
うーん、確かに激しい運動すると高血糖を招く時もあるけど、追加打ちで対応、低血糖は補食。その辺は臨機応変に自分なりのコツを掴むしかないしね。私は血糖200以上で体調が悪い時などに、無理に運動するのはやめてと言われたことがあった。

325:病弱名無しさん
07/07/28 00:17:46 /o4QIEs10
激しい運動により、アドレナリンの分泌などで血糖値を上げようとするのは分かる。
俺は、鬼のように筋トレをするけど、インスリン打ってから時間を空けすぎて、おそらくほとんど残っていない時間のときに筋トレすると、
血糖値が300超えることがある。
でも、ジョギング程度の運動なら、高くなることはない。
ましてや、インスリンの自己分泌が残っている人間ならなおさら。おそらく激しい運動したところで上がることはない。

326:病弱名無しさん
07/07/28 00:56:30 jvJT8DiH0
>>324>>325
322はこのスレに時々現れるコピペ荒らしだから相手にしないでおくれ。

327:病弱名無しさん
07/07/28 09:26:20 5LqpjB9u0
>>325
もしインスリンの自己分泌が残っていないのであれば、トレーニングに
合わせてインスリンを打つようにしないとせっかくトレーニングして
いるのに、筋肉が運動するためのエネルギーを得られませんよ。血糖値が
高くなるのはそれを使う予定があるからで、予定はあるのにインスリンが
ないから使えなくて上がるという仕組み。強いトレーニングをするときは
できれば主治医をそういう知識のある人に変えた方がいいと思います。
僕は主治医がボディービルダーなんですが、カーボローディングなど
低血糖にも圧倒的に強くなれる仕組みについてたくさん知ることができました。
今BMI21から2年掛けてBMI24になったのですが、体脂肪率は17%だったものが9%に
なりました。見た目だけは健康に見えますw


328:病弱名無しさん
07/07/28 10:22:58 fDMVk55z0
>>327
中身も十分健康だと思います。
血糖コントロールもよさそう。

329:病弱名無しさん
07/07/28 11:57:45 5LqpjB9u0
>>328
いあー、1型糖尿病なので中身は健康ではないですw

血糖値のコントロールはいいもの食べていい運動していい笑顔してれば
どこまでも行けるって主治医の言葉を鵜呑みにして、本当にうまく行ってます。

一日の動きは平均的に、起きたら70ちょっと、食前は80前後、食後は110前後、寝る前は90前後です。
こういう流れだとHbA1cは4.5%前後になります。5%台を見なくなってから5年
くらいになります。食事は厳しく制限する必要はないと思いますが、
おっさんがかっこいいパパであり続けるための食事は糖尿病のコントロール
にも最適だというのは確実だと思います。ボディビルダーのホームページ
を見て食事の参考にすると、いつのまにか食品交換表とかぶりますね。
適度な炭水化物、たんぱく質と油脂も適度に、結局は6:2:2に近くなります。
これが本来の味なんだなーという感じです。本当においしくていいですよ。

一生治らない病気なので、体は健康ではないけど、心だけは健康でいられる
と思うんですよ。それが笑顔じゃないだろうかと思います。笑顔はいいもの
食わないと出ないっす。うまい!満足!パワフル!これっす。



330:病弱名無しさん
07/07/28 14:28:25 fDMVk55z0
>>329
1型糖尿病体質 なだけで、十分健康と思います。

病名ついてない・常用薬が無いだけで肺も肝臓も血管もぼろぼろな中年が、
「わしゃー、今まで病気一つした事無い!」
なんて言ってるのをよく聞く環境にいるので余計そう思うのかもしれません。

主治医先生のおっしゃる通りだと思います。

331:病弱名無しさん
07/07/28 18:25:11 jvJT8DiH0
>>329
296で若い患者に暴言吐いた人?

332:病弱名無しさん
07/07/28 18:58:14 5LqpjB9u0
はて?


333:病弱名無しさん
07/07/28 20:32:05 iZYFRmYB0
そういうお医者さんに出会えたことが幸せですね。
私も最近、自転車通勤に切り替え、運動することでインスリンの効きが良くなってきたので
少し単位を減らそうかと思っています。
なんとか5%前半まで持ってきました。
しかし、私の主治医は無知なのかどうなのか何のアドバイスもありません。
すべて独学でやってますw
前向きに笑顔でがんばってますが、孤独で死にそうですwww

334:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 14:59:00 y6IvQsqL0
医者を変えたほうがいいんじゃないかな。
独学でそこまでできるなら、どの医師に当たっても治療自体には
影響ないし。

335:あぼーん
あぼーん
あぼーん

336:あぼーん
あぼーん
あぼーん

337:あぼーん
あぼーん
あぼーん

338:あぼーん
あぼーん
あぼーん

339:病弱名無しさん
07/07/30 00:30:51 BfYlQEjzO
1型にも熱心に力入れてくれる主治医が病で休職して3ヵ月。復帰の目処も立たず、病院側も何も教えてはくれない。代診の先生は当たらず触らずの診察で相談しても2型の答え。倒れた主治医がかつて素晴らしいと言ってた先生のいる病院に勇気を出して変えることにしました。

340:病弱名無しさん
07/07/30 09:20:40 /AuIfyRb0
>>334
医師の独断と偏見で支給されるセンサーが極端に少なかったり
することもあるみたいなので、変な医者に当たるくらいだったら
多少の不満には目を瞑った方がいい時もあると思うんです。難しい。

自分は一日当たり6回か7回の測定が可能になる数が支給されていますが、
それよりもっと多く貰っているという声も、一日1・2回分しかもらえない
という声も、どちらも聞こえてきますよね?


341:病弱名無しさん
07/07/30 09:22:57 BfYlQEjzO
私の病院は120枚が限度だと言ってました。

342:病弱名無しさん
07/07/30 13:17:18 UWHd6dhq0
センサーは保険で枚数が決められてるけど、
それ以上は自費で出してもらえるよ。

小児糖尿病外来にきてる1型の子達は大体そうしてる。
普通の内科医だったら知らない人もいるかもしれないから突っ込んで聞いてみて。

343:病弱名無しさん
07/07/30 13:30:16 /AuIfyRb0
保険で枚数が決められているというのはちょっと違いませんか?

必要分を支給する、という形になっているので、本来であれば
必要な分を出さなければなりません。つまり、必要な分を自費で
購入すると言うのが本来ならおかしな話です。一度、保険に関する
資料を見てみてはいかがですか?

実情としては120枚を超えるあたりから上は赤字になるため、
患者をあの手この手で言いくるめている病院がすごく多いみたいですが、
言いくるめられた患者が、それがまるで正しいことであるかのように
情報を広めていくのはいけないことだと思うんです。


344:病弱名無しさん
07/07/30 14:09:34 PE6zORwCO
私の病院は、インスリンはけっこう自由な量くれるけど、チップと針は1日4回分以上は出せないって断られるよ

345:病弱名無しさん
07/07/30 14:29:54 /AuIfyRb0
インスリンはそもそも従量制だと思うのですが。明細見てどうなってますか?


346:病弱名無しさん
07/07/30 15:40:20 UWHd6dhq0
>>343
なるほどと思って、保険に関する資料を見てみました。

 ii.血糖測定紙(センサー)の支給枚数
 IIIの(2)でも述べたように、このルールは患者の与えられる枚数を制限する規則ではないので、
 医師の指導による枚数については全て支給されることになります。
 ところが、1日4回(1ヶ月120回)の血糖検査を指導をしているにもかかわらず11400円(1140点)分ちょうどまでを保険扱いとし
 (例えば検査紙1枚が105円であれば108枚ほど)、
 残りの必要分(120?110=12枚)は患者の自己負担としているところがあるようです。
 これは最初に述べた保険診療の基本ルールである「混合診療の禁止」に該当する行為で、保険診療の原則違反です。
 繰り返しになりますが、血糖測定紙の支給枚数は医師の指導する分については全部もらえるのであり、
 ある枚数までは「保険扱い分」でそれを越える分は「自己負担分」になるようなことは全くありません。
 ただし、患者の都合で医師の指導枚数以上に入手を希望する分についてはもちろん自費購入扱いとなります。

とありました。
うちの病院では一日4枚までは医師が必要と認めているから保険が通ってて、
それ以上は患者の都合で測定しているから自費なんですね。

ID:/AuIfyRb0さんの主治医先生はかなりの枚数を保険で通してくれているようで、
いい先生のように思うんですけど、何がご不満なのでしょうか。


347:病弱名無しさん
07/07/30 15:54:11 /AuIfyRb0
>>346
枚数を多く出してくれるから良い医師なのでしょうか?

僕は自分の主治医は真剣に対話してくれて、センサーがなぜ
必要なのかを理解してくれるから良い医師だと感じています。

もし、僕が感じている必要枚数が本当は不要で、それを不要だと
わからせてくれた上で4枚にされるのだったら、それでも良い医師
だと感じます。

しかし、患者は6回測定したくて、医師はそんなのおかまいなしに
4回測定分しか出さなくて、患者は別途それ以上に購入しているのだと
したら、それは良い医師ではないと感じます。

少なくても多くても、とにかく患者と医師が「OK!」と思えているか
どうかがポイントなんじゃないでしょうか?


348:346
07/07/30 16:22:50 UWHd6dhq0
>>347
だって、347=333でしょ?334に返答レスしてるし。

>しかし、私の主治医は無知なのかどうなのか何のアドバイスもありません。
>すべて独学でやってますw
>前向きに笑顔でがんばってますが、孤独で死にそうですwww

こんな風に333で書いてたので、てっきり主治医に不満があるのかと思いました。
良い医師だと感じておられるのなら別にいいんですけど。

349:病弱名無しさん
07/07/30 17:07:14 PNPu1Kaz0
漏れはブートキャンプで完治

350:病弱名無しさん
07/07/30 17:14:20 /AuIfyRb0
>>348
すみません、1行目が違うので混乱してるのだと思います。


351:病弱名無しさん
07/07/30 18:27:34 phgE9ZMb0
>>350
じゃあ何で334にあんなレスしたんだ、紛らわしいなw

352:333
07/07/30 19:23:42 cS7+WLcS0
333です。
遅レススミマセン
347さんとは別人です。

担当医への不満は、書いた通り。
病気のことや治療方針の説明などもろくになかったです。
最初、Rの3回打ちでしたが、食後の高血糖が押さえきれず、そのくせ食前は低血糖でまくりだったので
超速効への切り替えも自分から申しでました。
今では単位の調節も勝手にやってます。

良いところは
チップやインスリンはこちらが所望するだけもらえます。

インスリンはどうします?
N1本にログ3本であとチップは5箱下さい。

こんな感じで、月1の診察も今では5分ぐらいで終わりますw

病院をかえようと調べたりはしているのですが、糖尿病専門というと2型のところが多いようで・・

329さんの書き込みをみてウラヤマシイと思った次第です。

353:病弱名無しさん
07/07/30 19:41:47 yh2C9xXG0
先日まで、チップと穿刺針が一箱25入りだったので、一月に5箱ずつの支給で月125枚。
文句を言っても、それ以上支給できない方針だとの一点張り。
ところが、その製品が1箱30入りになり、さすがに4箱だと悪いと思ったのでしょうか、変わらず5箱支給してくれるようになったため、月150枚になりました。

>>352
インスリンは欲しいだけ処方してもらっています。

354:病弱名無しさん
07/07/31 17:30:16 VfClf3qM0
みんな頻回測定して、血糖値高かったら追加でインスリン打ったりしてるの?

355:病弱名無しさん
07/07/31 19:19:41 6+d+34Ha0
>>354
250以上あると、さすがに追加打ちしてたなぁ

356:病弱名無しさん
07/08/01 10:54:00 H6LuFrVt0
>>354
えっと、基本的に以下のスタイル程度でHbA1cは5%切れます。そこそこ簡単。

1、食前の血糖値が理想よりも高ければ、その直後の食事のインスリンを理想差分だけ増量します。
(例えば、注射1単位で50mg/dl下がる人の食前が200mg/dlで、食事向けのインスリンが6単位だった場合は合計8単位打つ、ような)

2、寝前の血糖値が理想よりも高ければ、その差分だけ打つ。
(夕食の時のインスリンを計算はずしちゃった時が該当。要は1と考え方は一緒。)

3、寝前高いのを中間型などで調整するのはやめとく。
(これはすんごいインスリンのプロフェッショナルになったつもりの人以外には調整不能かと。)

基本的に、食べる量に対するインスリンの量を決定するルールが自分の中に
ちゃんとできていて、たまに「えへっ、はずしちゃった☆」な時に調整する
方法なので、誰にでも簡単にできます。

たまにブログなどで、寝る前が高いからNを増やしたなんて書いてる人がいますが、
超速攻型と違って効果時間が長いので、失敗すると目もあてられないし、
第一、なぜ血糖値がドカンと高くなったのかというと、そもそも食事に対する
注射に失敗しただけなのだからNで調整というのが的外れ。

もちろん、こういう調整は生活スタイルがちゃんとしてて、Nの量も間違いなく
固定され、決定できている人に限った話ではありますが、ちゃんと通院してる
人ならこれは問題なくクリアされているでしょう?


357:病弱名無しさん
07/08/01 19:18:18 DUF+yi9D0









358:病弱名無しさん
07/08/02 12:49:09 s/Ew/M+n0
>>356
なるほど。
食前値が高かった事に対して、次の日からの対処等もありますか?

359:病弱名無しさん
07/08/02 13:33:13 IiYIXcox0
えっと、Nの量が適切である、ということを前提にして良い状況なら、
食前が高いのはその前の食事と注射の量がバランスできていない
(注射がたりていない)ことが原因ですので、何をどれだけ食べて、
注射をどれだけ打ったのかを、しばらくはメモしてみるとより
生活が楽になるデータがとれると思います。とにかく、口にする
ものはカロリーではなく、炭水化物・たんぱく質・脂質を見る
ことを大事にすることだと考えます。注射とバランスしている
のは炭水化物です。あとは血糖値の上がり方が脂質によって
ゆっくりになることを知っておけば、食事の内容によっては
注射を時間差で2回にわけちゃえばいいじゃん!ってのも
その内自然とわかるようになると思います。

「ああ、なんで血糖値が高いんだろう。ちゃんとやってるのに・・・。」
と考えることをとにかくやめちゃって、
「あは。そうか、あれをこれだけ食べると2単位増量が必要なのねー。」
と明るくデータ取ったワッショイ!くらいに考えることじゃないでしょうか。
僕はまるでDSやPSPで遊ぶようにくらいにしか考えてません。

あ、そうそう。食事以外にもうひとつ血糖値を大きく動かしちゃう
要因がありました。昼寝です。昼寝するとどうにも血糖値が高く
なっちゃう人が多いみたいです。昼眠くなる人は多少厳しいのかも
しれませんね。僕は昼眠くなることがほとんどないので対処法が
わかりません。すみません。



360:病弱名無しさん
07/08/02 16:50:21 s/Ew/M+n0
>>359
丁寧なレス、大変ありがとうございます。
大変参考になります。
ひとつ、 えっ と思ったのですが、

>あとは血糖値の上がり方が脂質によって
>ゆっくりになることを知っておけば、食事の内容によっては
>注射を時間差で2回にわけちゃえばいいじゃん!ってのも
>その内自然とわかるようになると思います。

ってことは、359さんは、食事内容によっては、一回の食事で2回に分けてインスリンを打っておられるのですか?

361:病弱名無しさん
07/08/02 19:03:19 40zBg9820
俺は359じゃないけど、同じように2回打ったりすることもあるよ。
特に、宴会なんかでコース料理のときなんか、ゆっくり出てくるし、炭水化物がなかなか来ないこともあるから、一気に打つと低血糖になる心配があったからね。
たまにNを少し打って対応することもある。

362:病弱名無しさん
07/08/02 19:15:45 vHMpFPF30
1回分を2回に分けるとか、医者の許可は得ているのか?
インスリンへの依存度が高くなって結果コントロールが乱れそうなんだが

あと余談だが、同じ疾患とはいえ頻度の差などで色々違いはあると思うから
得た情報を元に医者に聞く事は必須だと思うぞ。

363:病弱名無しさん
07/08/02 23:35:58 /PLFJ58aO
仕事の都合で頻繁に食事ぬきになるけど、血糖が上がってヤバい。
仕事の前のインスリンの量を多くすれば低血糖になるのは目に見えてるし、
打たないと上がりすぎて具合悪いしなぁ。
Nを打つにしても分量が分からん、仕事中の低血糖が何より恐い。

364:病弱名無しさん
07/08/03 01:41:33 mbiubec40
>>362
362が言ってる事は正論だけども医師は監督ではなくてアドバイザーにすぎない。
医師との関係によっては、自分で好きなようにやってる人も多いよ。
もちろん、患者のなかにはガチガチに管理されたいって人もいるけどね。
ところで、
>インスリンへの依存度が高くなって
ってどういう意味?
1型はインスリンに依存するしか生存の道はないわけだけど。

365:病弱名無しさん
07/08/03 09:57:12 dI9rclhG0
>>360
はい。そうです。一度の食事に対して注射を分けるんですよ。
あなたが健康だった頃、あなたのすい臓も食事の内容に合わせて
変化する血糖値の上がり方に対応してインスリンの分泌を調整
していたんですよ。そもそもインスリンの注射は、すい臓がしていた
それらの仕事を肩代わりするものですから、どんな食事でも
いつも同じ量、同じタイミングの注射、という方がむしろ不自然です。

例えば、デザートを食べる時なんかがすごくわかりやすいです。
同じ「炭水化物15.1g」と書かれたものでも、「脂質2.1g」とかかれたものと
「脂質22.8g」と書かれたものでは血糖値の上がり方が変わります。
この「上がり方」というのは、炭水化物1gあたりの血糖値のことでは
なくて、時間経過に対する血糖値のことです。脂質が多くなると
血糖値が上がるまでに時間が掛かるようになる、ということです。


366:病弱名無しさん
07/08/03 10:51:11 dSghlPwL0
>>364
>インスリンへの依存度が高くなっるってどういう意味?
インスリンだけのコントロールが万能に近くなると、食事、運動療法が疎かになり、
結果、健康体ではなくなるのでは、と危惧してるのではないでしょうか。

367:病弱名無しさん
07/08/03 11:39:07 dI9rclhG0
食事や運動が大切なのは「健常者が必要なものと同等」なのであって、
2型糖尿病患者とは違うものですから、そこを捕まえての発言はおかしいかと。

食事と運動については、もはや「療法」ですらないです。体調やスタイルを
良くする為の基礎的な活動でしょう。

1型糖尿病は2型糖尿病とは違います。生活習慣病ではありません。
1型糖尿病について詳しくなることができない医療従事者も多いのが現状
ですが、日本では2型糖尿病患者が多過ぎて、1型糖尿病について学べ
ない医師や看護師も多いので仕方ありません。患者は医師を選べますので
ダメだこれはと思ったらちゃんとした病院へ移るのが良いでしょう。

健常者(そして今後も食事が原因で太ったり病気になったりしない人)の
食生活と同じ食事で良いのです。注射を合わせるべきなのであって、僕ら
が食事を合わせるのは「制限」でしかありません。そんなものは必要
ないのです。変なものを食べたり、食べ過ぎたりすることはどんな病気
にもなっていない人でも避けるべきことであって、1型糖尿病患者に特別に
言うべきことではありません。誰にでも等しく必要なことです。

2型糖尿病患者はそうも言っていられませんから、普通なら必要がないよう
な食事制限も必要でしょう。しかし、このスレッドではそこを話題にする
必要が全くありません。


368:病弱名無しさん
07/08/03 11:49:28 dI9rclhG0
あ、勘違いされると困るので追記しますが、もちろん1型でも
希望者は食事も運動も厳しく課していけばいいとは思いますよ。

そんなのは個人の自由なので。

あと、太ってるとか体脂肪率が高いとか、そういう人は食事
や運動を見直すのは大事だと思います。しかし、食べ過ぎや
運動不足で太っているということは、別に1型糖尿病とは関係の
ない話で。それはダイエットのスレッドででも話せばよいと思います。
糖尿病のキモはあくまでも血糖値のコントロールが中心で、1型の
それはとにかくインスリンの適切な使用ですから。


369:360
07/08/03 12:17:36 /JKzPEev0
>> ID:dI9rclhG0
>>365で書いてくださったような事は常識として十分知っているのですが、
実際に一回の食事で2回打ちしてる人がいるんだな、と驚いたもので。
余計な手間を取らせてすみません。

その後のレスで 1型と2型は違うんだ 食事量にインスリン量をあわせていけば良いみたいな事をおっしゃってますが、
実際にはどのようにして合わせるのですか?

例えば、外食とかでメニュー見て、脂質と糖質とタンパク質の比率がこうだから、
食べる直前とにラピッド(またはログ?)数単位、食べ始めて20分後にまた何単位。
とかを毎回シュミレーションして決めるのですか?

飲み会で2時間だらだら食べたり飲んだりするような場面を健常者とまったく同じように行うのは?

あと、2型糖尿病患者でも、腎症合併等が無い限りは一般的に言われるような健康的な食事で十分とおもいますよ。

370:病弱名無しさん
07/08/03 12:54:20 dI9rclhG0
>>396
逆に聞いてみたいのですが、現在はどうやって注射していて、
コントロールの状態はどうなのですか?現状でコントロールがうまく
行っているのであれば、無理に慣れない方法を採用することもないですし。

飲み会というか宴会というか、2時間程度のものなら毎月やってます。
アルコールの処理に肝臓が忙しいこと(=血糖値を上げる仕組みが弱く
なる可能性があること)、油物中心の食事になっていること、ご飯など
が一番最後に出てくる場合が多いことを前提にコントロールしてます。

・低くなりすぎないように計算する
・最初に打つ注射の量は普段の夕食の半分くらいにする
・食事の中盤以降に食事全体の量に見合った注射から最初に打った分を差し引いた残りを打つ

帰宅後、すぐに寝たりせずに、いつもの寝前血糖値にコントロールされて
いるかどうか(僕の場合は夕食後3~4時間後)を見てから寝るようにしてます。
その時点でいつもよりも高い(注射1単位で代謝できる分以上に高い)場合は、
その時点でさらに超速攻型をその分だけ打ちます。(たいていは1・2単位で足りる程度のはずれ)


371:病弱名無しさん
07/08/03 13:28:37 /JKzPEev0
>>370
オーソドックスに、速攻型3回と中間型一回で、HbA1c5%前後です。
食事は毎食自分で作って、熱量や栄養成分がほぼ同じになるように食事療法しています。
臨時で超速攻型を打つのは運動前後で血糖測定して必要だと思った時ぐらいです。

370で答えてくださったのは、特別な場合の時の事ですよね。
食事にインスリンを合わせると言い切られるのなら、毎回の食事で打ち方をかえているという事でしょう?

あと、2型糖尿病患者の食事についてのご回答が無いように思いますが、
どのような理由で 普通なら必要がない食事制限が必要でしょう とおっしゃっているのか教えてください。

370さんご自身はとても真摯に病気と向き合っておられるとは思いますが、
なんというか、2型糖尿病患者を馬鹿にしているような印象を受けます。

372:病弱名無しさん
07/08/03 14:18:52 dI9rclhG0
>>371
食事は普段は似たようなものを食べているので注射の打ち方も
普通に1回ですし、量も固定ですよ。ただ、週に何度かは外食
せざるを得ないので、その時は変化させています。たまには
好きなものを誰かと一緒に食べたりしたいですし。

僕らはアイスクリームが食べたければ常識の範囲で好きなだけ
食べられます。友人とラーメン食べ歩きがしたければ好きなだけ
やれます。でも、それを2型の人に笑って進められますか?僕なら
それは言いません。そこに制限があるのだから。たまに友人と飲んだり
食べたり、それが食べすぎだったりというのは、まさに「普通」なんです。
その普通ができないことを「制限」というのです。

バカにはしてません。目的は同じですから。ただ、同じ目的に対する
アプローチは全く違い、その違いの根本は病気の原因や背景である
ことをはっきりと自覚しているだけです。

食事を制限せずに2型の人が楽に良好なコントロールを実現している
ことは本当に稀です。誰もがどこかで我慢をしています。食後に
揃って家族ででかいアイスクリームを笑顔で食べる、そんな食卓、
特別な行為に見えますかね?僕は普通で当たり前だと思います。
その当たり前を避けなければならないこと、それが「制限」です。
1型にはそれはない、とそう言っているだけであって、制限しなければ
ならない人についてどうこう言ってはいません。興味もありませんし。


373:病弱名無しさん
07/08/03 15:27:59 LmmnW6Wf0
どうもこのスレには過信が充満してる気がするぞ
糖尿病患者が一律同じ療法が適応するという
誤解が生まれる危険があるって話な。

生活環境や、自分の体の情報によって療法は千差万別だろ
ここでのやり取りは「こういうやり方もある」的な情報のやり取りに控えるべき
その前提として、ここで得た情報を話し合えるような医者は必須だけどな。

安易なインスリンの2回打ちとかの情報の書き込みは控えるべきだろ
ここ見て真似した場合を考えてるのか
自己責任ってレベルじゃねぇと思うぞ

374:病弱名無しさん
07/08/03 15:49:08 dI9rclhG0
ではその意見を尊重して控えます。失礼しました。


375:病弱名無しさん
07/08/03 21:55:48 QmHc8zn50 BE:1102298876-2BP(0)
>>372
1型と2型とIDDMとNIDDMとごちゃごちゃになってない?
1型でアイスクリームが好きなだけ食べられる?
アイスクリーム食べるごとにインスリン打つの?
そんな事するの馬鹿だろ。

>>373
心配しなくても、誰も真似しないよ。

376:病弱名無しさん
07/08/03 22:22:26 MDnN3ICK0
丁寧なレス、大変ありがとうございます。
大変参考になります。
ひとつ、 えっ と思ったのですが、

>あとは血糖値の上がり方が脂質によって
>ゆっくりになることを知っておけば、食事の内容によっては
>注射を時間差で2回にわけちゃえばいいじゃん!ってのも
>その内自然とわかるようになると思います。

ってことは、359さんは、食事内容によっては、一回の食事で2回に分けてインスリンを打っておられるのですか?

377:病弱名無しさん
07/08/04 04:40:11 wGfYoXYvO
何をまた蒸し返してんだw
個人差が大きいんだから、ここの情報を鵜呑みにして丸っきりコピーするのは確かに危険。
結局は自分でちょっとづつ試してくしかないんじゃないか?

378:病弱名無しさん
07/08/04 06:04:35 DkBp87EV0
飲み会というか宴会というか、2時間程度のものなら毎月やってます。
アルコールの処理に肝臓が忙しいこと(=血糖値を上げる仕組みが弱く
なる可能性があること)、油物中心の食事になっていること、ご飯など
が一番最後に出てくる場合が多いことを前提にコントロールしてます。

・低くなりすぎないように計算する
・最初に打つ注射の量は普段の夕食の半分くらいにする
・食事の中盤以降に食事全体の量に見合った注射から最初に打った分を差し引いた残りを打つ

帰宅後、すぐに寝たりせずに、いつもの寝前血糖値にコントロールされて
いるかどうか(僕の場合は夕食後3~4時間後)を見てから寝るようにしてます。
その時点でいつもよりも高い(注射1単位で代謝できる分以上に高い)場合は、
その時点でさらに超速攻型をその分だけ打ちます。(たいていは1・2単位で足りる程度のはずれ)


379:病弱名無しさん
07/08/04 08:27:00 axlvm4x60
>>373
いろんな情報を知っておきたいので
発言を封鎖するのはどうかと思う。

その人のやり方を真似するかどうかは自己責任。



380:病弱名無しさん
07/08/04 08:52:51 Z5jaVtGx0
>>375
お前がバカじゃね?血糖値上がるものを食べるなら注射はその都度打つ。インスリンポンプのユーザだって物食ったら追加ボタン押すぜ。


381:病弱名無しさん
07/08/04 08:55:19 Z5jaVtGx0
すまんすまん。いきなり否定するのもダメだよな。

注射したくない奴はしなきゃいい。血糖値が多少上がっても気にしない奴もいるからな。

俺は基本的にケーキやアイス食っても注射する。


382:病弱名無しさん
07/08/04 10:33:43 Z5jaVtGx0
大き目のショートケーキなんかだと炭水化物が50gオーバー。
俺の場合だと超速効型3単位が必要なんだが、注射するのが
バカだと言える人は、ケーキを食べても血糖値が上がらない
のか、上がっても気にしないのかどっちなのか知りたいな。
自己分泌が十分量残っているなら不要なのだろうけど、1型の
スレッドだし自己分泌がない場合を想定して話してもいいよな?

>>375はケーキ食べない、というオチだったら嫌だなw


383:病弱名無しさん
07/08/04 10:43:21 mDSyzfyu0
>>382
>>375が言ってるのは、そういう事じゃないだろ。
落ち着いて前後のレス読みなよ。

384:病弱名無しさん
07/08/04 10:52:08 Z5jaVtGx0
>1型でアイスクリームが好きなだけ食べられる?
好きなように食べられるだろ。


>アイスクリーム食べるごとにインスリン打つの?
食事の内じゃなくて、おやつタイムだったら打つよ。


>そんな事するの馬鹿だろ。
じゃあお前はどうしてるんだ?


こう引用しとけばいいかな?


385:病弱名無しさん
07/08/04 13:42:46 mDSyzfyu0
>>384は、>>372のレス読んでどう思う?

386:病弱名無しさん
07/08/04 15:27:13 Z5jaVtGx0
なんとも。当たり前のことだろ。食うなら打つ。食事の制限はしない。
当たり前じゃなくてなんなんだ?俺も2型じゃねーしよw

食いすぎて1型が2型デブになった、とかは知らねーぞ?何事も限度はあるからな。



387:病弱名無しさん
07/08/04 16:25:10 cCcFpeRL0
>>386
食う→インスリン→低血糖
と簡単に低血糖になってしまう体質の人もいる。
それぞれのやり方があるんだし、どれが当たり前かを言うのは危険。

情報や意見のやり取りはいいが、ソースがなさ過ぎる。
主治医と相談したとか、○○で見たけどどうかとか、
形だけでもソース付けるべき。
『自分の独断だけ』でやってるみたいで不安になるぞ。

388:病弱名無しさん
07/08/04 16:27:58 Z5jaVtGx0
おいおい、インスリン打って低血糖になるのはインスリンのせいじゃない。
バランス考えずに適当に打つバカのせいだろ。責任の所在をはっきりしろよ。

誰だって食べるものに見合わないインスリンぶち込んだら具合悪くなるっつーの。


389:病弱名無しさん
07/08/04 16:29:58 Z5jaVtGx0
食べ物に見合ったインスリン量とタイミングを自分で自分のために
真剣に研究できない奴はあきらめて2型と同じ食事しろよ。それでも生きられるだろ。

俺はそんなの嫌なんだよ。メシぐらい普通に食わせろw


390:病弱名無しさん
07/08/04 20:21:34 gucVJ+GX0 BE:918582375-2BP(0)
976 :病弱名無しさん:2007/08/04(土) 16:26:30 ID:Z5jaVtGx0
糖尿病になって、食事がよくなる人も多いですが、反面、
バランスがむちゃくちゃになって、単に摂取カロリーだけが
低下してやっぱり不健康&コントロール不良な人が多いのも本当。

バランス良く、そして適度な量。これって別に病人だから必要に
なったんじゃなくて、本来、何も病気してなくても当たり前の
ことなんですよね。医者に言われる前に気付きましょうよ。
必要なのは偏った制限ではなくて、「当たり前」を覚えることです。


391:病弱名無しさん
07/08/04 21:48:54 kbwRXA0c0
もうオマイラ喧嘩すんな。
血糖値上がってしょうがないぞ。

392:病弱名無しさん
07/08/04 21:55:42 DkBp87EV0
大き目のショートケーキなんかだと炭水化物が50gオーバー。
俺の場合だと超速効型3単位が必要なんだが、注射するのが
バカだと言える人は、ケーキを食べても血糖値が上がらない
のか、上がっても気にしないのかどっちなのか知りたいな。
自己分泌が十分量残っているなら不要なのだろうけど、1型の
スレッドだし自己分泌がない場合を想定して話してもいいよな?


393:病弱名無しさん
07/08/06 09:43:16 vZd/bsb60
1型なのに、病院で2型と同じ教育しか受けられなかったのがきっかけで、
ずっとバカみたいな食事制限をしながら生きているかわいそうな人もいるってのがよくわかった。

せっかく2chとは言え、そんな食事制限なんて必要ないってことに直面したんだから少しずつ自分向けに取り入れようぜ。


394:病弱名無しさん
07/08/06 19:56:40 1nirtd7N0
食事制限ってんじゃなくて、単なる食事のコントロールだしね。

395:病弱名無しさん
07/08/07 03:58:22 8K9lOMZ70
1型なのに、病院で2型と同じ教育しか受けられなかったのがきっかけで、
ずっとバカみたいな食事制限をしながら生きているかわいそうな人もいるってのがよくわかった。

せっかく2chとは言え、そんな食事制限なんて必要ないってことに直面したんだから少しずつ自分向けに取り入れようぜ。



396:病弱名無しさん
07/08/07 03:59:05 8K9lOMZ70
1型なのに、病院で2型と同じ教育しか受けられなかったのがきっかけで、
ずっとバカみたいな食事制限をしながら生きているかわいそうな人もいるってのがよくわかった。

せっかく2chとは言え、そんな食事制限なんて必要ないってことに直面したんだから少しずつ自分向けに取り入れようぜ。



397:病弱名無しさん
07/08/07 10:23:12 /BuqCnv20
>>394
食事のコントロールなんて本来なら日本人全員に推奨されるような程度の内容だもんなw


398:病弱名無しさん
07/08/07 10:35:29 rHMP5Jxy0
早い話が食べすぎなければいいんだろ?

399:病弱名無しさん
07/08/07 11:29:04 /BuqCnv20
かっこいいおっさん、綺麗なおばさんになりたいなら、量だけじゃなくてバランスも見ようよw


400:病弱名無しさん
07/08/07 12:31:28 ONmGBJ8J0
>>398
それでいいと思う。

401:病弱名無しさん
07/08/07 19:05:02 8K9lOMZ70
さぁ、何回ここチェックしたぁ~?


402:病弱名無しさん
07/08/07 20:03:16 tqWy2oxL0
綺麗なおばさんで病気持ちの人はいないだろう

403:病弱名無しさん
07/08/07 23:53:19 Ue0tccGw0
貴様ら、月の最初の診療日っていくらとられる?

俺7千~9千くらいとられるんだけど 高くない?



404:病弱名無しさん
07/08/08 00:37:19 QrzyvwRC0
>>403
そんなもんじゃ?
漏れの先月は、7800円ちょっとかかった。

405:病弱名無しさん
07/08/08 04:25:57 6FUhHGCk0
ソピードをググっていて甘味料が気になり
甘味料について調べていたらこんなのに行き当たりました。
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
よく調べて使わないといけませんね・・・


406:病弱名無しさん
07/08/08 08:04:16 /EfjYackO
みなさん民間療法をすすめられた事ありますか?
勤めてる店のお客さんがいろいろ紹介してくれるのですが、民間療法で直る病気でもないとおもうし、断りたいけど、上手い断り方ないですかね?

407:病弱名無しさん
07/08/08 09:30:35 hQMc9Atq0
>>406
民間療法?あれの押し付けってのは僕ら1型糖尿病患者じゃなくても
皆困ってるのさ。理由は簡単で、

・断ると「ムッ」とされる
・受け入れると恩着せがましくふんぞり返られる

どっちも困ったことになるわけだ。

結論:病気であることを知らせる相手は選べ

>>405
今のところ、血糖値を上げない甘味料の中で、害が指摘されていないのは
ラカントとその類似品、つまり、ラカンカ系の自然甘味料だけだよ。

その他の化学合成された甘味料は多かれ少なかれ脳や甲状腺の障害が報告
されていて、実際に裁判の最中であるものもある。

>>403
俺は毎月11,000円弱。

>>402
原因もよくわからず、予防法も治療法も特にない1型糖尿病だろ。
キレイかブスか、おばさん患者の分類には何も関連がない。
1型糖尿病でもキレイにもなれるし、ブスにもなり得る。やはり、
30歳、40歳になって、太ってどこかが垂れ下がるようなのはブス
だし、ずっと健康的にやっていく人は年齢なりにキレイでいられるさ。


408:病弱名無しさん
07/08/08 10:01:51 jnMsmBLx0
>>405は総合スレのコピペ

409:病弱名無しさん
07/08/08 13:14:47 /EfjYackO
保険会社の担当の人が勧めてくるんですよねー。
あたしは健康食品で直るとは思ってないので、資料とかも読む気はないんだけど、勝手に置いていくし。
そんなんでストレスためたくないんだけど....。

410:病弱名無しさん
07/08/08 14:10:11 hQMc9Atq0
相手がその程度のランクの人でよかったね。強気で不要であることを
はっきり伝えてOKだよ。親類だの家族だの、または会社の上司だったり
したら本気で大変だったはず。

保険の担当者なんか縁が切れても困らないし、別にそいつと縁が
切れても保険関連では困らない。その担当者のおかげでなにかが
実現できてるわけでもないし。そんな裁量はない。


411:病弱名無しさん
07/08/08 20:20:09 /EfjYackO
ですよね。
家族や親しい人には健康食品には期待してないって事を言えるからいいけど、その人(保険会社の人)にもそう言って断ることにします。
アドバイスありがとうございました。

412:病弱名無しさん
07/08/09 00:38:08 oBShqQ6UO
皆さんのお話しをお聞きしたくて初めてここに来ました。
今時コピペ嵐が吹いてて苦笑い。

私は婦人科でホルモン治療を受けて以来、体重が急激に増えてしまいました。
ダイエットをしているんですが、カロリー制限や運動ではなかなか落ちません。
Ⅰ型だと健康な方と同じダイエット理論(運動でまず糖分を消費してから脂肪燃焼が始まるという理論)で痩せないのかな?と疑問に思う面もあるんですが…

成人してから発病してまだ2年の未熟者に皆さんの経験談をよろしければお聞かせ下さい。

413:病弱名無しさん
07/08/09 01:55:47 dPnihN300
あー、そういえばダイエットものの特集見ると、食事の前に運動しろって
書いてあるもの多いよね。
私らがそんなことしたらあっという間に低血糖になりそうだけど、食って
から運動したら単に血糖値降下にしかならないのかも、と思ってみたり。

ってかホルモン剤って太る作用があるんじゃないっけ。
違ってたらごめん。
まあインスリンもその一種だけどね。

414:病弱名無しさん
07/08/09 02:41:17 oBShqQ6UO
そうなんです。薬辞典にも副作用に太るとありました。でも婦人科の担当医に相談すると『太るのは食べ過ぎだからだ』って言い切るんですよ(苦笑)
一応、DMとして、暴飲暴食は控えてますがって感じで。
医者は慎重に選択しなきゃなと実感しました。
はぁ。にしても、痩せない(>_<)

415:病弱名無しさん
07/08/09 04:11:47 2N8sEMXL0
インスリンと婦人科のホルモン治療の合わせ技はマジヤバイ。
私も一時激太りしたよ。
当時はまだIDDM発症したばっかりで、2型疑惑もあったから
1日1500キロカロリーで制限してたんだけど
それを忠実に守っても毎日毎日体重が増える。
1日2時間とかステッパー踏んでも増える。
もう食べるのが怖くて、食べないか食べても吐いちゃうようになった。
それでも痩せるどころか太るんだから、どうしようもない。
体重増加でインスリンの効きも悪くてヘモも5.4%から9%超えまで上がるし。
結局ホルモン治療してた半年で46キロから68キロまで増えたよ。
医者にも食べすぎを疑われるし、精神的にも肉体的にもキツかったな。
幸いにも婦人科の治療は半年で終われたから
そこから2年かけてやっと10キロ落とした。
ヘモもあっという間に下がって5%台キープしてるけど
体重はなかなか落ちねー。
高温期に3キロ落としても低温期に2~3キロ増えるって感じの一進一退。
コツコツ減らしていくしかないんだろうけどさ。

416:病弱名無しさん
07/08/09 04:16:53 TcCRbvec0
インスリンと婦人科のホルモン治療の合わせ技はマジヤバイ。
私も一時激太りしたよ。
当時はまだIDDM発症したばっかりで、2型疑惑もあったから
1日1500キロカロリーで制限してたんだけど
それを忠実に守っても毎日毎日体重が増える。
1日2時間とかステッパー踏んでも増える。
もう食べるのが怖くて、食べないか食べても吐いちゃうようになった。
それでも痩せるどころか太るんだから、どうしようもない。
体重増加でインスリンの効きも悪くてヘモも5.4%から9%超えまで上がるし。
結局ホルモン治療してた半年で46キロから68キロまで増えたよ。
医者にも食べすぎを疑われるし、精神的にも肉体的にもキツかったな。
幸いにも婦人科の治療は半年で終われたから
そこから2年かけてやっと10キロ落とした。
ヘモもあっという間に下がって5%台キープしてるけど
体重はなかなか落ちねー。
高温期に3キロ落としても低温期に2~3キロ増えるって感じの一進一退。
コツコツ減らしていくしかないんだろうけどさ。

417:病弱名無しさん
07/08/09 04:17:29 TcCRbvec0
インスリンと婦人科のホルモン治療の合わせ技はマジヤバイ。
私も一時激太りしたよ。
当時はまだIDDM発症したばっかりで、2型疑惑もあったから
1日1500キロカロリーで制限してたんだけど
それを忠実に守っても毎日毎日体重が増える。
1日2時間とかステッパー踏んでも増える。
もう食べるのが怖くて、食べないか食べても吐いちゃうようになった。
それでも痩せるどころか太るんだから、どうしようもない。
体重増加でインスリンの効きも悪くてヘモも5.4%から9%超えまで上がるし。
結局ホルモン治療してた半年で46キロから68キロまで増えたよ。
医者にも食べすぎを疑われるし、精神的にも肉体的にもキツかったな。
幸いにも婦人科の治療は半年で終われたから
そこから2年かけてやっと10キロ落とした。
ヘモもあっという間に下がって5%台キープしてるけど
体重はなかなか落ちねー。
高温期に3キロ落としても低温期に2~3キロ増えるって感じの一進一退。
コツコツ減らしていくしかないんだろうけどさ。

418:病弱名無しさん
07/08/09 06:50:16 oBShqQ6UO
やっぱり、コツコツですか。
私も同じような状態でした。ホルモン剤治療に入る時に太ることも考えて、もやしやこんにゃく、キノコ類をメインにした食事と万が一太っても燃費のいい体にしておこうって筋トレも取り入れたんですけどね。
本当に1日1キロ・2キロとあっという間に太りました。

太った私しか知らない人にDMであることを告げると、それだけ太ってれば食べるでしょうね。みたいな反応されたのが辛かったです。
Ⅱ型とⅠ型の違いなんて一般的に理解ないですしね。

とにかく、気長にコツコツやってみますm(u_u)m

419:病弱名無しさん
07/08/09 10:02:09 o4GqN2+C0
食事の前に運動が・・・というダイエットの記事なんて破って捨てて良しw

食事のバランスと量が生活内容と一致していれば何をしても太らない。
そんなのは単純な算数でしかないのだから、今の食事で太るなら、バランス
撮りながら減らせと。

1型糖尿病だから、とか関係ないんだよね。太るなら生活内容を変えるか、
食事を変えるか、タダそれだけ。食事の内容を変えるなら、当然注射の
量も変えるなど、全体的にとにかく「バランス取れ」としか言い様がない。

あちらを立てるとこちらが立たず、とか、そういうのが口癖の人は
そのまま一生を終えるしかない。あきらめたらそこでゲーム終了ですよ。


420:病弱名無しさん
07/08/09 10:04:14 o4GqN2+C0
そうそう、1型で太ってる人にはこれが一番効くんだけど、
「もう自分が2型だと思って生活しろ。」
これしかないね。マジで。

厳しい言い方なんだけど、太ってる奴が「私は1型なので生活習慣病じゃないんです。」
なんていうと、いよいよこの病気が誤解されるわけだ。なんだやっぱデブの病気かよってね。


421:病弱名無しさん
07/08/09 12:15:32 A1YjyayFO
携帯から失礼します。私も1型を発症して2年の48才♀です。
更年期も重なり、ホルモン剤服用後1年で38から60迄体重が
増加したんだけど、現在55㌔迄落ちました。ホルモン剤止めると落ちるから焦らないでね。

422:病弱名無しさん
07/08/09 13:28:03 XVwAPuMM0
月の最初の診療日って金なんか取られたことないよ

423:病弱名無しさん
07/08/09 13:40:43 o4GqN2+C0
>>422
月に何度も行ってるの?


424:病弱名無しさん
07/08/09 15:09:32 oBShqQ6UO
>>412です。皆さんありがとうございます。
毎日2時間、万歩計で測ると300~400kcal消費してる。これを3ヵ月程続けていても体脂肪が減らないので体質的な問題があるのか悩んでましたが、ホルモン治療から徐々にでも体重が減った方のお話しが聞けてクリアされてスッキリしました。
食生活はカロリーを抑えることに集中してましたが、もう少し緑黄色野菜をとるなど質の向上を意識してみます。

425:病弱名無しさん
07/08/09 15:30:44 o4GqN2+C0
>>424
つーか、相談するなら普段食べてるものくらい情報公開したらどうなの?
とても書けないような内容なら相談以前の問題だし、書けるなら書いた方が
いろんな人から良いアドバイスが得られる可能性が高まるのだし。悪くないでしょ?


426:病弱名無しさん
07/08/09 16:37:11 A1YjyayFO
>>412さんへ>>421より。私の経験を話すと、食事を増やしたり、
減らしたりより、まんべんなく少量づつの食事と、筋肉をつけて
インスリンの量を減らす。7000カロリー消費して体重が1㌔減
を常に意識して運動してると、楽しみながら続けられたよ。
私のインスリン単位は2年前発症時ヒューマログ10・12・8
ランタス14が現在ヒューマログ5・5・4ランタス9単位だよ。

427:病弱名無しさん
07/08/09 19:47:58 TcCRbvec0
今のところ、血糖値を上げない甘味料の中で、害が指摘されていないのは
ラカントとその類似品、つまり、ラカンカ系の自然甘味料だけだよ。

その他の化学合成された甘味料は多かれ少なかれ脳や甲状腺の障害が報告
されていて、実際に裁判の最中であるものもある。

428:病弱名無しさん
07/08/10 01:52:08 E2klamrkO
みなさんは死にたくなったりしませんか?
私はなんで自分だけって死にたくなります‥
合併症とかなる前に本気で死のうかなとか、
注射をしてまでも生きたくないとかたまに思うんですけど、みなさんないですか?

429:病弱名無しさん
07/08/10 02:30:20 Nj8byP3m0
276 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 23:35:25 ID:BRE81xkc0
>>273
コントロールがかなり負荷かかってない?なら良いんだけどね
277 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 23:36:40 ID:LbSiDt7FO
とりあえず数値は大丈夫なんだけど、体重がなかなか落ちない。
主治医は月に2キロと言うけど、週に2キロ痩せたくて1200カロリー以下でウォーキング&水中ウォーキングやってるんだけど。
今販売中のターザンにも辛くない程度のスポーツが効果的と言われてるけど、
焦りまくる。
なにせ体重2倍に増えたんで。
278 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 23:46:40 ID:BRE81xkc0
BMI、体脂肪など肥満度を提示してくれないと・・・
279 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 23:49:53 ID:HwWgklag0
1200Calは食い過ぎじゃないかな?

朝食:バナナ1本(100Cal)+無糖カフェオレ(50Cal)、
   たまーに気が向いたらチーズトースト1枚(250Cal)
昼食:豚丼並盛りのご飯1/2残し(300Cal)+サラダ(50Cal)
夕食:春雨ヌードル(200Cal)、
   たまーに気が向いたらビール+つまみ(300Cal)

これで毎日8000歩以上のウォーキング(毎分1000歩以上)で
1ヶ月で74kg→64kgとなりました。
ここから一向に減りませんが、3ヶ月経過してリバウンドもゼロです。
(0,5kgのやや減)



430:病弱名無しさん
07/08/10 02:32:22 Nj8byP3m0
819 :Classical名無しさん :07/08/10 00:27 ID:munvKG7w
糖尿が治った?


431:病弱名無しさん
07/08/10 02:34:33 Nj8byP3m0
617 :夢見る名無しさん:2007/08/09(木) 22:24:38 0
多いよねwデブで胸囲があるだけなのに、「胸が大きい」と勘違いする女。
相撲取りと同じだってのw


432:病弱名無しさん
07/08/10 06:01:10 UPa0H/zvO
おはよう>>428さん。私には夫と25才と23才の娘と2才の孫がいます。

それぞれ家庭を持ってますが、将来いかなる病に侵されようと、

諦めないでほしいから自分の闘病の姿勢を見せて寿命まで生きますよ。

ちなみに私は12才に心臓16才に甲状線25才に右卵巣摘出46才に1型糖尿病と戦い続けてます。

433:病弱名無しさん
07/08/10 07:12:54 23LIqWRM0
カロリーメイトブロックを食べ過ぎて昏睡状態になり、
病院に運ばれた。あれは危険な食べ物だな。

434:病弱名無しさん
07/08/10 09:27:39 dM+sGNZy0
>>428
1型糖尿病になったばかりの頃は知識もなかったので死にたくなったね。
1週間入院して、帰宅後2日間でいろいろググって、別にどうってことないじゃん、
と理解して以来、正直全然平気w 逆に注射くらいでgdgdうるせーよ!
とそんな感じ。世の中注射なんかより、もっといろいろ大変な目に遭いながらも
今の自分よりもっと強く、光り輝いて社会で活躍している人間がどれほどいることか!
負けらんねえ!!

>>433
それは、その食べ物が危険なのではなくて、それを食べる時にどれくらい
注射しなきゃいけないのかが計算できないあなたが危険なのか、バカなのか、
もしくは釣りなのかのいずれかだなw


435:病弱名無しさん
07/08/11 00:19:52 LAhzTtwB0
>>433
分る。1ブロックであんなにカロリー高いと思わないもんね。
今は食事コントロールになれてきたので必ず熱量見てから何でも食べるようにしているので大丈夫だけど。
病気じゃない友人は
「ダイエットなの~」とか言ってカロリーメイトとだけ食べたりしてたよ。
カロリーの事教えてあげたら驚愕してたけどね。

436:病弱名無しさん
07/08/11 00:35:48 LAhzTtwB0 BE:2125861799-2BP(0)
>>428
残念な事に、1型糖尿病患者で死因の一つに
「自殺」があるが、ほかの対象者に対してその割合は確実に多い。

やっぱり、ストレスたまるんだろうと思う。
けど、幼稚園児から90のジーチャンバーちゃんまで自己注射してるんだから、
屁でもない!位な気持ちでやったらいいんじゃないかな。
実際、めんどくさいだけで痛くも痒くもないしね。

437:病弱名無しさん
07/08/11 01:12:04 WsO3bJ1LO
>>428です
そんなに前向きな>>432さんは本当に凄いです。
私は最近肺の難病の可能性があるかもしれないと言われました。
治らない病気と聞かされ本気で死にたいと思いました。
今でもその気持ちはあまり変わりません。

>>438
私も色々ぐぐってみます!
病気なんかに負けらんないって思う強さが欲しいです。

>>436
自殺やっぱりあるんですね
でも自分だけがこんな気持ちじゃないって分かってなんか逆に安心しましたw

438:433
07/08/11 07:08:05 URMcTRYa0
>>435
ありがとう。
間食程度に軽く見てインスリンを射ち忘れたんだと思う。
自己管理をしっかりしないとだめだね。

439:病弱名無しさん
07/08/11 08:40:01 CgM3CgyM0
ソピードをググっていて甘味料が気になり
甘味料について調べていたらこんなのに行き当たりました。
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
よく調べて使わないといけませんね・・・


440:病弱名無しさん
07/08/11 10:37:24 XG02nmnP0
>>438
間食の量の問題だけど、一般的な間食って普通は注射打つよ。
注射一単位ですら打ちすぎになるような程度のつまみ食いは別として。


441:病弱名無しさん
07/08/11 10:51:32 V5EYOu2F0
>>436
自殺が多いって、ソースを教えてくれるとありがたいよ。興味深い話だからね。


442:病弱名無しさん
07/08/11 12:01:41 zbHKjdA40
A1cが10から下がらないorz

443:病弱名無しさん
07/08/11 12:17:08 XG02nmnP0
血糖値をコントロールしてないから下がらないだけだろ?

わかっててやってるくせに「orz」はないだろう?

食前血糖値を100未満に、食後2時間でも120くらいに収まるように
注射と頭使えよ。やり方わからないなら1時間ググってそれから
相談したら数人が教えてくれるだろうさ。何もしない奴を助ける奴はいない。

必死で調べてる奴を助けたいと思う奴はたくさんいる。俺もな。

orzする暇があったら立ち上がって自分のために頭使え。時間使え。無駄じゃない。


444:病弱名無しさん
07/08/11 12:22:48 CgM3CgyM0
血糖値をコントロールしてないから下がらないだけだろ?

わかっててやってるくせに「orz」はないだろう?

食前血糖値を100未満に、食後2時間でも120くらいに収まるように
注射と頭使えよ。やり方わからないなら1時間ググってそれから
相談したら数人が教えてくれるだろうさ。何もしない奴を助ける奴はいない。

必死で調べてる奴を助けたいと思う奴はたくさんいる。俺もな。

orzする暇があったら立ち上がって自分のために頭使え。時間使え。無駄じゃない。

445:病弱名無しさん
07/08/11 12:24:13 CgM3CgyM0
型糖尿病になったばかりの頃は知識もなかったので死にたくなったね。
1週間入院して、帰宅後2日間でいろいろググって、別にどうってことないじゃん、
と理解して以来、正直全然平気w 逆に注射くらいでgdgdうるせーよ!
とそんな感じ。世の中注射なんかより、もっといろいろ大変な目に遭いながらも
今の自分よりもっと強く、光り輝いて社会で活躍している人間がどれほどいることか!
負けらんねえ!!


446:病弱名無しさん
07/08/11 12:24:43 CgM3CgyM0
>>434 ダカラオマエハビョウキニナル

447:病弱名無しさん
07/08/11 15:48:03 CgM3CgyM0
夏場は汗かくからポカリでもゴクゴク飲みたいところだが、
そこは我慢してお茶類にしる
しかし塩分採らないと熱中症の危険があるので、食塩携帯しといて、それをちょっと舐めてから飲む

あと血糖値を気にしすぎて炭水化物を採らないと、脳が働かなくなって
仕事や車の運転に支障がでたりするので注意
さらに肝臓がインスリンを捻出しようとするので肝臓にも負担がかかる

以上糖尿の先輩より


448:病弱名無しさん
07/08/11 16:11:02 XG02nmnP0
スポーツドリンクが病気に関係なく(環境の整った日本人にとっては)
飲む必要がないどころか避けるべきである飲み物であるという点は同意。

後半の「血糖値を気にしすぎて・・・」の部分は1型には関係ないかと。
未だに1型と2型の違いがいまいちつかめていない医師や看護師もいる
から、そういう人と接触してる患者もそんな知識で抑制されててかわいそう。


449:病弱名無しさん
07/08/11 16:25:43 URMcTRYa0
>>443
低血糖起こしそうでちと怖いな。

450:病弱名無しさん
07/08/11 16:31:01 URMcTRYa0
俺はオリゴ糖を使っているが本当にカロリーが吸収されないんだろうか?
甘みが薄いのでけっこう多量に使うんだよね。
URLリンク(www.nava21.ne.jp)

451:病弱名無しさん
07/08/11 16:47:44 XG02nmnP0
>>449
じゃあそこの意識を変えようよ。
・重篤な低血糖
・単なる低血糖
まず絶対に避けなきゃいけないが前者。びびっちゃいけないのが後者。
今は「えー!?」と思うかもしれないけど、まずは聞いてよ。
低血糖の全てを怖がるのはやめよう。体が多少ブルブルしたりする不快な
症状は、血糖値を上げようとするホルモンの影響。これは知ってると思う
けど、この症状は感触が想像させるほど危険なわけじゃない。80~100
くらいでも症状が出る人がいる。俺も発症直後はそうだった。これは
単純に普段の血糖値が高いまま体が順応しているため。平均が160だった
人が急に正常値に戻れば、体は「血糖値が下がった!!!」と驚いて
元に戻そうとする。それを本人が鵜呑みにして砂糖だのなんだのベロベロ
してうまくいくはずがない。症状を感じたらとりあえず測る。80や70程度じゃ
何もとらない。その値、正常なんだから。


452:病弱名無しさん
07/08/11 16:55:47 XG02nmnP0
その内80くらいじゃ症状を感じなくなる。体が学習するから。それが
正常なんだから、それでいい。

その状態で低血糖の症状を感じる時には大体60前後まで下がってる。
強く症状を感じるときは50を切ってる。測定して確認したら、
ブドウ糖3g、またはペットシュガー6gを1発と数えて、1発投入。
これはスーパーで売ってるブドウ糖を固めたものがちょうど3gの固形、
コーヒーコーナーの砂糖が6gの顆粒。使いやすい。

変にお菓子食ったりしない。低血糖は血糖値を調整して改善するもので、
できるだけローカロリーであるべき。太りたくないだろ?つまり炭水化物100%
のものがいい。油含んでるとどうせ上がるの遅いし、遅いからこそ症状
が改善されなくて余計に食う。バカだろ?で、1時間後には血糖値が高く
なるというスパイラル。コントロール不良には理由がある。自分でやってる。

普段から適度に暇見て歩いたりしつつ、食事もバランスよくしておけば、
肝臓にも筋肉にもカーボをずんずんと溜め込んでいくのが正常な体。
多少のインスリン過剰なんてのは、そうやって普段から貯めたり出したり
してる自動制御によって発生しないようになってる。これがちゃんと
機能するのはあくまでも自分をメンテしてる人だけ。普段がいい加減だと
こういう便利機能がショボイのでちょっとのことでも重篤な低血糖になる。
僕たちは血糖値を下げる機能は壊れたが、上げる機能は壊れてない。
壊れていない機能を活用しないなんてもったいないだろ?


453:病弱名無しさん
07/08/11 17:06:26 XG02nmnP0
長くなってすまんけど、危険な状態は避けなきゃならんのでこれも
書かせて欲しい。

低血糖の症状を感じるタイミングによっては危険度の判断を変えなきゃ
ならんと思う。これから血糖値が上がってくるだろう途中に感じた場合は
しばらく様子見OKで、そういうタイミングではなく、血糖値が一定する
はずの時間帯や下がってくる時間帯に感じた場合は無理せず血糖値を少し
上げて様子を見るというようにしないといけない。下がってくるタイミングで
低血糖が発生しているのに放置したらそのまま下がっていくかもしれないから。

様子見OKな代表例は「いつもより脂っこい食事をした時の食後2時間」とか。
超でかいハンバーグを食べたりするして、ご飯も大量だったからとインスリン
をどすっと2倍打ったりすると、血糖値が上がってくるのが遅いために2時間後に
軽く低血糖になる可能性がある。2回に分けて打つのが面倒で1回で打つなら
これは想定しておかなければならない。ほっといても改善するのに余計な
砂糖を取ったりすると1・2時間後には血糖値が跳ね上がるし、それに
気付くのは次の食事の直前か寝る前。つまり数時間高いまま放置してしまう原因。

放置や様子見は危ないと思われる下がってくる時間帯はたとえば睡眠中とか。
不快感で目が覚めたらとりあえず測って、低ければ調整を。他には食後3・4時間
くらいでインスリン過剰(計算失敗とか思わず食べ残しとか嘔吐とかw)の
せいで下がってきた時も、その後大幅に勝手に上がることはないので調整を。

重篤な低血糖さえさけられれば、あとは怖いことなんてないのだから、
適度に動いて、他人が引かないような普通の食事してれば砂糖を取る
必要があるような低血糖はその内2・3ヶ月に1回がいいところになる。


454:荒らすな
07/08/11 18:10:19 CgM3CgyM0
845 :Classical名無しさん :07/08/11 17:14 ID:tUl7eTRo
1.5型ちゃん。白米や小麦なんて馬鹿の食べる毒物だべ
そんなもんばかり食ってるから24時間寝る間もおしんでコピペに執着してしまうんだよ
1.5型ちゃんの頭がいかれてしまったのも糖毒のせいだと思うな。

生の大根をかじったりゴーヤを1本いけるようになれば血糖値もずっと安定して
いらいらすることもなくなるど。
真人間に戻って家庭円満家内安全だね


846 :Classical名無しさん :07/08/11 17:22 ID:dYSjjooM
考えて食べるより先に、考えて注射打てよw
ランタス一回打ちってどこのヤブ医者がそんな指導するんだ
馬鹿には難しくて分からないだろうけど、ベースだけ補充しているから食後高血糖で、食前いつも低い割にはHbA1Cが異常に高いんだよw
やっぱし何にもわかってないチャンはダメだねえw


847 :Classical名無しさん :07/08/11 17:26 ID:0FSRIldk
まさかよっちーは1型なら誰でも知っているスライディングスケールを知らないのかい?


848 :Classical名無しさん :07/08/11 17:37 ID:Ez6BFZ/.
あんまにいじめるとよっちー泣くよ


455:病弱名無しさん
07/08/11 19:57:49 RJ6s2dOl0
>>423
何度も行ってますよ。何度行っても金払ったこと無い。診察代も処方箋も
全部無料です。 今日も盆休み前だからクスリ貰うのと検査行ってきたけど
無料でした。

 普通に金払ったら1万超えるんだろうな^^

456:病弱名無しさん
07/08/11 20:53:00 LAhzTtwB0 BE:1679693388-2BP(0)
自分は補食では駄目なのでグルカゴン使ってる。
みんなサマーキャンプ行ってる?

457:病弱名無しさん
07/08/11 21:53:52 o11lVFkC0
>>452
>僕たちは血糖値を下げる機能は壊れたが、上げる機能は壊れてない。
>壊れていない機能を活用しないなんてもったいないだろ?

β細胞が壊れると、大半の人はいずれ「上げる機能」も壊れるけど?

458:病弱名無しさん
07/08/11 22:02:57 CgM3CgyM0
641 :夢見る名無しさん:2007/08/11(土) 19:59:49 0
20時までほとんど2時間間隔で2chにアクセスしている模様。
2hに、こんなかっこ悪いおっさんがいることを教えてくれたSさんに感謝wwwwwwwwww

631 名前:よっち ◆okIlzRqur. 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 12:21:24 0
444 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 12:22:48 CgM3CgyM0
445 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 12:24:13 CgM3CgyM0
446 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 12:24:43 CgM3CgyM0
363 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 12:52:24 CgM3CgyM0
546 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 12:53:37 CgM3CgyM0
843 名前:Classical名無しさん 本日のレス 投稿日:07/08/11 15:17 psvQmp.2
844 名前:Classical名無しさん 本日のレス 投稿日:07/08/11 15:32 psvQmp.2
634 名前:よっち ◆okIlzRqur. 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 15:42:57 0
381 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 15:43:48 CgM3CgyM0
877 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 15:47:07 CgM3CgyM0
382 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 15:49:59 CgM3CgyM0
878 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 15:50:52 CgM3CgyM0
383 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 15:51:22 CgM3CgyM0
447 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 15:48:03 CgM3CgyM0
454 名前:荒らすな 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 18:10:19 CgM3CgyM0
394 名前:荒らすな 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 18:40:25 CgM3CgyM0
881 名前:荒らすな 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 18:41:37 CgM3CgyM0
637 名前:よっち ◆okIlzRqur. 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 18:48:17 0
395 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 18:49:33 CgM3CgyM

459:病弱名無しさん
07/08/11 22:07:23 gbHFA5et0
血糖値が高くて悩んでる人は大体が発症直後ではない気がする。
ってかインスリンだけの問題でもないんだよね、原因不明の高血糖は。

>普通の食事してれば砂糖を取る必要があるような低血糖は
>その内2・3ヶ月に1回がいいところになる。
例のストイック生活の方ですね。
生活にまるきり変化がないのか、2~3ヶ月に一度程度の変化しか
おきないのか分からないけどすさまじいことだ。

460:病弱名無しさん
07/08/11 22:07:39 CgM3CgyM0
その内80くらいじゃ症状を感じなくなる。体が学習するから。それが
正常なんだから、それでいい。

その状態で低血糖の症状を感じる時には大体60前後まで下がってる。
強く症状を感じるときは50を切ってる。測定して確認したら、
ブドウ糖3g、またはペットシュガー6gを1発と数えて、1発投入。
これはスーパーで売ってるブドウ糖を固めたものがちょうど3gの固形、
コーヒーコーナーの砂糖が6gの顆粒。使いやすい。

変にお菓子食ったりしない。低血糖は血糖値を調整して改善するもので、
できるだけローカロリーであるべき。太りたくないだろ?つまり炭水化物100%
のものがいい。油含んでるとどうせ上がるの遅いし、遅いからこそ症状
が改善されなくて余計に食う。バカだろ?で、1時間後には血糖値が高く
なるというスパイラル。コントロール不良には理由がある。自分でやってる。

普段から適度に暇見て歩いたりしつつ、食事もバランスよくしておけば、
肝臓にも筋肉にもカーボをずんずんと溜め込んでいくのが正常な体。
多少のインスリン過剰なんてのは、そうやって普段から貯めたり出したり
してる自動制御によって発生しないようになってる。これがちゃんと
機能するのはあくまでも自分をメンテしてる人だけ。普段がいい加減だと
こういう便利機能がショボイのでちょっとのことでも重篤な低血糖になる。
僕たちは血糖値を下げる機能は壊れたが、上げる機能は壊れてない。
壊れていない機能を活用しないなんてもったいないだろ?

461:病弱名無しさん
07/08/11 23:04:04 WsO3bJ1LO
>>455何で無料なの?

462:病弱名無しさん
07/08/11 23:10:05 TmJW4J/U0
>>457
グルカゴンはα細胞から分泌されるんじゃなかったか?
確かにグルカゴン分泌能までやられて、上げるのも下げるのもコントロール効かなくなった人も多いけどね。

463:病弱名無しさん
07/08/12 01:50:09 mZKWxSCv0
その内80くらいじゃ症状を感じなくなる。体が学習するから。それが
正常なんだから、それでいい。

その状態で低血糖の症状を感じる時には大体60前後まで下がってる。
強く症状を感じるときは50を切ってる。測定して確認したら、
ブドウ糖3g、またはペットシュガー6gを1発と数えて、1発投入。
これはスーパーで売ってるブドウ糖を固めたものがちょうど3gの固形、
コーヒーコーナーの砂糖が6gの顆粒。使いやすい。

変にお菓子食ったりしない。低血糖は血糖値を調整して改善するもので、
できるだけローカロリーであるべき。太りたくないだろ?つまり炭水化物100%
のものがいい。油含んでるとどうせ上がるの遅いし、遅いからこそ症状
が改善されなくて余計に食う。バカだろ?で、1時間後には血糖値が高く
なるというスパイラル。コントロール不良には理由がある。自分でやってる。

普段から適度に暇見て歩いたりしつつ、食事もバランスよくしておけば、
肝臓にも筋肉にもカーボをずんずんと溜め込んでいくのが正常な体。
多少のインスリン過剰なんてのは、そうやって普段から貯めたり出したり
してる自動制御によって発生しないようになってる。これがちゃんと
機能するのはあくまでも自分をメンテしてる人だけ。普段がいい加減だと
こういう便利機能がショボイのでちょっとのことでも重篤な低血糖になる。
僕たちは血糖値を下げる機能は壊れたが、上げる機能は壊れてない。
壊れていない機能を活用しないなんてもったいないだろ?

464:病弱名無しさん
07/08/12 01:55:41 i8es9Rw30
何で毎回連投してるんだ

465:病弱名無しさん
07/08/12 02:07:02 8GdA8xnE0 BE:1259770368-2BP(0)
ここの1型の人って、成人後発症が多い?
自己分泌割と残ってる人が多いのかな。

466:病弱名無しさん
07/08/12 02:34:34 LbOvLcNK0
>>461
未成年なのか生活保護なのかBなのかKなのかのどれか。

467:病弱名無しさん
07/08/12 03:06:03 mZKWxSCv0
スレリンク(body板:1-100番)

468:病弱名無しさん
07/08/12 03:20:45 mZKWxSCv0
656 :夢見る名無しさん:2007/08/11(土) 22:15:35 0
必死です。やり返してつもりなのが必死で痛すぎますWWWWWWWWWWWWW
おもちゃとしてこれ以上の物はありませんな。
今夜も寝ずの番ですか~~?

404 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 21:52:38 CgM3CgyM0
48 名前:Classical名無しさん 本日のレス 投稿日:07/08/11 21:55 eVpXS2pg
645 名前:夢見る名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 22:01:18 0
458 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/11(土) 22:02:57 CgM3CgyM0




469:病弱名無しさん
07/08/12 08:06:24 qOAZXkNH0
ところで、脂肪がなぜ血糖値上げるんだ?
脂肪は体内でブドウ糖に変わらないだろ。
だからカロリーより糖質の量でコントロールすべきだと
思っていたんだが、間違っているのか?

470:病弱名無しさん
07/08/12 09:56:50 k3/q0K7C0
>>469
なぜあなたは脂肪で血糖値が上がると思ったの?自分でそれが判断できる
根拠が知りたいけど。


471:病弱名無しさん
07/08/12 12:30:17 qOAZXkNH0
>>470
脂肪も糖質も一緒くたに、摂取カロリーでコントロールするよう
医師や栄養士から指導されているだろ。自分では脂肪がどの程度
血糖値を上げるのか明確に把握していない。


472:病弱名無しさん
07/08/12 13:12:10 k3/q0K7C0
>>471
それはあなたが意味を聞き違えているのでは?

血糖値を上げるのは炭水化物で、カロリーは体重や体脂肪率の
コントロールの目安だと思うけど。1型糖尿病向けの教育を
受けず、2型糖尿病の教室へ行きませんでしたか?


473:病弱名無しさん
07/08/12 13:26:40 k3/q0K7C0
よく考えたけど、2型糖尿病にしたって炭水化物・たんぱく質・脂肪の
バランスを無視してカロリーでコントロールするように指導なんて
してないはずだと思う。大体全体の60%くらいを炭水化物でとって、
残りをたんぱく質と脂質で半分ずつくらいで、というのが普通じゃないの?
そうなると、例えば全部で1600kcalだったら60%、960kcalが炭水化物
でとるべき相当量と考えられるよね。じゃあ炭水化物240gくらいと
言い換えることができるから、だいたい毎食80gで見ることを指すかと。
バランスさえ取れていれば、炭水化物量の計算なんかできない人でも、
カロリーを見てれば炭水化物80gに漸近的に近付けるって指導かな?

こっちの方が逆にややこしいけど・・・。どんな指導受けたのか気になる。


474:病弱名無しさん
07/08/12 13:28:19 6zNkoWxCO
>471
カロリー制限は血糖値上昇を避ける為ではなく、健康維持の為や体重増加によりコントロールが不安定になることを避ける為であって、脂分を含めた食事内容全体が血糖値を上げる物だと捉えなさいって意味ではないかと…
Ⅱ型の食事療法の本をご覧になったことはありますか?

475:病弱名無しさん
07/08/12 13:35:05 6zNkoWxCO
ゴメンナサイ。
私が書き込んでる間にお答えがありましたね;
横レスしちゃいました。

476:病弱名無しさん
07/08/12 13:39:19 k3/q0K7C0
いあ・・・あなたの方が短くて的確ですわ。すみません。



477:病弱名無しさん
07/08/12 14:01:34 6zNkoWxCO
ありがとうございます。わかりにくい文章かなーと読み返してたら、こちらこそお先に丁寧なレスされてたので、恥ずかしくなって思わず謝っちゃいましたw
皆さんスレちでお邪魔しました。

478:病弱名無しさん
07/08/12 16:54:13 qOAZXkNH0
以前通院していた病院では糖尿病教室は1つしかなかった。まあ
「バランスよく」とは言っていたと思うが、あくまで摂取カロリーが
血糖コントロールの基本とされていた。

1型の指導は受けたことがない。発症したころはまだ2型で、
徐々に1型に移行したこともあるのかもしれない。
今は引越しして、糖尿専門の開業医にかかっており、朝、昼、夜、
一定量のインスリンをうつよう指示されている(あるいは自己判断)だけで、
1型のコントロール法については何のアドバイスも受けていない。

脂肪は血糖値を上げますかと前に聞いたが、あいまいにはぐらかされて、
なんだかすっきりしない気分だ。今度また聞いてみる。

ちなみに、糖尿病の本は3冊持っている。あまり丁寧に読んでいなかっ
たので、今ひっくり返しているところだが、やっぱり指示エネルギーが
基本なんだよなあ。

Carb Countingのやり方はネットで見たけど、日本では一般的でないようだね。

479:病弱名無しさん
07/08/12 17:05:11 k3/q0K7C0
>>478
いや、意外とそうでもないよ。俺が主治医にカーボカウントの
相談した時にはすごく親切に教えてくれたし。自分の主治医が
2型専門だった、とかいうオチじゃなくて?医師全員が1型のプロ
ではないからちゃんと確認した方がいいんじゃない?

逆に、カーボカウントを全く無視してる人って、どうやって
食事に対応するんだろう?HbA1cが高いんじゃない?そういう人って。

知らなかった!では済まないのが糖尿病だと思ってる。ちゃんと
したプロと付き合うべきだと思うよ。苦労知らずで楽だしね。イライラしなくて済む。


480:病弱名無しさん
07/08/12 17:13:56 k3/q0K7C0
もしかしたら極端なまでに端的な回答を求めてるのかな?それだったら、

・脂質は血糖値を上げない
・たんぱく質は血糖値を上げない
・炭水化物のみが血糖値を上げる
・脂質は炭水化物が上げる血糖値の上昇を遅くする傾向がある
・たんぱく質100%の食べ物は非常に珍しい(炭水化物はお肉にも入ってる)

こういう乱暴な考え方で概ね問題は起きない。これで気分的に楽になれる?


481:病弱名無しさん
07/08/12 17:32:33 qOAZXkNH0
>>480
ありがとう。楽になったよw

482:病弱名無しさん
07/08/12 19:19:58 6zNkoWxCO
脂分は血糖値を上げませんってハッキリ言うと炭水化物を摂取せず、肉食に偏るかもって先生は警戒したんですかね。

でも私なんかはお刺身だけ食べても急激とは言わなくても注射なしでは上がります。完全枯渇のせいか、上がり易く、単位も多目で。
こればっかりは自分でどれだけ食べるとこれだけ上がる・指示されている単位内ならこの程度の炭水化物・食事内容によって(おかずにイモ類があるとか)微調整するとか、個人差を把握しなきゃならないですよね。

先生からの指示待ちじゃなく積極的に疑問を解消する。糖尿病に必要な姿勢を改めて感じました。
頑張りましょうね。

483:病弱名無しさん
07/08/12 21:44:44 qOAZXkNH0
>>482
ありがとう。今度疑問点や不明点をまとめてぶつけてみるよ。

484:病弱名無しさん
07/08/12 22:29:01 IeNYdc6ZO
>>466私未成年だけどお金払ってる‥
19だからもうダメなのかな。
月に1万もかかるから本当ばかにならない

485:病弱名無しさん
07/08/12 22:30:01 6zNkoWxCO
解決されるといいですね。
頑張りましょうと言いましたが、頑張り過ぎず、投げやりにならず、毎食後に歯を磨くのと同じ感覚で気楽に行きましょうw
前向きに疑問を解消する、その姿勢に新しいモチベーションを頂きました。

486:病弱名無しさん
07/08/12 22:49:19 mZKWxSCv0
東京都内の小・中学生に増えていた糖尿病(2型)の発症率が00年以降、減少に転じたことが
 わかった。日本大学医学部の浦上講師(小児科)がまとめたもので、「スポーツクラブに通うなど
 子どもたちの運動量が増え、食生活も改善されてきたのかもしれない」としている。ただ、
 「地方では減っていない」との指摘もあり、大都市に限った傾向と見る専門家もいる。

 膵臓(すいぞう)にあるインスリンを分泌する細胞が免疫異常などで破壊されて起きる1型糖尿病
 と違い、2型は遺伝的な要因のほか、食べ過ぎや運動不足など生活習慣が影響する。発症者の
 8割以上が肥満傾向にある。小さいころは1型が多く、小学生以降に2型が増えてくる。発症率の
 全国データはないが、一部の自治体は独自にまとめており、都も74年から、小中学生を対象に
 糖尿病の検査と検診を実施してきた。


487:病弱名無しさん
07/08/13 00:01:22 i8es9Rw30
>1型の指導は受けたことがない。発症したころはまだ2型で、
>徐々に1型に移行したこともあるのかもしれない。

いや、2型発症後に何らかの自己免疫作用で1型になったとかなら
ともかく、インスリン注射をしているか否かが1型2型の違いじゃないよ。
>>2参照

488:病弱名無しさん
07/08/13 00:36:23 a1f/vLGN0
>>487
いや、現在インスリンはほとんど分泌されていないと思う。

489:病弱名無しさん
07/08/13 11:35:49 C7rGLseg0
>>488
slowly progressive IDDMということ?



490:病弱名無しさん
07/08/13 12:37:14 a1f/vLGN0
>>489
そうね。進行は結構速かった気がするが。

491:病弱名無しさん
07/08/13 22:29:11 rQxy6VwhO
今日バイトの前に、どうせ夕食ぬきになるからNを少し打ってから行こうと思ったら
ボケてて8単位のつもりで28単位も打ってしまった。
仕方ないから1時間ほど遅刻すると伝えて夕食を済ませてから行った‥


492:病弱名無しさん
07/08/13 23:56:10 Vmyp0UE10
884 :Classical名無しさん :07/08/13 20:51 ID:lQur2rQY
いちねんいじょうもとうにょうすれをあさごじからよるまでいちにちじゅうあらした よっちーがいちばんきちがい


885 :Classical名無しさん :07/08/13 21:15 ID:MsCy9b5Y
朝からパチンコ屋に入り浸っているようなミジメな大人になってはダメだよw


886 :Classical名無しさん :07/08/13 23:20 ID:ht8Cne1A
>>882
すげぇウケタ。wwwwwwwwwwwwwwww
言い得て妙。


493:病弱名無しさん
07/08/14 02:32:51 fN0DEr5t0
>>488
だから、自己分泌があるかどうかが1型2型の違いじゃないんだって。
もしSPIDDMであれば、1型だよ。
まあいろいろなファクターがあるだろうからここで断言するのもどうかと
思うけど、基本的には2型が進行して1型になるというものではない。


494:病弱名無しさん
07/08/14 04:16:12 sSIWP/VM0
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 鬼女に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |


495:病弱名無しさん
07/08/14 07:32:35 uC4Htkqo0
>>493
ああ、初めからインスリン抵抗性などは問題なくて、徐々にインスリンが
分泌されなくなっていったということだよ。だから2型から移行したという
のは間違いかもしれない。

496:495
07/08/15 12:47:48 yA98IvwK0
本によると、膵炎でβ細胞が壊れたために発症した糖尿病で、
1型とも2型とも違って、「その他の糖尿病」というらしい。
実質的に1型とどう違うのか分からんけどね。

497:病弱名無しさん
07/08/15 15:33:12 dYxILz810
IDDMは正確には1型ではない。
というのが>>1にもあるように
正しいことなのだけど、SPIDDMは1型となる。
単純に不思議と言うか、いつまでたってもすべてが混同視される医学用語のめんどくささを感じる。

495さんの書いてた「その他糖尿病」にはたとえばすい臓がんなんかですい臓摘出した人なんかもそう。
インスリン使用になるまでの(糖尿病治療にいたるまでの)原因と過程の違いとなります。


498:病弱名無しさん
07/08/15 19:48:37 06iLM7R/0
なんらかの原因で膵臓を摘出してしまっても、ある意味糖尿病だしねえ。

499:病弱名無しさん
07/08/15 19:56:52 n5CbuoLM0
> その他の糖尿病
要するにβ細胞やられるまでアルコール止められなかったんでしょ

500:病弱名無しさん
07/08/15 21:21:20 57Pa2aTx0
それだと今の状態は2型IDDMだよね。

501:病弱名無しさん
07/08/15 22:56:26 fj4OR7Mg0
>>495-496
497さんも「原因と過程の違い」と言ってるけど、1型2型その他ってのは病気の
成因であって病態のことではないんだよ。
SPIDDMは緩慢進行型の自己免疫が原因の糖尿病のことで(全てが解明されて
いるわけではないけど)、その他の糖尿病は他の病気が原因で誘発される例など
1型にも2型にも属さない糖尿病の総称。
>>499
495さんは単純にアルコールが原因ではないかもしれないよ。
膵炎にもいろいろな原因があるから。
>>500
その他の糖尿病かつIDDMというのが近いんじゃないかな。

502:病弱名無しさん
07/08/16 09:48:24 Tdt8TIil0
>>491
あー、Nを打ち間違えると効果時間が長いのが困るよね。それだけの
時間、気にしてなきゃいけないし。多少多く打った程度なら別に
自分自身の亢進能力だけで対処できるから別にいいけどさ。ちなみに、
Nを打ったのに間違えてもう一度打ってしまったことが何度もあります。

昨日、マクドナルドで友人同士で大食い大会しました。普段の昼食
ではQ8単位打ちますが、昨日は食べ始めにQ12単位打ってコーラLポテトL
テリヤキマックバーガー4つ、ビッグマック3つ食べて30分後にQ18単位追加しました。
2時間後血糖値が130、3時間後が137、4時間後が98、6時間後が79でした。
測ってませんがおそらく食後1時間後くらいは低血糖気味だったと思う。
昼食で30単位も注射したのは初めて。通常の3倍以上だし。


503:病弱名無しさん
07/08/16 11:03:01 kRmJevFD0
>>502
NとQ、両方出してもらっていいな。
私は3DMixだけだよ。

504:病弱名無しさん
07/08/16 11:52:59 Tdt8TIil0
えっ?それは希望したらいいんでは?

っていうか、1型で強化インスリン療法だったら普通はQとNが出るのでは?
混合って2型の人が注射の回数を減らすために使うものかと思ってた。


505:病弱名無しさん
07/08/16 17:41:32 Awj5apJSO
直射日光当たりまくりの車の中にヒューマログミックスを1日中置いてたら振っても透明で濁らなくなってしまいました。使ったらヤバイかな?

506:病弱名無しさん
07/08/16 17:47:27 kRmJevFD0
>>504
ありがとう。主治医に聞いてみます。

507:病弱名無しさん
07/08/16 18:36:31 5dMfzpBt0
>>505
ミックスは一番気温の影響受けるって聞いたことあるなぁ。
異変があるなら使わない方がいいんじゃないの?

508:病弱名無しさん
07/08/16 23:30:22 OqYM789wO
私も1型だけど自己分泌が少し残ってるせいかQと30mixです。でもmixは食後血糖を抑えるの難しく、結局そこは食物で調整しています。HbA1cは7。なんだかなぁと、主治医に言っても4回打ちはストレスになるし、仕事が運転だからリスクがみたいな感じでした。

509:病弱名無しさん
07/08/17 01:46:44 e/dzYM0w0
>>505
車内温度は50度以上じゃない?
使ったらヤバイか聞く以前に、間違いなく変質してると思う。

510:病弱名無しさん
07/08/17 09:11:54 5wMPldQj0
>>508
主治医を変えたらどうでしょうか?言ってることがおかしいです。
運転に対するリスクは、QとMixでもQとNでも同じです。どちらも
使い方を誤れば危険です。4回打ちがあなたにとってストレスで
ないなら、そう主張すべきだし、受け入れられない理由はないでしょう?

>>505
Nが車内放置で透明になったことがあります。その時薬剤師に確認した
時の返答は、もうそれは中身が元通りになることはないのでゴミとして
次回受診時に持ってきて下さい、でした。素人目にも変化しているなら
ほぼ間違いなくゴミと思ってOKのようです。


511:病弱名無しさん
07/08/17 09:20:02 jfTSV2Nn0
Q使って四回打ちじゃない打ち方ってどんな方法があるんだろう。

512:病弱名無しさん
07/08/17 09:49:22 5wMPldQj0
食事が毎日4回以上だとか、おやつは毎日食べるとか、Nを分割2回打ちとか。
さらにQを分割(追加)打ちとか。一日4回というのは3度の食事で固定、
絶対にQは1回打ち、Nも1回打ち、とした時の最低回数でしかないですね。
食後血糖値を低く抑えたい人はたいていQは分割して追加打ちするでしょう。
食前血糖値しか見ていない人はそこは気にならないのだろうけど、食後の
急激な(短時間の)高血糖はHbA1cに表れることもなく、医師からも指摘
されにくく、確実に血管を攻撃しています。


513:病弱名無しさん
07/08/17 10:40:46 jfTSV2Nn0
自分も言葉足らずだったかもしれんが、話の流れを読んでくれよ。
四回以上打つ場合についてはバカでもわかるだろw
508さんが指示されている「Qを使っていて一日3回以下」ってのが
謎な訳で…

514:病弱名無しさん
07/08/17 10:54:00 EN+49xpC0
Q,Q,30mixの3回打ちでしょ。
30mix,Q,30mixの3回もあるかな。

知り合いが入院してるところの80歳のおばあちゃんがBrittle typeなんだけど、
ログNの二回打ちらしい。
認知症が進行して食事がものすごく不規則だからQは危険らしい。

515:病弱名無しさん
07/08/17 11:26:45 jfTSV2Nn0
>>514
サンクス、なるほどね。
2回以下で済むならともかく、3回を4回にするのが
ストレスになるから反対って、508さんの主治医は
やっぱりちょっと変なのかもね。

516:病弱名無しさん
07/08/17 11:27:35 5wMPldQj0
別に食事が1回でも2回でも珍しくないし、自己分泌の状況によっては
軽食ならQが不要の人もいるだろうし、いろいろじゃないですかね?
そもそも508さんはMix使ってると書いてるので、もっといろいろな
パターンもあるんでは?注射の回数を減らすための処方ともいえるかと。

もう年をとっていて、HbA1cなんて6%台でも7%台でもいいや、って
場合はそれこそ管理しやすい方向で決定していくのだろうし。


517:病弱名無しさん
07/08/17 13:20:28 EN+49xpC0
>>515
本人が4回でもいいって言ってるんなら、
ストレスになるかどうか試しにでも4回打ちさせてくれればいいのにね。

今思い出したけど、同じ病院に通院している人は、主治医と相談して
Q,Q,R,Nの4回打ちにしているらしい。
夜急激に低血糖がこないように、色々試して一番しっくりくるとの事だった。

518:病弱名無しさん
07/08/18 06:01:15 7WsN5Kbf0
にしてもGI値のことくらい病院で教えたっていいだろうにね。
今すぐ全部カロリーベースの食品交換表を捨てて乗り換えろとは言わんが。
あと栄養士や糖尿病医師はもっと勉強しろよ。大抵はここの連中に知識レ
ベル、判断力ともに負けてるよ。
747 :病弱名無しさん:2007/08/18(土) 00:49:53 ID:45YWO0420
医者は分ってても、栄養指導は栄養士に任せるしか無いしね。
栄養士は元々食事指導のためにだけいるのではなくて、料理の種類を考えるのに手一杯なんでしょ。
748 :病弱名無しさん:2007/08/18(土) 00:50:57 ID:7A/6LqZA0
>>711さんへ
どうでもいいですが、>>628でこう書いてますよ。

>5年10年20年30年・・延々と戦い続けても、勝ち残る病者はほとんどおらん。
>糖尿とはそういう病気。糖尿病者の最後は哀れなモンです。
>ほとんど全員、足切って手切って血管切れてメクラになって、寝た切りで
>家族や他人に迷惑かけながら死んでいく。

ほとんど全員、って自分の母親だけの実例で一般化しちゃだめでしょうが。
749 :病弱名無しさん:2007/08/18(土) 01:17:04 ID:tbLNlR250
どうでもいいと思うなら、書かなければ良いのに。
なんでそう突っ掛かっていくのだろう・・・


519:病弱名無しさん
07/08/18 20:09:43 T9+PA3up0
それでもインスリンの自己注射ができるようになってから
QoLは飛躍的に改善された。それまでは文字通り死病だった。


520:病弱名無しさん
07/08/18 23:16:26 oezKuVXS0
ほんとだよな。
発症したら死ぬだけだし、その時代は原因不明で片付けられていただろう。

521:病弱名無しさん
07/08/19 01:35:33 QexarGJd0
>>520
519は、インスリンが発見されてから自己注射出来るようになるまでの期間の事言ってんじゃないの?

522:病弱名無しさん
07/08/19 01:45:05 MOsZVkAt0
731 :夢見る名無しさん:2007/08/19(日) 00:14:10 O
くいもののことはいいからまじめにちりょうしろよでぶおんな

523:病弱名無しさん
07/08/19 13:44:16 MOsZVkAt0
731 :夢見る名無しさん:2007/08/19(日) 00:14:10 O
くいもののことはいいからまじめにちりょうしろよでぶおんな
732 :夢見る名無しさん:2007/08/19(日) 07:11:02 0
きちがい粘着ストーカーのよっちーくんは、朝目覚めて1番PC立ち上げコピペが仕事WWW
でもコピペはボクじゃないよと偽装工作するため、スギタンにはもう少し遅い時間にご挨拶。
削除人からはリモホ丸見えなのに無意味な猿知恵おつ~♪
733 :夢見る名無しさん:2007/08/19(日) 07:31:00 0
おはよう


524:病弱名無しさん
07/08/19 14:40:36 x6AQ1E3i0
皆さんは1日何回血糖を測定しますか?

525:病弱名無しさん
07/08/19 14:49:53 sLbxPFgV0
大昔は、1型糖尿病は呪いか崇りか何かと思われていたかもしれませんね。
原因不明で、食べても食べてもやせて行って、最後は干からびたようになって死んでしまうわけですから。


526:病弱名無しさん
07/08/19 15:01:36 g6lmGjka0
>>524
0回という人が一番多いのではないかと思います

527:病弱名無しさん
07/08/19 17:27:56 isAEhbaE0
>>521
引用だけど、
>インスリンは1921年にバンティングとベストによって発見されました。
>イーライリリー社は発見の翌年の1922年5月よりインスリンの製剤化に成功しました。
URLリンク(www.diabetes.co.jp)
インスリンが発見されてから製剤化までは1年、発売されるまではさらに1年。
それ以前からIDDM患者はいたんだよ。(2型は古代エジプト時代から糖尿病が
存在していたと推察できる記録があるが、1型は原因不明の奇病で片付けられて
いたことは想像に難くない)
519は「インスリンが発見されてから自己注射出来るようになるまでの期間」なんて
短いスパンでは言ってないと思うけど。

528:病弱名無しさん
07/08/19 19:24:25 t6NiSs8m0
>>524
原則4回

>>526
HbA1c検査だけでコントロールしてるの?それで良好にできてるなら達人だね。

529:病弱名無しさん
07/08/19 20:51:50 SzfSBypeO
ついでにアトピーの人いますか?

私は今は脱ステ中なんだけど、血糖も関係するよね?
なかなか肌が回復しない…
脱ステのリバで外にも出られないから運動不足だしちょこちょこ食べて常に高いよ…(>_<)

せめてどっちか1つにしてほしかった…
つらいよ…
肌がボロボロ…
最近朝手がしびれてる…

どうしよう……

530:病弱名無しさん
07/08/19 22:29:50 Kc1c+ada0
>>529
家の中でも運動はできるし、ちょこちょこ食べちゃうのは
どっちの病気のせいでもないでしょw
悲劇のヒロインになって自分に酔ってても
はたから見たら滑稽なだけだよ。

531:病弱名無しさん
07/08/19 23:10:49 SzfSBypeO
確かに私が甘いだけだけど、このストレスは相当で、運動も活性酸素のためにあまりしないでって言われて、アトピーもからだから汁がでるんです…
全身炎症してるし…
普通ならこんなに食べないです…
内容も油、砂糖、添加物、肉、カフェインとってません。

全部甘さでもっと大変な人もいるだろうけど、ここなら弱音を吐いていーかなって。
自分のためだしまた気合い入れ直して頑張ります!

532:病弱名無しさん
07/08/19 23:31:03 x6AQ1E3i0
風呂はいって、全身を塩でマッサージした。
かゆみがとれて、あー気持ちいい。

533:病弱名無しさん
07/08/19 23:41:08 SzfSBypeO
>>532
アトピーの方ですか??
私も塩つけてます。
かなりしみて毎日こわい……

なんだかスレチになりすぎなのでもぅやめますね。
済みませんでした。
ちなみにIDDM歴7年、A1c=7.6
ちゃんとコントロール頑張ります!!

534:病弱名無しさん
07/08/19 23:48:17 UlraGssM0
活性酸素のことを心配して運動してはいけないって、聞いた事がないぞ。
血糖値が高くても多く出るんだし、抗酸化物質を摂るとかすればいいんじゃないのかい。
それに適度な運動とかしたほうが、SODとか体の抗酸化作用も働くだろうし。




535:病弱名無しさん
07/08/21 06:16:59 bKgVMmYX0
Ⅰ型が食事制限がないなんて、発症してから20年以上経ちますが、初めて聞きました。
小学校2年で発病。
若年性糖尿病の専門医にかかっていましたが、それはそれは厳しいカロリーコントロールに栄養指導でした。
苦労したのは、自分よりも親。
高校ぐらいになったら完全に自己管理にまかされてました。
結構好き勝手し放題、大学卒業後、水商売になりましたが、
そこでも浴びるように酒を飲んだりもしながら、自分で管理していました。
このままだと発症してから20年も経つころには合併症が出てくると言われるも、
どうも実感がなくて…。
が、ホントに20年過ぎた頃からボロボロと合併症が出てきました。
現在31歳ですが、合併症で網膜症になりレーザー1回やりました。
神経障害も。
カンジタも。
生理不順も。
腎症も。
腎臓は、小学校でも一度ネフローゼに掛かっているので、それが再発したような状態ですけど。
現在、糖尿のコントロールは、以前に比べれば格段に良くなっていますが、
腎臓はどうにもならないようで、降圧剤・利尿剤・運動禁止・塩分禁止とかなり縛られています。
でも別に、あんまり気にしてない。
みんな、Ⅰ型で色々苦労しているようですけど、ま、いつか死ぬんだし。
壊疽だけは避けたいと思って現在は酒も飲まないようにしてますが。
楽しむだけ楽しんだら、いいかな♪

一応、治るならば!と思い、数年前、移植も申し込んだんだけど、断られた。

あ、それからⅠ型は18歳まで確かお金は一切掛からなかった気がします。
全て国が払っていてくれたような気が…。
記憶は確かではないですが…。

536:病弱名無しさん
07/08/21 14:25:04 gVzF/Jhs0
>>535
サマーキャンプとかでも食事制限関係は叩き込まれるよね。

ここの1型の人はどうやら成人後発症の人が多いみたいだから、
完全枯渇と書いているけど、ほんとかな?と思ってる。

運動禁止と食事制限の両構えはきついな。。。

537:病弱名無しさん
07/08/21 18:33:24 UTKQKUkF0
私も30年近く前の「症例」なので、現在もそうだとハッキリ言えませんが、
昔は食事制限が最初にあって、インスリン量の調整が普通です。
また、成長期にこの食事制限を上手く出来ない医者、患者も過去には多く
成長不良に陥ることもあったようです。
私は標準的な成長をしました。成長期のカロリーは2400カロリーでした。

現在は食事制限をすることによって、過食症、拒食症になる思春期の患者が多いそうで
そこを回避するため食事制限をうるさく指導する医者は多いとは言えないでしょう。
どうがんばっても、自分でお金を持つようになれば買い食いしますしね。
自分も腎症の2期のため、たんぱく・塩分の制限がありますが
食事制限、カロリー計算を経験していたので厳密な制限とまでは行かずとも
あまり苦労していません。ので、知識として持っていて損はない。と最近発症された
みなさんには必ず伝えています。

小児糖尿病(私の記憶では2型でも)「小児慢性疾患」として就学児童は自治体が援助しています。
基本は18歳ですが、
中卒で働いたり、高校中退だと15歳からでも自己負担です。
また、自治体によって20歳まで援助がある県もあります。
兵庫か、新潟が20までじゃなかったかなぁ。そこは自分に関係ないからさすがに覚えてないや。

長文スマソ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch