【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ110【育児】at BABY
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ110【育児】 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
07/11/09 16:55:27 toJqiqem
<関連スレ>

・じっくり相談したい場合は、話題に合うスレを探すか、こちらへ。
【じっくり】相談/質問させて下さい28【意見募集】
スレリンク(baby板)

・この話題はどこで?こんなスレある?と聞きたい時は、こちらで。
【初心者】スレッド立てる前にここで聞け! 8【案内】
スレリンク(baby板)
※規制等でスレ立てができない場合も、ここに依頼して下さい。

【聞きたい】アンケート@育児板【知りたい】
スレリンク(baby板)
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】Part14
スレリンク(baby板)
☆妊娠・出産スレッド~part51☆
スレリンク(baby板)
●○●病気について統一スレ●○●
スレリンク(baby板)
■予防接種スレッド 10■
スレリンク(baby板)
母乳育児スレッド その52
スレリンク(baby板)
【マンマ】離乳食Part26【オイシー】
スレリンク(baby板)
【グッズ総合】赤ちゃんグッズ相談スレ Part14
スレリンク(baby板)
【新生児】♪0歳児の親専用スレッド115【乳児】
スレリンク(baby板)
低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ34
スレリンク(baby板)

3:名無しの心子知らず
07/11/09 16:56:00 toJqiqem
<よくある質問>

1.生理予定日前ですが、妊娠検査薬で薄い線が出ました。
A.薄くても線が出れば陽性ですが、3日後に再度試して下さい。
 まずは検査薬の説明書をよく読むことが大切です。

2.産後の生理再開っていつ頃ですか?/母乳育児中なのにもう生理が・・・。
A.完全母乳でも1ヶ月で再開する人がいる一方、寝かし付け程度の少量の授乳でも
 続ける限り生理が停止したままの人もいるなど、個人差がかなり大きいようです。
 母乳を 完 全 に(←これ重要)中止して3ヶ月経っても生理が再開しない場合は
 受診しましょう。授乳中に生理が再開しても、母乳が止まる原因にはなりません。

3.まだ生理が来てないのに、妊娠しているような気が・・・。
A.産後の生理再開の前に、まず排卵があります。避妊には気を付けましょう。

4.産後の抜け毛、時期は?こんなに抜けて大丈夫?
A.個人差はありますが、俗に「赤子の首が据わる頃から、腰が据わる頃まで」などと
 言われているように、産後3~6ヶ月頃に起こります。産後脱毛や分娩後脱毛症等と
 呼ばれ、ホルモン分泌の変化による一時的なものなので、大抵は心配ありませんが
 局所的に抜けている、いつまでも治まらないなど、異常を感じる場合は受診を。
 体力の回復が遅いと、髪が戻るのも遅くなることがあると言われているようです。

4:名無しの心子知らず
07/11/09 16:56:32 toJqiqem
5.子どもの血液型、調べておいた方が良い?
A.以前は、出産後に産院から新生児の血液型を知らされることがよくありましたが
 生後間もないうちは正確に判定しづらい等の理由から、最近は減っているようです。
 検査するなら1歳過ぎ以降に。基本的に自費扱いで、金額は病院により異なります。
 自治体によっては、保健所等で安価に検査が受けられることも。
 ただし、緊急に輸血をするような場合でも、事前に血液型検査などが行われますので
 そのために調べておく必要はありません。治療目的等でなく、血液型を知りたいと
 いうだけで子どもに痛い思いをさせるのは、一般的には非推奨です。
 何かの折に血液検査を受ける機会があれば、ついでに頼んでみても良いでしょう。

6.「FO」「CO」ってどういう意味?
A.本来の語意とは異なりますが、この育児板では、主にママ友などとの人間関係を
 語る際に、以下の意味で使われる場合が多いようです。
 FO=フェードアウト・・・徐々に縁を切ること
 CO=カットアウト・・・直ちに縁を切ること

7.薬の飲ませ方について
(1)乳児の飲ませる時間は?
A.一部の抗生剤を除き、時間よりも一日トータルで分量分だけ飲ますのが重要。
 朝昼晩と3回飲ませることができれば、時間にこだわらなくても大丈夫ですが
 (適度な間隔が開いていれば無理に「食前」「食後」にする必要はない場合も)
 例外もありますので、処方時に確認しましょう。

5:名無しの心子知らず
07/11/09 16:57:04 toJqiqem
(2)乳幼児の粉薬の飲ませ方は?
A.・食品と混ぜて与えます。ただし、嫌いになられると困る主食類は避けて。
  甘いものや少量の冷たいものが飲ませやすく、砂糖、アイス(バニラ・チョコ)、
  ヨーグルトが定番。ジャム、練乳、ココア、チョコシロップなど味の濃いものも
  薬の味を隠してくれます。市販の子ども向け服薬補助ゼリーを利用しても。
 ・少量の液体に溶かして飲ませます。多いと飲み残しが出てしまうことも。
  飲ませにくい場合は、お弁当用の魚形しょうゆ入れや注射器等に吸わせ
  子どもの口へピュッと入れても良いでしょう。注射器は薬局で購入できます。
 ・1~2滴の水を加え、清潔な指で練ってペースト状にし、上顎や頬の内側に
  塗り付け、すぐに母乳やミルク、水やジュースなど飲み物を与えます。
 ※薬により、水で溶くのに向いたもの、酸味のあるジュースでは苦味が出て
  相性の悪いものなど、様々な特性があります。処方時に薬剤師に確認を。
  どうしてもダメなら、医師に相談しシロップ薬に替えてもらうのも手です。

(3)乳幼児のシロップ薬の飲ませ方は?
A.・哺乳瓶の乳首に入れて吸わせたり、おちょこ等の小さな容器で飲ませます。
 ・スプーンに少量ずつ取り、口の奥の方へ入れます。
 ・スポイトや注射器、お弁当用しょうゆ入れ、市販の「くすりのみ」器具などで
  頬の内側や舌の奥にゆっくり流し込みます。スポイトも薬局で購入可能。
 ・薬の味に抵抗があるようなら、少量の水で薄めたり、ジュース等を加えても。
 ・ヨーグルト等と混ぜる、1回分ずつ凍らせてシャーベット状にする、とろみの
  素を加える、スポンジケーキ等の固形物に吸わせるなどして食べさせます。
 ※薬によっては向かない方法もありますので、処方時に確認を。シロップ薬の
  甘い味が嫌いな子もいます。どうしてもダメなら粉薬に替えてもらっても。

6:名無しの心子知らず
07/11/09 16:57:38 toJqiqem
8.乳児の便秘について

Q.機嫌は良いのですが、もう何日もうんちをしません。大丈夫でしょうか?

A.ミルクを変えたり、母乳でも質が変わったり、本人の消化能力が発達してきたり
 すると、便の状態の変化や量の減少により、回数が減るのはよくあることです。
 機嫌が良く、おなかがひどく張っているなどの異常がなければ、1週間くらい
 様子を見ても大丈夫ですが、何かあったらすぐに受診を。

 家庭でできる対策には、以下のようなものがあります。
 ・「マルツエキス」・・・乳児から使える水あめ状の下剤。薬局で購入できます。
 ・おなかのマッサージ・・・腸に沿って、向かって右回り(“の”の字)にさすります。
 ・綿棒浣腸・・・綿球が完全に見えないくらいか、2~3cm程度しっかり入れて刺激。
 ・キャラメル浣腸・・・キャラメルを噛み、柔らかくして坐薬の形にまとめ、肛門に
  挿入してそのまま置きます。
 ・その他・・・5%糖水か50%みかん果汁を20~30ccや、ヤクルトをティースプーン1匙
  与える、通常のベビーマッサージ、おなかに膝を付けるようにする赤ちゃん体操、
  肛門刺激(綿棒浣腸ではなく、穴をおしりふき等でやさしくもむ)など。


7:名無しの心子知らず
07/11/09 16:58:10 toJqiqem
9.離乳期以降の小児の便秘について

Q.ヨーグルトや野菜も食べさせているのに便秘がちです。
 便が固くて肛門が切れ、血がにじんでしまうことも。対策は?

A.油脂の摂取量が少ない、という可能性はありませんか?
 母乳やミルクは相当量の脂肪を含んでいますが、離乳食が進み、また断乳等で
 哺乳量が減ると、離乳食や幼児食は油ものを避ける傾向にあるため、以前に比べ
 ごく少量の油脂しか摂取できていないケースがあります。
 こういう原因での便秘や固い便は、野菜で繊維質を摂っても便の量が増えてしまう
 だけですし、低脂肪のヨーグルトなどを与えてもなかなか改善しません。
 「大人の野菜炒めや焼肉を刻んだもの」「味噌汁やうどんのつゆに天かす投入」等
 多少油気のあるものを食事に取り入れると、ウソのように柔らかい便になることも。
 その他の対策として、ガーバーの瓶詰めベビーフードのプルーン(※販売終了)を
 ヨーグルトに混ぜて与える、湯に溶いて飲ませるというのが既出です。
 (※プルーン果汁入りゼリー飲料がキユーピーから発売されています。)

 食物繊維の摂取量が足りない場合は
 ・バナナシェイク・・・バナナ1本、角氷4個、牛乳100ccをジューサーにかけるだけ。
 ・野菜の摂取・・・みじん切り、すり下ろしなど(野菜の原型にこだわらず、どんどん
  加工して良し)でハンバーグ等に混ぜ込み、食べやすくします。


8:名無しの心子知らず
07/11/09 16:59:44 toJqiqem
ローカルルール等リンク先更新総合スレッド19
スレリンク(operate板)

このスレの新スレ立ては、たくさんのスレのリンク確認やコピペで大変ですが
どうぞ最後にここへの申請をお忘れなくお願いいたします。

9:名無しの心子知らず
07/11/09 19:52:42 FUhGYncG
>>1
たいへんに乙でした。
今後ともによろしくお願いいたします。

10:名無しの心子知らず
07/11/09 20:45:42 0m5EtlwD
規制で立てられなかった前スレ950です。
>1さんどうもありがとう。

>8の申請がまだみたいなので
私から申請しておきますね。

11:名無しの心子知らず
07/11/09 20:49:18 rr+kqhwV
前スレの>>995の者です。みなさん、ありがとうございました。こたつはやめておきます。暴れん坊なので、エアコンをつけて、スリーパーの購入も考えます。お礼が遅れて、すみませんでした。

12:名無しの心子知らず
07/11/09 21:13:36 NPiV2gBh
>>1

13:名無しの心子知らず
07/11/09 22:19:10 y7otQd/A
>>1さん乙です。

皆様に相談します。

1歳半の子供持ちですが、おしゃぶりを外せなくて困っています。
普段は大丈夫なのですが、眠くなると欲しがり、無いと寝れない状態です。

おしゃぶりを外す良い方法があったら何か教えて下さい。
よろしくお願いします。

14:名無しの心子知らず
07/11/09 22:26:52 Qws55vYZ
前スレのアクアビーズ鼻に入れちゃったお子さんの方大丈夫でしたか?
うちもそのうちやりそうなので心配。

15:名無しの心子知らず
07/11/09 22:31:46 0m5EtlwD
>13
1週間夜泣きされる覚悟が必要だけど
心を鬼にして、おしゃぶりは全部捨てて
どんなに泣いて欲しがっても与えない。

もしくは「1日中くわえてるわけじゃなし、寝るときだけだから」
「おしゃぶりを取り上げれば、今度は親が捨てられない指しゃぶりに移行するかも」と割り切って
自然に必要なくなるまで静観する。

このどっちかだと思う。


16:名無しの心子知らず
07/11/09 23:04:25 tZI0QNfZ
>>13
おしゃぶりスレって落ちちゃったんだっけ。
昔ロムってたときには、お子さん自身が納得して捨てた…
ってのが一番効果的だったように記憶。
例えば自分よりはるかに小さい赤ちゃんがおしゃぶりしてるところを見せて、
「これは赤ちゃんのだね、○○くんは赤ちゃんなのかな?」「僕もう赤ちゃんじゃないよ!」みたいな感じとか。
あとは切れ目を入れて吸い心地を悪くする→なんかヤダ、じゃぁポイしようか?うん!とか。

そしてこれは私が、断乳のときにやったことなんだけど(当時1歳半)
一緒にカレンダーを見ながら、「この日になったらおっぱいバイバイね」と
毎晩カレンダーに×をつけて言い聞かせ…を1ヶ月ちょっとやりました。
旦那とかは「わかるわけないじゃん」と笑ってたし、子もそのときは全然聞いてなかった風だったけど
その当日になったら、オッパイは欲しがらなかった。もちろん最初の晩は上手く寝付けず泣いたけど、一晩だけ。

1歳半で寝るときだけなら、そこまで焦ることもないんじゃないかな。
2歳の誕生日を目標にするとか。
お子さんが自分で手放す方向に持って行くほうが、遠回りなようで楽なんじゃないかと思います。

17:名無しの心子知らず
07/11/09 23:31:55 q+P0qfJC
おしゃぶりの話題が出ているんですが・・・
娘1歳9ヶ月が指しゃぶりをするので2歳までには止めさせたいと思っています。(歯科からも言われたので)
指しゃぶりは寝付くとき(眠りが浅いとしゃぶっているときもある)、不安なとき、眠いとき、です。
断乳は9ヶ月のときです。おしゃぶりは低月例の時に与えても嫌がったのでそれ以来使ったことは無いです。
今は昼間は指をしゃぶっていると「指痛くなるからやめようね」と言って止めさせてますが
寝るときは止められないみたいです。
実際、親指にタコが出来ていて、皮が剥けて痛そうなときもあり(本人は気にしていない)
なんとか止めさせたいです。
止めさせる方法があったら教えてください。
上の子の時は2歳半までおっぱいを上げていて、おっぱいがおしゃぶり状態だったので
上げなければ泣き喚いても我慢させたんですが、指はなくすことも出来ないし・・・。


18:名無しの心子知らず
07/11/09 23:51:23 0m5EtlwD
>17
どうしても、というのなら
マニキュアみたいな感じで爪に塗り、舐めると猛烈に苦い味がする
「マヴァル バイターストップ」っのがあって
それで指しゃぶりや爪噛みをストップさせる方法もあるけど
1歳児の寝るときだけの指しゃぶりにはあまり勧めたくないなあ・・・。

歯医者からも言われた、ってことだけど
「歯ならびの心配が出てくるんで、できればはやく指しゃぶり習慣はなくなったほうがいいんですよね」
っていう、一般論的な話で言われたのか
すでにお子さんが「前歯を前に押しながら指しゃぶりする悪癖があって、前歯が出っ歯になってる」など
歯科医として見過ごせない状態にあるのか
そのへんの事情にもよりけりな感じですが。

19:17
07/11/10 00:20:55 qgeW6qet
>18
歯科から言われたのは「歯ならびの心配が出てくるんで、できればはやく指しゃぶり習慣はなくなったほうがいいんですよね」
だと思います。
遅くても2歳まで、と強調されて言われました。

やはり最終的にはバイターストップしかないんですかね・・・。
実は上の子が爪噛み癖がひどくてバイターストップを使ったことがあるのです。
なので、手元にはすでにあります。
旦那は「苦いやつ塗れ」と言うけど、指しゃぶりが無くて泣きバイターストップの苦さでも泣き
の無限ループに陥りそうで正直怖い。

20:名無しの心子知らず
07/11/10 03:31:12 brNxFyq3
>>19
断乳が早めの1歳未満という事もあり口寂しさへの
執着が多少前のお子さんよりあるのではないかと思います。
珍しい事例だけど5歳までスキンシップの一環でおっぱいあげていた方も
居る位。子どもは順応性がとても高いから指を心配するなら塗ってみて、
一度も泣かないですんなりというのは難しいと思いますが
無限ループは無いと思います。人は学習するし絶対慣れますから

21:名無しの心子知らず
07/11/10 08:24:05 IwZUMHwA
おしゃぶりにしろ、指しゃぶりにしろ
止めさせる!と決断したなら、泣かれても続行してあげてね。
泣いてるから・・・と許すと前よりも執着して止めづらくなるだろうし
おしゃぶり、取られたりもらえたりなんて子供がかわいそうだから。

22:名無しの心子知らず
07/11/10 09:35:26 VHFd+8q5
1歳2ヶ月の娘に、室内で靴下を履かせるか迷っています。
こちら東北、だいぶ寒くなって来ました。
大人としては暖房を付けても、靴下が恋しい状態です。
昨年の低月齢だった頃は、靴下を履くと温めすぎになりがちで、
体温調節もしにくいと聞いていたため、室内では裸足を徹底してきました。
1歳過ぎるとどんなものなのでしょうか。
アドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

23:名無しの心子知らず
07/11/10 10:30:01 n4BjWKPI
>>22
靴下は滑りやすい。滑り止めがついているものでも、カカトがグルグル回って
滑り止めが足の甲のほうに回ってしまって、足の裏側に滑り止め無し状態に
なることが多く、よちよち歩きのころは特に危なくなりますよ。

24:名無しの心子知らず
07/11/10 10:33:55 HfP0Kq9t
>>22
服で調節が基本
足下は裸足が良いです。
小学校にはいるまでは熱を出したり、風邪引きまくっても
それで免疫が付くから、それ以降は楽になりますよ。
6歳までに過保護にすると免疫が付かず、病気をし易い子に
なっちゃいます。
と言っても、これは通常健康な時の話。
お医者さんとかに指導されたときは別ね。

25:名無しの心子知らず
07/11/10 12:07:46 4ztGrj5g
指しゃぶりの件、ちょうど今レス入れようと思ったところでした。
チビさん11ヶ月の時に断乳してから3ヶ月、指しゃぶりがひどくタコは出来たし、最近は赤切れみたくなってて痛々しい。
今日から「止めさせる!」と決意しましたが、先ほどお昼寝の寝かし付けで1時間号泣されました。
今ヒックヒックしながら寝てます。私はグッタリ…。
フォローを読みましたが、お薬無しで乗り越えるならしばらくこれを続けなければいけないという事ですね。
断乳があっさり出来たので、このギャン泣きに私が一週間も耐えられるか心配。
チラ裏すみません。

26:22
07/11/10 12:31:46 VHFd+8q5
>>23-24
安全面で靴下は良くないのですね。
あと、ちょうど風邪を続けて引かせてしまい、足元が寒かったせいなのかと気にしていたところでした。
教えてくださり、どうもありがとうございました。

27:17
07/11/10 12:50:23 qgeW6qet
レスありがとうございます。

>断乳が早めの1歳未満という事もあり口寂しさへの
>執着が多少前のお子さんよりあるのではないかと思います。

まさにこれだと思います。
娘は私の服の中に入って体を密着するのも好きです。
おっぱいには全く興味は無いですが。
指しゃぶりを止めさす上で多少泣くのは仕方ないと思っていますし、覚悟はしていますが
バイターストップの苦さは半端無いので躊躇しています。
爪噛みの上の子は4歳過ぎていて、本人も爪を噛んではいけないと分かっていて
やめる為に塗ったものだったので、躊躇はしなかったけど、
下の子はまだ2歳前、指しゃぶりをしてはいけないことも分からないだろうし
タダでさえ指が無くて辛い上にバイターストップの苦さも加わったら、本人にとっては地獄だろうな
と思うと・・・。
とにかくバイターストップなして1週間頑張ってみようと思います。
ちょっと覚悟が出来てきました。
あとは目を離したときにどうするか、ですね。上の子もいるので1晩泣かせるのは無理だと思うので
その辺の対策も考えねばと思います。

28:名無しの心子知らず
07/11/10 15:10:02 EIE7/gQl
赤8ヶ月です。昼寝の時間について教えてください。
朝7時半に起床
 11時から1時まで昼寝
 18時から21時まで夕方の昼寝
 23時半就寝
してます。
しかし、夜中の3時から6時ごろまで寝ないで遊びます。
前に保健士さんに相談したところ昼寝の時間を減らしてくださいって
言われましたが、どう減らせばいいんでしょうか?
寝返りなどをうった眠りの浅そうなときに起そうとしますが
泣いてしまい、ダッコするとまた寝てしまいます。
基本的にぐずってダッコして寝て昼寝になっているので
無理して寝させてるわけではないんですが・・・
夜中にぐっすり寝てくれないのでキツイです・・・
みなさんはどうされているのか知恵を貸してください。

29:名無しの心子知らず
07/11/10 16:11:57 qj94H5h5
>>28
離乳食が始まっていない8ヶ月の頃から生活リズムをキッチリ整えるのは難しいから、
出来ればOK、出来なくても徐々に~って感じで気負わずにね。
自分ならば、お昼の11~の昼寝をなるべく14時まで伸ばすように心がけ、
夕方のお昼寝を1時間半にするかな・・・
知ってるかもしれないけど、睡眠のサイクルって90分だそうで
人を起こすなら、寝入ってから90分の倍数のタイミングを狙うといいらしいよ。

無理なら無理で、子どもが寝てる時に母ちゃんは昼寝だ。
幼児食を食べる頃には自然と生活リズムが整うから・・・

30:名無しの心子知らず
07/11/10 16:40:12 QVFaXlHm
>>13です。

皆様レスありがとうございます。
とても参考になりました。
来年の5月に二人目が産まれるので、これを期に頑張ってみたいと思います。

本当にありがとうございました。

31:名無しの心子知らず
07/11/10 17:00:30 xwy3kCI/
>28
29さんも書いてありますが、離乳食が始まって食事の時間帯が
決まってきたり、外遊びするようになれば徐々に改善されると思う。
それまでは一緒に昼寝して睡眠をとるのが一番かと。
もし可能なら、朝は8時まで寝かせる、昼前に買い物や散歩等に
出かけて昼寝は午後にする、お風呂を18時すぎからにして夕方
の昼寝を遅らせる、などが上手くいけば夜はぐっすり眠るかも?
散歩だと眠ってしまうのなら、児童館などで遊ぶとか。
午前中たっぷり遊べば、疲れて昼寝もたくさんするだろうし、そう
すれば夕方の昼寝はなくなるかもね。
1歳近くなれば生活リズムも整ってくると思うよ。

32:名無しの心子知らず
07/11/10 20:13:32 EIE7/gQl
>>29、31さん
28です。早速の書き込みありがとうございます。
午前中遊びに行くなどして少しずつ
昼寝の時間を減らして夜寝てくれるように
工夫していきます。
どうもありがとうございました。

33:名無しの心子知らず
07/11/11 00:06:53 hF9D7UEf
2才3ヵ月女児と6ヵ月男児がいます。
我が家の車はミニバンですがスライドドアではないタイプです。
ガレージが狭いので両方のドアを目一杯開けれません。
なので一人を乗せて、少し前に発進してからじゃないと二人を乗せることができません。
でもこうなると、どちらかを家に残してやらないていけなくなりますよね。
うちのような状況の人いますか?もしいたら攻略法を教えてほしいです。

34:名無しの心子知らず
07/11/11 00:34:45 u54gVf7B
二人とも家に残せば?

35:名無しの心子知らず
07/11/11 00:39:55 g88P0Xpw
今小6の息子がいるんですけど、相手を見て態度を変えたり、小6にもなるのに手を握ってきたり抱きついてきたりします。
どのようにしつけをしていくべきでしょうか?

36:名無しの心子知らず
07/11/11 00:56:36 LfXoPZmk
自分(大人一人)は乗り込めるなら、ガレージまま二人を搭載可能では?
CRSのハーネスは可能なレベルまで引いて止めておいて、
余裕のある場所まで来たら固定しなおすのではだめ?

うちもスライドじゃない4ドアで、2歳5ヶ月と6ヶ月を毎日私一人でいっぺんに乗せ下ろし。
下の子抱っこ紐、上の子は手をひいて車まで行く。
荷物をまず前席に放り込むと運転席で遊びたがる上の子がそのまま前席に上がる。
上の子をそのまま前席で待たせて後部CRSその1に下の子を搭載。
次に上の子を後部CRSその2に移動させる。一度外に下ろしてもいいのだが、
大抵ちゃっかり左右前席の間から車内を移動して自席(後部CRSその2)に着席している。その後固定。

立体駐車場で、中まで入ったら運転席と逆側のバーがおりない所があって、
(大人なら助手席の人は中に入る前に降りるタイプ)
助手席側の子は車内を私が伝って乗せ下ろしする。大変。


37:名無しの心子知らず
07/11/11 02:03:31 s1CodM9d
>>35

知人ですが、旦那が、中学生の息子と手をつないで寝てるそうなんで、まだ(息子さんが)甘えたい
ということで、いいんじゃないでしょうか。拒否して甘え足りない状態で育つよりはいいかと。
将来不良になるかも知れんし(私の場合はそう)。

相手を見て態度を変えるというのは、具体的にどういうふうか知りませんが、そういう大人でやって
いってる人もいますし、相当ひどければ、友達から指摘されたり嫌われたりして学習してくでしょうか
ら、それまで、様子見でも遅くないんじゃないかなと思う。

38:名無しの心子知らず
07/11/11 08:25:50 QiFdip38
>>35
>相手を見て態度を変えたり

空気を読んで常識的な対応ができるお子さんだと思いますが
そう言う意味じゃないのかしら?

>小6にもなるのに手を握ってきたり抱きついてきたりします。

家庭内だけに止まっているなら、これも普通だと思います。
男の子は精神的な成長が女の子より遅いのが普通ですから
中学、あるいは高校になれば無くなると思います。
学校など外の世界で友達がどんどん変わる時期ですから
精神的に不安に陥りやすく、それで家族に甘えているのかもしれません。
下手に突き放すと鬱に陥ったり却って悪い方向に行くこともあるので
静観するのが良いと思いますが、ご心配ならプロのカウンセラーに
相談してください。

39:名無しの心子知らず
07/11/11 12:52:17 g88P0Xpw
37-38態度を変えるというのは父や厳しい教師の言うことは聞くのに、母やあまり怒らない大人のいうことは聞かないんです

40:名無しの心子知らず
07/11/11 13:39:35 kRX5QYbV
>>39
小さい時から、叱らず怒鳴ったり怒って言うことを聞かせる仕付けをされて育てば
怒らないと解らない子に育つのは自然なこと。
条件反射が身についてしまうから幼少時の仕付け(躾に非ず)って大切なのよね。

41:名無しの心子知らず
07/11/11 21:30:36 ohdmMXx6
赤ちゃん時代に 眠れ~眠れ~って音楽の子守歌をCDで聞かせてました
5才のある日 何げに流して聞かせたら 泣きだして悲しいの
ってなきました どんな感じか教えてください。意味はありますか?当時を思い出したりしますか?

42:名無しの心子知らず
07/11/11 21:41:33 om46Fbv8
>>41
うちの弟は、昔からある子守唄が嫌いで、歌うと泣いてた。(幼稚園の頃)
曲調がマイナーで寂しげなんだよね。
同じ理由で、小さい秋も泣いてたよ。

43:名無しの心子知らず
07/11/11 23:14:02 9R+b/P5R
>>41
そのCDが流れるとママに放置される。と言うことを
幼心に刷り込まれてるとか?

44:名無しの心子知らず
07/11/12 00:17:04 hqmpec2g
>>41
赤ちゃんは眠りにつくときの感覚が怖いと感じるという話を聞いたことがある。
曲を聴いてその時の感覚を思い出したんじゃないかな。

45:名無しの心子知らず
07/11/12 01:42:43 E7Rnw6ab
スレチだったらすみません。

赤@5ヶ月餅

最近陰部が痒くて痒くてしかたがなくて、
婦人科受診したいんだけど
赤を預かってくれる人がいない。


連れて行っても大丈夫ですか??

46:名無しの心子知らず
07/11/12 06:14:56 rIlIktlG
>>45
行きたいと思っている婦人科に電話して聞いてみるのが確実。

自分の掛かり付け産婦人科は、保育士が常駐していて、診察中は保育士が見ていてくれる。
病院によっては、看護師が抱っこしていてくれる場合もあるかもしれないし
病院によっては、あからさまに迷惑がるところもあるかもしれない。

47:名無しの心子知らず
07/11/12 09:19:01 h8KaRKqL
>>45
>>46に同意
2人目妊娠の人が検診に行く時に
一人目も連れて行く事もあるから
大抵の産婦人科なら大丈夫だと思うけど
予め電話するのが良いと思うよ。
お大事に

48:名無しの心子知らず
07/11/12 09:28:24 Y1MNfE+X
>45
スレチじゃないと思うよ。

うちの子は人見知りが激しくて
看護婦さんが抱っこできなかったので
抱っこしたまま内診台に上がったことがある。
カーテンの手前でおなかの上に乗せて
私が両手でしっかり押さえてた。
たぶんなんとかなるよ。

>46さんがおっしゃるように
念のため病院に電話してから行けば安心。
余談だけど産科不足の地域なら、
産科ののない婦人科オンリーの病院のほうが待ち時間が少ないかもね。

49:名無しの心子知らず
07/11/12 10:13:14 1NcWufs0
先日、稚児行列に3回出ると幸せになれると聞きました。
でもうちは、稚児行列に1回しか出ていません。
みなさんは、3回出られた、もしくは3回出る予定ですか?

近所で開催されていても、1回出たからと見送ってきたのが
悔やまれます・・・。


50:名無しの心子知らず
07/11/12 10:14:30 kR4g5z6m
我が家の地方には「稚児行列」の風習がないんですが、
幸せになれないんでしょうか。

51:名無しの心子知らず
07/11/12 10:21:41 3NuJgsSc
>49
稚児行列は地域差があるみたいだよ。
うちも1歳半の時に住んでた場所(中部)で「最低でも2回はやらないと」みたいな事聞いて
やったんだけど、今住んでいる場所(関東)でママ友に「この辺はお稚児さんやらないの?」って
聞いたらハァ?って顔されちゃったし。
ま、うちは1回やったしそれでいいと思ってる。
12歳までに転勤とかで機会があったらやろうかな。

52:名無しの心子知らず
07/11/12 10:21:57 cn32p4sn
稚児行列が何なのかよく分かりませんけど・・
字を見た限りでは子供が行列を作って歩く?と言う感じでしょうか?

それに参加したら幸せになれるなら1回でも参加出来た事を喜んでは?
>>50さんの様に(自分も同様ですが)風習がない地方からしたら
参加出来ただけラッキーなのでは?
スレチの様な気がしなくもないが・・

53:名無しの心子知らず
07/11/12 10:28:48 bEvORRdZ
>>49
本気で言ってるの?
お稚児さんって顔真っ白に塗るやつだよね?
うちのほう、小さい橋を一本渡った向こうでは普通の行事らしいけど
橋のこっちでは誰もやらないっつか知らない人ばかり。
全国区の行事だったのかー。

54:名無しの心子知らず
07/11/12 10:51:03 LkGtq3KZ
全国区の行事なの?
初めて聞いたよ。関東南部出身、関西北部在住。
うちはお宮参りから七五三までほとんどしてないか、適当に済ましてきた。でもすくすく育ったよ。形に拘る人もいるけど、大事なのは気持ちだよ。

55:名無しの心子知らず
07/11/12 10:55:59 3NuJgsSc
だから全国区の行事じゃないってば・・・。
>53の最後の行は嫌みったらしい皮肉でしょw

56:名無しの心子知らず
07/11/12 10:59:03 1NcWufs0
愛知県在住ですが、稚児行列は特定の地域だけのものなんですね。
気持ちが大事というお言葉、身にしみました。
前向きな気持ちになれました。
みなさん、ご親切なレスをありがとうございました。

57:名無しの心子知らず
07/11/12 11:02:44 17jJVYRd
こんな風習なんだね。稚児行列
URLリンク(www.fc-ashigara.com)
URLリンク(www.e-hida.com)

58:名無しの心子知らず
07/11/12 11:06:14 qu6BA0gx
>>57
可愛い~、いかにも愛知w

59:名無しの心子知らず
07/11/12 11:23:16 cn32p4sn
良い風習だね。子供が幸せになれるって聞けば世の母親は
参加させたいと思うかも知れないね。
3回の所を1回しかと思う気持ちも分からなくはないわね(笑)

60:名無しの心子知らず
07/11/12 11:30:52 kggO+MwI
wikiによると東京はこれだけなんだね。
4月中旬:春季大祭・稚児パレード(八王子市 高尾山薬王院)
5月中旬:神田祭(千代田区、中央区 神田神社)(大祭は2年に1度、次回は2009年)
6月中旬:山王祭(千代田区、港区 日枝神社)(大祭は2年に1度、次回は2008年)
8月中旬:例大祭(江東区 深川神明宮)(大祭は3年に1度、次回は2009年)
11月3日:東京時代祭(台東区)
12月第2土曜:東京花祭り(東久留米市)

やっぱ稚児行列は歴史がある街のお祭りなんだね

61:名無しの心子知らず
07/11/12 11:36:24 7SqkYEpt
ん?
うちの近所の神社でも今年稚児行列やってたけど、そのリストには載ってないなあ。
@世田谷区

62:名無しの心子知らず
07/11/12 11:37:36 14Pi0pDk
>>60
地方だけなのかと思ったら、東京でもあるんだ。

63:名無しの心子知らず
07/11/12 11:41:47 3NuJgsSc
稚児行列ってお寺とかの建て替えのときにもやるから、リストにすべて載るわけじゃないと思う。
>60
東京もやるんだねー。深川なら近いなと思ったけど、8月にあの格好は辛いなw

64:名無しの心子知らず
07/11/12 11:42:48 l1H1toxe
1回で十分なのに3回も参加させた!
手間かけて育ててる→子供幸せ
という先人の自己満足的言い伝えな気もする…


65:名無しの心子知らず
07/11/12 11:48:00 3NuJgsSc
昔は早く死ぬ子も多かったから、12歳までに3回稚児行列に参加できたってのは
すごいことだったんだと思う。
だから「幸せになれる」だと思う。
>64自己満足ではないと思うよ。
子どもの幸せを願っている行事にそういう難癖を付けるのはいかがなものかと。

66:名無しの心子知らず
07/11/12 11:49:54 14Pi0pDk
>>64やっぱ1回で十分なのかね。
さっき愛知の友人にメールで聞いたら、
本当は1回でいいけど
女の子は3回すると幸せになれるって
言い伝え?都市伝説?があるみたい。


67:53
07/11/12 12:28:44 bEvORRdZ
>>55
嫌みじゃないよ。酷いなあ。
自分でちょっと調べたらあちこちであるみたいだったから、へぇーと思っただけ。
幸せになれるとかを行事の回数で計るって本気で思ってるのかなってネタくさく感じちゃったんだけど
気を悪くしたならごめんなさい。
でも>>57みたらすごく本格的にやるんだね。可愛い。
個人的には回数は関係ないと思うけど、自分ちの地域にこんな行事があれば
積極的に参加したほうがいいんだろうね。

68:名無しの心子知らず
07/11/12 12:36:40 F2vSEXbj
回数ってって思うw
で、稚児行列 3回で検索したらHITするわするわ。
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
七五三みたいなものかなー。1回だけってわけにいかないもんね。


69:名無しの心子知らず
07/11/12 12:51:37 cn32p4sn
参加させてみたいな~。
可愛い衣装着させて、顔真っ白に塗って~。
可愛いだろうな~。
何回でも参加させたいって思う気持ちが分かるよ、うん。

70:名無しの心子知らず
07/11/12 12:55:28 moCtT9rW
ものすごい些細なことで申し訳ないですが、質問させて下さい。

おしゃぶりは大体いつ頃まで使う物なんでしょうか?
今までなんとなく使わずに来ましたが、最近気になり始めました。

ちなみに赤は現在六ヶ月、離乳食を開始したばかりです。

71:名無しの心子知らず
07/11/12 12:58:54 60XXgb7q
>>70
今まで使ってなかったのなら、わざわざ使うものでも・・・。
遅くても三歳までにはやめるものじゃないかな。


72:名無しの心子知らず
07/11/12 13:57:13 l1H1toxe
>>65
難癖付けたつもりはなかったんです。嫌みくさい書き方になっちゃってましたけど…
回数が大事なんじゃなくて祝ってあげる心が大事でしょ、と伝えたかったんですが…
七五三披露でやたらお色直ししてた親戚を思い出したのもあってキツい言い方になってた。
皆様ごめんなさい。

73:名無しの心子知らず
07/11/12 17:11:02 tYiXue+Q
3才じゃ遅すぎるだろー。
どんなに遅くても、2歳になる前にやめたいところ。

74:名無しの心子知らず
07/11/12 18:49:46 vdV42iOq
>>70
親が意識して止めさせなくても、遊びに夢中になったり
おしゃべりするようになれば自然に子供の方から
使わなくなると思うけど・・・

うちの子がおしゃべりだっただけか?

75:名無しの心子知らず
07/11/12 19:35:11 8CWBZ1Fc
>>70
絶対に使わなければならないものでもないと思います。
うちの子は2人ともまったく使いませんでした。

76:名無しの心子知らず
07/11/12 19:47:38 sGHpkIwR
>>70
ああいう育児グッズっていうのは、普通にやってても辛い時に
なんとか助けてもらえないだろうかって頼るものであって、
必要性を感じてない人も使ったほうがいい・使うべきってもんじゃないよ。
スパウトやマグもそう。

必要性がないのなら無理して使わないほうがいい。
今から使い出して、ヘタに長引いたら歯並びに影響が出るって

77:名無しの心子知らず
07/11/13 08:45:00 zzD71Ndi
昨日の稚児行列のことだが、七五三披露宴のようにお金がかかるものだと勘違いしているような
人もいたみたいなので書いておくけど、かかる金額は5千円~1万円程度。
それに祈祷とお土産と衣装レンタルと着付けと化粧代込み。
当日は朝から着付けに行ったりと少し忙しいけど、それも昼過ぎには終わる。
低年齢のときは大変だが、6歳超えると子どもも慣れて来るし、
3回やったってそんなに大変なものではないよ。

78:名無しの心子知らず
07/11/13 08:46:37 b6CKj461
>>76
未だに欧米wで使われている例からしても、歯並びに影響が出るのは有り得ない。
以前、日本で極端な使い方をして子供の歯並びをガタガタにしてバカげた訴訟を
起こたDQN親がいたけど、あそこまで行くともはや虐待だね。

79:名無しの心子知らず
07/11/13 10:10:05 LrxQUCCw
>>78
おしゃぶり 歯並び で検索ね。
歯並びに影響がでないようにするには諸注意がある。
影響があるなんてありえない!!といえるほど安全なものじゃないよ。

生まれたての赤ん坊でどうしようか悩む必要はないにせよ、相談者は6ヶ月の子。
もうすぐ歯も生えてくるって時期にわざわざ与えて、取るのが遅れたらどうするよ。

大体、欧米で使われてるから影響はありえないって意味不明なんですがw

80:名無しの心子知らず
07/11/13 16:27:51 YX31m75p
すみません↓が分からないです。
ピザ
メルヘン
よく出てきてますが、どういう意味ですか?

81:名無しの心子知らず
07/11/13 16:37:09 5CI0epGI
>>80
ピザ→「ピザでも食ってろデブ」 →デブの事

メルヘンじゃなくてメンヘルじゃない?
メンヘル→メンタルヘルス

82:名無しの心子知らず
07/11/13 16:37:19 QLFJeFgf
>>80
>>1
育児に関係ない

83:名無しの心子知らず
07/11/13 16:38:45 rOrfQFm2
>>80
どちらも、特に育児板用語ではないから、このスレで聞くのは適切とは思えないけれど
育児板にも出てくることがあるから、端的にかけば

ピザ=デブ

メルヘンは、メンヘルの間違いのような気もしないでもないけれど
メルヘン=少女趣味っぽい、お花畑状態 など
メンヘル=メンタルヘルスの略、精神的に危うい状態 など


84:名無しの心子知らず
07/11/13 17:24:32 O1q1Ztfz
友人の兄夫婦に一年位ベビーカーをかりています
近々お礼も添えてベビカを返しに行くつもりですが、お菓子より物の方が良いでしょうか
友人の兄夫婦に1歳の子ども友人は2人お子さんがいます
おもちゃの方が喜んでくれるか皆さんの意見を参考にしたいのでよろしくお願いします

85:名無しの心子知らず
07/11/13 17:45:01 A9GALrcJ
使ってないから貸してくれたんでしょ?
置き場所にも困らず使ってもらえて、あちらも少なからず助かっていると思うよ。
特に汚したりせず綺麗なまま返すなら、消え物で十分じゃないかな。

86:名無しの心子知らず
07/11/13 18:04:20 YX31m75p
80
83
ありがとうございました。
82
申し訳御座いませんでした。


87:名無しの心子知らず
07/11/13 18:55:53 3+DaLITP
質問です。よろしくお願いします。
肌着は1日に何回かえたらいいでしょうか?

今肌着は朝と夜お風呂あとにかえてます(6ヶ月)。汗もかかないしいいかな…と。

88:名無しの心子知らず
07/11/13 19:04:32 QoH5a7uE
>>87
エライね。
アタシなんか、ウンチのオムツ換えで汚しちゃったとかじゃない限り
お風呂の時しか着替えさせてなかったよw
今の季節は汗もそんなにかかないだろうしお風呂の時だけで
良いんじゃない?

89:名無しの心子知らず
07/11/13 19:16:59 Zb74mPo7
>87
夏場は別として、吐き戻しなどで汚さない限り風呂上がりだけで
いいんじゃないかな?
そんなに着替えていたら洗濯大変じゃないですか?


90:名無しの心子知らず
07/11/13 19:39:56 nAu+VjIh
>>87
あんまり神経質になると疲れちゃうよ!
皆さんの言う通り、今の季節は何かない限り
風呂上りに着替えさせれば大丈夫ですよ!

91:名無しの心子知らず
07/11/13 19:57:00 zzD71Ndi
え?朝って着替えないの?
大人も朝着替えるし、寝汗もかくし、6ヶ月なら昼夜のメリハリつけるためにも
朝も着替えたほうがいいんじゃない?

92:名無しの心子知らず
07/11/13 20:01:44 crIIxpkN
好きにしたら良いだけ。
自分の習慣が当然のようなカキコはいくない

93:名無しの心子知らず
07/11/13 20:01:56 Zb74mPo7
>91
朝は着替えるけど、下着まで取り替えますか?

94:名無しの心子知らず
07/11/13 20:07:17 zzD71Ndi
>93
うちの子たちは下着も全部変えるよ。
私も肌着のシャツは替えるし。
子どもって結構寝汗かくよ。赤ちゃんなら尚更。
パジャマ着替えさせるなら、肌着変えるのもそんなに大変じゃないと思うけど。
神経質とか、そういう問題じゃないし。
朝起きて着替えるっていうメリハリを付けるのに月齢は関係ないと思うけどな。

95:名無しの心子知らず
07/11/13 20:09:42 1hzU86V6
うちはうち、他所は他所で。

96:名無しの心子知らず
07/11/13 20:14:25 zzD71Ndi
まあいいや。
別に本人が着替えなくていいと思ってるなら変えなくてもいいんじゃない?
赤ちゃんだし、お母さんも忙しいし洗濯も大変だしね。
でも今、朝変えているものを、ここで必要ないといわれたからって変えるのをやめる必要は無いと思うよー。
あ、それをやめるもの本人の自由かw
ともわれ育児頑張ってください。


97:名無しの心子知らず
07/11/13 20:22:25 crIIxpkN
ともわれってなによw

98:名無しの心子知らず
07/11/13 20:32:34 3+DaLITP
みなさま、お返事ありがとうございます!(まとめてお礼でスミマセン…)
赤ちゃんは新陳代謝がはげしいと聞いていたので朝夜肌着を替えてました(パジャマ⇒服への着替えもしてます)。
なんとなく、これっていつくらいまで続けるものなのかな?と思いまして。
洗濯はそれほど大変じゃないんですけど、着替えのときも全然じっとしてくれなくて、
肌着まで替えるのが面倒になってきてしまいました…

99:名無しの心子知らず
07/11/13 20:33:26 3+DaLITP
>>98
すみません!!>>87です!

100:名無しの心子知らず
07/11/13 20:48:23 wwAFNbTw
>>98 育児板はID見れば解るから気にしなくて良いよw
あと参考までに
これは母親が熱を出したなど具合が悪い時に、先輩方が言うことなんだけど
垢で死んだ人はいない。って
これは不潔上等って意味じゃなく、あんまり神経質にならなくても良いよ。
ってことなんだけどね。
昔の貧乏だった時代を考えたら、今は毎日お風呂に入れるだけでも
充分清潔だし、日本人は清潔すぎるから免疫が付きにくくて
病気に掛かりやすいと言われるくらいだから、綺麗好きもほどほどにね。

101:名無しの心子知らず
07/11/13 20:50:19 NK7dhtS0
>>98
うちは夏生まれだったから4ヵ月くらいまでは毎朝肌着も替えてました。
寒くなってきてあまり寝汗をかかなくなってからは
汚れたりしない限りは着替えさせてません。
夏場は肌着まで汗びっしょりなので、1歳すぎても替えてましたが。
いつまで替えるかはお母さんの考え次第かと。

102:名無しの心子知らず
07/11/13 21:08:00 otRbAycS
こんばんは。7歳男児のことで質問します。
先週末から両足に痒みのある虫さされのような(直径1~2ミリ程度の
小さい赤みのあるイボ状)発疹がまばらに10カ所くらいできて
とりあえず自宅にある虫さされの薬を塗っていましたが
掻き壊す一方で倍くらいに増えたので昨日(月曜日)に皮膚科を受診しました。
虫刺され(毛虫?)と診断を受けて、メサデルム軟膏とクラリチンレディタブ錠
(痒みを抑える飲み薬)を処方され、ひとまず落ち着きましたが
昨夜から鼻水と鼻づまりが酷くなり、ひっきりなしに鼻をかむので
今日耳鼻咽喉科を受診しました。鼻かぜとの診断で
クラリシッド錠とムコダイン錠を処方されました。

夕食後に両方を飲ませたあと1時間くらいしてから身体が痒いと
言うので服をめくったらお腹の広範囲と背中の一部に同じような
発疹が100カ所くらい一気にできていました。塗り薬を塗りましたが
熱も出てきて現在37度5分くらいですがかなりだるそうです。
虫さされじゃないのかもと思いググッてみましたがうまくヒットしません。
明日は学校を休ませて小児科を受診させようかと思いますが、
今現在心配で仕方ありません。この症状についてご存知の方が
いらっしゃったら教えて頂けたらと思いレスします。
親切な方よろしくお願いします。

103:名無しの心子知らず
07/11/13 21:12:54 crIIxpkN
>102
それ、ジンマシンじゃなかろうかと思う。
夜間救急でよいから、早く受診して。


104:名無しの心子知らず
07/11/13 21:18:43 5GGYfqI1
すいません。どなたかご存知でしたらお教えください。
子供3ヵ月半で布おむつを使用しています。
本日うんこもれてオムツカバーについてしまいました。
洗って干すときまでは黄色っぽい感じの色でしたが取り込むときに見たら赤くなってました。
機嫌とかミルク(完全ミルクです。)の飲みも悪くはありません。特に普段と変わらない様子です。

うんこしみって変色するんでしょうか?
何かの病気のサインだったりするんでしょうか?

105:名無しの心子知らず
07/11/13 21:32:10 otRbAycS
>>103
ありがとうございます。夜間救急に連れて行きます。

106:名無しの心子知らず
07/11/13 21:34:24 1hzU86V6
>>104
紫外線で色が変わったんじゃ?
ウンコに限らず、お日様に干すといろんな色が変わる。
本や服も色あせたりするでしょ。
もう2~3日干せば、その染みも消えていくと思うよ。

107:名無しの心子知らず
07/11/13 21:37:09 S4B2KVrE
>>102
運悪くインフルエンザとかも併発しちゃったのかな?
>>103さんに同意
耳鼻科と皮膚科でもらった薬を持って小児科で
相談してみた方が良いと思うわ。
もしかしたら薬が合わなかったのかもしれないし・・・

108:名無しの心子知らず
07/11/13 23:52:43 O1q1Ztfz
>>85

そうですか あっちはあっちで助かったかどうかは分からないですが菓子折り程度にお返ししようと思います
レスありがとうございました

109:名無しの心子知らず
07/11/14 00:16:55 VmkSMw0h
1年間のベビーカーレンタル代が
菓子折・・・

なんだかな・・・

110:名無しの心子知らず
07/11/14 00:19:27 NGC0xpIB
2人も使ったおんぼろベビーカーに菓子折り以上の御礼を要求かw

111:名無しの心子知らず
07/11/14 00:40:06 zC1u4Qar
気持ちが大事なんだよ。気持ち。
菓子折り持ってって何だこれだけ?って言う顔する人もいる。
あら役に立てたんだから、いいのにって言う人もいる。

お互いの考え方次第では何を持って行こうが
納得して貰えなかったり喜んで貰えなかったりするよ。


112:104
07/11/14 05:36:09 mm4C2/Z/
>>106
ありがとうございます。
安心しました。
それにしても赤ワインこぼしたみたいに赤くなってたのでびっくりしました。

113:名無しの心子知らず
07/11/14 09:55:54 S6k2YOCh
ちょっと質問なのですが、1歳未満の赤を児童館に連れていくメリットとしては
・思う存分ハイハイさせるため
・同年代の赤ちゃんの中で遊ばせて、刺激を受けさせるため
・ママ友を作る機会ができる

これ以外に、何かありますでしょうか?

妙な質問ですみません、赤が6ヶ月になってズリバイが始まり、
狭い我が家では思う存分動き回れず、赤にストレスがたまっているような気がして
児童館にでも連れていこうかと思っているのですが、
あまり人の集まる場所が苦手で、なんとなく気が重いのです。
「こんなメリットがあるよ!」という話を聞いて、背中を押してもらいたいのです。
逆に、苦手ならわざわざ連れていかなくとも・・・という程度でしょうか?

よろしくお願いします。

114:名無しの心子知らず
07/11/14 10:01:39 XCbe+2R4
>113
児童館にもよるんじゃない?
乳児専用のお部屋があるような児童館ならいいけど、乳幼児専用の部屋になると
2~3歳の子が走り回っていて危険だよ。
6ヶ月のママから見たら2歳の子は大きく見えると思うけど、中身はまだまだ赤ちゃんだし、
興味を持ったもの(貴方の赤ちゃん)に触ったり叩いたりするかもよ?
上の子がいて仕方なくって言うのなら話は別だけど、児童館は6ヶ月の赤ちゃんを連れて行くような
場所じゃないよ。
1歳過ぎて、歩くようになってから行っても遅くないと思う。
児童館が主催している、1歳未満赤ちゃんのサークルに参加するっていうのならまた話は変わってくるけど。


115:名無しの心子知らず
07/11/14 10:09:00 A7qWUDHX
>>84です

お互いの気持ちの問題ですよね
私としては貸してもらってすごく助かったので
菓子折か…と思われる人もいるってことはやはり菓子折+何か追加で持って行く事にします

116:113
07/11/14 10:22:31 S6k2YOCh
>>114
なるほど、よくわかりました。
そういうことならもう少し親子で引きこもることにします。
赤のストレス解消は、地域の乳児向けの活動等を調べたほうがよさそうですね。
ありがとうございました。

117:名無しの心子知らず
07/11/14 11:14:34 p9lIK/4B
年末年始に出産された方のお話が聞きたいです。
現在妊娠中で、予定日が1/3です。
上の子が予定日より早く生まれたので、今回も
早く生まれるかもという話もあります。
そうすると、出産は年末です。
どちらにしても、年末年始の医師や看護師が休みを
とりたい忙しい時期の出産になるので、
「手薄になるのでは?」と不安でいっぱいです。
里帰り先の大きな総合病院の担当医いわく、
「年末年始のお休み期間中の出産担当医は自分じゃ
ないですが、交代でいる当直の医師がみますので」
だそうです。カルテでしか私を知らない医師が
出産を担当するのか・・と思うとやはり不安はぬぐえません。
年末年始に出産された方、またはそういう方を知ってる方、
お話を聞かせていただければ幸いです。

118:名無しの心子知らず
07/11/14 11:16:27 P6xmOn4U
>>116
赤のストレス解消よりも、自分のストレス解消になってたな。
ずーっと目が離せないことがすごくストレスだったから。
外に出るほうがストレスなら、無理して出ることないよ。

119:名無しの心子知らず
07/11/14 11:23:27 kL96FdWJ
2歳4か月の息子なんですが、2歳前に昼間のオムツがとれたら
夜もパンツを履くと言って聞かないので2歳からパンツで寝ています。
暑いうちは朝までシッコせず寝ていたのですが寒くなってからは
夜中に1~2回トイレに起きるようになりました。
小間切れの睡眠は子供にとって良くないように思うのですが
これは仕方ないのでしょうか?
オムツを履かせて寝かせてもトイレに行きます。

120:名無しの心子知らず
07/11/14 11:25:21 P6xmOn4U
>>119
何が問題なのか・・・。
きちんと起きられる良い子でしょうに。
起きた後、寝かしつけが大変ならお気の毒ですが
そのままで良いと思います。

121:名無しの心子知らず
07/11/14 11:27:08 wl3SfgmQ
>カルテでしか私を知らない医師が
>出産を担当するのか・・と思うとやはり不安はぬぐえません。

とありますが、これは年末年始に限ったことじゃなく
いつ出産してもありえることじゃない?
4月と6月に総合病院で出産したけど
担当医と会うのは入院中1回か2回だったような。

私の友人が3人目を大晦日に出産したけど
お正月におせちが出たと喜んでた。
看護師さんが「あけましておめでとうございます」と入ってきたり
なんとなく今までと雰囲気違って
楽しかったとかそういう話をしてたなぁ。

122:名無しの心子知らず
07/11/14 11:30:43 XCbe+2R4
総合病院って検診担当と出産担当が違うよね?
検診も出産も同じ医師でしてくれるのは個人病院だけだと思うよ。

123:名無しの心子知らず
07/11/14 11:33:32 oIwLeeup
>>120
激しく同意!
>>119
まだ2歳なのに、ちゃんと起きてトイレに行けるなんてすごいじゃないですか!
小学生になってもおねしょしてた我が愚息に比べて尊敬します!羨ましい。
2歳ならお昼寝があるでしょうから、全然問題ないっす!
優秀な息子さんでテラウラヤマシス

124:名無しの心子知らず
07/11/14 11:38:03 +7zLMox5
>>117
うちも一月頭に出産だったけど、大学病院だったから、
何人かは産婦人科医がいたし、検診も別の医師が担当することも
あったし、特に心配してなかったよ
総合病院も、産婦人科医が常駐しているなら、別に問題ないでしょ

125:117
07/11/14 11:46:57 p9lIK/4B
>>121
お友達は特に年末年始ゆえの医療面での
不満は訴えてなかったのですね。
私が心配しすぎなのかも。
>>122
一人目が個人病院だったので知りませんでした。なるほど。
>>124
そうですよね。お産が近づいてくるとなんだか不安になっちゃって。

みなさんありがとうございました。


126:名無しの心子知らず
07/11/14 12:13:36 zC1u4Qar
>>117
年末の病院仕事納めの日に予定帝王切開で出産しました。
手薄になると言うのは院内だけでなく
何かあった時院外へ緊急搬送等の心配もあると思います。
何もなければ病院ですのでキチンとした対応はして貰えると思いますよ。

やはり担当医師に面倒を見て頂きたいと思うのは
良く知ってくれているからと言う意味では安心感がありますよね。
不安の中で出産したくないと言う気持ちも分かります。
でもお母さんが不安だと、お腹の中のお子さんは?
もっと不安になりますよ!
担当医ではなくても医師です。キチンとした対応をしてくれる筈ですよ。
どうか出産にだけ気持ちを集中して赤ちゃんを無事に産んで下さい。

127:117
07/11/14 12:19:36 p9lIK/4B
>>126
一人目の時が非常に難産だったので怖くなっちゃって。
でもみなさんのレスを読んで少し心が落ち着きました。
ありがとうございました。


128:名無しの心子知らず
07/11/14 12:45:34 THfBL7ZX
またいつでも来てくださいな。
今、私も似たような精神状態なんですよ。
私もちょっと落ち着いた。

129:名無しの心子知らず
07/11/14 13:29:19 weAXqiiL
6カ月女児のことで相談です。

最近になり短時間の一人遊びが
できるようになったものの
常にくっついていないと大泣きします。
姿が見えていても離れるとだめです。

多少泣かせても大丈夫とよく言われますが
泣き声があまりにもパワフルすぎる&酸欠を起こすので
気になって自分のことができません。

おんぶひもは号泣、ベビーカーも号泣
あんまり泣くので病院に行っても異常なし。
子育て支援センターだと機嫌がよいのですが
毎日行くのはどうかと思われていそうで。

本当によく泣く子なので仕方ないような気もするのですが
このままだといつか疲れてしまいそうです。
実際連日のご機嫌取りと長時間の抱っこにヘロヘロではありますが。

こういうよくなく子をお持ちの先輩方はどうやって乗り切りましたか?
一時的なものと割り切ってとことん付き合うのが一番なのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いいたします。


130:名無しの心子知らず
07/11/14 14:50:06 lmIIKaHV
>>129
泣いている時に鏡を見せてみたら?
確かそのくらいから鏡に興味を持ち始めるんじゃなかったかな?

131:名無しの心子知らず
07/11/14 16:50:05 5/8xQdBO
>>129

>子育て支援センターだと機嫌がよいのですが
>毎日行くのはどうかと思われていそうで。

これはどういう意味かな?
129が苦にならないなら毎日でも行っていいんじゃない?

132:名無しの心子知らず
07/11/14 17:38:14 kL96FdWJ
>>120>>123
レスありがとうございます。
問題なさそうでよかったです。睡眠の途中で起きるのが
本人の負担になってなければ大丈夫ですよね。安心しました。

133:名無しの心子知らず
07/11/14 18:14:48 wD8J4rMd
>>128
と言っておきながら、じっくりスレで無駄な叩きに行っているのはなぜですか

134:名無しの心子知らず
07/11/14 18:30:38 ZM8xGvr6
9ヶ月 男。旦那がこぼしているんだけど、洗髪の際に洗い流す時耳に水が
入らないようにするにはどうしたいいのでしょうか?
あと、耳は洗わないとだめですか?やはり汚れているところなので石鹸使って
洗いたいのだけどやはり水が耳の中に入ってしまうから耳はガーゼで
拭いているだけです。

見ていると、体勢は、抱っこです。座れるんだけど引っくり返るのが怖いので。洗い流す時は頭頂部を下にして(目に入らないように)
流し、耳の後ろなど石鹸が残っているところは、頭の位置を戻して仕方がないから上から流しています。
多少目に入っても泣きませんが、耳の穴に指を突っ込む仕草をするので大丈夫
かなと思います。

シャンプーハットの類は使ってます?


135:名無しの心子知らず
07/11/14 18:37:51 uIawYGF1
>134
うちは普通に掴まり立ちか座らせて下を向かせて頭からシャワーしてたよ
顔を上に向けると耳の穴が上向くから水って気になるけど、耳って意外と奥までは水入りにくいし、入ってもある程度は乾燥するように出来てるから神経質に考えなくても平気だよ
上がって綿棒してあげたら大丈夫
ちなみに耳は軽く石鹸で洗ってシャワーを耳の穴に垂直に向けないようにして流す→上がったら綿棒ってしてるよ

136:名無しの心子知らず
07/11/14 18:58:19 NGC0xpIB
んだ、洗髪の石鹸・シャンプー混じりのお湯が耳に入っても
中耳炎なんかにはならないから
そんなに神経質に「お湯を耳に入れちゃだめ」とこだわることないんだよ。


137:名無しの心子知らず
07/11/14 19:48:34 UBJYpq/e
>>134
9ヶ月の赤ちゃんの入浴、特に洗髪方法について教えて下さい。
仰向けに寝かせて頭を洗ってあげていたのですが、頭を左右に振ったりジッとしていないので、泡を流す時にお湯が耳に入ってしまいます。教えて下さい。
ベストアンサーに選ばれた回答

回答日時: 2007/4/25 10:11:16 回答番号: 36,714,210

現在10ヶ月の子供がいます。
つかまり立ちが出来るのならばお風呂の縁につかまらせて上ならジャバーっとお湯をかける!
そして頭や顔、お湯から出ている上半身を洗い、またジャバジャバとお湯をかけななら洗い流すというのはいかがでしょうか?
我が家はつかまり立ちが出来るようになった9ヶ月からこの洗い方です。

ベビースイミングなどでは6ヶ月からお水にジャボっと頭まで沈めてしまうので問題ないと思います♪
耳の中の水もお風呂後に軽く拭き取るだけで、特に気にしなくて良いそうです。
楽ちんですよー(^-^)

最初はベビーさんも怖い(最初は泣きます)かもしれないですが慣れれば大丈夫!
お母さんが怖がっていると気持ちがわかってしまいますし、ちょろちょろ水をかけるのは
逆にベビーさんが辛いので一気に!がコツです(^O^)
お母さんが歌いながら一気にジャバジャバ♪
お試しくださいな☆

質問した人からのコメント
みなさんありがとう! どの回答も納得でした。 でも、立ったまま頭の上からお湯をかけてみようと思い、ベストアンサーを選ばせて頂きました。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

138:名無しの心子知らず
07/11/14 19:56:18 XCbe+2R4
>134
うちは新生児の頃から洗面器でジャバーっとかけてるんで、つかまり立ちが出来るようになったら
>137みたいに立たせてジャバーっとやってたな。
ちなみに体を洗って頭洗って、一気にジャバーっとやって全部流すって感じで。
新生児の頃からやってるからなれているせいかそんなに泣かなかったw


139:名無しの心子知らず
07/11/14 20:01:21 zC1u4Qar
うちの子は顔に水がかかるのを極端に嫌がるので
向かい合って抱っこして
左の手で頭を押さえ、右手でシャワーを持ち流していますよ。
美容院で頭を洗って貰っているのと同じ体勢かな。
シャワーの使い方を間違えなければ
顔に水がかかることもなく、耳に水が入ることもない。
もうすぐ3歳@15キロなので結構きつくなって来ましたけどもorz

140:129
07/11/15 10:04:33 9cLrBJEa
すいませんありがとうございます。
>>130
鏡ですか。フチをなめても大丈夫なようにして見せてみます。
本気泣きになる前が勝負ですかね・・・。

>>131
あわわやっぱり突っ込まれた。
言葉足らずですみません。
頻繁に通いすぎて気疲れが出てしまいました。

お話きいてくれてありがとうございます。

141:名無しの心子知らず
07/11/15 12:37:22 1CDROsYF
怪獣ごっこが与える良い影響とかってありますか?

142:名無しの心子知らず
07/11/15 12:40:06 tg4e0M7v
>>141
子供が楽しい。

143:名無しの心子知らず
07/11/15 12:53:18 IvOaG1wN
>>142
同感。

144:名無しの心子知らず
07/11/15 13:46:30 +sV8P6Z+
私 も 子 供 が 欲 し い !

145:名無しの心子知らず
07/11/15 14:05:19 f0C/Friu
今悩んでいます。小さくなった子供服を全部保管しています。が、親戚に譲って欲しいと言われました。私は全部思い出があって譲りたくないです。どう言い訳したら角がたたないでしょうか?皆さんのご意見お願いします。

146:名無しの心子知らず
07/11/15 14:12:36 NX3uUVcP
>>145
お子さんの年齢がわからないけど、成長するんですよ。
気持ちはわかるけどずーっとそのままとっておくつもりですか?小学生中学生高校生まで?
それだけの収納があるんですか?
親戚なら会えば思い出の詰まったその洋服見られるじゃないですか?


147:名無しの心子知らず
07/11/15 14:18:20 SOO15Ulb
>>145
「出来ないかもしれませんが、もう一人考えていまので・・・」

148:名無しの心子知らず
07/11/15 14:34:56 f0C/Friu
>>146
どうもありがとうございます。
親戚といってもあまり会わないんです。
収納は圧縮して保管してあります。
どうも過去に執着しますね…上の子供とのお揃い服を特に処分出来ません。
>>147
その手がありますね!年齢的にはまだ大丈夫ですし。ありがとうございます。

149:名無しの心子知らず
07/11/15 14:35:04 PJUBCdK8
>>145
お気に入りだけ残しておいて、後あげるとか。

150:名無しの心子知らず
07/11/15 14:38:08 f0C/Friu
>>149
ありがとうございます。皆さん、本当にすぐにレス頂き感謝です。実は、お気に入り以外は染みがついたり袖がのびたりで譲れないです。綺麗なのがお気に入りなので悩んでいます。

151:名無しの心子知らず
07/11/15 14:38:15 aMTDoZlh
譲ってくれ、なんてずいぶんずうずうしい親戚だな。w
つーか、>145も親戚の集まりで「全部きれいに取ってあるんですヨ~」なんて
自慢げに吹聴したんじゃないの?
ちょっとドキュな親戚だったら、「きれいにとってある=誰かに譲る時に困らないように」と
都合よく解釈されちゃうだろうな。


152:名無しの心子知らず
07/11/15 14:43:22 f0C/Friu
>>151
145です。ありがとうございます。きれいに取ってあると言うと欲しいと言われそうだったので、会ってもその話題は避けていました。譲ってくれというか、あれば助かるというニュアンスです。書き方が悪くてすみません。一度譲ると返してもらうわけにはいかないので悩み中。

153:名無しの心子知らず
07/11/15 14:51:02 zdUFd6tk
特に思い出深い服を数枚保管しとくならわからないでもないが、
着られない、今後着る予定の無い服を大量にとっておいても…
とは思いますが、「全てバザーに寄付してしまったから無い」と
言えばいいんじゃない?

154:名無しの心子知らず
07/11/15 15:02:04 aMTDoZlh
「あれば助かる」という程度の話なら何をそんなに悩むのか。
「すみません、確認したらとても譲れるような状態のものじゃないものばかりでした」
とでも言っておきゃ良いだけじゃん。
なんでもバカ正直にやらなくていいんだよ。
今までも親戚づきあいでバカ正直やって、つらい目にあって後悔したこともあるんじゃないの?

155:名無しの心子知らず
07/11/15 15:23:51 f0C/Friu
>>153
レスありがとうございます。バザー、いい言い訳ですね!
>>154
本心をつかれてビックリしています。正にその通りです。こんなこと言ってくれる人、いなくて…とても嬉しい。服問題ばかりでなく他にもバカみたいに気をつかってる自分です。今後は何か言われてもバカ正直に考えずにスルーします…親戚の彼女は、自分中心で疲れます。

156:名無しの心子知らず
07/11/15 15:26:25 3mithB3n
>>155
バカ正直とか気を使ってると言えば聞こえは良いけど
要はみんなに嫌われたくない八方美人、良い子に見られたい偽善者なだけでしょ。
それで自己満足に浸れるなら、まだマシだけど、それで
自己嫌悪に陥ったり愚痴をこぼすのは救いようがないわね。

157:名無しの心子知らず
07/11/15 15:39:03 NX3uUVcP
>>156
そこまで言う必要はないんじゃない?

158:名無しの心子知らず
07/11/15 15:48:45 SOO15Ulb
>>156
私もそんな感じですね。

脳内で、偽善者=事なかれ主義に変換してますけど。

159:名無しの心子知らず
07/11/15 19:02:52 +h6XGvVi
IUD着けてたのに子どもできちゃった人いますか?
ちゃんと産まれたよ!って実例を教えていただけると、助かります。
当方、装着していたのに妊娠してしまった口(7週目)。
ネットで色々情報を探してるんですが、避妊できます、か、
流産率が高い、などという悪い情報ばかり。
周りにもこんな人居なくて。少々不安です。

160:名無しの心子知らず
07/11/15 19:37:49 sq0+0pf1
マイコプラズマにかかったお子さんがいる方に質問です。
9月頭から咳の風邪になり、10月の中旬にマイコプラズマになりました@4歳。
今、まだ咳が夕方~夜にかけて出たりするので、喘息に以降したのではないかという事で、喘息治療薬を飲んでいます。
マイコではゼーゼーする咳は出ないから喘息だという先生と、
マイコ後はしばらく咳が続くから喘息ではないだろうという先生がいます。

とりあえず前者のアレルギー科の先生の治療をしています。

お聞きしたいのは、マイコでここまで長引いたり、喘息のような咳が出て、その後完治した方はいらっしゃいますか?
喘息でなければ良いと思ってしまいながら、吸入に通う毎日で。
どなたか体験談をお願いします。

161:名無しの心子知らず
07/11/15 20:34:03 aMTDoZlh
>159
大変古い話で恐縮ですが30数年前、
うちの姑の姉さんがIUD(当時は避妊リング)を入れた状態で妊娠して
無事出産したそうです。
当時45歳ぐらいで、数ヶ月生理が来ず体調がイマイチなのを「上がった」「更年期障害」と思い
「閉経したらなるべく早く抜去しに来い」と言われていたのを守って受診したら
「あんた、閉経どころか妊娠だよ。しかももう5ヶ月」と。w

産婦人科の先生は赤ちゃんは頭にリング乗っけて産まれてくるよ。平気平気!」と笑うばかりで
>159さん同様、入りっぱなしの妊娠を大変心配したそうですが
(当時は今のようにエコーもなかった時代です)
結局何の問題もなく妊娠は進み、リングはお産のとき胎盤に飲み込まれた状態で出てきたそうです。


162:名無しの心子知らず
07/11/15 20:53:26 n+ul4p5F
>>161
>>159じゃないけど・・・
SUGEEEEEE!!!いろいろと感動した!!!

163:名無しの心子知らず
07/11/15 22:21:18 M6ckj7Nx
子供がアレルギーで総合病院に通っています。
先日ちょっと湿疹が気になったので近くのすいてる個人病院に行きました。
次に総合病院にかかった際湿疹について聞かれたので先日個人病院に通った事
処方してもらった薬について話したらちょっと嫌な顔をされて
新たに湿疹の薬を出されました。
通院中他の病院にかかるのは失礼なんですか?
湿疹は刺激による湿疹らしいです。

164:名無しの心子知らず
07/11/15 22:39:24 zdUFd6tk
>>163
医師ではないので素人考えですが、通院中ということは何かお薬を
処方されていたわけですよね?医師としては、その薬の効き目や
経過を診て次回の参考にして新たな薬を処方したり、同じ薬を継続
したりすると思うので、途中で違う病院から違う薬を処方されて
使ったのでは、かかりつけの医師としてはやりづらいと思う。

165:名無しの心子知らず
07/11/15 22:43:35 M6ckj7Nx
>>164
ありがとうございます。
ちょっとしたことなら個人病院に行かないといけないと勘違いしてました。
これからは気をつけます。本当にありがとうございました。

166:名無しの心子知らず
07/11/15 23:37:20 1brHvrSW
>>163=>>165
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
病院ジプシー(ってほどじゃないがw)は却って
命を縮めかねないよ。
今はカルテを一本化する総合病院が増えたけど
ちょいと昔は同じ病院内でも科目が違ったらカルテも別で
どんな薬を処方されてるかそれぞれの医者が把握できず
薬の組み合わせが悪く副作用を引き起こすこともあったりした。
今でも医療ミスとかあるから同じ病院内でも他の科に行くときは
今使ってる薬か薬袋を持参する人は多いくらいなのに

通院しているのに全く別の病院に行くってコワスギ

167:名無しの心子知らず
07/11/16 00:17:39 gqKqrwgD
>>166
((((;゚Д゚))))
今まで何もなくてよかったです。
教えてくれてありがとうございました。

168:名無しの心子知らず
07/11/16 00:34:23 ig5F1EhW
134です。皆さんありがとうございました!
普通の体勢でなんとかうまくいきましたよ!

169:名無しの心子知らず
07/11/16 00:49:03 mmge7V4J
>>160さん
161さんのを読んで思い出したんだけど、
この前出産した時に受けた家族計画指導の時に助産師さんが
「稀にIUDを入れているのに妊娠する場合がありますが、
その場合は胎盤に取り込まれるので赤ちゃんに影響はありません」
って言ってましたよ。
おでこ云々は産科界のお約束わらかしネタ(都市伝説?)で、
160さんのお話のお医者さんも冗談で仰ってたんでしょうね。

170:名無しの心子知らず
07/11/16 00:53:54 SBHeNBCW
>>169
いや、それはたぶん実話だとオモ

テレビで見たのだが、そうやって生まれてきた子が周囲から「エンジェル」と呼ばれていた。
頭に輪 = 天使 だそうだ。
あまりにもびっくらこいたエピソードだったので、よく覚えている。

171:名無しの心子知らず
07/11/16 03:09:54 dKjPDdrj
一歳七ヶ月の男児の事なのですが、最近訳もなく?机の周りをぐるぐる回ったり、私の周りを回ったりします。何回も。
本人は真剣に走ってるのですがこれは普通ですか?自閉とかかなってマイナスに考えてしまうんです(・A`)

172:名無しの心子知らず
07/11/16 04:12:57 hB0k7VDb
>>171
一見すると奇行に思えるような行動でも幼児なら1つや2つ
あったりしても特別ではないです。
ただし、その奇行の数が多かったり、それらが半年以上継続してる場合は
少し心配ではありますが、まだ1歳7ヶ月では診断は難しいかと・・。
どうしても気になるなら保健所や療育に相談したらいいんじゃないかな。


173:名無しの心子知らず
07/11/16 07:46:27 TzGaSEi4
>>171
まだ2歳にならないのでは判らない事だけど、それくらいの年齢なら
一人遊びの一種で、ぐるぐる回る感覚を楽しむことはありますよ。
その場でぐるぐる回ってクラクラする感覚を楽しむ事もあるし
そんなに心配する事じゃないと思いますが・・・・。

174:名無しの心子知らず
07/11/16 09:13:03 mlBMSDDC
下の子3才のママ友達が今年になって次々第二子出産しています。
引越などで遠くなっても、メールのやり取りをしている相手には
迷わずお祝いするところなのですが、当時は仲良くても今は疎遠に
なっている相手へのお祝いもした方が良いと思いますか?
予算はそれぞれ5000円で、私は今後出産予定はありません。

Aさん 家も近いので、時々遊ぶ。
Bさん 新幹線の距離、ブログ訪問などで週に1度くらいやり取りあり。
Cさん 飛行機の距離、出産翌日に写メが来て、正式な報告を待つウチに半年経過。
Dさん 新幹線の距離、FOされ中らしく、メールの返事も来ないので出していないのですが
    A,Bさんから消息を聞いてしまう。

ABCさんにはお祝いするつもりなのですが、Dさんにはお祝いしてもかえって
迷惑かな?と思ったり、他の人と連絡はとるだろうから自分だけお祝いが無かったら
気分悪いかな?と思ったりでモヤモヤしてます。
(旦那の仕事関係で知り合ったので、旦那同士は全員知り合いで、年賀状は
 家族でやりとりしています)

175:名無しの心子知らず
07/11/16 09:21:49 7ibS2z9R
私なら、直接会う機会がある人以外にはお祝いあげないです。

176:名無しの心子知らず
07/11/16 09:55:38 mlBMSDDC
>175
そうですか~、それでもいいのかな。


177:名無しの心子知らず
07/11/16 10:17:23 TLTz8dKz
>>174
Aさん:お祝いの品
Bさん、Cさんにはお祝いカード
Dさん:スルー

で良いのでは?
これからもお付き合いする可能性が無い人には
社交辞令すら必要ないと思う。

178:名無しの心子知らず
07/11/16 11:12:53 iz/R7lAT
>>174
旦那がらみの知り合いなら、旦那名義で全員にお祝い送る

179:171です
07/11/16 11:19:48 dKjPDdrj

答えて下さった方ありがとうございます!
まだ保育所に行ってないので他の子がどんな風になってるかあんまり分からなくて…
最近やりだしたのでブームかもしれませんよね(・∀・)
前向きに今日もしばかれながら頑張ります(゚∀゚ノノ

180:174
07/11/16 11:37:15 mlBMSDDC
ありがとうございます。
旦那からは仕事上の義理はないので、私の気持ち次第と言われており、
品物に差をつけて、3000円とか半端な物を贈るのも変かな??と
思っていたのですが、>177さんの案を頂いて、気持ち(カード)だけで
祝っておく事にします。
他の皆様もありがとうございました。


181:159
07/11/16 14:26:43 LFjGuyU+
>161 45歳で!励みになります。 >169 >170さんもありがとうございます。
胎児が出てくるときにIUDを押し出すそうで、うちもこのまま行けば
エンジェルちゃんとなると思うと言われてます。
IUDが胎盤に飲み込まれるは初耳でした。心配解消しました。感謝。

182:名無しの心子知らず
07/11/16 22:18:01 1da41sTk
二歳半になる子の夜泣きで困っていて、小児科に受診して
抑肝散という漢方を出してもらったのですが
味見をしてみたらかなり苦くて子供は飲みませんでした。
お湯に溶かしてオリゴ糖を入れて与えましたがダメでした。
苦い薬を飲ませるアイデアがあったら教えて下さい!!

183:名無しの心子知らず
07/11/16 22:28:00 jbuND1iw
ゼリーみたいのは?よく薬局で売ってるやつ。
うちは、あればかりだよ

184:名無しの心子知らず
07/11/16 22:30:56 5lyJCaSl
チョコレート味のアイスクリームに@一口サイズ@混ぜる

185:名無しの心子知らず
07/11/16 22:33:45 CzxqDb0H
>>182
テンプレ>>5は読んだ?

186:名無しの心子知らず
07/11/16 22:41:29 TvFWNQjs
昨日出産しました
会陰切開の傷が痛くてたまりませんが日にち薬だからとあきらめていたら
先生の回診で「これから後陣痛あるかもしれないからね」とか
「乳が張ってきて搾って泣くほど痛くなるのは産後3~4日後」とか「不眠になるよ」とこれからの痛みやしんどさ情報を教えられガクブル震えています
勉強不足を後悔…
あとは何があるんでしょうか?


187:名無しの心子知らず
07/11/16 22:43:52 FpXPKSp7
>182
ベタですが、チョコアイスに混ぜるか薬飲み用ゼリーぐらいしか。

188:名無しの心子知らず
07/11/16 22:46:56 31uG+HrX
>>186
ご出産おめでとうございます
あとは・・・この板があって良かった~、と思うようになるよ!w
どうぞよろしくw

189:名無しの心子知らず
07/11/16 22:47:14 5lyJCaSl
>>186
先生に今回言われた事を乗り越える事だけを考えるんだ!
腹を括って立ち向かうんだ~。
他の事って、入院中はもうないってくらい先生がぶちまけてますよ。

190:名無しの心子知らず
07/11/16 22:55:02 kUcFJZYg
>>186
貴女のお母さんもお祖母さんも、姑もみんなクリアできたんだから
貴女も大丈夫。

191:名無しの心子知らず
07/11/16 23:30:30 xvE+Tlr/
>>186
あとは夜の授乳での寝不足、同じだけ不規則に起きるくせにスクスク育つわが子
つかえねえダンナwの教育、抱っこ続きの腱鞘炎。
そしてもれなく寝顔を見てニヤニヤ幸せをかみしめる時間がついてきます。

192:名無しの心子知らず
07/11/16 23:48:16 TvFWNQjs
>>186です、授乳から戻って来たら皆様からのたくさんのレスありがとうございます
張り切って夜中の授乳やるとか言っちゃった…
朝まで寝ててもいいよって助産婦さん言ってくれたのに
今のうち甘えといたら良かったかな
パイを吸われたら後腹が痛くて泣きそうなママさんがいた
すごく痛そうだった…怖い


193:名無しの心子知らず
07/11/16 23:49:57 31uG+HrX
>>192
2chやってる余裕があるくらいだから、
貴方は大丈夫だと思うよw

194:名無しの心子知らず
07/11/17 00:11:29 QQvVjTTB
旦那の飲み会の帰りに車で迎えに行ったのですが、
会社の人達が顔を出して行けと言ってるから来いと言われました。
子ども達の寝る時間だし、部屋着だし、早く帰りたかった
ので断りましたが、その事で旦那と喧嘩になり家出中です。
会社の人に挨拶も出来ない私は屑嫁ですか?
それとも旦那がDQNですか?

195:名無しの心子知らず
07/11/17 00:20:51 kdsMatuu
>>194
てか、子供だけ家に置き去りにして迎えに行ったの?
それってマジで虐待ですが?
失礼ながらお宅の御主人は保護責任者の自覚ゼロですね。
父親失格ですよ。
子供がいるなら、夜中に母親を呼び出すなんて言語道断でしょう。
父親としての自覚を持つように言ってやって下さい。

196:名無しの心子知らず
07/11/17 00:22:44 +kQ82FH1
幼稚園4才(男児)の母です。もともと人との付き合いが上手く無く
結婚前は在宅で仕事をしていたので今まで
自分と合う友人としかつきあってきませんでした。
…息子が幼稚園に入り他のお母さんたちと上手く会話がまわせずに
悩んでいます…自分が他のお母さんたちと付き合いが無いため息子の
交友関係が狭くなる事が辛いです…会話の回し方、上手く人と付き合うコツ
教えて下さいお願いします(><)

197:名無しの心子知らず
07/11/17 00:27:43 Wu4tV47Y
>>192
出産おめでとうございます!お疲れ様でした。
一人目さんなら子宮が戻る痛みは多分心配しなくて大丈夫。
オッパイは初めは痛いかもしれないけど、後から思えばほんとに短い間。すぐ扱いに慣れるよ。
生まれて数ヵ月はみんな色々必死。でもその分生まれたて赤ちゃんはかわいいから、存分に楽しんで下さい。すぐに大きくなっちゃうから。

198:名無しの心子知らず
07/11/17 00:28:44 kdsMatuu
>>196
ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part57
スレリンク(baby板)
ママ友関係平気。群れないママ達☆ 4人目
スレリンク(baby板)
ママ友が欲しいけど出来ないママ 2人目
スレリンク(baby板)
【私は】ママ友関係不要 揺らぎ回復スレ4【私】
スレリンク(baby板)
【幼稚園の送り迎えがツライ奥様12人目】
スレリンク(baby板)

199:名無しの心子知らず
07/11/17 00:29:32 IF5Hezix
>>196
初めは、聞き役に回ってみたらどうかな?ニコニコして頷いていればそのうち会話に参加出来るよ。

200:名無しの心子知らず
07/11/17 00:31:04 Wu4tV47Y
>>194
旦那がバカ。
普段は挨拶したりしてるんでしょ?
酔っ払いの相手はせんでいい。
ていうか、なんでこんな寒いのに家出するんだよ。旦那を追い出せよ。

201:名無しの心子知らず
07/11/17 00:51:12 4VP5a5Qo
今度赤ちゃん本舗のハイハイ競争に出ようと思ったのですが子供が今日で一歳になりました。
もしかして一歳になったら出れないですか?まだまだ歩く様子はないのですが…。
誰か知ってる方いらっしゃいますか?

202:名無しの心子知らず
07/11/17 01:13:35 Dn7CN283
赤ほんに自分で電話して調べろ

203:名無しの心子知らず
07/11/17 01:14:50 4VP5a5Qo
すいません、そうします。ありがとうございました。

204:名無しの心子知らず
07/11/17 02:35:17 g2ajok0r
乳児に食事のことを「マンマ」以外で何と教えたらいいでしょうか?
私のことを「ママ」と言い聞かせているので混乱するなぁと。

205:名無しの心子知らず
07/11/17 03:18:10 Phl9kxpA
>>204
うちは普通に「ごはん」と言っていました。
ご飯食べる?と話しかけていたので、ごはんが言い辛かった様で
自分が食事したい時には
「たべゆ~!」と言っていました。

家族への呼び方も、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんだったので
発語の順も、じったん、とーたん、ばあば(これは義母が教えた)で
私のお母さんは最後でした(涙
母乳でいつも傍にいたので、呼ばれるときは「ぱいぱい!」でしたね・・・



206:名無しの心子知らず
07/11/17 08:58:08 WnC35OWa
>>204
うちも普通に「ごはん」といってました。
幼児語の時は子供は『あはん』(ごはん)とか『あべる』(食べる)とか言ってた。

207:194
07/11/17 09:39:06 QQvVjTTB
>>195>>200
親切な方、レスありがとうございます。
子も連れて迎えに行っていたので、旦那を家の前で降ろして
その足で実家に行き、一晩泊まって来ました。
自宅に帰ると部屋中ひっくり返っていました。
アホ旦那との離婚を前向きに考えます。
失礼しました。

208:名無しの心子知らず
07/11/17 10:36:49 OtaBsV4g
>>207部屋中ひっくり返ってた。と言うのは
ダンナが八つ当たりで暴れたって事かな?
でもそれって離婚するほどのこと?
バツイチは子供にすごくマイナスになるよ。
社会はバツイチ家庭に甘くないからね。
それにそんなダンナじゃ養育費も払わないだろうし
安易に離婚に走る親じゃ子供はDQN決定だよ。

209:名無しの心子知らず
07/11/17 16:22:03 yWe+lGks
6ヵ月半、完母です。
ピジョンのトレーニングスパウトで今日からベビー麦茶を
あげはじめました。
市販品のペットボトルから移し変えてあげたのですが
トレーニングスパウトの中に飲み残した麦茶は
毎回捨てるものですか?そのまま置いておいてもいいのでしょうか。
捨てたほうがいい場合は毎回洗うんですよね?

また、離乳食の時と同様に口に入った途端まずそうな顔をしたのですが
まずいんでしょうか?違う種類のお茶に変えたほうがいいとか?
私が麦茶嫌いなので、ちょっと気になりました。

210:名無しの心子知らず
07/11/17 17:25:44 8fp0HqnP
赤ちゃん用のマントを誤って洗濯乾燥してしまい、縮んでしまいました。
お店に聞いたら元には戻らないと言われ、アイロンで伸ばしても無理です。
諦めたほうがいいのでしょうか?

211:名無しの心子知らず
07/11/17 17:50:58 FrlKHK02
>>209
夏場ならだけどこの時期ならそんなに気にしなくても大丈夫かと。
よほど室温が高いとか高温の場所に置いてたとかなら危険だけど

212:名無しの心子知らず
07/11/17 17:56:10 eQj0eU/B
>209
飲み残しのマグの中身は、
よく見ると口から逆流した食べかすなどが多量に浮遊していますよ。

たまーに、「マグには朝一番でたっぷりのお茶をいれて
それを1日中テーブルに置きっぱなしにして
赤の好きなときに飲ませて寝るまでに消費する」ことをしてる人が居ますが
たぶん、2・3日でパッキンにヌメリ&カビが出るか、悪臭がつきます。w
気づかなければ、下痢の原因にもなるでしょうね。

大人でも、自分の湯飲みやマグを1日中洗わずに使い続けないですからw
面倒でも毎回残りは捨ててさっと洗いましょ。

赤ちゃんが始めての食材にびっくりすると「とりあえずまずそうな顔」をするのはデフォ。
真に受けて「これは嫌いなんだ」と勝手に判断しないほうがいいですよ。


213:名無しの心子知らず
07/11/17 18:03:28 Cl9LZCP8
>>210
ウールのものとかニットを洗濯機でぶん回して縮んでしまったのなら、
繊維自体が縮んでしまっているので、元に戻す方法はないですね。
もったいないと思うなら、何かにリメイクすることを考えたらどうかな?

214:名無しの心子知らず
07/11/17 18:06:01 YwW7DQEk
日本、東シナ海ガス田の試掘示唆→中国「それなら軍艦を出す」…結局、日本は「中間線の日本側での共同開発」一部容認へ★6
スレリンク(newsplus板)l50



 中 国 は 丸 腰 の 日 本 の 首 根 っ こ に 


 拳 銃 突 き つ け て 金 よ こ せ と 言 っ て 


 る ん だ よ 


・東シナ海ガス田開発をめぐる日中共同開発案について、日本政府は、中国側が「白樺」
 (中国名・春暁)ガス田を含めた日中中間線にまたがる海域での共同開発に応じるので
 あれば、中間線の日本側の一部での共同開発を認めることを打診していたことが16日、
 分かった。14日の局長級で中国側に明言した。協議ではまた、日本側が協議の停滞を
 理由に試掘を示唆した際、中国側が「そうなれば(中国海軍は)軍艦を出す」と発言して
 いたことも新たに判明した。

 URLリンク(sankei.jp.msn.com)

215:名無しの心子知らず
07/11/17 21:14:00 yWe+lGks
>>211-512
お二人のレスの間をとって、長時間放置はしないようにしようと思いました。
(211さんが長時間放置してもおkと言ってるのではないということは把握)

>大人でも、自分の湯飲みやマグを1日中洗わずに使い続けないですからw
それ私ですw あんまり水分を摂らないので、コップのなかのものが
無くなるのが夜だったり…。

とりあえずまずそうな顔ってのも仕様なのですね。
いまのところお粥だけなので、今後のために肝に銘じときます>勝手に判断

ありがとうございました!


216:名無しの心子知らず
07/11/17 21:45:05 x8jXhfhX
>>215
なにげに上から目線なのね。

217:名無しの心子知らず
07/11/17 22:36:01 yIaHMOXJ
>>215
飲み残すことが分かってるなら、入れる量を少しにしておけばいいんジャマイカ?


218:名無しの心子知らず
07/11/17 23:02:10 yWe+lGks
>>216
えっ。そうですか?
「間をとって」というところ?「間をとらせてもらって」に訂正します。
ダラ故、211さんのレスにちと安心?するも、212さんのレスを見て
「下痢…!気をひきしめないと…」と、はっとしたものですから。
お二方には感謝しています。
的外れならすみません。

>>217
おお。確かに。
今日は80cc入れたところ、2ccくらいしか飲まなかったので、
次回は10ccくらいにして、足りないようなら足すようにします。
ありがとうございました!


219:210
07/11/17 23:22:23 8fp0HqnP
>>213
やはりマントは諦めなきゃですね。
親友からお祝いでもらった自分では買えないBurberryのマントで、一回しか羽織ってなかったので自分の愚かさが悔やまれます。
赤ちゃん用マントのリメイク想像出来ませんが、アドバイスいただけたら幸いです。

220:名無しの心子知らず
07/11/17 23:44:34 AeZMIGNQ
>>219
ヌイグルミに着せて、観賞用&思い出の品に

221:名無しの心子知らず
07/11/17 23:46:01 Cl9LZCP8
>>219
リメイクするなら、基本的にはバラして布を取って、それで何か作る方向で考えたらどうかと思う。
例えば、テディベアやお飾り用のシューズなど、飾れるものを作るとか、
今の布の大きさで作れる小物(帽子など)にする、
似たような厚みの布を足してウェア類を作るなど、色々考えられる。
現在の生地の状態などによって、何が作れるか変わってくると思うので、
身近に手芸をやる人が居たら、どんなものが作れそうか相談してみたらどうかな。

親友さんに貰ったものなら、着られなくなったからって安易に捨てるとか出来ないだろうし、
何とか活用する方法が見つかるといいですね。

222:名無しの心子知らず
07/11/18 00:50:46 PwIaAYf4
筒状にしてマフラーみたいに使えないかな。どんな生地かにはよるけれど。
でも裁縫に自信がなければ下手に切り刻むよりも膝かけ風に使ったりした方がいいかもね。

223:名無しの心子知らず
07/11/18 08:06:32 MA8zEV3N
ここでいいですか?
6歳と1歳半の息子のクリスマスプレゼント何がいいか
姑から連絡きました。
6歳はともかく1歳半くらいって何がいいかわからなくて…
5000~1万くらいで何かありますかねぇ?

224:名無しの心子知らず
07/11/18 08:10:14 vbTfCi5Z
>>223
玩具屋に行っていろいろ見てみたら、ピンと来るんじゃない?

225:名無しの心子知らず
07/11/18 08:12:23 oBqW+q9n
>>223
買って良かった・失敗したおもちゃ18
スレリンク(baby板)

玩具なら↑ここのまとめスレも参考にどぞ。

226:名無しの心子知らず
07/11/18 08:13:36 oBqW+q9n
訂正 ×まとめスレ → ○まとめサイト

227:名無しの心子知らず
07/11/18 08:14:00 CG9iwQfN
>>223
いずれも、持っていなかったら、親に聞いてからというの前提で
・三輪車 ・キーボード(おもちゃピアノ) ・積み木、ブロック(いい奴) ・知育系DVD何枚か
あたりが、うちの子だったら喜びそうなもの。

228:名無しの心子知らず
07/11/18 15:23:40 G4mrl86x
>>223
>>227さんのおもちゃのピアノやキーボードに同意
あとはひらがなの押すと音が出るマットなど知育玩具
うちはこれらをお下がりで1歳半ごろに頂いてたいそう助かりました。

229:名無しの心子知らず
07/11/18 15:40:49 mRpmeT5n
玩具のピアノは止めた方が良いと思う。

230:名無しの心子知らず
07/11/18 21:12:38 SzBFpMsy
>>229
理由があれば納得できると思うので是非!

231:名無しの心子知らず
07/11/18 21:42:06 1U26N16Q
音階があってないとかかな?
カワイのミニピアノなら大丈夫だよ。

232:名無しの心子知らず
07/11/18 21:59:39 M+zOT/ZL
音の鳴る玩具は、アパート住まいだと隣りが気になって、
好きな時に遊ばせてあげられないとか。

233:名無しの心子知らず
07/11/18 22:14:26 XZ3d6xO6
2歳娘、最近絵本に興味を持ち始めました。
夜寝る前など、同じ本を何回も読まされるのですが、皆さんは大体何回くらい付き合いますか?
今は大体10回くらいリピートしたところで「もう遅いからおしまいにしようね」と言っています。
ギャン泣きを無視して寝かしつけますが、毎晩泣かれるのもしんどいです。


234:名無しの心子知らず
07/11/18 22:32:37 GHFdmbiB
小さい時一重まぶたでも成長したら二重まぶたになることってあるんでしょうか?

235:名無しの心子知らず
07/11/18 22:52:37 HME2uxH4
すいませんくだらないのですが質問させて下さい。
うちはアパートなのですが、先日とっていないのに新聞が郵便受けに挟まってました。
あれー?と思いながら、取らずに忘れて次の日か何日か後に見たら無くなってました。
単に誤配して新聞屋が抜いていったのでしょうか?
よく考えたら気持ち悪くて。
こんなことってありますか?

236:名無しの心子知らず
07/11/18 23:01:28 WjE6mtHX
>>234
うちは私と旦那がそうで子供も今一重だけど
寝ぼけてると二重になるからそのうちなるよ。

237:名無しの心子知らず
07/11/18 23:03:15 bbWkpcr/
>>233
予め『今日は2回だけ』と約束をさせる
約束を守る習慣を躾けるのが良いんじゃないかな
あるいは『今日はままの子供の頃の話をするね』と
絵本なしでお話しするとか
うちの子は何故か私ら親のこども時代の昔話が大好きなので
よく話をさせられる。

>>234
あるけど両親どちらかが一重だったら、一重の確率が高いよ。

>>235
あるある。
誤配なんて知らんぷりしてりゃ良いのよ。

238:名無しの心子知らず
07/11/18 23:06:16 WcaWyElD
>>233
後々ルールも結構大事になってくるから回数は決めるのも手かと・・
ギャン泣きは泣けば通ると思ってる感じもありますか?

239:名無しの心子知らず
07/11/18 23:09:57 PsRqPF1r
>>235
私も経験あるよ。
新聞取ってるんだけど、他社のが入ってたことが何度か。
でも、その質問は板違いかと。

240:名無しの心子知らず
07/11/18 23:20:35 HME2uxH4
>>239
すいません、いつも育児板しか見ていなくてつい書いてしまいました。
スレチでした。

間違えて抜いたのですかね。
どうもありがとうございました。

241:名無しの心子知らず
07/11/18 23:56:33 dLUUlzH7
>>233
10回もつきあわない。3回も読めば終わりだったかなあ。泣かれたことはないけど。
読み終わってから「もうおしまい」と言っているのなら、
最初に回数を決めてしまうか、最後の1回を読む前に、先に「もう1回読んだら寝ようね」にすると
ワンクッション置ける感じになって、多少は子の気持ちも違うかも知れない。
あと、1~2冊の本に固執しているようなら、他の本を図書館で借りるとかしてバリエーションを作ると、
読む方も楽だし、子供の方もこだわりが薄れるかも。
(うちは寝る前の本は図書館で借りてきてとっかえひっかえしてたので、
特定の本をエンドレスリピートというのはあまりなかった)

絵本を読んであげること自体はとっても良いことだと思うので、
疲れない程度につきあってあげてください。

242:219
07/11/19 00:16:39 KybKrHYB
>>220さん、221さん、222さん
親身にアドバイスくださって感謝しております。
当方不器用なので、裁縫の得意な友人に見て貰おうと思います。
ぬいぐるみの服にしてはごわつくし、膝掛けするにも寒々しいくらい縮んでしまってます。
一度着たものの写真にもおさめず、着れなくても大切なものなので何らかの形に残したいと思います。
ありがとうございました。

243:名無しの心子知らず
07/11/19 01:41:02 IpLxZWQc
寒くなったので暖房を考えてます。
引越しして灯油使用×になったためどうしようか悩んでます。
2歳児なのですがコタツに入らなさそうだしじっと座ってなさそうなので
電気カーペットもどうかな、と思うのですがどういう暖房使ってますか?

当方オイルヒーター考えてます。

244:名無しの心子知らず
07/11/19 01:49:20 A5TTBjV3
>>243
オイルヒーターは電気代がすごい高いよ。
1時間30円とかじゃなかったかな?
知人が一ヶ月1万以上上がったとぼやいていた。
あと外張り断熱の家なのか、コンクリートか、木造かにもよるよ。

245:名無しの心子知らず
07/11/19 01:50:01 W9nKRdFU
>>243
エアコンはダメなの?

246:名無しの心子知らず
07/11/19 01:56:54 LOd61kos
うちはオイルヒーター使っているけど
夜だけにしてる。
うっかりきり忘れると電気代が大変なことになるから
購入するならタイマー付をおすすめする。
電気代が高くても平気なら、オイルーヒーターはのぼせないしほこりも立たなくて良いけれど
寒がりで電気代も節約したい、というのならお勧めしない。

我が家は家族全員寒いのが平気な一家なので
暖房器具はこたつと夜間のオイルヒーターのみ。
寒いときは綿入れを着込む。
ちなみに関東在住だけど、いまだに暖房一切つけてません。

247:名無しの心子知らず
07/11/19 02:05:49 stOmyxTX
うちは2DKの狭いマンソン(都内)だから
台所使うだけで暖かいw
コタツと、あとはフリースとか防寒着で全然おkだ
むしろ結露がつらい(トホホ

248:名無しの心子知らず
07/11/19 03:19:57 A5TTBjV3
オイルヒーターはすぐ暖まらないから、1時間前くらいからつけてないといけないんだよね。
それじゃ帰宅した時なんか寒くてたまらんね。

赤外線ヒーターはまん前にいないと暖かくないし
赤外線が当たって暖かくなるというしろものだから、部屋全体は暖まらないらしい。
セラミックヒーターは広い部屋を暖めるのには不向きだし、音がうるさい。
ハロゲンヒーターは事故があったし、電気代高い。

私ならやっぱりエアコンを選ぶなぁ。
ホットカーペットは全面つけっぱなしにしておけばいくらか部屋は暖まるだろうけど
冷え切った鉄筋コンクリートの家じゃ効き目ないし、電気代がかかる。

249:名無しの心子知らず
07/11/19 06:36:12 6lfeI2MA
エアコン+扇風機が一番

250:名無しの心子知らず
07/11/19 11:21:55 glNIo3rs
相談です。
2学期から今の土地(田舎です)に引っ越してきて、幼稚園が2つしかなくてどちらもかなり遠いし、
保育園がたくさんあって、皆さんそちらに入れているので、うちの子も保育園に入れました。

で、ここらへんは子どもたちだけで外で遊ぶことが多いようで、
年長児のクラスの10人くらい(男の子)が自転車で迎えに行き、そのまま遊びに行くようです。
遊び場は、近くの公園の時もあるし、遠くの公園の時もありますが、どちらも大人の目は無いようです。
最近それを知って、うちにも迎えが来るようになりました。

私は「こどもだけなんてとんでもない」と思って、とりあえずは断り続けているのですが、
そのせいか、息子がクラスで浮きかけているようです。
(息子が「皆が最近あまり遊んでくれない」みたいなことを言い始めました。)
息子はいきたがるし、クラスでの様子も心配です。

私が過保護なのかな?とも悩んできました。
でも、今時は危ないですよね?
何でもいいですので、何か、自分がはっきりできるようなアドバイスをいただけませんか。
情けなくてすみません。




251:名無しの心子知らず
07/11/19 11:27:18 psfQCX57
すいません!子どもが大好きなおしりかじり虫の着うたをだれか下さい!自分で取れなくて…お願いします

252:名無しの心子知らず
07/11/19 11:30:53 sa//4b3Z
>>251
一昨日来やがれ


253:名無しの心子知らず
07/11/19 11:36:37 ZoRClQID
>>250
子供が何歳かわからないけど、いずれにしても
小学生以下の子供だけで外にやるのは保護責任者義務違反だと思う。
特に子供の事件は田舎ほど多い。これは人目が少ない場所が多い事
危機意識が希薄で、過保護や過干渉と、適切な保護の区別が付かない
大人が多すぎる事に起因すると思う。

他人がどうこう言える事じゃないけど、万が一の時に子供の事で後悔するのは貴女。
後悔しない選択を自分でして下さい。としか言いようがないですね。
多数決が正しいとは限りませんよ。

254:名無しの心子知らず
07/11/19 11:37:28 ZoRClQID
>>251
著作権法違反になるのでダメです。
うpネタは自力がお約束。

255:名無しの心子知らず
07/11/19 11:43:46 glNIo3rs
>>253
そうですよね。
そう思うように頑張っているのですが、園でのことを聞くとつい「・・・」と思ってしまって。

>多数決が正しいとは限りませんよ。

正しいとは思っていません。むしろ間違っているとさえ思います。
3~5行目、本当にそう思います。

これが悪い仲間からの万引きの誘い、なんかだったら心もブレないのになー・・・
とかつらつら考えてしまって。
でも子どもの命の方がもっと大事なことだし。
小学校も同じメンバーになるし、毎日のことなので少し憂鬱になっています。
アドバイス有難うございんした。




256:名無しの心子知らず
07/11/19 11:46:19 WbI4rNyY
>>250
子供を遊びに行かせると言う事に関しては
やはり親がどう考えるかが一番だと思うよ。
誰かが大丈夫だよ、遊びに行かせてあげなよ。って
言えば行かせるんでしょうか。
それともやめなよって言って貰えば、あぁ遊びに行かせなくて
良いんだなって安心するんでしょうか。
人の意見に左右されて遊びに行かせた場合
あの時、こう言われたからこうしたのにって後悔しませんか?

大事なお子さんの事です。自分で考えてみては如何でしょう。

257:名無しの心子知らず
07/11/19 11:51:07 IrQBPJOd
>250
お子さんが行きたいのならあなたも一緒に付いていくのは無理なの?


258:名無しの心子知らず
07/11/19 11:59:20 glNIo3rs
>>256
いえ、「誰かが言ったからその通りにしよう」とは思っていません。
何か、うまく言えないんですが、自分以外の人の視点が知りたい、という感じです。
(同じ園の人ではなく)
いろんな人の意見を聞きたいと思いました。
自分ではもうさんざん考えて、それで今は「命が大事」と思って、断り続けています。
ただ、決めたと思っても、ふとした拍子に「悩みスイッチ」みたいなものが入ってしまって、
頭の中がこんがらがってしまったり・・・。

悩んだ時に何かパキっとした教訓というようなものを探しているのかもしれません。
(今の自分の心は「命が大事」で乗り切っていますが、更に第2段階第3段階のガードが欲しいのかも・・・)

>>257
相手はみんな自転車で、うちは5カ月の乳児がいるのでそれはちょっと・・・。
しかも、自転車で移動しながら遊んでいるようなので、ついて回るのは無理だと思います。

書いてるとやはり、おかしいですよね。というか、かなり危険ですよね。
長々とすみませんでした。&ご回答有難うございました。
ここでしめますね。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch