07/06/14 05:29:30 R8gr+cYO0
うん。有難う
こんな時間までスマンかった
151:病弱名無しさん
07/06/14 05:39:15 27h70txQO
全然いいよ。
糖尿の友達おらんし、話しよったら逆にこっちも新鮮な感じやったしな。
じゃおやすみ!
152:病弱名無しさん
07/06/14 05:39:40 R8gr+cYO0
おやすみ
153:病弱名無しさん
07/06/14 19:56:58 sHBM1XHZ0
*****1型糖尿病とは*****
いわゆる生活習慣病や先天性の病気ではなく、主に自己免疫によって起こると
考えられている病気です。
主に注射などでインスリン外部補給による治療をするため、インスリン依存型
糖尿病(IDDM)とも呼ばれます。※2型でもIDDMの人はいるので混同に注意※
かつては幼少期に発症すると考えられていたため『小児糖尿病』とも呼ばれて
いましたが、 現在では全ての年齢層で発症すると考えられています。
患者数は全糖尿病患者の5~10%と推測されています。
遺伝の可能性については、同じ家系の中で何人も患者が出ることは稀な病気です。
細かいまとめは>>2-4あたりを参照
■糖尿病とは
・1型糖尿病・2型糖尿病・その他の特定の機序・疾患による糖尿病・妊娠糖尿病
上記の4つに分けられています。
■互いの立場を尊重し、誤解、偏見のない議論に努めましょう。
荒らし、煽りは放置でお願いします。
連投コピペによる荒らしはこちらでご報告下さい。
【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド59【全板共通】
スレリンク(sec2chd板)l50
103 :病弱名無しさん:2007/06/07(木) 08:25:25 ID:UiOZ9uQ8
私も教えて欲しいです☆
104 :病弱名無しさん:2007/06/07(木) 18:55:21 ID:Mq2nW30G
154:病弱名無しさん
07/06/14 20:05:54 sHBM1XHZ0
>437です。
今日母が入院しました。 医師のお話ではやはり退院後もインシュリンをうつ事になるそうで、母は自分では打てないと思うのでいろいろ考えると暗澹とした気持ちです。
インシュリンを打ってる方にいろいろ聞きたい事もあるのにうまくまとまりません。今日は疲れたー。
602 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 21:52:47 ID:x/3fCq770
>>601
おつかれ~ まずはゆっくり休みましょ。
少しづつ対応するくらいで良いんですよ。
603 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 22:22:38 ID:LLDx+yfC0
HbA1cなんて頻回に測定する意味はないし、個人で測定機械買う意義はないと思う。
604 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 22:47:17 ID:EzzTtTB60
>>600
回答ありがとうございます。
何も聞かれないのですか・・・
団体信用保険に入らないといけないと思うんですが、それも特に何も聞かれないのでしょうか?
605 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 23:08:33 ID:nEHBXrZg0
>604
すまんが私は公務員なのだよ。そのせいかもしれぬ。
606 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 23:11:02 ID:EzzTtTB60
155:病弱名無しさん
07/06/14 20:12:29 sHBM1XHZ0
111 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 00:35:38 ID:inp2lyO2O
なんぼ筋トレしてても血糖コントロールが大事
前にも言ったが、俺はコントロール悪くて10キロ痩せた
力の落ち方は異常やし、健康な時のが筋肉には良いのは間違いない
インスリン打ってるビルダーはただのアホ
112 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 01:08:18 ID:inp2lyO2O
食ってる物の栄養に適さない量のインスリンを多めに打っても、筋肉の分解が起きるだけ
逆に高血糖でも筋肉の分解は起きるうえに、せっかくの栄養が逃げてしまうしな。 あとコイツは体が丈夫みたいやけど、みんなは真似するな
激しい筋トレした後はインスリンなしでも多少吸収しやすくなってるうえに、インスリンの効き目が強くなる
113 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 01:19:21 ID:inp2lyO2O
また体がでかくなればなるほど、維持するのに食事量は増やさないといけないし、ただ筋トレしてても無駄。
健康な人でもかなりの知識や努力がいるからな。
それでもマッチョになりたいなら勉強してカロリーも増やして血糖コントロールをよくしないと無理
114 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 17:28:59 ID:/oPu5hL70
土方仕事でもシテロよ
115 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 22:40:44 ID:inp2lyO2O
土方してもカロリー抑えてたりコントロール悪かったら絶対筋肉はつかん!
156:病弱名無しさん
07/06/14 20:14:01 sHBM1XHZ0
186 :Classical名無しさん :07/06/14 20:03 ID:C3pxtiXo
シネヨ クズコピペ野郎
460 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2007/06/14(木) 19:59:24 ID:sHBM1XHZ0
401 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 06:59:47 ID:Uvv3mZG8
俺は、ナースコスチューム高血圧。
100そこそこの最高血圧が、ギャルナースに測っ貰うと160超えるんだな。
402 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 07:06:22 ID:8ONS5cUy
389:健康 05/30(水) 12:25 c0KNO6sE よっちはインキンタムシを放置してチンコも立たなくなり切断したっけ本当ですか? ご回答よろしくお願いします。
403 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 07:07:10 ID:8ONS5cUy
最近寝汗で目覚めます… おねしょしたみたいにシーツビッショリで起きる寸前には足首辺りで汗が流れ出てるのがわかる位で。
404 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 07:08:15 ID:8ONS5cUy
最近寝汗で目覚めます… おねしょしたみたいにシーツビッショリで起きる寸前には足首辺りで汗が流れ出てるのがわかる位で。
最近寝汗で目覚めます… おねしょしたみたいにシーツビッショリで起きる寸前には足首辺りで汗が流れ出てるのがわかる位で。
405 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 07:36:14 ID:8ONS5cUy
最近寝汗で目覚めます… おねしょしたみたいにシーツビッショリで起きる寸前には足首辺りで汗が流れ出てるのがわかる位で。
406 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 07:38:05 ID:8ONS5cUy
最近寝汗で目覚めます… おねしょしたみたいにシーツビッショリで起きる寸前には足首辺りで汗が流れ出てるのがわかる位で。
407 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 07:49:36 ID:8ONS5cUy
エンジンどうのこうのより、智也自体のスピードの無さが勝てない原因だろ 今日なんかまくりに行って、その外からまくりにいった湯川にツケマイ決められたしね
408 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 07:50:22 ID:8ONS5cUy
エンジンどうのこうのより、智也自体のスピードの無さが勝てない原因だろ 今日なんかまくりに行って、その外からまくりにいった湯川にツケマイ決められたしね
409 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 08:07:55 ID:8ONS5cUy
157:病弱名無しさん
07/06/14 20:15:02 sHBM1XHZ0
155 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 20:12:29 ID:sHBM1XHZ0
111 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 00:35:38 ID:inp2lyO2O
なんぼ筋トレしてても血糖コントロールが大事
前にも言ったが、俺はコントロール悪くて10キロ痩せた
力の落ち方は異常やし、健康な時のが筋肉には良いのは間違いない
インスリン打ってるビルダーはただのアホ
112 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 01:08:18 ID:inp2lyO2O
食ってる物の栄養に適さない量のインスリンを多めに打っても、筋肉の分解が起きるだけ
逆に高血糖でも筋肉の分解は起きるうえに、せっかくの栄養が逃げてしまうしな。 あとコイツは体が丈夫みたいやけど、みんなは真似するな
激しい筋トレした後はインスリンなしでも多少吸収しやすくなってるうえに、インスリンの効き目が強くなる
113 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 01:19:21 ID:inp2lyO2O
また体がでかくなればなるほど、維持するのに食事量は増やさないといけないし、ただ筋トレしてても無駄。
健康な人でもかなりの知識や努力がいるからな。
それでもマッチョになりたいなら勉強してカロリーも増やして血糖コントロールをよくしないと無理
114 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 17:28:59 ID:/oPu5hL70
土方仕事でもシテロよ
115 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 22:40:44 ID:inp2lyO2O
土方してもカロリー抑えてたりコントロール悪かったら絶対筋肉はつかん!
156 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 20:14:01 ID:sHBM1XHZ0
186 :Classical名無しさん :07/06/14 20:03 ID:C3pxtiXo
シネヨ クズコピペ野郎
158:病弱名無しさん
07/06/14 20:16:44 sHBM1XHZ0
157 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 20:15:02 ID:sHBM1XHZ0
155 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 20:12:29 ID:sHBM1XHZ0
111 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 00:35:38 ID:inp2lyO2O
なんぼ筋トレしてても血糖コントロールが大事
前にも言ったが、俺はコントロール悪くて10キロ痩せた
力の落ち方は異常やし、健康な時のが筋肉には良いのは間違いない
インスリン打ってるビルダーはただのアホ
112 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 01:08:18 ID:inp2lyO2O
食ってる物の栄養に適さない量のインスリンを多めに打っても、筋肉の分解が起きるだけ
逆に高血糖でも筋肉の分解は起きるうえに、せっかくの栄養が逃げてしまうしな。 あとコイツは体が丈夫みたいやけど、みんなは真似するな
激しい筋トレした後はインスリンなしでも多少吸収しやすくなってるうえに、インスリンの効き目が強くなる
113 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 01:19:21 ID:inp2lyO2O
また体がでかくなればなるほど、維持するのに食事量は増やさないといけないし、ただ筋トレしてても無駄。
健康な人でもかなりの知識や努力がいるからな。
それでもマッチョになりたいなら勉強してカロリーも増やして血糖コントロールをよくしないと無理
114 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 17:28:59 ID:/oPu5hL70
土方仕事でもシテロよ
115 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 22:40:44 ID:inp2lyO2O
土方してもカロリー抑えてたりコントロール悪かったら絶対筋肉はつかん!
156 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 20:14:01 ID:sHBM1XHZ0
186 :Classical名無しさん :07/06/14 20:03 ID:C3pxtiXo
シネヨ クズコピペ野郎
159:病弱名無しさん
07/06/14 20:23:04 sHBM1XHZ0
666 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 13:10:59 ID:j4ZqzkXR0
>>665
いや糖質制限とかするとそれぐらいすぐ落ちるよ。
でも短期間であまりに落ちると眼にくるから眼科で眼底検査してもらった方がいいみたい。
667 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 13:37:40 ID:41M3kgtZ0
>>665
すごい下がりっぷりだとは思うけど、急激に下げると目にくる危険があるから
目の状態にも十分注意して。
668 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 13:38:08 ID:EVNEp8M50
ありがとうございます。
なら油断は禁物ですね。これからも頑張って食事制限続けます。
来週血液検査のついでに眼科もいってきます^^
669 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 13:59:15 ID:IQJ109Dg0
糖尿と診断されてから眼科に行ったときは緊張したなぁ。
670 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 14:03:26 ID:oid3E9d0P
血糖値が急激に下がった場合、眼底検査って合併症の網膜症の恐れでしょうか?
私の場合網膜症の検査が終わるまでは血糖値をいじらずに薬もマイルドなものにしていましたが、
診断がでて網膜はきれいだと言われてからはどんどん落として行きました
網膜症以外の目への影響でしたら網膜検査じゃないきもするのですが
671 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 14:18:57 ID:Pdd9/N0R0
160:病弱名無しさん
07/06/14 20:24:43 sHBM1XHZ0
666 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 13:10:59 ID:j4ZqzkXR0
>>665
いや糖質制限とかするとそれぐらいすぐ落ちるよ。
でも短期間であまりに落ちると眼にくるから眼科で眼底検査してもらった方がいいみたい。
667 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 13:37:40 ID:41M3kgtZ0
>>665
すごい下がりっぷりだとは思うけど、急激に下げると目にくる危険があるから
目の状態にも十分注意して。
668 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 13:38:08 ID:EVNEp8M50
ありがとうございます。
なら油断は禁物ですね。これからも頑張って食事制限続けます。
来週血液検査のついでに眼科もいってきます^^
669 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 13:59:15 ID:IQJ109Dg0
糖尿と診断されてから眼科に行ったときは緊張したなぁ。
670 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 14:03:26 ID:oid3E9d0P
血糖値が急激に下がった場合、眼底検査って合併症の網膜症の恐れでしょうか?
私の場合網膜症の検査が終わるまでは血糖値をいじらずに薬もマイルドなものにしていましたが、
診断がでて網膜はきれいだと言われてからはどんどん落として行きました
網膜症以外の目への影響でしたら網膜検査じゃないきもするのですが
671 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 14:18:57 ID:Pdd9/N0R0
161:病弱名無しさん
07/06/14 20:25:39 sHBM1XHZ0
666 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 13:10:59 ID:j4ZqzkXR0
>>665
いや糖質制限とかするとそれぐらいすぐ落ちるよ。
でも短期間であまりに落ちると眼にくるから眼科で眼底検査してもらった方がいいみたい。
667 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 13:37:40 ID:41M3kgtZ0
>>665
すごい下がりっぷりだとは思うけど、急激に下げると目にくる危険があるから
目の状態にも十分注意して。
668 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 13:38:08 ID:EVNEp8M50
ありがとうございます。
なら油断は禁物ですね。これからも頑張って食事制限続けます。
来週血液検査のついでに眼科もいってきます^^
669 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 13:59:15 ID:IQJ109Dg0
糖尿と診断されてから眼科に行ったときは緊張したなぁ。
670 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 14:03:26 ID:oid3E9d0P
血糖値が急激に下がった場合、眼底検査って合併症の網膜症の恐れでしょうか?
私の場合網膜症の検査が終わるまでは血糖値をいじらずに薬もマイルドなものにしていましたが、
診断がでて網膜はきれいだと言われてからはどんどん落として行きました
網膜症以外の目への影響でしたら網膜検査じゃないきもするのですが
671 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 14:18:57 ID:Pdd9/N0R0
162:病弱名無しさん
07/06/14 23:26:45 cz6jUxto0
野球に大して興味は無いけど、西武のジョンソン投手が1型て聞いてから応援してる
今日は好投したみたいだね。残念ながら勝星は付かなかったみたいだけど
阪神の人も良い成績出せればいいね
163:病弱名無しさん
07/06/14 23:34:08 uMn+HjmX0
まあ変な話、インスリン大量注射して死ねるかっていうと不確実。
これは散々ガイシュツだけど。
ほっといても復活しちゃうケースもかなりある。もちろん、だからと言って
低血糖昏睡を放置するととんでもないことになることも多々ある。
最悪、脳にダメージ残って生きるのも死ぬのも自分の意思ではできなくなる。
生命の力を舐めるなよってこったね。
あと、完全自殺マニュアルを読んだ自分の感想としては、他人に迷惑をかけず
きれいに死ぬ方法は皆無ってことだね。遺族に賠償いくこともあるし。
164:あく禁太郎 ありがとね
07/06/17 20:16:02 mEZl9Sl20
私は、糖尿病発覚後、HbA1cをほどなく6%台にしたとき、医師はこんなに短期間で減らした人はみたことがないと
私にオベンチャラをいったほどでした。その後もだいたい6%台でした。
今思うことは、HbA1cは5%台を目指せばよかったということです。6%台前半なら、糖尿病の3大合併症は起きにくいか、時期的にかなり先のことになるという、安心みたいなものが
ありました。
でも、その間にも、私の動脈硬化は進行していたのでした。
朝、生きていることに感謝する人間になりなくはなかった。要するに、心筋梗塞の方が糖尿病より切迫感を伴うので、
それがいやなのです。
なお、心筋梗塞はリスクファクターが多数存在するため、
先に断りましたように、この記述は素人判断ですので、
その点もう一度お断りします。
643 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 21:58:37 ID:HiNR6VZzO
食後血糖って、食べ始めから2時間?それとも食べ終わってから2時間?
ゆっくり食べると30分ぐらいずれるよね。
どっちなんだろう?
644 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 21:58:53 ID:ht/R3fSd0
「もう少しがんばりましょう」
645 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 22:13:20 ID:rFftnzuV0
>>642
糖尿のヘモより血液状態コレステロールはどうだったんだ?
動脈硬化はヘモよりコレステだと思うんだが。
646 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 22:17:57 ID:qnaTE1U80
俺も糖尿だけど動脈硬化はなかったよ。IMT肥厚なしでPMV?で年齢以下の弾力性。
ヘモは6パーセント中ばでいまいちだけどね。
165:病弱名無しさん
07/06/17 23:25:06 od0rUF710
吸入インスリンが発売されたら、使う?
私は今までの注射で間に合う気がしちゃうけど、みんなはどうよ。
166:病弱名無しさん
07/06/17 23:38:14 RlkAbTtB0
使わないと思う。
別に注射針さすのが苦痛ではないし。
1型では、量をきっちり打たないと低血糖になったり高血糖になったりしてしまうけど、吸入で定量的にできるのか不安。
吸い込もうとしたときに、むせたり、くしゃみしたり、鼻息で吹き飛んだりしたら、何単位吸入したか分からなくならないかな。
そんな意味で、俺は今の注射で十分。
167:病弱名無しさん
07/06/18 02:06:57 0j4kD2WAO
授業中だと血糖測れないし補食出来なくて冷や汗ダラダラ
糖尿って名前のせいで友達には言えない
手が震えてる気がして測ったら90ぐらいなのに、ちょっと息苦しいで測ったら26
お腹は一杯なのに何か食べたくて食べたくて、24時間食欲が収まらなくてずっと食べ物の事考えてる
生活習慣は良くなったけど精神状態が日々悪くなってってる
前は好きだったのに人と話すのがめんどくさくなったし
前は大笑いしてたことがつまらなくなったし
突然涙が出てくるようになった…
最後の方は病気のせいじゃなくて自分の心のせいなんだろうけど、この病気にならなければ今はもっと楽しかったと思う
私はまともな大人になれんのかな…
168:病弱名無しさん
07/06/18 20:53:55 pwiI43wr0
授業中だと血糖測れないし補食出来なくて冷や汗ダラダラ
糖尿って名前のせいで友達には言えない
手が震えてる気がして測ったら90ぐらいなのに、ちょっと息苦しいで測ったら26
お腹は一杯なのに何か食べたくて食べたくて、24時間食欲が収まらなくてずっと食べ物の事考えてる
生活習慣は良くなったけど精神状態が日々悪くなってってる
前は好きだったのに人と話すのがめんどくさくなったし
前は大笑いしてたことがつまらなくなったし
突然涙が出てくるようになった…
最後の方は病気のせいじゃなくて自分の心のせいなんだろうけど、この病気にならなければ今はもっと楽しかったと思う
私はまともな大人になれんのかな…
じゃあ はやいところ くたばれ wwwwww
169:病弱名無しさん
07/06/18 21:00:26 pwiI43wr0
食ってる物の栄養に適さない量のインスリンを多めに打っても、筋肉の分解が起きるだけ
逆に高血糖でも筋肉の分解は起きるうえに、せっかくの栄養が逃げてしまうしな。 あとコイツは体が丈夫みたいやけど、みんなは真似するな
激しい筋トレした後はインスリンなしでも多少吸収しやすくなってるうえに、インスリンの効き目が強くなる
113 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 01:19:21 ID:inp2lyO2O
また体がでかくなればなるほど、維持するのに食事量は増やさないといけないし、ただ筋トレしてても無駄。
健康な人でもかなりの知識や努力がいるからな。
それでもマッチョになりたいなら勉強してカロリーも増やして血糖コントロールをよくしないと無理
114 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 17:28:59 ID:/oPu5hL70
土方仕事でもシテロよ
115 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 22:40:44 ID:inp2lyO2O
土方してもカロリー抑えてたりコントロール悪かったら絶対筋肉はつかん!
116 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 09:13:55 ID:11ObPVZD0
土方のように毎日大体同じ強さの運動を同じ量してれば
コントロールしやすいですねー の 意味
いっぱい食っていっぱい打って筋肉もりもり
117 :病弱名無しさん:2007/06
170:病弱名無しさん
07/06/18 22:01:06 M6cTJX0v0
このスレって前と比べてまともなカキコが増えたね。
171:病弱名無しさん
07/06/18 22:07:55 hq+nzOq7O
>>167
学生ですか?自分は高校生です。
部活もやってたけど、どんなに補食を摂っても低血糖になるもんで辞めてしまった。
普段は1日に速効性の薬を3回とNを1回なんだけど、学校で打つのが嫌だから
朝に速効性のを微量とNを組み合わせて使ってるんだが、夕方までは保つ。
周りの友達にも病気の事は言ってない。
172:病弱名無しさん
07/06/18 23:16:26 ipN++/7F0
>>171
1型が原因で部活もできなくなるなんて、いやでしょ?
クラスや部活の人間には、きっちり説明して、一般の糖尿病とは全然原因も病態も違うんだって理解してもらうのがいいと思う。
俺は、理解するまでしつこく説明するよ。で、そのうえで堂々と打つ。
逆に隠れて打ったりしていると、なんだかんだで感づく奴が出てきて、陰でいろいろ言われるよ。
173:病弱名無しさん
07/06/19 01:33:11 ZTMSayJ+0
病歴が長くなることが予想されるほど周囲の理解があるかどうかが
良コントロールへの近道だと思うけど。
一昔前は贅沢病のイメージがあって、糖尿=ピザとか「良いもの
食ってたんでしょ、自業自得」ってな印象だったもんだけど、今の
若い子ってそうでもないと思うんだけど。
私は20代前半の発症だけど、周囲の友人は糖尿病がどういう病気か
全然知らなかった。
だから( ´,_ゝ`)プッともされなかった代わりに同情もされなかったw
若い人ほど後々のために周囲に理解を求めた方がいいと思う。
そのための勇気はいるだろうけどね。
他人は意外に人のことなんて気にしてないもんだよ。
174:病弱名無しさん
07/06/20 03:54:14 SzYfQxNX0
1型と2型の違いは何をもって判定するのですか?
175:病弱名無しさん
07/06/20 07:22:44 6Vbg+XqV0
CPRの検査でインスリン自己分泌量を調べたり、
ベータ細胞に対する自己免疫(抗GAD抗体)の有無を調べて診断します。
176:病弱名無しさん
07/06/20 12:18:52 LFhaPGDqO
発症して七年…
コントロールが乱れ始めて合併症がこわすぎます…
将来も楽しみに思えないならどうして生きるの?って、死にたいとかでなく、生きる意味がわからなくなってました…
だけど、昨日の爆発事故みたいに急に亡くなる方もいる…
私もまだ起きてないことを恐れて過ごすより、今を生きてることに感謝して頑張ろうと思います。
間食、食べ過ぎ、気を付けなきゃね…
177:病弱名無しさん
07/06/20 20:11:47 EbdpHXgn0
みんないろいろとあるんだね。
私は「ポンプ」に変えたよ。まだ4か月しかたってないけど。
私には向いているみたい。
落ち込むこともあるし、泣くこともあるけど、
生きていかなきゃいけないなら、笑っているほうが生きやすいな。
と、思うようになったよ。
みんな、食べたいのをがまんしているようだけど。
「1型糖尿病」≠「生活習慣病」じゃないんだから、食事(生活習慣)を
見直す意味があんのかなぁ? って思ってしまう。
食べすぎはよくないけど、太るしね。 普通の食事でいいのでは?
毎日おやつを、パクパク・・・は、まずいけどさ。
私、最近は「交換表」+「カーボカウント」でやってるよ。インスリンの量も
決めやすくなったし。 なんで、病院は「カーボカウント」を取り入れないんだろう?
って思うくらい。
個人差があるだろうけど、「カーボカウント」を知って、気持ち的にもずいぶん楽になったよ。
興味のある人は、一度考えてみてくだされ♪
178:病弱名無しさん
07/06/20 22:52:57 6XnmBQ0m0
1型は確かに2型と違って生活習慣は全く関係ないよね。
俺は食事も普通で、どちらかといえば注射を合わせる。
肥満でなくて、血糖値だけをコントロールするには、カーボカウントでいいんだろうね。
でも病院に来る糖尿患者は結局2型ばかりで、肥満やその他生活習慣病のもとを一杯持っている人たちだから、薦められないんだろうし、
病院ってのは学会で確固たる地位を持っていないものは拒絶する体質なんだろうな。
179:病弱名無しさん
07/06/21 00:01:11 F8+2aHb10
来月横浜でやるシンポジウム行く人いますか?
180:病弱名無しさん
07/06/21 01:07:02 ehk9QdGR0
>>177
>落ち込むこともあるし、泣くこともあるけど、
>生きていかなきゃいけないなら、笑っているほうが生きやすいな。
>と、思うようになったよ。
禿げ上がるほど同意。
「泣いて暮らすのも一生 笑って暮らすのも一生」とか
泣いても笑っても一生とか言うけど、同じ限られた時間なら
楽しい時間を増やすことに目を向けた方が結局は楽だ。
昨今は1型に食事制限なんて時代遅れって流れになってきてるので
いいことだと思う。
とにかく1型は「食う前に打て。打ったら食える」くらいでいいんだよね。
肥満には気をつけないといけないけど。
181:病弱名無しさん
07/06/21 01:09:33 ehk9QdGR0
>>178
1型と2型に同じ治療をしようとする病院は藪。
学会とか無関係に甚だしい勉強不足です。
182:病弱名無しさん
07/06/21 02:19:51 LW0AlqeQ0
そんな病院行かなければいいじゃん。
183:病弱名無しさん
07/06/21 07:58:14 bBJq9Aic0
見る見るうちに痩せこけたが、これって糖尿病?
184:病弱名無しさん
07/06/21 08:17:59 IYPRQVFpO
口渇、多飲、多尿、体重減少が続くなら糖尿病も疑われるけど、甲状腺が悪くても似た症状が出るから、とりあえず代謝内分泌科の受診を勧めます→
185:病弱名無しさん
07/06/24 02:23:19 j4GWm/vg0
△とりあえず代謝内分泌科の受診を勧めます
○とりあえず内科の受診を勧めます
病気が進行して痩せるのは糖尿病に限った話じゃないから。
でも183は釣りか、よく総合スレに来る初心者だろうね。
何で総合スレじゃないのか不思議だけど。
186:病弱名無しさん
07/06/24 03:07:26 Uh/hjvgb0
来月オーストラリアへ旅行に行くのですが機内への持込チェックでインスリンは引っかかるのかな。
その場合薬剤英文説明書みたいなのはいるのでしょうか?
もし海外に行かれたことのある方か知識のある方がいたら教えてください。
187:病弱名無しさん
07/06/24 10:38:16 Bpl2o0lC0
先日、カナダ→アルゼンチンと経由していってきましたが、インスリンについて何か言われるかなと思っていたのですがノーチェックでした。
でも一応、病態を説明できるようにしておくか、なんらかの証明書みたいなものは持っていたほうがいいかもしれませんね。
188:病弱名無しさん
07/06/24 15:01:17 F5RvbJRv0
針って飛行機の中に持ち込めるのかぬ
ビーってなりそう
189:病弱名無しさん
07/06/24 16:55:54 Uh/hjvgb0
>>187
ノーチェックだったのですね。
そうだといいけど‥念のためにやっぱり証明書をもって行ったほうがいいですよね。
ありがとうございます。
190:病弱名無しさん
07/06/25 01:10:22 96aulmfx0
>>188
金属類は外して金属探知機を通れって言われるよ。
もちろん時計だってそうだから、インスリン類をコッソリ身につけている人でもない限り
まず無いだろうね。
>>189
証明書っていうか、「コレは何だ」と言われたら見せればそれだけで分かると思う。
もしくは「私は糖尿病患者です」と言えるようにしておく。
大体の国では、日本の一般人よりは理解がある。
私も散々海外行ったけど、まずノーチェック。
もちろんインスリンなどの注射に必要なものは手荷物で。凍ったら困るし。
針はロストバゲージにあっても大丈夫なくらいの分は手荷物、余分なものは機内預けにした。
注射に必要なものは何一つ何も言わなくても不審がられなかったけど、化粧用の小さな
ハサミを没収された方が痛かったな。
係員は郵送で返却してくれるとか説明してくれなかったから、そのまま捨てるしかなかった。
そんな感じ。
191:病弱名無しさん
07/06/25 20:52:18 XcDd5byLO
自分も海外へ渡航する際にカバンにインスリンを入れてましたがノータッチでした。
もちろん針も注射器もアルコール綿も全てノータッチです。
192:病弱名無しさん
07/06/25 22:36:30 ViEOwDI20
ちなみに、手荷物検査で荷物が通るエックス線の透過装置は、軟エックス線ですが、
はさみなどは十分画像に写るのですが、針みたいなものはあまり見えない。もともと大きな荷物のなかの針なんて見えにくいけど、軟エックス線でも細い針は少し透けていっそう見えにくい。
でも他に怪しそうなものが荷物に入っていると調べられることもあるから、そのときついでに見咎められるかもね。
193:病弱名無しさん
07/06/25 23:27:13 96aulmfx0
ってか針も一つ二つじゃないんだからさすがに大量に持ってたら
見えにくくても気にはなるものでは?
でも聞かれないけどね。
インスリンと合成して怪しい物体になるようなシロモノを持っていれば別
だけど、注射用具だのはそれ単体であれば別に咎められないよ。
むしろむき出しになってても何も言われないと思うくらい。
194:病弱名無しさん
07/06/26 02:46:28 ujS5QcCB0
>>190
189です。インスリンをもしものために分けておこうと思っていましたが凍る恐れがあるんですね。
すべて機内に持ち込んでおきます。ありがとうございました。
インスリン証明書を持っていこうとは考えてますが皆さんノーチェックだったみたいで少しほっとしました。
195:病弱名無しさん
07/06/26 23:51:26 H2dAVjia0
>>194
貨物室は表向きは一応空調をしているとかで気圧も問題ないって
ことになってるけど、何があるか分からないからインスリンは絶対に
手荷物。もちろん針とかは貨物用と分けても大丈夫だけど。
あとロストバゲージがあったら最悪だから。
基本、無くなってもいいものを機内預けにすること。
荷物が一切出てこないこともあるからね。
196:病弱名無しさん
07/06/27 08:32:04 QcuPyNjq0
>>195
教えていただけてなかったら預けるところでした。必ず手荷物で持ち込みます。
今後のためにも助かりました。ありがとうございました。
197:病弱名無しさん
07/06/27 19:59:42 WqhN2xVs0
でも下手すると降ろされるよ。
198:病弱名無しさん
07/06/27 22:36:57 j/YjNAtEO
え、俺が行ったときは手荷物じゃなくて普通に荷物と一緒に預けてたw
まぁ死んでないからいいやw
199:病弱名無しさん
07/06/27 23:51:44 HL+O+Rsi0
機内預け荷物は、凍ってしまうなんて言うけど、そうでもないよね。
13時間のフライト、しかも北極圏間近の外気温マイナス50度って表示されていたけど、着陸後に土産で買ったワインを調べてみたら特に凍った形跡も無かった。
やっぱ一番怖いのは、旅先でインスリンが紛失してしまうことだよね。
または食がはずんで足りなくなったりとか・・・
現地調達しようとして薬局にいったけど、処方箋がないと駄目といわれたことがあった。
200:病弱名無しさん
07/06/28 00:35:20 fSZc4/O60
>>196
気をつけて出かけてきてね~(`・ω・´)ノシ
>>197
そりゃよっぽど危険人物だと思われたらの話。
何をする気だw
>>199
ま、国際便は上空何千メートルってところを飛ぶからマイナス50の
世界だけど、戻ってきた荷物を触ってみたら異様にヒンヤリ
してることもあったよ。
凍るとは限らないけど、凍らないとも限らないってところかも。
現地調達は幸い(?)経験がないんだけど、処方箋必要なところも
あるんだね。というか必ず必要なのかな?
201:あぼーん
あぼーん
あぼーん
202:あぼーん
あぼーん
あぼーん
203:あぼーん
あぼーん
あぼーん
204:あぼーん
あぼーん
あぼーん
205:病弱名無しさん
07/06/29 13:29:53 hPk9wMHn0
>>186
概出かもしれないけど
URLリンク(www.somos.co.jp)
206:病弱名無しさん
07/06/30 02:15:38 mZrl9oLO0
>>200
ありがとう!楽しんできますね。
>>205
見落としがちな留意点などが書かれとても参考になりました。
念のため英文の処方箋も持って行こうと思いました。
ありがとうございました。
207:病弱名無しさん
07/07/01 00:04:16 0kY4OWohO
最近、高血糖続きで具合悪いです。気持ち悪い(>_<)
208:病弱名無しさん
07/07/01 23:00:42 hZcEWI2R0
がんがれ~
209:病弱名無しさん
07/07/02 13:46:53 e5RzS3Gx0
寝坊や夜更かししたい時皆さんどう対処してますか?
自分の場合二時間寝坊すると常に300mg/dl以上いってしまいます。
就寝前のNは8U、起きてから10U、食事ごとにrapidうってます。
たまに丸一日寝て過ごしたいです…
210:病弱名無しさん
07/07/02 17:47:07 gaj9g+7N0
今度横浜の講演会行く人います?
211:病弱名無しさん
07/07/02 18:06:32 3S7ZgX0hO
横浜の講演会って何ですか?参加してみたいけど、一人で行くのって寂しいよね(>_<)DM仲間がいなくて‥
212:病弱名無しさん
07/07/02 19:30:33 McNf+/N90
>>211
このことじゃないかな?↓
URLリンク(www.geocities.jp)
213:病弱名無しさん
07/07/03 00:45:22 D0f4DPMEO
212
ありがとうございます。
もぅ、締め切っちゃってるみたいで、残念です。
214:病弱名無しさん
07/07/04 10:04:06 LQG4TQunO
6月中旬に糖尿病と診断され、教育入院中の検査で、ほぼ1型に間違いないだろうと言われました。
本日退院するのですが、血糖値測定器のセンサーを1日2つしか出せないと言うのです。
1日2つでは毎食前にも足りません。
これは普通なのでしょうか。
できれば食後や眠前にも測りたいですが、せめて1日4回分くらいは出してもらいたいのです。
215:病弱名無しさん
07/07/04 10:17:12 Z3r+U0Tk0
>>214
うちの病院は「今月いくついるの?」って、チップも針も好きなだけくれるぞ。
216:病弱名無しさん
07/07/05 04:49:09 TnlRYS+nO
1日に何回はかるかで保険の点数が変わるはずだけど、2回分までって事はないんじゃないかな
確か4回位までは出せたと思う
主治医でダメなら、病院の相談窓口とかで聞いてみたら?
217:病弱名無しさん
07/07/05 20:30:22 btefTUt00
自分の主治医もチップは好きなだけくれるけど
「入院中とは違うから1日4回なんて頻回測る必要は
ないですよ、苦痛でしょ」って言われた
自分は寝る前1回とか、特に高低が気になる時しか測定してない
218:214
07/07/05 21:06:41 MNNuN85ZO
>215-217
ありがとうございます。
ドクターに確認したら、1日4回分出してもらえました。
好きなだけ出してもらえるのは羨ましいです…。
まだ血糖値が安定しないので、4回は必ず測ってます。
その上、昨日も今日も低血糖になったんですが、入院中はなったことがなかったので、症状が低血糖のせいなのかがまだ自信持てないので測ってから対処してます。
足りなくなったら自腹かなぁ。
219:病弱名無しさん
07/07/06 08:20:35 CM/AqhzRO
スレチだったらスルーしてください。
会社に1型糖尿病の男性がいるんですが、時々、低血糖を起こします。
職場でおかしい言動に気づくと、近くの人がブドウ糖を口に入れたりコーラを一気飲みさせたりしています。
そういうことがあるたびに上司に注意されていて、病気だから仕方ないと思うんですが、職場の雰囲気も悪くなってしまいます。
言動がおかしくなる前に周りが低血糖に気づけるポイントがあったら教えて下さい。
220:病弱名無しさん
07/07/06 15:23:46 CM/AqhzRO
↑読み返したらちょっと嫌な言い方でしたね。
病気だから仕方ないのに上司が強く注意するので、その前にその兆候に周りが気づけるポイントはないですか?
ということです。
221:病弱名無しさん
07/07/06 18:34:36 G5bvRTQg0
本来的には、1型の本人が低血糖に自分で対処するべきだよ。病気だから仕方がないってことはない。
会社としては、いちいちまわりが面倒見なくてはならないようなら、お荷物でしかない。
病気がある状態がその人の能力。仕事の邪魔になるなら、それなりの仕事に移してもらうとかやめるしかないよ。
222:血糖値774
07/07/06 19:09:54 bgoeMIf40
>214 >216
URLリンク(www.nnc.or.jp)
読みづらく古いBBSだが、98/1/30 の書き込みが参考になると思われ。
このBBSが正しければ、IDDM患者に食前、食後、眠前に測定しなさいといえば、1日7枚分の
電極が保険対象になるのでは?
また、自己注射用の消毒資材も給付の範囲内ってなっているYO。
昨日嫁さんが町の薬局で消毒薬と脱脂綿買っていた。orz
223:病弱名無しさん
07/07/06 23:13:49 v5OSeJ5r0
「必要な枚数」ってのが曲者だよ。
某インターネット患者会だと、患者が欲しいから「7枚必要だ」なんていっているが、実際には「医師が必要と認める枚数」保険適用になる。
実際に1日7枚必要だって言う医師はほとんどいない。むしろ、医師が患者に1日7回測るように指導したら、患者は引くだろ?
消毒綿だって、エタノールで完全に滅菌なんてできない。石鹸で手を洗うのと大差ない。
といった理由で必要と認めないから支給しないってところだろうな。
224:病弱名無しさん
07/07/06 23:55:19 1gOMxJic0
>>222
コテハンワロスw
何が不満って、病院によって医師によって
対応が違うって事なんだろな。
日本全国どこへ行っても一日二回分しか出さないってなら
あきらめもつくんだろうけどね。
225:病弱名無しさん
07/07/07 07:15:48 PVwW3I/RO
>>221 レスありがとうございました。
226:血糖値774
07/07/07 08:29:52 0119Ca2K0
>223
確かに1日7回は引くかもしれんが、1型患者が良好な血糖コントロールを行うには食前食後は必須じゃね?
227:病弱名無しさん
07/07/07 09:17:16 De8uDj+d0
必須って事も無いと思うが。
測定する日の方が少ないけどA1c5%台保ってるよ。
チップ足りないって言う人にあげたい位余ってるわ。
228:病弱名無しさん
07/07/07 11:18:18 I5qYCFei0
人によって必須だと思う程度なら、保険適用にはできないよ。
必要な最低限のものを保険でまかない、残りの部分は必要と思う人が自分の負担で買うしかない。
それが保険制度。
229:となりの低血糖
07/07/07 19:32:30 MLQgw1a90
当方、バツイチ子持ちですが、再婚を前提に
お付き合いをしている彼が1型に罹りました。
お互いの気持ち的には今までと変わることはないのですが、
低血糖によるおかしな言動というのが少し気になります。
この先一緒に暮らしてみて、その言動が例えば暴力とか虐待とか、
そういうものに繋がりはしないかと考えてしまうのです。
今はまだ低血糖を起こしても言動がおかしくなった事はないですが、やはり心配です。
230:病弱名無しさん
07/07/07 20:31:46 De8uDj+d0
>>229
じゃあ付き合い止めたら?
そんなコテハン付けて、真剣に悩んでるのかどうかも怪しいけど。
231:病弱名無しさん
07/07/07 21:41:05 tpLKQswG0
>>219-220
221さんに同意で、患者本人が気をつけるしかないことだと思う。
ブリットル型というコントロールの難しいタイプなら多少の配慮が必要になるかも
しれないけど、基本的に低血糖の前兆ってのは分からないものだから
周りの人が事前に察知するってのは無理だと思う。
もし肉体労働的なことをさせているのであれば、免除するくらいは
必要かもしれない。
232:病弱名無しさん
07/07/07 21:42:22 tpLKQswG0
>>229
219を読んでそういうレスになったんだと思うけど、患者をバカにしてんの?
と言いたい。
もしかして等質とかと一緒にしてるのかね。
233:病弱名無しさん
07/07/07 23:25:19 m5gxmxPw0
>>219
通常はそこまで行くまでに自分で気付くんだけどね。
その人の場合は低血糖の自覚が鈍くなっているような気がするからマメに血糖測定するのが一番だと思うけど。
血糖測りたくても測れない、低血糖の自覚があってもすぐに糖分が取れない、なんて職場じゃない限りそれで解決だと思う。
>>231さんの言うようなタイプの方を除けばたいていの人は仕事に支障をきたす低血糖を起こすことはまれじゃないかな。
234:219
07/07/08 17:14:16 YUgHXyvnO
周りができることは少なそうですね。
本人は事務職で、仕事中に黒糖飴やコーラを口にしていることもあるので、気をつけているのだと思います。
予備のブドウ糖はみんな預かっていますが、本人が自分で気づいて対処していることもあります。
朝食などもかなり高カロリーなものを摂っているようなので、低血糖にならないためには色々必要なんだな…と感じます。
私は無知で、メタボ以外の糖尿病の存在を最近まで知らなかったので、聞けてよかったです。ありがとうございました。
235:病弱名無しさん
07/07/08 21:09:27 YUgHXyvnO
↑また書き足しですみません。
その人は幼少の頃から1型で、今は会社での低血糖は月数回。
周りのフォローが必要になるのは2ヶ月に一回くらいですが、
2~3年前までは言動に出てしまうのが日常茶飯事だったらしいので、もしかしたら調節がむずかしいタイプなのかも知れませんね。
236:病弱名無しさん
07/07/09 00:51:40 SUIKeTjp0
会社での低血糖が月数回ってのはかなり少ない方に入ると思うけど、
周囲の助けが必要になるのが2ケ月に1回ってのは少ないとも(多いとも)
言い難い気がする。
私自身で言えば低血糖は2~3日に1度はあるけど、周囲の助けが必要に
なったことは1度もない。
多分、233さんが言うように219さんの職場の1型患者さんは、無自覚性の
低血糖が本人が思うよりも多いんじゃないだろうか。
これは自分で意識して血糖測定をするか、低血糖の兆候が出ているのを
察知するしかないだろうね。
237:234
07/07/09 08:05:46 EK+ffK+GO
>>236 すみません、職場での低血糖とは、本人が対処してるのを私が気づいた数なので、本当はもっとあるのかも知れません。
以前に会社帰りに低血糖を起こして、駅のホームから飛び降りてしまったことなどがあるので、
上司も心配して叱るのだと思います。
皆さん、ご親切にありがとうございました。
238:病弱名無しさん
07/07/09 20:02:10 zq5/e0Nz0
そんなやつ辞めてもらえよ
239:病弱名無しさん
07/07/09 21:05:08 w5nwS63W0
237 そのまま ホームから落ちて死ねばよかったのにね
240:病弱名無しさん
07/07/09 21:58:50 /t6UcihV0
ホームから落ちるってヤバイな。まともに通勤できない人なんじゃん。
そんなんでよく雇ってもらっているね。
241:237
07/07/10 00:21:50 mIFtq64OO
ホームからは落ちたのでなく、飛び降りた?飛び込んだ?ようです。
1型はそういうものだ、とその人から聞いていたのですが、皆さんからのレスを読んでいると全員がそうではないんですね。
会社では、子供のようにはしゃぎ回ったり、目の焦点が合ってない状態で同じことを繰り返したり、という感じになると周りがブドウ糖を口に入れます。
低血糖を起こす、というのはそういう状態を指すのだと思っていました。
なんだか知識もないのに、長く引っ張ってしまってすみませんでした。
皆さんもお体、お大事にしてください。名無しに戻ります。
242:病弱名無しさん
07/07/10 00:48:04 Kwem783K0
>、駅のホームから飛び降りてしまった
>子供のようにはしゃぎ回ったり、目の焦点が合ってない状態で同じことを繰り返したり
これは・・・(゚д゚lll)
低血糖の発作で昏睡はともかく、異常行動となると周りが大変だね。
本人も辛いだろうけど。
低血糖の発作は人によっていろいろだけど、一般的な自覚症状としては
手に震えが出るとか、汗をかいたり動悸が激しくなったりって感じかな。
無自覚性になると気付かないので急に昏倒したりする。
その一歩手前だと異常行動だけど全員がそうなるわけでもないし、そこまで
派手なのも割に少数だと思う。
当然「1型はそういうもの」でもないw
社会人としては周囲に迷惑をかけないことが第一なので、主治医と相談
してもらった方がいいかもね。
240さんが言う通り会社側もよく継続雇用してると思うし、何よりもその人の
場合は命に関わりそうだから。
というわけで(?)237さんも頑張って下さい。
243:病弱名無しさん
07/07/10 00:48:32 P8lTsfzb0
よく轢かれなかったね。それとこの病気の人全員がそうだとは限らないですよ。
人それぞれによって色々な症状が出る人がいます。中には線路に飛び降りても
轢かれない人がいるというだけで、その人色々な意味で運がいいんですよ。
そんなことやっててもクビにならないし。それで電車の運行停めたりしたら
会社のほうに文句が行くだろうしね。そしたら会社にとってただのお荷物じゃん。
244:病弱名無しさん
07/07/10 01:00:01 tKe4go0o0
異常行動って、結構ヤバめなのに手っ取り早い補食しないで
何食べようかな~って米とぎだすとか、そういう程度だと思ってた。
冷静な判断能力が無くなる程度と言うか。
電車に飛び込んだり、はしゃぎまわったりって
まるきり基地外じゃん。
245:病弱名無しさん
07/07/10 03:29:08 Kwem783K0
>>244
結構ヤバめなのに米とぎだすってのにワラタw
低血糖の発作が割に極端なタイプなのに「1型はこういうもの」っていう
言い方はしてほしくないかも。
確かに広い意味ではそうだけど、みんながみんなそうなるみたいだし。
この患者さんの会社の人には「1型は低血糖の発作がとにかくヤバい、
電車に飛び込むくらいヤバい」と誤解されてそうだよ・・・orz
もしや、たまに電車が遅れる時の「線路内に人立ち入り」ってΣ(゚д゚lll)
246:病弱名無しさん
07/07/10 13:40:03 LLjDMYsB0
それさ、会社も1型糖尿病のことよくわかってないんでしょ。今まで特に目立って
職場で同僚に迷惑をかけるようなことをしたことがないからクビにならないんだと思う。
低血糖起こしてペンで誰かを刺したりカッターで誰かを傷つけるなんて行動に出たら
病気とはいえもうダメだね。 病院は行ってないのかな?
247:病弱名無しさん
07/07/11 01:59:18 f47SswD20
>>246
ってか、誰かの手を借りないとダメな状態が2ケ月に1回でも起きてると
職場では結構支障があると思う。1年に1度とかならともかく。
1型糖尿病を分かってないせいで「そういうもの」で許してあげなきゃ
いけないと思ってくれてて上司が叱る程度で済む優しい会社みたいだけど、
237の職場の人はそれを逆手にとって「1型はそういうもの」って言ってる
気もする。
それと1型で病院行ってなかったら大体は死ぬじゃん・・・
その前に237の会社の人は自爆してあぼーんしそうだけど。
248:病弱名無しさん
07/07/11 02:41:20 dPCjbYJN0
病院行ってなかったら低血糖起こしようがないわなw
なんとなくだが、237の会社の人は心の病も患ってる気がするんだが。
かまってちゃんメンヘラが過呼吸起こして人に心配かけることで
心のバランスを保とうとするのに似てるっつうか。
249:病弱名無しさん
07/07/11 20:38:08 szUL0yU40
でも、クビにならないだけ恵まれているよね。
250:病弱名無しさん
07/07/11 21:00:54 edvkjdqK0
>>249
大企業なら病人枠があるからね
ほら、キチガイがいたじゃない 自称大手企業勤務がwwwww
251:病弱名無しさん
07/07/11 23:48:07 2DqrNBkv0
それは身体障害者枠でしょ。透析を受けていて内部障害者なとかならともかく、
普通のIDDMじゃそんなもん認めてもらえないよ。
252:病弱名無しさん
07/07/13 20:16:08 ZUV25bnk0
またParipo食べてしまった・・・
ParipoおいしいよParipo・・・
253:病弱名無しさん
07/07/13 22:22:00 c71qgctw0
250 そんな枠ねーよ 馬鹿かお前
254:病弱名無しさん
07/07/13 22:27:55 Zelbu++X0
>>253
スレリンク(entrance2板)
255:病弱名無しさん
07/07/13 23:59:54 cfsEH7iQO
低血糖でそんなに暴れる元気があるという話自体、嘘くさい。
256:病弱名無しさん
07/07/14 02:49:09 cXISCTG30
うんにゃ、低血糖には錯乱の症状もあるんだと。
そんなに派手な症状が出る人は多分多くはないだろうけど。
映画「パニックルーム」には1型の娘が大きく痙攣を起こすシーンもあった。
震えが出てバッタリ倒れこむというパターンばかりではないと思われ。
257:病弱名無しさん
07/07/14 06:21:23 F20qvcdXO
子供の頃は低血糖がわからなくて、測定器も持ってなかったせいもあり異常行動ちょっとあったかも
ふらふら歩き回ったり裸足で外に出ようとしたりいきなり泣き出したりした…らしい
ほぼ覚えてないが、もし今もこんななら怖くて頻回測定するよ…
258:病弱名無しさん
07/07/14 19:18:11 KSNguy5a0
明日の横浜の講演会中止だね。連絡が来た。まあこんな台風の中でわざわざ
やるバカいないよね
259:病弱名無しさん
07/07/16 02:14:37 Oq/uRPQIO
1型の人でも食事を気にするんですか?
もうどんだけ食事制限しても、インスリンは打つしかないんだから普通に食えばいいのでは?
打ち過ぎるとインスリンが効かなくなったりするのだろうか?
260:病弱名無しさん
07/07/16 11:38:47 +ka0Q0j90
1型だからって食事制限はしないと思うけど。
そういう指導してる病院はかなり時代遅れ。
打ちすぎで効かなくなる事はないが、食べ過ぎて
その分多く打つと、当然普通の人と同じように太る。
太りすぎて効きにくくなる事はあるんじゃないかね。
261:病弱名無しさん
07/07/16 13:07:02 tN/uUS7S0
ギャル曽根みたいに食いまくるのも問題だね
262:病弱名無しさん
07/07/16 13:16:55 /MsqUfF70
打ちすぎだと、インスリン抵抗性が高まるよ。
なので、好きなだけ食べてインスリンでごまかす生活していると、単位数が増えることになる。
263:病弱名無しさん
07/07/16 13:17:57 Oq/uRPQIO
>>260
インスリン打って食いまくっても運動もたっぷりやればいいのでは?
264:病弱名無しさん
07/07/16 13:22:41 +ka0Q0j90
ギャル曽根みたいな食い方は、1型じゃなくっても体に悪いだろうw
265:病弱名無しさん
07/07/16 13:25:34 +ka0Q0j90
インスリン抵抗性は打ちすぎでつく訳じゃない。
好きなだけ食ってその分打って、太れば抵抗性つくだけ。
運動して消費してれば問題ないよ。
266:病弱名無しさん
07/07/16 18:13:27 JMj0rBBB0
いや、体内にあるインスリンの量が常時高いと、順応によりレセプターが減る。
その結果、感受性は鈍る。
デブとか脂肪の影響だけで抵抗性がつくのではない。
運動する習慣があると、感受性は増す。
267:病弱名無しさん
07/07/16 22:38:05 HDAlDsUn0
食事制限というか量を管理してた方がコントロールが楽
268:病弱名無しさん
07/07/17 20:23:25 0Cl1pDTE0
>>267
同感。
日頃は節制・糖質量固定&インシュリン単位固定でコントロールして、
たまに、カーボカウントしてスライディングスケール使っている。
269:病弱名無しさん
07/07/18 14:36:56 +uIX0Ruv0
スポーツ以外の「補食」って有り得ない。低血糖のときは
スティックシュガー(もしくは粉状のブドウ糖)を水を
口に先に含む方法で、粉薬を飲むように、できるだけ味を
感じないように飲むべき。
低血糖のときに喜んであれこれ食べる奴、半数以上が
BMIか体脂肪率に欠陥がある。これが原因で食生活全般
が狂ってるって気付けよ。
270:病弱名無しさん
07/07/18 14:54:18 +uIX0Ruv0
低血糖のときの対処を上記のようにする+食事は何の病気も無い人が
健康に過ごせそうな感じでバランス良く、毎日似たような量で食べる。
ということをすると、食前はいつも80mg/dl前後にキープできるし、
低血糖なんて月に1回あるかないかで気分も楽だよ。
食事や行動を特別に制限もしないんだしね。食事が「一般的」に
なるだけ。毎日コンビニ弁当しか無理!っていうなら、毎日
大体一定の内容になるように選んで食べればいいだけ。変化させ
すぎるからコントロールできなくなるわけで。
楽したい奴は騙されたと思ってやってみなよ。
271:病弱名無しさん
07/07/18 16:02:57 iZTj0WOX0
会社の飲み会とか旅行とか友達とゴハンとか行かないの?
272:病弱名無しさん
07/07/18 16:25:24 +uIX0Ruv0
>>271
それ毎日やるの?たまにでしょ?
要は、何も病気してない、しかもスタイルかっこよい人が
普通に過ごしてるような感じでやろうよ、って程度のこと。
あんまり厳しく考えないで欲しいんだけどな。低血糖の時の
対処、これ、病気の無い人には発生しない現象でしょ?そこ
でよろこんでおやつ食べまくるとか、それが普通じゃないの
は誰が見たって明らか。異常行動なんだって気付いてない人
が多いよねって話よ。普通にもっともシンプルな方法で、
正常な血糖値へと回復してやることだけを目的に、一番良い
方法でそれを達成したらいいでしょ?それなのに病気を言い訳
に余計なものを食べたりするから神経レベルで学習されるわけ。
梅干がすっぱそう、みたいなレベルで学習が進むからタチ悪い。
273:病弱名無しさん
07/07/18 17:09:03 zJGgxkj50
ってか、誰のどのレスに向けた話なの?
普通の食事についての話かと思ったら違うみたいだし。
最近補食の話題なんかあったっけ?
274:病弱名無しさん
07/07/19 04:56:08 ecKo0Xx3O
>>269
正しい事を言ってるのかもしれないが、決め付けや断定はしないでほしい
確かに低血糖時の食べ過ぎは問題あるけど、自分がうまくコントロールできてるからって、必ずしもその方法が他の人にも当てはまるわけではないと思うよ
275:病弱名無しさん
07/07/19 09:32:33 m+1GPn/10
>>274
一度でもちゃんとやってみたらお前にも価値がわかるんじゃないか?俺は賛成だね。以前よりもずっと楽だしヘモ6%越えてた原因がまさにこれだった。小さいことで一生を左右するね。
276:病弱名無しさん
07/07/19 11:16:15 Z5EpO00z0
コントロール不良とか体重増加に悩んでる人に向かっての
アドバイスレスならわかるけど、
不特定多数に向けて偉そうに語られてもねぇw
まさかコントロール良好なのは自分だけだと思ってる訳じゃないよね?ww
あと、毎日同じもの食べてて血糖値が安定するのは
男だからだと思うよ。
ホルモンバランスに振り回される女は、毎日同じもの食べても
かなり変動が激しい人もいる。
結局は人によって楽なコントロール方法ってそれぞれ違う。
「こういう方法もあるよ、自分はこれで楽だよ」って提案ならまだしも
上から目線で押し付けるこっちゃないと思うけどね。
277:病弱名無しさん
07/07/19 11:35:56 m+1GPn/10
>まさかコントロール良好なのは自分だけだと思ってる訳じゃないよね?ww
どういう発想?
278:病弱名無しさん
07/07/19 12:46:42 SlJns0cs0
>>277
スポーツ以外の「補食」って有り得ない。
↑
多分、ここの部分でしょ?
糖尿病学会でも公式に言われてるんならともかく、
1個人の経験等で断言するのはどうよ?って話。
279:病弱名無しさん
07/07/19 15:22:45 m+1GPn/10
補食に関してはうるさく言うと逆切れしてコントロールできなくなる
メンヘルっぽい患者が多いので言いたくても言えないだけでしょ。
黙ってる方が静かでやりやすい。医者だって仕事でやってるだけだしね。
280:病弱名無しさん
07/07/19 16:55:37 Tmj5zSeyO
>>279
それもあんたの憶測でしょ。
そもそも「言い難いから」「仕事でやってるから」という事と、補食の是非とは関係ないだろ。
281:病弱名無しさん
07/07/19 16:58:24 m+1GPn/10
わかったわかった。じゃあ好きに食べなよ。
病気を理由に自分に甘くする奴大嫌いだ。
282:病弱名無しさん
07/07/19 17:20:27 Tmj5zSeyO
>>281
そういう事を言ってるんじゃないのに。
「補食イコール好き勝手」て論理がわからん。
283:病弱名無しさん
07/07/19 17:29:19 Z5EpO00z0
>>277
>どういう発想?
自分のこのやり方以外では上手くいきっこない、この方法でやれって
不特定多数にむかって押し付けてるからだよ。
実際お菓子で補食しててもヘモ5%前半保ってる人だって
大勢いるでしょ。
しまいには他人をメンヘル扱いかよ。
アンタの方がよっぽど病気にふりまわされてメンヘルになってるように見えるわ。
284:病弱名無しさん
07/07/19 18:55:18 5g51nZct0
病気の人にそういう世間の狭い考えの人っているね。
285:病弱名無しさん
07/07/19 21:59:11 ecKo0Xx3O
>>275
割と近い食生活を送れてるから、価値はわかってるつもり。それでも血糖やHbA1cが乱高下する人間もいる、って話
上でも言われてたけどあなたの言い方だと、自分のやり方に当てはまらない事は全否定、みたいに見えるんだよ
例えば運動してなくても低血糖おこす場合もあるし、低血糖を防ぐ為の補食だってあるわけだからさ
286:病弱名無しさん
07/07/19 23:27:33 SnHlKGIH0
ID:m+1GPn/10にすごく向いたやり方で、もちろん補食が高血糖になってる
人もいるだろうしいちいちごもっともだけど、 ID:m+1GPn/10は他人の話を
一切聞かないね。後半は話が飛躍してるし。
まあ他の人がフォロー入れてるからいいんだけど。
287:病弱名無しさん
07/07/19 23:58:36 GbU1LTtsO
補食で好きなもの食べて、食事でも好きなもの食べて、
それでも上手にコントロールしてる人への嫉みがダダ漏れしてるだけのような気がするがw
288:病弱名無しさん
07/07/20 02:48:12 upX9ws7y0
529 :Classical名無しさん :07/07/19 22:42 ID:NeIkXukY
予定通りによっち君が捨て台詞はきましたーーーwww
530 :Classical名無しさん :07/07/19 22:46 ID:edRnnpzo
それを言うなら、ヘタレクズ君の今の状況も予定通りなんだが。
531 :Classical名無しさん :07/07/19 23:50 ID:xLqOSCQw
夢版に書き込めて有頂天になるよしゆきへ
「おつかれ」w
289:病弱名無しさん
07/07/20 09:04:20 2Am/27zA0
>>283
全然関係ないけど、「あなたの方がよほど」っていうのはメンヘル患者共通の台詞なので注意した方が。
290:病弱名無しさん
07/07/20 13:13:57 GW9w9RLc0
>>289
あんたID:m+1GPn/10でしょ?w
291:病弱名無しさん
07/07/20 15:32:20 2Am/27zA0
>>290
嬉しそうにしているところ悪いけど。
違う。こんな病気のスレッドで楽しそうなのは正直うらやましいね。
292:病弱名無しさん
07/07/20 20:39:30 b3UX2hh+0
いいんじゃないの?
ストイックな管理するのも、のほほんと適当にやるのも。
間違っても、1型の治療は散歩が命だって、毎日うろうろ徘徊しても、肝心のインスリンがランタス1回打ちで速攻型全く打たないってアホでない限りは。
293:病弱名無しさん
07/07/21 00:09:18 WeoBmASC0
ええじゃないか! ええじゃないか! ええじゃないか!
1868年、ええじゃないかの乱舞。
294:あぼーん
あぼーん
あぼーん
295:あぼーん
あぼーん
あぼーん
296:病弱名無しさん
07/07/21 09:26:47 /I88aPU50
1型糖尿病になったとき、もう2度と筋肉モリモリで仕事もバリバリの
お父さんには戻れないのかと、1年間くらい生ける屍してました。
ある日、1型糖尿病なのにボディビルダーしている人と知り合い、
そのトレーニングや食事はボディービルダーとして一般的なもので
しかなく、そして驚くべきことにその食事の内容は糖尿病患者なら
誰でも見たことがあろう、食品交換表の延長でしかなかったのです。
今では発病前のボディに戻れましたとさ。ありがとうボディビルダーw
ここ2年くらい毎月のHbA1cが4.8前後ですが、主治医に言わせると
栄養失調のガリガリ君の値だからダメ、だそうで。一応下限程度なのに。
自分のように結婚して、子どももいて、生命保険の契約や家の新築
などが全部終わったあとに発症した場合はいいとして、これらの前に
発症すると保険は加入できないし、保険のない状態だと家族を持つ
のもめちゃくちゃ不安でしょうね。どうしてるんでしょうか?
考えるのはよくないのかもしれませんが、いつも自分が死んだ後の
家族の心配ばかりしてしまいますね。今日死んだとしたら、家の
ローンは団体信用でチャラ、銀行にある現金と生命保険を合わせる
と3億円強になるので、日本の経済状況が現状付近でウロウロして
くれれば妻くらいは生けていけると思ってますが、最近のニュース
見ていると一生懸命貯めたお金ももしかしたらゴミのような価値に
なる可能性もなくもないですよね。
297:病弱名無しさん
07/07/21 22:33:59 fXBmsixm0
何か、患者さんとしてはかなり恵まれてる方なのに、レスの内容だけを見ると
荒らしまがいだよね。
この病気は幼少期~思春期の発症の患者さんがほとんどであることを忘れた、
非常に無神経な書き込みだと思わざるを得ない。
釣られてるのかもしれないですけどね。
298:病弱名無しさん
07/07/23 09:36:22 XmDVs20x0
でもさ、自分が家族を持とうと思ったら、
・インスリンユーザは日本では普通は住宅ローンが通らない
・生命保険に加入するも、特別な高額プランかつ条件厳しい
これくらいは知っておかなくてはならないし、これがどれくらい
社会を生き抜く上で大変なのかもわかっておかなくてはいけないよね。
子どもが見ているなら肝に銘じておいて欲しい。他人の数倍努力して、
よほど収入その他をハイレベルかつ安定させておかないと他人の標準
レベルの生活をキープすることは難しいよ。君をサポートしている
君の親も君より確実に早く死んでいなくなるのだから。自分だけが
頼りで、なおかつ、自分が守るべきものが増えると思わないと。
299:病弱名無しさん
07/07/23 19:37:24 E5ysMRVCO
>>298
自分語りはチラシの裏にでも書いとけ
書き終わったら、首吊って志ね
300:病弱名無しさん
07/07/23 22:01:19 XAPwqzut0
標準レベルの生活という基準はよくわからないけど
普通の人より努力が必要というのは同意。
幼少期から青年期に発病した人はいろんな社会の壁にぶつかるかもしれないが、これは我々の
病気に限らず難病を抱えた人に共通する問題で、この点については社会政策上の問題でもあると思う。
少なくとも、この病気はコントロールさえできれば健康な人と同じく仕事やスポーツも
ある程度可能なわけだし、社会の認知度を上げていくだけでもずいぶん違うはず。
>>298のような意見は現状認識としては妥当かもしれないけれど、卑屈すぎやしないか?
同じ病気を持った人を応援する意味でも守りに入るような意見は持ってほしくないな。
虚無主義は徹底して唾棄すべし!!
301:病弱名無しさん
07/07/24 01:31:55 STTsErxR0
よく見るんだ。
>ここ2年くらい毎月のHbA1cが4.8前後ですが、主治医に言わせると
>栄養失調のガリガリ君の値だからダメ、だそうで。一応下限程度なのに。
体脂肪とHbA1cの違いも分かってない釣り氏だよ。
患者だとしたら相当痛いw
302:病弱名無しさん
07/07/24 04:17:19 /uhmCkRK0
いろんなところで話題になっていますが、ラーメン缶いい感じですね。
70Kcal, 糖質0.6g(蒟蒻麺使用のため)なので、おにぎりなら1個と、
あと野菜サラダを追加してもたいていの人は大丈夫でしょう。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
303:病弱名無しさん
07/07/24 09:11:48 w8W6pqYq0
>>301
俺も同じこと言われたことあるけど。お前が意味を捉え違っているだけじゃないの?
(糖尿病でインスリンを使っている場合を除けば)栄養失調でいつも
炭水化物が不足気味の人はヘモグロビンA1cの値が4%台であることが多い。
こういうことでしょ。何がおかしいのかなあ?
304:病弱名無しさん
07/07/24 10:27:34 w8W6pqYq0
追伸。言われるとやっぱりに気になって、4%台に入らないようにしてるよ俺。
5.0%を決めた月はガッツポーズしてる(ゲーム感覚なだけで、別にピッタリであることにメリットなんてないです)。
>>302
素朴な疑問なんだけど、「大丈夫」って何?普通の人同様の食事意識で
いることが大切なだけで、2型糖尿病みたいな生活習慣病患者みたいな
食事しなくてもいいじゃないか。スリムとか筋肉質とかそういうかっこ
いいスタイルを保てる食事感覚でさ。合併症でもあるんかい?
305:病弱名無しさん
07/07/24 14:49:50 9IvRVA950
糖尿病で無い健康な若者はHbA1cは普通に4%台だよ。
301がそんな風に言われるのは、
食事をろくに食べてない不健康な状態で下がってるだけの数値だからでしょ。
ある程度の筋肉がついて普通の体型で4%台だったら文句無しなんじゃない?
306:病弱名無しさん
07/07/24 15:34:10 w8W6pqYq0
なんだー。じゃあ来月から4%台でいいや。
307:病弱名無しさん
07/07/24 21:34:13 YZMd4MuN0
自分は空腹時血糖140、HbA1c6.5でも医者に極めて良好と言われてる。
いやⅠ型なら良好なのかもしれんけどⅡ型って言ってなかったっけ?
そもそも負荷試験で健康な人の3分の1しかインスリン分泌が無いから
本当はⅠ型なのかもしれんけどさ。
なんか今の主治医は信用できない・・・
308:病弱名無しさん
07/07/24 22:52:23 W3cIq0uh0
じゃあ医者変えたら?
309:病弱名無しさん
07/07/25 00:07:58 TDpu7Ixy0
>(糖尿病でインスリンを使っている場合を除けば)栄養失調でいつも
>炭水化物が不足気味の人はヘモグロビンA1cの値が4%台であることが多い。
4%台が栄養失調な奴多いってわけないだろw
305が言う通りだけど。
310:病弱名無しさん
07/07/25 09:27:54 2I6Zt8j40
>>307
医者にも2種類いるようで、患者の平均値と比較するだけで
「お前OKよ!」って言ってしまう人と、合併症の発症率や
健常者の平均値と比較して「お前もっとがんばれよ!」と
言ってくれる人がいますね。
ヘモ6%オーバーで褒める医者が前者ですね。患者の平均と
比較されても一生美しくコントロールできるわけないんで、
こういう人とは早めに手を切るべきだと思いますよ。人間は
老いれば自分を律する全てのコントロールが甘くなるんで。
今タイトにできない人が10年20年経った時にまともにできる
はずないですからね。なにより、あなた本人が信用してない
のだから間違いないと思います。いかさま歯医者にゃ口を開くな、
と言いますよね。
>>309
話が違うような。数学不得手でしょ?読んだ人が「あーあ、逆は違うだろ」
と思いながらも黙ってるだけだと思いますよ。
311:病弱名無しさん
07/07/26 11:30:42 ROrtTP5i0
>>307
年齢幾つぐらいなんだろ。
まだ50歳以下くらいの人だったら高くても6.4%以下に抑えなきゃいけないと思うけどな。
主治医は糖尿病科じゃないんじゃない?
312:病弱名無しさん
07/07/26 16:29:56 68JfxYP90
患者にいちいち嫌な顔され、変に反論され、診療時間が変に延びるくらいなら
7%だろうが8%だろうが適当に褒め倒して帰ってもらった方がイイに決まってるでしょw
わざわざ嫌われて上等!!とか熱意を持って4%、5%じゃないとダメだ!!なんて言ったら疲れるじゃん。
どうせその患者のチンポが勃たなくなろうが、目が見えなくなろうが、足が腐り落ちようが、医者を罰する法律なんてないっつーの。
人は楽な方へ逃げるもの。医者も患者も大半はそうだろ?
313:病弱名無しさん
07/07/26 19:28:33 7r4dd1yW0
312の辞書に無いもの
つ【使命感】
314:病弱名無しさん
07/07/27 01:34:22 Rut+dkX20
大体がインスリンが出来てたかだか100年程度なんだから、患者のQOL
なんて話題になってるのはつい最近のことでしょう。
タイトにコントロールするべきなのは確かとして、そのコントロールの「遊び」に
関してはまだ分からないことが多いのも事実。ってか個人差の問題ね。
四角一辺倒に主張するのも結構だけど、
>人間は老いれば自分を律する全てのコントロールが甘くなるんで。
と絶対的に言うのは視野が狭いと思う。
315:病弱名無しさん
07/07/27 09:56:19 8LyhmR2X0
自分が年取った時、認知症にならないとは限らないと言うか、今よりは数字に弱くなるだろうし、
食事前に注射したかどうかを短時間で思い出せなくなるかもしれないし、事実聞くよね。
老人になって一番顕著なのは今自分が使っているペン型のボタンを押し切る指の力さえ足りなくなるってことかな。
仕事の都合でなんとかホームとか行くんだけど、自分で十分に押し切れなくてインスリンが設定値分出せない人ばかりだ。
316:病弱名無しさん
07/07/27 10:11:43 5i3FOovq0
そんな、自己注射も満足に出来ない程老化したら
それまでのコントロールがいくら良くったって
もうどうしようもない気がするがw
317:病弱名無しさん
07/07/27 11:14:34 0t1Z8pcD0
>>315
そういう人には「イノレット」をお勧めください。
>>316
そこまでご高齢だったら、もうさほど合併症発生には気をつけなくていいだろうね。
それまでのコントロールが良かった事は、間違いなくその人の人生に幸いしていると思うけど。
318:病弱名無しさん
07/07/27 11:48:24 5i3FOovq0
なんつうか、病気への対処っつうより人生哲学になってくるわな。
細く長く生きるのを幸せとするか、太く短く生きるのを幸せとするか
そこそこの太さでそこそこ長く生きるのを幸せとするか。
細く長く生きるつもりでストイックに自分を律してても
明日事故にあって死ぬかもしれないし
太く短く生きるつもりで、合併症に苦しみながら
長く老いさらばえるかもしれんし。
自分が納得する人生は自分で選択するしかないんだよね。
他人に押し付けられたり、他人に押し付けたりするもんじゃない。
319:病弱名無しさん
07/07/27 13:07:30 8LyhmR2X0
自分が病院行った時に生きてるのか死んでるのかこうなるともうわからんな、
と思っちゃうくらいの合併症の患者を見た事があるのとないのとでは考え方も違うかな。
目が見えないとか足がないとか茶けた顔で透析してるとか、実際に見ないと終わってる感がわからんし。
320:病弱名無しさん
07/07/27 13:08:44 8LyhmR2X0
あ、そうそう、やっぱり競争社会に生まれてきたのだから、目指すところはやっぱり「太く長く硬く」ですよ!がんばろう。
321:病弱名無しさん
07/07/27 22:29:22 Rut+dkX20
転んで死ぬ人だっているわけだし、人生一寸先は闇。
かと思えば、大型クレーンが倒れてきても奇跡的に軽症で助かる人も
いるわけで、この場合は人生塞翁が馬。
自分が望むとおりに生きていくしかないわけで、他人にまでストイックな
持論を強制するのは滑稽。
322:病弱名無しさん
07/07/27 23:01:48 Rw7+IPf90
こういうこと↓言っている自称1型が、いるんですけど。
笑える。ちなみに、こいつは散歩しかしていないキチガイで、
ジョギングすれば?って指摘に対する返事
663 名前:Classical名無しさん :07/07/27 22:26 ID:Erbl/mQk
653ごめんなさいね
インスリン打ってると激しい運動は医者から止められるんですよ
低血糖ってわかります?,,,,笑
323:病弱名無しさん
07/07/27 23:37:02 tvcNQyez0
>>322
くだらん事書いて煽りなさんなよ
キチガイはいじけて隔離スレでデブ女相手にいきがって書き込んでるだけなんだから放置しなよ
324:病弱名無しさん
07/07/27 23:38:09 5vscsZ0DO
うーん、確かに激しい運動すると高血糖を招く時もあるけど、追加打ちで対応、低血糖は補食。その辺は臨機応変に自分なりのコツを掴むしかないしね。私は血糖200以上で体調が悪い時などに、無理に運動するのはやめてと言われたことがあった。
325:病弱名無しさん
07/07/28 00:17:46 /o4QIEs10
激しい運動により、アドレナリンの分泌などで血糖値を上げようとするのは分かる。
俺は、鬼のように筋トレをするけど、インスリン打ってから時間を空けすぎて、おそらくほとんど残っていない時間のときに筋トレすると、
血糖値が300超えることがある。
でも、ジョギング程度の運動なら、高くなることはない。
ましてや、インスリンの自己分泌が残っている人間ならなおさら。おそらく激しい運動したところで上がることはない。
326:病弱名無しさん
07/07/28 00:56:30 jvJT8DiH0
>>324>>325
322はこのスレに時々現れるコピペ荒らしだから相手にしないでおくれ。
327:病弱名無しさん
07/07/28 09:26:20 5LqpjB9u0
>>325
もしインスリンの自己分泌が残っていないのであれば、トレーニングに
合わせてインスリンを打つようにしないとせっかくトレーニングして
いるのに、筋肉が運動するためのエネルギーを得られませんよ。血糖値が
高くなるのはそれを使う予定があるからで、予定はあるのにインスリンが
ないから使えなくて上がるという仕組み。強いトレーニングをするときは
できれば主治医をそういう知識のある人に変えた方がいいと思います。
僕は主治医がボディービルダーなんですが、カーボローディングなど
低血糖にも圧倒的に強くなれる仕組みについてたくさん知ることができました。
今BMI21から2年掛けてBMI24になったのですが、体脂肪率は17%だったものが9%に
なりました。見た目だけは健康に見えますw
328:病弱名無しさん
07/07/28 10:22:58 fDMVk55z0
>>327
中身も十分健康だと思います。
血糖コントロールもよさそう。
329:病弱名無しさん
07/07/28 11:57:45 5LqpjB9u0
>>328
いあー、1型糖尿病なので中身は健康ではないですw
血糖値のコントロールはいいもの食べていい運動していい笑顔してれば
どこまでも行けるって主治医の言葉を鵜呑みにして、本当にうまく行ってます。
一日の動きは平均的に、起きたら70ちょっと、食前は80前後、食後は110前後、寝る前は90前後です。
こういう流れだとHbA1cは4.5%前後になります。5%台を見なくなってから5年
くらいになります。食事は厳しく制限する必要はないと思いますが、
おっさんがかっこいいパパであり続けるための食事は糖尿病のコントロール
にも最適だというのは確実だと思います。ボディビルダーのホームページ
を見て食事の参考にすると、いつのまにか食品交換表とかぶりますね。
適度な炭水化物、たんぱく質と油脂も適度に、結局は6:2:2に近くなります。
これが本来の味なんだなーという感じです。本当においしくていいですよ。
一生治らない病気なので、体は健康ではないけど、心だけは健康でいられる
と思うんですよ。それが笑顔じゃないだろうかと思います。笑顔はいいもの
食わないと出ないっす。うまい!満足!パワフル!これっす。
330:病弱名無しさん
07/07/28 14:28:25 fDMVk55z0
>>329
1型糖尿病体質 なだけで、十分健康と思います。
病名ついてない・常用薬が無いだけで肺も肝臓も血管もぼろぼろな中年が、
「わしゃー、今まで病気一つした事無い!」
なんて言ってるのをよく聞く環境にいるので余計そう思うのかもしれません。
主治医先生のおっしゃる通りだと思います。
331:病弱名無しさん
07/07/28 18:25:11 jvJT8DiH0
>>329
296で若い患者に暴言吐いた人?
332:病弱名無しさん
07/07/28 18:58:14 5LqpjB9u0
はて?
333:病弱名無しさん
07/07/28 20:32:05 iZYFRmYB0
そういうお医者さんに出会えたことが幸せですね。
私も最近、自転車通勤に切り替え、運動することでインスリンの効きが良くなってきたので
少し単位を減らそうかと思っています。
なんとか5%前半まで持ってきました。
しかし、私の主治医は無知なのかどうなのか何のアドバイスもありません。
すべて独学でやってますw
前向きに笑顔でがんばってますが、孤独で死にそうですwww
334:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 14:59:00 y6IvQsqL0
医者を変えたほうがいいんじゃないかな。
独学でそこまでできるなら、どの医師に当たっても治療自体には
影響ないし。
335:あぼーん
あぼーん
あぼーん
336:あぼーん
あぼーん
あぼーん
337:あぼーん
あぼーん
あぼーん
338:あぼーん
あぼーん
あぼーん
339:病弱名無しさん
07/07/30 00:30:51 BfYlQEjzO
1型にも熱心に力入れてくれる主治医が病で休職して3ヵ月。復帰の目処も立たず、病院側も何も教えてはくれない。代診の先生は当たらず触らずの診察で相談しても2型の答え。倒れた主治医がかつて素晴らしいと言ってた先生のいる病院に勇気を出して変えることにしました。
340:病弱名無しさん
07/07/30 09:20:40 /AuIfyRb0
>>334
医師の独断と偏見で支給されるセンサーが極端に少なかったり
することもあるみたいなので、変な医者に当たるくらいだったら
多少の不満には目を瞑った方がいい時もあると思うんです。難しい。
自分は一日当たり6回か7回の測定が可能になる数が支給されていますが、
それよりもっと多く貰っているという声も、一日1・2回分しかもらえない
という声も、どちらも聞こえてきますよね?
341:病弱名無しさん
07/07/30 09:22:57 BfYlQEjzO
私の病院は120枚が限度だと言ってました。
342:病弱名無しさん
07/07/30 13:17:18 UWHd6dhq0
センサーは保険で枚数が決められてるけど、
それ以上は自費で出してもらえるよ。
小児糖尿病外来にきてる1型の子達は大体そうしてる。
普通の内科医だったら知らない人もいるかもしれないから突っ込んで聞いてみて。
343:病弱名無しさん
07/07/30 13:30:16 /AuIfyRb0
保険で枚数が決められているというのはちょっと違いませんか?
必要分を支給する、という形になっているので、本来であれば
必要な分を出さなければなりません。つまり、必要な分を自費で
購入すると言うのが本来ならおかしな話です。一度、保険に関する
資料を見てみてはいかがですか?
実情としては120枚を超えるあたりから上は赤字になるため、
患者をあの手この手で言いくるめている病院がすごく多いみたいですが、
言いくるめられた患者が、それがまるで正しいことであるかのように
情報を広めていくのはいけないことだと思うんです。
344:病弱名無しさん
07/07/30 14:09:34 PE6zORwCO
私の病院は、インスリンはけっこう自由な量くれるけど、チップと針は1日4回分以上は出せないって断られるよ
345:病弱名無しさん
07/07/30 14:29:54 /AuIfyRb0
インスリンはそもそも従量制だと思うのですが。明細見てどうなってますか?
346:病弱名無しさん
07/07/30 15:40:20 UWHd6dhq0
>>343
なるほどと思って、保険に関する資料を見てみました。
ii.血糖測定紙(センサー)の支給枚数
IIIの(2)でも述べたように、このルールは患者の与えられる枚数を制限する規則ではないので、
医師の指導による枚数については全て支給されることになります。
ところが、1日4回(1ヶ月120回)の血糖検査を指導をしているにもかかわらず11400円(1140点)分ちょうどまでを保険扱いとし
(例えば検査紙1枚が105円であれば108枚ほど)、
残りの必要分(120?110=12枚)は患者の自己負担としているところがあるようです。
これは最初に述べた保険診療の基本ルールである「混合診療の禁止」に該当する行為で、保険診療の原則違反です。
繰り返しになりますが、血糖測定紙の支給枚数は医師の指導する分については全部もらえるのであり、
ある枚数までは「保険扱い分」でそれを越える分は「自己負担分」になるようなことは全くありません。
ただし、患者の都合で医師の指導枚数以上に入手を希望する分についてはもちろん自費購入扱いとなります。
とありました。
うちの病院では一日4枚までは医師が必要と認めているから保険が通ってて、
それ以上は患者の都合で測定しているから自費なんですね。
ID:/AuIfyRb0さんの主治医先生はかなりの枚数を保険で通してくれているようで、
いい先生のように思うんですけど、何がご不満なのでしょうか。
347:病弱名無しさん
07/07/30 15:54:11 /AuIfyRb0
>>346
枚数を多く出してくれるから良い医師なのでしょうか?
僕は自分の主治医は真剣に対話してくれて、センサーがなぜ
必要なのかを理解してくれるから良い医師だと感じています。
もし、僕が感じている必要枚数が本当は不要で、それを不要だと
わからせてくれた上で4枚にされるのだったら、それでも良い医師
だと感じます。
しかし、患者は6回測定したくて、医師はそんなのおかまいなしに
4回測定分しか出さなくて、患者は別途それ以上に購入しているのだと
したら、それは良い医師ではないと感じます。
少なくても多くても、とにかく患者と医師が「OK!」と思えているか
どうかがポイントなんじゃないでしょうか?
348:346
07/07/30 16:22:50 UWHd6dhq0
>>347
だって、347=333でしょ?334に返答レスしてるし。
>しかし、私の主治医は無知なのかどうなのか何のアドバイスもありません。
>すべて独学でやってますw
>前向きに笑顔でがんばってますが、孤独で死にそうですwww
こんな風に333で書いてたので、てっきり主治医に不満があるのかと思いました。
良い医師だと感じておられるのなら別にいいんですけど。
349:病弱名無しさん
07/07/30 17:07:14 PNPu1Kaz0
漏れはブートキャンプで完治
350:病弱名無しさん
07/07/30 17:14:20 /AuIfyRb0
>>348
すみません、1行目が違うので混乱してるのだと思います。
351:病弱名無しさん
07/07/30 18:27:34 phgE9ZMb0
>>350
じゃあ何で334にあんなレスしたんだ、紛らわしいなw
352:333
07/07/30 19:23:42 cS7+WLcS0
333です。
遅レススミマセン
347さんとは別人です。
担当医への不満は、書いた通り。
病気のことや治療方針の説明などもろくになかったです。
最初、Rの3回打ちでしたが、食後の高血糖が押さえきれず、そのくせ食前は低血糖でまくりだったので
超速効への切り替えも自分から申しでました。
今では単位の調節も勝手にやってます。
良いところは
チップやインスリンはこちらが所望するだけもらえます。
インスリンはどうします?
N1本にログ3本であとチップは5箱下さい。
こんな感じで、月1の診察も今では5分ぐらいで終わりますw
病院をかえようと調べたりはしているのですが、糖尿病専門というと2型のところが多いようで・・
329さんの書き込みをみてウラヤマシイと思った次第です。
353:病弱名無しさん
07/07/30 19:41:47 yh2C9xXG0
先日まで、チップと穿刺針が一箱25入りだったので、一月に5箱ずつの支給で月125枚。
文句を言っても、それ以上支給できない方針だとの一点張り。
ところが、その製品が1箱30入りになり、さすがに4箱だと悪いと思ったのでしょうか、変わらず5箱支給してくれるようになったため、月150枚になりました。
>>352
インスリンは欲しいだけ処方してもらっています。
354:病弱名無しさん
07/07/31 17:30:16 VfClf3qM0
みんな頻回測定して、血糖値高かったら追加でインスリン打ったりしてるの?
355:病弱名無しさん
07/07/31 19:19:41 6+d+34Ha0
>>354
250以上あると、さすがに追加打ちしてたなぁ
356:病弱名無しさん
07/08/01 10:54:00 H6LuFrVt0
>>354
えっと、基本的に以下のスタイル程度でHbA1cは5%切れます。そこそこ簡単。
1、食前の血糖値が理想よりも高ければ、その直後の食事のインスリンを理想差分だけ増量します。
(例えば、注射1単位で50mg/dl下がる人の食前が200mg/dlで、食事向けのインスリンが6単位だった場合は合計8単位打つ、ような)
2、寝前の血糖値が理想よりも高ければ、その差分だけ打つ。
(夕食の時のインスリンを計算はずしちゃった時が該当。要は1と考え方は一緒。)
3、寝前高いのを中間型などで調整するのはやめとく。
(これはすんごいインスリンのプロフェッショナルになったつもりの人以外には調整不能かと。)
基本的に、食べる量に対するインスリンの量を決定するルールが自分の中に
ちゃんとできていて、たまに「えへっ、はずしちゃった☆」な時に調整する
方法なので、誰にでも簡単にできます。
たまにブログなどで、寝る前が高いからNを増やしたなんて書いてる人がいますが、
超速攻型と違って効果時間が長いので、失敗すると目もあてられないし、
第一、なぜ血糖値がドカンと高くなったのかというと、そもそも食事に対する
注射に失敗しただけなのだからNで調整というのが的外れ。
もちろん、こういう調整は生活スタイルがちゃんとしてて、Nの量も間違いなく
固定され、決定できている人に限った話ではありますが、ちゃんと通院してる
人ならこれは問題なくクリアされているでしょう?
357:病弱名無しさん
07/08/01 19:18:18 DUF+yi9D0
358:病弱名無しさん
07/08/02 12:49:09 s/Ew/M+n0
>>356
なるほど。
食前値が高かった事に対して、次の日からの対処等もありますか?
359:病弱名無しさん
07/08/02 13:33:13 IiYIXcox0
えっと、Nの量が適切である、ということを前提にして良い状況なら、
食前が高いのはその前の食事と注射の量がバランスできていない
(注射がたりていない)ことが原因ですので、何をどれだけ食べて、
注射をどれだけ打ったのかを、しばらくはメモしてみるとより
生活が楽になるデータがとれると思います。とにかく、口にする
ものはカロリーではなく、炭水化物・たんぱく質・脂質を見る
ことを大事にすることだと考えます。注射とバランスしている
のは炭水化物です。あとは血糖値の上がり方が脂質によって
ゆっくりになることを知っておけば、食事の内容によっては
注射を時間差で2回にわけちゃえばいいじゃん!ってのも
その内自然とわかるようになると思います。
「ああ、なんで血糖値が高いんだろう。ちゃんとやってるのに・・・。」
と考えることをとにかくやめちゃって、
「あは。そうか、あれをこれだけ食べると2単位増量が必要なのねー。」
と明るくデータ取ったワッショイ!くらいに考えることじゃないでしょうか。
僕はまるでDSやPSPで遊ぶようにくらいにしか考えてません。
あ、そうそう。食事以外にもうひとつ血糖値を大きく動かしちゃう
要因がありました。昼寝です。昼寝するとどうにも血糖値が高く
なっちゃう人が多いみたいです。昼眠くなる人は多少厳しいのかも
しれませんね。僕は昼眠くなることがほとんどないので対処法が
わかりません。すみません。
360:病弱名無しさん
07/08/02 16:50:21 s/Ew/M+n0
>>359
丁寧なレス、大変ありがとうございます。
大変参考になります。
ひとつ、 えっ と思ったのですが、
>あとは血糖値の上がり方が脂質によって
>ゆっくりになることを知っておけば、食事の内容によっては
>注射を時間差で2回にわけちゃえばいいじゃん!ってのも
>その内自然とわかるようになると思います。
ってことは、359さんは、食事内容によっては、一回の食事で2回に分けてインスリンを打っておられるのですか?
361:病弱名無しさん
07/08/02 19:03:19 40zBg9820
俺は359じゃないけど、同じように2回打ったりすることもあるよ。
特に、宴会なんかでコース料理のときなんか、ゆっくり出てくるし、炭水化物がなかなか来ないこともあるから、一気に打つと低血糖になる心配があったからね。
たまにNを少し打って対応することもある。
362:病弱名無しさん
07/08/02 19:15:45 vHMpFPF30
1回分を2回に分けるとか、医者の許可は得ているのか?
インスリンへの依存度が高くなって結果コントロールが乱れそうなんだが
あと余談だが、同じ疾患とはいえ頻度の差などで色々違いはあると思うから
得た情報を元に医者に聞く事は必須だと思うぞ。
363:病弱名無しさん
07/08/02 23:35:58 /PLFJ58aO
仕事の都合で頻繁に食事ぬきになるけど、血糖が上がってヤバい。
仕事の前のインスリンの量を多くすれば低血糖になるのは目に見えてるし、
打たないと上がりすぎて具合悪いしなぁ。
Nを打つにしても分量が分からん、仕事中の低血糖が何より恐い。
364:病弱名無しさん
07/08/03 01:41:33 mbiubec40
>>362
362が言ってる事は正論だけども医師は監督ではなくてアドバイザーにすぎない。
医師との関係によっては、自分で好きなようにやってる人も多いよ。
もちろん、患者のなかにはガチガチに管理されたいって人もいるけどね。
ところで、
>インスリンへの依存度が高くなって
ってどういう意味?
1型はインスリンに依存するしか生存の道はないわけだけど。
365:病弱名無しさん
07/08/03 09:57:12 dI9rclhG0
>>360
はい。そうです。一度の食事に対して注射を分けるんですよ。
あなたが健康だった頃、あなたのすい臓も食事の内容に合わせて
変化する血糖値の上がり方に対応してインスリンの分泌を調整
していたんですよ。そもそもインスリンの注射は、すい臓がしていた
それらの仕事を肩代わりするものですから、どんな食事でも
いつも同じ量、同じタイミングの注射、という方がむしろ不自然です。
例えば、デザートを食べる時なんかがすごくわかりやすいです。
同じ「炭水化物15.1g」と書かれたものでも、「脂質2.1g」とかかれたものと
「脂質22.8g」と書かれたものでは血糖値の上がり方が変わります。
この「上がり方」というのは、炭水化物1gあたりの血糖値のことでは
なくて、時間経過に対する血糖値のことです。脂質が多くなると
血糖値が上がるまでに時間が掛かるようになる、ということです。
366:病弱名無しさん
07/08/03 10:51:11 dSghlPwL0
>>364
>インスリンへの依存度が高くなっるってどういう意味?
インスリンだけのコントロールが万能に近くなると、食事、運動療法が疎かになり、
結果、健康体ではなくなるのでは、と危惧してるのではないでしょうか。
367:病弱名無しさん
07/08/03 11:39:07 dI9rclhG0
食事や運動が大切なのは「健常者が必要なものと同等」なのであって、
2型糖尿病患者とは違うものですから、そこを捕まえての発言はおかしいかと。
食事と運動については、もはや「療法」ですらないです。体調やスタイルを
良くする為の基礎的な活動でしょう。
1型糖尿病は2型糖尿病とは違います。生活習慣病ではありません。
1型糖尿病について詳しくなることができない医療従事者も多いのが現状
ですが、日本では2型糖尿病患者が多過ぎて、1型糖尿病について学べ
ない医師や看護師も多いので仕方ありません。患者は医師を選べますので
ダメだこれはと思ったらちゃんとした病院へ移るのが良いでしょう。
健常者(そして今後も食事が原因で太ったり病気になったりしない人)の
食生活と同じ食事で良いのです。注射を合わせるべきなのであって、僕ら
が食事を合わせるのは「制限」でしかありません。そんなものは必要
ないのです。変なものを食べたり、食べ過ぎたりすることはどんな病気
にもなっていない人でも避けるべきことであって、1型糖尿病患者に特別に
言うべきことではありません。誰にでも等しく必要なことです。
2型糖尿病患者はそうも言っていられませんから、普通なら必要がないよう
な食事制限も必要でしょう。しかし、このスレッドではそこを話題にする
必要が全くありません。
368:病弱名無しさん
07/08/03 11:49:28 dI9rclhG0
あ、勘違いされると困るので追記しますが、もちろん1型でも
希望者は食事も運動も厳しく課していけばいいとは思いますよ。
そんなのは個人の自由なので。
あと、太ってるとか体脂肪率が高いとか、そういう人は食事
や運動を見直すのは大事だと思います。しかし、食べ過ぎや
運動不足で太っているということは、別に1型糖尿病とは関係の
ない話で。それはダイエットのスレッドででも話せばよいと思います。
糖尿病のキモはあくまでも血糖値のコントロールが中心で、1型の
それはとにかくインスリンの適切な使用ですから。
369:360
07/08/03 12:17:36 /JKzPEev0
>> ID:dI9rclhG0
>>365で書いてくださったような事は常識として十分知っているのですが、
実際に一回の食事で2回打ちしてる人がいるんだな、と驚いたもので。
余計な手間を取らせてすみません。
その後のレスで 1型と2型は違うんだ 食事量にインスリン量をあわせていけば良いみたいな事をおっしゃってますが、
実際にはどのようにして合わせるのですか?
例えば、外食とかでメニュー見て、脂質と糖質とタンパク質の比率がこうだから、
食べる直前とにラピッド(またはログ?)数単位、食べ始めて20分後にまた何単位。
とかを毎回シュミレーションして決めるのですか?
飲み会で2時間だらだら食べたり飲んだりするような場面を健常者とまったく同じように行うのは?
あと、2型糖尿病患者でも、腎症合併等が無い限りは一般的に言われるような健康的な食事で十分とおもいますよ。
370:病弱名無しさん
07/08/03 12:54:20 dI9rclhG0
>>396
逆に聞いてみたいのですが、現在はどうやって注射していて、
コントロールの状態はどうなのですか?現状でコントロールがうまく
行っているのであれば、無理に慣れない方法を採用することもないですし。
飲み会というか宴会というか、2時間程度のものなら毎月やってます。
アルコールの処理に肝臓が忙しいこと(=血糖値を上げる仕組みが弱く
なる可能性があること)、油物中心の食事になっていること、ご飯など
が一番最後に出てくる場合が多いことを前提にコントロールしてます。
・低くなりすぎないように計算する
・最初に打つ注射の量は普段の夕食の半分くらいにする
・食事の中盤以降に食事全体の量に見合った注射から最初に打った分を差し引いた残りを打つ
帰宅後、すぐに寝たりせずに、いつもの寝前血糖値にコントロールされて
いるかどうか(僕の場合は夕食後3~4時間後)を見てから寝るようにしてます。
その時点でいつもよりも高い(注射1単位で代謝できる分以上に高い)場合は、
その時点でさらに超速攻型をその分だけ打ちます。(たいていは1・2単位で足りる程度のはずれ)
371:病弱名無しさん
07/08/03 13:28:37 /JKzPEev0
>>370
オーソドックスに、速攻型3回と中間型一回で、HbA1c5%前後です。
食事は毎食自分で作って、熱量や栄養成分がほぼ同じになるように食事療法しています。
臨時で超速攻型を打つのは運動前後で血糖測定して必要だと思った時ぐらいです。
370で答えてくださったのは、特別な場合の時の事ですよね。
食事にインスリンを合わせると言い切られるのなら、毎回の食事で打ち方をかえているという事でしょう?
あと、2型糖尿病患者の食事についてのご回答が無いように思いますが、
どのような理由で 普通なら必要がない食事制限が必要でしょう とおっしゃっているのか教えてください。
370さんご自身はとても真摯に病気と向き合っておられるとは思いますが、
なんというか、2型糖尿病患者を馬鹿にしているような印象を受けます。
372:病弱名無しさん
07/08/03 14:18:52 dI9rclhG0
>>371
食事は普段は似たようなものを食べているので注射の打ち方も
普通に1回ですし、量も固定ですよ。ただ、週に何度かは外食
せざるを得ないので、その時は変化させています。たまには
好きなものを誰かと一緒に食べたりしたいですし。
僕らはアイスクリームが食べたければ常識の範囲で好きなだけ
食べられます。友人とラーメン食べ歩きがしたければ好きなだけ
やれます。でも、それを2型の人に笑って進められますか?僕なら
それは言いません。そこに制限があるのだから。たまに友人と飲んだり
食べたり、それが食べすぎだったりというのは、まさに「普通」なんです。
その普通ができないことを「制限」というのです。
バカにはしてません。目的は同じですから。ただ、同じ目的に対する
アプローチは全く違い、その違いの根本は病気の原因や背景である
ことをはっきりと自覚しているだけです。
食事を制限せずに2型の人が楽に良好なコントロールを実現している
ことは本当に稀です。誰もがどこかで我慢をしています。食後に
揃って家族ででかいアイスクリームを笑顔で食べる、そんな食卓、
特別な行為に見えますかね?僕は普通で当たり前だと思います。
その当たり前を避けなければならないこと、それが「制限」です。
1型にはそれはない、とそう言っているだけであって、制限しなければ
ならない人についてどうこう言ってはいません。興味もありませんし。
373:病弱名無しさん
07/08/03 15:27:59 LmmnW6Wf0
どうもこのスレには過信が充満してる気がするぞ
糖尿病患者が一律同じ療法が適応するという
誤解が生まれる危険があるって話な。
生活環境や、自分の体の情報によって療法は千差万別だろ
ここでのやり取りは「こういうやり方もある」的な情報のやり取りに控えるべき
その前提として、ここで得た情報を話し合えるような医者は必須だけどな。
安易なインスリンの2回打ちとかの情報の書き込みは控えるべきだろ
ここ見て真似した場合を考えてるのか
自己責任ってレベルじゃねぇと思うぞ
374:病弱名無しさん
07/08/03 15:49:08 dI9rclhG0
ではその意見を尊重して控えます。失礼しました。
375:病弱名無しさん
07/08/03 21:55:48 QmHc8zn50 BE:1102298876-2BP(0)
>>372
1型と2型とIDDMとNIDDMとごちゃごちゃになってない?
1型でアイスクリームが好きなだけ食べられる?
アイスクリーム食べるごとにインスリン打つの?
そんな事するの馬鹿だろ。
>>373
心配しなくても、誰も真似しないよ。
376:病弱名無しさん
07/08/03 22:22:26 MDnN3ICK0
丁寧なレス、大変ありがとうございます。
大変参考になります。
ひとつ、 えっ と思ったのですが、
>あとは血糖値の上がり方が脂質によって
>ゆっくりになることを知っておけば、食事の内容によっては
>注射を時間差で2回にわけちゃえばいいじゃん!ってのも
>その内自然とわかるようになると思います。
ってことは、359さんは、食事内容によっては、一回の食事で2回に分けてインスリンを打っておられるのですか?
377:病弱名無しさん
07/08/04 04:40:11 wGfYoXYvO
何をまた蒸し返してんだw
個人差が大きいんだから、ここの情報を鵜呑みにして丸っきりコピーするのは確かに危険。
結局は自分でちょっとづつ試してくしかないんじゃないか?
378:病弱名無しさん
07/08/04 06:04:35 DkBp87EV0
飲み会というか宴会というか、2時間程度のものなら毎月やってます。
アルコールの処理に肝臓が忙しいこと(=血糖値を上げる仕組みが弱く
なる可能性があること)、油物中心の食事になっていること、ご飯など
が一番最後に出てくる場合が多いことを前提にコントロールしてます。
・低くなりすぎないように計算する
・最初に打つ注射の量は普段の夕食の半分くらいにする
・食事の中盤以降に食事全体の量に見合った注射から最初に打った分を差し引いた残りを打つ
帰宅後、すぐに寝たりせずに、いつもの寝前血糖値にコントロールされて
いるかどうか(僕の場合は夕食後3~4時間後)を見てから寝るようにしてます。
その時点でいつもよりも高い(注射1単位で代謝できる分以上に高い)場合は、
その時点でさらに超速攻型をその分だけ打ちます。(たいていは1・2単位で足りる程度のはずれ)
379:病弱名無しさん
07/08/04 08:27:00 axlvm4x60
>>373
いろんな情報を知っておきたいので
発言を封鎖するのはどうかと思う。
その人のやり方を真似するかどうかは自己責任。
380:病弱名無しさん
07/08/04 08:52:51 Z5jaVtGx0
>>375
お前がバカじゃね?血糖値上がるものを食べるなら注射はその都度打つ。インスリンポンプのユーザだって物食ったら追加ボタン押すぜ。
381:病弱名無しさん
07/08/04 08:55:19 Z5jaVtGx0
すまんすまん。いきなり否定するのもダメだよな。
注射したくない奴はしなきゃいい。血糖値が多少上がっても気にしない奴もいるからな。
俺は基本的にケーキやアイス食っても注射する。
382:病弱名無しさん
07/08/04 10:33:43 Z5jaVtGx0
大き目のショートケーキなんかだと炭水化物が50gオーバー。
俺の場合だと超速効型3単位が必要なんだが、注射するのが
バカだと言える人は、ケーキを食べても血糖値が上がらない
のか、上がっても気にしないのかどっちなのか知りたいな。
自己分泌が十分量残っているなら不要なのだろうけど、1型の
スレッドだし自己分泌がない場合を想定して話してもいいよな?
>>375はケーキ食べない、というオチだったら嫌だなw
383:病弱名無しさん
07/08/04 10:43:21 mDSyzfyu0
>>382
>>375が言ってるのは、そういう事じゃないだろ。
落ち着いて前後のレス読みなよ。
384:病弱名無しさん
07/08/04 10:52:08 Z5jaVtGx0
>1型でアイスクリームが好きなだけ食べられる?
好きなように食べられるだろ。
>アイスクリーム食べるごとにインスリン打つの?
食事の内じゃなくて、おやつタイムだったら打つよ。
>そんな事するの馬鹿だろ。
じゃあお前はどうしてるんだ?
こう引用しとけばいいかな?
385:病弱名無しさん
07/08/04 13:42:46 mDSyzfyu0
>>384は、>>372のレス読んでどう思う?
386:病弱名無しさん
07/08/04 15:27:13 Z5jaVtGx0
なんとも。当たり前のことだろ。食うなら打つ。食事の制限はしない。
当たり前じゃなくてなんなんだ?俺も2型じゃねーしよw
食いすぎて1型が2型デブになった、とかは知らねーぞ?何事も限度はあるからな。
387:病弱名無しさん
07/08/04 16:25:10 cCcFpeRL0
>>386
食う→インスリン→低血糖
と簡単に低血糖になってしまう体質の人もいる。
それぞれのやり方があるんだし、どれが当たり前かを言うのは危険。
情報や意見のやり取りはいいが、ソースがなさ過ぎる。
主治医と相談したとか、○○で見たけどどうかとか、
形だけでもソース付けるべき。
『自分の独断だけ』でやってるみたいで不安になるぞ。
388:病弱名無しさん
07/08/04 16:27:58 Z5jaVtGx0
おいおい、インスリン打って低血糖になるのはインスリンのせいじゃない。
バランス考えずに適当に打つバカのせいだろ。責任の所在をはっきりしろよ。
誰だって食べるものに見合わないインスリンぶち込んだら具合悪くなるっつーの。
389:病弱名無しさん
07/08/04 16:29:58 Z5jaVtGx0
食べ物に見合ったインスリン量とタイミングを自分で自分のために
真剣に研究できない奴はあきらめて2型と同じ食事しろよ。それでも生きられるだろ。
俺はそんなの嫌なんだよ。メシぐらい普通に食わせろw
390:病弱名無しさん
07/08/04 20:21:34 gucVJ+GX0 BE:918582375-2BP(0)
976 :病弱名無しさん:2007/08/04(土) 16:26:30 ID:Z5jaVtGx0
糖尿病になって、食事がよくなる人も多いですが、反面、
バランスがむちゃくちゃになって、単に摂取カロリーだけが
低下してやっぱり不健康&コントロール不良な人が多いのも本当。
バランス良く、そして適度な量。これって別に病人だから必要に
なったんじゃなくて、本来、何も病気してなくても当たり前の
ことなんですよね。医者に言われる前に気付きましょうよ。
必要なのは偏った制限ではなくて、「当たり前」を覚えることです。
391:病弱名無しさん
07/08/04 21:48:54 kbwRXA0c0
もうオマイラ喧嘩すんな。
血糖値上がってしょうがないぞ。
392:病弱名無しさん
07/08/04 21:55:42 DkBp87EV0
大き目のショートケーキなんかだと炭水化物が50gオーバー。
俺の場合だと超速効型3単位が必要なんだが、注射するのが
バカだと言える人は、ケーキを食べても血糖値が上がらない
のか、上がっても気にしないのかどっちなのか知りたいな。
自己分泌が十分量残っているなら不要なのだろうけど、1型の
スレッドだし自己分泌がない場合を想定して話してもいいよな?
393:病弱名無しさん
07/08/06 09:43:16 vZd/bsb60
1型なのに、病院で2型と同じ教育しか受けられなかったのがきっかけで、
ずっとバカみたいな食事制限をしながら生きているかわいそうな人もいるってのがよくわかった。
せっかく2chとは言え、そんな食事制限なんて必要ないってことに直面したんだから少しずつ自分向けに取り入れようぜ。
394:病弱名無しさん
07/08/06 19:56:40 1nirtd7N0
食事制限ってんじゃなくて、単なる食事のコントロールだしね。
395:病弱名無しさん
07/08/07 03:58:22 8K9lOMZ70
1型なのに、病院で2型と同じ教育しか受けられなかったのがきっかけで、
ずっとバカみたいな食事制限をしながら生きているかわいそうな人もいるってのがよくわかった。
せっかく2chとは言え、そんな食事制限なんて必要ないってことに直面したんだから少しずつ自分向けに取り入れようぜ。
396:病弱名無しさん
07/08/07 03:59:05 8K9lOMZ70
1型なのに、病院で2型と同じ教育しか受けられなかったのがきっかけで、
ずっとバカみたいな食事制限をしながら生きているかわいそうな人もいるってのがよくわかった。
せっかく2chとは言え、そんな食事制限なんて必要ないってことに直面したんだから少しずつ自分向けに取り入れようぜ。
397:病弱名無しさん
07/08/07 10:23:12 /BuqCnv20
>>394
食事のコントロールなんて本来なら日本人全員に推奨されるような程度の内容だもんなw
398:病弱名無しさん
07/08/07 10:35:29 rHMP5Jxy0
早い話が食べすぎなければいいんだろ?
399:病弱名無しさん
07/08/07 11:29:04 /BuqCnv20
かっこいいおっさん、綺麗なおばさんになりたいなら、量だけじゃなくてバランスも見ようよw
400:病弱名無しさん
07/08/07 12:31:28 ONmGBJ8J0
>>398
それでいいと思う。