【IDDM】1型糖尿病 5単位【自己免疫疾患】at BODY
【IDDM】1型糖尿病 5単位【自己免疫疾患】 - 暇つぶし2ch1:病弱名無しさん
07/05/15 00:34:46 zNJ3gJ/W
1型糖尿病についてマターリ語るスレです。
*****1型糖尿病とは*****
いわゆる生活習慣病や先天性の病気ではなく、主に自己免疫によって起こると
考えられている病気です。
主に注射などでインスリン外部補給による治療をするため、インスリン依存型
糖尿病(IDDM)とも呼ばれます。※2型でもIDDMの人はいるので混同に注意※
かつては幼少期に発症すると考えられていたため『小児糖尿病』とも呼ばれて
いましたが、 現在では全ての年齢層で発症すると考えられています。
患者数は全糖尿病患者の5~10%と推測されています。
遺伝の可能性については、同じ家系の中で何人も患者が出ることは稀な病気です。
細かいまとめは>>2-4あたりを参照
■糖尿病とは
・1型糖尿病・2型糖尿病・その他の特定の機序・疾患による糖尿病・妊娠糖尿病
上記の4つに分けられています。
■互いの立場を尊重し、誤解、偏見のない議論に努めましょう。
荒らし、煽りは放置でお願いします。
連投コピペによる荒らしはこちらでご報告下さい。
【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド59【全板共通】
スレリンク(sec2chd板)l50

2:病弱名無しさん
07/05/15 00:35:57 zNJ3gJ/W
【主な糖尿病まとめ】
◆1型糖尿病・・・
自己免疫システムの狂いが原因で発症する。
何らかの理由で自己免疫が働き、すい臓のインスリンを作るβ細胞が破壊
されてしまい自己分泌が枯渇/激減する。
そのためインスリン外部補給の必要なIDDM(インスリン依存型糖尿病)となる。
◆2型糖尿病・・・
遺伝や環境などが密接に関係して発症する。
何がより強く発症に影響したのかは個々人によって違うと考えられる。
主にインスリン抵抗性が高まることによるインスリンの効きの低下、インスリンの
分泌遅延・分泌減少/枯渇などが起きる(分泌枯渇した2型IDDM患者も
存在する)。
◇こちらの患者さんは糖尿病総合スレッドが適切です◇

※発症原因及び治療方法は違いますが、どちらも高血糖症状を起こし
合併症の危険がある病気です。
ここは上記の1型について語るスレです。

3:病弱名無しさん
07/05/15 00:37:46 zNJ3gJ/W
【1型糖尿病:原因】
インスリンは膵臓の「ランゲルハンス島(islets of Langerhans)」と呼ばれる
細胞塊から分泌されています。
ランゲルハンス島とは、別名を膵島(すいとう)と言います。
1型は自分自身のリンパ球がインスリンを分泌する膵臓のランゲルハンス島の
B(ベータ)細胞を破壊することによって発症します。
通常、リンパ球は外部から侵入したウイルスなどに反応し、自分自身の臓器や
細胞を攻撃しないのですが、ごく一部の人でリンパ球の内乱が起きるのです。
そして体内のB細胞を攻撃して破壊してしまいます。
このB細胞の減少スピードは人それぞれなので、急激に発症する劇症型と呼ばれる
タイプもありますし、数年をかけて進行する人まで様々です。

4:病弱名無しさん
07/05/15 00:41:21 zNJ3gJ/W
【1型糖尿病:移植について】
中でも、血糖コントロールが非常に難しく日常生活もままならないような患者には、
かつてのすい臓移植に代わり膵島移植という新しい治療方法が生み出されました。
ドナーから膵島を分離し、点滴形式で患者に注入される手術不要の移植です。
京都大学移植外科によると、2回移植を受けた患者の過半数はインスリン補給が
要らないまでに回復したという報告がされています。
(また現在までのところ、再び自己免疫が働いてしまうので5年程度でインスリンの
自己注射が不可欠になるとのことです。*ソースは朝日新聞記事ですが、現在は
確認できません)

※移植には条件があり、また予算は2千万円(保険適用外)程度と言われて
います。(移植の回数が増えるごとに値段が上がると思われます。)
詳しくは京都大学移植外科HPへ→URLリンク(islet.eriko.com)

5:病弱名無しさん
07/05/15 00:42:35 zNJ3gJ/W
過去スレ
★★1型糖尿病専用スレ★★1単位
スレリンク(body板)
URLリンク(makimo.to)
【IDDM】1型糖尿病 2単位【自己免疫疾患】
スレリンク(body板)
【IDDM】1型糖尿病 3単位【自己免疫疾患】
スレリンク(body板)
【IDDM】1型糖尿病 4単位【自己免疫疾患】
スレリンク(body板)

以上でテンプレ終了です。

6:病弱名無しさん
07/05/15 00:46:47 zNJ3gJ/W
前スレのコピペ荒らしは報告済みですが、このスレからも気付いた方は
お手数ですがご報告下さい。(>>1)
私も気付いた時には報告しますが、たまに毎日覗けない時があるので
その際はよろしくおながいします。

それでは(´・ω・`)ノシ

7:病弱名無しさん
07/05/15 02:23:48 g1w47xPZ
いつのまにか新スレになってる
>>1さんありがとう

遊び歩くときにインスリンを持ち歩くの大変。
寒くて厚着してる時はポケットに入れて歩けたけど、
これからの時期はシャツ一枚ってのが多いしなぁ。
今の半分の量で小型の注射器が欲しい‥

8:病弱名無しさん
07/05/15 05:35:20 MW9ZGL4F

38:05/14 23:01 DQ4ZDYBU 331 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 18:22:37 ID:T5hu0kfm u0kfm 午前中いくつ 貼られたかな ? 数倍かえしはたいんだ 必死だねw がんばってぇ~♪ 上司にさぼってるところ見つからないようにね~wwwwwww

9:病弱名無しさん
07/05/15 05:37:36 MW9ZGL4F
38:05/14 23:01 DQ4ZDYBU 331 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 18:22:37 ID:T5hu0kfm u0kfm 午前中いくつ 貼られたかな ? 数倍かえしはたいんだ 必死だねw がんばってぇ~♪ 上司にさぼってるところ見つからないようにね~wwwwwww

10:病弱名無しさん
07/05/15 05:38:30 MW9ZGL4F
38:05/14 23:01 DQ4ZDYBU 331 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 18:22:37 ID:T5hu0kfm u0kfm 午前中いくつ 貼られたかな ? 数倍かえしはたいんだ 必死だねw がんばってぇ~♪ 上司にさぼってるところ見つからないようにね~wwwwwww

11:病弱名無しさん
07/05/15 07:33:33 MW9ZGL4F







12:病弱名無しさん
07/05/15 07:44:53 MW9ZGL4F
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

13:病弱名無しさん
07/05/15 07:46:14 MW9ZGL4F
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

14:病弱名無しさん
07/05/15 07:47:54 MW9ZGL4F
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

15:病弱名無しさん
07/05/15 07:48:39 MW9ZGL4F
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

16:病弱名無しさん
07/05/15 07:49:24 MW9ZGL4F
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

17:病弱名無しさん
07/05/15 07:50:43 MW9ZGL4F
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

18:病弱名無しさん
07/05/15 07:52:07 MW9ZGL4F
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

19:病弱名無しさん
07/05/15 07:57:55 MW9ZGL4F
bAfVZbn6

20:病弱名無しさん
07/05/15 08:03:01 nBPwwfmR
今日はいくつ貼るのかな?通報されないように気をつけてね(^O^)

21:病弱名無しさん
07/05/15 08:38:26 MW9ZGL4F
火曜日は人いないからな

22:病弱名無しさん
07/05/15 08:56:19 MW9ZGL4F
20:05/15(火) 08:03 nBPwwfmR 今日はいくつ貼るのかな?通報されないように気をつけてね(^O^)
20:05/15(火) 08:03 nBPwwfmR 今日はいくつ貼るのかな?通報されないように気をつけてね(^O^)

23:病弱名無しさん
07/05/15 09:13:24 MW9ZGL4F
20:05/15(火) 08:03 nBPwwfmR 今日はいくつ貼るのかな?通報されないように気をつけてね(^O^)

24:病弱名無しさん
07/05/15 10:12:01 MW9ZGL4F
♪♪♪♪♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

25:病弱名無しさん
07/05/15 11:10:11 MW9ZGL4F
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

26:病弱名無しさん
07/05/15 11:47:40 MW9ZGL4F
116:05/15(火) 09:17 0 114 名前:夢見る名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/05/15(火) 08:41:36 0 429 名前:仲口おたくはキチガイ糖尿患者です 投稿日:2007/05/14(月) 23:26:51 Rc80jnNk

27:病弱名無しさん
07/05/15 11:51:15 MW9ZGL4F
116:05/15(火) 09:17 0 114 名前:夢見る名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/05/15(火) 08:41:36 0 429 名前:仲口おたくはキチガイ糖尿患者です 投稿日:2007/05/14(月) 23:26:51 Rc80jnNk

28:病弱名無しさん
07/05/15 11:52:17 MW9ZGL4F
116:05/15(火) 09:17 0 114 名前:夢見る名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/05/15(火) 08:41:36 0 429 名前:仲口おたくはキチガイ糖尿患者です 投稿日:2007/05/14(月) 23:26:51 Rc80jnNk

29:病弱名無しさん
07/05/15 11:53:08 MW9ZGL4F
116:05/15(火) 09:17 0 114 名前:夢見る名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/05/15(火) 08:41:36 0 429 名前:仲口おたくはキチガイ糖尿患者です 投稿日:2007/05/14(月) 23:26:51 Rc80jnNk

30:病弱名無しさん
07/05/15 11:56:32 MW9ZGL4F
112:05/15(火) 08:38 0 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

31:病弱名無しさん
07/05/15 12:08:09 MW9ZGL4F
112:05/15(火) 08:38 0 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

32:病弱名無しさん
07/05/15 14:40:23 MW9ZGL4F
120:05/15(火) 14:25 0 464 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/05/15(火) 13:35:55 ZaK2YaZj >> ID:MW9ZGL4F オマエみたいな屑を抱えている家族は可哀想だな。 あと、親の顔がまじ見てみたいw

33:病弱名無しさん
07/05/15 14:46:51 MW9ZGL4F




34:病弱名無しさん
07/05/15 20:57:06 VHH51maK
>>1


35:病弱名無しさん
07/05/15 21:12:23 807d1T+d
【1型糖尿病:原因】
インスリンは膵臓の「ランゲルハンス島(islets of Langerhans)」と呼ばれる
細胞塊から分泌されています。
ランゲルハンス島とは、別名を膵島(すいとう)と言います。
1型は自分自身のリンパ球がインスリンを分泌する膵臓のランゲルハンス島の
B(ベータ)細胞を破壊することによって発症します。
通常、リンパ球は外部から侵入したウイルスなどに反応し、自分自身の臓器や
細胞を攻撃しないのですが、ごく一部の人でリンパ球の内乱が起きるのです。
そして体内のB細胞を攻撃して破壊してしまいます。
このB細胞の減少スピードは人それぞれなので、急激に発症する劇症型と呼ばれる
タイプもありますし、数年をかけて進行する人まで様々です。


4 :病弱名無しさん :2007/05/15(火) 00:41:21 ID:zNJ3gJ/W
【1型糖尿病:移植について】
中でも、血糖コントロールが非常に難しく日常生活もままならないような患者には、
かつてのすい臓移植に代わり膵島移植という新しい治療方法が生み出されました。
ドナーから膵島を分離し、点滴形式で患者に注入される手術不要の移植です。
京都大学移植外科によると、2回移植を受けた患者の過半数はインスリン補給が
要らないまでに回復したという報告がされています。
(また現在までのところ、再び自己免疫が働いてしまうので5年程度でインスリンの
自己注射が不可欠になるとのことです。*ソースは朝日新聞記事ですが、現在は
確認できません)


36:病弱名無しさん
07/05/16 01:23:05 Z9KN9D+w
さて、恋人に病気の事いつまで隠してられるかな‥
外泊とかするようになったら終わりか

37:病弱名無しさん
07/05/16 10:37:28 gcu+Dz64
隠さないで話した方がいいと思います。隠したい気持ちはよく分かりますが、それで恋人が離れることはないと思いますよ。

38:病弱名無しさん
07/05/16 11:05:36 vJ20urpV
離れる事もあると思います!
経験ありです‥

39:病弱名無しさん
07/05/16 12:01:19 LMUT0Ssz
糖尿病と知って 離れればそれまで 縁がなかったということだよ。 強く生きようぜ
ゴテニまわるな

40:病弱名無しさん
07/05/16 12:31:22 LMUT0Ssz
‥ 外泊とかするようになったら終わりか 37:05/16(水) 10:37 gcu+Dz64 隠さないで話した方がいいと思います。隠したい気持ちはよく分かりますが、それで恋人が離れることはないと思いますよ。

41:病弱名無しさん
07/05/16 12:37:57 LMUT0Ssz
‥ 外泊とかするようになったら終わりか 37:05/16(水) 10:37 gcu+Dz64 隠さないで話した方がいいと思います。隠したい気持ちはよく分かりますが、それで恋人が離れることはないと思いますよ。

42:病弱名無しさん
07/05/16 12:44:07 LMUT0Ssz
ったら終わりか 37:05/16(水) 10:37 gcu+Dz64 隠さないで話した方がいいと思います。隠したい気持ちはよく分かりますが、それで恋人が離れるこ

43:病弱名無しさん
07/05/16 12:47:41 LMUT0Ssz
ったら終わりか 37:05/16(水) 10:37 gcu+Dz64 隠さないで話した方がいいと思います。隠したい気持ちはよく分かりますが、それで恋人が離れるこ

44:病弱名無しさん
07/05/16 13:16:14 LMUT0Ssz
ったら終わりか 37:05/16(水) 10:37 gcu+Dz64 隠さないで話した方がいいと思います。隠したい気持ちはよく分かりますが、それで恋人が離れるこ

45:病弱名無しさん
07/05/16 13:53:12 LMUT0Ssz
44:05/16(水) 13:16 LMUT0Ssz ったら終わりか 37:05/16(水) 10:37 gcu+Dz64 隠さないで話した方がいいと思います。隠したい気持ちはよく分かりますが、それで恋人が離れるこ

46:病弱名無しさん
07/05/16 14:28:08 LMUT0Ssz
44:05/16(水) 13:16 LMUT0Ssz ったら終わりか 37:05/16(水) 10:37 gcu+Dz64 隠さないで話した方がいいと思います。隠したい気持ちはよく分かりますが、それで恋人が離れるこ






47:病弱名無しさん
07/05/16 14:31:51 LMUT0Ssz
44:05/16(水) 13:16 LMUT0Ssz ったら終わりか 37:05/16(水) 10:37 gcu+Dz64 隠さないで話した方がいいと思います。隠したい気持ちはよく分かりますが、それで恋人が離れるこ

48:病弱名無しさん
07/05/16 14:33:41 LMUT0Ssz
209:またよっちがコピペした 05/16(水) 13:39 0 593 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/05/16(水) 12:21:28 LMUT0Ssz

49:病弱名無しさん
07/05/16 14:44:52 LMUT0Ssz






50:病弱名無しさん
07/05/16 15:50:42 LMUT0Ssz






51:病弱名無しさん
07/05/16 15:58:05 LMUT0Ssz







52:病弱名無しさん
07/05/16 17:40:46 LMUT0Ssz






53:病弱名無しさん
07/05/16 19:45:59 LMUT0Ssz
>>251お前が原因だろーが 253:05/16(水) 19:20 0 [sage] >>247危機感あるなら、もう少し真面目にやんなさいよ。 牛乳のカロリーも知らないなんて、病人以前の常識力の問題だよ。

54:病弱名無しさん
07/05/16 19:47:29 LMUT0Ssz
254:05/16(水) 19:27 0 [sage] 切れたところでどうだって言うんだ? 有象無象が何言っているんだかw

55:敵討ち
07/05/16 19:50:24 LMUT0Ssz
254:05/16(水) 19:27 0 [sage] 切れたところでどうだって言うんだ? 有象無象が何言っているんだかw

56:病弱名無しさん
07/05/16 20:46:56 LMUT0Ssz
265:05/16(水) 20:35 0 [sage] てめえの見栄えなんざ知らねえよw デブ=温和 じゃあねえだろよ 血の気が多いとどうなるんすか? 俺は暴走族をバットもって追っかけたり、ヤクザに後ろから蹴りいれたりくらいしているんでしょうねえ

57:病弱名無しさん
07/05/17 05:11:55 XAX8sRPR





58:病弱名無しさん
07/05/17 05:39:48 XAX8sRPR




59:病弱名無しさん
07/05/17 05:42:20 XAX8sRPR




60:病弱名無しさん
07/05/17 05:43:26 XAX8sRPR




61:病弱名無しさん
07/05/17 05:44:35 XAX8sRPR




62:病弱名無しさん
07/05/17 05:45:24 XAX8sRPR




63:病弱名無しさん
07/05/18 20:16:59 idbaJgCT
口臭って気になりませんか…??
私の気にしすぎなのかなぁ…
口の中がなんか気持ち悪くて…


64:病弱名無しさん
07/05/18 23:40:44 aGve47ya
ケトン臭の事?

65:病弱名無しさん
07/05/18 23:42:17 Tky7q900
>>63
口の中が気持ち悪いのは歯周病かもしれんね
とうのうびょうのしとは歯周病が悪くなりやすいのです
口臭は歯周病とか内臓わるいとかいろいろ原因が考えられるが

とりあえず歯医者池

66:病弱名無しさん
07/05/19 00:11:51 BV6SfPUC
寝る前102 よしよし
そしてちうしゃして寝る

67:病弱名無しさん
07/05/19 04:57:32 ZmLEi/QR




68:病弱名無しさん
07/05/19 04:58:40 ZmLEi/QR




69:病弱名無しさん
07/05/19 04:59:54 ZmLEi/QR




70:病弱名無しさん
07/05/19 05:03:14 ZmLEi/QR




71:病弱名無しさん
07/05/19 05:36:35 ZmLEi/QR
は死刑が妥当だよ。 ついでにコピペ荒らしのよっち~も死刑にして。 ステーキ屋の二人もね。 460 :夢見る名無しさん:2007/05/18(金) 22:31:43 0 しかし、スギのようなダ

72:病弱名無しさん
07/05/19 05:37:32 ZmLEi/QR
は死刑が妥当だよ。 ついでにコピペ荒らしのよっち~も死刑にして。 ステーキ屋の二人もね。 460 :夢見る名無しさん:2007/05/18(金) 22:31:43 0 しかし、スギのようなダ

73:病弱名無しさん
07/05/19 05:38:32 ZmLEi/QR
は死刑が妥当だよ。 ついでにコピペ荒らしのよっち~も死刑にして。 ステーキ屋の二人もね。 460 :夢見る名無しさん:2007/05/18(金) 22:31:43 0 しかし、スギのようなダ

74:病弱名無しさん
07/05/19 05:39:33 ZmLEi/QR
は死刑が妥当だよ。 ついでにコピペ荒らしのよっち~も死刑にして。 ステーキ屋の二人もね。 460 :夢見る名無しさん:2007/05/18(金) 22:31:43 0 しかし、スギのようなダ

75:病弱名無しさん
07/05/19 05:40:41 ZmLEi/QR
は死刑が妥当だよ。 ついでにコピペ荒らしのよっち~も死刑にして。 ステーキ屋の二人もね。 460 :夢見る名無しさん:2007/05/18(金) 22:31:43 0 しかし、スギのようなダ

76:病弱名無しさん
07/05/19 05:42:05 ZmLEi/QR
は死刑が妥当だよ。 ついでにコピペ荒らしのよっち~も死刑にして。 ステーキ屋の二人もね。 460 :夢見る名無しさん:2007/05/18(金) 22:31:43 0 しかし、スギのようなダ

77:病弱名無しさん
07/05/19 05:45:54 ZmLEi/QR
は死刑が妥当だよ。 ついでにコピペ荒らしのよっち~も死刑にして。 ステーキ屋の二人もね。 460 :夢見る名無しさん:2007/05/18(金) 22:31:43 0 しかし、スギのようなダ
は死刑が妥当だよ。 ついでにコピペ荒らしのよっち~も死刑にして。 ステーキ屋の二人もね。 460 :夢見る名無しさん:2007/05/18(金) 22:31:43 0 しかし、スギのようなダ
は死刑が妥当だよ。 ついでにコピペ荒らしのよっち~も死刑にして。 ステーキ屋の二人もね。 460 :夢見る名無しさん:2007/05/18(金) 22:31:43 0 しかし、スギのようなダ
は死刑が妥当だよ。 ついでにコピペ荒らしのよっち~も死刑にして。 ステーキ屋の二人もね。 460 :夢見る名無しさん:2007/05/18(金) 22:31:43 0 しかし、スギのようなダ

78:病弱名無しさん
07/05/19 05:47:31 ZmLEi/QR
は死刑が妥当だよ。 ついでにコピペ荒らしのよっち~も死刑にして。 ステーキ屋の二人もね。 460 :夢見る名無しさん:2007/05/18(金) 22:31:43 0 しかし、スギのようなダ
は死刑が妥当だよ。 ついでにコピペ荒らしのよっち~も死刑にして。 ステーキ屋の二人もね。 460 :夢見る名無しさん:2007/05/18(金) 22:31:43 0 しかし、スギのようなダ
は死刑が妥当だよ。 ついでにコピペ荒らしのよっち~も死刑にして。 ステーキ屋の二人もね。 460 :夢見る名無しさん:2007/05/18(金) 22:31:43 0 しかし、スギのようなダ
は死刑が妥当だよ。 ついでにコピペ荒らしのよっち~も死刑にして。 ステーキ屋の二人もね。 460 :夢見る名無しさん:2007/05/18(金) 22:31:43 0 しかし、スギのようなダ

79:病弱名無しさん
07/05/19 06:29:22 ZmLEi/QR
Ei/QR 面白いなココ 自分も入院中に糖尿病患者用の食事処作ったら良いんじゃね?って思った事はあったが 実際やる所が出てくる

80:病弱名無しさん
07/05/20 17:52:51 Y0RL3w6U
593:05/20(日) 17:39 O (  ^ω^)ブーンは散々好き放題やってしまって今土俵際でがんじがらめで耐えてるお (  ^ω^)でもGW何かは食事時間もバラバラ外食もしたお (  ^ω^)ブーンは散々好き放題やってしまって今土俵際でがんじがらめで耐えてるお (  ^ω^)
593:05/20(日) 17:39 O (  ^ω^)ブーンは散々好き放題やってしまって今土俵際でがんじがらめで耐えてるお (  ^ω^)でもGW何かは食事時間もバラバラ外食もしたお (  ^ω^)ブーンは散々好き放題やってしまって今土俵際でがんじがらめで耐えてるお (  ^ω^)
593:05/20(日) 17:39 O (  ^ω^)ブーンは散々好き放題やってしまって今土俵際でがんじがらめで耐えてるお (  ^ω^)でもGW何かは食事時間もバラバラ外食もしたお (  ^ω^)ブーンは散々好き放題やってしまって今土俵際でがんじがらめで耐えてるお (  ^ω^)


81:病弱名無しさん
07/05/20 19:24:26 wYYSB+qG
あぼーん

82:病弱名無しさん
07/05/22 22:54:36 NAjxwK/u
1年間で10万人に1人がIDDMになってるそうで、、、

83:病弱名無しさん
07/05/23 02:56:41 N/+93iTj


84:病弱名無しさん
07/05/25 18:26:11 uyYDyf9x
ほす

85:病弱名無しさん
07/05/27 21:34:08 o7jJZsqi
>>82
もうちょっと多いんじゃない?
人口的な割合は10万人に1~2人というけど、1年間ででは
ない気がする。

86:病弱名無しさん
07/05/27 21:35:49 o7jJZsqi
>>1にある報告スレは間もなく終了します。とのことでした。
以後の報告はこちらでお願いします。
【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド60【全板共通】
スレリンク(sec2chd板)

というわけでage

87:82
07/05/27 22:13:36 mCI2Jffv
URLリンク(72.14.235.104)

平成14年度
IDDMは人口10万人あたり22.54人
(※発症率は、10万人に1.4人・・・年間500人前後発症)

らしいっすよ


88:病弱名無しさん
07/05/27 22:27:57 8g0ioeVi
ああ、このIDDM21とかいうところは、あまり信じないほうがいい。
彼らのいう1型は、β細胞が根絶していないといけないらしいから。
SPIDDMは、彼らのいう1型には該当しない。
なんでもかんでも「国が悪い」って言って、「1型に必要な消毒液やら、1日7回分の測定チップを全部保険支給せよ。」なんて主張している。
あげくに、専門医を採点して、自分たちの主張と食い違う意見を言う医師を勝手にブラックリストとして実名で挙げている。
いかれた政治団体と同じだよ。


89:病弱名無しさん
07/05/29 18:25:37 UR0ZJ5mb
age

90:病弱名無しさん
07/05/31 02:48:07 3X/6Ij4i
一日にR3回N1回射っているのですが補食は何回にしたら良いですか?

91:病弱名無しさん
07/05/31 19:04:14 Uf0D+RtB
何回打ちとか関係ない。
捕食は低血糖が起こるようならすればいい。
捕食=間食 ではないぞ。

92:病弱名無しさん
07/05/31 22:19:28 hpxxt8WA
でもめったに50以下にはならないし 60~70の間なら違和感はあるが
我慢できるから もったいない

93:病弱名無しさん
07/06/01 00:22:27 m22I+upz
何を我慢するのかさっぱりワカラン

94:病弱名無しさん
07/06/01 00:52:38 scZjlEHl
もったいないって、血糖上げるのがもったいないのかな?
私の場合は
低血糖っぽい!キャー、やっぱり低い!
ワーイ、何食べよう!!と、はりきって補食しちゃうw
アホでごめんww

95:病弱名無しさん
07/06/01 02:50:13 YJYpoP3D
発症してから四年半経過しました
禁煙をしようと何回も試みましたが失敗します。
みなさんはどうですか?

96:病弱名無しさん
07/06/01 04:32:56 50pSC8oc
うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
        /  .:::|            /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゛゛^―/    ::::::::|
      /_,,        . _        ::::::::::::\
      /  \\゛.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::\
     /i,.\__ |     :::: /      //      :::::::::\
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::::::\
    /   __      ̄ ̄ ,,、         i し./ :::::::::::::\
   /   /__,,____,/ ̄ \ \       ノ (  ::::::::::::::::::::\
  /    |.. | /└└└└\../\ \      '~ヽ   :::::::::::::::::/
  \    ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     /      :::::::::::::::::/
   \    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         ::::::::::::::::::::/
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |        ::::::::::::::::::::/
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|     :::::::::::/
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::|
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゛゛^^¨~| │  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─ ││ー~ー―― ::::::::::::::::::         :::::::::\


97:病弱名無しさん
07/06/01 09:07:04 d2lKWlrJ
酒やめられないよ

98:病弱名無しさん
07/06/01 20:01:05 aYiJbHIG

糖尿病に関する情報交換ができる掲示板です。
お気軽に遊びにきてくださいね。
よろしくおねがいします。

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

99:病弱名無しさん
07/06/01 20:03:35 RgnPTEZZ
言った人に質問してください。 何かの本に書いてあったなら、書いた人に質問してください。 60:06/01(金) 19:50 3m1/4feQ テレビでジャガー横田さんの医者である夫が言っていました。なのでわからないので聞いてるんで
言った人に質問してください。 何かの本に書いてあったなら、書いた人に質問してください。 60:06/01(金) 19:50 3m1/4feQ テレビでジャガー横田さんの医者である夫が言っていました。なのでわからないので聞いてるんで
言った人に質問してください。 何かの本に書いてあったなら、書いた人に質問してください。 60:06/01(金) 19:50 3m1/4feQ テレビでジャガー横田さんの医者である夫が言っていました。なのでわからないので聞いてるんで
言った人に質問してください。 何かの本に書いてあったなら、書いた人に質問してください。 60:06/01(金) 19:50 3m1/4feQ テレビでジャガー横田さんの医者である夫が言っていました。なのでわからないので聞いてるんで

100:病弱名無しさん
07/06/01 22:09:01 50pSC8oc
31です。
レスありがとうございます。
>>31>>3232 :病弱名無しさん:2007/06/01(金) 09:31:38 ID:wvp4jkkY
>>30
本人にやる気無い場合はどうにもならないですよ。
「失明したり手足切断して介護が必要になったとしても、
一切介護しない・すぐにでも老人ホームに叩き込む」
と通告しておけばいいんじゃないですか?

仮に、透析が必要になったときに病院に送り迎えしたり、
手足切断して介護が必要になったときに日々の介護を
したりするのはあなたなんでしょう?それは嫌だとはっきり
言っておくべきですよ。

「糖尿病が悪化しないように最大限の努力をしたけれど、
結果的には悪化してしまった。助けてくれ」ということなら、助ける。
「糖尿病なんてどうでもいい、好きなものを食べて好きなように
生きて、それで病気になって失明

101:病弱名無しさん
07/06/02 06:48:22 k2dJ55RH
うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
        /  .:::|            /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゛゛^―/    ::::::::|
      /_,,        . _        ::::::::::::\
      /  \\゛.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::\
     /i,.\__ |     :::: /      //      :::::::::\
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::::::\
    /   __      ̄ ̄ ,,、         i し./ :::::::::::::\
   /   /__,,____,/ ̄ \ \       ノ (  ::::::::::::::::::::\
  /    |.. | /└└└└\../\ \      '~ヽ   :::::::::::::::::/
  \    ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     /      :::::::::::::::::/
   \    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         ::::::::::::::::::::/
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |        ::::::::::::::::::::/
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|     :::::::::::/
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::|
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゛゛^^¨~| │  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─ ││ー~ー―― ::::::::::::::::::         :::::::::\



102:病弱名無しさん
07/06/07 00:49:56 DElDDWRe
ちょっと前に出てた、インスリンで筋肉増強のコツが知りたい・・・
脂肪でブヨブヨになってきたよ。

103:病弱名無しさん
07/06/07 08:25:25 UiOZ9uQ8
私も教えて欲しいです☆

104:病弱名無しさん
07/06/07 18:55:21 Mq2nW30G
インスリンで筋肉増強と書いた者です。
実際には、インスリンを使ったからといって、筋肉が勝手についてくれることはありません。
筋トレが重要です。
ドーピングにしても、薬物使ったから筋肉が増えるわけではなくて、選手達はそれこそ死ぬほどトレーニングしています。それと同じです。
俺は、週合計で8時間くらい筋トレしてます。
終了後、食事をなるべくトレーニング後時間をあけないで摂ります(成長ホルモンの分泌があるので)。普段よりタンパク多めに。インスリンもそれなりに多くします。
これを地道に繰り返します。
半年、1年とか経過しないと、効果は見えてきませんが、がんばってください。


105:病弱名無しさん
07/06/07 23:29:17 DElDDWRe
あー、やっぱり地道な積み重ねなんだね・・・
怠けていた自分を反省。
自宅でできる筋トレだと甘いかな。
でももう夏だし、頑張ります。
丁寧なレスありがとう。

106:病弱名無しさん
07/06/08 07:20:56 gCI9sbn0
ありがとうございます!でも、私は主治医から空腹でのgymは禁止って言われています(__;)トレーニング後のプロテインは飲んでいますが、それも飲み過ぎないようにって。腎臓に負担をかけるって

107:病弱名無しさん
07/06/09 16:26:33 tBtql0Ym0
腎症の可能性あるならプロテインはまずい気がする

108:病弱名無しさん
07/06/10 16:20:31 3BNtpmvoO
血糖値を測定する時に使う針とかセンサーって売れないのかね。
使ってないのがかなり溜まってるんだが。
今まとまった金を作る必要があるから、ふとそう思った。

109:病弱名無しさん
07/06/10 22:38:23 +Dfcddow0
血糖測定用のは薬局でも売ってるんで売れる。
インスリンなどの薬剤はNG。

110:病弱名無しさん
07/06/11 00:27:25 inp2lyO2O
>104 またおまえか
インスリン多めじゃ低血糖なるだろ
しかもインスリンは健康な人間なら常に栄養を逃がさず出てるんだぞ

111:病弱名無しさん
07/06/11 00:35:38 inp2lyO2O
なんぼ筋トレしてても血糖コントロールが大事
前にも言ったが、俺はコントロール悪くて10キロ痩せた
力の落ち方は異常やし、健康な時のが筋肉には良いのは間違いない
インスリン打ってるビルダーはただのアホ

112:病弱名無しさん
07/06/11 01:08:18 inp2lyO2O
食ってる物の栄養に適さない量のインスリンを多めに打っても、筋肉の分解が起きるだけ
逆に高血糖でも筋肉の分解は起きるうえに、せっかくの栄養が逃げてしまうしな。           あとコイツは体が丈夫みたいやけど、みんなは真似するな
激しい筋トレした後はインスリンなしでも多少吸収しやすくなってるうえに、インスリンの効き目が強くなる

113:病弱名無しさん
07/06/11 01:19:21 inp2lyO2O
また体がでかくなればなるほど、維持するのに食事量は増やさないといけないし、ただ筋トレしてても無駄。
健康な人でもかなりの知識や努力がいるからな。
それでもマッチョになりたいなら勉強してカロリーも増やして血糖コントロールをよくしないと無理

114:病弱名無しさん
07/06/11 17:28:59 /oPu5hL70
土方仕事でもシテロよ

115:病弱名無しさん
07/06/11 22:40:44 inp2lyO2O
土方してもカロリー抑えてたりコントロール悪かったら絶対筋肉はつかん!


116:病弱名無しさん
07/06/12 09:13:55 11ObPVZD0
土方のように毎日大体同じ強さの運動を同じ量してれば
コントロールしやすいですねー の 意味
いっぱい食っていっぱい打って筋肉もりもり

117:病弱名無しさん
07/06/12 12:00:09 iDJT8x6wO
土方できるほど健康なら何でもできるでしょ
そんだけ簡単に言える人は、たいして病気に苦労してないんだろなと思う

118:病弱名無しさん
07/06/12 12:42:38 fDWWJXOQ0
そんなに苦労する病気か?

119:病弱名無しさん
07/06/12 14:17:51 11ObPVZD0
なんだ1型が筋肉つけたい話じゃないのか

120:病弱名無しさん
07/06/12 14:22:08 BLhpvpoL0
>>118
人によるだろうね
頑張ってもコントロールが出来ない人もいるし

121:病弱名無しさん
07/06/12 20:50:13 SAPfIFWuO
495:06/12(火) 20:32 B5Q22vag 白井から総流し 魚谷厚めで 頼むからきてぇー 496:06/12(火) 20:32 gdC2jZfU [sage] >>468当たるだろう 去年の竹島取った俺が言うんだから間違いない
495:06/12(火) 20:32 B5Q22vag 白井から総流し 魚谷厚めで 頼むからきてぇー 496:06/12(火) 20:32 gdC2jZfU [sage] >>468当たるだろう 去年の竹島取った俺が言うんだから間違いない
495:06/12(火) 20:32 B5Q22vag 白井から総流し 魚谷厚めで 頼むからきてぇー 496:06/12(火) 20:32 gdC2jZfU [sage] >>468当たるだろう 去年の竹島取った俺が言うんだから間違いない

122:病弱名無しさん
07/06/12 21:50:35 6lK31b4r0
血糖事ロールでまた入院してきます
一月ほどだと思いますが応援してください

123:病弱名無しさん
07/06/12 23:47:57 RuozFKh70
>>117
知人で1型でドカタやってる人がいる。
コントロールは不良らしい。
そういう人もいるんだから、決め付けは良くないよ。

124:病弱名無しさん
07/06/13 00:18:19 BW0lW8p20
土方はあまりコントロールにいいとは思えないなあ。
不規則な時間でコンビニ弁当だったり、外で堂々と注射打てないかもしれない。
運動量も日によって変わるだろうしね。
デスクワークの仕事で、趣味で運動しているほうが楽だと思うよ。

125:病弱名無しさん
07/06/13 11:49:08 LSAPVlXNO
>123
土方やって体がコントロールできるならって意味でしょ
コントロールできてないなら土方ができてるってか、仕事ができてるとも思えない
俺は肉体労働してたが昼間にインスリンなしで1000カロリーとって夕方低血糖なる日がたまにあった
そんだけ日によって違うからコントロールは確かに難しい

126:病弱名無しさん
07/06/13 11:55:14 LSAPVlXNO
あと昼にインスリンなしの時は、当たり前だが何時間も力も入らないしフラフラ状態だったよ。

127:病弱名無しさん
07/06/14 00:25:00 uMn+HjmX0
>>125
>土方できるほど健康なら
ってのが
>土方やって体がコントロールできるならって意味でしょ
とはとても思えないけど。
良コントロール=健康じゃないんだよ?
「日によって違う」のに加えて「人によって違う」ことも忘れんなと。
ついでに言えば「~~って意味でしょ」とか他人事みたいな言い方を
するなと。
>>124
病気持ちに肉体労働は若くてもキツいと思う。
本当は辞めた方がいいんじゃないかと私も思ってるけど、仲良くないし
別に相談されたわけでもないから言えないんだよね。

128:病弱名無しさん
07/06/14 02:06:30 R8gr+cYO0
死のうと思って朝5時にノボリン120単位とノボラピット120単位注射した
9時半に低血糖で目が覚めた血糖値34だったのでラピット追加40単位打った
昏睡を起こしたけど夜9時半意識が戻った。でも体が思うように動かなかった
11時半意識がハッキリ戻って動けるようになった糞尿まみれで悲惨な姿
血糖はかったら勝手に80まで回復してた

死ねなかった…

129:病弱名無しさん
07/06/14 02:44:27 27h70txQO
>127          あんたの言ってる事は分かるし、俺の言い方が悪かったわ


130:病弱名無しさん
07/06/14 02:47:33 27h70txQO
>128 てか自殺なんかすんなよ
まだ起きてるなら話位聞くぞー

131:病弱名無しさん
07/06/14 03:19:21 R8gr+cYO0
生きる気力がもうない


132:病弱名無しさん
07/06/14 03:46:11 27h70txQO
病気の事でかいな?

133:病弱名無しさん
07/06/14 03:52:52 R8gr+cYO0
んーん
ひとりぼっちなの。昔から
誰からも愛されないし必要とされない

働く気力もなくなって会社辞めて、死のうかなって
思ってたら1型糖尿病発症した。ちょうどいいやと思って

134:病弱名無しさん
07/06/14 04:00:22 R8gr+cYO0
まさか280単位も注射して昏睡から
12時間経って自力で意識取り戻すなんて
思ってもみなかった。ショック

135:病弱名無しさん
07/06/14 04:05:32 27h70txQO
家族からもか?俺は遊んでばかりいたほうだけど、真面目に働きはじめて無理したら糖尿なったよ。家族からも厄介もんやし。
話相手なるとか言って話聞くの下手ですまん

136:病弱名無しさん
07/06/14 04:13:44 27h70txQO
てか280って・・・よー生きとるな
俺とか一回死のうと思って20単位しか打てんやったw

137:病弱名無しさん
07/06/14 04:17:22 R8gr+cYO0
うん。昔から家にも学校にも居場所がなかった

せっかく真面目に働き始めたのに残念だったね
糖尿って周囲の理解を得るの難しいね
私の周りも「糖尿」って聞いただけで馬鹿にして笑うわ

138:病弱名無しさん
07/06/14 04:22:24 R8gr+cYO0
うん…インスリンで死ぬのは難しいみたいね
それとも私の体が特別タフだったのかw脳にも何の障害もなく生還した
ラピットは2、3時間しか効かないから万一意識が戻ったら
イカンと思って効き目が長いノボリンも併用で打ったのに…

139:病弱名無しさん
07/06/14 04:26:06 27h70txQO
どーせ死ぬならもう一回働いて金稼いで、一杯遊んで死んだがいいと思うよ
そうこうしてるうちに必要としてる人が現われるかもしれんし、現われんやったらまたなんか考えたらいいし。
同じ病気の友達作ってもいいし。


140:病弱名無しさん
07/06/14 04:33:44 R8gr+cYO0
もうやりたい事がなにもない
仕事辞めてから借金も一杯作っちゃったしねw
もういいの。ありがと

141:病弱名無しさん
07/06/14 04:34:15 27h70txQO
たしかに周囲に理解えるのは難しいねー。誰も何もわかってくれんってなるしね
家族なんやからちょっとは理解せろみたいなw


142:病弱名無しさん
07/06/14 04:40:41 R8gr+cYO0
糖尿ってネーミングがまた悪いw
誰だこんなカッコ悪い名前つけたのw

143:病弱名無しさん
07/06/14 04:41:39 27h70txQO
借金とか払わんどきゃいいやん。
200万借金しとるけど、取られるもんないし放ったらかししとるぞ。


144:病弱名無しさん
07/06/14 04:44:26 R8gr+cYO0
ええー!私そんな度胸ない…
カード会社の督促に怯えてるよ…w

145:病弱名無しさん
07/06/14 04:51:27 27h70txQO
はじめはビクビクしよったけど落ちる所まで落ちたら、どーでもいいやみたいなったw
そのうちどーかなるやろうけど、人生リセットしたらいいやみたいにw


146:病弱名無しさん
07/06/14 04:54:28 R8gr+cYO0
たくましいねw
そこまでして生きたいって思う何かが
あればいいんだろうけどな

147:病弱名無しさん
07/06/14 05:10:47 27h70txQO
なんもないってwたんなる開き直りやしw
とりあえずは目が見えとるうちはまだ死なんつもり。でその時また考えるみたいに。
気持ちの上がり下がり激しいけど、今はそんな感じかな。

148:病弱名無しさん
07/06/14 05:15:24 R8gr+cYO0
開き直りかー
かえってあんま深く考え込まない方がいいのかもね

149:病弱名無しさん
07/06/14 05:26:30 27h70txQO
気持ちに余裕がでたら周りに思いやりもないといかんけど、余裕ない時は少しは自分に甘くなってもいいと思うし。
お笑いのDVD借りてきて、とりあえず笑ってみたり運動したり、あれこれしてみても気持ちが安定せんなら、安定剤でも飲んでみたらいいし。


150:病弱名無しさん
07/06/14 05:29:30 R8gr+cYO0
うん。有難う
こんな時間までスマンかった

151:病弱名無しさん
07/06/14 05:39:15 27h70txQO
全然いいよ。
糖尿の友達おらんし、話しよったら逆にこっちも新鮮な感じやったしな。
じゃおやすみ!

152:病弱名無しさん
07/06/14 05:39:40 R8gr+cYO0
おやすみ

153:病弱名無しさん
07/06/14 19:56:58 sHBM1XHZ0
*****1型糖尿病とは*****
いわゆる生活習慣病や先天性の病気ではなく、主に自己免疫によって起こると
考えられている病気です。
主に注射などでインスリン外部補給による治療をするため、インスリン依存型
糖尿病(IDDM)とも呼ばれます。※2型でもIDDMの人はいるので混同に注意※
かつては幼少期に発症すると考えられていたため『小児糖尿病』とも呼ばれて
いましたが、 現在では全ての年齢層で発症すると考えられています。
患者数は全糖尿病患者の5~10%と推測されています。
遺伝の可能性については、同じ家系の中で何人も患者が出ることは稀な病気です。
細かいまとめは>>2-4あたりを参照
■糖尿病とは
・1型糖尿病・2型糖尿病・その他の特定の機序・疾患による糖尿病・妊娠糖尿病
上記の4つに分けられています。
■互いの立場を尊重し、誤解、偏見のない議論に努めましょう。
荒らし、煽りは放置でお願いします。
連投コピペによる荒らしはこちらでご報告下さい。
【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド59【全板共通】
スレリンク(sec2chd板)l50


103 :病弱名無しさん:2007/06/07(木) 08:25:25 ID:UiOZ9uQ8
私も教えて欲しいです☆


104 :病弱名無しさん:2007/06/07(木) 18:55:21 ID:Mq2nW30G

154:病弱名無しさん
07/06/14 20:05:54 sHBM1XHZ0
>437です。
今日母が入院しました。 医師のお話ではやはり退院後もインシュリンをうつ事になるそうで、母は自分では打てないと思うのでいろいろ考えると暗澹とした気持ちです。
インシュリンを打ってる方にいろいろ聞きたい事もあるのにうまくまとまりません。今日は疲れたー。
602 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 21:52:47 ID:x/3fCq770
>>601
おつかれ~ まずはゆっくり休みましょ。
少しづつ対応するくらいで良いんですよ。
603 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 22:22:38 ID:LLDx+yfC0
HbA1cなんて頻回に測定する意味はないし、個人で測定機械買う意義はないと思う。
604 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 22:47:17 ID:EzzTtTB60
>>600
回答ありがとうございます。

何も聞かれないのですか・・・
団体信用保険に入らないといけないと思うんですが、それも特に何も聞かれないのでしょうか?

605 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 23:08:33 ID:nEHBXrZg0
>604
すまんが私は公務員なのだよ。そのせいかもしれぬ。
606 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 23:11:02 ID:EzzTtTB60

155:病弱名無しさん
07/06/14 20:12:29 sHBM1XHZ0
111 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 00:35:38 ID:inp2lyO2O
なんぼ筋トレしてても血糖コントロールが大事
前にも言ったが、俺はコントロール悪くて10キロ痩せた
力の落ち方は異常やし、健康な時のが筋肉には良いのは間違いない
インスリン打ってるビルダーはただのアホ
112 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 01:08:18 ID:inp2lyO2O
食ってる物の栄養に適さない量のインスリンを多めに打っても、筋肉の分解が起きるだけ
逆に高血糖でも筋肉の分解は起きるうえに、せっかくの栄養が逃げてしまうしな。           あとコイツは体が丈夫みたいやけど、みんなは真似するな
激しい筋トレした後はインスリンなしでも多少吸収しやすくなってるうえに、インスリンの効き目が強くなる
113 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 01:19:21 ID:inp2lyO2O
また体がでかくなればなるほど、維持するのに食事量は増やさないといけないし、ただ筋トレしてても無駄。
健康な人でもかなりの知識や努力がいるからな。
それでもマッチョになりたいなら勉強してカロリーも増やして血糖コントロールをよくしないと無理
114 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 17:28:59 ID:/oPu5hL70
土方仕事でもシテロよ
115 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 22:40:44 ID:inp2lyO2O
土方してもカロリー抑えてたりコントロール悪かったら絶対筋肉はつかん!

156:病弱名無しさん
07/06/14 20:14:01 sHBM1XHZ0
186 :Classical名無しさん :07/06/14 20:03 ID:C3pxtiXo
シネヨ クズコピペ野郎 


460 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2007/06/14(木) 19:59:24 ID:sHBM1XHZ0
401 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 06:59:47 ID:Uvv3mZG8
俺は、ナースコスチューム高血圧。
100そこそこの最高血圧が、ギャルナースに測っ貰うと160超えるんだな。
402 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 07:06:22 ID:8ONS5cUy
389:健康 05/30(水) 12:25 c0KNO6sE よっちはインキンタムシを放置してチンコも立たなくなり切断したっけ本当ですか? ご回答よろしくお願いします。
403 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 07:07:10 ID:8ONS5cUy
最近寝汗で目覚めます… おねしょしたみたいにシーツビッショリで起きる寸前には足首辺りで汗が流れ出てるのがわかる位で。
404 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 07:08:15 ID:8ONS5cUy
最近寝汗で目覚めます… おねしょしたみたいにシーツビッショリで起きる寸前には足首辺りで汗が流れ出てるのがわかる位で。
最近寝汗で目覚めます… おねしょしたみたいにシーツビッショリで起きる寸前には足首辺りで汗が流れ出てるのがわかる位で。
405 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 07:36:14 ID:8ONS5cUy
最近寝汗で目覚めます… おねしょしたみたいにシーツビッショリで起きる寸前には足首辺りで汗が流れ出てるのがわかる位で。
406 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 07:38:05 ID:8ONS5cUy
最近寝汗で目覚めます… おねしょしたみたいにシーツビッショリで起きる寸前には足首辺りで汗が流れ出てるのがわかる位で。
407 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 07:49:36 ID:8ONS5cUy
エンジンどうのこうのより、智也自体のスピードの無さが勝てない原因だろ 今日なんかまくりに行って、その外からまくりにいった湯川にツケマイ決められたしね
408 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 07:50:22 ID:8ONS5cUy
エンジンどうのこうのより、智也自体のスピードの無さが勝てない原因だろ 今日なんかまくりに行って、その外からまくりにいった湯川にツケマイ決められたしね
409 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 08:07:55 ID:8ONS5cUy


157:病弱名無しさん
07/06/14 20:15:02 sHBM1XHZ0
155 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 20:12:29 ID:sHBM1XHZ0
111 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 00:35:38 ID:inp2lyO2O
なんぼ筋トレしてても血糖コントロールが大事
前にも言ったが、俺はコントロール悪くて10キロ痩せた
力の落ち方は異常やし、健康な時のが筋肉には良いのは間違いない
インスリン打ってるビルダーはただのアホ
112 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 01:08:18 ID:inp2lyO2O
食ってる物の栄養に適さない量のインスリンを多めに打っても、筋肉の分解が起きるだけ
逆に高血糖でも筋肉の分解は起きるうえに、せっかくの栄養が逃げてしまうしな。           あとコイツは体が丈夫みたいやけど、みんなは真似するな
激しい筋トレした後はインスリンなしでも多少吸収しやすくなってるうえに、インスリンの効き目が強くなる
113 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 01:19:21 ID:inp2lyO2O
また体がでかくなればなるほど、維持するのに食事量は増やさないといけないし、ただ筋トレしてても無駄。
健康な人でもかなりの知識や努力がいるからな。
それでもマッチョになりたいなら勉強してカロリーも増やして血糖コントロールをよくしないと無理
114 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 17:28:59 ID:/oPu5hL70
土方仕事でもシテロよ
115 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 22:40:44 ID:inp2lyO2O
土方してもカロリー抑えてたりコントロール悪かったら絶対筋肉はつかん!
156 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 20:14:01 ID:sHBM1XHZ0
186 :Classical名無しさん :07/06/14 20:03 ID:C3pxtiXo
シネヨ クズコピペ野郎 


158:病弱名無しさん
07/06/14 20:16:44 sHBM1XHZ0
157 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 20:15:02 ID:sHBM1XHZ0
155 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 20:12:29 ID:sHBM1XHZ0
111 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 00:35:38 ID:inp2lyO2O
なんぼ筋トレしてても血糖コントロールが大事
前にも言ったが、俺はコントロール悪くて10キロ痩せた
力の落ち方は異常やし、健康な時のが筋肉には良いのは間違いない
インスリン打ってるビルダーはただのアホ
112 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 01:08:18 ID:inp2lyO2O
食ってる物の栄養に適さない量のインスリンを多めに打っても、筋肉の分解が起きるだけ
逆に高血糖でも筋肉の分解は起きるうえに、せっかくの栄養が逃げてしまうしな。           あとコイツは体が丈夫みたいやけど、みんなは真似するな
激しい筋トレした後はインスリンなしでも多少吸収しやすくなってるうえに、インスリンの効き目が強くなる
113 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 01:19:21 ID:inp2lyO2O
また体がでかくなればなるほど、維持するのに食事量は増やさないといけないし、ただ筋トレしてても無駄。
健康な人でもかなりの知識や努力がいるからな。
それでもマッチョになりたいなら勉強してカロリーも増やして血糖コントロールをよくしないと無理
114 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 17:28:59 ID:/oPu5hL70
土方仕事でもシテロよ
115 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 22:40:44 ID:inp2lyO2O
土方してもカロリー抑えてたりコントロール悪かったら絶対筋肉はつかん!
156 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 20:14:01 ID:sHBM1XHZ0
186 :Classical名無しさん :07/06/14 20:03 ID:C3pxtiXo
シネヨ クズコピペ野郎 



159:病弱名無しさん
07/06/14 20:23:04 sHBM1XHZ0
666 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 13:10:59 ID:j4ZqzkXR0
>>665
いや糖質制限とかするとそれぐらいすぐ落ちるよ。
でも短期間であまりに落ちると眼にくるから眼科で眼底検査してもらった方がいいみたい。
667 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 13:37:40 ID:41M3kgtZ0
>>665
すごい下がりっぷりだとは思うけど、急激に下げると目にくる危険があるから
目の状態にも十分注意して。
668 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 13:38:08 ID:EVNEp8M50
ありがとうございます。
なら油断は禁物ですね。これからも頑張って食事制限続けます。
来週血液検査のついでに眼科もいってきます^^
669 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 13:59:15 ID:IQJ109Dg0
糖尿と診断されてから眼科に行ったときは緊張したなぁ。
670 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 14:03:26 ID:oid3E9d0P
血糖値が急激に下がった場合、眼底検査って合併症の網膜症の恐れでしょうか?

私の場合網膜症の検査が終わるまでは血糖値をいじらずに薬もマイルドなものにしていましたが、
診断がでて網膜はきれいだと言われてからはどんどん落として行きました
網膜症以外の目への影響でしたら網膜検査じゃないきもするのですが
671 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 14:18:57 ID:Pdd9/N0R0


160:病弱名無しさん
07/06/14 20:24:43 sHBM1XHZ0
666 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 13:10:59 ID:j4ZqzkXR0
>>665
いや糖質制限とかするとそれぐらいすぐ落ちるよ。
でも短期間であまりに落ちると眼にくるから眼科で眼底検査してもらった方がいいみたい。
667 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 13:37:40 ID:41M3kgtZ0
>>665
すごい下がりっぷりだとは思うけど、急激に下げると目にくる危険があるから
目の状態にも十分注意して。
668 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 13:38:08 ID:EVNEp8M50
ありがとうございます。
なら油断は禁物ですね。これからも頑張って食事制限続けます。
来週血液検査のついでに眼科もいってきます^^
669 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 13:59:15 ID:IQJ109Dg0
糖尿と診断されてから眼科に行ったときは緊張したなぁ。
670 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 14:03:26 ID:oid3E9d0P
血糖値が急激に下がった場合、眼底検査って合併症の網膜症の恐れでしょうか?

私の場合網膜症の検査が終わるまでは血糖値をいじらずに薬もマイルドなものにしていましたが、
診断がでて網膜はきれいだと言われてからはどんどん落として行きました
網膜症以外の目への影響でしたら網膜検査じゃないきもするのですが
671 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 14:18:57 ID:Pdd9/N0R0


161:病弱名無しさん
07/06/14 20:25:39 sHBM1XHZ0
666 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 13:10:59 ID:j4ZqzkXR0
>>665
いや糖質制限とかするとそれぐらいすぐ落ちるよ。
でも短期間であまりに落ちると眼にくるから眼科で眼底検査してもらった方がいいみたい。
667 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 13:37:40 ID:41M3kgtZ0
>>665
すごい下がりっぷりだとは思うけど、急激に下げると目にくる危険があるから
目の状態にも十分注意して。
668 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 13:38:08 ID:EVNEp8M50
ありがとうございます。
なら油断は禁物ですね。これからも頑張って食事制限続けます。
来週血液検査のついでに眼科もいってきます^^
669 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 13:59:15 ID:IQJ109Dg0
糖尿と診断されてから眼科に行ったときは緊張したなぁ。
670 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 14:03:26 ID:oid3E9d0P
血糖値が急激に下がった場合、眼底検査って合併症の網膜症の恐れでしょうか?

私の場合網膜症の検査が終わるまでは血糖値をいじらずに薬もマイルドなものにしていましたが、
診断がでて網膜はきれいだと言われてからはどんどん落として行きました
網膜症以外の目への影響でしたら網膜検査じゃないきもするのですが
671 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 14:18:57 ID:Pdd9/N0R0


162:病弱名無しさん
07/06/14 23:26:45 cz6jUxto0
野球に大して興味は無いけど、西武のジョンソン投手が1型て聞いてから応援してる
今日は好投したみたいだね。残念ながら勝星は付かなかったみたいだけど

阪神の人も良い成績出せればいいね


163:病弱名無しさん
07/06/14 23:34:08 uMn+HjmX0
まあ変な話、インスリン大量注射して死ねるかっていうと不確実。
これは散々ガイシュツだけど。
ほっといても復活しちゃうケースもかなりある。もちろん、だからと言って
低血糖昏睡を放置するととんでもないことになることも多々ある。
最悪、脳にダメージ残って生きるのも死ぬのも自分の意思ではできなくなる。
生命の力を舐めるなよってこったね。
あと、完全自殺マニュアルを読んだ自分の感想としては、他人に迷惑をかけず
きれいに死ぬ方法は皆無ってことだね。遺族に賠償いくこともあるし。

164:あく禁太郎 ありがとね
07/06/17 20:16:02 mEZl9Sl20
私は、糖尿病発覚後、HbA1cをほどなく6%台にしたとき、医師はこんなに短期間で減らした人はみたことがないと
私にオベンチャラをいったほどでした。その後もだいたい6%台でした。
今思うことは、HbA1cは5%台を目指せばよかったということです。6%台前半なら、糖尿病の3大合併症は起きにくいか、時期的にかなり先のことになるという、安心みたいなものが
ありました。
でも、その間にも、私の動脈硬化は進行していたのでした。
朝、生きていることに感謝する人間になりなくはなかった。要するに、心筋梗塞の方が糖尿病より切迫感を伴うので、
それがいやなのです。
なお、心筋梗塞はリスクファクターが多数存在するため、
先に断りましたように、この記述は素人判断ですので、
その点もう一度お断りします。
643 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 21:58:37 ID:HiNR6VZzO
食後血糖って、食べ始めから2時間?それとも食べ終わってから2時間?
ゆっくり食べると30分ぐらいずれるよね。
どっちなんだろう?
644 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 21:58:53 ID:ht/R3fSd0
「もう少しがんばりましょう」
645 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 22:13:20 ID:rFftnzuV0
>>642
糖尿のヘモより血液状態コレステロールはどうだったんだ?
動脈硬化はヘモよりコレステだと思うんだが。
646 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 22:17:57 ID:qnaTE1U80
俺も糖尿だけど動脈硬化はなかったよ。IMT肥厚なしでPMV?で年齢以下の弾力性。
ヘモは6パーセント中ばでいまいちだけどね。


165:病弱名無しさん
07/06/17 23:25:06 od0rUF710
吸入インスリンが発売されたら、使う?
私は今までの注射で間に合う気がしちゃうけど、みんなはどうよ。

166:病弱名無しさん
07/06/17 23:38:14 RlkAbTtB0
使わないと思う。
別に注射針さすのが苦痛ではないし。
1型では、量をきっちり打たないと低血糖になったり高血糖になったりしてしまうけど、吸入で定量的にできるのか不安。
吸い込もうとしたときに、むせたり、くしゃみしたり、鼻息で吹き飛んだりしたら、何単位吸入したか分からなくならないかな。
そんな意味で、俺は今の注射で十分。

167:病弱名無しさん
07/06/18 02:06:57 0j4kD2WAO
授業中だと血糖測れないし補食出来なくて冷や汗ダラダラ
糖尿って名前のせいで友達には言えない
手が震えてる気がして測ったら90ぐらいなのに、ちょっと息苦しいで測ったら26
お腹は一杯なのに何か食べたくて食べたくて、24時間食欲が収まらなくてずっと食べ物の事考えてる
生活習慣は良くなったけど精神状態が日々悪くなってってる
前は好きだったのに人と話すのがめんどくさくなったし
前は大笑いしてたことがつまらなくなったし
突然涙が出てくるようになった…

最後の方は病気のせいじゃなくて自分の心のせいなんだろうけど、この病気にならなければ今はもっと楽しかったと思う
私はまともな大人になれんのかな…

168:病弱名無しさん
07/06/18 20:53:55 pwiI43wr0
授業中だと血糖測れないし補食出来なくて冷や汗ダラダラ
糖尿って名前のせいで友達には言えない
手が震えてる気がして測ったら90ぐらいなのに、ちょっと息苦しいで測ったら26
お腹は一杯なのに何か食べたくて食べたくて、24時間食欲が収まらなくてずっと食べ物の事考えてる
生活習慣は良くなったけど精神状態が日々悪くなってってる
前は好きだったのに人と話すのがめんどくさくなったし
前は大笑いしてたことがつまらなくなったし
突然涙が出てくるようになった…

最後の方は病気のせいじゃなくて自分の心のせいなんだろうけど、この病気にならなければ今はもっと楽しかったと思う
私はまともな大人になれんのかな…







じゃあ はやいところ くたばれ wwwwww

169:病弱名無しさん
07/06/18 21:00:26 pwiI43wr0
食ってる物の栄養に適さない量のインスリンを多めに打っても、筋肉の分解が起きるだけ
逆に高血糖でも筋肉の分解は起きるうえに、せっかくの栄養が逃げてしまうしな。           あとコイツは体が丈夫みたいやけど、みんなは真似するな
激しい筋トレした後はインスリンなしでも多少吸収しやすくなってるうえに、インスリンの効き目が強くなる
113 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 01:19:21 ID:inp2lyO2O
また体がでかくなればなるほど、維持するのに食事量は増やさないといけないし、ただ筋トレしてても無駄。
健康な人でもかなりの知識や努力がいるからな。
それでもマッチョになりたいなら勉強してカロリーも増やして血糖コントロールをよくしないと無理
114 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 17:28:59 ID:/oPu5hL70
土方仕事でもシテロよ
115 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 22:40:44 ID:inp2lyO2O
土方してもカロリー抑えてたりコントロール悪かったら絶対筋肉はつかん!

116 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 09:13:55 ID:11ObPVZD0
土方のように毎日大体同じ強さの運動を同じ量してれば
コントロールしやすいですねー の 意味
いっぱい食っていっぱい打って筋肉もりもり
117 :病弱名無しさん:2007/06

170:病弱名無しさん
07/06/18 22:01:06 M6cTJX0v0
このスレって前と比べてまともなカキコが増えたね。

171:病弱名無しさん
07/06/18 22:07:55 hq+nzOq7O
>>167
学生ですか?自分は高校生です。
部活もやってたけど、どんなに補食を摂っても低血糖になるもんで辞めてしまった。
普段は1日に速効性の薬を3回とNを1回なんだけど、学校で打つのが嫌だから
朝に速効性のを微量とNを組み合わせて使ってるんだが、夕方までは保つ。
周りの友達にも病気の事は言ってない。

172:病弱名無しさん
07/06/18 23:16:26 ipN++/7F0
>>171
1型が原因で部活もできなくなるなんて、いやでしょ?
クラスや部活の人間には、きっちり説明して、一般の糖尿病とは全然原因も病態も違うんだって理解してもらうのがいいと思う。
俺は、理解するまでしつこく説明するよ。で、そのうえで堂々と打つ。
逆に隠れて打ったりしていると、なんだかんだで感づく奴が出てきて、陰でいろいろ言われるよ。

173:病弱名無しさん
07/06/19 01:33:11 ZTMSayJ+0
病歴が長くなることが予想されるほど周囲の理解があるかどうかが
良コントロールへの近道だと思うけど。
一昔前は贅沢病のイメージがあって、糖尿=ピザとか「良いもの
食ってたんでしょ、自業自得」ってな印象だったもんだけど、今の
若い子ってそうでもないと思うんだけど。
私は20代前半の発症だけど、周囲の友人は糖尿病がどういう病気か
全然知らなかった。
だから( ´,_ゝ`)プッともされなかった代わりに同情もされなかったw
若い人ほど後々のために周囲に理解を求めた方がいいと思う。
そのための勇気はいるだろうけどね。
他人は意外に人のことなんて気にしてないもんだよ。

174:病弱名無しさん
07/06/20 03:54:14 SzYfQxNX0
1型と2型の違いは何をもって判定するのですか?

175:病弱名無しさん
07/06/20 07:22:44 6Vbg+XqV0
CPRの検査でインスリン自己分泌量を調べたり、
ベータ細胞に対する自己免疫(抗GAD抗体)の有無を調べて診断します。

176:病弱名無しさん
07/06/20 12:18:52 LFhaPGDqO
発症して七年…
コントロールが乱れ始めて合併症がこわすぎます…
将来も楽しみに思えないならどうして生きるの?って、死にたいとかでなく、生きる意味がわからなくなってました…

だけど、昨日の爆発事故みたいに急に亡くなる方もいる…
私もまだ起きてないことを恐れて過ごすより、今を生きてることに感謝して頑張ろうと思います。

間食、食べ過ぎ、気を付けなきゃね…

177:病弱名無しさん
07/06/20 20:11:47 EbdpHXgn0
みんないろいろとあるんだね。 
私は「ポンプ」に変えたよ。まだ4か月しかたってないけど。
私には向いているみたい。
 
落ち込むこともあるし、泣くこともあるけど、
生きていかなきゃいけないなら、笑っているほうが生きやすいな。
と、思うようになったよ。

みんな、食べたいのをがまんしているようだけど。
「1型糖尿病」≠「生活習慣病」じゃないんだから、食事(生活習慣)を
見直す意味があんのかなぁ? って思ってしまう。
食べすぎはよくないけど、太るしね。 普通の食事でいいのでは?
毎日おやつを、パクパク・・・は、まずいけどさ。

私、最近は「交換表」+「カーボカウント」でやってるよ。インスリンの量も
決めやすくなったし。 なんで、病院は「カーボカウント」を取り入れないんだろう?
って思うくらい。
個人差があるだろうけど、「カーボカウント」を知って、気持ち的にもずいぶん楽になったよ。
興味のある人は、一度考えてみてくだされ♪


178:病弱名無しさん
07/06/20 22:52:57 6XnmBQ0m0
1型は確かに2型と違って生活習慣は全く関係ないよね。
俺は食事も普通で、どちらかといえば注射を合わせる。
肥満でなくて、血糖値だけをコントロールするには、カーボカウントでいいんだろうね。
でも病院に来る糖尿患者は結局2型ばかりで、肥満やその他生活習慣病のもとを一杯持っている人たちだから、薦められないんだろうし、
病院ってのは学会で確固たる地位を持っていないものは拒絶する体質なんだろうな。


179:病弱名無しさん
07/06/21 00:01:11 F8+2aHb10
来月横浜でやるシンポジウム行く人いますか?

180:病弱名無しさん
07/06/21 01:07:02 ehk9QdGR0
>>177
>落ち込むこともあるし、泣くこともあるけど、
>生きていかなきゃいけないなら、笑っているほうが生きやすいな。
>と、思うようになったよ。

禿げ上がるほど同意。
「泣いて暮らすのも一生 笑って暮らすのも一生」とか
泣いても笑っても一生とか言うけど、同じ限られた時間なら
楽しい時間を増やすことに目を向けた方が結局は楽だ。

昨今は1型に食事制限なんて時代遅れって流れになってきてるので
いいことだと思う。
とにかく1型は「食う前に打て。打ったら食える」くらいでいいんだよね。
肥満には気をつけないといけないけど。

181:病弱名無しさん
07/06/21 01:09:33 ehk9QdGR0
>>178
1型と2型に同じ治療をしようとする病院は藪。
学会とか無関係に甚だしい勉強不足です。

182:病弱名無しさん
07/06/21 02:19:51 LW0AlqeQ0
そんな病院行かなければいいじゃん。

183:病弱名無しさん
07/06/21 07:58:14 bBJq9Aic0
見る見るうちに痩せこけたが、これって糖尿病?

184:病弱名無しさん
07/06/21 08:17:59 IYPRQVFpO
口渇、多飲、多尿、体重減少が続くなら糖尿病も疑われるけど、甲状腺が悪くても似た症状が出るから、とりあえず代謝内分泌科の受診を勧めます→

185:病弱名無しさん
07/06/24 02:23:19 j4GWm/vg0
△とりあえず代謝内分泌科の受診を勧めます
○とりあえず内科の受診を勧めます

病気が進行して痩せるのは糖尿病に限った話じゃないから。
でも183は釣りか、よく総合スレに来る初心者だろうね。
何で総合スレじゃないのか不思議だけど。

186:病弱名無しさん
07/06/24 03:07:26 Uh/hjvgb0
来月オーストラリアへ旅行に行くのですが機内への持込チェックでインスリンは引っかかるのかな。
その場合薬剤英文説明書みたいなのはいるのでしょうか?
もし海外に行かれたことのある方か知識のある方がいたら教えてください。

187:病弱名無しさん
07/06/24 10:38:16 Bpl2o0lC0
先日、カナダ→アルゼンチンと経由していってきましたが、インスリンについて何か言われるかなと思っていたのですがノーチェックでした。
でも一応、病態を説明できるようにしておくか、なんらかの証明書みたいなものは持っていたほうがいいかもしれませんね。


188:病弱名無しさん
07/06/24 15:01:17 F5RvbJRv0
針って飛行機の中に持ち込めるのかぬ
ビーってなりそう

189:病弱名無しさん
07/06/24 16:55:54 Uh/hjvgb0
>>187
ノーチェックだったのですね。
そうだといいけど‥念のためにやっぱり証明書をもって行ったほうがいいですよね。
ありがとうございます。

190:病弱名無しさん
07/06/25 01:10:22 96aulmfx0
>>188
金属類は外して金属探知機を通れって言われるよ。
もちろん時計だってそうだから、インスリン類をコッソリ身につけている人でもない限り
まず無いだろうね。
>>189
証明書っていうか、「コレは何だ」と言われたら見せればそれだけで分かると思う。
もしくは「私は糖尿病患者です」と言えるようにしておく。
大体の国では、日本の一般人よりは理解がある。
私も散々海外行ったけど、まずノーチェック。
もちろんインスリンなどの注射に必要なものは手荷物で。凍ったら困るし。
針はロストバゲージにあっても大丈夫なくらいの分は手荷物、余分なものは機内預けにした。
注射に必要なものは何一つ何も言わなくても不審がられなかったけど、化粧用の小さな
ハサミを没収された方が痛かったな。
係員は郵送で返却してくれるとか説明してくれなかったから、そのまま捨てるしかなかった。
そんな感じ。

191:病弱名無しさん
07/06/25 20:52:18 XcDd5byLO
自分も海外へ渡航する際にカバンにインスリンを入れてましたがノータッチでした。
もちろん針も注射器もアルコール綿も全てノータッチです。

192:病弱名無しさん
07/06/25 22:36:30 ViEOwDI20
ちなみに、手荷物検査で荷物が通るエックス線の透過装置は、軟エックス線ですが、
はさみなどは十分画像に写るのですが、針みたいなものはあまり見えない。もともと大きな荷物のなかの針なんて見えにくいけど、軟エックス線でも細い針は少し透けていっそう見えにくい。
でも他に怪しそうなものが荷物に入っていると調べられることもあるから、そのときついでに見咎められるかもね。


193:病弱名無しさん
07/06/25 23:27:13 96aulmfx0
ってか針も一つ二つじゃないんだからさすがに大量に持ってたら
見えにくくても気にはなるものでは?
でも聞かれないけどね。
インスリンと合成して怪しい物体になるようなシロモノを持っていれば別
だけど、注射用具だのはそれ単体であれば別に咎められないよ。
むしろむき出しになってても何も言われないと思うくらい。

194:病弱名無しさん
07/06/26 02:46:28 ujS5QcCB0
>>190
189です。インスリンをもしものために分けておこうと思っていましたが凍る恐れがあるんですね。
すべて機内に持ち込んでおきます。ありがとうございました。

インスリン証明書を持っていこうとは考えてますが皆さんノーチェックだったみたいで少しほっとしました。

195:病弱名無しさん
07/06/26 23:51:26 H2dAVjia0
>>194
貨物室は表向きは一応空調をしているとかで気圧も問題ないって
ことになってるけど、何があるか分からないからインスリンは絶対に
手荷物。もちろん針とかは貨物用と分けても大丈夫だけど。
あとロストバゲージがあったら最悪だから。
基本、無くなってもいいものを機内預けにすること。
荷物が一切出てこないこともあるからね。

196:病弱名無しさん
07/06/27 08:32:04 QcuPyNjq0
>>195
教えていただけてなかったら預けるところでした。必ず手荷物で持ち込みます。
今後のためにも助かりました。ありがとうございました。

197:病弱名無しさん
07/06/27 19:59:42 WqhN2xVs0
でも下手すると降ろされるよ。

198:病弱名無しさん
07/06/27 22:36:57 j/YjNAtEO
え、俺が行ったときは手荷物じゃなくて普通に荷物と一緒に預けてたw
まぁ死んでないからいいやw

199:病弱名無しさん
07/06/27 23:51:44 HL+O+Rsi0
機内預け荷物は、凍ってしまうなんて言うけど、そうでもないよね。
13時間のフライト、しかも北極圏間近の外気温マイナス50度って表示されていたけど、着陸後に土産で買ったワインを調べてみたら特に凍った形跡も無かった。
やっぱ一番怖いのは、旅先でインスリンが紛失してしまうことだよね。
または食がはずんで足りなくなったりとか・・・
現地調達しようとして薬局にいったけど、処方箋がないと駄目といわれたことがあった。

200:病弱名無しさん
07/06/28 00:35:20 fSZc4/O60
>>196
気をつけて出かけてきてね~(`・ω・´)ノシ
>>197
そりゃよっぽど危険人物だと思われたらの話。
何をする気だw
>>199
ま、国際便は上空何千メートルってところを飛ぶからマイナス50の
世界だけど、戻ってきた荷物を触ってみたら異様にヒンヤリ
してることもあったよ。
凍るとは限らないけど、凍らないとも限らないってところかも。
現地調達は幸い(?)経験がないんだけど、処方箋必要なところも
あるんだね。というか必ず必要なのかな?

201:あぼーん
あぼーん
あぼーん

202:あぼーん
あぼーん
あぼーん

203:あぼーん
あぼーん
あぼーん

204:あぼーん
あぼーん
あぼーん

205:病弱名無しさん
07/06/29 13:29:53 hPk9wMHn0
>>186

概出かもしれないけど

URLリンク(www.somos.co.jp)

206:病弱名無しさん
07/06/30 02:15:38 mZrl9oLO0
>>200
ありがとう!楽しんできますね。

>>205
見落としがちな留意点などが書かれとても参考になりました。
念のため英文の処方箋も持って行こうと思いました。
ありがとうございました。

207:病弱名無しさん
07/07/01 00:04:16 0kY4OWohO
最近、高血糖続きで具合悪いです。気持ち悪い(>_<)

208:病弱名無しさん
07/07/01 23:00:42 hZcEWI2R0
がんがれ~

209:病弱名無しさん
07/07/02 13:46:53 e5RzS3Gx0
寝坊や夜更かししたい時皆さんどう対処してますか?
自分の場合二時間寝坊すると常に300mg/dl以上いってしまいます。
就寝前のNは8U、起きてから10U、食事ごとにrapidうってます。
たまに丸一日寝て過ごしたいです…

210:病弱名無しさん
07/07/02 17:47:07 gaj9g+7N0
今度横浜の講演会行く人います?

211:病弱名無しさん
07/07/02 18:06:32 3S7ZgX0hO
横浜の講演会って何ですか?参加してみたいけど、一人で行くのって寂しいよね(>_<)DM仲間がいなくて‥

212:病弱名無しさん
07/07/02 19:30:33 McNf+/N90
>>211
このことじゃないかな?↓
URLリンク(www.geocities.jp)

213:病弱名無しさん
07/07/03 00:45:22 D0f4DPMEO
212
ありがとうございます。
もぅ、締め切っちゃってるみたいで、残念です。


214:病弱名無しさん
07/07/04 10:04:06 LQG4TQunO
6月中旬に糖尿病と診断され、教育入院中の検査で、ほぼ1型に間違いないだろうと言われました。
本日退院するのですが、血糖値測定器のセンサーを1日2つしか出せないと言うのです。
1日2つでは毎食前にも足りません。
これは普通なのでしょうか。
できれば食後や眠前にも測りたいですが、せめて1日4回分くらいは出してもらいたいのです。

215:病弱名無しさん
07/07/04 10:17:12 Z3r+U0Tk0
>>214
うちの病院は「今月いくついるの?」って、チップも針も好きなだけくれるぞ。

216:病弱名無しさん
07/07/05 04:49:09 TnlRYS+nO
1日に何回はかるかで保険の点数が変わるはずだけど、2回分までって事はないんじゃないかな
確か4回位までは出せたと思う
主治医でダメなら、病院の相談窓口とかで聞いてみたら?

217:病弱名無しさん
07/07/05 20:30:22 btefTUt00
自分の主治医もチップは好きなだけくれるけど
「入院中とは違うから1日4回なんて頻回測る必要は
ないですよ、苦痛でしょ」って言われた
自分は寝る前1回とか、特に高低が気になる時しか測定してない

218:214
07/07/05 21:06:41 MNNuN85ZO
>215-217
ありがとうございます。
ドクターに確認したら、1日4回分出してもらえました。
好きなだけ出してもらえるのは羨ましいです…。
まだ血糖値が安定しないので、4回は必ず測ってます。
その上、昨日も今日も低血糖になったんですが、入院中はなったことがなかったので、症状が低血糖のせいなのかがまだ自信持てないので測ってから対処してます。
足りなくなったら自腹かなぁ。

219:病弱名無しさん
07/07/06 08:20:35 CM/AqhzRO
スレチだったらスルーしてください。
会社に1型糖尿病の男性がいるんですが、時々、低血糖を起こします。
職場でおかしい言動に気づくと、近くの人がブドウ糖を口に入れたりコーラを一気飲みさせたりしています。
そういうことがあるたびに上司に注意されていて、病気だから仕方ないと思うんですが、職場の雰囲気も悪くなってしまいます。
言動がおかしくなる前に周りが低血糖に気づけるポイントがあったら教えて下さい。

220:病弱名無しさん
07/07/06 15:23:46 CM/AqhzRO
↑読み返したらちょっと嫌な言い方でしたね。
病気だから仕方ないのに上司が強く注意するので、その前にその兆候に周りが気づけるポイントはないですか?
ということです。

221:病弱名無しさん
07/07/06 18:34:36 G5bvRTQg0
本来的には、1型の本人が低血糖に自分で対処するべきだよ。病気だから仕方がないってことはない。
会社としては、いちいちまわりが面倒見なくてはならないようなら、お荷物でしかない。
病気がある状態がその人の能力。仕事の邪魔になるなら、それなりの仕事に移してもらうとかやめるしかないよ。

222:血糖値774
07/07/06 19:09:54 bgoeMIf40
>214 >216
URLリンク(www.nnc.or.jp)
読みづらく古いBBSだが、98/1/30 の書き込みが参考になると思われ。

このBBSが正しければ、IDDM患者に食前、食後、眠前に測定しなさいといえば、1日7枚分の
電極が保険対象になるのでは?
また、自己注射用の消毒資材も給付の範囲内ってなっているYO。

昨日嫁さんが町の薬局で消毒薬と脱脂綿買っていた。orz


223:病弱名無しさん
07/07/06 23:13:49 v5OSeJ5r0
「必要な枚数」ってのが曲者だよ。
某インターネット患者会だと、患者が欲しいから「7枚必要だ」なんていっているが、実際には「医師が必要と認める枚数」保険適用になる。
実際に1日7枚必要だって言う医師はほとんどいない。むしろ、医師が患者に1日7回測るように指導したら、患者は引くだろ?
消毒綿だって、エタノールで完全に滅菌なんてできない。石鹸で手を洗うのと大差ない。
といった理由で必要と認めないから支給しないってところだろうな。

224:病弱名無しさん
07/07/06 23:55:19 1gOMxJic0
>>222
コテハンワロスw

何が不満って、病院によって医師によって
対応が違うって事なんだろな。
日本全国どこへ行っても一日二回分しか出さないってなら
あきらめもつくんだろうけどね。

225:病弱名無しさん
07/07/07 07:15:48 PVwW3I/RO
>>221 レスありがとうございました。

226:血糖値774
07/07/07 08:29:52 0119Ca2K0
>223
確かに1日7回は引くかもしれんが、1型患者が良好な血糖コントロールを行うには食前食後は必須じゃね?

227:病弱名無しさん
07/07/07 09:17:16 De8uDj+d0
必須って事も無いと思うが。
測定する日の方が少ないけどA1c5%台保ってるよ。
チップ足りないって言う人にあげたい位余ってるわ。

228:病弱名無しさん
07/07/07 11:18:18 I5qYCFei0
人によって必須だと思う程度なら、保険適用にはできないよ。
必要な最低限のものを保険でまかない、残りの部分は必要と思う人が自分の負担で買うしかない。
それが保険制度。

229:となりの低血糖
07/07/07 19:32:30 MLQgw1a90
当方、バツイチ子持ちですが、再婚を前提に
お付き合いをしている彼が1型に罹りました。
お互いの気持ち的には今までと変わることはないのですが、
低血糖によるおかしな言動というのが少し気になります。
この先一緒に暮らしてみて、その言動が例えば暴力とか虐待とか、
そういうものに繋がりはしないかと考えてしまうのです。
今はまだ低血糖を起こしても言動がおかしくなった事はないですが、やはり心配です。

230:病弱名無しさん
07/07/07 20:31:46 De8uDj+d0
>>229
じゃあ付き合い止めたら?
そんなコテハン付けて、真剣に悩んでるのかどうかも怪しいけど。

231:病弱名無しさん
07/07/07 21:41:05 tpLKQswG0
>>219-220
221さんに同意で、患者本人が気をつけるしかないことだと思う。
ブリットル型というコントロールの難しいタイプなら多少の配慮が必要になるかも
しれないけど、基本的に低血糖の前兆ってのは分からないものだから
周りの人が事前に察知するってのは無理だと思う。
もし肉体労働的なことをさせているのであれば、免除するくらいは
必要かもしれない。

232:病弱名無しさん
07/07/07 21:42:22 tpLKQswG0
>>229
219を読んでそういうレスになったんだと思うけど、患者をバカにしてんの?
と言いたい。
もしかして等質とかと一緒にしてるのかね。

233:病弱名無しさん
07/07/07 23:25:19 m5gxmxPw0
>>219
通常はそこまで行くまでに自分で気付くんだけどね。
その人の場合は低血糖の自覚が鈍くなっているような気がするからマメに血糖測定するのが一番だと思うけど。
血糖測りたくても測れない、低血糖の自覚があってもすぐに糖分が取れない、なんて職場じゃない限りそれで解決だと思う。
>>231さんの言うようなタイプの方を除けばたいていの人は仕事に支障をきたす低血糖を起こすことはまれじゃないかな。

234:219
07/07/08 17:14:16 YUgHXyvnO
周りができることは少なそうですね。
本人は事務職で、仕事中に黒糖飴やコーラを口にしていることもあるので、気をつけているのだと思います。
予備のブドウ糖はみんな預かっていますが、本人が自分で気づいて対処していることもあります。
朝食などもかなり高カロリーなものを摂っているようなので、低血糖にならないためには色々必要なんだな…と感じます。
私は無知で、メタボ以外の糖尿病の存在を最近まで知らなかったので、聞けてよかったです。ありがとうございました。

235:病弱名無しさん
07/07/08 21:09:27 YUgHXyvnO
↑また書き足しですみません。
その人は幼少の頃から1型で、今は会社での低血糖は月数回。
周りのフォローが必要になるのは2ヶ月に一回くらいですが、
2~3年前までは言動に出てしまうのが日常茶飯事だったらしいので、もしかしたら調節がむずかしいタイプなのかも知れませんね。

236:病弱名無しさん
07/07/09 00:51:40 SUIKeTjp0
会社での低血糖が月数回ってのはかなり少ない方に入ると思うけど、
周囲の助けが必要になるのが2ケ月に1回ってのは少ないとも(多いとも)
言い難い気がする。
私自身で言えば低血糖は2~3日に1度はあるけど、周囲の助けが必要に
なったことは1度もない。
多分、233さんが言うように219さんの職場の1型患者さんは、無自覚性の
低血糖が本人が思うよりも多いんじゃないだろうか。
これは自分で意識して血糖測定をするか、低血糖の兆候が出ているのを
察知するしかないだろうね。

237:234
07/07/09 08:05:46 EK+ffK+GO
>>236 すみません、職場での低血糖とは、本人が対処してるのを私が気づいた数なので、本当はもっとあるのかも知れません。
以前に会社帰りに低血糖を起こして、駅のホームから飛び降りてしまったことなどがあるので、
上司も心配して叱るのだと思います。
皆さん、ご親切にありがとうございました。

238:病弱名無しさん
07/07/09 20:02:10 zq5/e0Nz0
そんなやつ辞めてもらえよ

239:病弱名無しさん
07/07/09 21:05:08 w5nwS63W0
237 そのまま ホームから落ちて死ねばよかったのにね

240:病弱名無しさん
07/07/09 21:58:50 /t6UcihV0
ホームから落ちるってヤバイな。まともに通勤できない人なんじゃん。

 そんなんでよく雇ってもらっているね。

241:237
07/07/10 00:21:50 mIFtq64OO
ホームからは落ちたのでなく、飛び降りた?飛び込んだ?ようです。
1型はそういうものだ、とその人から聞いていたのですが、皆さんからのレスを読んでいると全員がそうではないんですね。
会社では、子供のようにはしゃぎ回ったり、目の焦点が合ってない状態で同じことを繰り返したり、という感じになると周りがブドウ糖を口に入れます。
低血糖を起こす、というのはそういう状態を指すのだと思っていました。
なんだか知識もないのに、長く引っ張ってしまってすみませんでした。
皆さんもお体、お大事にしてください。名無しに戻ります。

242:病弱名無しさん
07/07/10 00:48:04 Kwem783K0
>、駅のホームから飛び降りてしまった
>子供のようにはしゃぎ回ったり、目の焦点が合ってない状態で同じことを繰り返したり
これは・・・(゚д゚lll)
低血糖の発作で昏睡はともかく、異常行動となると周りが大変だね。
本人も辛いだろうけど。
低血糖の発作は人によっていろいろだけど、一般的な自覚症状としては
手に震えが出るとか、汗をかいたり動悸が激しくなったりって感じかな。
無自覚性になると気付かないので急に昏倒したりする。
その一歩手前だと異常行動だけど全員がそうなるわけでもないし、そこまで
派手なのも割に少数だと思う。
当然「1型はそういうもの」でもないw
社会人としては周囲に迷惑をかけないことが第一なので、主治医と相談
してもらった方がいいかもね。
240さんが言う通り会社側もよく継続雇用してると思うし、何よりもその人の
場合は命に関わりそうだから。
というわけで(?)237さんも頑張って下さい。

243:病弱名無しさん
07/07/10 00:48:32 P8lTsfzb0
よく轢かれなかったね。それとこの病気の人全員がそうだとは限らないですよ。

 人それぞれによって色々な症状が出る人がいます。中には線路に飛び降りても
轢かれない人がいるというだけで、その人色々な意味で運がいいんですよ。

 そんなことやっててもクビにならないし。それで電車の運行停めたりしたら
会社のほうに文句が行くだろうしね。そしたら会社にとってただのお荷物じゃん。

244:病弱名無しさん
07/07/10 01:00:01 tKe4go0o0
異常行動って、結構ヤバめなのに手っ取り早い補食しないで
何食べようかな~って米とぎだすとか、そういう程度だと思ってた。
冷静な判断能力が無くなる程度と言うか。
電車に飛び込んだり、はしゃぎまわったりって
まるきり基地外じゃん。

245:病弱名無しさん
07/07/10 03:29:08 Kwem783K0
>>244
結構ヤバめなのに米とぎだすってのにワラタw

低血糖の発作が割に極端なタイプなのに「1型はこういうもの」っていう
言い方はしてほしくないかも。
確かに広い意味ではそうだけど、みんながみんなそうなるみたいだし。
この患者さんの会社の人には「1型は低血糖の発作がとにかくヤバい、
電車に飛び込むくらいヤバい」と誤解されてそうだよ・・・orz


もしや、たまに電車が遅れる時の「線路内に人立ち入り」ってΣ(゚д゚lll)

246:病弱名無しさん
07/07/10 13:40:03 LLjDMYsB0
それさ、会社も1型糖尿病のことよくわかってないんでしょ。今まで特に目立って
職場で同僚に迷惑をかけるようなことをしたことがないからクビにならないんだと思う。

 低血糖起こしてペンで誰かを刺したりカッターで誰かを傷つけるなんて行動に出たら
病気とはいえもうダメだね。 病院は行ってないのかな?

247:病弱名無しさん
07/07/11 01:59:18 f47SswD20
>>246
ってか、誰かの手を借りないとダメな状態が2ケ月に1回でも起きてると
職場では結構支障があると思う。1年に1度とかならともかく。
1型糖尿病を分かってないせいで「そういうもの」で許してあげなきゃ
いけないと思ってくれてて上司が叱る程度で済む優しい会社みたいだけど、
237の職場の人はそれを逆手にとって「1型はそういうもの」って言ってる
気もする。
それと1型で病院行ってなかったら大体は死ぬじゃん・・・
その前に237の会社の人は自爆してあぼーんしそうだけど。

248:病弱名無しさん
07/07/11 02:41:20 dPCjbYJN0
病院行ってなかったら低血糖起こしようがないわなw
なんとなくだが、237の会社の人は心の病も患ってる気がするんだが。
かまってちゃんメンヘラが過呼吸起こして人に心配かけることで
心のバランスを保とうとするのに似てるっつうか。

249:病弱名無しさん
07/07/11 20:38:08 szUL0yU40
でも、クビにならないだけ恵まれているよね。

250:病弱名無しさん
07/07/11 21:00:54 edvkjdqK0
>>249
大企業なら病人枠があるからね 
ほら、キチガイがいたじゃない 自称大手企業勤務がwwwww

251:病弱名無しさん
07/07/11 23:48:07 2DqrNBkv0
それは身体障害者枠でしょ。透析を受けていて内部障害者なとかならともかく、
普通のIDDMじゃそんなもん認めてもらえないよ。

252:病弱名無しさん
07/07/13 20:16:08 ZUV25bnk0
またParipo食べてしまった・・・
ParipoおいしいよParipo・・・


253:病弱名無しさん
07/07/13 22:22:00 c71qgctw0
250 そんな枠ねーよ 馬鹿かお前

254:病弱名無しさん
07/07/13 22:27:55 Zelbu++X0
>>253
スレリンク(entrance2板)


255:病弱名無しさん
07/07/13 23:59:54 cfsEH7iQO
低血糖でそんなに暴れる元気があるという話自体、嘘くさい。

256:病弱名無しさん
07/07/14 02:49:09 cXISCTG30
うんにゃ、低血糖には錯乱の症状もあるんだと。
そんなに派手な症状が出る人は多分多くはないだろうけど。
映画「パニックルーム」には1型の娘が大きく痙攣を起こすシーンもあった。
震えが出てバッタリ倒れこむというパターンばかりではないと思われ。

257:病弱名無しさん
07/07/14 06:21:23 F20qvcdXO
子供の頃は低血糖がわからなくて、測定器も持ってなかったせいもあり異常行動ちょっとあったかも
ふらふら歩き回ったり裸足で外に出ようとしたりいきなり泣き出したりした…らしい
ほぼ覚えてないが、もし今もこんななら怖くて頻回測定するよ…

258:病弱名無しさん
07/07/14 19:18:11 KSNguy5a0
明日の横浜の講演会中止だね。連絡が来た。まあこんな台風の中でわざわざ
やるバカいないよね

259:病弱名無しさん
07/07/16 02:14:37 Oq/uRPQIO
1型の人でも食事を気にするんですか?
もうどんだけ食事制限しても、インスリンは打つしかないんだから普通に食えばいいのでは?
打ち過ぎるとインスリンが効かなくなったりするのだろうか?

260:病弱名無しさん
07/07/16 11:38:47 +ka0Q0j90
1型だからって食事制限はしないと思うけど。
そういう指導してる病院はかなり時代遅れ。
打ちすぎで効かなくなる事はないが、食べ過ぎて
その分多く打つと、当然普通の人と同じように太る。
太りすぎて効きにくくなる事はあるんじゃないかね。

261:病弱名無しさん
07/07/16 13:07:02 tN/uUS7S0
ギャル曽根みたいに食いまくるのも問題だね

262:病弱名無しさん
07/07/16 13:16:55 /MsqUfF70
打ちすぎだと、インスリン抵抗性が高まるよ。
なので、好きなだけ食べてインスリンでごまかす生活していると、単位数が増えることになる。


263:病弱名無しさん
07/07/16 13:17:57 Oq/uRPQIO
>>260
インスリン打って食いまくっても運動もたっぷりやればいいのでは?

264:病弱名無しさん
07/07/16 13:22:41 +ka0Q0j90
ギャル曽根みたいな食い方は、1型じゃなくっても体に悪いだろうw

265:病弱名無しさん
07/07/16 13:25:34 +ka0Q0j90
インスリン抵抗性は打ちすぎでつく訳じゃない。
好きなだけ食ってその分打って、太れば抵抗性つくだけ。
運動して消費してれば問題ないよ。

266:病弱名無しさん
07/07/16 18:13:27 JMj0rBBB0
いや、体内にあるインスリンの量が常時高いと、順応によりレセプターが減る。
その結果、感受性は鈍る。
デブとか脂肪の影響だけで抵抗性がつくのではない。
運動する習慣があると、感受性は増す。

267:病弱名無しさん
07/07/16 22:38:05 HDAlDsUn0
食事制限というか量を管理してた方がコントロールが楽

268:病弱名無しさん
07/07/17 20:23:25 0Cl1pDTE0
>>267

同感。

日頃は節制・糖質量固定&インシュリン単位固定でコントロールして、
たまに、カーボカウントしてスライディングスケール使っている。

269:病弱名無しさん
07/07/18 14:36:56 +uIX0Ruv0
スポーツ以外の「補食」って有り得ない。低血糖のときは
スティックシュガー(もしくは粉状のブドウ糖)を水を
口に先に含む方法で、粉薬を飲むように、できるだけ味を
感じないように飲むべき。

低血糖のときに喜んであれこれ食べる奴、半数以上が
BMIか体脂肪率に欠陥がある。これが原因で食生活全般
が狂ってるって気付けよ。


270:病弱名無しさん
07/07/18 14:54:18 +uIX0Ruv0
低血糖のときの対処を上記のようにする+食事は何の病気も無い人が
健康に過ごせそうな感じでバランス良く、毎日似たような量で食べる。

ということをすると、食前はいつも80mg/dl前後にキープできるし、
低血糖なんて月に1回あるかないかで気分も楽だよ。

食事や行動を特別に制限もしないんだしね。食事が「一般的」に
なるだけ。毎日コンビニ弁当しか無理!っていうなら、毎日
大体一定の内容になるように選んで食べればいいだけ。変化させ
すぎるからコントロールできなくなるわけで。

楽したい奴は騙されたと思ってやってみなよ。


271:病弱名無しさん
07/07/18 16:02:57 iZTj0WOX0
会社の飲み会とか旅行とか友達とゴハンとか行かないの?

272:病弱名無しさん
07/07/18 16:25:24 +uIX0Ruv0
>>271
それ毎日やるの?たまにでしょ?

要は、何も病気してない、しかもスタイルかっこよい人が
普通に過ごしてるような感じでやろうよ、って程度のこと。
あんまり厳しく考えないで欲しいんだけどな。低血糖の時の
対処、これ、病気の無い人には発生しない現象でしょ?そこ
でよろこんでおやつ食べまくるとか、それが普通じゃないの
は誰が見たって明らか。異常行動なんだって気付いてない人
が多いよねって話よ。普通にもっともシンプルな方法で、
正常な血糖値へと回復してやることだけを目的に、一番良い
方法でそれを達成したらいいでしょ?それなのに病気を言い訳
に余計なものを食べたりするから神経レベルで学習されるわけ。
梅干がすっぱそう、みたいなレベルで学習が進むからタチ悪い。



273:病弱名無しさん
07/07/18 17:09:03 zJGgxkj50
ってか、誰のどのレスに向けた話なの?
普通の食事についての話かと思ったら違うみたいだし。
最近補食の話題なんかあったっけ?

274:病弱名無しさん
07/07/19 04:56:08 ecKo0Xx3O
>>269
正しい事を言ってるのかもしれないが、決め付けや断定はしないでほしい
確かに低血糖時の食べ過ぎは問題あるけど、自分がうまくコントロールできてるからって、必ずしもその方法が他の人にも当てはまるわけではないと思うよ


275:病弱名無しさん
07/07/19 09:32:33 m+1GPn/10
>>274
一度でもちゃんとやってみたらお前にも価値がわかるんじゃないか?俺は賛成だね。以前よりもずっと楽だしヘモ6%越えてた原因がまさにこれだった。小さいことで一生を左右するね。


276:病弱名無しさん
07/07/19 11:16:15 Z5EpO00z0
コントロール不良とか体重増加に悩んでる人に向かっての
アドバイスレスならわかるけど、
不特定多数に向けて偉そうに語られてもねぇw
まさかコントロール良好なのは自分だけだと思ってる訳じゃないよね?ww

あと、毎日同じもの食べてて血糖値が安定するのは
男だからだと思うよ。
ホルモンバランスに振り回される女は、毎日同じもの食べても
かなり変動が激しい人もいる。
結局は人によって楽なコントロール方法ってそれぞれ違う。
「こういう方法もあるよ、自分はこれで楽だよ」って提案ならまだしも
上から目線で押し付けるこっちゃないと思うけどね。

277:病弱名無しさん
07/07/19 11:35:56 m+1GPn/10
>まさかコントロール良好なのは自分だけだと思ってる訳じゃないよね?ww

どういう発想?


278:病弱名無しさん
07/07/19 12:46:42 SlJns0cs0
>>277
スポーツ以外の「補食」って有り得ない。

多分、ここの部分でしょ?
糖尿病学会でも公式に言われてるんならともかく、
1個人の経験等で断言するのはどうよ?って話。

279:病弱名無しさん
07/07/19 15:22:45 m+1GPn/10
補食に関してはうるさく言うと逆切れしてコントロールできなくなる
メンヘルっぽい患者が多いので言いたくても言えないだけでしょ。
黙ってる方が静かでやりやすい。医者だって仕事でやってるだけだしね。


280:病弱名無しさん
07/07/19 16:55:37 Tmj5zSeyO
>>279
それもあんたの憶測でしょ。
そもそも「言い難いから」「仕事でやってるから」という事と、補食の是非とは関係ないだろ。

281:病弱名無しさん
07/07/19 16:58:24 m+1GPn/10
わかったわかった。じゃあ好きに食べなよ。

病気を理由に自分に甘くする奴大嫌いだ。


282:病弱名無しさん
07/07/19 17:20:27 Tmj5zSeyO
>>281
そういう事を言ってるんじゃないのに。
「補食イコール好き勝手」て論理がわからん。

283:病弱名無しさん
07/07/19 17:29:19 Z5EpO00z0
>>277
>どういう発想?
自分のこのやり方以外では上手くいきっこない、この方法でやれって
不特定多数にむかって押し付けてるからだよ。
実際お菓子で補食しててもヘモ5%前半保ってる人だって
大勢いるでしょ。
しまいには他人をメンヘル扱いかよ。
アンタの方がよっぽど病気にふりまわされてメンヘルになってるように見えるわ。

284:病弱名無しさん
07/07/19 18:55:18 5g51nZct0
病気の人にそういう世間の狭い考えの人っているね。

285:病弱名無しさん
07/07/19 21:59:11 ecKo0Xx3O
>>275
割と近い食生活を送れてるから、価値はわかってるつもり。それでも血糖やHbA1cが乱高下する人間もいる、って話
上でも言われてたけどあなたの言い方だと、自分のやり方に当てはまらない事は全否定、みたいに見えるんだよ
例えば運動してなくても低血糖おこす場合もあるし、低血糖を防ぐ為の補食だってあるわけだからさ


286:病弱名無しさん
07/07/19 23:27:33 SnHlKGIH0
ID:m+1GPn/10にすごく向いたやり方で、もちろん補食が高血糖になってる
人もいるだろうしいちいちごもっともだけど、 ID:m+1GPn/10は他人の話を
一切聞かないね。後半は話が飛躍してるし。
まあ他の人がフォロー入れてるからいいんだけど。

287:病弱名無しさん
07/07/19 23:58:36 GbU1LTtsO
補食で好きなもの食べて、食事でも好きなもの食べて、
それでも上手にコントロールしてる人への嫉みがダダ漏れしてるだけのような気がするがw

288:病弱名無しさん
07/07/20 02:48:12 upX9ws7y0
529 :Classical名無しさん :07/07/19 22:42 ID:NeIkXukY
予定通りによっち君が捨て台詞はきましたーーーwww


530 :Classical名無しさん :07/07/19 22:46 ID:edRnnpzo
それを言うなら、ヘタレクズ君の今の状況も予定通りなんだが。


531 :Classical名無しさん :07/07/19 23:50 ID:xLqOSCQw
夢版に書き込めて有頂天になるよしゆきへ
「おつかれ」w


289:病弱名無しさん
07/07/20 09:04:20 2Am/27zA0
>>283
全然関係ないけど、「あなたの方がよほど」っていうのはメンヘル患者共通の台詞なので注意した方が。


290:病弱名無しさん
07/07/20 13:13:57 GW9w9RLc0
>>289
あんたID:m+1GPn/10でしょ?w

291:病弱名無しさん
07/07/20 15:32:20 2Am/27zA0
>>290
嬉しそうにしているところ悪いけど。

違う。こんな病気のスレッドで楽しそうなのは正直うらやましいね。


292:病弱名無しさん
07/07/20 20:39:30 b3UX2hh+0
いいんじゃないの?
ストイックな管理するのも、のほほんと適当にやるのも。
間違っても、1型の治療は散歩が命だって、毎日うろうろ徘徊しても、肝心のインスリンがランタス1回打ちで速攻型全く打たないってアホでない限りは。

293:病弱名無しさん
07/07/21 00:09:18 WeoBmASC0
ええじゃないか! ええじゃないか! ええじゃないか!
1868年、ええじゃないかの乱舞。

294:あぼーん
あぼーん
あぼーん

295:あぼーん
あぼーん
あぼーん

296:病弱名無しさん
07/07/21 09:26:47 /I88aPU50
1型糖尿病になったとき、もう2度と筋肉モリモリで仕事もバリバリの
お父さんには戻れないのかと、1年間くらい生ける屍してました。

ある日、1型糖尿病なのにボディビルダーしている人と知り合い、
そのトレーニングや食事はボディービルダーとして一般的なもので
しかなく、そして驚くべきことにその食事の内容は糖尿病患者なら
誰でも見たことがあろう、食品交換表の延長でしかなかったのです。

今では発病前のボディに戻れましたとさ。ありがとうボディビルダーw
ここ2年くらい毎月のHbA1cが4.8前後ですが、主治医に言わせると
栄養失調のガリガリ君の値だからダメ、だそうで。一応下限程度なのに。

自分のように結婚して、子どももいて、生命保険の契約や家の新築
などが全部終わったあとに発症した場合はいいとして、これらの前に
発症すると保険は加入できないし、保険のない状態だと家族を持つ
のもめちゃくちゃ不安でしょうね。どうしてるんでしょうか?

考えるのはよくないのかもしれませんが、いつも自分が死んだ後の
家族の心配ばかりしてしまいますね。今日死んだとしたら、家の
ローンは団体信用でチャラ、銀行にある現金と生命保険を合わせる
と3億円強になるので、日本の経済状況が現状付近でウロウロして
くれれば妻くらいは生けていけると思ってますが、最近のニュース
見ていると一生懸命貯めたお金ももしかしたらゴミのような価値に
なる可能性もなくもないですよね。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch