◇◇チラシの裏 47枚目◇◇at BABY
◇◇チラシの裏 47枚目◇◇ - 暇つぶし2ch393:名無しの心子知らず
07/11/13 15:18:54 Mtq054x5
手掴かみで食べ物を食べることは、その食べ物の温度や硬さ、質感などを
直接皮膚で感じられて、それを自分の手で直接口へ入れることで、
道具を使って間接的に食べるよりも「今自分これ食べてる!」という情報が
脳に伝わりやすく、食べたぞ!という実感ができて良い事なんだ…
というのをかなり昔何かで読んだ。
それを何となく憶えてて、娘が手掴かみで食べるのも結構楽しんで見ていられた。
でも、娘2歳4ヶ月。いい加減一食オール手掴かみはなくないか?
フォークやスプーンが使えないわけじゃないけど、手では効率悪い液状の物にだけ。
促して使わせても、ちょっと気を逸らすとすぐ手掴かみ。
しかも段々上達してきて、下手に道具を使わない方が後がきれいだったりする。
食器を片付けようとしてふと見ると、ピカピカフォーク…ピカピカスプーン…。
熱いとか冷たいとか硬いとかふにふにするとか、娘は楽しそうだから
それはそれでいいんだけどさ…一生手掴かみなんてことはないんだろうしさ…
でも、周囲でお箸の練習に入る子が出てきて、最近ちょっと考えてしまう。
どうにかなるさ!という余裕と、そろそろマズいか?という焦りが同居中。
2歳過ぎると「そろそろ…」と言われたり聞いたりすることが多くて
もうそんなに大きくなったんだなぁと、ズレた感心をしている今日この頃。
どうも私は色々のんびりし過ぎているらしい。
来年はもっと忙しいらしいから、ちょっとアクセル踏んでみるか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch