07/01/21 06:31:26 ntYS0er6
全国のピザデヴの皆様、残念だったな!m9(^Д^)プギャー
URLリンク(www.geocities.jp)
『健康食品の裏事情』
信 じ る 者 は 掬 わ れ る 。
452:病弱名無しさん
07/01/21 06:32:12 fYV1Qm9m
あるあるのテーマで納豆にがんリスクをやってほしい
真剣に見ますよ
453:病弱名無しさん
07/01/21 06:39:33 zixT9oN3
癌リスクなんかよりもっと危険な状態にさらされて毎日生きてる俺はいったい…
454:病弱名無しさん
07/01/21 07:21:09 iEvDV37f
あるあるなんかに騙されて
このスレで警告してたのに
テレビなんて見ないで2ちゃん見とけば健全生活
455:病弱名無しさん
07/01/21 07:49:39 S2H6jYfh
納豆大好きだけど、納豆はご飯が進むね。
俺、毎日納豆食べると太る方。
食い過ぎがいけないんだが、、、
456:病弱名無しさん
07/01/21 07:59:03 DGgr+lj3
>>445
そんなに痩せたいのなら、次から次に出てくる「私はこれでやせた」っていう個々の自分の健康法を試すのではなく
普通に食事制限して運動すれば?
457:病弱名無しさん
07/01/21 08:02:31 DGgr+lj3
極度のデブなら納豆だろうとなんだろうと
「朝食はこれとこれ食べて、昼食はこれとこれ、夕食はこれとこれ、以上で一日のカロリーだからこれだけをとってたら痩せる」って指示されて
言われるままに食べてりゃ痩せるだろうけどね・・・
458:病弱名無しさん
07/01/21 08:27:40 fbf2EH24
もうお前ら何も食うな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
459:病弱名無しさん
07/01/21 08:33:55 3dO8+6vs
あるあるで騙された奴しかひっかからないだろ…常識的に考えて…
460:病弱名無しさん
07/01/21 08:36:55 EgmOG7V/
こちらは食品安全委員会の研究結果だからな
ガセでは無いよ
461:病弱名無しさん
07/01/21 08:48:32 y7d45rhb
いろいろなサイトであるあるが嘘ばかりだと散々指摘されてきたのにねw
462:病弱名無しさん
07/01/21 09:40:50 OG6zF7N1
>>447
男がそれやると女性化して種無しになる・・・・。
463:病弱名無しさん
07/01/21 09:48:52 OG6zF7N1
>>447
つーかその数値おかしい。避妊ピルとしてメジャーになってきてる低用量ピルは
EEが1日あたり0.04~0.02mgだぞ!?
納豆食っただけですぐ突破する数字じゃないのか?
464:病弱名無しさん
07/01/21 10:07:05 bfM3J83H
トランス脂肪酸も
体によくないよね
465:病弱名無しさん
07/01/21 10:31:30 46lT7TCU
納豆ってクスリやん!副作用あるやん!
466:病弱名無しさん
07/01/21 10:39:38 jnzm8oku
レタスにも発がんリスクあるんだよな。
ごくわずかで、160年くらい食ってたら癌になるかもしれんが
現在の人間の寿命なら無視出来るリスク。
馬鹿は喰い物にされて、貧乏なままなのは世の常。日本は
人口減るから、馬鹿は減らさないと社会的にマズイネ。
467:病弱名無しさん
07/01/21 11:03:40 jxUFII2e
捏造だったら阪大が有名。世界レベルの捏造論文を連発している。
大学側も捏造を容認する姿勢が強くて例えば医学部発の捏造論文の責任著者の
内科教授下Pは未だにその職に居座り続けている。
関西テレビも阪大の姿勢を見習ってこれからもがんばってほしいものだ。
生物板
『どーすればなくなるか?捏造。』【二十八報目】
スレリンク(life板)
理系板
阪大卒がまた捏造
スレリンク(rikei板)
468:病弱名無しさん
07/01/21 11:24:21 TFVPoWbp
もう食べないけど、今まで食わされた分が心配だな
469:病弱名無しさん
07/01/21 11:34:11 u3TIrjQv
これって手のこんだ詐欺と同じじゃね
470:病弱名無しさん
07/01/21 11:41:28 NIlzXgaE
「体重が減らないからおかしいと思っていた」
食べれば増えるってwwwww
471:病弱名無しさん
07/01/21 11:43:44 DSTfIGZ4
そら毎日3個ぐらい食べてたら太るわな。
卵もセットならかなり高カロリーになるんじゃw
472:病弱名無しさん
07/01/21 11:43:47 JN0P/7rn
テレビ局もこの事実は知ってたと思われるのに、2パック食えと言うのは、
十分犯罪だろ
473:病弱名無しさん
07/01/21 11:50:38 GUmqr6vi
URLリンク(news.livedoor.com)
フジ系列 『発掘!あるある大辞典II』、放映前に内容が大手に漏洩(下)
【PJ 2007年01月15日】- (上)からのつづき。
1月13日付の一部報道によると、『大手納豆には放送後、
通常の倍以上の注文が殺到。納豆メーカーは11日付の各紙朝刊に
品薄をわびる広告を出した』と報じられていた。
それは真実を語っていない。ある大手納豆メーカーは放送内容を
テレビ局から受けた段階から、大手量販店などに詳細な情報を流した。
厳密にいえば、放送後でなく、放送前から注文が殺到していたのだ。
都内の中堅スーパーの食品担当者から、現場の生の声を聞いた。
「年末年始で、一般の人は金を使い果たすから、門松が取れるころになると、
質素な商品が急に売れるんです。納豆とか、お茶漬けとか、即席ラーメンとか。
『発掘!あるある大辞典Ⅱ』のテレビ局は、健康情報とは表向きで、
この時期に放送して欲しいと、納豆業者に乗せられたんじゃないですかね。
納豆の売り上げが伸びる需要期ですから。タイミングが合いすぎですよ」
と話す。
474:病弱名無しさん
07/01/21 12:01:14 J6KRKtkM
江戸時代に納豆や豆腐は庶民一般は食べてなかったのだろうか?
何か説得力のない話だな。
ちなみに俺は1日に1パックは食べる納豆好きです。
コレステロールが、4年前は280あったが、納豆を1日1パック
食べはじめて、今では167まで改善しました。マジな話です。
475:病弱名無しさん
07/01/21 12:03:04 22gH2j+j
上戸彩カワイソス
476:病弱名無しさん
07/01/21 12:07:02 JN0P/7rn
江戸時代は皆50で死んでたからな
癌になるのはそれ以降が多い
477:病弱名無しさん
07/01/21 12:12:16 c8/gnAfR
納豆が健康食品って云うのはガチだが
でっち上げ情報をTVで垂れ流す事とは
別問題
478:病弱名無しさん
07/01/21 12:52:29 pXamdYmY
>>438
関テレの社員食堂で買取なんじゃねーの。
479:病弱名無しさん
07/01/21 13:18:55 wKXO1NwI
ちなみに、納豆キナーゼが血栓溶かすのもウソらしいぜ。
1、消化液で分解されてしまう。
2、分子量が大きすぎで、血管内に入り込めない。
3、以上の理由から、いまだかつて血管内から納豆キナーゼが検出されたことがない。
溶かすというのは、あくまで試験管内での話。
480:病弱名無しさん
07/01/21 13:25:34 hwx4FQgo
癌になるのを隠したかったんだろうな
かえって有名になっちゃったね
481:病弱名無しさん
07/01/21 13:26:38 TdvcGuDW
吉野家ってご飯と味噌汁と卵と納豆だけ頼んでもok?
482:病弱名無しさん
07/01/21 13:30:06 bXp4r1LN
西日本は東日本より、癌患者少ないの?
483:病弱名無しさん
07/01/21 13:37:38 QwnI62kz
藁パックの納豆を食いたい今日この頃。。。
484:病弱名無しさん
07/01/21 13:42:32 zF1e4gL6
>>481
もちろんOK
変な顔はされるかも試練が
485:病弱名無しさん
07/01/21 13:53:23 jf40gNZ7
確か上戸彩3パック毎日食べてるらしいな
486:病弱名無しさん
07/01/21 13:53:48 5/uo4kUa
黒豆茶どうかな?1日5杯くらい飲んでるんだけど。。。
487:病弱名無しさん
07/01/21 13:55:31 FPXYgQxN
そういえば藁に入った納豆見なくなった。
デパートにでも行けば売っているのかな。
488:病弱名無しさん
07/01/21 13:57:22 BSQOfC5X
>>485
みのもんた等もそのくらい食べてる。
すぐに死ぬこともないだろう。
489:病弱名無しさん
07/01/21 13:58:53 Rs/BZ96R
>>451
お前のが超デブだわ、体重100k超えとかありえない^^;
490:病弱名無しさん
07/01/21 14:04:55 01QwapB7
イソフラボンの注意の対象はあくまで凝縮したサプリメントの大量摂取のみ。
豆腐や納豆はOK 大豆食品を食べるのは推奨されている。
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
URLリンク(www.sankei.co.jp)
大豆イソフラボンを食品から70~75 mg/日とっている人で、
サプリメントとしては30 mg/日まで。
URLリンク(www.maff.go.jp)
>日本人は、豆腐、納豆、煮豆、みそなどの「伝統的な大豆食品」について、
>日常の食生活における長い食経験があり、
>これらの大豆食品を食べることによる大豆イソフラボンの健康への有害な影響は、
>現時点では確認されていません。(農林水産省)
“女性の味方”大豆イソフラボンに美肌効果 キッコーマンがシワ改善効果をヒトで確認 - 日経MedWave
URLリンク(medwave2.nikkeibp.co.jp)
>日本女性2万人を対象にした調査で、大豆イソフラボンを多く摂ったグループの乳がん発生率は、他のグループに比べて約54%も少なかった
URLリンク(www.metamedica.com)
URLリンク(www.kenko-media.com)
491:病弱名無しさん
07/01/21 14:08:02 fUxjc7jv
あるあるスタッフは株価操ってボロもうけしてそうだな。
492:病弱名無しさん
07/01/21 14:09:52 ZSvYV6r+
>>482
残念ながらその通りです
URLリンク(www.tokyo-eiken.go.jp)
493:病弱名無しさん
07/01/21 14:14:54 mc1DQAlD
納豆が健康にいいなんてうさん臭いと思ってた
悪臭体に入れる時点でアウトだろ
494:病弱名無しさん
07/01/21 14:44:12 EnwEpQ4g
何ここZAKZAKの捏造ソースでスレ立てちゃってんの?w
1日2パック食べても危険じゃねぇよ!食品安全委員会に聞いてみろ
495:病弱名無しさん
07/01/21 14:44:39 bXp4r1LN
外国は日本より癌患者少ないの?
496:病弱名無しさん
07/01/21 14:45:45 6spydsn+
ウソウソ大辞典は、以前にも出演の偽医者が捕まっていたことがある。
497:病弱名無しさん
07/01/21 15:00:12 Hvepl8+L
今夜のあるあるの代替番組はノーCMらしいw
498:病弱名無しさん
07/01/21 16:01:03 fGycudEA
先週の日曜日に納豆買いに行ったら売り場は空っぽ。
昨日の土曜日に買いに行ったら4パック\99のものが
買って気づいたら3パック\99の印刷されたパッケージになっていた。
納豆業者の対応が早いのか? 関テレと談合した結果なのか?
とにかく来週から4パック\99に戻ると思うけど、どうなるのか…?
6パック\99になったら許してやる。。
499:病弱名無しさん
07/01/21 16:14:44 Uhp8W6wL
>>490,>>494
URLリンク(sky.blush.jp)
> 食品安全委員会で1日の摂取量は30mgまで。
> この量は豆腐で半丁、納豆で約1パック分。過剰摂取により発ガン性の危険性の可能性がある
500:病弱名無しさん
07/01/21 16:19:34 EnwEpQ4g
>>499
こんなわけのわからないページじゃなくて
直接食品安全委員会に問い合わせて聞いてみろよ
501:病弱名無しさん
07/01/21 16:22:22 EnwEpQ4g
てか>>499の文章のあとに
「この発表はサプリメントによる過剰摂取に対しての物で、
健康食品業界の半ば誇大広告的な過熱感に警告を発する意味で出されたと解釈していますので、
普通に常識的な食事で取る分については、問題は無いと思います。」
って書いてあるじゃん
まったくあるある並の捏造スレだなここは
502:病弱名無しさん
07/01/21 16:29:50 Uhp8W6wL
>>501
バカ?
毎朝夕の2パックも食べるのは果たして普通か。
明らかに過剰摂取だろ。
指摘のくだりは、安易に過剰摂取が可能なサプリメントへの警鐘だろが。
サプリメントからの摂取であろうが、自然食品からの摂取であろうが
同じ物質であることに変わりはない。
503:病弱名無しさん
07/01/21 16:46:10 EnwEpQ4g
これを読め
ZAKZAKもあるあるなみに信用できないってことだよ
スレリンク(supplement板:345-347番)
504:病弱名無しさん
07/01/21 16:48:28 b85Aiv3I
>>502
>毎朝夕の2パックも食べるのは果たして普通か。
>明らかに過剰摂取だろ。
関西人?
どこが過剰摂取?
この程度が過剰摂取だったら何でも過剰だろが。
505:病弱名無しさん
07/01/21 16:50:04 EnwEpQ4g
それ読んだらさっさとこのスレの削除依頼でもすることだな
風説の流布以外のなんでもないぞ
506:病弱名無しさん
07/01/21 16:51:04 VXXnjnP+
ぎょ!! おれ 毎日5パック食べてた
507:病弱名無しさん
07/01/21 16:55:31 Uhp8W6wL
>>503
さんざんわけわからんページだとか捏造ソースだとか騒いだあげく根拠として
示したのが2chの健康食品・サプリメント板ですか
>>504
特定の食品や物質を通常より多い量毎日食べれば何らかの影響があって当然。
それは期待した効果と共に副作用でもある。
薬品然り、食品然り。
508:病弱名無しさん
07/01/21 16:58:19 01QwapB7
>>506
警告されているのはサプリメントの大量摂取だよ。
509:病弱名無しさん
07/01/21 17:01:06 Uhp8W6wL
>>504
関西は納豆を食べないというのはそれこそ誤った認識。
無知な東の人は、西日本全体だと思ってる人もいる。
せいぜい大阪とその一部の周辺ぐらいだ。
>>506,>>508
サプリメントであろうが食品であろうが過剰摂取は良くない。
当たり前。カロリーも高いしな。
510:病弱名無しさん
07/01/21 17:03:15 EnwEpQ4g
>>507
どうしても納豆を危険物扱いしなきゃ気がすまない事情があるようだが
>>503のリンク先読めば>>1の記事がデマだってことは一目瞭然。残念でした
511:病弱名無しさん
07/01/21 17:10:24 Uhp8W6wL
もっともオレは毎日一度に2、3パック騒動前から食べてたけどな。
添付のタレや添加物のせいか納豆のせいか食後はしばらく気分がかなり悪くなる。
身体にゃ悪いだろうなと思いつつ好きだからなかなかやめられない。
事実だけと、こんな落ちでいいか。
512:病弱名無しさん
07/01/21 17:23:10 2VA58D+c
納豆でガン治ったお^^嘘じゃないお^^
513:病弱名無しさん
07/01/21 17:28:45 BSQOfC5X
俺も納豆2パック以上まとめ食いすると気分が悪くなるけど
あれは血流が良くなりすぎるからだと思う。ピーナッツ食べ過ぎると
鼻血と同じで豆類には血の流れを変える作用があるから。
514:病弱名無しさん
07/01/21 17:32:08 Z5pj1R4V
少なくとも痩せるよりは信用できるな
無理に納豆食わないのが正解でしょう
515:病弱名無しさん
07/01/21 17:33:26 Uhp8W6wL
>>513
丁度今偶然鼻血が出てきたところだようw
516:病弱名無しさん
07/01/21 17:35:13 BSQOfC5X
あー、ググったらピーナッツと鼻血の関係は迷信らしいわ。
ごめん。
517:病弱名無しさん
07/01/21 17:46:25 mL93Cf+E
>>511
病気になるよ、気持ち悪いのは体のサインだよ
518:病弱名無しさん
07/01/21 18:02:54 BDTr8rSt
納豆業者の被害者気取りには、呆れるよ
放送前から情報知ってて、うはうはだったのにな
519:病弱名無しさん
07/01/21 18:10:38 DiNk8RO8
2パックで癌になる・・・
ってのを信じるような奴がテレビでも騙されるんだね。
520:病弱名無しさん
07/01/21 18:15:28 0gYSLCkM
WHOおすすめの身体にいい食べ物は 納豆、キムチ、ヨーグルト ですよ。
521:病弱名無しさん
07/01/21 18:19:09 559oEhyl
豆腐や醤油、味噌も大豆食品だろ?
納豆だけでイソフラボンの過剰摂取にはならなくても
毎日2パックは多すぎると思うぞ。
522:病弱名無しさん
07/01/21 18:21:15 681Hf4nD
とにかく納豆の話題は、マスコミも隠せよ
存在事体が、世界の恥なんだから
523:病弱名無しさん
07/01/21 18:42:06 1q2MdG2M
納豆取りすぎた人癌に気をつけてねwwww
イソフラボンの過剰摂取は癌の元
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
524:病弱名無しさん
07/01/21 18:54:37 Uhp8W6wL
「大豆イソフラボン過剰摂取の報道について」
URLリンク(taishi-food.co.jp)
「大豆及び大豆イソフラボンに関するQ&A」
URLリンク(www.maff.go.jp)
結局、農水省の見解も大豆イソフラボンの食品による過剰摂取は
否定的なんだな。
要は日常の食生活の中でその他の食品とともに適量をバランス良く
食えと言っている。
今回のような特定の食品を意図的に毎日過剰に取るのはアウトだな。
525:病弱名無しさん
07/01/21 18:58:33 Uhp8W6wL
食品安全委員会 「大豆及び大豆イソフラボンに関するQ&A」
URLリンク(www.fsc.go.jp)
食品安全委員会も自然食品からの摂取にはバランスを強調してるな。
526:病弱名無しさん
07/01/21 19:05:20 amgyo4UG
>>521
そうだったな
豆腐と味噌もそうか
それだと、毎日1つが限界だよなぁ
527:病弱名無しさん
07/01/21 19:36:58 EnwEpQ4g
>>524
否定的なのはサプリからの過剰摂取で
食品からの場合は否定されてない
なんでそうまでしてデマを流す?
528:病弱名無しさん
07/01/21 19:47:18 r+9wYdQY
バカだから
529:病弱名無しさん
07/01/21 19:49:54 R+z1G2vU
>>525
バランスは強調していても、大豆食品の上限を規定してるわけではないよな。
大豆イソフラボン入りの特定保健食品については言及してるけど。
(正確には、大豆イソフラボンアグリコンの摂取目安量の上限値)
少なくとも「納豆1日2パックを食べるのは多すぎ」なんてことは書かれていない。
また、こうも書かれている。
「大豆食品からの摂取量がこの上限値を超えることにより、直ちに、健康被害に
結びつくというものではないことを強調しておく。」
つまり、多く摂取しても身体に悪いとは言えない、とも言ってる。
530:病弱名無しさん
07/01/21 20:14:05 mL93Cf+E
他人の言う事より自分の体に聞け
気持ち悪かったら食べない
美味しい、食べると元気になるものを食べる
人間にはその時々の体調に合わせて何が必要か、自然にあれが食べたい、と思う力が備わっているんだから
531:病弱名無しさん
07/01/21 20:37:36 0gYSLCkM
まもなくお詫び放送始まりまんな。
532:病弱名無しさん
07/01/21 20:52:07 C2imNoGX
大豆は畑の肉ですって家庭科の授業で習ったのを思い出した。
533:病弱名無しさん
07/01/21 21:18:52 xYXwKhGm
CMが入れられない地獄
534:病弱名無しさん
07/01/21 23:32:52 jsocahBc
1日3回米食うのは米の過剰摂取だな
535:病弱名無しさん
07/01/21 23:40:14 aKv8dmm3
昔の人は、1日に米5合とか食ってたんだよな。
現代日本人はむしろ米不足なんじゃないか?
536:病弱名無しさん
07/01/22 00:05:26 6OchRWLa
>>535
だったらその分、肉類や砂糖などの摂取量を減らさんとな。
537:病弱名無しさん
07/01/22 00:39:14 SEizdQpv
大阪人だけど、納豆大好きですが、なにか。
538:病弱名無しさん
07/01/22 00:55:32 Tt8dTx6x
なにも。
539:病弱名無しさん
07/01/22 01:01:07 cKpEjNsy
イソフラボンが良いといわれたらウチの製品はたくさん含んでいるといい、
ダメだといわれたらそんなに摂取されないという。
いい加減だなぁ。
540:病弱名無しさん
07/01/22 02:38:03 ZUzJu4rz
なにせ、発ガン調査中の健康エコナを販売している花王がスポンサー
もまえら、スポンサーについてもチェック汁
花王の食用油「エコナ」の成分、ラットの舌にガン促進作用を示唆
スレリンク(scienceplus板)l50
541:病弱名無しさん
07/01/22 03:16:10 ZUzJu4rz
エコナ、自社研究でもガン促進を示唆 花王はデータ公開拒否
URLリンク(news.livedoor.com)
542:病弱名無しさん
07/01/22 08:12:04 kWlVf7RL
しばらく納豆は食わないことだ
543:病弱名無しさん
07/01/22 09:00:17 VnW0+yqV
謝罪汁!!
544:病弱名無しさん
07/01/22 09:44:35 LmTJfIwU
毎日1パックがデフォ
番組が何言おうが毎日1パックの俺様は勝ち組。
番組に踊らされて2パック食べるようなやつは
納豆以外にもひっかかるバカチョン
545:病弱名無しさん
07/01/22 10:22:45 INF+yVi7
でも体によさそうなんだけどね。なんでも過ぎることはよくないんだね
546:病弱名無しさん
07/01/22 10:33:19 rAcI6jWt
毎日1パック食べて、大豆アレルギーになった子知ってる
547:病弱名無しさん
07/01/22 12:57:55 0F5w1vKC
亀井りえ?
548:病弱名無しさん
07/01/22 13:08:16 IgWUQofp
ライオンに襲われて首骨折した人思い出した
549:病弱名無しさん
07/01/22 14:06:15 oFL2V2jt
ここにもあったよー。
URLリンク(yuho.main.jp)
エコナも?エコナも愛用してるのに。(ToT)
550:病弱名無しさん
07/01/22 14:10:42 B8e0pXy4
キムチ最高
551:病弱名無しさん
07/01/22 15:28:57 XNfJHjTX
全然根拠の無い話だけど
うちの家族は、結構納豆好き
1回に2パックはないけど
昼・夜1パックは、たまにある
でうちの中で、唯一「納豆嫌い」の
兄だけが デブ
552:病弱名無しさん
07/01/22 15:48:19 rrXPMGeq
>>549
あるあるのスポンサーじゃんw
553:病弱名無しさん
07/01/22 16:46:08 oFL2V2jt
>>552
花王って、あるあるのスポンサーだったんだ。
そーいうとこ、ぜんぜん見てないから(笑)
ちなみにヘルシアも愛用してたけど、高いね。
黒烏龍もいいのかなんて。話がそれてきたゴメン。
554:病弱名無しさん
07/01/22 18:08:02 XJQ6YAiJ
さて、スーパー行って納豆買って来るか!
個人的にはひきわりが好き!
555:病弱名無しさん
07/01/22 18:27:30 m+eJPoYk
2パック食ってこれじゃショックだな
556:病弱名無しさん
07/01/22 18:34:43 XycguxYY
騙されたやつが馬鹿なんです!
私は最初っから信じていませんでした
557:病弱名無しさん
07/01/22 19:03:44 mNhb0Yia
やっと買えたよ。まだ品薄みたいだったがこれで納豆食える
558:病弱名無しさん
07/01/22 19:21:31 nvdzbwnv
納豆喰って痩せるてのが、まったくの嘘じゃなくて、その結論にもっていく
番組の構成に嘘があったんだろ?この騒動で納豆喰わなくなるやつも、
結局マスコミに踊らされてるよね。イソフラボンでDHEAが増える可能性は
あるから、だれでも痩せるってより、代謝よくなって、オデブは痩せたりするんじゃないの?
559:病弱名無しさん
07/01/22 19:35:04 zdIwj6Lh
>558 社員乙
560:病弱名無しさん
07/01/22 19:37:30 nvdzbwnv
>>559
どこの社員?
561:病弱名無しさん
07/01/22 19:46:54 on2lQ5wz
>>558
食って痩せるのようなものは毒です。
余分な栄養分は脂肪に変えて蓄積される。
栄養摂取が不足すると脂肪が消費される。
これが動物のしくみ。
必須アミノ酸や必須ミネラルが不足しないように栄養摂取を減らす。
これぞダイエットの王道。
562:病弱名無しさん
07/01/22 20:18:50 /KHEP701
つまり、カロリーメイトが最高って事?
563:病弱名無しさん
07/01/22 20:46:53 0Xs6lC0T
>>558
あるあるスタッフのデータ捏造の事ばかり問題になってて
実際に納豆中のDHEAがダイエットに効果があるのかっていう問題は
まったく取り上げられないよねw
まあ納豆食べるだけで痩せようなんて最初から馬鹿らしいけど
564:病弱名無しさん
07/01/22 21:14:55 on2lQ5wz
URLリンク(mmh.banyu.co.jp)
ダイエットよりも、毛深くなるみたいだよwwww
565:病弱名無しさん
07/01/22 21:16:09 2Owhzv4f
サプリでも食品でもイソフラボンの大量摂取は、発ガン性の危険があるといわれている。
1日150mgが問題でよくわからないからとりあえず75mgと暫定的に指定してあります。
サプリに限っては当初指定した値でも危険性があるということで半年の間に半減されました。
食品からとる量が意外と多かったためです。サプリが危険で食品は安全と言うことはありません。
み○さんのCM商品も1日1本まで。乳ガンの危険が一番で安いみたい。
566:病弱名無しさん
07/01/22 21:16:35 mNhb0Yia
>>562
あんなお菓子の延長にあるようなもので痩せられるわけがない
567:病弱名無しさん
07/01/22 21:17:33 on2lQ5wz
>>566
摂取カロリー減らせば、痩せられるってーの。
普段の食事に追加して痩せられるものなんて無い。
それは「毒」
568:病弱名無しさん
07/01/22 21:18:56 0Xs6lC0T
>>565
>サプリが危険で食品は安全と言うことはありません。
ソースは?
569:病弱名無しさん
07/01/22 21:27:19 mumdEWnK
カロリーメイトなんて砂糖とバターのかたまりじゃん
太るし体に悪過ぎ
570:病弱名無しさん
07/01/22 21:49:08 M6dkeWkr
>>569
でも一食400キロカロリー以上の昼食をとる人が、カロリーメイトカロリー幾つかわからんが200キロカロリーのみで過ごせば長期的に見ればやせると思うよ
栄養がどうであれ、摂取カロリーが低くなれば痩せるんだよ
甘いから太る油だから太るっていうまえに、甘かったり油物は「カロリーも高い」んだから味ではなくカロリーで見たほうが確実
571:病弱名無しさん
07/01/22 22:26:18 mumdEWnK
そんなお菓子でやせたところで
より不健康になるだけじゃろ。そらウエハースでもやせますよ。
けどお肌はボロボロ。
572:病弱名無しさん
07/01/22 22:45:35 M6dkeWkr
置き換えより粥とかいろんな野菜工夫して食えばいいけど、それが出来ない人が「簡単に確実に痩せたい」なら菓子でもなんでも「カロリーが表記されている食べ物」だけを食べるのが一番簡単
努力もできない頭無いやつが健康に痩せようなんて無理
573:病弱名無しさん
07/01/22 23:11:28 zRzz4DFC
>>571
いちおう、カロリーメイトにはそれなりにバランス良く栄養素が含まれているんだが・・・
574:病弱名無しさん
07/01/22 23:58:15 2Owhzv4f
カロリーメイトはもともと病院用の流動食を元にして作られた食品です。
ミルクタイプが最初で、後からブロックとゼリーができました。ゼリーがおすすめ。
かなりバランスがいいです。非常食やスポーツ用にも使われています。
カロリーはエネルギー補給用にわざと付け加えてある。
もっと低カロリーのもの作ったら売れると思う
575:病弱名無しさん
07/01/23 00:42:54 rltmnAOV
大豆で胃がん死亡率が半減 日本癌学会で報告
URLリンク(www.natto.ne.jp)
一昔前にはこんなことが報告されてたみたいだね。
どちらにしろ踊らされる奴多すぎw
576:病弱名無しさん
07/01/23 14:28:05 uOMoC+Ib
志村けん キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
志村けん公式ブログ
URLリンク(kenshimura.livedoor.biz)
577:病弱名無しさん
07/01/23 15:24:30 NshbHqsc
大量の売れ残り納豆が廃棄寸前 期限は一週間
納豆を救え(冷凍にすれば長期保存出来ます)
【納豆会社を】納豆を激しく食うオフ【救わないか】
スレリンク(offmatrix板)l50
578:病弱名無しさん
07/01/23 17:15:37 vxboaL/P
近所の腐れ創価スーパー、棚の半分以上はまだ空っぽで
ミツカンのあんまり売れ筋じゃないヤツしか置いてない。
しかも騒動前と同じ値段だし。まったく使えない!
あと関係ないけど公明のポスター剥がせや、うざいわ。
579:病弱名無しさん
07/01/23 20:20:42 1v0VKd0J
近所のダイエーでは1パック165円で売ってるのに、
その直ぐ近くのスーパーでは同じ商品を1パック98円で売ってる。
ちょっと離れたOK(オーケー)では、金のつぶがいつもと同じ78円で売られていた。
ダイエー、情報が遅れてるぞw
580:病弱名無しさん
07/01/23 21:02:45 pO+nPNN3
ダイエー系列はまだ高いね
マルエツも高かった
ブームがまだまた続くと踏んでたんだろうな
581:病弱名無しさん
07/01/23 22:50:56 oblYzQH5
がんリスクを高める恐れがある
こんな重要なことあっさり書くなよ
582:病弱名無しさん
07/01/23 22:54:43 n079yXFf
1日20パック食べたことあります
583:病弱名無しさん
07/01/23 22:57:26 c/zGF+gn
あの番組は過去の情報もウソが紛れていそう
584:病弱名無しさん
07/01/23 23:24:15 ivlk80OC
うっそー、すげー>1日20パック
おれは最高8パックくらいかな
585:病弱名無しさん
07/01/23 23:28:34 1v0VKd0J
「あるある」は打ち切りが決定したみたいだけどね。
586:病弱名無しさん
07/01/23 23:29:39 ZUd0UNF7
>>582
全身の毛穴から納豆の匂いがしてきそう・・・
587:病弱名無しさん
07/01/23 23:31:02 n079yXFf
納豆おいしいよ
588:病弱名無しさん
07/01/23 23:41:54 oblYzQH5
健康番組も悪いことは言わないからな
納豆はしばらく店頭から消えたほうがいいだろう
589:病弱名無しさん
07/01/24 00:09:32 wulcTKL2
ここのスレタイに文句あるやつは
スレリンク(offmatrix板)
の特に54以降を読め
590:病弱名無しさん
07/01/24 00:39:47 w05achht
>>589 これが参考になったよ
62 エージェント・774 sage 2007/01/23(火) 21:05:15 ID:OoR9QPu0
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
納豆を2パック、喰ったら!? 完璧OVer!?
------------------------------------------------------------------
【事実1】大豆イソフラボンの安全な一日摂取目安量の上限値70~75mg/日
【事実2】大豆イソフラボンの安全な一日上乗せ摂取量の上限値を30mg
【事実3】 含有量 平均含有量
油揚げ類(3検体) 28.8~53.4 39.2
納豆(2検体) 65.6~81.3 73.5 <--!!
味噌(8検体) 12.8~81.4 49.7
【事実4】 ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
妊娠動物を用いて、高濃度の大豆イソフラボンを投与した試験において、胎児の生殖機能への影響等を示唆する報告がありました。
新生児動物または未成熟動物を用いて、高濃度の大豆イソフラボンを投与した試験において、生殖機能への影響等を示唆する報告がありました
食品安全委員会:大豆及び大豆イソフラボンに関するQ&A
URLリンク(www.fsc.go.jp)
591:病弱名無しさん
07/01/24 01:14:27 lqr3tzAB
>>590
その平均含有量って100gあたりだから、納豆2パックで丁度いいんじゃない?
(納豆1パックは40~50g)。
それに、それって大豆イソフラボン「だけ」を投与した実験でしょう?
実際に納豆2パックを毎日、何年にも渡って摂取した場合の影響を調査したわけじゃない。
フツーに食べてる分には、無問題でしょう。
592:病弱名無しさん
07/01/24 01:48:47 Mxo2oHca
みそ汁やその他の食品やサプリあわせた合計75mgを想定してあります。
昨年初めはたしか、120mg位でしたがヨーロッパでガン発生率からの規制強化で
75mgをガイドラインに設定されたために国内も75mgに変更され、
サプリメントによる上乗せも50から30mgに変更されました。
乳幼児と小児には大豆イソフラボンを勧めないとなっています。イタリアでは確か止めています。
豆乳が怖いですね。200mlで50mg位になってしまう。
593:病弱名無しさん
07/01/24 02:36:14 3xbOCDSG
んと、バカ?
影響が出やすい閉経後の女性のみを対象に、150mgを5年間摂り続けた場合、子宮内膜の増加があったってことだけ。
誰も癌になってない。
日本はその150mgを参考に、試験などを行わずに半分の75mgに設定しただけ。
594:病弱名無しさん
07/01/24 02:55:27 3xbOCDSG
さらにいうならば、この73.5というのは、実際の数値ではない。
アグリコン換算としているが、アグリコンは三種類あり、
その中で一番エストロゲン活性の高いゲニステインの換算値(約0.625)を用いている。
つまり、イソフラボンアグリコンの型が、全てゲニステインという実際には有り得ない仮定で換算しているわけ。
ついでにいうなら、アグリコンはそのまま吸収されるわけじゃない。
納豆のイソフラボンの型はグリコシド型で、これは腸内細菌が働くことで、グリコシド型イソフラボンの糖が外れる。
糖が外れた状態がアグリコン型なわけ。
しかし、腸内細菌が全ての糖を分解することもない。
グリコシド型の大半はそのまま変換されることもなく排出されてしまう。
つまり特異体質でなければ一日5パックくらい食べても悪影響は出ない。
595:病弱名無しさん
07/01/24 03:12:15 7o0QOo4U
ちょっと板違い&流れをよみませんが
メル友がガンだとウソをついてる場合
見破るいい方法はないですか?
596:病弱名無しさん
07/01/24 03:16:54 q2cpREf9
つまり結論としては
嘘つきが多いってことか
597:病弱名無しさん
07/01/24 03:28:21 7SUPoBJ3
1日20パック食べたのは本当
598:病弱名無しさん
07/01/24 03:54:20 wOD0iH36
>>595
見破らなくてよい。そっとしておいてやるのが、大人。
599:病弱名無しさん
07/01/24 05:43:39 tckdI9En
こういうスレを立てる奴とか>>590みたいなのは
嘘だとわかっててわざとデマを流してる確信犯
600:病弱名無しさん
07/01/24 05:45:34 tckdI9En
農林水産省 大豆イソフラボンQ&A
URLリンク(www.maff.go.jp)
問14:大豆イソフラボンの安全な一日摂取目安量の上限値は、
どのくらいの大豆食品に相当しますか?
(1) 大豆食品中の大豆イソフラボン含有量は問6にあるとおりばらつきがあるうえ、
さまざまな大豆を活用した食品を日常的な食生活において摂取しています。
このため、大豆イソフラボンの総摂取量の上限値の目安が
どのくらいの大豆食品の摂取量に相当するのかを単純に計算することはできません。
問15:日常の食生活による大豆イソフラボンの摂取量が、
安全の目安となる上限値を超えている人は、大豆食品の摂取を控えるべきですか?
(1) 日本においては、これまで、大豆イソフラボンを含む多種多様な大豆食品が日常的に摂取され、
日本人は一般的な大豆食品の食経験を有しています。
これら大豆食品の摂取に関し、安全性について特別の問題が提起されたことはありません
601:病弱名無しさん
07/01/24 05:53:27 tckdI9En
厚生労働省 大豆イソフラボンQ&A
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
問8: 豆腐や納豆等の大豆由来食品を食べても問題はないのですか。
日本人は、豆腐、納豆、煮豆、みそなどの「伝統的な大豆食品」について、
日常の食生活における長い食経験があり、これらの大豆食品を食べることによる
大豆イソフラボンの健康への有害な影響が提起されたことはなく、心配する必要はありません。
問10: 子どもに大豆イソフラボンを含む食品を食べさせても大丈夫ですか。
また、妊婦についてはどうですか。
(2) 豆腐、納豆、煮豆、みそなどの「伝統的な大豆食品」については、
大人と同様に、日常の食生活の中で他の食品とともにバランスよく食べることに気をつければ、心配する必要はありません。
602:病弱名無しさん
07/01/24 06:14:37 7X9dodqI
豆乳飲んでたら子宮内膜増殖症になってしまいました。
(その前は飲んでいませんでした。)
現在豆乳はやめて納豆は1パックまで、豆腐とはたぶらないように
しています。
厚生省の発表ではイギリスの臨床試験の一日あたりのイソフラボン
摂取量のたしか半分くらいを上限に設定したようですが、
根拠はないというのをニュースで見ました。
何でもほどほどが良いと思います。
603:病弱名無しさん
07/01/24 15:03:55 ADeqdNnM
近所のヨーカドー1パック128円で売ってた
いつも88~98円くらいなのに
おかめ納豆は98円に値下がりしてたが
はやく値下げしろよ
604:病弱名無しさん
07/01/24 16:42:38 ZrlCGrVX
今回の騒動でガンの芽ができた人が死ぬのは何年後くらいなんだろう?
605:病弱名無しさん
07/01/24 16:47:44 GR3fNYzr
>>604 芽も種も無いので何年経っても納豆要因の癌にはならんでしょうなぁ・・・
606:病弱名無しさん
07/01/24 17:41:19 uJ4zmiOU
ここまで読んだ
つまり納豆は毒だから食ってはいけないということでFA?
何でこんなもの売ってるの?どっかの会社が圧力かけてんの?
607:病弱名無しさん
07/01/24 20:55:16 bwme/67W
もとより「健康食品に詳しい小内亨氏」てどの位信用性があるんだろ
サプリの本を色々出してるみたいだけど、うさんくさい
608:病弱名無しさん
07/01/24 20:57:53 962asysa
アメリカのU.S. Food and Drug Administration(FDA)という所の2000年の公式見解では、
大豆と乳ガンの研究はサンプルが少なく、現状では問題のないレベルということだった。
URLリンク(www.fda.gov)
より最近の、大豆イソフラボンと乳ガンに関する研究のレビュー
(J Natl Cancer Inst. 2006 Sep 20;98(18):1275-84)によると、
動物実験でゲニステイン(大豆イソフラボンの主成分)が、
エステロゲン(女性ホルモン)感受性の腫瘍を成長させる効果が認められている。
但し、人体への影響については未知な点が多く、より多くのデータが必要とのこと。
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
以下のレビューを出しているのは、American Heart Association Scienceという公的機関。
URLリンク(circ.ahajournals.org)
イソフラボンがLDLコレステロールを下げるという効果は全く認められない。
イソフラボンのサプリメントは効果がなく、止めた方がいい。
しかしながら大豆は様々な栄養素をバランス良く含んでおり、健康に良い食品である。
動物実験では腫瘍を成長させる効果があったが、、
人体実験では正の効果も負の効果も出ている。
結論は、人体に対するガンの効果は現状では不明。
609:病弱名無しさん
07/01/24 21:09:06 962asysa
つまり、色々な栄養素を含んでいるという点で大豆は素晴らしい健康食品だが、
特定の成分(大豆イソフラボンやらナットウキナーゼやら)のサプリメントを取っても、
健康に効果があるわけではない。
ガンの研究に関しては、十分なデータが揃っていないので人体への影響は
(治癒効果も発がん性もすべて引っくるめて)不明。
ただ、影響があったとしても小さい。
610:病弱名無しさん
07/01/24 21:47:48 csBSCoah
つまり、納豆はうまいということか
611:病弱名無しさん
07/01/25 00:01:41 aBAsDH5z
金出して、わざわざ臭いもの食べて癌になるなて哀れだな
612:病弱名無しさん
07/01/25 00:10:07 F+t1/Ryg
便秘に良かれと思って毎日1パックずつ食べたら
口内炎だらけになったのはたまたまか!?
ちなみに、便秘にも効かなかった。
613:病弱名無しさん
07/01/25 08:22:24 Twn6Zo3J
ビタミンKの過剰摂取
614:病弱名無しさん
07/01/25 09:51:13 dDo8ENLO
>>611
金出して肺ガンになるタバコみたいなもんだな
615:病弱名無しさん
07/01/25 11:36:47 0mpyMprG
ヒキワリ以外の納豆は人間のカラダでは全て消化できないよね (笑)
粉にしない限りは‥
616:病弱名無しさん
07/01/25 11:40:55 CENF63Ug
納豆の食べ過ぎは腸が荒れてしまう。
617:病弱名無しさん
07/01/25 12:09:10 qEgRNmQw
>>615
ひき割りのほうが倍くらい吸収いいと聞いた
618:病弱名無しさん
07/01/25 13:54:36 t7ltiQih
>>612
納豆一週間に3日ほど、2パック食べるだけで
私はお通じ良好です。
カリウムも豊富だし、カラダむくむヒトにもお勧め。
毎日食べられるヒトってちょっと尊敬。
飽きるから週に3回が限度。
あと、粘りが白くなるまでかき混ぜるといいと思います。
619:病弱名無しさん
07/01/26 02:46:58 pDwXfiLR
>>617-618
それがそのまま過去の「あるあるネタ」なのがちと笑えるがw
620:病弱名無しさん
07/01/26 09:21:57 4K9Dn3S/
毎日納豆1日2パック食べても翌日にはトウモロコシみたいにほぼ原形に近い
状態で出てくるからそんな気にしなくても身体は大丈夫だと思うけど
サプリメントにしない限りは問題ないよ!
621:618
07/01/26 11:22:18 esvqYBtJ
>>619
あるあるネタ・・・(´・д・`)
ダイエットに直接は結びつかないけど・・・。
納豆は自分のカラダに適しているみたいです。
622:病弱名無しさん
07/01/26 11:50:18 ePSDUo9Y
わたし前に大きめのスーパーでバイトしてたのだけど
食品の搬入倉庫のところにしばしば
「○日(未来日の日付)の××で☆☆が取り上げられるので、
在庫を切らさないようにしてください」
的な紙が張ってあるのを見たんだけど
普通こういう情報って流れてこないものなの?
623:病弱名無しさん
07/01/26 13:53:42 LrKfkt7I
>>622
次回放映予告とか、テレビガイド誌なんかで知りえるレベルの
事前情報なら入ってくるだろうけど・・・
624:病弱名無しさん
07/01/26 15:40:10 pDwXfiLR
>>621
あるあるでは過去に何かにつけては納豆が取り上げられてる。
625:病弱名無しさん
07/01/26 18:12:39 fsleK89A
>>622
仕入先が放送の情報を持ってくることもある。
以前のスプラウトの時は仕入先がPOP等も用意してきた。
626:病弱名無しさん
07/01/27 00:12:49 yomejzoT
たとえば納豆なら100グラム、2パック程度で超えてしまう。
627:病弱名無しさん
07/01/27 00:14:16 LkcZpxig
日本納豆協会?(名前違うと思うけど)みたいな団体がスーパーなどへテレビで取り上げられる事を事前に知らせるんだって、昼の番組ピンポンで言ってた。
628:病弱名無しさん
07/01/27 00:40:28 NVn5ld90
業界側からテレビ局にアイデアや効果を提案して制作に協力したりすることもある。
そんなときは事前に放送予定とかわかるから当然関係先に連絡がある。
テレビ局だってそんなに秘密主義でテレビ番組作る訳じゃない。
629:病弱名無しさん
07/01/27 03:22:25 F7MJpAzi
これが2006年にアメリカ心臓学会が大豆蛋白と大豆イソフラボンに出した勧告。
URLリンク(circ.ahajournals.org)
・大豆を蛋白源とした場合、他の蛋白質食品を摂取した場合よりもLDLコレステロール値が3%ほど低くなるが、
結局蛋白質を取っていることには変わりない。
・大豆イソフラボン単独で摂取しても、LDLコレステロール値を下げる効果が認められなかった。
・大豆にはHDLコレステロール値、トリグリセリド値、リポ淡白値、血圧を下げる効果は認められなかった。
・大豆蛋白やイソフラボンは、閉経を遅らせる効果も、閉経後の骨密度低下を下げる効果も認められなかった。
・子宮ガン、乳ガン、前立腺ガンに関する過去の研究を総合的に判断すると、
大豆イソフラボンはガンに対して良いのか悪いのかも全く立証できない。
(これに関してはデータが不十分で、更なる検討が必要)
・よって大豆イソフラボンサプリメントは摂取の必要がない。
・大豆は飽和脂肪酸が少なく、不飽和脂肪酸、繊維質、ビタミン類、ミネラル類が豊富であり、
その意味では食品として、心血管疾患を防ぐ効果は認められる。
630:病弱名無しさん
07/01/27 04:27:34 54wqzgms
がんリスクがあるなんてどこにも書いてないし。
身体に良いのか悪いのかよくわかんないし、イソフラボンのサプリは
別に摂取しなくていいよ、って書いてるだけじゃん。
最後の2行は大豆は身体に良いって書いてあるし。
631:病弱名無しさん
07/01/27 04:34:12 4359Gz82
癌リスクでやせるってことだろ
632:病弱名無しさん
07/01/27 08:26:30 roe/d247
納豆ブームに乗せられて1日2パック食べるようになり、すっかり納豆好きになってしまい今も食べてます。
最近、なぜか偏頭痛がひどいのだが納豆のせい??
1日1パックがいいのかなぁ??
633:病弱名無しさん
07/01/27 08:32:03 nGtf8Byv
過ぎたるは及ばざるがごとし
634:病弱名無しさん
07/01/27 08:55:56 9dySFFTx
もっとこの事をマスコミでPRしてほしいね もう悪い事を隠さなくていいんじゃない
635:病弱名無しさん
07/01/27 12:11:27 WyxWezSA
そしたらそのマスコミが捏造であるある同様に叩かれるだけだがw
636:病弱名無しさん
07/01/28 06:03:17 i05Fikt/
リスクのあるものを選んで食べるなんて、俺には考えられない
637:病弱名無しさん
07/01/28 06:11:27 uVqxsJQW
>>1
データがないのだったら、ただの風評
638:病弱名無しさん
07/01/28 09:43:45 9PkQWV02
ごはんに納豆もいいけど、
トーストに挿んでもおいしいで。
639:病弱名無しさん
07/01/28 10:08:34 HAtTqijw
納豆ってそんなたくさん食べられるものではないし・・・ガンリスクとか
考えすぎ。
ジャンクフードやインスタント、コンビニ弁当ばかりの食生活より、
はるかにカラダに優しい食品だと思う。
640:病弱名無しさん
07/01/28 10:13:20 6Clrx6Sk
なんで納豆ばかり槍玉に挙げられるんだろ
納豆業界って弱いのかな
641:病弱名無しさん
07/01/28 10:21:30 yyKhRj/R
少なくとも女性は納豆止めるのが無難ですね
642:病弱名無しさん
07/01/28 10:43:35 LOzWqvZl
納豆はそんなにたくさん食べないからそれほど心配しなくても。
1日2個くらいまでにしないと。
それより豆乳は1日200ml以下にしないと。案外たくさん飲む人がいるかもしれない。
643:病弱名無しさん
07/01/28 12:09:50 7d/YzvV4
痩せないわ、ガンになるわで納豆って最低の食べ物だったんだな、、、
644:病弱名無しさん
07/01/28 12:27:32 mVa9fkWz
1日2パックで危険なんだから
1日1パックまでにして
時々食べない日があれば良いんでしょ?
645:病弱名無しさん
07/01/28 12:35:22 gbfeJgUB
片寄らない食生活
646:病弱名無しさん
07/01/28 12:51:47 LOzWqvZl
イソフラボンの摂取過多は女性だけでなく男性も注意。
乳ガンや女性化乳房など。
それと乳児や小児には大豆イソフラボンは極力さけるようにと海外では指導しているらしい
647:病弱名無しさん
07/01/28 13:00:13 x9vHbAvo
ソースは?
648:病弱名無しさん
07/01/28 15:47:59 LOzWqvZl
乳幼児には大豆イソフラボンは摂取しないようにとこちらにも
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
簡単に言うと大豆イソフラボンは女性ホルモンと擬似的作用があることを利用しているが、
大量摂取は女性ホルモン投与と似たような弊害もあるので摂取には気をつけようと。
日本人は外国に比べてすでに毎日の食品で摂取している量がある
649:病弱名無しさん
07/01/28 16:48:30 x9vHbAvo
>>648
これはこのスレでも何回も何回も指摘されてるように
大豆イソフラボンアグリコンを含むサプリメントや
特定保健用食品の大量摂取のことを言ってるだけで
大豆食品の摂取量とは別なんだけど。
650:病弱名無しさん
07/01/28 17:46:16 IQEyz/nV
>>648
リンク先は>>649も指摘しているように大豆食品のことじゃないよ。
下記URLのことじゃね?
食品安全委員会 新開発食品専門調査会
大豆イソフラボンを含む特定保険用食品の安全性評価の基本的な考え方(案)
URLリンク(www.fsc.go.jp)
あとこれなんか
農林水産省 大豆及び大豆イソフラボンに関するQ&A
URLリンク(www.maff.go.jp)
の問12
厚生労働省 大豆及び大豆イソフラボンに関するQ&A
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
の問10
いずれもよく読むと、日本人の食生活に深く関わっていることから
影響を考慮すると、大豆食品に対しての発言に苦慮しているのが分かる。
天然由来の食品成分はいくら食べても大丈夫、という考え方は正しくないとも書いてある。
大豆イソフラボンは、人の健康の維持に必須の栄養素ではないとも。
日本人である以上、大豆食品の摂取は避けて通れないわけだが、過剰摂取は避け、
ひとつの食品・成分に偏ることなく、バランスの良い食生活を心がけよ。
1日に大豆由来の食品は3皿程度。とのことらしい。
651:病弱名無しさん
07/01/28 18:17:55 LOzWqvZl
この通達は海外で大豆イソフラボンの健康補助食品がブームになったが
日本においては食品からも相当量の大豆イソフラボンを摂取しているために、
さらにそれ以上の摂取に注意しようというお達し。
最初は海外と同じ1日70mgを設定していたが日本は平均的に食品より1日30mgほど摂取しているために
安全のために食品以外のサプリを35mgに設定して合計70mgに押さえようと改訂された。
いわゆるブームの特定食品(みそ・豆乳・納豆)のとりすぎに注意と言うこと。
652:病弱名無しさん
07/01/28 22:30:08 7/3sbFco
悲しいことに、こちらの情報は本当のようだな
マスコミしっかりしろよ
653:病弱名無しさん
07/01/28 23:01:48 IQEyz/nV
まあ、つまりは毎日2回納豆を食べ続けるような納豆ダイエットなど言語道断ってことですな。
これを妊婦や未発達の小中学生女子が行った場合、影響は未知数というか、危険性は
十分考えられるわけですよね。
654:病弱名無しさん
07/01/28 23:16:01 thd2seI0
納豆好きだけど2パックも食わないよ普通
655:病弱名無しさん
07/01/28 23:31:28 Hp8iQ6tg
納豆も偽装健康食のレッテルが貼られたな
656:病弱名無しさん
07/01/29 00:27:49 oL5qrTj9
やべえ、去年から納豆にはまって1日に3パック食ってたよ俺。
このスレ見てよかった~。
657:650
07/01/29 00:35:17 LBtsHcfj
>>656
うん、オレも最近毎日じゃないけど、日に3パックをざらに食ってたし、今回のあるあるの問題が
起こるまで、大豆イソフラボンの通達なんて全く知らなかったよ。
でこのスレで、納豆メーカーか何かの工作員が必死になってるのを不審に思って、ソースを
いろいろ調べてみたら、それらの根拠が実際あることに驚いた。
658:病弱名無しさん
07/01/29 00:50:24 eYPpYnsJ
一生やってろハゲ
659:病弱名無しさん
07/01/29 00:59:08 LBtsHcfj
>>658
なんだ?唐突に?
「工作員」という言葉に反応するののはやはり工作員か
660:病弱名無しさん
07/01/29 01:32:48 RJ8MVN6p
ニューススレにここのURL貼って工作してるのはアンチ納豆のやつの方だろ。
もともとこの板にあったのだって、納豆食べましょうとかってタイトルで、納豆好きの集まる良スレだったのに、根拠にとぼしい>>1のソース拾ってきて荒らしたのは
このスレ立てたやつだよ。すっごい粘着に納豆だけ叩いてるし。
気持ち悪いんだよ。自分の意見と違うからって工作員扱いは止めろ。
661:病弱名無しさん
07/01/29 01:49:11 LBtsHcfj
>>660
ガキ?全く話にならないな。それこそスレ違いだろ。
> もともとこの板にあったのだって、納豆食べましょうとかってタイトルで、
> 納豆好きの集まる良スレだったのに
このスレと関係あるか?おまえがスレ建てれば良いだけじゃん。
> 根拠にとぼしい>>1のソース拾ってきて荒らしたのは
で、それのどこが荒らしなんだ
> このスレ立てたやつだよ。すっごい粘着に納豆だけ叩いてるし。
> 気持ち悪いんだよ。自分の意見と違うからって工作員扱いは止めろ
ぷ。そのままオマエに言葉を返してあげるよ。自分の意見と違うことに
気持ち悪いとか嫌悪を示してるのはオマエだろ。
662:病弱名無しさん
07/01/29 02:29:27 RJ8MVN6p
このスレが立った経緯を教えてやったんだよ。
要は乗っ取られたんだよ。スレが。
それくらい文脈から読み取れないか?
おまえこそなんでそんな必死に「納豆だけ」叩くの?
気持ち悪い。気持ち悪いと感じるんだからしょうがない。
663:病弱名無しさん
07/01/29 03:27:50 Xrg0wxkz
納豆業者さん乙です
664:病弱名無しさん
07/01/29 11:37:07 V+9jnK83
>>630
>>629のリンク先の論文読んでみ
がんリスクを結論付けるには時期尚早と書いてあるけど、
一番信用できる実験として、例の子宮内膜症の事例が引用されている。
この実験は、プラセボとの対照で5年間追跡している。
他のがんを予防する効果云々を主張する論文は、もっと疫学的データがいい加減。
最長のものでも6ヶ月程度しか追跡していない。
あと、「大豆の摂取が多い地域では~がんの発生率が低い」系の研究は、どれもアウト。
665:病弱名無しさん
07/01/29 11:54:49 UwLM1gGV
>>664 でも地域性として納豆を毛嫌いする関西人がドキュソなのは有名だぞ?
666:病弱名無しさん
07/01/29 12:03:40 4TSRnf4z
関西でも納豆食う人間はいくらでもいるぞ。
667:病弱名無しさん
07/01/29 12:26:40 iFskFBdu
納豆が健康に良くないのはショックです
668:病弱名無しさん
07/01/29 12:32:32 cxXhOcoJ
納豆だけに粘着多いな
669:病弱名無しさん
07/01/29 13:53:26 2wEMhCgC
さて、納豆のレタス巻きでも食べるか
670:病弱名無しさん
07/01/29 15:45:50 ezaQbAYS
豆乳を毎日500ml飲んで子宮筋腫を育ててしまった
排卵日前は納豆と豆腐は控え、味噌汁は具だけ食べてます
豆乳はイソフラボンの噂が飛び交っているので、うちの近所では
あんまり売れてませんね
日9の寒テレ番組で「美肌効果」「婦人病予防」で豆乳を扱ってた
のを見て騙されたクチです。もう2年あるあるなんて見てなかった
671:病弱名無しさん
07/01/29 15:58:29 UwLM1gGV
ミーハーならキムタク見てるだろうしね
672:病弱名無しさん
07/01/29 16:59:46 CDxw6Hnl
大豆食品は普通の食べ方なら、もちろん健康に良いという話しです。
注意すべきなのは健康ブームに乗って通常の倍以上大量に食べることによる
副作用的な影響に気を付けようということです。
673:病弱名無しさん
07/01/30 00:16:55 +8eqLdNi
まるでタバコだな 食べ物でがんリスクはヘビー
674:病弱名無しさん
07/01/30 09:14:35 z5tOU86Q
タバコは食品じゃありませんよ。
675:病弱名無しさん
07/01/30 12:22:24 PFGdcdOt
「発掘!あるある大事典2」捏造された「納豆のダイエット効果」の回で、
日本テレワークが内容をチェックする機会は、10回もあったのに、孫請け会社の「アジト」に制作を丸投げし、
まったく見抜けなかった。
日本テレワークは、同社制作のテレビ東京系情報番組「教えて!ウルトラ実験隊」でのデータ捏造が2005年に発覚した後、
コンプライアンス(法令順守)担当を置いたが、形だけの状態で、教訓は生かされなかった。
関西テレビによると、制作にかかわった日本テレワークの社員は、
アジトに制作を任せきりにしており、コンプライアンス担当の社員が立ち会ったのはスタジオ収録だけだった。
まったく見抜けなかった。ではなく始めから捏造だから良く出来ていると判断したんだろうな。
テレワークが何を言っても信用出来ない。
676:病弱名無しさん
07/01/30 13:20:37 zFmLF+KY
納豆のパックって小さいのが3つが今の定番だけど
大きいのあるじゃん?
おもいっきりでアレを毎日1パック食え、って言ってたよ。
677:病弱名無しさん
07/01/30 13:24:28 INmJLlJZ
だいたい
どの食べ物にも
発ガン性は
大抵含まれてるんだから
もう
どーでも良いよなw
678:病弱名無しさん
07/01/30 13:46:02 zFmLF+KY
なんだって極端に食べ過ぎるのは良くないけど
納豆の小パック2つは、納豆好きなら軽く食べてしまう量だから、それで病気になるなら問題あるよなぁー
上戸は7パック食べるとか言ってたが、本当ならヤバイんでねーの?
679:病弱名無しさん
07/01/30 14:21:50 Eq680AtK
>>678 だから、毎日2パックはそもそも何の危険性もないんだって・・・
ソースは毎日納豆食って+サプリがヤバイって言ってるって何度言えば・・・
680:病弱名無しさん
07/01/30 15:13:56 afmO5xwa
タバコを1日2箱すえばダイエットできます。
681:病弱名無しさん
07/01/30 16:03:07 z5tOU86Q
それは今風じゃないな。
そもそもダイエットとは痩せ(ry
682:病弱名無しさん
07/01/30 21:45:14 RR9vnzol
「納豆で血液サラサラ」は嘘 「あるある大事典」とNHKのトリック
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
納豆はビタミンKが多く含まれるからむしろ血液を凝固させる
683:病弱名無しさん
07/01/30 22:49:36 WovLGg8g
>>679
何工作してるんだよ。>>629や>>650のリンク先と本文をよく読め!
「毎日2パックはそもそも何の危険性もないんだって」ってどこに根拠があるんだよ。
毎日日常的に味噌汁、醤油、豆腐、と大豆由来食品食ってるのに、上乗せで納豆2パック
はどう考えても摂取過多だろ。
684:病弱名無しさん
07/01/30 23:53:13 XTYMWY3W
女性化乳房にはちょっと興味ある。
685:病弱名無しさん
07/01/31 00:29:11 FDxGiUCV
確かに東京や大阪など民放が沢山ある都市は
1局くらい停波しても報道も問題は少ないな。
捏造を流しておいて報道や表現の自由とは言えまい。
見せしめも含めて停波もありだ!
むしろ新しく参加したい所に免許する可能性もあれば、不祥事も少なくなる。
686:病弱名無しさん
07/01/31 03:25:51 FSVg/tje
>>679
元論文では日常的摂取されている大豆の量は考慮されていないが、
対象はイタリア人女性であり、納豆のように直で大豆そのものを食べるような食事がほとんどない。
実際に5年の歳月で被験者の約4%が、「癌の前躯体である」子宮内膜増殖症(細胞異型タイプを含む)
を発症したのに対し、プラセボ組は全く発症しなかった。
大豆イソフラボンに関して5年間という長期に渡り二重盲検法で体への影響を調べた研究は他にない。
687:病弱名無しさん
07/01/31 03:30:51 Go/ndz3i
しかしさ、なんでも同じものを定期的に食べるのはリスクがありそうだね
学会の常識とかも5年とかで変わるしなあ。何を信用すれば・・・
688:病弱名無しさん
07/01/31 08:51:17 m8CT5h6l
昔から納豆は食べられているのだから、ほどほど食べるのは問題ないはず。
元々納豆なんて一人で1パック食べるものじゃなかったし。豆腐1丁もおかしい
1日納豆1パックくらい食べているなら問題ないんじゃないか。
他に豆乳やみそ汁や豆腐なんか食べている場合は総量に気をつけた方がいいかも。
大豆イソフラボン摂取は1日70mgくらいに押さえておけば安心
689:豚内洋次郎
07/01/31 09:06:18 K+N+/1Gm
そのタケイシケイスケって中国人こそ死ぬべき
690:病弱名無しさん
07/01/31 13:29:13 gPkDdcPp
毒に薬にもなるってことで、そんだけ効果の高い食品だったてこと。
ウコン飲み過ぎて死んだ主婦を思い出したよ。
691:病弱名無しさん
07/01/31 13:48:06 XHbu1yMe
>>686
被験者の総数がどれだけいたのか知らないけど、4%というのは有意な数値とは思えない。
692:病弱名無しさん
07/01/31 15:11:13 NBSxyaG3
>>691
摂取組179人+プラセボ組197人で、30ヶ月までデータがあるのは、176人+193人。
5年後まで実験に付き合ったのは154人+165人。
最初の30ヶ月までは病変が無かった。
5年まで追跡するとプラセボ組では全く病変がなく(0人/165人)、
摂取組では6人/154人が子宮内膜増殖症を発症し、統計的に有意な差(P < 0.05)が出た。
よって大豆イソフラボンの摂取量150 ㎎/日は、健康被害の発現が懸念される影響量と考えられる。
詳しくはFertil. Steril. 2004, 82, 145-258.
693:病弱名無しさん
07/01/31 16:29:48 XHbu1yMe
>>692
P<0.05で、0.039じゃ、有意とは言い難いってことじゃないのかな。
追試されるまでは何とも言えない確率だと思うんだけど、
どうして大々的に報じられたのかが不可解だなあ。
694:病弱名無しさん
07/01/31 16:33:19 zyPEOmmd
1日3パックぐらい余裕だろ。
雑音にあたふたするような軟弱者は納豆食うんじゃねえ!
695:病弱名無しさん
07/01/31 17:09:03 OHy8oHQZ
つまりさ、大豆は誰もが体によい食品だと信じて疑わなかった食品なわけで、
それに反する研究結果というのはショッキングなことなんだよな。
信憑性は別として。
そういうニュースを大々的に報道するというのは、新聞が売れ、
視聴率が上がり、金が儲かるってことなんでしょ。
でも、インチキ健康食品メーカーを牽制するという良い面もあるね。
696:病弱名無しさん
07/01/31 17:35:55 7qr0nzWB
>>695
嘘ついて良い面もなにもねえだろ
697:病弱名無しさん
07/01/31 18:19:44 NBSxyaG3
>>693
P値は有意確率と呼ばれる統計量で、P = 0.05というのは、
「今回の実験で偶然差が生じた可能性は5%程度」という意味になる。
P < 0.05は有意 (信頼水準95%)
P < 0.01は非常に有意 (信頼水準99%)
実際に>>692をt検定で計算してみると、 P = 0.014
698:病弱名無しさん
07/01/31 18:23:57 uhMo1b96
ノロウイルス患者は1ヶ月間納豆を食べない方が良い。
腹が張ったり、屁が出すぎたり、ゲップが出すぎたり
食欲なくなったりする。
699:病弱名無しさん
07/01/31 20:04:03 m8CT5h6l
厚生労働省が基準値を1年間に70から35mgに改訂すること自体が異例。
いかにショックを受けたかと言うこと。
国内産業に配慮して食品では影響は未確定と発表した
700:病弱名無しさん
07/01/31 22:56:45 sJjfFSul
これは統計のトリックだね。
たまたま偽薬のグループの女性に子宮内膜症の発症がなかったから、
有意と見なせるようになっただけでしょう。
イタリアのことは知らないけど、日本では月経のある女性の10人に1人は
子宮内膜症をもっていると言われ、潜在患者数は200万人もいるんだよ。
だから健康で月経のある選出された少数の女性が5年以内に子宮内膜症に
数%が罹患したとしても全く不思議はない。
大豆イソフラボンの摂取の有無にかかわらず。
701:病弱名無しさん
07/01/31 23:03:15 dCxzCL1h
納豆でガンになるなんて、もっと早く知りたかったよ
702:病弱名無しさん
07/02/01 00:09:48 JTxDFB8j
毎日欠かさず朝、夜、寝る前に1パックずつ食ってる俺はどうなっちゃうんすか?
703:病弱名無しさん
07/02/01 00:16:13 NOBjrUWy
>>700
調査対象は、『閉経後の女性』の子宮内膜増殖症
704:病弱名無しさん
07/02/01 00:17:44 1224b5Xa
>>700が一所懸命書いたのに無駄な努力だったねw
705:病弱名無しさん
07/02/01 00:20:50 Td+0eZHm
だいたい常識から言って納豆は1日1パックくらいが普通だった。
家庭で1パックを2.3人でたべて普通は朝だけ。
たまに夜にも1パックというくらい。
一人で2.3パックなんて食い過ぎだろう
706:病弱名無しさん
07/02/01 02:17:00 Qk0iAUgR
血栓を溶かすかどうか異論があるようだが。とりあえず納豆で血の流れが
変化するのは体感的にわかる。しかし血液サラサラが良いかというとケガしたとき出血が酷なったりするし、生理中の女性にも良くないのではという
見方もある。
707:病弱名無しさん
07/02/01 06:23:25 tq3xzPqU
出血してる人は納豆やニンニクでヒドクなりそうだ
から食べないほうがいいのかしら
生理中や子宮内膜症、胃潰瘍、
痔、潰瘍性腸炎、怪我とかの人
708:病弱名無しさん
07/02/01 07:00:13 Wzu3GD5h
>>706、>>707
「納豆で血液サラサラ」は嘘 「あるある大事典」とNHKのトリック
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
納豆の血液サラサラ効果はナットウキナーゼによる血栓を溶かす作用と言われているが、
納豆を食べてナットウキナーゼが血液中に吸収されるという証拠はない。
納豆を食べてもナットウキナーゼは胃腸の消化液で分解されてしまい、たとえ分解されずに
腸に行ったとしても、分子量(粒子)の大きさが大きすぎて吸収されない。
709:病弱名無しさん
07/02/01 19:46:45 JTxDFB8j
納豆で死ねるなら本望!!!
今日から1パック追加して4パック食うぞー
710:病弱名無しさん
07/02/01 21:27:32 ncX1dTCv
これさー、人体実験の結果とかじゃなくマウスや微生物から割り出したんでしょ?
○○は危険、□□は危険とか騒がれて久しいけれど、人間そこまでやわじゃないと思うよ。
ま、体に良いという理由だけで食物選ぶなら、草でも食ってればいいんじゃないか。
711:病弱名無しさん
07/02/01 22:05:38 YnScDWR8
>>710
だから子宮内膜増殖症に関しては、
5年間まともにやったイタリアでの人体実験の結果なんだって。
量的には実は大騒ぎするほどではないんだけど、
テレビの影響で毎日大量の大豆を食う行為は止めておけということ。
それに対して英国の乳ガンの研究とかは、まだ信頼性が落ちる。
712:病弱名無しさん
07/02/02 02:58:53 yglnkWhj
>>711
だからそんなに豆ばかり
普通食えんでしょ?
何でそんなに必死なの?本当、どいつもこいつも
いろんな情報に振り回されすぎ
面白がってレスってるんだろうけどさ
713:病弱名無しさん
07/02/02 03:44:31 Pc+XLQiU
じゃあ豆は百害あって一利なし?
714:病弱名無しさん
07/02/02 06:10:44 DiIsglly
あ
715:病弱名無しさん
07/02/02 09:24:52 Ygv++JDK
>>713
蛋白質として良い。
しかし、栄養士に「大豆蛋白質は、肉など他の蛋白質と比べると
一番質が低い」と言われた・・・
716:病弱名無しさん
07/02/02 11:21:16 U+ib7QTt
大豆の蛋白質は肉などに劣るけど
大豆の蛋白質に麦、米などの穀類の蛋白質を組み合わせて摂ることで
肉に近くなるって。世界各地の伝統食に豆類と穀類の組み合わせが多く
伝わるのはそのためだって。
717:712
07/02/02 11:26:14 yglnkWhj
生まれた国の食べ物を普通に食ってたら無問題
欲張って異文化の食生活取り入れようとするからバランスが崩れる
718:病弱名無しさん
07/02/02 22:14:40 U9McUTUy
『ドロー!モンスターカード!!』
URLリンク(www.youtube.com)
719:病弱名無しさん
07/02/02 22:39:05 81GeOM/d
納豆にもメーカーで種類がある。
体にあうあわないがある。
720:病弱名無しさん
07/02/02 23:08:21 Z05ijkx+
納豆はあの糸が体によくない。
全身にまとわりついて歩行困難になる
721:病弱名無しさん
07/02/02 23:39:06 wNNfzGAP
ダムじゃないのか><
722:病弱名無しさん
07/02/02 23:58:14 sbbQIlZ6
>>717
それは違うぞ。
ある地方では熱い茶がゆを思い切りすする習慣があって、喉頭がんの発生件数が
ダントツで多いという話だ。
723:病弱名無しさん
07/02/03 01:09:49 5vxC+o5Q
塩分の摂取量が多い東北で高血圧が多いとか?
724:病弱名無しさん
07/02/03 02:12:26 v3vBM7Cc
>>712
今だに知識がないのは君だけだよ
早いうちに勉強しなさい
725:病弱名無しさん
07/02/03 09:15:09 fFZOru+g
一部のヤツが粘着して必死になってるな。
ID:yglnkWhj のようなのが。てか、たぶん一人だろうけど。
726:病弱名無しさん
07/02/03 11:27:29 fi88K6ro
まだ納豆食ってる人って何が目的なんだろうね
727:病弱名無しさん
07/02/03 11:38:49 Feino9uX
美味いから食ってんだよ
728:病弱名無しさん
07/02/03 11:45:08 MlOpzZ9H
それだけなら別の物にしたほうが安心じゃ
729:病弱名無しさん
07/02/03 13:20:30 PgYXnQVT
一般に発酵食品は、善玉菌のはたらきが健康に有効と言われてきた。
100グラムの大きい納豆パックを1日1個毎日食べ続けて問題の
なかった人が、やめる必要もないのではないか。
ただ、いつの間にか納豆の主流が40~50グラムの小パック
に移っているので、消費量は昔より減っていると思われる。
730:病弱名無しさん
07/02/03 13:28:29 1HnYIIHM
納豆が体に悪いわけないだろw
731:病弱名無しさん
07/02/03 14:42:56 eDQ1u20E
もしかしたら悪い成分も入っているかもしれない。けどそんなもんどうでもいい
732:病弱名無しさん
07/02/03 14:50:20 zRqxw4Nn
まぁ、精白米だって食べ過ぎれば肥満、糖尿一直線だし、
精白米それしか食べなかったら脚気に罹るしね。
茨城県民(水戸市民?)に、女性ホルモン絡みの疾患とかが多い
と言うデータでもあれば考えちゃうけど。
733:病弱名無しさん
07/02/03 16:49:31 7YFtOALT
なんでも茨城県は生産が多いだけで消費量なら山形、岩手あたりの
方が多いんだってよ。
734:病弱名無しさん
07/02/03 18:01:10 QQu5yNCC
納豆を食べる関東地域の癌発生率に注目
URLリンク(www.tokyo-eiken.go.jp)
735:病弱名無しさん
07/02/03 18:14:22 fFZOru+g
都道府県別の納豆消費量のグラフは見つけられなかった。
「地域別納豆消費量のグラフ」
URLリンク(www.toyoshinpo.co.jp)
736:病弱名無しさん
07/02/03 18:16:09 fFZOru+g
見つけた。
「都道府県別の納豆の年間消費額」
URLリンク(www.natto.or.jp)
これで>>734との相関って見つけられる?
737:病弱名無しさん
07/02/03 18:16:49 oQDReX3y
>>734
乳がんとの関係は指摘されたこともないんですけど。
適当な情報流されても。
大量に食べなければ大丈夫。毎日食べなくてもたまに食べればいいよ。
738:病弱名無しさん
07/02/03 18:21:53 fFZOru+g
「人力検索はてな - 納豆の国内消費量など、納豆に関する統計を調べています。」
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
739:病弱名無しさん
07/02/04 00:41:53 PdEZBe1w
734 736 が一致してますね 嫌だな
740:病弱名無しさん
07/02/04 00:50:50 YbZu1HXT
納豆毎日食べてた祖母は97歳で老衰でした。
病気したこと無し。
741:病弱名無しさん
07/02/04 01:12:44 hN6l6276
>>736
世帯平均じゃなくて都道府県毎の消費合計額 だから
相関してるとはいえない。その表のモトになってる
>総務庁統計局
> 「都道府県庁所在都市平成8年平均一世帯納豆消費金額」
があればいいけど。
742:病弱名無しさん
07/02/04 01:29:43 aOvmiQkG
>>741
>>736を各都道府県の人工で割ればOKじゃね?
>>734も人口比なんだし。
743:病弱名無しさん
07/02/04 19:38:52 gzhH6Nv0
嫌なデータだけど、あるあるとは違うな
744:病弱名無しさん
07/02/04 22:33:17 S9uVAmR5
あるあるでいい加減なコメントした専門家は
745:病弱名無しさん
07/02/05 00:40:19 bT/UrhO3
納豆食って、豆腐に醤油かけて食って、味噌汁飲んで、
夜にビールのつまみで枝豆食ったら、
もう摂取量限界に来てるような気もするな。
大豆由来の食品て、数えだしたらきりないな。
746:病弱名無しさん
07/02/05 19:50:35 olm02itQ
納豆1日3パックモリモリ食べて健康になろう!!
747:病弱名無しさん
07/02/06 07:42:41 czrTgnmN
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
748:病弱名無しさん
07/02/06 08:59:57 X6Mk/W2U
NHK教育より
長寿の村を数十カ国まわって調べた京都大学教授の話よる
長寿の秘訣は
「大豆・魚・ぶどう」
らしいよ。
あと塩分取り過ぎの場所はみんな短命!
とりあえず納豆は大豆だし取り過ぎなければ
最高のタンパク源では?
ただ取り過ぎは確かに危険。
知り合いの大豆プロテインでかなり元気な80代じいちゃんが
膀胱ガンになった。まぁ治療して元気だけど。
イソフラボン取り過ぎは男は膀胱ガンになりやすいんだよね?
749:病弱名無しさん
07/02/06 09:01:10 X6Mk/W2U
前立腺ガンかも?
とりあえずどっちかになったよ~
ただじいちゃんは体はかなり丈夫だから大豆はいいよ
750:病弱名無しさん
07/02/06 12:03:47 xAWfqC8M
とりすぎなければ大豆は健康に良い。それは証明されている。
大豆イソフラボンは女性ホルモンと類似作用するから、とりすぎは気をつけないと。
およそ1日70から100mg以下に抑えておけば危険は、かなり少ないんじゃないかな。
まだよくわかっていないというのがほんとのところだとおもう。
昔から納豆なら家族で1から2パック食べるくらいが普通じゃないのかな。
751:病弱名無しさん
07/02/07 01:15:26 FkhlWSi6
>>748 のようにとり過ぎなければいいとか言ってる奴は
>>1とスレタイを読め
2パックでとり過ぎと何回も言ってるだろう
752:病弱名無しさん
07/02/07 03:38:28 cqBiNK/5
>>751
何言ってるの?
>>748が取りすぎなければ良いと言ってることは、すなわちそれがスレタイや>>1を否定しているとは
限らんだろ。
753:病弱名無しさん
07/02/07 20:10:44 rh2zV266
これは納豆1日3パック牛乳1リットルの俺は終わったかもしれんね。
754:病弱名無しさん
07/02/07 23:08:01 ct/n3iPZ
食った奴多いのに最悪だよ
755:病弱名無しさん
07/02/08 05:15:21 8TvGv+36
>>753
今のところ、イソフラボンのとりすぎで子宮体がんのリスクがあがるという
発表なので男性についてはどうでしょう。
牛乳なら低温殺菌のものの方がいいですよ。
置いてあるお店をチェックしておかないとすぐに売り切れてしまいます。
消費期限が短いので最近は500ミリパックを買います。
500ミリパックは、SATYでしか見たことありません。
756:病弱名無しさん
07/02/08 05:18:10 sHRdN0IC
イソフラボンたくさん摂ったらハゲ直るかな
757:病弱名無しさん
07/02/08 09:27:22 7FVfI1nJ
>>756
治らない
758:病弱名無しさん
07/02/08 09:45:15 nMS9O0GA
>>755
男性でも大量摂取は女性化乳房や乳ガンなどの危険性はあるはず。
>>756
もしかしたら・・・
759:病弱名無しさん
07/02/08 13:12:44 +5cB98M0
氷川きよし脂肪www
イソフラボンジュール(笑)
760:病弱名無しさん
07/02/08 21:53:37 qy2v+JcQ
たばこと同じ運命で消えていくのか
761:病弱名無しさん
07/02/08 22:26:11 7pBE/0/q
がんで死ねばいいよ
762:病弱名無しさん
07/02/08 22:30:32 Ydft42qO
あれ、てっきり
やあ(´・ω・`)って言われると思ったんだけど
763:病弱名無しさん
07/02/09 08:13:04 XQFjXa+l
ガン?バカじゃね。
1日で納豆8パックあたりのアグリコン投与による臨床試験にて、
20数人に1人が子宮内膜の増加が見られたってだけで、
ガンになった人は皆無なわけなんだが。
764:どこで聞きつけたのか!?ってやつは?
07/02/09 09:56:07 c7S003+4
ガソリン漏れ
URLリンク(gonbe.nobody.jp)
2005年8月26日
「他ではみられない」
URLリンク(gonbe.nobody.jp)
2005年9月4日
リコール
URLリンク(www.nissan.co.jp)
「2006年2月24日」
対象期間
TA-T30 UA-T30 平成12年10月23日~「平成16年11月23日」 12,659台
TA-NT30 UA-NT30 平成12年10月23日~「平成16年12月 1日」 123,874台
GH-PNT30 平成12年11月24日~「平成16年11月23日」 5,417台
URLリンク(gonbe.nobody.jp)
URLリンク(gonbe.nobody.jp)
URLリンク(gonbe.nobody.jp)
URLリンク(gonbe.nobody.jp)
URLリンク(gonbe.nobody.jp)
URLリンク(gonbe.nobody.jp)
URLリンク(gonbe.nobody.jp)
URLリンク(gonbe.nobody.jp)
URLリンク(gonbe.nobody.jp)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
URLリンク(www.mag-x.com)
765:病弱名無しさん
07/02/09 10:43:00 gWvmSCOC
>>763
子宮内膜増殖症は体がん0期だよ。
子宮内膜異型増殖症だけどね。これは体がんだよ。
766:病弱名無しさん
07/02/09 23:19:56 S2jPn0gD
というか根本的に違うわけで。
納豆で子宮内膜の増加があったわけじゃない。
アグリコン150mgを連日投与による結果でしょうが。
納豆でそれに見合うアグリコン換算量なんて何パックも必要になるわけだし。
1日10パックを連日摂ると子宮内膜が増加する可能性があるって程度でしょう。
納豆云々関係無しでも、日本では月経のある女性の10人に1人は子宮内膜症をもっているといわれているわけだし。
767:病弱名無しさん
07/02/09 23:34:17 q+SkhiyW
ガンになるのを隠すのはわかるけど、替わりに痩せるなんて報道するなよ
768:病弱名無しさん
07/02/09 23:41:04 S2jPn0gD
水でも何でもかんでも発ガン性があるわけで、納豆でガン?
バカでしょ。
しかもソースが信憑性皆無で有名なZAKZAKって時点で(ry
769:病弱名無しさん
07/02/10 01:20:43 dVgScXgb
子宮内膜症じゃなくて子宮内膜増殖症
後者は癌化率がはるかに高い。
そもそもソースはZAKZAKじゃなくて
Fertility and Sterility と食品安全委員会
URLリンク(www.elsevier.com)
大体アグリコン様と配糖体でさも吸収効率に決定的な差があるかのように言っているが、
なんのための消化酵素よ?
770:病弱名無しさん
07/02/10 02:51:43 y5f25xkX
ガンの危険が云々言ってるのはZAKZAK。
食品安全委員会は、経後女性及び男性の日常の食生活に上乗せして摂取する量の上限値については、
検討できる報告がありませんでしたが、閉経後女性の感受性が閉経前女性に比べて低くはないこと、
男性の感受性が大きく女性と異なるとする理由が見出されないことから、
閉経前女性の結果を外挿し、大豆イソフラボンアグリコンとして食事に追加する量として30mg/日とした。
つまり、食品安全委員会は納豆2パックで危険なんて述べていない。
特定保健用食品としての大豆イソフラボンの安全な一日上乗せ摂取量の上限値を、アグリコン換算で30mgにしているわけ。
URLリンク(www.fsc.go.jp)
771:病弱名無しさん
07/02/10 02:53:11 y5f25xkX
専門委員会が4月に示した摂取量の目安案は、アグリコンの量として、
男性1日当たり70mg、閉経前の女性はアグリコンの量として59mg、
閉経後の女性は同71mgであった。
↓4月の情報を焼き直してzakzak流に変換すると不安を感じさせるミスリードの出来上がり
そこで、同委員会が日本人が摂取する1日あたりの大豆食品の量や研究データなどを元に、
サプリメントや大豆食品からのイソフラボン摂取目安量を検討したところ、
出てきた数字が男性で70ミリグラム、閉経前の女性で59ミリグラム、閉経後の女性で71ミリグラム。
zakzakはアグリコン型もグリコシド型も混同している馬鹿サイト
納豆で癌情報を流し始めたのはザクザク。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
772:病弱名無しさん
07/02/10 02:54:03 y5f25xkX
専門調査会は、02年の国民栄養調査などから、大豆イソフラボンの摂取量は、
国民の95%が70ミリグラム以下であり、健康被害が出ていないことなどから
安全な摂取量の上限を1日70~75ミリグラムとした。
さらに通常の食生活をしている女性を対象に、イソフラボンの錠剤などを飲んでもらい内分泌系への影響をみた調査から、
男女ともに1日30ミリグラムを追加で取れる上限値とした。
つまり1日に(グリコシドとして)70~75mgは問題が発生してない数値。
で、それに加えて錠剤などで摂る場合は(アグリコンとして)30mgを上限目安とした。
だからサプリでなければ全然問題ないってこと。
773:病弱名無しさん
07/02/10 02:56:19 y5f25xkX
さらに付け加えるなら、食品安全委員会が想定している納豆50g2パックあたりのイソフラボン数値73.5mgというのは、
実際のイソフラボン効果の数値ではなく、アグリコンとして計算されたものだ。
そしてこのイソフラボンの数値はアグリコン換算としているが、アグリコンは三種類あり、
その中で一番エストロゲン活性の高いゲニステインの換算値(約*0.625)を用いている。
つまり、イソフラボンアグリコンの型が、全てゲニステインという実際には有り得ない仮定で換算しているわけ。
ついでにいうなら、アグリコンはそのまま吸収されるわけじゃない。
納豆のイソフラボンの型はグリコシド型で、これは腸内細菌が働くことで、グリコシド型イソフラボンの糖が外れる。
糖が外れた状態がアグリコン型なわけ。
しかし、腸内細菌が全ての糖を分解することもない。
グリコシド型の大半はそのまま変換されることもなく排出されてしまうからだ。
774:病弱名無しさん
07/02/10 03:03:16 FVyqQVQl
で、結局納豆は何パックまで食べて良いの?
775:病弱名無しさん
07/02/10 04:04:22 HXHVxjD1
まあ実験室と人体じゃあ違うからね カロリー神話と同じで吸収量とも関係する
もちろん体質的に気をつけなきゃならん人も例外的にいるだろう
普通に食ってれば大丈夫だろ
普通って?1食1~2パック程度
776:病弱名無しさん
07/02/10 10:36:06 N/3J+52k
納豆は大豆イソフラボンが吸収しやすい理想の食材といっていたのだから、
他の食材よりよりむしろ押さえるべきではないでしょうか。
納豆の普通の量は昔から、1日1パックくらいでしょう。
好きで3食食っても普通サイズは2-3人家族で1パックを食べるものじゃなかった?
納豆メーカーが個食用として小さいパックをわざわざ作っているのだから。
そのくらいの量をメーカー自ら想定していると思う。
納豆はタンパク質を豊富に含んでいるのだから、できれば毎日食べた方が良いらしい。
何事にも1つのものをかたよって食い過ぎるといろいろ変なことが起きる
777:病弱名無しさん
07/02/10 14:33:10 y5f25xkX
>納豆は大豆イソフラボンが吸収しやすい理想の食材といっていたのだから、
適当なデマを言わないように。
納豆のイソフラボンは吸収され難いグリコシド型。
778:病弱名無しさん
07/02/10 14:48:58 Rv24TXyL
女性化乳房はちょっとなってみたい
779:病弱名無しさん
07/02/10 17:28:28 CeaPV2NI
>>770
今回の基準騒動のきっかけになったイタリアの論文では、
「子宮ガンのリスクを高める」というのが論文の結論になっている。
ZAKZAKは確かに煽っているが、「がん発生リスク」という言葉に誤りはないよ。
「発がん物質である」だったら、完全に誤りだが。
元論文では子宮内膜増殖症の5年発症率に関して途中の脱落例を分母に含めて3.8%と評価している。
あと子宮重量増加に関しても3.2%で、共にプラセボ0%と比較して統計学的に有意 (P< 0.05)
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
>>773
論文で使っているイソフラボンサプリメントは、
ゲニステイン40-45%, ダイゼイン 40-45%, グリシテイン 10-20%を含むもので、
ゲニステイン100%ではない。約0.625という換算値はあくまでも分子量の変換比であり、
ゲニスチン、ダイジン、グリシチンのどの配糖体に関してもその換算比はほぼ同じ。
ダイゼインではアグリコン型の方が配糖体の二倍程度吸収効率が良いが、
ゲニステインに関してはむしろ配糖体とアグリコンでは吸収効率に差がでない。
例えば下の論文では
URLリンク(jn.nutrition.org)
アグリコン型が50%の「テンペ」、アグリコン型が10%前後の「豆乳」と「植物性蛋白質」の吸収効率を、
血中のイソフラボン濃度で比較した場合、男性ではどの食材でもほぼ同じという結果が出ている。
女性の場合は、テンペと豆乳が植物性蛋白質の2倍程度吸収効率が良かった。
吸収の早さでは、むしろ豆乳が一番。
乳幼児では配糖体の分解は効率が悪いが、成人では大部分の配糖体を分解できる
(但し人種によって効率は異なる)。
その際腸内細菌だけではなく、消化酵素もかかわっており、
ラクターゼフロリジンヒドロラーゼによる分解経路を示す論文が出ている。
780:病弱名無しさん
07/02/10 17:35:49 N/3J+52k
まあ、危険性もあるかもといわれているんだから、ほどほどにしとけば良いんじゃないか。
納豆はおいしくて体に良いから、1日1パック以下くらいに抑えて食べれば良いんじゃない。
日本人は話題になればすぐ飛びついて、流行終われば散っていくのはいけないと思う。
振り回されるメーカーはたまらないと思う。
781:病弱名無しさん
07/02/10 18:17:13 zpH+r7Tj
>>780
振り回しているのはメーカーやタイアップしてる局だろうが
782:病弱名無しさん
07/02/10 18:49:16 oLXcNyTj
しかし大豆製品たくさん摂ってる沖縄の長寿率考えたら馬鹿らしいなw
最新科学なんて過去の科学を体裁良く否定する為に使われ続ける都合のいい言葉だよな。
最新科学なんてコロコロ変わるw
783:病弱名無しさん
07/02/10 19:14:06 CeaPV2NI
沖縄の豆腐の消費量は高いが、全国トップではない。
また納豆と油揚げの消費量は全国平均をかなり下回る。
てか「どこどこの地域が長寿のは何々が食べられているからだ」という話の
ほとんどが疫学的・統計的にはアウトな結論が多い。
世界最長寿の日本の塩分消費量が世界的に見れば平均を大きく上回っていからといって、
塩分消費が長寿に繋がるという結論にならない。
784:病弱名無しさん
07/02/10 19:16:58 N/3J+52k
>>782
沖縄人は納豆なんて食べないんじゃない。大豆製品たくさん食べる?
チャンプルーに使う豆腐くらいじゃない。
どっちかというと大量の海藻・野菜や肉・黒砂糖だと思う
785:病弱名無しさん
07/02/10 19:30:34 N/3J+52k
>>782
だから、782さんが言うとおり、それまでの定説が打ち消されることもあるわけで、
世界的に大豆イソフラボンの健康効果がブームになって体に良いからと摂取勧めていた。
健康に良いが定説だったけど、よく観察したら大量摂取による問題が提起されたということでしょう
786:病弱名無しさん
07/02/10 19:44:44 CeaPV2NI
>>784
健康食品を売るところは、とにかく特定の食品について沖縄の消費量が多いことを
強調する傾向があるようだ。
大豆消費量の資料は見つからなかったが、下の県庁所在地別(川崎と北九州を含む49都市)のデータだと、
那覇市の豆腐の購入金額は全国トップだが、数量では38/49位。
(最初換算間違いかと思ったが、どうやら実際に沖縄の豆腐の物価は全国平均よりも高いらしい)
納豆の購入金額は36/49位、油揚げ・がんもどきの購入金額は全国最低。
URLリンク(www.maff.go.jp)
787:病弱名無しさん
07/02/10 19:48:29 aMu79Y+F
あるある最低だな。
ガンになるのも知ってたんだろう。
788:病弱名無しさん
07/02/10 20:02:09 N/3J+52k
ガンになるではなくて、ガンになるかもしれないです。
間違いやすいので
789:病弱名無しさん
07/02/11 23:13:56 B1SeiEbf
どっちにしても、これじゃ金出してまで、食べたいとは思わないな
790:病弱名無しさん
07/02/11 23:32:11 CdbS/qlD
ヽ(*`Д´)ノウワァァン
今さっき納豆ご飯食べてきたんだぞっ!!
791:病弱名無しさん
07/02/12 14:32:10 IeEpjfrx
>>773
ゲニステイン Genistein (4',5,7-トリヒドロキシイソフラボン): C15H10O5 (分子量 270.24)
ダイゼイン Daidzein (4',7-ジヒドロキシイソフラボン): C15H10O4 (分子量 254.24)
グリシテイン Glycitein (4',7-ジヒドロキシ-6-メトキシイソフラボン): C16H12O5 (分子量 284.26)
それぞれの7-O-β-D-グルコピラノシド体は、
ゲニスチン Genistin: C21H20O10 (分子量, 432.38)
タイジン Daizin: C21H20O9 (分子量, 416.38)
グシシチン Glycitin: C22H22O10 (分子量 446.40)
よってそれぞれの分子量換算比は、0.625, 0.611, 0.637で、ほぼ同じ。
あと、アグリコン型とグリコシド型で吸収の差が凄く出るように言っているが、
実験結果では、標本数の少ない日本人男性事例で顕著な差が出るのみで、
他は多くて2倍以下、あるいは有意な差がほとんど出なかったとする報告が大部分を占める。
それぞれの実験で使われたイソフラボンサプリメントの構成については
実際に論文を取り寄せないと分からないものが多いが、そのほとんどが
2, 3種類のイソフラボンの混合体を用いており、また半分近くの論文は、
アグリコン型とグリコシド型が混ざったものを使っている。
URLリンク(www.fsc.go.jp)
URLリンク(circ.ahajournals.org)
↑で引用されている論文を読みたければ、NACSISで検索して
ヒットした大学の図書館に行けばいい。
有意かどうかの判定は、ほぼ総てがStudentのt検定で行われている。
792:病弱名無しさん
07/02/12 18:34:10 Cd+XxRDz
>>791
これはどう思う?
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
21人の女性に豆乳を飲んでもらい、7時間後の尿を採取し、その中のイソフラボンを分析しました。
その結果、イソフラボンの働きを比較的期待できる人は6人でした。
イソフラボンは腸から吸収される時、女性ホルモン受容体に結合しやすいものになる人と、ほとんどならない人がいます。
イソフラボンの形には、受容体に結合しやすい形と、そうでない形があり、
結合能力の差は2~10倍程度と考えられています。
この受容体に結合しやすいイソフラボンは「エコール」と呼ばれています。
上の実験結果から分かった「イソフラボンに期待できる6人」は、
イソフラボンが体の中で「エコール」になった人というわけです
793:病弱名無しさん
07/02/12 19:26:27 IeEpjfrx
>>792
エコール (4',7-イソフラバンジオール) は、
アグリコン型イソフラボンであるダイゼインが還元されてできる生成物で、
グリコシド型もアグリコン型も関係ない。
てか、>>779の下で引用した
URLリンク(jn.nutrition.org)
の後半部分でまさにそのことが述べられていて、
摂取した大豆食品の種類、性、年齢に関係なく、
全体の30%の被験者しか、エコールを生成できなかった。
つまりアグリコン型への加水分解は、ヒトの消化酵素にもその能力があるので、
全員グリコシド型を分解してアグリコン型として吸収できたが、
アグリコン型からエコールへの還元は完全に特定の腸内細菌の酵素に頼っているため、
その腸内細菌を持っていてエコールを吸収できた人が全体の30%
(ガッテンの調査?でも30%)に過ぎなかった
という事実を示すに過ぎない。
794:病弱名無しさん
07/02/12 19:34:46 IeEpjfrx
改めてガッテンのサイトを見ると、あるあるに比べれば
大分マシな情報を載せているな。
ちゃんと被験者の数とかも載せている。
大豆イソフラボンにはLDLコレステロールを下げる効果が認められていないけど、
大豆食品がLDLコレステロールを下げる効果は認められている。
HDLコレステロール値、トリグリセリド値、リポ淡白値、血圧云々を言い出したら
アテにならない。
・骨粗しょう症予防について → 人によって「○期待できる/△多少期待できる」
・更年期症状の緩和について → 「△期待できるかもしれない」
しかしデータはまだ少なく根拠は十分ではありません。
・乳ガン予防について → 「?何ともいえない」
ただし、データはまだ少なく根拠は十分ではありません。
この辺はまさに論文の報告通りだし、結論を慎重に述べている。
ただ2005年なら、例のイタリアの子宮内膜増殖症の論文が出ていたはず。
それについて触れていないのは、まあ影響を考えてか。
あと巷で糾弾されているナットウキナーゼの回はどういう内容だったんだろう?
795:病弱名無しさん
07/02/12 19:41:41 OkLgnKFv
日本では厚生労働省さえ、業界への影響を考えて遠回しな表現で勧告している。
796:病弱名無しさん
07/02/12 21:39:14 vS3hCCyL
納豆の食べすぎで心配したいのは、痛風のほうじゃないかね?
797:病弱名無しさん
07/02/12 21:57:34 thT4V1pR
>>795
俺もそう感じた。マスコミもわざと触れない。あとで大きな話になるのがいつものパターン。
798:病弱名無しさん
07/02/12 22:53:52 IeEpjfrx
ナットーキナーゼが分解されずに腸壁から吸収されるという文献を色々探ってみたが、
どうも>>747のラットの実験しかないようだ。
つまり人体でナットーキナーゼが取り込まれたとする報告はない。
残念ながら>>747の文献は直ぐに入手できないが(まあ入手しようと思えばできるけど)、
>>747を引用している文献が16件ほど存在する。
そこでの引用のされ方を合わせて読むと、どうやら>>747の文献での
ナットウキナーゼは経口摂取ではなく、直接ラットの十二指腸に注射で打ち込み、
その後の血管中のナットウキナーゼ濃度を測定するというかなり
トリッキーなことをやっているみたいだ。
つまり胃液を耐えてナットーキナーゼが取り込まれたわけではない。
腸壁には免疫に拘わる細胞を介して、そこそこ大きな蛋白質を取り込むシステムがあり、
胃液に耐性のあるプリオン蛋白質(分子量35,000)や
蕎麦アレルギーの原因となる蛋白質(分子量16,000)なんかが取り込まれてしまう。
とはいえ、これらはメインの吸収経路ではない。
ちなみにナットーキナーゼの人体実験のほとんどは、
注射で直に血管へナットウキナーゼを打ち込んで血栓への影響を調べるというものだった。
799:病弱名無しさん
07/02/12 22:59:04 IeEpjfrx
まあこんだけ大豆に不利なこと書いておいてなんだが、
蛋白質を含む食材は、ほぼ総て何かしら害があるというのが真実だろう。
アレルギーの原因物質のかなり多くが蛋白質由来のものだし、
肉類に関しては、大腸ガンとの相関が指摘されているし。
800:病弱名無しさん
07/02/12 23:16:16 OkLgnKFv
肉や豆類のタンパク多くとると、腐敗発酵してオナラがくさくなるしね。
801:病弱名無しさん
07/02/13 04:30:27 TUW7djNj
>>798
人間がナットウキナーゼを経口摂取することで、
線溶酵素の働きが強くなって血栓を解消するデータが既に出ている。
URLリンク(www.jafra.gr.jp)
802:病弱名無しさん
07/02/13 10:59:31 nqNILKD+
>>801
カプセル化させている時点で、もはや納豆ではなくなってるがな。
あとこの結果はどっかのまともな英文雑誌に投稿されているのか?
803:病弱名無しさん
07/02/13 13:13:44 2j/l9dzb
これか。
Sumi H, Yanagisawa Y, Yatagai C, et al.
Food Science and Technology Research, 10 (1), 17-20 (2004)
"Natto bacillus as an oral fibrinolytic agent: Nattokinase activity and
the ingestion effect of Bacillus subtilis natto."
上の論文を含め最近の須見氏の研究は、Food Science and Technology Researchという雑誌にしか
投稿されていないようだが(11(3), 308-310 (2005) 及び 12(2), 152-155 (2006))、
これは日本食品科学工学会の発行している日本人しか投稿していない雑誌で、
PubMedにもひっかからない。
URLリンク(www.jsfst.or.jp)
まあNHKのナットウキナーゼの件は余り非難するのは可哀想だと思うが、
「信頼されている」雑誌に投稿された内容ではない。
ちなみにPubMedでひっかかる過去の須見氏のナットウキナーゼに関する投稿論文は、
15年前の犬の実験を含め二件だけ。
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
Sumi H, Hamada H, Nakanishi K, Hiratani H.
Acta Haematologica, 84 (3), 139-143 (1990).
"Enhancement of the fibrinolytic activity in plasma by oral administration of nattokinase."
804:病弱名無しさん
07/02/13 16:04:28 TUW7djNj
動物モデルに経口投与で効果があるようだけど、これはどの文献を参考にしてあるんだろう。
URLリンク(www.710.or.jp)
805:病弱名無しさん
07/02/13 17:56:23 2j/l9dzb
>>804
引用文献書いてあるじゃん。ほぼ総て自分たちと日本ケミカルリサーチ株式会社の論文。
いずれにせよ経口実験は、胃の中で分解されないようにカプセルで行っており、
納豆の形態では胃袋でナットウキナーゼが分解されてしまうことを示している。
またカプセルの実験では、ナットウキナーゼがどのような形で人体に取り込まれたのかまでは不明。
(>>747のラットの実験は、人間で例えるなら5 gという大量のナットウキナーゼを
十二指腸に投与したもので、ナットウキナーゼの取込の証拠としては弱い)
ただこんだけナットウキナーゼのカプセル剤に効果あるというのなら、
なんで相変わらず医療機関では線維素溶解酵素剤の静脈注射による治療を行っている?
カプセル剤(中には粉でも効果ありとか主張しているサイトもあるが)はトクホとして
認められているが、カプセルでも効果ありと主張する論文は、
ほぼ須見氏と日本ケミカルリサーチ株式会社の論文だけで、
まともな雑誌に発表されている最近の研究は、ウロキナーゼのようにナットウキナーゼを静脈注射するもの。
806:病弱名無しさん
07/02/13 18:19:25 6QKbnmMM
今回の騒動で納豆に問題多いのがよくわかったよ
807:病弱名無しさん
07/02/13 22:06:49 HL8VH1xz
だな
808:病弱名無しさん
07/02/13 23:16:48 8hzqU55Q
納豆よりも問題が多いものをたくさん食べてるのがわからなきゃ意味ないけどな
809:病弱名無しさん
07/02/14 10:12:05 ByLzvJo8
唐辛子カプサイシン+大豆イソフラボンで育毛32辛
スレリンク(hage板)l50
810:病弱名無しさん
07/02/15 05:03:02 CkN/4k/E
危険なのに..あるあるは許せんな
811:病弱名無しさん
07/02/15 05:44:02 FMINB5mI
食物はバランスよくとれだ
812:病弱名無しさん
07/02/15 16:16:10 KnQOuaMh
Biol. Pharm. Bull., 18(9), 1194-1196 (1995)の原文を読んだ。
麻酔をかけた空腹のラットの腹を切開して両端を縫った腸を15 cmほどループ状に出し、
十二指腸へ80 mg/kgのナットウキナーゼを直接注入し、その後大腿深静脈から
採取した血液 (30 分, 1 時間, 3 時間, 5時間後)を色々処理して
ウェスタンブロットにかけたというもの。
その結果が1枚の白黒の絵として論文に出ているが、28 kDaに対応する滓かな白い
スポットが1時間後以降に現れ、除々に強くなっている。
白黒の絵なんで何とも言えないが、いくら吸収に時間差があるからと言って
5時間後のサンプルのスポットが一番濃いのは変だし、
20匹のラットで同じ結果が得られたのかどうかも分からない。
この論文のコレスポは、藤田貢氏(現在は広島国際大学薬学部の助教授)で、
この論文発表当時は、日本ケミカルリサーチ株式会社から出向という形での、
神戸学院大学の論博研究員だったようだ。
URLリンク(www.551659.jp)
最大の仕事は、ナットウキナーゼの275残基からなる一次構造を決定したこと
(Biolchem. Biophys. Res. Commun., 197, 1340 (1993))と、
ナットウキナーゼの製法を確立したことで、後者に関しては、
日本ケミカルリサーチ株式会社の中西晃一郎らによって特許になっている
(特許公開平8-208512)。
ただし博士号取得後はナットウキナーゼの仕事は止めてしまっているようであり、
現在では経口摂取の研究を行っているのは、倉敷芸術科学大学の須見洋行らのグループ
だけのようである。
経口摂取の研究はすべて、腸内で溶けるカプセルで行われているので、
納豆中のナトウキナーゼの効果を保証するものではないし、
納豆のねばねばが胃液による消化を妨げるという主張も、検証された論文はない。
813:病弱名無しさん
07/02/15 16:30:46 KnQOuaMh
もっともNHKの「ためしてガッテン」に捏造ありとして宣伝している三好基晴なる人物は、
かなりの電波本である「買ってはいけない」の共同執筆者らしいな。
ナットウキナーゼの件に関しては「ためしてガッテン」は「あるある大辞典」とちがって、
単に専門家の意見として紹介しただけのようだし、これに関しては言いがかりに見える。
あと、「分子量1万を境に吸収されなくなる」というのも根拠がない言い方。
腸にはいくらでも抜け道があり、プリオンのような巨大蛋白質分子が擦り抜けたり、
逆に分子量数百レベルでもほとんど吸収されなかったりする。
ただ、分子量が大きいほど吸収効率は如実に下がるはず。
納豆を食べるだけで血栓が減少する効果があるとする話については、
論文に発表されたまともなデータはないが、
腸溶カプセルで経口摂取したナットウキナーゼに効果があるとする話は、
一応須見氏と藤田氏らの二グループが、過去に審査付き論文として投稿している。
ただしここ数年はまともな雑誌に投稿されていない。