胆石・胆嚢炎やった方いますか?Part7at BODY
胆石・胆嚢炎やった方いますか?Part7 - 暇つぶし2ch924:病弱名無しさん
07/08/03 05:14:26 RbO+JiQs0
>>922
まさにわたしがそうだったんだが
正しくは総胆管結石症、胆管炎症でも誤りではないと思うが・・・

どちらかと言うと、医師の予定ではなく
患者さんの状態を見て手術予定を考えてるはず(余程医師が居ないところならともかく)
絶食中でも、ERCPかMRCP(内視鏡のような手法)で胆管の状態を見た上で細い管を入れ
鼻か腹部から胆汁を出す管などをしているか、これからするはず。
もし胆汁が少し流れてるようなら、この処置はしないこともある。
これで肝臓から出た胆汁を詰まったところの手前でバイパスして逃がすようにする。
もしこれをしないと体中に胆汁が回って本人は黄疸で非常に危険な状態になる。
患者の肝機能が回復する頃合をみて手術に入るはず。

もしまだしてないなら、この処置の時に小さく取りやすい石なら内視鏡の内部器具を使って
石を取り出すことも稀に出来ることがある。

医師が開腹しか方法がないと言ったのならば、腹腔鏡では出来ないだろう。
なぜならば、胆管の石の場合、胆管を切って石を取り出しT字管を入れて縫合
お腹からドレン管を出したりするので、腹腔鏡では行えない術式になるから。


925:病弱名無しさん
07/08/03 21:34:00 wtmVMrjD0
僕も総胆管結石症で、肝機能障害、黄疸がでました。
その直後にERCPで総胆管の石を取り除いてもらいましたので、
肝機能障害、黄疸は回復、その後予約して胆嚢を切除しました。
だから>>922を見ると、医師は何故肝機能障害の原因となりうる
総胆管内の結石をそのままにしておくのかな?と疑問に思いました。

胆管炎症があるからERCPできないとか?

926:病弱名無しさん
07/08/04 00:15:56 I4ryzdl40
胆管結石で、石を取るのに
内視鏡的乳頭括約筋切開術(EST)
内視鏡的乳頭バルーン拡張術(EPBD)
をされた方いらっしゃいますか?

ググッたら
ESTの方が技術的にも石を取るにもやり易いそうですが
ESTを受けられた方、術後、下痢し易くなったとか体に影響出たりしましたか?

切開せずに括約筋を温存できるEPBDの方が負担なさそうですけど
急性膵炎になりやすいとも書かれていてどっちも怖くなりました。

胆管に落ちないように祈るばかりですけど、怖いです。

927:病弱名無しさん
07/08/04 10:43:29 DLWB6dzoO
俺、特に激痛とか無く
何となく違和感有るかな~程度だけど
月曜から入院します。

928:病弱名無しさん
07/08/04 17:04:56 jaYyB0OD0
別の病気の痛みと思い数日我慢した後、
25日に自力で来院したら一目で
「すぐ入院しろ」って言われた。
顔も白目も真黄色だったらしい。
血液、エコー等で胆嚢炎を確認。
胆管に数個石があるけど、胆嚢の中には
石は無し。
胆嚢は直径7cm程に胆嚢の外皮が厚み
1cm程に腫れてました。
もう内科治療とか言ってられない数値だった
そうで、最短の日程(27日)で摘出手術
となりました。
炎症で肝臓に癒着してる可能性があると
言われましたが、予想以上の癒着だった
ようです。ただし、先生の腕が良かったのか、
その後の出血や予後不良も無く、昨日、
最後のチューブも抜きました。
数値も良好になってきたので、週明けに
血液検査して問題なければ、来週退院です。

929:病弱名無しさん
07/08/04 23:38:22 r7QKFDvS0
>>928
手術成功おめでとう。

いやまじで、自分のからだのこと気にしない人ってのは
どこまでも気にしないからなあ。どなたも無理しないで、
早目に医者行こうね。

930:病弱名無しさん
07/08/05 18:53:21 6fJg1kw80
>>928
え?胆嚢を取ったの?

931:922
07/08/05 19:05:47 xMA21xLX0
>>923-924
レスありがとうございます。
よくわかりました。

内視鏡を使ったERCP?をやることになったそうです。
無事成功するように祈りつつ励ましていきます。

932:うさぎ
07/08/08 21:36:54 vQaWO0Up0
27歳・女です。
こないだ受けたCT検査の画像を見たら
胆嚢がひょうたんの形をしてました。
先生は、先天的なものか慢性的な炎症によるものか・・・
と言ってました。
これはよくあることでしょうか?

933:病弱名無しさん
07/08/09 01:10:34 HMmeg0Sx0
>>932
私もひょうたん型だったよ。
主治医は「炎症のせい」って言ってたけどね。
まあ癒着もなくて無事摘出できた。

934:病弱名無しさん
07/08/11 13:23:45 iweYGr49O
本日月曜胆嚢摘出のため入院しました

ちょっと怖いけれど頑張ります(`・Д・´)

935:病弱名無しさん
07/08/11 23:07:52 m5fKxlpd0
>>934
お盆なのに入院なんだ。
大丈夫。
遅くとも術後4日目には思い切って取ってよかったって思えるようになるからね。

936:病弱名無しさん
07/08/12 00:48:25 mDKqU5OW0
>>934
頑張れ!

937:病弱名無しさん
07/08/12 17:54:14 jvx22XmuO
7月2日から俺を苦しめた憎きあの石がやっと出て来ました!
良かった~(*´Д`)

938:病弱名無しさん
07/08/14 10:39:41 iwYSTKrUO
934です
無事手術も終わりちくちくお腹の痛みとたたかっております
鼻チューブがきつかったけれど気付いたら終わってました
只今歩行訓練と水分補給してます

939:病弱名無しさん
07/08/14 14:04:30 qviovJ+z0
はじめてカキコします。
定期健診で胆嚢に5㎜以下のポリープがあり肝臓に高エコーのものあり。
一部石灰化といわれました。毎日のように右肩のコリと痛みはありましたがそのほか症状はありませんでした。
その後1ヶ月して朝食後1時間くらいしてみぞおち付近に強烈な痛みがきました。
ブスコバンのんでもきかず、2時間のたうちまわり、トイレにいったら色の薄い便がでました。
その後痛みはなくなったのですが、病院行きCTとエコーと胃カメラ検査しました。
GOTとGPTが日ごろの10倍になっていました。胆嚢の中はざらざらとした状態です。
医者からは胆嚢を取ったほうがいいといわれましたが悩んでいます。


940:病弱名無しさん
07/08/14 15:51:36 xMKmOf3EO
>>939
なんで悩んでんの?

941:病弱名無しさん
07/08/14 18:26:55 EoRCnJdj0
>>939

手術に対して気が進まないのなら、
2、3か所別の病院へ行けばどうでしょうか?
それで、3か所で手術を勧められたら、ご自分でも納得いくでしょうし。

また、現在かかっている医師に満足しているのでしたらいいのですが、
そうでないのなら、そうすることによってご自分と相性の合う医師を
見つけることも可能になると思います。


942:病弱名無しさん
07/08/14 21:13:11 qviovJ+z0
939です。
いやー取らないで治療する方法がないかと思いまして・・・


943:病弱名無しさん
07/08/14 22:45:57 g5ITNzc00
>>939
いまさら無理、あきらめろ!
気づいてないかもしれないが、自分の日頃の不摂生と暴飲暴食のせいだ

944:病弱名無しさん
07/08/14 23:11:19 qviovJ+z0
酒もタバコの飲まないしたまに食べ過ぎることはたまにあるが、3食ご飯1杯しか食べないんだけど
不摂生は思いあたらないいんだけど、ストレスはあるけど
友人が酒もタバコも飲む人で胆のうがんで死んじゃったんだ、気がついたときは手遅れだったよ。
やはり早めに取ったほうがいいのかな?医者は簡単に言うがこちらは不安(-_-;)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch