06/12/01 00:21:22 Mbqvi4M9
>>441 >>448
もしかしたら葉山眼科クリニックかも。
ここの院長がルテインやブルーベリーのサプリで治療をしていることで
大変有名な眼科医だそうだ。
詳細は以下のサイトに載っていた。
URLリンク(www.yobou.com)
「目の病気にルテインが効く!」
―黄斑変性症・白内障・緑内障 臨床データ150名の改善報告 (単行本)
葉山 隆一 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「ブルーベリーは本当に目に効く!眼科医が実証!」
葉山隆一(著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
著書の一覧を見るとなんだかトンデモ系の医者に思えてならないのだが・・・
453:病弱名無しさん
06/12/01 01:03:58 U0Vfsihr
私もルテインやブルーベリーのサプリについて
網膜症に有効か主治医にたずねたことがありますが
それで改善すれば眼科医は苦労しないと言ってました。
少なくとも私は効果ゼロでした。
眼精疲労なんかにはいいのでしょうけど・・・。
454:病弱名無しさん
06/12/01 03:56:25 Mbqvi4M9
この医師、網膜症に効果があると言ってるのかはわからんが
ルテインやブルーベリーで黄斑変性や緑内障、白内障、強度近視は治ると言ってる。
本当なら何故他の眼科医は勧めないのだろう。
自分も医師に尋ねた事があるが、癌患者に青汁やアガリクスで治ると
言ってるようなもんだと一笑されたことがある。
455:病弱名無しさん
06/12/02 03:22:56 auoMfntS
すみません、お尋ねします。
造影剤検査って気持ち悪くなりませんか?
検査の度に吐き気がひどく洗面器とタオルが欠かせません。
おかげで検査に通常の何倍も時間がかかってしまいます。
聞いた話だと吐き気止めの薬を飲んでから検査をする病院もあるのだとか。
私の病院は吐き気止めは出ないのですが皆さんの所はどうでしょうか?
出るのが一般的なんでしょうか。
検査後30分位横になっていないと吐き気は治まらず辛いです。
456:前スレ3
06/12/02 07:20:38 0fxwXD9D
>>455サン
私も造影剤検査では、吐いていましたよ。
いつも検査時には、受け皿と看護婦さんが多めにスタンバイしてました。
吐き気止めの薬はなかったな。。。
でも、あるとき検査医がいなくて主治医に造影剤検査をしてもらったときに
洗面器・多めの看護婦という物々しさに
主治医「何事なの?」
看護婦「この患者さん、いつも検査の時に吐いてしまうので・・・」
主治医「造影剤を注入するストロークを遅くしたら大丈夫なんじゃない?」
ということで、点滴の管に注射して造影剤を注入すると思うんだけど
注射で注入するスピードを遅くしてもらったら、私は大丈夫でした。
ただ、くっきりはっきりと血液の流れを見たいときは一気に注入しないとダメらしいです。
定期検査向けで、患者に負担をかけたくないい時の方法だそうです。
一度、ご相談されてみては?
457:うむ
06/12/02 12:07:41 96gmd018
>455さん
わたしは、平気でしたよ。緊張していましたが、ずっと喋りつずけ。緊張をやわらげました。
「点滴はじめて、なんですけど」とか言ってました。看護士さんも「私が始めてのひとでいいの」とか
緊張をやわらげてくれました。できるだけリラックスしましょう。
458:455
06/12/02 14:42:22 auoMfntS
455です。前スレ3さん、うむさん、お返事ありがとうございます。
あまりに辛いので吐き気止めの薬が出る病院へかわろうかと悩んでいました。
飲めば少しは楽になるなら造影剤の検査だけでも他でしてもらおうかと。
点滴のストロークを遅くしてもらえるよう話してみます。
朗報をありがとうございました。
来週久しぶりに検査なので憂鬱で逃げ出したい気分でいたので
元気が出てきました。
初めて受けた時から毎回必ず気持ち悪くなってしまうので
どうしても身構えてしまい緊張も人一倍してしまいます。
できるだけリラックスしてのぞんでみますね。
ありがとうございました。頑張ってきます。
吐き気止めを飲んで検査をしてる方
薬の名前とその効果の有無の感想を教えて下さい。
それでもやっぱりダメだった時の為に知っておきたいのです。
よろしくお願いします
459:前8
06/12/02 21:27:01 SDF6Z61+
>>458
自分も毎回吐く直前までいくので(オッオオッオ言い出して中断、休憩して再開)
プリンペランを処方してもらいましたが、結局同じでオエオエしてしまいました。
460:前8
06/12/02 21:32:20 SDF6Z61+
身構えてしまうのも原因なのかもしれないです。
自分は初めはいいんだけど先生の手が汗ばんできてその臭いにやられてしまうので
(さすがに先生の手の臭いに吐き気が・・・なんて言えないしorz)
間に休憩をいれてもらってなんとか終わらせてます。
461:みや
06/12/03 03:40:22 fn9gLllC
うわ、前8さんと前3さんも居る~!
うむさんも、こんにちは~!
1さんも、こんにちは~。
ちょっと流れが落ち着きましたねw
私も、月曜に退院しました。
今年いっぱいは週一ペースで診察がありますが、なんとか手術した目も炎症がひいてきてるみたいなので
徐々に落ち着いてくるみたいですが、視力が安定するのは春くらいになるので
まだまだ先は長いですねw
見えかたとしては、ガスが抜けた分、術後よりはだいぶ見える様になりましたが、まだぼや~っとしか見えてません。
分かりやすく言うと、ずっと散瞳してる感じ…かな。
まだ網膜が腫れてる状態なので、歪みもありますが…腫れがひいてきたら、歪みも軽減されると思うよ、と。
硝子体手術の合併症がいくつかあるみたいなんですけど
手術後に先生が、合併症が出る心配は殆ど無いんじゃないかな…と言ってました。
眼内レンズを入れてるので、ピントが合わないのに慣れるのに時間がかかりそうですが…(^_^;)
うつ伏せは、ホントにキツイですよw
ベッドから起きてても、顔だけは下を向いてないといけないし、寝てて横向きや仰向けになってると
看護師さんに起こされるしw
個人的には、一週間髪を洗えないのが一番キツかったです。
術後、一週間経って…ホントは洗髪はダメだったんですが
先生に頼みこんで、看護師さんの介助ありならって事で無理矢理オッケーもらいましたw
入院生活は、行動に制限はあったものの、苦痛ではなかったです。
先生のおかげでw
やはり、信頼出来る先生にやってもらうのが一番ですね。
462:病弱名無しさん
06/12/03 19:48:23 oOcT7TMf
夫に浮気されていました。
発覚後、夫は私が女性と別れてほしいといっても
「それはできない」と言い、逆に離婚を要求してきました。
私に遠慮することもなく毎日平然と遅く帰り、週末も
何も言わず出かけていく。
言う言葉といえば「出て行け」だけで、私が泣くと「そういううざったい所が嫌だったんだ」と、私を無理やり夫の部屋から追い出して話にもなりません。
慰謝料は相場程度は払ってやるから早くアパートを決めてこいと言います。
他の人が好きになったのならそれでもいい。別れたいというなら仕方ない。
なぜ私は、人生を一生共に、と誓い合った人に謝罪すらしてもらえないのでしょうか。
結果として離婚となるのはやむを得ないと思いますが、せめて相手の謝罪と反省を受けて、人間として最低限の扱いをされたうえで先へ進みたい。
今の私は自分をくだらない虫けらのように思ってしまって、「他人にこんな扱いを受けるのがふさわしい人間だ」と自分を貶めずにはいられず苦しいのです。
夫からの謝罪はおそらく今後もないでしょう。私はどうしたら自分に自信を持ち前向きに生きられますか?
463:病弱名無しさん
06/12/03 20:16:30 aPUH/4pq
ゴヴァク?
464:病弱名無しさん
06/12/03 21:22:44 mK+rpTt9
誤爆らしいな
465:440
06/12/03 23:40:50 pGp5dd/p
>>462は毎度のアラシなので徹底的に無視するよろし。
荒れてる時にはコピペも誤爆も全くなかったこと思うと
案外やな感じ~とか感じわる~とか言ってると同一人物かもな。
どーせ前にここを閉鎖希望って一人で騒いでた大バカだろw
しょせん自分の希望が通らんとコピペか誤爆しかできんガキでしかない。
ガキはどんな反応にでも喜ぶので完全に無視するにかぎる。
>>458
メチルプレドニゾロンを吐き気止めに飲まされた事があるよ。
ステロイド剤なので糖尿病の人には出せないのかもしれん。
466:病弱名無しさん
06/12/04 00:55:41 cIrpCMRK
>>465
嵐にレスするのも呼び込むもとですよ。只でさえ口調が厳しいんだしさ。
君子危うきに近寄らずですよ。
467:病弱名無しさん
06/12/04 10:10:05 Hnd6XSTB
>>465
結局あんたも荒らしと変わらん
「w」とかいう文字は馬鹿っぽいから使うな
468:病弱名無しさん
06/12/04 11:51:34 HII5cUxX
くそスレだな
469:病弱名無しさん
06/12/04 15:14:16 iMlK1Alr
>>467
反応しないではおれないあんたも同罪だということに気づくように。
470:病弱名無しさん
06/12/04 16:13:52 Hnd6XSTB
>>469
あんたも同罪だということに気づくように。
471:病弱名無しさん
06/12/04 16:49:41 rYIrzOLq
wって馬鹿っぽいか?
467の方がよっぽど馬鹿っぽいと思うが。
472:病弱名無しさん
06/12/04 17:49:40 Swd1bu/J
たとえ、掲示板のあなたの書き込みが削除できたとしても、
「あなたがそれを書き込んだという事実」は未来永劫消えることはない。
「あなたの書き込みを見て苦しむ人間がいたという事実」も ,
決して消えることはない。
あなたのすべての行為は、雲散霧消することなどなく、
この世にとどまり、漂い続けて、何らかの形であなた自身に
必ず返ってくるのです。
人の尊厳を平気で踏みにじる、あなたの心ない書き込み。
「ネタだから。」というのは言い訳にならないのです。
「あなたが書いたことは、その言葉どおりの意味を持ち、
一生あなたに付いて回る。」ということを肝に銘じなさい。
___
,;f ヽ
i: i _.,.,_
| ,,,,,_ ,,,,,,| ///;ト,
|r-==(三);(三) ////゙l゙l
(. ヽ :::__)..:: } l .i .! |
,,∧ヽ ー== ;. | | .|
/\..\\___ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ../ / .|
473:うむ
06/12/04 23:44:33 ck5Pa1g+
>みやさん
退院おめでとう。腰やお腹きつくないですか?
わたしの入院中、向かいの人がうつ伏せ生活してまして、起き上がれと「腰、いてぇ」
食事が終わると「きついんだよ。」と言ってました。
>前レス3さん
お疲れさま。徹夜ですか?大変ですね、わたしの仕事、朝早くても夜遅い事ないので徹夜なんて
考えられません。
>1さん
わたしも、ルティン初めてみます。サプリとはあまり関係ないかもしれませんが、
栄養士にDMになると、油脂を控えすぎて夜盲になるひとが多いらしく、植物油やゴマ(ビタミンA.E)は
しっかり、摂るように言われました。
474:病弱名無しさん
06/12/05 01:45:11 lmQNXHGg
>みやさん
退院おめでとー!おつとめご苦労さまでした!(^^;
術後の状態とか教えてくれてありがとう。
今は散瞳した時のようなボヤ~とした感じなんですね。
これがこれから少づつクリアになっていくんじゃないかな。
参考までに教えて欲しいのですが、硝子体の手術と入院で
どのくらいかかりますか?入院日数によって値段が大きく違ってくると
思うので入院日数と値段を教えて下さい。
今度、テンプレを作る時にレーザーの値段なども入れたいなと思ってるんです。
>前スレ3さん
お仕事きつそうだったもんね。ちょっとはマシになったとのことでよかったです。
一時は内科の薬が切れてしまうほど忙しいと言ってたから心配してたんだ。
今は定期的に病院へ行けてるのかな?
この病気は不規則な食生活と睡眠不足が一番いけないから
あまり忙しすぎて徹夜が続いたり、食事も夜中になってしまうと厳しいよね。
>うむさん
こんばんはです。なるほど、油脂の控えすぎも目の為にはよくないんですね。
ゴマや緑黄色野菜を意識して食べるようにします。
ルテインやブルーベリーのサプリにはたいてい他にビタミンB6、EやDHAなど
目に良さ気な成分がMIXされている物のが多いのですよー。
441さんのような視界のクリア感はまだ未体験なんですが
飲んでから4時間後を意識して生活してみてね。
475:1 ◆/r5nNpaJWg
06/12/05 01:51:47 lmQNXHGg
>>474 は1です。
皆さんへ
ここに残ってくれた方は私のコメントに賛同下さった方ばかりと思ってます。
同じ志の者同士が不毛なやりとりするのはナンセンスなので
そろそろ切り上げて本題の網膜症のことについて話しませんか?
このところ急に寒くなってきて外で運動するのが辛くなってきました。
食後に30分でも歩きたいと思って可能なかぎり実行しているのですが
夜はもう限界かも…。外へ出るのに勇気がいるね。
冷たい冷気が目に入ると涙がポロポロ出てくるんでよけい見づらく
なってしまってダメです。
雪でも氷点下でもないのに限界なんて言ってたら北国の人に笑われて
しまいそうですがホント寒いわー。
血圧は冬になると上がってくるので高血圧性網膜症の方は気をつけて下さいね。
部屋の中でできる目に優しい運動って何かないかなぁ。
ダンベルくらいしか思いつかなくて、やりすぎて腱鞘炎ぽく
なってきちゃった1でした。やばいー(笑)
476:病弱名無しさん
06/12/05 01:54:25 UOflt62o
ルームウオーカー使えばいいだけじゃないですか?
477:病弱名無しさん
06/12/05 10:28:23 Ui9U5riv
落選運動 小泉チルドレン佐藤ゆかり議員のスキャンダル この一年間のまとめ 総理に嫌われ秘書らに逃げられ代議士失格!
スレリンク(giin板:9番) ↑国会議員は政治資金が無いなら株を買えばいい!
●公募中、コネがあるサイタマ15区の選考落ちで安部氏に「喧嘩売ってんのかよ」と暴言し、岐阜1区左遷。
★2005年8-9月、『W不倫/不倫メール500通疑惑』発覚。また、所得が無ければ株を買えと暴論。落選。
★9月、当選直後に選挙区内の有権者宅を個別訪問し市民団体から公選法違反の告発。また、審議中の居眠りも発覚。
●11月、「子育ては自助努力で行え」、「私は女性優遇枠ではない」とワセダで暴言。隣席のさつき氏唖然。
★2006年4-5月、グレーゾーン金利などサラ金問題の最中、チワワの行政処分直後にサラ金団体で講演し癒着判明。アナリスト時代からサラ金に投資を勧め、某サラ金とは仲が良いことが発覚。
★同、『サイタマの脱税学校法人癒着・補助金くちきき疑惑』発覚。2006年冬、学園が脱税を指摘される直前に講演。サイタマから出馬の動機や、学校教育に口を出したがる真相が発覚。
●5月、岐阜の民主候補の公約「ふるさとお返し税」をパクリ、更に自身のアイデアと総裁候補に嘘を吐いたとされる『疑惑のふるさと税』発表。また、ゆかり組東京事務所に人殺しの8氏が出入りしているとの指摘がなされる。
●6月、ヤマクク派同僚と髪なでなで不倫デートが発覚。同僚のセクハラだと言い逃れするが、TVでおどおどした様子が放送され非難を受ける。安陪氏にもうないな?と念を押され、後に「あの女はまたやる」と疎んじられる。
●6月、紛糾した審議中に同僚と遊びで写メール激写!「(国会で)初めて撮りました」とタイゾー並みの言い訳。
★7月、岐阜で起こった1億5千万円の出資詐欺に加担が発覚。その詐欺師を後援会の宴会に呼んだことまでわかる。
★7月、長良川花火大会・公選法違反疑惑発覚。花火大会の招待券を選挙区内の産婦人科医に譲渡した疑惑。削除依頼まで出る。
●7月、TB$番組朝ズバの赤坂億ション議員宿舎問題で「議員は贅沢させないと企業と癒着する」と暴言。税金4000万貰ってもまだ不足かと反発され番組降板。しかも宿舎には住まないと明言しながら住んでいた!
●9月、総裁選で猟官。世論の反発を受け断念。また秘書が相次いで辞めたことが発覚。公募中の暴言で総理にも嫌われていた。
478:病弱名無しさん
06/12/05 10:44:20 Ui9U5riv
近年、患者数の増加が著しい病気の代表に、糖尿病があります。
糖尿病は合併症が怖い病気で、合併症は特に腎臓や神経、眼にあらわれることが多く、
これらは三大合併症といわれます。
我が国では糖尿病網膜症は成人の中途失明原因の第一位となっています。
糖尿病網膜症は以下のような段階を経て進行します。
症状がないまま進行する糖尿病網膜症
①単純網膜症
網膜内の血流が悪くなり始めた、網膜症の初期の段階で、症状はありません。
眼底には網膜の細かい血管にこぶができる毛細血管瘤、網膜の小出血、血液中の成分が染み出してできる硬性白斑がみられます。
②増殖前網膜症
血管がつまって虚血変化が生じてできた段階です。症状はほとんどありませんが、黄斑部に浮腫が生じると著しい視力低下をきたします。
眼底には血流が悪い部分の細胞が変化してシミのように見える軟性白斑、血管閉塞、網膜内細小血管異常などがみられるようになります。
③増殖網膜症
虚血部分に酸素や栄養をなんとか送り込もうと新生血管が伸びてくる段階です。視力の低下や飛蚊症を自覚するようになりますが、
硝子体出血や網膜剥離が起きていなければ、この段階でも症状がないこともあります。網膜の表面や硝子体に新生血管が伸び、増殖膜が形成されてきます。
硝子体出血や網膜剥離も生じます。
治療
1.内科的な血糖コントロール
2.薬物療法
3.網膜光凝固術(局所凝固・汎網膜凝固)
4.硝子体手術
糖尿病と言われたら・・・
網膜症は徐々に進行しますが、注意しなければいけないのはかなり進行しても視力低下などの自覚症状がほどんどないことです。
糖尿病と診断されたら、適切な治療を続けていくとともに、定期的な眼科検査が必要です。
自分が網膜症のどの段階になるのかを知り適切な治療を受けましょう。早期では血糖コントロールにより進行を阻止できます。
進行した場合には光凝固や硝子体手術が必要になります。
479:病弱名無しさん
06/12/05 10:46:29 Ui9U5riv
生活習慣改善アドバイス
● 栄養のバランスを考え主食+主菜+副菜の献立にする
● 3回食とし、一度にたくさん食べない
● 野菜や海草類など食物繊維を多く含んだ食品を積極的に摂る
● 夕食は脂肪分の多い料理を控える
● 夜食は避ける
● 砂糖含有量の多い食品、飲料は控える
● 原則禁酒とする
● 外食では素材のわかる料理を注文する
● 肥満しないよう注意する
● ストレスをためない
● 適度な運動を継続する
● 禁煙する
こんな人は特にご注意!
● 血縁者に糖尿病になった人がいる
● 健診で尿糖が陽性だったことがある
● 健診で血糖値が高めだったことがある
● 健診で血圧や血液検査の脂質で注意されたことがある
● 太っている(20歳代前半の健康時の体重より1割以上増加している)
● 運動不足である
● ストレスが強い
● 普段からカロリー摂取が多い
● 毎日お酒をたくさん飲む
● 4kg以上の赤ちゃんを産んだことがある、あるいは妊娠糖尿病といわれたことがある
480:病弱名無しさん
06/12/05 10:47:46 Ui9U5riv
表1 網膜症の程度分類
分類 眼底所見 自覚症状
単純網膜症 網膜の小出血、毛細血管瘤、硬性白斑(タンパク質・脂肪の沈着) 全くない
前増殖網膜症 網膜の細小血管拡張、閉塞、走行異常軟性白斑(多発) ほとんどない
増殖網膜症 新生血管の発生、硝子体出血、網膜剥離 軽度から高度の視力低下、ときに失明
表2 網膜症の治療法
単純網膜症 内科的な血糖のコントロールが治療の第一です。それとともに止血剤や血管拡張剤などの内服薬を投与して、経過観察を行います。
前増殖網膜症 新生血管の発生を防ぐために「レーザー光凝固術」を行います。この時期を逃さないことが、治療のポイントとなります。レーザー光凝固術は入院せずに外来で出来ます。
増殖網膜症 ここまで進行すると光凝固法での治療は難しく、外科的な硝子体手術が行われます。硝子体の濁りや網膜剥離は60%~70%で治りますが、完全な視力の回復は難しいのが現状です。
481:病弱名無しさん
06/12/05 10:52:52 Ui9U5riv
Q1. 数年前に糖尿病からくる目の病気があると言われました。 その後、血糖のコントロールを十分注意し、今は内科で糖尿病のほうは問題ないと言われています。 最近、眼科に行ったら網膜症が進行していると言われた。
きちんと血糖をコントロールしているのに
なぜ網膜症が進行したのですか?
A1. 単純網膜症であれば血糖のコントロールで正常に戻ることはありますが、 ある程度進行した網膜症では、血糖のコントロールが良くても進行していきます。 そのため、適当な時期に適切な治療が必要になります。
もちろん、血糖のコントロールが悪ければさらに 進行は早くなります。
Q2. 数ヶ月前から目がかすみ、1ヶ月くらい前に眼科を受診しました。糖尿病網膜症と診断され
レーザー光線の治療が始まりました。治療が始まって2週間たちますが、見え方はぜんぜん良くならないだけでなく、 むしろ悪くなっています。このまま治療を続けてよいか不安です。
A2. レーザー治療(網膜光凝固)は、網膜をレーザー光線で焼いて新生血管が出てくるのを抑える治療です。 治療そのものは見え方を良くする治療ではありません。レーザー光線によって網膜が一部痛んでしまうため、
見え方が悪くなることも少なくありません。
しかし、不十分な治療で中断してしまうと、
病気がさらに進行して失明する危険があります。
レーザー治療に対して不安が強い場合、
再度担当医に相談するか、
担当医に相談しにくい場合は、他の医療機関に相談してみる
(セカンドオピニオンと言います)のも良いでしょう。
482:病弱名無しさん
06/12/05 10:54:47 Ui9U5riv
血管新生(angiogenesis)とは元々ある血管から新しい血管を形成することである。血管新生(angiogenesis)と脈管形成(vasculogenesis)はどちらも血管を形成するプロセスであるが双方を区別することが重要である。
脈管形成(vasculogenesis)は胚形成期の初期の段階にみられる最初の血管形成の過程をいう。この場合は、既存の血管から発生するものではなく中胚葉性の耐性細胞である血管芽細胞の分化によって発生する。
血管新生は成人の正常な人体にみられる生理的な現象や、特定の疾患にみられる「新しい血管が形成されるプロセス」である。血管新生には、種々の分子や細胞のメカニズムによる、複雑なプロセスがある。
解剖学的にいうと、典型的な血管の外包膜(基底膜と呼ばれ主にコラーゲン繊維で構成されている)の内側にある内皮細胞(血管の主な細胞構成要素)がひとつの層をなしている。血管内には赤血球(免疫細胞)や炎症細胞(白血球)、
さらにさまざまな可溶性の栄養が循環している。
483:病弱名無しさん
06/12/05 10:55:55 Ui9U5riv
さまざまな要因のシグナル発生源が血管新生のプロセスを誘因する。
○ 酸欠などの低酸素状態のあいだ、血管の形成を好む血管新生促進因子(成長因子、サイトカイン)が最寄りの血管にそのシグナルを送る。(ステップ1)
○ 血管新生のプロセスでそのシグナルの発生源に向かって炎症細胞が血管外遊走して移動する最初の細胞現象がここでみられる。さらに血管新生促進因子が分泌されて炎症細胞がシグナル発生源に向かって増殖してゆく。(ステップ2)
○ 内皮細胞の反応により、血管の基底膜を形成するコラーゲン繊維を消化するマトリクス メタロプロテナーゼという特別な酵素の分泌が促進される。増殖する内皮細胞がシグナル発生源に向かって移動し、ブリーチ(breach)を形成する。(ステップ3)
○ このブリーチに沿って内皮細胞が細胞外マトリクスを作り、その細胞外マトリクスと基底膜とで構成されて、機能的な新しい血管を完成させる。(ステップ4)
もし仮にこのシグナルが腫瘍細胞から来ている場合、血管新生のプロセスが腫瘍に新生血管を形成させ、その結果、腫瘍の成長を促してしまうのである。
新聞や専門雑誌のメディカルレポートで、ガンやリウマチ様関節炎に血管新生の関連が報告されている。血管新生そのものは病気ではない。事実、規則的な血管新生は通常の生理的な現象である。
例えば、黄体形成時の排卵への反応でも生じるもので、
成人の外傷が完全に治癒するために必要なものである。
血管新生はまた心臓病からのときにも生じる。ところが、
血管新生は次に示す血管新生依存症疾患の症状を悪化させるのである。
484:病弱名無しさん
06/12/05 10:58:09 Ui9U5riv
・糖尿病網膜症
糖尿病網膜症は眼底に血管がつまり、網膜の酸素が不足し、出血や新血管や網膜剥離のおこる病気です。眼科の疾患の中では失明する割合がとびぬけて高い病気です。
網膜症は、網膜の血管が循環不全のため出血を起こすので、新生血管がでてきそうな場合、レーザーを使います。レーザーは網膜の細胞を間引きするために使います。しかし、レーザーは網膜の機能を上げるものではなく、
一部を犠牲にして全体を救うためのものです。それでも進行して、
新生血管ができ、硝子体に出血してしまったときには、硝子体手術を行います。
・白内障
糖尿病によっても白内障がおこる場合があります。糖尿病が引き起こす代謝異常のために、水晶体が混濁を生じるのが糖尿病白内障です。白内障は手術で対処できますので、
視力の低下が著しい場合や眼底検査やレーザーができないほど濁った場合には、あらかじめ充分な血糖コントロール治療の後、手術を行います。
・緑内障
糖尿病でも続発性緑内障が生じることがあります。新生血管が原因になりますから、緑内障に至る程の異常が生じるには、網膜もそれなりの異常が起こっているはずです。まず充分なレーザー治療を行い、眼底の状況をコントロールすることが大切です。
緑内障といっても、新生血管緑内障は治療が困難です。急激に眼圧が高くなったままで放置すると2~3日で失明することもあります。
治療も難行することが多いので、なによりも予防が第一です。
・糖尿病と角膜
一般に糖尿病の患者様の涙の量は少ないようです。涙の役目は重要で、足りないと感染しやすくなります。糖尿病になるとキズがあっても気付かない場合もあり、また傷が治るスピードも落ちます。
ですから、コンタクトレンズを使用している人は角膜炎を起こしやすいので注意が必要です。
糖尿病により角膜がデリケートになっているためです。
485:病弱名無しさん
06/12/05 11:00:01 Ui9U5riv
糖尿病によって目に病気がでたとしても、目の治療だけでは、十分とはいえません。糖尿病の合併症に全般にいえることですが、まず大切なのが血糖値のコントロールです。目に疾患が出ている場合でも、
血糖値を下げるだけで疾患の症状が改善される場合もありますが、
結果がでるまで少なくとも1~3年はかかりますので根気よく続けることが大切です。
逆に目の治療を進めても、血糖値が下がらないために、
目の症状が改善されない場合もあります。
糖尿病とつきあうためには、食事や運動など生活全般への心配りも合わせて必要です。医師とよく相談して、体全体のケアを心がけながら合併症の治療を続けることが大切です。
486:病弱名無しさん
06/12/05 11:03:40 Ui9U5riv
血糖コントロールと合併症に関する大規模臨床試験
DCCT・Kumamoto study・UKPDS
URLリンク(www.uemura-clinic.com)
487:病弱名無しさん
06/12/05 12:12:06 /FGginwB
>>472
そういう自分も心は同じ
書いた人をいけない人だと思って
批判の気持ちで書いている
いやなやつだと思って書いている
装うなかれ 自分の心
ここでは すなおに 思ったことを
書き 書かれた事で 傷つかないことです
^ ^ ^
488:前スレ3
06/12/05 22:31:24 5N99OTMf
>>461 みやさん
こんばんは。
退院おめでとう!
術後も順調みたいで、少し安心しました。
温かくなる頃に、きれいな桜が見れそうですね。
>>473 うむさん
お久しぶりです。
今まで、1週間に1~2度くらい徹夜してましたよ。
徹夜明けでの目薬は、ホント滲みます。
何が辛いって、睡眠不足よりこの目薬の滲みでしたねw
差すのにかなり躊躇しましたから。。。
最近は、忙しさもマシになり身体のケアを頑張ろうかと思ってます。
>>474 1さん
仕事は、落ち着いてきました。
一時期は、どうなることかと思いましたけど、今はちゃんと病院にも行ってます。
ただ、身体をいじめたことによるツケはきちんと貰いましたけど・・・
また、頑張ります!
489:1 ◆/r5nNpaJWg
06/12/06 00:25:24 TUIzIK+c
>>488 3さん
今帰宅したよ~。
身内の容態が急変して最近はこんな調子なんだ。
私も食事が不規則になってしまってるので血糖コントロールがうまくいってなくて
まずい状態です。先月、久しぶりにヘモ値を5%台に戻せたのですが
今月はダメだろうな。今日はさっき夕飯食べたところなんだ。
目薬は今は何をさしているの?浸みるっていうと例の眼圧の目薬かな?
またよろしくね。
>>476
476さんはルームウォーカーの置ける家に住んでるんですねー。羨ましいな。
うちは狭いので置く場所がないから無理なんだ。
防音が施されてないアパート住まいなので下の階に振動や音が伝わって
しまうから使えないんです。下のお宅には赤ちゃんがいるしね。
こういうのが1台あったら雨の日も寒い日も運動不足にならなくて便利だろうな。
490:病弱名無しさん
06/12/06 00:36:47 7/7JrK2j
狭いなら引っ越せばいいのに。
491:1 ◆/r5nNpaJWg
06/12/06 00:47:00 TUIzIK+c
>>458
初めまして。
私のかかってる病院はお薬出ます!
どこも出てるんだとばかり思ってました。
薬は効いてるのか効いてないのか、初回から飲んでいるのでわからないのですが
1度も気分が悪くなったことはないです。…ということは効いてるんかな?
薬の名前はメドロールだったと思います。ステロイド剤です。
抗癌剤の点滴を打つ時の吐き気止めに用いられている成分の錠剤です。
なので前8さんの飲んでる吐き気止めよりは強力だと思います。
糖尿病にステロイド?と不安になり医師に尋ねた事があるのですが
1回だけだから血糖値にほとんど影響ないから大丈夫とのことでした。
検査後、自分の測定値で数時間ごとに計ってみたところ丸1日くらいは
血糖値が不安定でいつもよりはやや高めに出てましたが。
検査、頑張って下さいね。
ストロークの調整でなんとかなればいいですね。
どうにも辛くて苦しければ吐き気止めのお薬のことを相談してみて下さい。
492:1 ◆/r5nNpaJWg
06/12/06 00:55:24 TUIzIK+c
>>452
病院の情報どうもです。
紹介下さったサイトを見てみたんですが
ちょっとすごすぎてついていけませんでした(^^;
サプリメントや健康食品に効果があるとうたうことは薬事法に引っかかると
思うのですが、医師が言う分には問題ないってことなのかなぁ。
こういう本が出版されてるのを見た健康食品の販売業者の中には
医師が言ってるから効果があると言い切って売ってる所もありそうな気がします。
>>465
メチルプレドニゾロンはメドロールと同じですね。
糖尿病の人でも常用するわけではないので大丈夫とのことでした。
血圧を上げる作用があるので、検査前に血圧が高いと飲めないみたいです。
493:1 ◆/r5nNpaJWg
06/12/06 01:18:06 TUIzIK+c
>前8さん
お久しぶりです。その後目の調子はいかがですか?
夏頃だったかな?出血が増えて手術になるかも・・って言ってたので
ものすごく心配してました。大丈夫?
私は視力こそ良いのが皮肉なくらい視点の周囲はひどいものです。
暗点というよりは視野欠損じゃないかと思うほど見えない部分が大きくて
不安になります。
そういえば造影剤の検査で気持ち悪くなってオエオエ言っちゃうって
前に言ってたね。そうしょっちゅうする検査でないから耐えられるけど
写真を撮らないといけないので、吐き気があるとじっとしてるの辛いだろうね。
私は点滴が入りにくい体質なので血管痛が気になるくらいです。
検査中はひたすらまぶしいだけなのでなんとかなってますが
それでも苦手です。時間かかるもんね。
>>323さん
トリアムシノロンのテノン嚢下投与後、いかがですか?
何か効果を感じることはありますか?
よかったら教えて下さいね。
私は注射の効果が消えてきたのか、最近また浮腫の影響と思われる
見えない部分がはっきりわかるようになってきました。
注射前に戻った感じです。(医師に確認したら私もテノン嚢下投与でした)
494:病弱名無しさん
06/12/06 10:38:10 UytdwmGp
術後はずっと散瞳してるような状態なのは
散瞳薬を点眼してるからじゃないのかね
495:病弱名無しさん
06/12/06 13:48:58 2eIqmlkd
世界的に大ヒットした人生シミュレーションゲーム「ザ・シムズ2」に,待望の拡張パック第4弾「ペットライフ! データセット」が登場した。前作「シムピープル」にも,同系統の拡張パック「ペット&ガーデニング」があって,
ペット達の愛くるしい外見や動きに,多くのファンが魅了された。
シムズ2でもペットの追加は長いこと望まれていた要素であったが,
いよいよシム人の日常につぶらな瞳のペット達がやってきたのだ。
ブリーダー気取りで新種の犬を生み出すもよし,寂しい独身シムのために猫を添い寝させるのもよし。発売以来プレイし続けているファンにとっては,
ちょっとマンネリ気味になっていたかもしれないシム生活も,本作の登場によって,言うことを聞かないペット達にかき回され,さぞかし楽しくなることだろう。
ペットライフで飼育できるようになったペットは,犬,猫,オウム,ウォムラット(謎の生き物),熱帯魚の5種類だ。毛色や体格などのカスタマイズができ,個々に人格(?)が与えられるのは犬と猫のみで,
そのほかのペットはアイテムを通じて購入という形になる。まずは,犬猫との生活を中心に解説していきたい。
496:病弱名無しさん
06/12/06 14:56:16 7/7JrK2j
世界的に大ヒットした人生シミュレーションゲーム「ザ・シムズ2」に,待望の拡張パック第4弾「網膜症患者! データセット」が登場した。前作「シムピープル」にも,同系統の拡張パック「糖尿病患者&ガーデニング」があって,
患者達の愛くるしい外見や動きに,多くのファンが魅了された。
シムズ2でも患者の追加は長いこと望まれていた要素であったが,
いよいよシム人の日常に死んだ目をした患者達がやってきたのだ。
ブリーダー気取りで新種の荒らしを生み出すもよし,寂しい独身患者のためにデブスを添い寝させるのもよし。発売以来プレイし続けているファンにとっては,
ちょっとマンネリ気味になっていたかもしれないシム生活も,本作の登場によって,言うことを聞かない患者達にかき回され,さぞかし楽しくなることだろう。
網膜症患者!で飼育できるようになった患者は,1◆/r5nNpaJWg,前スレ3, 病弱名無しさん(謎の生き物)の3種類だ。症状や性格などのカスタマイズができ,徐々に症状が悪化するのは1◆/r5nNpaJWgのみで,
そのほかの患者は心配するふりをしながら優越感を味わうという仕組みになっている。まずは,1◆/r5nNpaJWgとの死にざまを中心に解説していきたい。
497:病弱名無しさん
06/12/06 19:25:28 sj42UqWP
,,,人_,,,人人_人人_,,人人
< >
< いやっほほほ~~いぃ!!! > _ _
∠ > ____/_//_/
 ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y''' /____ / ___________________ _ _ _
∨ _____/ / /___________________/ /_//_// /
゜ /______/ /_/
゜ ゜ 。
/゛////_.. 〃 ゜
く ∧∧ ) ゛゛゛\,,_______ _,, _ ...,,
ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. .............. ・…∵...・・ ・
く ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~ ゜
498:病弱名無しさん
06/12/06 20:35:39 tHUA6+xk
レーザー手術(外来)の領収書を発見したので金額を目安的にドゾ
※社保で3割負担の場合
診 察 料………………2,730円
手 術 料…………112,000円
検 査 料………………5,280円
診療費合計…………120,010円
保険公費負担分………84,010円
─────────
保険診療負担額………36,000円
499:病弱名無しさん
06/12/06 21:18:49 2eIqmlkd
,. --△-- 、
/ ヽ
. l l
__iコ ⌒ ⌒ ヒi__
i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i ,
l \`ーi、__ '=' ___,,i-" /l.
'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'
/ o ヽ`TーT"/ o \
( //'''v'''\\ )
 ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄  ̄
500:あぼーん
あぼーん
あぼーん
501:病弱名無しさん
06/12/06 21:25:31 2eIqmlkd
1:2006/07/23(日) 04:12:50 ID:hM1C5wx+
糖尿病による網膜症(DM性網膜症)の患者が
いろいろ情報交換するスレッドです。
DM性網膜症が中心ですが、他の原因からくる網膜症もOKです。
高血圧性による網膜症、中心性漿液性網脈絡膜症(中心性網膜症)など。
網膜症はパッと見、外見からはわかりません。
散瞳剤で瞳を開いた後、眼底検査をしてわかります。
症状からでは網膜症かどうかの判断はここではわかりませんので
眼科を受診下さい。
前スレ
網膜症・眼底出血
スレリンク(body板)l50
関係スレ
眼科質問
スレリンク(body板)l50
502:あぼーん
あぼーん
あぼーん
503:あぼーん
あぼーん
あぼーん
504:あぼーん
あぼーん
あぼーん
505:あぼーん
あぼーん
あぼーん
506:1 ◆/r5nNpaJWg
06/12/06 23:52:15 TUIzIK+c
>>498
ありがとうございます。
手術費以外の細かいところまで挙げて下さって助かります。
硝子体手術をされた方、いらっしゃいましたらおおよその値段を
教えて下さいませんか?次スレのテンプレに入れたいと思ってます。
ネットで調べているんですが病院で値段を提示しているところが
まだ1件しか見つからなくて…
その病院では日帰り硝子体手術は3割負担で10万円から15万円。
入院の場合は1週間として3割負担で日帰り手術の倍くらいとありました。
3週間も入院すると50万以上かかってしまうのかな?
情報よろしくお願いします。
507:病弱名無しさん
06/12/07 00:06:51 q7ukgbOb
いま高額医療負担って後日申請だっけ?
508:病弱名無しさん
06/12/07 00:11:14 i7caUlVF
先に申請。
通院してからじゃ降りない。
509:あぼーん
あぼーん
あぼーん
510:あぼーん
あぼーん
あぼーん
511:あぼーん
あぼーん
あぼーん
512:あぼーん
あぼーん
あぼーん
513:あぼーん
あぼーん
あぼーん
514:あぼーん
あぼーん
あぼーん
515:病弱名無しさん
06/12/07 08:24:41 hxeWqUeA
網膜症から黄斑浮腫を発症し下記の症状があります。
明るいところだと気がつかないだけなのかもしれませんが、
蛍光灯のグロウランプだけの照明の状態で
瞬きすると視界の中心が黒く見え数秒で薄くなってやがて消えます。
片目を完全にふさいで、他方を瞬きするとはっきり分かります。
(実際の暗点は円ではなく周りはギザギザした模様で、
大きさは1円玉の半分ぐらいです)
中心暗点だと常時に中心が見えないはずですが、私の場合数秒で
消えてしまうのです。
このような症状についてお分かりの方いらっしゃれば
教えて下さい。
516:病弱名無しさん
06/12/07 10:00:00 TRxJw9v7
こんな偽善者ばかりの板で聞かないほうがいいに決まってるじゃないか
ここで聞いたことを信じて症状が悪化しても誰も責任はとらない
早く眼科専門医に診察を受けたほうがいい
顔の見えない相手からのアドバイスには気をつけよう
517:病弱名無しさん
06/12/07 11:34:22 s+YxMEJN
>>508
Q. 入院したら…すごく高い!! 入院費(治療費)が戻ってくるってホントですか?
A. 高額療養費があります。
"高額療養費"とは、読んで字の如く高額な医療費を支払った時に支給されるものです。
1月に支払った医療費が一定の自己負担額を超えた場合に、申請すれば戻ってくる制度です。
(所得、かかった医療費により変わってきます!
高所得でない限り72,300円以上の場合には可能性があります。)
やっぱくそすれだな
518:病弱名無しさん
06/12/07 13:46:50 bABuhOyV
>>517
平成18年10月から80,100円になりました。
医療費総額が267,000円]を超えた場合はその超えた部分の1%を加算。
市民税非課税世帯は35,400円
金銭的に苦しい人は手続きをすることで病院で限度額分のみ支払うだけで
よくなります。ただし病院によってできない所もあります。
大きい病院はたいていできます。
通常は後日、医療費を払いすぎている通知がくるのでそのハガキと
領収書類を持って区役所等で申請すると払いすぎた分が振り込まれます。
519:病弱名無しさん
06/12/07 14:08:33 bABuhOyV
>>515
黄斑浮腫の影響だと思う。
暗点の一種で浮腫により網膜の感度が部分的に落ちてくると生じる事があるよ。
自分も薄くなってやがて消えるんだが、黒く見えていた場所に
まぶしさは感じない透明な川面に反射するようなキラっとする光みたいなものが
残ります。気にならない程度でやがてそれさえも意識しないとわからなく
なってきますが。
黄斑浮腫による視覚の異常は色々。OCT検査はしてますか?
医師に自覚症状を話して説明を受けられるのがベストです。
520:みや
06/12/08 03:06:06 F7cdvBEZ
こんばんは~
うむさん
うつ伏せで私がキツかったのは、首と腰でしたね…。
湿布出してもらったり、看護師さんが揉んでくれたり。
食事は、うつ伏せの間はベッドの上に置いて下を向いたままで食べてました。
しかし、不思議な事に…解除になっても、うつ伏せで寝てたりしましたよw
前3さん
お久しぶりです~!
そうですね…なんとか桜は綺麗に見えてほしいですね…。
合併症が出ない事を祈るのみです。
ただ、飛蚊が増えたので…うっとおしい事、この上ないですorz
1さん
硝子体手術ときっちり3週間入院で、社保3割負担で…約30万でした。
因みに、公立病院で大部屋です。
キツイですわ~w
火曜から、仕事に復帰したんですけど…一ヶ月働いてなかったからか…
凄くキツイですorz
出勤した時は、皆にビックリされましたよ(^_^;)
瞼が腫れてるし、目はもの凄い充血してるしでw
私は販売業なので、今月はめちゃめちゃ忙しいので…復帰初日からダウンしました。
目の方は、復帰してから…飛蚊が増えた気がしますorz
入院中に、少し飛蚊は出てたんですけど
あまり心配しなくて良いよって言われたので、病院に行くべきか悩んでます。
月曜に診察あって、その時には術後の経過は良好と言われたので…。
で、また来週も診察あるし…。
でも、おかしいなら受診した方が良いですよね…。
そうそう、術後約一ヶ月の右目の視力は矯正で、0.3です。
手術してない左目は、右目があまり使えない分、酷使してるからか…術前1.2だったのが、1.0に落ちましたorz
1さん、お父さん急変されたんですか…
1さんも、無理しないで下さいね…。
521:病弱名無しさん
06/12/08 15:28:22 c5bIDhIt
うーん、今だったらたいていの大病院では
硝子体手術は一週間程度の入院で済むと思うんだけど。
剥離があってもプラス3日ぐらいで出しちゃう。
飛蚊は網膜に残った血液などがガスなりオイルなりの
圧迫で押し出されてきてるだけでしょ。
522:病弱名無しさん
06/12/08 16:22:23 bHqa0FUk
o。_。_lコ<o> |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
* o o. |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。。oo |l|FFFFFF | 職も彼女も見つからないうちにもうクリスマスか…
/| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
|ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。 ∧_∧ |l≡o + +! + 。 〇 +
lミl.」」.」〇 ++ + (´・ω・) o 〇 。 o + 〇 。 +
__〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
523:病弱名無しさん
06/12/08 16:23:04 bHqa0FUk
o。_。_lコ<o> |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
* o o. |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。。oo |l|FFFFFF | 職も彼氏も見つからないうちにもうクリスマスか…
/| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
|ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。 ∧_∧ |l≡o + +! + 。 〇 +
lミl.」」.」〇 ++ + (´・ω・) o 〇 。 o + 〇 。 +
__〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
524:455
06/12/08 23:59:12 mF/Ue1tq
前8さん、465さん、1さん
吐き気止めの薬のこと、ありがとうございました。
無事に検査終えることができました。
検査の前に医師にいつも吐いてしまうので辛いことを話したら
ストロークは落とせないので飲み薬を出しますと。
全く吐き気がなかったわけではないけど、それでも吐くところまではいかず
微妙に胸がむかつく程度で検査を終えることができました。
お礼申し上げます。
>みやさん
退院おめでとうございます。
525:病弱名無しさん
06/12/09 22:12:46 s4YRiTXu
私は大学病院でレーザー治療を受け、2ヶ月程前に治療は終了しました。
先日、施術した医師でなく眼科のトップの教授に、
術後の経過を診察してもらいました。
眼底出血も無くなり、新生血管(増殖の初期で数本存在でした)も消退してるので
レーザー治療自体は旨くいってるのですが、
黄斑浮腫が発症(左目)、増悪(右目)してかなり厳しいとの診断でした。
血糖コントロールはしっかり実践してることは伝えたのですが、
やはり増殖の場合は、血糖コントロールとは無関係に進行する人もいれば
レーザー治療は高い確率で黄斑浮腫が発症するとあっさり言われました。
今後の治療方針ですが、硝子体手術か眼に直接注射(効果数ヶ月)の
どちらかなのですが教授は手術を勧めました。
ただし手術はリスク(最悪失明)が伴うとも言われましたが...
次回外来で主治医と相談するつもりです。
この掲示板を拝見する限り、注射の効果はあまり期待できそうもないようですし、
網膜剥離や硝子体出血を起こしてないのに手術は本当に有効なのか、
最後は自分自身が選択しなければならないのですが、
皆さんのご意見が頂ければ参考にしたいと思い投稿しました。
それと注射の費用はどれぐらいか分かれば教えて下さい。
526:病弱名無しさん
06/12/09 23:56:07 3DQ11w3f
>>525
注射の値段は外来で3割負担、2~3千円程度(消毒や術後の目薬代含む)です。
注射の効果は硝子体に打てば半年。
手術をすすめられたということは浮腫の程度はかなり悪いのですか?
矯正視力でどのくらい出てますか?
歪みなど、見え方はどんな感じですか?
日常生活をおくるのに不自由するほど浮腫の自覚症状はひどい?
527:病弱名無しさん
06/12/11 07:43:05 cHAHJrr6
>>525
浮腫の程度によるんじゃないの?
剥離も出血もなく黄斑浮腫のみで手術を勧められるってことは
かなり重い部類になると思うんだが
矯正視力が出てて変視の症状が気にならないのなら急ぐことはないと思う。
相談するならせめて症状の重さの目安になる矯正視力の数値くらい書かないと…
528:病弱名無しさん
06/12/12 00:20:53 fr2kz6nm
.,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
.yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
.rl!.「.゙.′ .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
_,.u:l 「″ _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙.r
.-i(┴^ ,.v‐ ′ i!、 厂^'ー、_ .'゙/
.,l| .,.‐'゙r '=, .|ト! .. /_ ┘ _,
.[.′ .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙() .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.|| _,yr!^″ [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ .yr(l「′ 〔″ `.,i^ .〔.!!干「「)v)《フ
i| __,/′.} . \,,,,,_,,,,,,vr″ .゙)z ,メ゙'ly
|゙/|レr》! } .}.. /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .| .∨ ,、 {lzトrr┘ \从,,) }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ , .'|フ .,,zu厶  ̄ ゙'^ l!
゙|从 》″ | r -:(工ェ」zミv_ n. 〔
.》ト .′ ∨ 7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″ 》
.《l,_ .'|! .__ , . ゙̄.. 〕
《^¨′ .゙冖'^^'''冖 v\ }
[ 、 . 〕 〔 .′ .」_ .ll′
.| | 」 ._} .hノ .:| ,.. .,.トト 〕
.} .^′ ゙《,_ .、,ノ ...厂、 .il
} _ .、 .゙゙'~ .y,_ _,r;|¨ <、、‐ . ノ
.{, 〔 」 ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
\ ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
.ノy .´ 、 .: ' ..: .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^ .i|)
529:病弱名無しさん
06/12/12 01:46:24 fr2kz6nm
:病弱名無しさん:2006/12/08(金) 16:22:23 ID:bHqa0FUk
o。_。_lコ<o> |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
* o o. |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。。oo |l|FFFFFF | 職も彼女も見つからないうちにもうクリスマスか…
/| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
|ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。 ∧_∧ |l≡o + +! + 。 〇 +
lミl.」」.」〇 ++ + (´・ω・) o 〇 。 o + 〇 。 +
__〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
523 :病弱名無しさん:2006/12/08(金) 16:23:04 ID:bHqa0FUk
o。_。_lコ<o> |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
* o o. |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。。oo |l|FFFFFF | 職も彼氏も見つからないうちにもうクリスマスか…
/| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
|ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。 ∧_∧ |l≡o + +! + 。 〇 +
lミl.」」.」〇 ++ + (´・ω・) o 〇 。 o + 〇 。 +
__〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
530:あぼーん
あぼーん
あぼーん
531:あぼーん
あぼーん
あぼーん
532:あぼーん
あぼーん
あぼーん
533:あぼーん
あぼーん
あぼーん
534:あぼーん
あぼーん
あぼーん
535:1 ◆/r5nNpaJWg
06/12/12 18:59:14 O1TNIVTk
>みやさんへ
術後の経過が良好でほっとしました。
飛蚊症は医師が心配ないと言うなら問題ないですね。
気になると思うけど、こればっかりはしょうがないみたいだね。
私も飛蚊がひどいのですが、薄く色の入ったメガネを使うことで
かなり楽になりますよ。販売業だと難しいかな?
入院の費用のこと、ありがとうございます。
レーザーの値段と硝子体手術の値段、黄斑浮腫の注射の値段など
テンプレに入れたいと思います。
まとめサイトも、同じ質問を回避する為ではなく
スレが落ちた時のテンプレ用、過去ログ置き場として作りたいと思っています。
数名の方のご協力で現在作成している最中です。
少し前にまとめサイトを作ることで申し出てくれた方にも
参加してもらえたら心強くてありがたくてならないのですが
今のように嵐がいる状況では連絡を取り合うことには不安があって
諦めざるをえなくて残念です。
536:1 ◆/r5nNpaJWg
06/12/12 19:14:44 O1TNIVTk
>>525さん、こんばんは。
手術はすぐにしなくてはいけないって言われたのかな?
時間に余裕があるならまずは注射を試されてみてはどうでしょうか?
注射の効果は個人差が大きく、私はいまいちでしたが
効く人にはとても効果があるようで視力が大幅にアップした方も
少ないけれどおられるようです。もしかしたら525さんがその一人かもしれません。
こればっかりは打ってみないとわからないのではないかなぁ。
最近では硝子体手術の前に術後の腫れ止めとして注射を使用する事も多く
注射を打っていても手術は可能なので、現在の段階での手術が不安なら
とりあえず注射をしてみるのも良いかもしれませんね。
お大事になさって下さい。
537:病弱名無しさん
06/12/13 06:54:18 hDoOjuUP
医療用ES細胞、国立成育医療センターが作製申請
人体のさまざまな臓器や組織の細胞に成長する可能性を秘めたヒト胚(はい)性幹細胞(ES細胞)の作製を、国立成育医療センター研究所(東京・世田谷、倉辻忠俊所長)が文部科学省に申請していたことが12日、明らかになった。
ES細胞の作製には、人間の生命の萌芽(ほうが)である受精卵を使うため、同省は、14日の生命倫理・安全部会専門委員会で慎重に審議する。
申請が承認されれば、京都大再生医科学研究所(京都市)に次ぐ国内2施設目。今回の申請は、医療に応用できる品質のES細胞をつくることが目的だ。
ES細胞は、不妊治療で余った受精卵を培養して作製する。その過程で、培養液などにウシの血清やマウスの細胞を使うのが一般的。京大もこの方式だ。
しかし、この方法だと、動物の細胞に含まれる未知のウイルスやたんぱく質が混入する可能性があるため、実際の医療には利用できない。
このため、同省から承認が得られ次第、培養液などに人間の血清や細胞を利用し、医療応用可能なES細胞の作製を目指すという。
(2006年12月13日3時9分 読売新聞)
538:病弱名無しさん
06/12/14 01:06:17 GBOJCCLa
525=126
539:病弱名無しさん
06/12/14 08:20:14 gde9qzph
●急増する糖尿病、血管合併症の予防が課題
まず、初めに河盛氏が、現在の糖尿病治療と管理の問題点について次のように語った。
ほとんど自覚症状のない糖尿病の恐ろしさは、網膜症による失明(年間3,000名以上)、腎症による腎不全(年間8,500名以上が新規人工透析)、神経障害による下肢の壊疽など血管合併症の深刻さにある。
最近は動脈硬化の原因としても注目され、糖尿病患者の平均寿命は67歳といわれる。内科医は血管合併症の終末像の後始末をしているのが現状。
いま人間ドックや集団健診で早期に発見された無症状の患者の管理をしっかりやって、その効果が現れるのは、10年後、20年後。
それが医療従事者としての責任であるが、無症状で血糖値が高い患者にどうアプローチし、管理していくかに難しさがある、と述べた。
福渡氏の「なぜこれほど、血糖管理がうまくいかないのか」の問いかけに対して、河盛氏は、患者と医療の2つの側面から、次のように付け加えた。
医療サイドからいえば、全国の糖尿病患者のうち、糖尿病の専門医が診ているのは20~30万人に過ぎない。
一般の内科医にとって、高血圧や高コレステロール患者は、比較的薬物管理が容易にできるのに比べ、糖尿病の場合、治療の基本は食事・運動療法が中心であり、薬物療法の場合は、
インスリン非依存症の糖尿病患者であっても、量が多過ぎると低血糖をおこすために、
内科医が血糖コントロールの値を高めに設定して管理する傾向がある。そのために合併症が増えるという、医療サイドの問題も大きい。
また、糖尿病は教育の病気であり、医師ができるのは、薬物投与と教育だけ。血糖コントロールの悪さが、薬物管理の悪さなのか、患者が食事療法や運動療法をきちんとやっていないのかの見極めが難しい、と述べた。
河盛氏の発言をうけ、眼科医の立場から堀氏は、糖尿病学は内科学の一部であるが、内科医にもっと関心を持っていただきたい。
初期の頃から定期的に眼科的な管理ができるような連携が強化されれば、失明はかなり予防できる、と述べた。
>糖尿病患者の平均寿命は67歳といわれる
あくまで平均なんだけど、ちょっとショック受けたよ
540:病弱名無しさん
06/12/14 08:29:48 gde9qzph
心血管イベント抑制のためには,食後高血糖の改善が重要
最近,発表されたDECODEスタディでは,網膜症,心血管イベントの頻度が上昇し始めるOGTT2時間値がそれぞれ異なることが報告されました。空腹時血糖値は126mg/dL前後から網膜症,心血管イベントともに増加しましたが,
OGTT2時間値は,網膜症は200mg/dLから増えたのに対し,心血管イベントは140mg/dLから増えることが示されました。同データでは,死亡率との相関が強いのが,空腹時血糖値よりむしろOGTT2時間値であったことが報告されています(図5)。
これらのことから,心血管イベントの発症には,
空腹時血糖値より食後高血糖の方がより重要と考えられます。
糖尿病,IGTでは,食後に血糖値が高値となり,揺さぶりをかけると考えられます。それと同時に高脂血症,レムナント,酸化ストレスなどが起こり,血管障害を促進すると推察されます。血糖値を下げると,
これらも一緒に下がる可能性があり,心血管疾患の予防には,
食後血糖値を下げる努力が大切と考えられます。すなわち,心血管疾患を予防するには,
空腹時血糖値よりむしろ食後高血糖を改善することがより重要と考えられます。
高脂血症は空腹時測定値で議論がされていますが,1日の大半,血管は食前食後の繰り返しの変動を受けているわけです。今後は,食後高脂血症の問題も十分に検討されるべきで,広い観点から食後の評価がなされることが,
心血管リスク減少の糸口になると期待しています
ヘモが6%以下、食後血糖2時間後が大抵180とかいってる。
頚動脈エコーでは問題なかった(しかし、1年前)が、眼の合併症は
末期状態で落ち着いていて様子見。
今の内科医にはヘモの平均値だけが注目されていて特に食後血糖抑える様に
注意受けてなかったが、上記の記事みて心疾患予防には食後血糖も
抑えなくては危険だということが分かった。当てにならん医師だ・・・・・
541:病弱名無しさん
06/12/14 12:09:25 Y9sPq1e0
こんにちは。1さんいつもレスありがとうございます。
旦那が中心性網膜症とお話した者です。
先日大学病院で蛍光眼底造影検査を行って来ました。
あらかじめここで副作用とかいろいろ聞いては居ましたが、
まさかあんなになるなんて思って居なくて・・・・。
旦那はアレルギー体質である事を検査の時に話していたのですが、
皮下テストを行わずに、フルオレセインを注入されました。。
吐き気があったが、検査のために我慢していたらしいのですが、
検査終了後、重篤なアレルギー反応が出てしましました。。
最後の写真を撮った後に、看護婦に終わりましたよって言われたが、
返事が出来なくて、立ち上がることも出来なくて、
次第に意識が遠のいていったと本人は言っています。
あわただしく看護婦や医師が動き出して、
しばらくしてから私が呼ばれました。
検査液のアレルギー反応で、脈拍の異常な上昇と不整脈が出て、
血圧が低下し、意識不明になったので調べてみたら、
心臓が痙攣を起こしていたので、電気ショック療法を行いました・・・と。
検査液を血液中から排出する目的と血圧を上げる薬を点滴している。
血圧・心臓とも安定しているので、このまま様子をみるとの事。
旦那が検査液を入れた左腕はすごいむくみが起って、
注射した場所は赤く腫れ上がって、黄色くなってました。
その後、まもなく意識は戻り、血液中の検査液も点滴で薄まっているので、
これ以上のアレルギー反応は出ないとは思いますが、
このまま点滴を続けてもらって、今日は入院してもらった方が・・・
と言われましたが、旦那の強い希望でそのまま帰宅してきました。
それから2日経ちます。確かにその後は何も無く過ごしてます。
医師にはこういった副作用は稀に居ますとの事。
きちんと皮下テストも行わないで、こんなになったのに・・・。
ますます旦那の病院不信が深まりました。。
542:病弱名無しさん
06/12/15 05:18:38 IXh4QVus
9
543:あぼーん
あぼーん
あぼーん
544:あぼーん
あぼーん
あぼーん
545:あぼーん
あぼーん
あぼーん
546:病弱名無しさん
06/12/15 05:21:16 IXh4QVus
9
547:あぼーん
あぼーん
あぼーん
548:病弱名無しさん
06/12/15 14:21:23 w+2Xx4QC
>>541
今どきアレルギー検査もしないで造影剤を打つ病院があるとは驚いた。
造影剤検査でさえ承諾書にサインさせられる病院があるというのに全く驚くね
意識を無くした後の処置代を請求されてないだろうね。
重篤な副作用があることを知っていて事前検査をしないのは医療ミスじゃん。
で、肝心な検査の結果はどうだったの?
…て、それどころじゃないかorz
549:病弱名無しさん
06/12/15 18:05:07 eM8WNRbq
>>548さん
>>541です。造影剤検査を行うために承諾書は書かされました。
そこにアレルギーの有無があったので、「ある」と書きました。
承諾書には「皮下テストをおこなったうえで・・・」
と書かれていたのですが、実際には行っていません。
どんな副作用が出るか書いてあり、「心停止等」とも書かれていた。
承諾書にサインをして、副作用が出たのだから病院はミスはないって
言われるのかと思ってましたが、皮下テストを行わないで、
ショックが起ったのはやはり病院のせいですよね・・・・。。
ちなみに3割負担で、支払った金額は2000円程度でした。
入院してたら、入院費はどうなったのだろう・・・とか。
検査結果は後日と言われていたので、月曜日に聞きに行きます。
造影剤の漏れ出しは、右目だけにしか感じなかったそうなので、
とりあえず左目は大丈夫みたいです。
550:病弱名無しさん
06/12/15 18:20:19 xBXDmHOn
>>549
医療ミスは追及しなされ
ここで病院名と担当医師を公開すれば良い
充分なプレッシャーをかけられる
謝罪及び慰謝料は請求できるよ
正当な行為だ
551:病弱名無しさん
06/12/16 08:18:10 RFk3h9nb
こんな2chなんかで晒しても意味ないし逆に良くないよ。
糖尿病で下肢切断までなってしまった人でも原告本人死亡して
未だ係争中の案件もありますよ(検索すれば閲覧できます)
医療過誤裁判なんて5年とか余裕でかかるものなのに、失礼ですが
このくらいの事故では、協力してくれる弁護士いませんよ。
仮にいたとしても、着手金等取られて最終的に「起訴までいけませんでした」
でカモにされるだけです。
一番重要なのは、
>造影剤検査を行うために承諾書は書かされました。
そこにアレルギーの有無があったので、「ある」と書きました。
承諾書には「皮下テストをおこなったうえで・・・」
と書かれていたのですが、実際には行っていません。
承諾書にサインしてる時点でもう提訴自体無理でしょう。
後の処置が拙すぎて死亡や後遺症残ればできるでしょうけどね。
また失礼な事言いますがこの話が事実であれば、前回に続いて本当に病院選びで恵まれてませんね。
旦那さんの失明回避したいのであれば、ネット検索できちんと医師探してから診療所で紹介状もらったほうが良いですよ。
552:病弱名無しさん
06/12/16 08:25:44 RFk3h9nb
ちなみに私は某マンモス大学の付属病院で造影剤検査受けたときは、
簡単な口頭の説明だけでアレルギー検査なし、かなり低い確率で副作用で死亡
する等、万が一の治療は病院に一任してくださいと言われ承諾書にサインしました。
現在の大学病院では2回造影して2回とも、アレルギー検査と承諾書とられましたが
名の知れてる大学病院だとしても、簡易検査だからといって安心できませんよね。
553:病弱名無しさん
06/12/16 11:22:37 Fbh6TwbP
>>551
まともに民事裁判まで持ち込んだらアホでしょ
しかし
命にかかわる過ちを犯したことに対する
追求ですよ
アレルギーがあるから注意して検査
してねという承諾に対して
検査忘れましたあ(悪意なし)
もしくは
まあこんなもん平気だろめったにないし無視無視(若干悪意あり)
の対応
少なくとも
業務上過失障害(精神的なものも含む)規模の
ことが起こっているのです
その病院の対応が把握できていないので
なんともいえませんが
対応悪い場合何らかの報復が必要だと
私は考えますが
あなたは 泣き寝入り派ですか
殺されそうになっても
「しょうがないね」
って
554:前スレ3
06/12/18 21:11:31 Eb8ImI+z
こんばんは。
>>520 みやさん
私も硝子体手術となりました。
この前の土曜日に吐き気が起こり、トイレで吐いてる最中に出血・・・
みるみる赤く染まり、糖尿のコントロールが悪かったのか血が止まらず
あっという間に視力を失いました。
今日、救急で病院に行ってきたのですが、血はとりあえず止まっているとの診断です。
ただ、大量の血が残っており自然に吸収されるのは厳しいだろうとの判断でした。
よって、一ヶ月の様子見を経て、血が吸収される見込みがなければ手術ということに
なりました。1月22日に予定しています。
血さえなくなれば視力も回復していくだろうと言われました。
ん~、今から怖いよ。
主治医に言われたのですが、多量の出血のためにどこから出血しているとか
どこの血管が脆弱だか初診の患者なら分からないほどだったそうです。
今までの経過が全て分かっているので、手術のほうは「旨くいく」確立の方が高いと
言われたことが唯一の安心材料です。
>>506 1さん
硝子体の手術費用なんですが、社会保険3割適用で
12万~26万とのことです。(大部屋料金込みです)
2人部屋だと、一日7千円、個室だと一日1万3千円の部屋代がかかるということでした。
費用の幅が大きいのは、術式により大きく変わるそうです。
手術してから、決定みたいです。ちなみに私は、レーザー追加もするそうです。
555:1 ◆/r5nNpaJWg
06/12/19 15:43:42 QxE4O3DS
>>541さん、こんにちは。
旦那さん、その後、体調はいかがですか?
アレルギーのない私ですが、検査後、4,5日は副作用で点滴をした腕が
腫れて黄色く変色したり、体や顔にも蛍光剤の黄色いシミが現れたり、
血圧が高くなったりと調子がいまいちなので心配です。
適切な処置をしてもらえたとはいえ大学病院のような大きな病院で
アレルギーを持ってる事を告知しているのに事前の検査をしないなんて…
ひどい話ですね。大きな病院ほど医療事故に敏感だと思うのですが
看護師がうっかり見逃したのでしょうか。
それともこれがその病院の仕様なのでしょうか。
検査の結果はどうでしたか?
レーザー治療ができればいいのですが…。
556:>>541
06/12/19 17:10:00 LVC9mSEX
1さん含めみなさんレスありがとうございます。
昨日結果を聞きに行きました。
黄班の中心部より、新生血管が4本出ていました。
中心部以外の場所からは異常はないので、
現在の医学では直すことが出来ないとの事です。
35歳ですが、「中心性網膜症」から「加齢黄班変性」の滲出型に
なってしまったようです。
現在の矯正視力は0.06です。中心部は失明してますが・・・。
最初に行った医院での診断は、あながち外れてはいなかったようで。
結局医療費をかけて検査をしましたが、
近いうちに右目は失明になりそうです。
問題は左目で。今は何も症状は出ていないのですが、
将来的に左目も同じようになるかもしれないので、
3ヶ月に1度の受診と定期的に蛍光眼底造影検査を行う必要があるそうです。
造影剤の副作用の事について、いろいろ聞かれましたが、
全盲にならないためにはこの検査が絶対必要なので、
検査前に入院して、全身状態の検査とアレルギーの事前処置をしてでも、
検査を行っていこうと説明されました。
造影剤の検査後の対応など、とりあえず不満はなくなりました。
加齢黄班変性は、ネットで調べても中心部に新生血管が出てしまっては、
治療方法もないようなので、他の病院に行ったら治るとかも無いので。。
とりあえず、ここに書き込みをしたのは、
自分の不満もありましたが、網膜症の患者さんの情報に役立てればと
思っていたのでみなさんの病気の参考になれればいいかと思ってます。
557:病弱名無しさん
06/12/19 20:01:08 TDEHR5cg BE:243829837-2BP(1)
外出かもしれませんが糖尿病経由で眼底出血をすると糖尿病性腎症にもなります。
(経験談 医者にも言われた)
558:病弱名無しさん
06/12/20 04:02:46 dEBaMYlM
>まともに民事裁判まで持ち込んだらアホでしょ
しかし
命にかかわる過ちを犯したことに対する
追求ですよ
その病院の対応が把握できていないので
なんともいえませんが
対応悪い場合何らかの報復が必要だと
私は考えますが
まともに民事裁判って・・・あほなんだ
553の文章見てると、自分は状況把握できてないから何とも言えないんだけど、
裁判なんて馬鹿げてる。手段としては病院に直談判&金銭要求=恐喝しようぜ 効果あるよレベル
まともに裁判がアホとか言ってる割には「命にかかわる過ちを犯したことに対する
追求ですよ 」とか言ってるし。(追求じゃなくて追及)支離滅裂だな
>まあこんなもん平気だろめったにないし無視無視(若干悪意あり)
の対応
悪意大有りの重過失 若干悪意有りってなんだよw
こういう感情論で話し持ってくる奴多いんだよな。もうちょい冷静に自分の
書いた事読み返してみ。
業務上過失障害←傷害
559:病弱名無しさん
06/12/20 10:15:58 YIKV2gEI
>>558
まあ落ち着け
まともに文章書いてくれ 引用と発言の境が不明瞭で読みにくい
それに2chの書き込みで漢字を細かく追及するな
まあ2ch発言で漢字を追及する人の心の裏は
こいつ気に入らないからとことんつついてやれ という心からからきていると思われるが
気にするな
そして 550→551→553 という話の流れを把握しろ
言いたかったのは550の発言で
聞きたかったのは 当事者 の意見
まわりの難癖ではない
話の主題は裁判の話でも賠償の話でもなんでもなく
病院の対しての責任の追及をするべきだということだ
私は裁判の話なんか持ち出していない
悪意大有りとは法解釈上
故意にアレルギー反応を利用して殺してやろう
ぐらいじゃないといえないよ
だから下記は若干悪意ありとした
ほんとはしなくちゃいけない検査だけど ほとんど大丈夫だから省略しちゃえ
感情的といえばもちろん感情的
そういう病院に対して 簡単に許すなということ
を 当事者 に言いたかった そして意見を聞きたかった
本心はそれを利用して最初の発言の信憑性を評価したかったのだが・・・
一種の吊り発言だったのだが 変なのが吊れたというのが実感
560:1 ◆/r5nNpaJWg
06/12/20 15:16:49 fk/BBlv6
>前スレ3さんへ
なんと声をかけていいのかわからなくて
コメントが遅くなってしまいました…。
調子良いってお話をうかがったばかりだったので突然のことに驚いてます。
前の時のように吸収してくれれば一番良いんだけど
出血って吸収されるのに時間がかかるので、何ヶ月も視力がないままで
過ごすのは辛いよね…
出血の原因になってる部分の手術をしてしまえば今後が安心ではあるけれど
どっちになるにしても先生とよく相談してね。
入院の費用のことありがとう。
一口に硝子体手術といっても目的の違いでかなり差が開きそうですね。
3さんに提示されただいたいの値段ですが、何日くらいの入院予定での値段ですか?
定期的にきちんと病院で診察を受けていれば手術の成功率はぐんとアップする
とのこと。きっと時間も短くて済むと思いますよ。
問題は、、術後のうつ伏せ寝生活が厳しいだけだと思うな(^^;
それから、アドナって飲んでたんだっけ?
前回、出血した時から飲み続けてたんだった?
561:病弱名無しさん
06/12/20 15:32:36 Q2+0TZ6j
大きい出血の塊は吸収しないで残る場合もあります。
※カーテン状・網目状・糸状の物などが残り小さい粒子状の物は排出される。
程度によっては硝子体手術で一緒に血塊も取り除くんだけど
硝子体手術をすると再剥離があった場合に剥離が酷くなる可能性があるから、
血の塊の除外処置としては手術をしないって言われたことがあるよ。
ターゼンもアドナも効きがイマイチだけど、2~3ヶ月で粒子状の物は排出されるから
大きい塊が残った場合の相談をされてはどうでしょうか。
562:病弱名無しさん
06/12/20 17:56:41 Mq2AuXU3
眼底出血では視力ゼロってことはないでしょ。
非常に煩わしい状況ではあるだろうけど。
硝子体手術後の俯せ生活も3日ぐらいで済むことが
殆どだし、相対的にこのスレ大袈裟すぎじゃね?
563:全スレ3
06/12/20 18:34:49 ///quduE
>>560 1さん
硝子体手術なんだけど、片目だけの費用です。
入院は、とりあえず1週間です。(ということで1週間の費用です。書き忘れてましたね)
糖尿との兼ね合いがあるみたいで、それにより入院期間が延びるみたいです。
血糖コントロールが良好なときに手術するということなので、長期化することもあるそうです。
アドナは、前に出血したときから飲んでますよ。
今回の出血で、ダーゼンも処方されました。
>>561さん
血の塊の除外処置として手術をしないんですか・・・
私のかかりつけの病院では、血がべったりとくっつきだしているから手術して洗い流しましょう
と言われました。一度、病院で相談してみます。
アドバイスありがとうございます。
>>562さん
視力検査を受けたときに、0.0 とカルテに書かれたのでそのような表現をしました。
医学的には、適切な表現ではないかも知れません。
見え方としては、物の形すら判別できない状態です。(赤茶色っぽい壁で全面覆われている感じです)
蛍光灯とか、光の発する物を見れば光っているのが分かる(赤く見える)という程度です。
黄斑部を囲うように血が張り付いているのとのことでした。
564:病弱名無しさん
06/12/20 18:54:19 YIKV2gEI
>>562
発言も長くてねえ
文体もみんな似ている
行の切り方も似ているし
まとめレスも似ている
565:1 ◆/r5nNpaJWg
06/12/20 23:47:53 fk/BBlv6
>>562
眼底出血で視力ゼロになることはありますよ。
知人が両眼とも光さえ感じなくなりました。
自覚症状がなく網膜症になっていることさえ知らなかったんですが
朝、目がさめたら何も見えなくなっていてパニックになったそうです。
緊急手術で何とか片眼のみ回復できましたが。
硝子体手術は、うつ伏せ生活にかぎらず入院じたいも短くなってきてるようですね。
スレに書いてくれた方は1週間くらいうつ伏せ生活を強いられていた方が
多いようですよ。先日手術を受けられた、みやさんもそうだったですね。
今は3日で済む病院がほとんどなんですね。
日帰り硝子体手術ではうつ伏せは必要ないみたいだし術式によるのかしら?
566:1 ◆/r5nNpaJWg
06/12/21 00:11:12 RQSDxnJa
>>563 前スレ3さん
1週間の予定での値段とのこと、了解です。
予後によっては入院が長引くこともあるものね。
手術に際して、血糖値の状態が良くないといけないというのは
一般によく言われますが、3さんの主治医はどのくらいの数値ならOKと
言ってますか?
アドナ飲んでても大出血は避けられないんだね。
私が最初にかかった病院は単純性の段階でアドナが処方されたんですよ。
これからずっーと飲んでいかなくてはいけない薬だと説明されたの。
出血を止める予防的効果もあるからということで。
ところが、現在の病院に移ったら出なくなったので飲まなくて大丈夫なのかと
不安に思ってたんだけど、飲んでてもあんまり効果がないから
今の医師は飲まなくていいと言ってるのかもしれないなぁ…。
視力ゼロというのは光をなんとなくでも感じられたらゼロではないって
ことなのかも?その辺、よくわかんないね。
567:1 ◆/r5nNpaJWg
06/12/21 00:47:53 RQSDxnJa
>>556さん
中心性網膜症が長引くと黄班変性まねきやすいとは聞いておりましたが
そのスピードが著しく速いので驚いています。
DM性網膜症の単純性から増殖に至るより速いのではないでしょうか?
1年たってないですよね。
加齢黄班変性の滲出型で黄斑の中心窩に新生血管ができたと理解して
よろしいでしょうか?
中心窩に新生血管がある場合、光線力学的療法と黄斑移動術(中心窩を移動させる)、
脈絡膜新生血管抜去術があるようですね。
中でも光線力学的療法は最近注目をあびている最新の治療法ですが
これさえも適用外と言われたのでしょうか?
実施している病院は限られるようですので確認してみてね。
以下のサイト、ご存知かもしれませんが参考になれば幸いです。
URLリンク(www.skk-health.net)
URLリンク(www.santen.co.jp)
旦那さんに光線力学的療法が適用できるかどうかはわからないけれど
中心部の視力回復は難しくても周囲だけでも視力が維持できるかもしれません。
あと、私のようなDM性の黄斑症には効果がはっきりしていないルテインの
摂取も加齢性黄斑症の予防には効果があるので飲まれるが良いと思います。
カロチンの豊富な緑黄色野菜、食事に含まれる飽和脂肪酸の量を減らし
紫外線が目に入らないようにし、血圧にも気をつけてあげて下さいませ。
568:1 ◆/r5nNpaJWg
06/12/21 01:05:41 RQSDxnJa
>>567 訂正
×カロチンの豊富な緑黄色野菜、食事に含まれる飽和脂肪酸の量を減らし
○カロチンの豊富な緑黄色野菜を意識的に多く摂取し
食事に含まれる飽和脂肪酸の量を減らし
569:病弱名無しさん
06/12/21 02:36:41 Qg/YuAu6
>565
出血そのもので視力を失うなんてありえないよ。
出血痕は視界を遮るが、何らかの形で取り除ける。
急速に視力を失うとなると
剥離が起きたか血流に問題があったか
神経または脳の疾患か、感染による眼球内の炎症か
いずれにしてもこのスレで語ることではないと思う。
570:病弱名無しさん
06/12/21 09:08:56 n4+fzTWY
一時的に霧視になって全体が暗い灰色の磨りガラスが掛かった感じになり
物の形状の判別が難しくなりますね。野外では信号機も看板も判別付きませんでしたが。
明るさと大まかな色は判るけど、硝子体内の血が下に落ちて落ち着くまでは
文字も読めないので生活には困るかも知れませんね。
出血が収まれば半日~1日である程度視力が回復しますよ。
只この時点で剥離なのか孔なのかの判別は普通の眼底検査では判りにくいので、
造影剤を使った眼底検査か超音波を使った物で血管の損傷を見ないとだめかも。
出血を取り除くのには硝子体手術が一番らしいけど、他にも治療法・手術があるなら
教えて欲しいですね。
571:あぼーん
あぼーん
あぼーん
572:あぼーん
あぼーん
あぼーん
573:あぼーん
あぼーん
あぼーん
574:病弱名無しさん
06/12/21 14:04:22 kHP0TD5K
559=564?
575:病弱名無しさん
06/12/21 14:05:22 kHP0TD5K
553=558?
576:病弱名無しさん
06/12/21 14:09:17 kHP0TD5K
554はこんな糞サイトで自分が苦しんでいる事を告白しないほうがいいぞ
他人の病状が悪化してるの見て喜んでるような糞人間が多い
網膜症患者!で飼育できるようになった患者は,1◆/r5nNpaJWg,前スレ3, 病弱名無しさん(謎の生き物)の3種類だ。症状や性格などのカスタマイズができ,徐々に症状が悪化するのは1◆/r5nNpaJWgのみで,
そのほかの患者は心配するふりをしながら優越感を味わうという仕組みになっている。まずは,1◆/r5nNpaJWgとの死にざまを中心に解説していきたい。
↑
これ見てそう思った
577:病弱名無しさん
06/12/21 14:17:12 kHP0TD5K
>>562=564自作自演
ガスが抜けるまでうつ伏せだよ
3日が殆どって自分が基準になってるだけだろ
578:病弱名無しさん
06/12/21 14:17:50 kHP0TD5K
>>562=564自作自演
ガスが抜けるまでうつ伏せだよ
3日が殆どって自分が基準になってるだけだろ
579:病弱名無しさん
06/12/21 14:30:29 kHP0TD5K
マゴット治療の臨床
--------------------------------------------------------------------------------
平成16年3月24日 岡山大学医学部倫理委員会にて承認
平成16年3月27日 岡山大学医学部心臓血管外科にてマゴットをオーストラリアのシドニー大学病院から輸入し本邦第一例目を行いました。
この方は3回のマゴット治療により改善し現在リハビリ中です。その後、数例のマゴット治療を治験中ですが、いずれも良好な結果(症例参照)を得ています。
マゴット治療は、特殊な器具を必要とする特別な治療法ではありません。
しかしなんとか足を残そうという熱意が医者と患者に必要です。またこれには形成外科、整形外科、麻酔科(pain control)の先生方との協力がなければ実現しません。
マゴットセラピーの特徴
1)生物学的デブリが出来る。
2)治療侵襲が少ない。
3)麻酔を必要としない。
4)従来の治療 ( 抗生物質、外科治療)に比較し、安価である。
5)西洋で糖尿病潰瘍治療に対する長い歴史と十分なエビデンスがある。
マゴットセラピーの 副作用、危険性
1.周囲の皮膚痛、刺激。
2.腸管や血管へのマゴットセラピー
腸管、血管壁が壊死に陥っているとき、この部分を食べて、腸管瘻孔、出血をきたす可能性がある。3.新たな感染症の惹起
1、一部の細菌( Pseudomonas,Proteus など)に対しては効果のないことがあり、この細菌が選択的に残り、結果として増殖する。
2、マゴットの持つ細菌が感染を起こす
4.ヒト蛆症(ヒトにマゴット、ハエが寄生する)の発生
Maggot Therapy A handbook of Maggot-Assisted Wound Healing
580:病弱名無しさん
06/12/21 15:55:18 OkPCc/mj
ID:kHP0TD5K
消えてください。
581:病弱名無しさん
06/12/21 16:47:13 t8Ie1dIC
ID:kHP0TD5K うざいよ
1さん、ブロック出来ないの?
582:病弱名無しさん
06/12/21 17:05:47 n4+fzTWY
アク禁にして貰うには要請を運営に出す必要があるよ。
その動機がアク禁に敵うかどうかのガイドラインを熟読の上での話ですが。
嵐を構う人も嵐だし、嵐を構っていると会話が成立していると見なされて、
アク禁は愚かレス削除やスレッド削除もしてくれない場合あり。
推奨なのはNGワードに入れて気にしない方法。
スレを使ってるって事は、人様(まろゆき)のスペースに間借りをしているような物だし
何でもかんでも住人の思う通りには行かないものなのですよ。
583:>>567
06/12/21 22:34:00 GOb7fYot
>>1さんいつもありがとうございます。
私も、進行が早くてびっくりしています。
ちなみにルテイン・亜鉛・ブルーベリー・ビタミン剤を飲ませ、
他に最初に行った医院より処方されていたカリクレインと
漢方のサイレイトウを飲んでいました。
これで浮腫は消えましたが、黄斑変性してしまいこの時点での
矯正視力は0.9でした。
その後も薬を飲み続けていましたが、新生血管が発生してしまったのか、
急激に視力が低下し、現在の矯正視力0.06になりました。
光線力学的療法の対応している大学病院で検査してます。
診ていただいた先生も教授で認定医師でした。
・・・ですが、やっても効果が得られないと言われました。
移植に関しては、何も言いませんでしたが・・・・・、
おそらく片目だけなら、そんなに不自由はしないでしょっていう
判断なのではないかと思います。
左目は今の所異常はないですし、今後3ヶ月に1度の検査になるので、
経過観察みたいです。
ちなみに、今飲んでいる薬を一切やめるように言われ、
現在は本当に何もしてません。
今後どのように対応してくれるのか・・・。
そこにかかっているかなーって思ってます。
584:病弱名無しさん
06/12/22 00:28:18 UgRdQuXj
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○特にアンカー付けて荒らしへ言葉を返すのは厳禁。削除人がゴネる原因。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 .Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (・ω・`) キホンス。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は~い、先生。
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
585:病弱名無しさん
06/12/22 06:25:53 BYVViJjE
556へ
「近いうちに右目は失明になりそうです」
なんて書き込みやめてほしいですね。
みんな失明の恐怖にさらされているんだから。
もう少し配慮してほしい。
586:病弱名無しさん
06/12/22 15:59:06 RjjqXmhJ
>>577
私が硝子体手術した時のうつぶせ生活って
1日だったかもw。
手術翌々日の診察から、まあ横向き寝ぐらいでも大丈夫
って話だったし、食事は手術直後から普通に起きて食べてた。
視界の下半分に気泡が、動くたびにゆらゆら揺れる状況で
退院でした。
ちなみに手術は左目硝子体と増殖膜、血管切除と
白内障レンズ挿入。術中レーザー追加。
水曜入院、木曜手術で月曜には退院許可が出ました。
剥離があったら3日から一週間の入院延長と言われてました
が、それは助かったようでした。
東京近郊の公立病院で費用は約21万円也。
587:うむ
06/12/22 22:38:08 A4lXiYPj
>前レス3さん
自分も黄斑の調子よくなくて、久しぶりに、ココを見て驚きました。そろそろ誕生日じゃなかった?
やっと仕事が落ち着いたのに・・・大変でしたね。
元気ずけるコメントが、できなくてゴメン。
588:病弱名無しさん
06/12/23 15:07:24 3a1ShLZz
馴れ合いウザス
589:1 ◆/r5nNpaJWg
06/12/23 16:06:28 V823fQ+b
>ALL
ここは患者同士、情報交換したり、愚痴をこぼしあったり励まし合ったりして
病気と闘っていく為に立てたスレなので馴れ合い大歓迎スレなのです。
この主旨にあったやりとりをしてる人を非難するような書き込みは
コピペなどと同じ嵐にすぎないので、嫌がらせな発言や不愉快な発言が
書き込まれても気にしないで無視してね。
>>584のようにいきましょう!反応すると喜ぶだけだから。
590:1 ◆/r5nNpaJWg
06/12/23 16:09:20 V823fQ+b
>>583こと、ご主人が中心性網膜症から黄斑変性を患われている方へ
不愉快なレスがついてるけど気にしないようにね。
旦那さんが失明するかもしれないとここへ書き込むことは
どれほど辛く勇気がいったことでしょうか…。
病気の経過を詳しく話して下さってありがとうございます。
ここを見た方の多くの方の参考になるに違いありません。
中心性網膜症はストレスでおこり、一般には何も治療しなくてもそのうち治る
と書かれている眼科サイトが多いので、時間経過だけで何も治療せずに
そのままにしている方が多いと思います。
長引くと加齢性黄斑変性へ移行する 可能性も書かれてはありますが
その速度までは触れてるところは見つかりませんでした。
早いと1年未満でなってしまうこともあるのだということがわかりました。
今後、中心性網膜症のことで誰かに尋ねられた時に、こういう事例もあることを
伝えることができます。
何もすることがなくても定期的に蛍光剤眼底検査をして加齢性黄斑変性に
進行していかないかチェックしていかないといけないということもわかりました。
本当にありがとう。
昨日、眼科の定期検診だったのですが、中心性網膜症と加齢性黄斑変性についても
医師に尋ねてきたことがあるので、後ほど書きこみますね。
これから夕飯の買い物です。スーパーの中はクリスマスムードいっぱいなので
ちょっと憂鬱(^^;
591:前スレ3
06/12/23 17:22:56 UYUS9Rvo
昨日、内科の主治医のところに行き硝子体手術の許可を貰ってきました。
血圧安定、ヘモ値徐々に下降中とのことで特に問題ないとの事です。
ただ、若干、コレステロール値が高かったので注意するように言われました。
>>570さん
1週間経ちましたが赤茶色の磨りガラスの濃度が薄くなってきた感じです。
まだまだ、何も見えていませんが光の透過はよくなってます。
信号機の色。。。何色が光っても赤にしか見えない。
超音波検査も行いました。総合的に診て、出血痕を洗いましょうってことになり
硝子体手術となりました。他にも何か治療法があれば良いと私も思います。
>>587うむさん
こんにちは。
もうすぐ誕生日です。年々、目は悪化して行きますね~
私は、実はあんまり落ち込んでないですよ。結構、元気だったりする。
うむさんの方こそ黄斑の調子が悪いみたいで気になります。
見え方が安定しないと目の負担も大きく、ストレスも過大になっていくので
注意して下さいね。
592:病弱名無しさん
06/12/24 00:32:05 F6Q5jbjC
まあ、コテハンどもの馴れ合いがスレの敷居を高くすることにも気づいたほうがいい。
お誕生日を祝いたいならブログでもミクシでも移動しる。
593:1 ◆/r5nNpaJWg
06/12/24 01:32:55 Xz9uPDnO
>>592
ここはもともと私が情報交換したり励ましあったり
同じ患者同士、仲良くやりとりしたくて立てたスレなので
馴れ合うのが気に障るという方は無理に参加下さらなくて結構なの。
敷居が高いと文句があるなら他行ってね。場違いだから。
2chのスレの中では異色でしょうが、そういうスレがあっても別にいいじゃない。
気に入らない人に無理に参加してくれって頼んでるわけじゃないですから。
この病気は年輩者に多い病気なので自分の通ってる病院では同年代の人と
出逢うのは難しいというのもあり、ここで同じ病を抱える人と知り合って
仲良くなれたらと思って立てました。
私が立てるまで網膜症のスレはなかったからね。
他の方が立てたスレなら馴れ合うことを非難されようが納得ですが
スレを立てた私がそうしたくて立てたと言ってるのだから
それに賛同できない貴方は場違いということにいい加減気づきましょう。
気に入らない人は黙って去って下さい。
黙って去れない人は自ら自分は厨房と宣言してるようなものですよ。
子供みたいな嫌がらせの書き込みには笑っちゃうしかないね。
仲間に入れなくて一人でゴネてる小学生にしか見えないよ?w
594:病弱名無しさん
06/12/24 04:37:12 EuD7lYji
1へ
そういう厳しい事言うから反感買っちゃうんじゃないですかね?
「嫌がらせの書き込みには笑っちゃうしかないね」なんて
わざわざ書き込まずスルーすればいいのに。
あなただって人を非難してるじゃないですか。
「私に賛同できない貴方は場違いということにいい加減気づきましょう」
なんて言う事厳しすぎますよ。
別にあなたとやり取りしたい人だけがここに来てるわけじゃあないでしょう?
情報が欲しいだけの人もいるんですよ。
それだったら2ちゃんねるじゃなくて自分でHP作ればどうですか?
595:1 ◆/r5nNpaJWg
06/12/24 07:25:54 Xz9uPDnO
>>594
反感覚える人もいれば思わない人もいるわけで
仲良く有意義にここで情報交換してるところに、わざわざ敷居が高いだの
馴れ合いだの書き込む必要がどこにあるでしょうか。
反感のある方は他で新しくスレを作られてはいかがでしょうか?って
何度も書いてますが。
なんで私が立てたこのスレにそんなにこだわるの?
同じ病気でもいくつかスレッドが作られてますから
貴方が新しくスレッドを立てて情報交換だけすればいいだけじゃないですか。
どうして立てないの?
ここに反感のある人は貴方の立てたスレに行くだけではないでしょうか?
ここは患者同士、仲良く励まし合いながら情報交換をするスレなので
私も含め病状を定期的に報告しあっていく上で、コテハンの方が都合が良いわけ
です。それが馴れ合いに思えて不快に感じると言う人を私たちはどうしたら
いいのですか?
病状を報告しあったり、励ましたりするのを止めろとでも言うのですか?
ここで情けないレスをつけてる暇があるなら新しいスレを立てなさいよ。
馴れ合いウザイとか敷居が高いとか、ここに反感を抱いてる人達は
みんなそちらに行くんじゃないですか?
それでうまく住み分けられるじゃないですか。
ここまで言われて新しいスレを立てないとは考えられないけど
作られなければ、ただの嫌がらせの嵐にすぎない思われるだけですよ。
596:1 ◆/r5nNpaJWg
06/12/24 07:40:55 Xz9uPDnO
今気づいたんけど、>>594も>>592も>>588も上げて書いてるってことは
嵐ってこと…?
そうだったら真剣にレスしちゃってバカみたいだ…orz
近いうちに新しい別スレが立てられなければわかることだけども。
>>581さんへ
ブロックできたら良いんだけどねー。>>582さんの書かれてるとおりです。
ここでコピぺ嵐をしてる人は、以前同じIDで他スレでも書いてるのを
発見してわかったんだけど、糖尿病スレの粘着アラシで有名な人だよ。
糖尿スレでもひどく迷惑がられてる人。
ここまで粘着できるっていうのはよほど寂しい人なんだと思う。
それか、治療がうまくいってなくて手遅れなのかも。
自分がもうダメでなすすべがないから、ここで有意義な情報交換してる人達の
邪魔をしてるんだとしか思えないので、可哀想な人という目でしか見れないこの頃。
気の毒な可哀想な人と思ってそっとしておいてあげましょう。
597:病弱名無しさん
06/12/24 07:47:06 iQIYctb3
>594
1さんがこのスレを立てた経緯を
説明してるじゃないか、
気に入らないならおまえさんがHP
立ち上げて好きなようにやれ!
ほんと性格悪いな二度と来るな。
598:1 ◆/r5nNpaJWg
06/12/24 08:34:29 Xz9uPDnO
>>583さんへ
光線力学的療法ことですが、いろんな眼科サイトを見ると
黄斑の中心の部分にできた新生血管にも対応してるって書かれているので
適応されると思ってたのですが…適用外でしたか…
うーん、どういうケースなら適用なんだろうね。
主治医に尋ねたところ黄斑移動術は術後の成果がいまいちなのだそうです。
黄斑の中心から新生血管を抜き取る手術も新生血管の大きさ、太さ、
数によって手術をしてもかえって鬱陶しい見え方になってしまうと
言っていました。
新生血管が何本もあると抜き取った部分が欠けてしまうので斑に見えるとか。
異常のない左目の方ですが、定期的な造影剤検査を受けるように
言われたということは、早期発見できれば対策があるということですよね。
もしかしたら右目の方も、中心性網膜症になった時に最初から大学病院で
検査を定期的にしていたら黄斑変性しかかっているのがわかって
何か対策が取れたかもしれないってことなんでしょうか?
それから583さんの報告で初めて知ったのですが
造影剤のアレルギーテストのこと。アレルギー反応が出ても他の薬に変更
する事はできないんんですね。
抗生剤などはアレルギーが出れば他の薬に変えてくれるので
造影剤も違うタイプの薬があるのだとばかり思っていました。
大変だと思いますが、目を守る為の大事な検査なので頑張って下さいね。
旦那さんを励まし続けてあげて下さい。
応援して支えてくれる人がいつもすぐ側にいるという安心感は患者にとって
何より励みになるものです。私も黄斑変性があるので旦那さんの気持ちは
よくわかるつもりです。一緒に頑張りましょうと伝えて下さい。
599:病弱名無しさん
06/12/24 11:16:12 uqBDTI12
597
お前は口出すな!ボケ!
600:病弱名無しさん
06/12/24 11:54:56 uqBDTI12
34かそこらで網膜症なんかになって‥
若いからさぞかし進行も早いだろうし重症化しやすいし。
お大事に。
601:病弱名無しさん
06/12/24 17:38:27 XJtzD4Ol
34かそこらで網膜症なんかになって‥
若いからさぞかし進行も早いだろうし重症化しやすいし。
お大事に。
誰に宛てた文章?
私はもっと若いですがorz
602:前スレ3
06/12/24 18:29:36 u/YTcA0R
600
心配してくれてありがとう!
もう来ないでね!
603:病弱名無しさん
06/12/24 18:52:39 u1gqJazv
血圧上げてどうなるんだろうね
604:荒らし
06/12/24 22:07:34 u1gqJazv
ここは2ちゃんねる
煽りを無視できない人も荒らしだと書いてある
所詮1も前スレ3も荒らしを無視できない荒らし。スレ主はろくなもんじゃない
粘着じゃないって言うんだったらスルーしてみな。
いやなんだったら2ちゃんのサーバー利用すんな!ボケ!!
605:荒らし
06/12/24 22:30:52 u1gqJazv
>601
>私はもっと若いですがorz
じゃぁもっと悲惨じゃんwwwww
606:荒らし
06/12/24 22:37:18 u1gqJazv
網膜症患者!で飼育できるようになった患者は,1◆/r5nNpaJWg,前スレ3, 病弱名無しさん(謎の生き物)の3種類だ。症状や性格などのカスタマイズができ,徐々に症状が悪化するのは1◆/r5nNpaJWgのみで,
そのほかの患者は心配するふりをしながら優越感を味わうという仕組みになっている。まずは,1◆/r5nNpaJWgとの死にざまを中心に解説していきたい。
↑
これ見てそう思った
607:あぼーん
あぼーん
あぼーん
608:あぼーん
あぼーん
あぼーん
609:あぼーん
あぼーん
あぼーん
610:あぼーん
あぼーん
あぼーん
611:1 ◆/r5nNpaJWg
06/12/25 00:02:38 Mf7GHXNf
なーんだ、やっぱりただの嵐だったんだ?(^^;
嵐とは思わなかったからこのスレの主旨を説明したまでですよ。
同じ網膜症の患者だと思ったので、このスレに不満を書かれても主旨を
変えるつもりはないので、苦情を書くだけ無駄なので別スレを立てて
そちらで有意義に情報交換のみをされるのが得策と思い提案しました。
ここは治療の情報交換しながらお互いに励まし合って闘っていくスレなので
病状を定期的に報告しあっていく上でコテハンの方が便利でわかりやすいので
自然とスレを立てた当初からそれがあたり前のようになっています。
他にも目が悪いので発言番号のみでのやりとりが間違いやすいという事と
自分へのレスを見逃さない為に使っていることを、ここを利用されてる方に
あらためて知ってもらいたかったというのもありますが。
決して馴れ合いが目的でコテハンを使ってるわけではないのです。
というわけで、どうやら嵐してるのは一人だったようですね。
まさか、自分で自分を嵐と宣言して書き込みをされるとは予想外でしたが。
でもわかりやすくてはっきりしましたね。
治療がうまくいっていない手遅れの気の毒な方が絶望感から荒らしていると
思えば腹も立たなくなるというものです。
どうかお大事になさって下さいませ。
612:1 ◆/r5nNpaJWg
06/12/25 00:16:21 Mf7GHXNf
さてと、
嵐の正体と目的もわかったことですし
(自分がもう手遅れだから、ここで有意義に情報交換をしている人達が
妬ましくてならないのでしょう)
気を取り直して、また楽しくやっていきましょう。
>>597 うむさん
お久しぶりです。
黄斑の調子がよくないとのこと、視力にまで影響出てますか?
私も調子悪いのですが、視力的には全く問題なくて(左1.5、右1.2)
とくに何の治療もなく様子見です。右目は浮腫の注射をしてから
ほぼ1年になりましたが、視力的には今の方が良い状態です。
注射を打つ前はレーザーによる黄斑浮腫がひどくなってて右0.7でした。
そう思うと注射の効果が出てるってことなのかも…。
でも、視点の周辺は1年前に比べてかなり見づらくなってますよ。
だけど視力が良いから何もできないとのこと・・・。
本当にこのままでいいだろうかとたまに不安になります。
613:1 ◆/r5nNpaJWg
06/12/25 00:49:50 Mf7GHXNf
>>586さん
入院して硝子体の手術をしても
うつ伏せ生活が1日で良い病院もあるんですね。
日帰り硝子体手術に至っては、うつ伏せ生活をしなくても良いのかも
しれないので手術の方法が病院によって違うのかも…
私の病院では5~7日間のうつ伏せ生活とのことでした。
>3さんへ
手術を受けることに決めたのですね。
超音波検査って瞼の上からゼリーを塗ってする検査ですか?
これ、私もした事があるんだけど何の為にしてるのかがよくわからないw
これから年末、年始と食生活に気をつけて、万全の体制で手術に
のぞんで下さいね。
手術のレポートよろしくお願いします。
みやさんの話だと麻酔だけがやっかいみたい…。
麻酔の注射の痛みを感じない麻酔があるといいのにね。
歯の治療には歯茎を鈍くする薬を塗布したり笑気麻酔でだいぶ楽になるんだけど。
614:あぼーん
あぼーん
あぼーん
615:あぼーん
あぼーん
あぼーん
616:あぼーん
あぼーん
あぼーん
617:あぼーん
あぼーん
あぼーん
618:あぼーん
あぼーん
あぼーん
619:あぼーん
あぼーん
あぼーん
620:あぼーん
あぼーん
あぼーん
621:病弱名無しさん
06/12/25 09:35:13 avA5W2/i
ほんとに 気持ち悪いスレですね
スレの発言が長すぎて1000まで
到達できないですよ 容量制限オーバー
目が悪いのに よく 長文かけるなあ
1レス読むのに1時間かかるよ
622:病弱名無しさん
06/12/25 13:57:23 Mf7GHXNf
書き込みテスト
623:病弱名無しさん
06/12/25 15:05:09 gSqwUzwH
15 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい メェル:sage 投稿日:2006/12/22(金) 20:25:42 ID:rce7Trj/0
5.荒らしは徹底放置、構うあなたも荒らしです。(ここにも約一名ワンパターンで粘着質な方が訪れます)
sage推奨ですが、ageてる人をむやみに煽らないように。 ※最重要(・з・)キニスルナ
624:病弱名無しさん
06/12/25 20:29:18 Wb7K//rD
ずっと見てたけど。
荒らしはどこでもいるけどね。
スレ主もスレ主。
625:病弱名無しさん
06/12/25 23:28:18 6anLP+MB
おもしろくなってきたぞぉ~~~
626:病弱名無しさん
06/12/25 23:29:40 6anLP+MB
株がね
627:病弱名無しさん
06/12/25 23:47:02 6anLP+MB
神経網膜の変性・機能異常は、網膜色素変性症、加齢黄班変性症、網膜剥離症、糖尿病性網膜症、網膜循環不全、緑内障などで認められ、それらで失明する直接的原因になっています。神経網膜のなかでも、視細胞は光受容の一次細胞であり、
その変性脱落は不可逆的な視力障害を引き起こします。
今回の研究結果で、ES細胞から神経網膜の前駆細胞(Rx陽性細胞)が試験管内で産生可能となったことは、網膜疾患の原因・治療研究に対して大きな意義を持ちます。主な医学的な応用としては、次のようなものが例として挙げられます。
(1) 試験管内研究への応用:神経網膜のパーツを試験管内で産生することにより、それらを用いた病気の発症機序の解明や治療薬の開発に利用できます。特に、網膜色素変性症には特定の遺伝子異常によるものが多く知られており、
ES細胞を用いた遺伝子操作と組み合わせることで、詳細な発症機序の解明と、
それに基づいた発症を遅らせる予防薬の開発などが期待されます。
また、新薬の毒性試験にも活用されるでしょう。
(2) 細胞治療への応用:ES細胞由来の神経網膜のパーツ、特に視細胞を網膜疾患に対して移植することで機能回復や発症遅延を引き出す再生医療研究への応用が期待されます。この分野の研究は、これまで材料の入手の困難さから、世界的に見てもまだ歴史が浅く、
始まったばかりの研究領域です。今後の研究展開によって、
ヒトES細胞からの視細胞やその前駆細胞の供給が容易になれば、研究の推進に大きく貢献することが期待されます。
628:病弱名無しさん
06/12/25 23:48:17 6anLP+MB
今後の研究課題としては
(A) 神経網膜前駆細胞の分化効率の向上と分離法の開発
(B) 神経網膜前駆細胞から視細胞への選択的な試験管内分化誘導法の開発
(C) ES細胞由来の視細胞の生体網膜への移植法の確立
(D) 視細胞の移植による動物レベルでの網膜機能の回復の証明
(E) ヒトES細胞への応用とプレ臨床研究の開始
などが挙げられます。
理化学研究所では、今後も文部科学省・リーディングプロジェクトの一環として、京都大学探索医療センターとの共同研究により、
これらの課題に取り組んで参ります。既に個体レベルの移植実験で、
ES細胞由来の視細胞が幼若なネズミの網膜に導入できることが最近、確認されています。
ただし、導入効率は未だ低いため、さらに効率的な移植法や細胞調整法の開発が今後のクリアすべき大きな課題です。
対処法が無かった網膜疾患に対して、大きな希望につなげるべく、
多方面の協力による積極的な研究展開を予定しています。
(問い合わせ先)
独立行政法人理化学研究所 神戸研究所
629:病弱名無しさん
06/12/26 01:41:52 Ot8qkrja
1さんは中心性網膜症ではないのに
自分の主治医に治療法を尋ねてくれたのですか?
ありがたいです。頭が下がります。
僕は中心性網膜症と診断されて3ヶ月たちます。
医師には自然に治る病気だから何もすることはないと言われ
定期検診さえいらないと言われるも歪みがいまだに続いていて
不安な日々をおくっていました。
ここを見て定期検診の必要性を強く感じたところです。
長引くと加齢性黄斑変性になりやすいとは・・・
そんなことは医師から微塵も教えられなかったので
恐怖をおぼえています。
3ヶ月も症状が続いたままなのはよくない傾向という事がわかったので
他の病院でレーザー治療ができるかどうか
もう1度精密検査を受けてみる決心がつきました。
ありがとうございました。検査の結果、また報告致します。
PS.バカが一匹暴れてるようですが荒らしに負けないで。
嫌になってここから消えてしまわないで下さい。
1さんの情報に助けられた人は僕を含め大勢いるという事を
知っておいて下さい。