06/11/10 19:00:01 J/4bVNxm
例えばの話。実際あるかもしれないですが・・・。
健聴者が難聴を理解しようと難聴者に1~10まで聞いてきても大抵良く分からないでいると思う。
理解しようと言う気持は嬉しいが、難聴者からみて100%理解したとは思われないのに理解したように「ふ~ん」や「あ~そうなんだ」とか言われるとショックにならない?
俺は経験で難聴にも色々と種類があるんだよって説明した後に、健聴者から「要するに耳が悪い、耳の聞こえが悪い、簡単に言えばツンボなんだろ?」
と言われた嫌な経験がある。
健聴者から言われたショックの一言ってみなさんないですか?