【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ12【LD/ADHD】at BABY
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ12【LD/ADHD】 - 暇つぶし2ch867:名無しの心子知らず
07/11/27 20:53:12 8+aHwnjY
カワイは、あまりの狭さにビックリした。
子の動き回るのが目立って他の子の迷惑になりそうなのでやめました。

868:名無しの心子知らず
07/11/28 12:56:18 6q01xEnq
発達不安スレ、ついに落ちたねw

869:名無しの心子知らず
07/11/28 13:22:25 f0swE1bF
>>868
人少ないんだもん、あまり需要がなかったってことかな

870:名無しの心子知らず
07/11/28 15:38:02 U6F38jFc
-TV番組のお知らせ-
今日28日(水)午後4時53分からのKTV関西テレビ放送「スーパーニュースアンカー」
▽特集:アスペルガー男性が踏み出す一歩
人とのコミュニケーションがうまくいかない、予定外のことへの対応が苦手、といった特徴がある脳機能障害・アスペルガー障害。
このアスペルガー障害の男性が講演会で自分の体験を語った。
人前で話をすることの不安を乗り越えての一歩を踏み出した男性の姿を見つめる。
【ゲスト】青山繁晴、室井佑月
URLリンク(www.ktv.co.jp)
関西地方の皆さんは、お見逃し無く!

871:名無しの心子知らず
07/11/29 00:06:07 reRcd/ZA
ちょっと質問です。
様子見息子2歳半が最近よく他人のモノを奪い取ってしまい、なだめすかして返させるとカンシャクを起こしてしまいます。
取り合いのケンカ自体は定型の子でもあると思いますが、この月齢で、注意されても聞かずにカンシャクってやっぱり目立ちますか?
実はもうすぐ引っ越す予定なのですが、転居先でイキナリこの現状を近所に見られるのが怖くてたまりません。
少し前も某ザラスで人の輪を作ってしまい、逃げ出しくてたまりませんでした orz
発語も無いし指示もほぼ通らないので、黒には違いないと思うのですが
この先新しい土地で、最初からケンカ売りに行くような我が子の先が心配でたまらないです・・・・

872:名無しの心子知らず
07/11/29 07:13:21 kClRHgoo
カンシャクがどうのより、2歳半で指示が殆ど通らない事のほうが目立ってくるでしょう。
注意されてカンシャクなんてのは定型でもよくある事だと思うけど。

873:名無しの心子知らず
07/11/30 10:23:02 rff2NjFw
どうだろうなあ。
人の輪を作る程の癇癪っていうのは
見たことがないから、そっちの方が目立つかも。
指示云々は気をつけてみなければ判らないことだし。
注意された事を理解してるのだから
言葉が出て来れば、そのうち収まるんじゃないかと思う。
きっと、自分の思いが表現出来なくて辛いんですよね。

874:名無しの心子知らず
07/11/30 21:14:23 1bZvvLKj
>>871
癇癪の程度等は実際に見てないのでなんとも言えないけど、うちは基本的にある程度言い聞かせが
通じるようになるまで、同年代の集まりそうな場は避けて過ごしました。
夫は「気にするな」と言ってたけど、どうしたって周りの目は気になるし、そうなると子供にも
集中できなくて、子供にきちんと向き合う<<<その場をやり過ごすことで頭一杯、となって
しまい悪循環だったので。
療育先にも相談したりしたけど、暫くの間は人のいない時間帯に出掛けるようにしたら?と言われ、
実際にそうしてました。同年代との触れ合いが減るのは不安だったけど、半年ほどしたら随分と
落ち着いてきて、癇癪はあってもなんとか短時間で治まるようになりましたよ。
世間では外遊びや同年代とのやり取りを重要視する傾向なので、最初はちょっと抵抗あるかも
知れませんが、それらを永遠に遠ざけるわけではないし、親子共々ストレスフリーな状態の方が、
結果的にいい方向へいくのかも知れません。
(お子さん自身も、他の子と一緒=思い通りにいかない=イヤな記憶、となったら可哀相だし)

875:名無しの心子知らず
07/11/30 22:09:09 p+/vIME7
>>868,869
発達スレ落ちたんだ。
お世話になったからおかえしに
PTにきいたクレーンの話を書きに行こうと思ったのだけど。


876:名無しの心子知らず
07/11/30 22:18:44 6cq+Xqim
>>875
クレーンの話、聞きたいです。
うちの3歳ちょうど様子見、多語文出てるのに最近またクレーン復活して
しまいました…

877:名無しの心子知らず
07/11/30 22:37:38 RldPOsay
>>875
私も聞きたいです。
よろしくお願いします。

878:875
07/11/30 22:47:36 p+/vIME7
発達不安に書こうとしてたくらいなんで、
「障害様子見」に至る前なんだけど、それでよければ。

うちはいま1歳5ヶ月。歩き始め1歳4ヶ月と発育遅め。
指差しあり、指示は通る、ことば2つ、クレーンあり、という状態。

クレーンの内容は、おっぱいをほしがる時私の手をつかみ胸元にもっていくことがある、
見てほしいものを私に指差させることがある、というもの。

子供の遊ぶ状態などを含めPTさん(子供の発達を専門にしてる方でした)にみてもらい、
うちの子のしていることは「クレーン」ではないと。
「クレーン」とは「病的な状態」を指すと。
(※「病的」とは話の流れで、私にわかりやすいように使ったようです。正確には障害ですもんね)
外界とアクセスしたい時、私の手を通してでしかアクセスできてない場合、「クレーン」と呼ぶ、という話でした。
うちの場合、指差ししながら目があう、遊びながらも常に私を振り返る、などから、自閉傾向はみられない、と。

うちはまだ絵をかくことはできませんが、
絵を描き始めの頃、親にえんぴつ握らせてその手を動かすというのも、ものすごくよく見られる光景だそう。
それをクレーンとは呼ばない。ということでした。


879:875
07/11/30 23:08:03 p+/vIME7
当然、自閉傾向のあるこがえんぴつ握らせたり、親に指差しさせたり、という行動をすることはあるだろうけど、
そういう行動がある=自閉傾向ではない、ということでした。

じゃあ、うちの子供がしている行動はなに?と聞いたら、
甘えてるんでしょう、かまってほしいんですよ、とのこと。

くどいようですが、うちは「障害様子見」と言われていた訳ではありません。
発育も発達も遅いけど個性の範囲内と言われていて、それでもクレーン(的な行動)があり、私は不安で相談にいってました。

本を読むと「クレーンは親を道具的に使う」とあるし、PTさんにも「自閉傾向のこは道具っぽく使う」と言われ、
でも「道具的」というのが具体的にどういう状態か私にはわからない。
それに対し「あなたのお子さんがしている行動は道具的ではない」と言われました。
結局、専門家にみてもらって「道具的」なのかどうなのか目で見て総合的に判断してもらうしかないんだな、と思いました。

なので、876さんとこが、言葉でてる上でクレーンというのが、うちと同じ状態なら「甘えてるだけ」の可能性もあり。
でも結局はみてもらわないとわからないわけですが。
字面で説明するには、いろいろ限界がありますね。

長文かつ「様子見」の人にはあまり役立たずかもしれませんが、こんなところで。

880:名無しの心子知らず
07/11/30 23:16:41 Sm/DOaFr
発達不安スレにも、ボディランゲージとして親の手を掴んでいる(「これ取って」「一緒にやろう」的な意味が込められている)のは
クレーン現象とは違うという書き込みがありましたよね。
うちの息子は1歳代、ホントのクレーンをしていましたが、まるで、そこに落ちている棒を拾うかのように
踏み台でも持ってきたかのように、親や他人の手を掴んでやらせていました。
月1で訪問してくれていた保健師さんの手も、そのように無造作に掴んだことから
一歳半健診を前倒しで受けることとなり、プレ療育へと進むこととなりました。

881:名無しの心子知らず
07/11/30 23:21:53 RldPOsay
>>878-879
ありがとうございました!
まさに「道具っぽく」がどんな状態のことなのか?で
悩んでいたところだったので…。
「外界とアクセス」 という表現は、分かりやすいですね。



882:876
07/11/30 23:30:30 6cq+Xqim
>>875さん
とてもわかりやすかったです。ありがとうございました。

うちのクレーン歴は
言葉の殆ど出ていない1歳代は、トミカなどの絵本を読むとき私の人差し指を
つかんで絵本の中のトミカを一つ一つ指差し名前を言うよう指示。
またDVDを観たい時は私の人差し指をつかみDVDホルダーに「投げる」。
で、3歳の現在のクレーンは
ぬいぐるみを動かして遊んで欲しい時、私の手をつかみぬいぐるみにグイグイ
押し付ける(もう「遊ぼ」「動かすの」などと言えるのに)。
絵本を一緒に読んでいてページをめくりたい時、私の人差し指をつかみページ
の角にもっていく(そこまで手が届くなら自分でやればいいのに)。
以上は「甘え」の可能性もありますね。

けど、最近あった「病的」かもしれないクレーンは
幼稚園の園庭開放に行った帰りに、先生達が車で帰ったのを駐車場で見た時に
近くにいた他のお母さんの人差し指をつかんで、駐車場にまだ残っている車に
向かって指を「投げて」いました。
うちの子は幼稚園や児童館や療育先での大人はすべて「先生」と思っていて
、その時も他のお母さんを先生と解釈し、一緒に車に乗ろうと思ったようです。



883:875
07/12/01 00:36:26 UYmkzTMK
私も「クレーンとは何か」と食い下がったんですよ。
特に「見たいものを私に指差しさせる」なんて如何にもっぽいし。
それに対し「でもお子さん自身でも、それを指差しするんでしょ?」と言われ。
PTさんとの会話をまとめると、こんなところです。↓

882のぬいぐるみの例で言うなら。
自分でぬいぐるみで遊ぶための身体的能力、運動能力がある、
にもかかわらず、その能力を自ら直接使わず(能力があることに自分で気が付かない?気が付いても使わない?)親の手を通してでしか、ぬいぐるみにアクセスしない。
こういうとき「クレーン」と呼ぶ。
「自分で手が届くのに、同じような他の事はできてるのに、なぜぬいぐるみには必ず親の手をとるの?!」という違和感がある状態が「クレーン」なんだと。

だから、ぬいぐるみを自ら遊ぶし、親に「あそぼ」とも言えるし言うし、でも親の手を取る事もある、
という882の文面に対する”私の解釈”は、甘えなんじゃないかなあ。。。
あくまで私の解釈ですよ。

あと「自分がぬいぐるみで遊びたいのか」それとも
「お母さんに一緒にぬいぐるみで遊んでほしいのか」は大きな違いだと思う。
うちの子供が「見たいものを私の手をとって指差し」するとき、
自分自身が見たいというのではなく、私に見せたいらしくて。

884:名無しの心子知らず
07/12/01 11:27:32 8KTJpkno
自閉でクレーンが出てる時期というのは、他人への興味がまだ薄い段階。
親に注目して欲しいとか、一緒に遊んで欲しいという気持ちもまだ育っていないから、
そういった類のアピールをする事もまず無いよ。
あくまで、自分の欲求(何かを取りたいとか開けたいとか)を叶える為に、人の手を利用するんです。
だから、喋れなくても、目を合わせてこちらに何かをアピールしてくるなら、
それはクレーンではないし、自閉の可能性も低いと思う。
自閉の子は、つかんだ手が思い通りに動かないと、
目を合わせたりこっちを見たりせずに怒ります。
認知力が低い為に、自分と他人という存在の境目が非常に曖昧で、
親の手も自分の手の延長程度にしか認識出来ていないんです。
勿論、自閉の子も成長するから、あくまで1歳半~2歳前後までの話ですが。

ちなみに、もっと大きくなると、思い描いた通りに絵が再現出来ないからと、
親に画材を持たせて絵を描かせようとする自閉っ子はいます。

885:名無しの心子知らず
07/12/01 14:20:38 0QBQsivf
スレチかもしれないけど、子供に何か教えるとき
子供の手を取ってさせていると、(自閉的ではない)クレーンが
出やすいってことはありませんか?
というか、うちがそうだった。児童館なんかのお遊戯とか手遊びを全然しない子なので
その都度あやつり人形みたいにしていたら、私の手をつかんでクレーンするようになった。
やめたら子供もしなくなった。時期的に偶然なのかもしれないけど。

886:名無しの心子知らず
07/12/01 22:09:08 BaxghSbe
A県の「再就職チューター」が社会福祉関係の資格も無く、障害者との経験も
無いパート職員であったとされている。報告の内容から自閉症施設、特殊学級
経験も無い。当然、精神保険福祉士の資格など無い。
この様なパートおばさんを専門職としてハローワークに配属している厚生労働
省、いったいどの様なつもりなのか、こんなことで発達障害に対する支援が
進むはずが無い。薬害HIV、薬害C型肝炎と背信的な厚生労働省。障害者
対策にまともに対応しない姿勢がまたも判明した。
関係者からはこのポストの報酬はかなり高い。一般人はなかなか着任できない、
しかし、無資格者が選任されている。「天の声」によるのか、どこかの防衛省
の「おねだり主婦」なのか。


887:名無しの心子知らず
07/12/01 22:17:56 ssEaVDFd
>884
自閉の大まかはそのとおりだと思いますが細部となると
>喋れなくても、目を合わせてこちらに何かをアピールしてくるなら、
それはクレーンではないし、自閉の可能性も低いと思う。
は疑問だと思うけどな
例えばPDD-NOSの子など
うちはPDD-NOSだけど一緒にやろうとクレーンしてたたちだから





最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch